【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part9at AUTO
【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part9 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 22:23:14 XkCs6QlM0
>いや、対人衝突安全の為な。

そう言うことね!
今までインタークーラー上置きだったのを前置きにすればだいぶ違うでそ

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 22:24:33 YIyuRGC00
>>297
2st250って150km/h以上は回ってるだけでしょ?
そのスピードからでは「遅い」でおなじみのRX-8にも抜かれると思う。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 22:24:35 XkCs6QlM0
そう言えばFDは前置きだったなw

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 22:31:42 XkCs6QlM0
まあ一応プロダクションレース仕様チャンバー付きで後輪70馬力前後
220ぐらいは出る
0発進から150km到達までのアドバンテージあるかられくらいで抜かれた

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 22:35:40 u4KPYZS30
>>299
ド素人にむかって何言ってんだこいつはw


305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 22:48:46 a3EH5+tlO
この車1300ccって本当ですか?
私は排気量が高い車ほど馬力があるのかと思ってました
マーチとかわらない排気量なんですか??

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 22:58:11 KECY2BRL0
ロータリアン、1ローターREは作らんの?
新機構を試すにはシンプルで良いと思うけど。

>>305
13Bの排気量は1300ccではなくて654cc×2だ。
レシプロ4stの排気量に換算すれば2616ccになる。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 23:07:01 a3EH5+tlO
>>306様 ありがとうございます!
じゃぁ排気量は2600ってことでよろしいんですか?

この車に惚れてRSを購入検討してる♀です、無知ですみません

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 23:08:15 J687Rzn40
>>299
DKM!DKM!

ミラーサイクルターボ!ミラーサイクルターボ!



309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 23:08:37 ziAX8ICc0
キノコアレルギー氏ってまだいるの?

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 23:13:55 KECY2BRL0
>>307
> じゃぁ排気量は2600ってことでよろしいんですか?
自動車税区分はロータリー係数1.5をかけて、654cc×2×1.5の1962cc扱いだけどね。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 23:20:08 a3EH5+tlO
あぁすみません、意味がさっぱりわかりません…
木曜にマツダに行くので詳しく聞いてみます…
8って人気ないのですかね?
私はMTで車探しててインプはダサい形にかわってしまったし、
あとはシビックタイプRかランエボくらいしか選択の余地がありません

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 23:24:58 L7wM/LfPO
人気ありすぎて8スレはやっかみの嵐が常駐してるよ
エンジンメカニズムが違うから、排気量換算をしなくちゃならないが、税金のと他のとは違う

313:名無し
08/03/18 23:25:26 gCeA/xus0
>>311
メーカー予想以上に世間で大人気だが、RX-7好きからは余り人気無い。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 23:29:00 ziAX8ICc0
>>313
RX7とRX8では全くの別物だからね
どっちがいいとか悪いとかではなく、根底が異なるから比較の対象にならんでしょ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 23:29:21 KECY2BRL0
>>311
2600cc相当の空気を吸い込んでガソリン燃やしているけど、
世間一般では自動車税区分の2000ccと見られているってこと。

だから、2000ccの車だと思ってたら燃費悪いよ。

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 23:33:03 ZcA8xY3V0
どっかのブログに8は急坂登りが苦手とあった、おれもまたく同感だ、登りはとろい。

たとえば時速100kmで8%の勾配を登ると、毎秒2.2mくらいの上昇だ、50kmならその半分。
これはロータリーにとって無視できない数字なんだろな、たぶん。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 01:02:03 LEY0EhmHP
吸気再循環っていわゆるポンピングロスは無いのん?

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 01:05:59 LEY0EhmHP
>>299
レシプロのクランクのロッドが二つに割れてるみたいに
ローターやインターミディエイトハウジングも二つに割れば良いではないか

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 01:07:51 rSd6Iqmx0
フツーの13B-REWって、エンジン降ろしてパーツ交換程度で13B-MSPってならんの?

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 02:56:18 O7k7+dMv0
>>317
圧縮行程で吐出する際のバルブ後流の剥離や新気との合流までの流動損失低減策を講じる必要はあるだろうけど、
吸気系にスロットルがないことでのポンピングロス低減効果のほうが大きいかと。

他に期待できる効果としては…一部割愛、ご想像にお任せします。
・吸気管内の流量はスロットル開度の影響を受けにくく…
・循環気合流部を工夫することで…

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 03:05:26 hwU67x6B0
>>292
ボンネットは鉄かアルミじゃないといかんの?
思い切ってウレタンなフカフカボンネットとか、ポリカーボネートにしたらどうよ。
劣化?
堂々と表示すりゃいいじゃん。このボンネットはタイヤと同じ消耗品です。車検ごとに
取替えが必須ですって。
ボンネットをやわらかーくできたら、ぺったんこにしてもいいんでしょ。

デザイン的には、そこの部分は材質が違う・色が違うというのを見せてしまう。
スーパー7のアルミテカテカボディと、ノーズの材質が違うのを見せるように。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 09:31:07 HQcIiojP0
>思い切ってウレタンなフカフカボンネットとか、ポリカーボネートにしたらどうよ。

燃える

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 09:53:35 bgqDiOTY0
むしろボンネットいらないんじゃね?

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 10:02:23 hwU67x6B0
他の材質、なんとかならんかなあ

325:名無し
08/03/19 10:16:24 ipoVD929O
>>316
そんな貴方にスーパーチャージドw

個人的には4人しか乗れない事がネックだった。
5人乗りなら本気FDの足車として8買い足したのに、やや残念。


326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 12:18:17 HQcIiojP0
>そんな貴方にスーパーチャージドw

8SCの燃費って

どんだけ~!?

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 12:29:49 9U+u/LNW0
>>316 のブログはこれ↓でしたよー (・・・んで、もしかして、もしかして↑)
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

レポ&写真集乙
おれ、スーチャーは考えとくわ
だけどこのインプレは新型ロタリの改善パワーアップにつながるヒントと思うんだけどなあ・・・
なかの人、いかがっすかー?

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 00:09:19 DrDDx6pWO
田島さんに対し愚問

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 00:32:25 rz4kYCC50
えーと、2.2たす9.8は12.0?

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 01:36:15 3SaszCg90
>>327
免許を取れる年齢の人は義務教育を受けたはずなのに
なぜかテコの原理すら理解してないのがいるんだなって思った。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 09:49:03 VXwwgQpY0
>>330
おおっ、すばらしいレスだ。
それで小学校で習うやつは、ここのテコの図と、次の剛体の力学とかでいいのかなあ?
URLリンク(www.buturigaku.net)

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 11:29:07 3SaszCg90
>>331
そこのページの説明で十分だと思うよ。
長さとモーメントの関係まで教えてくれてるんだからさ。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 12:04:34 VXwwgQpY0
>>332
レスさんくすです
ロータリーの仕組みと力のかかりぐあいがイマイチよくわからないので教えて欲しいんだけど
この小学生向きの図の力点、支点、作用点、L、F は
ろーたりーでは、それぞれ、どこ/どれにあたるのでしょうか?

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 13:34:10 3SaszCg90
>>333
ロータリーじゃなくて、自動車のエンジン回転と速度の関係ね。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 13:52:16 y3YPF2pf0
REでも力とモーメントの関係がちょっと複雑なだけで説明するのが面倒くさいのだ。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 00:23:18 xJ6VCUvz0
MC8は好評のもようでなにより、これなら次世代16X系は大いに期待してよさそうだね
原油騒動で排気量は小さくなる鴨だが

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 00:27:12 Fw6H1tGu0
>>336
実用トルクを上げて実用燃費を上げるために排気量上げるんだが。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 00:42:56 xJ6VCUvz0
>>337
そうなれば御の字だけど
2015年からのJC08規制だと車重1340kgで16km/Lくらいになるもんで心配してる

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 01:00:18 rWh1z+pk0
直噴化で、低負荷領域での壁面への燃料付着等の改善がどの程度効いてくるのか続報欲しいな。

【MAZDA】 次期RX-7 vol.14 【Next-RENESIS】 から転載
自動車燃費目標基準について
URLリンク(www.mlit.go.jp)
乗用車等の新しい燃費基準に関する最終取りまとめ (平成19年2月) ※pdf
URLリンク(www.mlit.go.jp)

区分 車両重量(kg) 目標基準値(km/L)
 1      ~  600 22.5
 2   601~  740 21.8
 3   741~  855 21.0
 4   856~  970 20.8
 5   971~1,080 20.5
 6 1,081~1,195 18.7
 7 1,196~1,310 17.2
 8 1,311~1,420 15.8
 9 1,421~1,530 14.4
10 1,531~1,650 13.2
11 1,651~1,760 12.2
12 1,761~1,870 11.1
13 1,871~1,990 10.2
14 1,991~2,100  9.4
15 2,101~2,270  8.7
16 2,271~       7.4

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 06:41:31 30QMb1jZ0
重い方が有利?

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 08:25:05 xJ6VCUvz0
超がんばったよデミオ NY最優秀賞おめ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 08:34:50 3d8SPMaRO
がんばった車がひしめき合っているクラスほど基準値が高くなるワナ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 09:22:58 xJ6VCUvz0
そうだね、1.2トン~1.3トンクラスがいちばんきびしそうだね

車重1000kgクラスはトン当たり20km/Lくらい、車重2000kgクラスはトンあたり19km/Lくらいだから
クルマが100kg重くなるごとに車重あたり基準値は0.1kmくらい甘くなってる

しかし一般的には、車重を10kg減らすと燃費は約0.1km良くなる。
13Bロータリーは同出力のレシプロに比べてエンジン重量が30~40kg?くらい軽いそうだから
それだけで0.3~0.4kmは有利な・・・・・、まあこれいじょうは(略

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 10:08:11 nnPGqm7oO
ロータリーって常に消滅と隣り合わせだよな、だからファンとして応援したくなるんだけどな

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 11:29:52 Ri9uRXtJ0
RENESISってれしプロ換算2600ccで200psぐらいで車重1300kgなのに燃費は7km/lも行けばいい方?

クソエンジン乙

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 12:56:01 xJ6VCUvz0
>>345
排気量当たりの燃費だけみればそのとおり、正直いって、40年間それで悩んできたわけだ

でも去年8月のDriver誌で開発の人が、
新しい燃費改良の方法に気づいた、次世代レネシスに期待して欲しい、といってる
オレも物理工学的に考えて新しい方法はあると思ってる、信じて待つとしよう

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 13:43:09 JIXTpYl20
700度蒸気から水素製造 ベンチャーと日大工学部が成功
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 14:04:56 xJ6VCUvz0
>>347

世界は次世代水素レネシスを待っている

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 15:07:10 nnPGqm7oO
レネシスの燃費悪いけどランエボの2Lターボだってけっこう悪いぞ

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 15:12:17 /6TThcZz0
>レネシスの燃費悪いけどランエボの2Lターボだってけっこう悪いぞ

高出力ターボエンジンの燃費が悪いのは当たり前だけど
ランエボ巡航なら12近く走るからねw
おまけに踏み込めば43キロの怒濤のトルクwww
速くディーゼルのコンセプトRAでないかな




351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 15:15:51 Ri9uRXtJ0
>>349
出力と(車重を踏まえた)燃費を考えると。。。

低純度水素に対する相性は良いみたいだし、これからに期待、、、かな?
ターボとの相性も良いといわれてたんだけどねぇ。。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 15:42:11 /6TThcZz0
今のところ水素の場合車載貯蔵タンクが問題だよな
700気圧対応とか言ってるのもあるけど火災時の爆発が怖い
単に空気タンクなら火災時鉛のリリーフ弁溶解解放できるけど
水素だと解放もできないからどうするのか良く知らぬ


353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 15:52:15 /6TThcZz0
まあ>>347の発生器を車載してれば水だけ入れれば走るよな

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 16:09:09 xJ6VCUvz0
そうね、むかしマツダには備長炭で走るトラック?があったくらいだからね

これからは、水素発生器を軽トラにつんで、水道水をつぎ足しながら宇品へごしゅっきーん

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 16:54:13 /6TThcZz0
まあ水で走るならわざわざ軽トラでなくてもいいんだけどなw


356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 18:55:12 5rRcsHCs0
700度水蒸気+触媒で水素か。
水素ロータリーのエキマニ直後にその触媒を置けば簡単に水素が出てくるじゃんwwww
それをEGRのごとく取り出せばOK。水素エンジンの排ガスはまんま水蒸気。これで半永久機関の完成ですねヽ(´ー`)ノ




マツダの株買ってくる~(爆


357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 19:11:19 xJ6VCUvz0
これは名案、マツダの(株)買うぞ

RS買うのはあとまわしだなw

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 19:36:44 /6TThcZz0
常に排気温700度以上じゃないと成り立たないよな
車載は難しいよ 常時全開か?
やはりもう少し反応温度を下げるなりの改良が・・・

でも発水素設備としては無限サイクルだよな
エネルギ効率400%だと


359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 19:56:27 Hp+4D3eL0
でもロータリーエンジンって排気温度高めなんだよな?
ある程度長い時間走らないと作動環境が安定しないかも知れないけど
やれないことはないんじゃない?あるいは車に搭載しなくてもロータリーエンジン使った
家庭発電・給湯設備の開発してたと思うからそっちに組み込むとか。

ついでに、水から触媒で水素を取り出すってことは当然酸素も出るわけで、それもまた
次の燃焼行程にまわせばその分燃焼室に持ち込む窒素の割合が減ってNOxの削減にも
なるんじゃないか?なんて夢のような話。

うーん、俺もマツダの株買うか

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 20:51:41 xJ6VCUvz0
もっと低温で水素を出せる触媒を開発しれ

そーいや、もともとマツダは触媒が得意なんだろ、だれかたのんでみてくれ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 22:44:29 1fdwrTbn0
>356
まあ気体は勝手に抜けてくから厳密に半永久は無理だけどね。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 23:18:56 xKIV0wExP
井戸水を消費しながらの水素ガスコジェネレーションシステムに適用すればよし
効率400%なら豪雪地帯で融雪パイプに贅沢に温水流しちゃれ

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 00:12:11 RxxHmLyF0
水道につなぐだけでオッケーです。
ご家庭にぜひ1台、水素ロータリー小銭システム

364:356
08/03/22 11:58:50 F/Lcg8SO0
難しく考えなくても、700度の水蒸気なんかシャープのヘルシオで作れるじゃないか( ´-`)


こりゃこの触媒は石油メジャーによって潰されるな。


365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 12:26:30 eVNSOcBv0
ヘルシオ330℃って書いてあるけど・・・

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 14:15:18 zWzLPaht0
 使うのは「六甲のおいしい水」これだね!
2LX6本入りで1500円だから1Lあたり125円だね。

ガス代よりも安いぞ。水道水では塩素多いから
それ使うのであれば定期的にクエン酸で洗浄必要。


367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 17:49:21 LZU5RbptO
この内容じゃロータリーに未来は無いな

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 20:03:15 eVNSOcBv0
>この内容じゃロータリーに未来は無いな

ロリータに未来は無い
の誤りじゃないのか?


369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 20:43:23 2bZ1JLFF0
つまらん。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 20:59:41 pT7L2mLqP
でもこれで効率よく純水素が作れるんだったら
不純物の多い高炉副製水素が使える水素ロータリーの強みが一つ消えた事になるわな

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 21:27:15 eVNSOcBv0
水素ロータリーに強みなんていらない
ロータリーが生き残る方策が増えればそれでヨシ

コンパクト・低重心なパッケージングを生かしたスポーツエンジンが生き残れば


372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 22:07:43 Y5KdyxR1O
明日、お台場のメガウェブに行って300円払えばコスモスポーツの助手席に乗って試乗できるよ

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 22:10:36 fCjufr+30
実際ロータリーってスポーツカーに適したというよりスポーツカーにしか
使えない(燃費悪すぎて)・・ってのが正解だよな・・・悲しいけど。

あくまでもマツダ自身、会社のこと考えると、ロータリーはデミオなんかに
も乗せても問題ないようなエンジンだったらよかったんだろうな。

全車にロータリー積めれば、レシプロやる必要ないのでもうちょい開発資金
だせそうだし。


374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 22:29:35 LebzgrEc0
燃費が悪くてもトルクが大きければ高級セダンみたいな車に載せれただろうにね

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 22:32:35 RxxHmLyF0
>>370
できる瞬間は純水素でも、それを集め、高圧タンクに押し込み、エンジンにインジェクションするまでには
どうしても空気とかが混じりやすい。素人の取り扱いミスも少なくない。
低純度水素が利用できる水素ロータリーのメリットはおおきいよ。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 22:41:18 RxxHmLyF0
>>373 >>374
ロータリーは構造上低トルクだから・・・、
という思いこみが強くて、高回転に走ったのはたしかだ

しかし、じつは世間でいわれているほどではなかったんじゃないか、答えは16X待ちだ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 00:38:29 l8cibM620
ローターの径をデカくして、その分厚みを薄くする
そーすると高回転に弱くトルクの大きいロータリーエンジンが出来る




様な気がする

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 00:52:48 s8UbymXy0
>>377
それが今度の16Xの方向性だね。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 08:46:04 TAaWY38/0
>燃費が悪くてもトルクが大きければ高級セダンみたいな車に載せれただろうにね

ルーチェ
広島ベンツ
高級じゃないしw



380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 09:30:32 pxn3haw20
マジでセンティアにロータリーのせてほしかった

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 09:43:20 TAaWY38/0
>センティアにロータリーのせてほしかった

夢のリッター1キロ台w

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 09:47:45 t3Dei3sk0
いやそこまで悪くないだろ。
3ローターのユーノスコスモですら2~3キロは走るんだから

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 09:55:14 TAaWY38/0
>いやそこまで悪くないだろ。
>3ローターのユーノスコスモですら2~3キロは走るんだから

コスモよりどんだけ重いかな?
おまけにトルコンだしな

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 09:57:42 LEvGE0dO0
>>383
死ね

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 10:04:24 TAaWY38/0
>>384
あはははは~w

たしかにバブル崩壊してなきゃ松田も出したかったと思うよ
3ローターターボで コスモだけじゃ元取れないし



386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 10:50:50 TAaWY38/0
>死ね

ということで
そんなことは自民党に対して言ってねw

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 11:04:31 e18Y/gaGO
具体的に、径が大きくなると、何でトルクが上がって高回転が弱くなるんだ?

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 11:13:26 n60CDtciO
>>387
レシプロの同排気量の3気筒と4気筒の違いみたいなもんだろ多分

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 11:17:35 TAaWY38/0
>具体的に、径が大きくなると、何でトルクが上がって高回転が弱くなるんだ?

同回転でもアペックスの周速は速くなるだろ
レシプロで言うところのストロークアップと同じことだろ

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 11:27:02 KceALUgNP
>>375
素人の取扱の粗雑さに起因して硫化物とかか混ざったりする事は無かろうよ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 12:00:00 ZR09AkjR0
>>390
空気中のCO2が大敵らしい

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 12:06:52 wy7x7HIE0
例の Cカーのシャシーに 3ローターだけポン乗せしたマシン。
なんで あんなのを作ったのかね。

3ローター自体 マツダ自ら駄目だしして 部品供給さえ ままならない(コスモ用)のになあ。

モータースポーツに出る予定もないし
ルマンには あのマシンでは 馬力不足で 到底出れないだろうし
何がしたかったんだろうか??

単に話題づくりにしては けち臭いマツダらしからぬ 大盤振る舞いだし
なんだろうね。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 12:26:49 ZR09AkjR0
>>392
そうだよねえ
デイトナといい、えらく気前がいいのは、やっぱ16X登場のまえぶれかねえ。

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 13:27:53 s8UbymXy0
>>392
あれは、一昨年までのALMSに出ていた
ホンモノのレーシングカーにガワ被せただけ。
昨年からALMS参戦マシンはMZR+ターボになったんで
車体が空いてたんで、遊びに使わせてもらえたってこと。

>>393
デイトナは今のレギュレーションになった2005年から
ずっとRX-8に20B積んで出ています。
やっと今年勝てたんであって、急に始めたわKでもない。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 15:19:01 n3gSf8R10
>>339
亀レスで申し訳ないんだが、車両重量で基準値決めるより単純にガソリン税をバカ高にした方が早くね?燃費クソわりー車を持ってても眺めてるだけってヤシはCO2出さんし。
まあリッター250円とかになったら漏れも眺めてる時間が長くなりそうだが

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 15:39:33 fq2F4n5H0
>>395
それをやると生活や産業に支障が出るからだろ。

贅沢品に高い税金をかける形でないと、反対者が増えるからなあ。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 16:05:31 4oF0MiII0
>>395
あんまり高くしすぎると、コストの関係で今まで石油に劣ってて開発されてなかった諸々のテクノロジーが、
採算とれるようになってくるから、ガソリンエンジンが好きな人にとっては良くないことなのかもしれない。
例えば電気自動車とか。


398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 16:08:47 9ltfL69/0
ロータリー車の重量税をタダにしても売れない。
揮発油税をタダにするとロータリー車は多少は売れる。













結論;どうでもよい

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 17:26:49 QSObck9i0
他の国のように、高い税をかけても特定のことにしか使えない日本と違う
やり方にすればいいよ。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 18:38:19 HBkTfp440
そもそも一般と特定に別れてるのがおかしい。これで臨機応変に対応できるはずがない。
これ以上はスレチだな・・・

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 19:48:53 2dc4bItSO
質問ですが、このスレの過去から現行にある横寝ロータリーにする案って、
燃焼室式の向き上下問わずエンジンをフロアトンネルに押し込む手法の、
押し込み可能度合いは、どう考えても少なくなりますよね?

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 19:53:54 TAaWY38/0
フロアトンネルにはミッションしか入らないでそ!?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 20:51:51 9ltfL69/0
>>401

どんだけデカイフロアトンネルなんだ?

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 22:02:09 0QyEg7Ed0
BS日テレでSUPER GTハジマタ

405:401
08/03/24 00:03:31 OFEQbsxsO
>>402-403
ごめんなさい。でもFDより前には出るんではないでしょうか?

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 08:02:09 N4Vm0nZa0
>>401
心配はわかるけど、エイトの設計時点ではまっさきにエンジン位置を決め
それに合わせてあとから車体側のバルクヘッドやフロアを設計したようだ

どういう操縦特性と商品性を出すかが先決で、車体側なんてどうでもなる
それに、間違って出すことになっても現行のまんま横寝載せるわきゃない

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 12:19:33 7JV9MUu60
横寝なら重心かなりさげれるし
ボンネット高も・・・

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 12:43:59 N4Vm0nZa0
そうだねえ
重心下げれるなら室内のフロアトン寝るも低くなるから5座にしようぜとか
きっと案だけはてんこもりに・・・

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 12:48:51 7JV9MUu60
さすがに8があれだから後席なんかどうでもいい
7はマスの集中に焦点絞って欲しい
16X+ターボで補機類も重くなるだろうし

410:仮面の忍者☆嵐Y32Yanky Mate! ◆DFaiJqSEhM
08/03/24 13:05:08 tw8pEn+v0
魅力なし

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 13:12:52 N4Vm0nZa0
横寝16X+ターボでGT500を・・・

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 15:04:06 N4Vm0nZa0
>>405
補機やフレームは変更しなけりゃだが
寸法だけなら今のままで横寝にできる

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 15:31:22 7JV9MUu60
7では2400mm前後のホイルベースが必須

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 16:06:15 x22NMN0T0
7に 5.7リットル V8を搭載しても 50:50の重量配分で 重量も+10キロ程度。

排ガスでは有利になるし パワーも向上。低速トルクもあって乗りやすい。
ターボなんかの補記類も無いし、エンジン自体も格段にタフで長寿命。
コストにしても ターボ+RE と 比較すると V8も高くない。

実質上 ロータリーのメリットはゼロ。

ロータリーだから あのRX-7のパッケージングが出来たというのは 大嘘
あるいは 単に開発陣の勉強不足。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 16:08:13 x22NMN0T0
RX-8についても 同様。
あれも ロータリーでなくても 実現できるパッケージング。

いくらエンジン自体がコンパクトでも 実際のところ
ボンネットを開けてみると エンジンルームは 一杯一杯。

あれだけスペースがあれば 250馬力程度のレプシロエンジンは
簡単に入るよ。

観音開きの変態パッケージは ファミリーカー以外は真似しないと思うけど。

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 16:12:53 tw8pEn+v0
某マーチを卒業後メーカーに就職したんだがいきなりディーラー出向。
東京を離れて某県へ。県下では有数なディーラーらしくとにかく厳しかった。
店のすぐ傍のワンルームに住まわされて毎日毎日11時過ぎまで店にいた。
根性主義だったので仕事の有無に関係なくとにかく店にいなければならなかった。
休日も月に2~3日だったかな。

飛込み・電話営業・来店客宅へのアポなし夜間訪問。
とにかく何でもやらされたよ。
ノルマがあるからとにかく必死。
金持ち地主の無職のバカ息子(19歳)に「お願いですからうちで買って下さい!!!」と
上司と二人で土下座して買ってもらった。
後で涙が出た。

営業車は与えられず、新卒の安月給から無理やりローン組まされて中古車を購入。
それを営業車代りにされた。ガソリン代は自分持ち。
客からのクレームで修理期間の代車として自分の車を使わせた。
1週間くらい後に、傷を付けられて車内ゴミだらけでガソリンもすっからかんで返された時には怒りで震えたよ。
でももちろん客には何も言えず。

同じメーカーからの出向の先輩社員はもう6年以上ずっとディーラーでメーカーに戻される様子もなく
そこで3店舗目。もう日本中タライ回し。
1年半頑張ったけど辞めました。

おれのディーラー経験です。



417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 16:19:42 vW+qQlTh0
>>414-415
釣れますか?



そういえば、おいらのユーノスコスモ、エンジンの胴体と、ATのトルコンの入っている胴体と
直径が同じなんだよな。なんかATが延長して長くなってるって感じで(^^ゞ

それみたら、ロータリーエンジンのコンパクトでハイパワーな様さには恐れ入る。


418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 16:27:22 x22NMN0T0
>>416  お疲れ様。

------------------
追加 ロータリーの存在価値は否定しない。
面白いエンジンだと思う。漏れも RX-7をもっているし 今度RX-8も買うかもしれない。
営業上 嘘の必要かと思うけど
せめて 騙すほうは真実に気づいていて欲しい。
今のMAZDAの人と話してみても 
どこまで嘘をついているだけなのか、それとも本当に・・・だけなのかと




419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 16:31:25 x22NMN0T0

>>417  釣れたかも。
・・・・ってな どーでもいいけど

じゃ そのコスモという車は、 (まあおれも一時期所有した事あるけど)
相当 エンジンルームもコンパクトで空間アリまくりのスカスカで、ボンネットも低くて
フロントのオーバーハングも短いんだろうね。勿論軽量は車なんだろう?

・・・・・どうよ。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 16:46:46 x22NMN0T0
誰とは言わないけど
某氏は 7にしても 5型以降を否定するのよね。
FDは3型で完成している。あれ以降は 改悪。
俺は認めない・・・と 

他社がブレンボとかIHIタービンを採用する件についても
あんなものは不要。現状で十分と まあ自信たっぷり。
非公式な個人見解だけど
そんなことを言っていたのでびっくりしたよ。
こんな人がMAZDAにいるんだと。

MAZDAの人って 全部が全部とは 勿論そうとは言わないけど
自己陶酔型の人が多くないかな~と思う。


421:名無し
08/03/24 17:46:32 D5i5pVy30
>>414
RE載っていない7に魅力は無いな.. まして直6ではなくV8とか、完全に無用。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 18:07:27 otlJUw9VO
ロータリーじゃない上に、重量バランスの良さがなくなったら、魅力なんてないな。
V8搭載で総重量は変わらなくても、重量バランスは確実に悪くなるし。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 18:17:21 fkwgdlgu0
例によってヨー慣性モーメントや重心のような ザシネト 情報だけじゃ伝わらん話に
一切触れて来ないのも春のせいなのか。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 18:23:39 ql7yImqr0
>>416
俺は東京から大阪の某部品メーカーに入って
設計やらされたけど激務といやがらせ休日なし極端な薄給で
タイムカード早めに押させて毎日夜10時までサービス残業させるし
3年がんばったけどついに体壊して退社
扱いがモロ似たようなものだったよ
あまりにも新入社員に不利な事が多すぎてさ
会社はウソばかりつくし車買えとせまるし自社株買えと言うし
入ったばかりで右も左もわからん俺にに宴会の幹事を年に何回も
やらせるし(他の部署に聞いたらありえんとか言われるし)、
蛍光灯取り替えさせるような雑務までやらされてさ
後で話を聞くとどうやらたたき上げの上司が出世で俺に越されると
困るので俺がフリになるように散々ひどいことをやってたらしい
はっきりいってここに就職しなければ俺の人生別のものになってたよ

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 18:27:00 shPLIqdV0
>>416>>424
ちくり裏事情板は貴方様方の御早い御越しを御待ち申し上げております。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 18:50:37 shPLIqdV0
ID:x22NMN0T0は次期RX-7スレでは結構まともなレスをしてるのに、
こっちでは上から目線で煽りレスを連発してるのは一体何故なのか。
もしかしてIDが被ってる別人なんだろうか。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 20:42:02 N4Vm0nZa0
>>426
推測だけど ID:x22NMN0T0 には想いがあるんでしょ

昔、ファミリアロータリークーペが出る前のことだけど、DOHCのファミリアクーペというのがあった
当時、日本の最新最強パワーで、しかもデザインはMAZDAの歴史の中で最高だったと思う
もしあのままレシプロ路線で来てたら、今回のGT500ではGT-Rを蹴散らしてたろうね
(・・・とはいえ、まもなくやって来る燃費規制で即死判定だろうけど)

それが当時の社長方針でロータリーに変わり、結果こうなってるわけだ、・・・が
でもまあ先のことはわからん、16Xでレシプロと遜色ないものに脱皮するかもしれない
そしてこの先、水素時代にさらに大きな花を咲かすかもしれない
人間同様、MAZDAにも人生のドラマあり・・・、いいじゃないか、みんなすばらしい会社・社員達だよ。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 20:53:32 T3u4/qbA0
>>427
ファミリアクーペにOHCが搭載されるのはロータリークーペの登場後だし
1300のSOHCで馬力も10Aよりずっと下だったわけだが
どこにDOHCのファミリアなんてあったんだ?

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 20:56:56 3PdtdQBM0
自然界と同じでエンジンにも多様性が必要なのだ。
多様性が無いといざというときに絶滅してしまう。
水素だろうが100%エタノールだろうがガソリン:灯油=1:1だろうが何でも食べちゃうロータリーてぇエンジンは案外ゴキブリと一緒に生き残るかもよ。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 21:00:17 7JV9MUu60
>7に 5.7リットル V8を搭載しても 50:50の重量配分で 重量も+10キロ程度。

50:50の重量配分でもエンジン重心高の問題があるからね
おまけにボンネット高も
50:50の重量配分でも重心付近に重量物の集中する場合と
ただ前後均等に重量分布している場合もある 
いわゆるマスの集中が回転慣性低下に貢献



431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 21:06:28 3PdtdQBM0
>>427
それはSOHCの1965年に発売されたファミリアクーペだな。
シンガポールGPに出たよな確か?

432:名無し
08/03/24 21:09:03 D5i5pVy30
>>424
それで激務か。まあ大変だったとは思うが、若いな..

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 21:10:23 3PdtdQBM0
>>432は歯科技工士。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 21:32:13 N4Vm0nZa0
>>428
ロータリークーペの前の型式で、たしか1200ccくらいで62psか67psだった
おれはDOHCと記憶してたが、431によればSOHCだったそうなので、そうかもしれない
なんせ当時は、それが最新式で高値の華だったと聞いた。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 21:52:31 3PdtdQBM0
ヤフってみた。
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
これだな。「白いエンジン!」で売り出したオールアルミエンジンのファミリアクーペ!

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 22:24:14 ql7yImqr0
>>432
このスレでは迷惑っぽいのであまり書きたくないけど
土日出勤当たり前で休めるのは月1回
職場で倒れて医者にこのままやってたら間違いなく死ぬよと
言われて辞めたんだよ
会社は俺にうったえられるんじゃないかと態度急変してたが
ともかくこれで手取り14万、辞めない方がおかしい
どうりで同じ大学の先輩達が1年も経たないうちに辞めるわけだ
知らずに推薦書いた研究室の教授も驚いていたけどね

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/24 22:40:19 LNwu5iWn0
ファミリアロータリーSS
プレストロータリーとか金無くて乗ってました。

周りがサバンナやカペラ、非マツダだと箱スカやダルマ、LB乗ってたのに。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 00:53:04 /fJB7bm+0
ロータりーは1~2世代前のレシプロの性能。
そんなのは100も承知で
世界で唯一という誇れる技術と
発展途上であるこれからの期待
新しい燃料への夢
そして、当時ロータりーエンジンを開発した技術者のドラマ
そういうのに皆惹かれてるんでしょ?

トヨタ・ニッサン・ホンダ・三菱と同じようにレシプロ作ったって面白くないしむしろお腹いっぱい
一社くらい異端児がいても良いじゃない。

RX-8は経営者(フォードだっけ?)の条件であんな重い車になっちゃったけど
あの時期にまたスポーツカーだしてたら完全に終わってたと思う。
エンジン性能は酷いけど、奇抜なデザインのおかげか
街中でよく見かけるくらいには売れてるから、ロータリーを存続させるためには
十分、貢献してるよ。

でも、ロータリーの軽さを武器にした時期RX-7が待ち遠しいね。


439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 01:49:24 O7iZu7ZNO
もうセブンはいいよ
例え排ガス燃費の目処がついてもだ
あんなものはバブルが見せた泡沫の夢
苦い失敗(原因じゃないけど)の遺痕

今後は再生の象徴、エイト路線を発展させて欲しいね

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 02:23:43 0LUORzsM0
エイト路線は ないよ
あれは経営陣に求められて 仕方なしに作った車。
7と8の2本立ては無いので(これは確定)、今回のマイナーで開発終了。
外観のみの小変更とか アニバーサリーモデルくらいはあるかもしれないけどね。
もし次期8があるなら、それはイコール 次期7が消失したということ。





441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 02:40:42 0LUORzsM0
水素とかハイブリッドREも、スポーツカーとしては無理でしょ。

水素RE →→→→→ローパワーで スポーツカーのエンジンとしては出番なし 
                (3ローター 4ローターは商品として実現しない)
ハイブリッドRE→→→重い重い電池で、REスポーツカーは無理ぽ 
                (レプシロのハイブリッドスポーツカーは出るだろうけど)

じゃあスポーツカーじゃなくてファミリーカーや4ドアセダンにハイブリッドRE乗せるのは というと
これは さらに無理がある。

直4レプシロ+モーターで REを凌ぐ静粛性とスムーズさが既に実現されているので
わざわざ 燃費が悪くて 寿命の短く 放熱にコストがかかり、開発費もかかるREを
新生代のエコカー(これも偽善だけど)に乗せる意味がないのよね。

例えば プレマシー   200万くらいだけど
これにハイブリッドREを乗せると こうなる↓

価格 +150万 (これでも多分採算割れ)
重量 +30~50キロくらい
燃費 +-ゼロないし悪化
室内 狭くなる

    こんな車 おまえら買うか??

ということで ハイブリッドREも 残念ながら日の目は見ないとはず。



442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 02:46:38 0LUORzsM0
だから REは このままガソリン~まあエタノール燃料くらいで 立ち止まる。
REとしては 今後も進化する・・・・・かも・・・・・しれないけど(超希望的観測)
時代の要求するエンジンの進化は、完全に止まるよ。
モーターのように回るエンジン  っていっても そのモーターそのものには 適わないでしょ。

また どんなにREがすきでも ガソリンが リッター200円やら300円になっても乗れる人は少ないと思う。

普通に考えたら 
次期7が発売されるだけでも 御の字。次期8は無い。
ロータリー自体も 次期7で終わり・・・・というのは みんな判っていると思う。(認めたくないけど)


443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 03:58:17 A1T2vYCT0
おまえが思ってるような 7 はもう出ないからあきらめてクソして寝とけ。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 07:07:42 55bNTqLH0
だから・・・
経験豊富・資金豊富・優秀なトレーナー豊富のベテランレシプロ選手と、
捨て子・貧乏しかし根性だけは人一倍の若いRE選手じゃまだまだレシプロに勝てないのは当たり前。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 09:43:47 O2hSgw1Y0
ロータリーはフォード様次第だ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 10:38:42 6nY7tT4W0
>>440
>>7と8の2本立ては無いので(これは確定)
ソースは?

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 11:38:10 0LUORzsM0
URLリンク(www.jca.apc.org)

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 11:46:36 A1T2vYCT0
これは見事な解体画像ですね

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 12:46:28 l9mXjAljO
REに添加剤は駄目と聞きますが何故でしょうか?

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 13:01:55 tsNVhKqfO
昔のREは灯油で走ったんだぜ

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 14:45:02 f7UZ4+kX0
煙吐きながらね・・・走るけど・・・

452:401:405
08/03/25 15:42:40 rl/mVl72O
>>406
有難う御座いました、要するにやってみなくちゃ分からないと?

>>407-408
それよりも、横寝にするとソリッドマウントできるらしいじゃないですか。
他にも現状ではスプリングボルトとか使っていますが
色々剛結できれば軸効率向上も夢でないのでは…?
例えば搭載位置はフロントミッドシップを唄う直4と同程度でも
軸効率上がったロータリーパワーが炸裂するとどうなるのか、とか?

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 16:04:57 h2Dj1Fub0
>ソリッドマウント

ロータリーといえど市販車としての振動がどうかな?

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 16:19:22 uQuHgxRuO
燃焼室形状の悪さがすべて

455:名無し
08/03/25 16:21:54 1i/Bgp2yO
>>453
私のFDアルミブロックとアルミロッドで13Brewリジッドマウントw

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 16:29:09 h2Dj1Fub0
>>455

振動どうヨ?

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 18:35:35 jMevP7RO0
> 燃焼室形状の悪さがすべて

ローターハウジング側は幾何学的に決まってしまうからキャビティを設けるくらいか。
出来ることといえば、ローターフランクとリセス形状を最適化してプラグ近傍に良いタイミングで給気することか。
あとはサイドハウジングへの回りこみを利用して吸排気行程とかで何か出来ないか…だな。

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 18:42:49 Y+UqHj2A0
>燃焼室形状の悪さがすべて
だからわざわざ排気量上げてまで直噴で16Xを作るわけで。
まだまだREでやれることはいっぱいありまっせ~

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 20:39:35 eBQR0IhM0
普段はプラグの穴を閉じていて、点火する時だけ穴を開き、更にプラグを突き出すくらいの事をするとか。
これがぺリ側では難しいと言うなら、サイド側でするとか。

熱効率に関しては、もっと断熱エンジンに近付ける方向が無いかねえ。
1リッター1000kmとか走る燃費競技などだと、シリンダを断熱材で覆って、替わりに内部を空冷するためだけのストロークを1回足した6ストローク1サイクルエンジンなんてのも有ったりする。
直噴になったなら、今の4stと同じサイクルだけじゃなく、8stとでも呼ぶような一回転分は空冷するだけの回転を入れるとか。
もちろん可変で。リセスが6個有るんだから、全部8stのと全部4stとの間に5つの計7段階の出力調整ができる事になるな。
いっそアイドリングでは12st相当とかにできないもんなんだろうか?

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 21:58:02 AUP0cDN70
>>459
燃費競技の6stはポンピングロスがとんでもなく大きくて
部分負荷を使わないことでのみ成立する特殊な条件なんだよ。
何しろ加速したらエンジン止めて惰性で流すわけだから。

そもそも断熱エンジンというのは高速機関では事実上成立しないわけで
熱をシリンダから逃がさなかったら、その分排気で出るだけなんだよ。
50ccみたいに表面積が容積比で極大ならまだしも、REはそうでもない
結局は、排ガスからどうやってエネルギーを回収するのかが、断熱エンジンなんだ。
発電所みたいに廃熱で蒸気タービン回すとか
一部のトラックや飛行機でやったようにターボコンパウンドにするとかね。

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 22:00:29 lF7SpzEl0
>>459
今のREだと燃料噴射を精密制御できないし、
2ローターだとトルク変動が生じそうだし、
各リセスを均等に燃焼させないと、熱膨張差
でローターが歪む。

やっぱ、直噴3ローターの間欠燃焼でしょ。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 23:44:33 irIIQvLG0
3ローターはやらないっつってんだろ。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/25 23:51:46 PGpGEHEG0
いくら16Xでも2ローターじゃパワー的には足りないんじゃない?

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 00:03:40 jMevP7RO0
規制撤廃後のパワー競争するのもアホくさいし、
がんばって燃料消費率重視の2ローターロープレッシャーターボくらいで期待してるけど
いろいろと出来るようなリソースは与えられてるのか?

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 00:10:08 s7jmkwrA0
ロードペーサーみたいに車体だけ買ってきて4ローター載せてくれ。

車体はランボルギーニムルシエラゴで。アウディ傘下になったランボ。アウディはNSUを吸収した会社だし何とかならんかのう・・・・
4ローター+四駆。車体も軽くなってGT-Rなんぞひとひねり。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 01:03:54 O6ot67uo0
>>459
プラグピストンwww

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 01:09:26 O6ot67uo0
ロータリーはその構造上低回転で、すこぶる燃費が悪い
特にアイドリング時の燃料の濃さはやヴぁい

停車時にエンジン切ってローターをモータかなんかでユックリまわして焼きつかないようにして
(セルモーターを使ったりして)

発射の時にエンジンをかけて発信するとか、できないかなあ

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 01:43:12 QcAC4MGn0
>>467
そのへん直噴でナントカなるんじゃないの?

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 01:47:50 JHrrmq450
>>467
アイドリングと低速時にはエンジンを回さないって、それ、
プリウス型のハイブリッドにすれば全部解決ですね!

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 06:55:06 WZ64jdJZO
【技術/ナノ】リチウムイオン電池の駆動時間を10倍にする技術、米スタンフォード大学が開発
スレリンク(scienceplus板)l50

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 08:48:05 8sysO0JoO
飛行機のエンジン宜しくブレイトンサイクルなロータリーならどうよ?
吸気→圧縮→燃焼器→膨張→排気…無論、燃焼器機構が要追加!
吸排気側だけでなく圧縮・膨張行程にもポートを設けて
トロコイドの括れで隔てて燃焼器を通す仕組みにすれば、流れは
圧縮行程側のポートより燃焼器を介して膨張行程側のポートから戻る!
この場合、リセスは要らなくなるかな?

472:名無し
08/03/26 09:01:34 eo5G4uqS0
>>456
強化ゴムブッシュの4AG(E-AE86)よりはマシ、と言うレベル。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 09:17:06 uON5/Dwc0
あまりに重くデカくなる機構はいらない
レシプロの方がマシ

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 10:03:19 RFmdVPHM0
>>460
ターボコンパウンドまで行かなくっても、ターボで過給して、圧縮仕事は任せるって範囲はできますよね。
ロータリーエンジンの圧縮比を上げにくい問題を、遠心圧縮器での前段圧縮に任せるって事で熱効率の向上と。

内部空冷目的で燃焼させずに無駄に回転させてと言っても、外気を吸気させちゃ三元触媒が働かなくなるので、
クールEGRを吸わせる必要が有りますが、ターボで高圧化してるEGRじゃないと冷却の意味が無いでしょうし。

>>461
今のじゃ無理。あくまで直噴じゃないと。理想を言えば歪まないカーボンローターが欲しい所。
まあ、現実的になら、ローター内側に温度センサーでも付けて、各リセスの温度を均一にする間欠燃焼制御にするとか。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 10:48:00 3hlzWCzI0
>>474
こいつ・・・・なに?
カーボンローター??
遠心圧縮器での前段圧縮に任せるって事で熱効率の向上???

無知にもほどがある。
しったかしないほうが良いよ

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 12:51:54 PnLoqeqH0
>>475
レシプロ用にはカーボンを焼結させたカーボン製ピストンが次世代ピストンとして各社研究されてる。
URLリンク(www.cbc.co.jp)
こういうの。軽量高耐熱高強度低膨張率と理想的。ローターにも使う事を考えるべき。

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 14:16:11 J3qv9JrM0
>>476
まずレース用で試して欲しいよな。レース車は走る実験室なのだし。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 14:27:28 PnLoqeqH0
>>477
最近じゃレースは、すぐに素材規制とか入るのが酷い所だよな。
折角開発してもすぐに禁止されたりして、さっぱり新技術の実験室になってない。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 16:45:34 3hlzWCzI0
REは 量産品をレースでテストしている状態だからなw

雨宮はRX8のローター使い始めたんだっけ???

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 19:36:46 s7jmkwrA0
>>478
特にJGТС。仲良しこよしのなんちゃってれーすだな。なにが救済措置だボケが。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/26 20:08:45 DUAOlrCh0
こいつが知ったかwwwwwwうぇwwwwww


>870 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/03/26(水) 16:41:59 ID:3hlzWCzI0
>S2000より厚いです。
>なんでですか??

>872 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/03/26(水) 16:57:43 ID:3hlzWCzI0
>ふーん


>じゃあ コルベットは 新型ロータリーなんだね。


>RX-8の ロータリー 積んだほうが良いと思うよ。


482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 00:00:13 npKp4ODO0
中の人、次世代REの進捗状況はいかがですか?
2012年までには市場導入できますよね?

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 03:03:48 PyejTIW/0
>>481  皮肉で書いたんだけどな。
      
      ちなみに
       RX-8の ロータリー 積んだほうが良いと思うよ。
            は <の>→<も> の書き間違い。
       
    まあ それで 判らなくなってしまったかもね。

              

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 03:17:35 PyejTIW/0
書き込みの趣旨をいうとだな。
まあボンネット高なんかは 一例に過ぎないからそこに固執するつもりはないのだけど
ロータリーがコンパクトとか ロータリーじゃないと実現できない車・・・などと 吹くわりには
その結果が、あのRX-8のスタイルなんですか? ということよ。

そりゃ 可変吸気をおもっきり詰め込んだのは判るけどなあ。 あの膨れ方は酷い。
あんな路線で 次期REマシンを作って欲しくないね・・・という意味。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 03:23:07 wvC5KIWe0
だったら初めからそう書けよカス
改行多いしどう見てもアンチ工作員にしか見えん
ホンダスレに帰れ

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 03:46:40 EK2zSHei0
>>484
カバー外したらスカスカだけどな>8
S2000みたいにエンジン傾かせて何とか押し込めるのも手だろうけど
別にS2000程度の高さなら、カバー外すだけで入るんじゃない?

問題は歩行者保護のほうなんだが
低いボンネットで上手く対処できる妙案があったら教えてくれ。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 04:11:52 JfO3DU+p0
>>486
衝突の瞬間に浮き上がるボンネットぐらい?
ボンネットを二重構造にして、衝突時に上側を浮き上がらせるとか
ボンネットの表面を軟性にしたり、材質かえてみるとか

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 04:16:25 JfO3DU+p0
いっそのことボンネットを二重構造にして、真ん中くりぬいて上をウイングにしたら?w
厚くなるけど、ダウンフォースも出てるから我慢してねと

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 04:26:18 wvC5KIWe0
ボンネットにエアバッグを(ry

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 10:13:05 za9bgnG2O
むしろ歩行者を強化すればいいんじゃね?

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 11:22:16 wG44HznK0
そうか!だから日本はロボット先進国なんだ!

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 11:43:02 Bs/uBkDH0
そこでモビルアーマーか。

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 12:26:35 /oN/1gZW0
ボンネット上面に無数の穴をあけ、その穴から凄い勢いで空気を吹き出させるんだ!
付随効果でダウンフォース発生、ボンネットが汚れ難くなる、
ピンポン球を置くとユラユラ浮いて楽しい、暇な時は彼女とエアホッケーも!

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 12:27:40 PyejTIW/0
フェラーリは 歩行者保護しなくて良いのかな?外車だから日本の基準外か。
別に ミドシップみたいに ペタペタにしろとは言わないが FFなみに ボンボンなのは勘弁。

>>486  スカスカ・・・というほどでもないだろ。
      プレマシーとか デミオの方が スカスカだよ。
>>485  スマンな 日本人以外は読み手として想定していないからな。


495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 12:56:14 EK2zSHei0
>>494
諸外国ではフェラーリみたいな少量車は規制外なんですよ。
日本でも煩く言われません。
あの種の車は、税金と保険金で足りない分の辻褄を合わせてるわけです。

またデミオ実際に見てみたら?
目の遠近感に特殊な障害でも無い限り
RX8よりもスカスカと思うのは、難しいというか不可能だと思うのだがね。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 13:00:56 JfO3DU+p0
デミオと8は、ボンネットの高さ違うよとも書いておく?w

497:名無し
08/03/27 15:05:33 h9/xFYyUO
>>494
フロントはトランクだから歩行者保護出来るんだろう。
ボンネットは頭の後ろだ。


498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 15:48:39 vxDy/vE+0
>>ID:PyejTIW/0
ageるは、こんな下らん煽りレスするは。釣りなら他所でやれ。
>>スマンな 日本人以外は読み手として想定していないからな。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/27 18:33:40 rVvdlDvYP
なんかもう、なんだこのスレ

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 02:15:23 qOJf7vdy0
mazda-usaで
RX-8に20Bぺリ積んだマシン コンプリート販売しているみたいよ。
値段は判らんけど、1000万は超えるだろうな。
勿論サーキット専用だけど、日本にも持ち込むことは可能。

3ローターだったら買うって 散々書いている方、ぜひご購入ください。

URLリンク(www.mazdausa.com)



501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 02:29:06 anRBhAAB0
>>500
USAのページみたけど、20B搭載車見つからなかった。
詳しいURL頼む。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 02:37:03 Ie2Dv3740
URLリンク(www.jsae.or.jp)


10Aって燃費いいんだな。おいらの20Bは13.5の頭の1をとったぐらいだ( ´-`)

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 02:51:17 Eiy4hOIa0
>>502
その燃費は60km/h定地走行燃費だべ

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 11:34:24 b5lPXO7s0
>>501 おいおい WEBに掲載されているわけないだろ

電話汁!!本当に欲しいのなら。
送金方法やサポートとか 船積みとか どうせ電話で色々交渉しないと駄目なんだから。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 12:15:18 8jU4koy00
いびつな燃焼室の最適化はできないの?

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 12:25:27 b5lPXO7s0
まず燃焼室自体を理想的な形状に近い形に形成しておいて
それを一方から圧縮して、燃焼室中央の電極で着火させる
燃焼ガスの圧力はピストンに伝えられ、その往復運動をクランクで回転運動に変換すると・・・

これで かなり最適化できる。簡単じゃん

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 12:28:25 WegLqigL0
>>506
ロータリーなりにってことだよ

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 13:02:56 CFm8Fyh40
燃焼室形状云々よりも、ローター自体の抜本的改革が欲しいよいな。

いつまでも重い鉄製じゃなくて、一気にセラミック製とかに出来ると、放熱
も抑えられて、燃焼効率もアップするから理想的になる筈だし。

まあその前にアルミやチタン等で軽量化する事すら出来ない現状を、何とか
しないと駄目だが。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 13:28:59 MzMjY6QJO
産技研が炭素ホウ素セラミックの低コスト製法を開発してたな

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 13:57:44 PvJ+IqTvO
509 現実的 お利口

508 非現実的 バカか
            おもに文系池沼思考にこの手合いが多い
できるならやってる
技術は一足とびには出来ない事を知るべき

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 14:30:16 b5lPXO7s0
マジレスすると 形状の簡単なレプシロエンジンですら
実用化されていない製造技術を求めても無理。

またどんなに すばらしい技術でも
その恩恵を受けれるのは、RX-7だけだから(意図的にRX-8は除外)
類を見ないほど 効率の悪い研究開発だよ。

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 15:00:56 zpAlNG4I0
バブル期がくればいいわけですね。


513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 15:15:55 xcphau1T0
また世界大戦でもあれば大馬力マンセーの風潮になるよ。
人命も軽くなるし。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 16:24:31 GhQhpOPa0
>RX-8に20Bぺリ積んだマシン コンプリート販売しているみたいよ。
>値段は判らんけど、1000万は超えるだろうな。
>勿論サーキット専用だけど、日本にも持ち込むことは可能。

オールスチール鋼管スペースフレーム+オールカーボンカウル+20B
RXー8の形のみ模造 USAお得意の手法ですな
さすがノーマルの8は遅いからなw





515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 17:05:23 lP3kQ4KH0
>>510
出来ないから衰退してる現実がある訳だが。

>>511
レシプロでは既に軽いアルミになってるから、メリットが少なすぎる。

セラミックで部品を作るだけなら、ロータリー以外にも使える汎用技術だが。

>>513
今の戦争は更に物量が必要だから、燃費の悪いエンジンは洋ナシだな。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 18:00:54 anRBhAAB0
日本の新型戦車は軽量化と小出力化やりました
CVTで効率アップさせて駆動出力は却って増えたそうだが

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 18:53:37 GhQhpOPa0
確かにボロンンカーボンローター使えるかもしれないな

CVTはスポーツ車には不向きだな
速度感つかみにくいし吹け上がり感も糞もない

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 20:02:48 LNUbnYCy0
ロータリーエンジンの寿命・劣化ってなにが主原因なんですか?
もしローターの磨耗が原因だとしたら、ローターの中心から外側に向けて反発力が生じるようにバネを仕込むという手はどうでしょうか?
オムスビの頂点に向けて三方向に、いつも伸びる力が働くから、磨耗しても磨耗しても、いつまでも密閉性が保たれると思うんです。
そしたら飛躍的に寿命が延びて100万キロとかも行けると思うんですけど(先に他の部品がヘタるでしょうが)、どうですかね?

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 20:14:50 anRBhAAB0
>>518
アペックスシールの劣化。
レシプロでいえばピストンリングに相当するシーリング部分で
常にハウジングに押さえつけられて高速で摺ってるからね。
だから材質や構造と潤滑を毎度改善しようと色々やってるわけ。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 20:15:48 GhQhpOPa0
>>518
ド素人は逝ってよし

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 20:40:40 GhQhpOPa0
ボロンカーボンローター必要だなアッペクスシールのスティック減るし
ローターの慣性減るからエキセンにも優しい ローター自体の歪みも減る

あとはハウジング内部のコーティング・表面処理だな


522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 20:43:09 F/n5OizB0
>>518
ていうか、現物はすでにそうなっとるわけだ
まあエンジンが100万キロとかもったら、会社のほうがもたんな

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 21:25:57 JnpwslT50
>>518
アペックスシールの移動距離はレシプロの倍近くあるからね。
どこかの某東大の教授がREの実用化は絶対にないと豪語していて、四角い空間の気密を保てるのはところてんだけだとかほざいていた。
今思えば、三分割アペックスシールってそのところてんみたいな原理なんだよなww
磨り減った分、横方向の気密が保たれる。 マツダってすごいな。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 21:43:40 F/n5OizB0
ところてんか
昔から、柔よく剛を制す・・・、というけど、知らんかったんだろな某は

525:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
08/03/28 22:01:59 CxVD1hMnO
金太郎飴最強

ボロンカーボンねぇ。保熱にいい一方、排熱どうする?

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 22:42:03 7iX0Hll40
ロータリーの場合、熱膨張率さえ充分に小さければ、排熱要らんだろ。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 22:53:00 MzMjY6QJO
まずはチャレンジ、だな
やってみて初めて判ることもある

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 23:03:04 GhQhpOPa0
>ボロンカーボンねぇ。保熱にいい一方、排熱どうする?

そもそも保熱がいいってことは吸熱しにくいってことじゃないのかな!?
悪条件な燃焼状態においても歪み起こさず熱変換効率あげれそうだけど


529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 23:22:49 GhQhpOPa0
あとアペックスシールの材質もそれに伴い変更だな
熱歪み少ない材質に ローターへの放熱悪くなるよな

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 23:43:54 7iX0Hll40
シールは冷却するか、オイルを使わない乾式潤滑ができるようになるかじゃなきゃ、マズイ。
オイルが熱で駄目になってシールが動かなくなってしまう。
セラミック断熱エンジンだと、オイルを使わない方向で作ったようだが、アペックスシールにオイルを使わないんでは気密が悪くなりそう。
あくまでアペックスシールの裏側から冷却できるように作るしか無いかと。
シールの溝の部分に熱伝導率の高いのを使い、ローター内側まで突き抜けてて油冷されるようなのとか。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 23:52:18 F/n5OizB0
ボロンカーボンのローターとか、超むつかしいところに話題が移ってるようだけど
どうやら16X系の仕上がりぐあい順調なようだね

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/28 23:53:49 b5lPXO7s0
ボロンだの カーボンだの 気前の良い話が出ているけど
まあ アルミで製造する技術を確立してから考えようや。


アルミローターは 無理なのかな。(膨張率高そう)

ただ素材の軽量化と シール性や熱効率は別問題。
その辺は根本的な問題だから ロータリーであることをやめない限り解決しそうにないなあ。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 00:01:00 dZQYsrS/0
膨張率の低いアルミ合金ができないかぎりアルミローターは無いと言われちゃったからねえ。
レシプロのようにピストンリングに頼れない以上仕方ない。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 00:50:56 G3viEsjbO
531サン 
それは排気量増えたEg?
他社もだがやっと分かってきたよね(^_^)
V8マンセートルクマンセーで回転数よりトルクで高いギア回すのが好き(でいて速くないとイヤ)
昔料金所でメーカーチューンのスカイライン(オーテック)でかなり高回転ファイナルな車でポルシェと張ったが200mまでは良ったが後半離された,Egに余裕あったからハイギアならついていけたと思う

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 00:56:53 r8azEhgK0
>>533
URLリンク(www.kyoto-u.ac.jp)
膨張率はわからんが。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 00:57:11 G3viEsjbO
でRX8がでたばかりのモーターショーでマツダブースの人にハウジングをデカくしたロータリーは造らないのかと聞いたら「大きいと難しいんじゃないですかね?」なんて答えだった
その人は先見がなかったんだね
ローターをセラミックにするとかアルミにするとかアホな考えより余程現実でパワーを上げやすい

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 01:17:03 veRdjbFN0
>>534
低速トルク好きならば、V8よりも少気筒がオススメw

昔オヤジが、OHCの1.8㍑の直4カムリから、DOHC2.0㍑直6のスカイラインに乗り換えたとき、
あまりのトルクの細さにオヤジと漏れ(´・ω・`)ショボーンってしていたのを思い出したw
確かにDOHCの方がすぱ~んって回るんですけどね。


538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 01:48:58 1Kr88yBO0
>>532
>まあ アルミで製造する技術を確立してから考えようや。

ボロンやカーボンでの製造技術とアルミでの製造技術って関連あるの?

539:名無し
08/03/29 02:11:55 OqKFHMxU0
>>537
それおそらくローギヤードとハイギヤードの違いな気がする..

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 06:05:35 BfoQ9QTX0
そっか!約1300ccなのに部屋6つあるからREはトルク細いんだ!!

541:名無し
08/03/29 07:24:33 nZyxzXcmO
>>540
サイド掘れ、世界変わるぞ。

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 08:57:29 vR6lZb7jO
立方晶窒化硼素とかどうよ?
ベリリウム合金とかも。

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 10:28:42 6mfKISsRO
ベリリウムは害が出るからダメ。

544:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
08/03/29 10:47:56 9EwqKBANO
>>526-528
じぇんじぇん排熱が追い付きません!!
サイドポートだとペリに比べて排熱性良くないんです。
排熱しないと、幾ら燃焼させても温度差狭まるから仕事率減るし。
(熱使い切ればいいって?…排気行程までに熱使い切る訳ないでしょな)
サイド&ペリのデュアルでも足りません。
はて、ハウジング側の冷却だけで果たして足りるのか…

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 13:06:10 G3viEsjbO
537サン 534ですよ
V8といっても国産ではなくマジでパワー出ていたまがいもの(オイルショック後のショボパワーのEgの事)で「ない」OHVのV8ですよ.しかも7リッターでMTのヤツ(コブラでなく同じフォードの箱ボディ車) トルクは61Kgm.
燃費は5~8Km/L(375ps) 半クラせずホイルスピン,そのあと3速まで続く(マジで)
本気でビビった (笑)
コーナーもそれでいて悪くなかった サイコーだよ7リッターは.

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 13:57:54 8+m2l+mf0
なんかロータリーが嫌いになった。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 15:33:22 AQKkjCfIO
ホンマに熱効率悪いエンジンだよな
オマケに16Cの試作を…うわなにをするやめ

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 19:23:44 l0Qe94uu0
ホンマ試作する度にトルクも落ちて
オマケに16Dを…うわ!”#$%&’()~=~|

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 21:02:01 k5Pq31hsO
ロータリーに20w50鉱物油(シェブロン)のエンジンオイルを入れるのは良くないでしょうか?



550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 21:05:16 ItEh39MJ0
別に問題ない

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 21:42:42 l0Qe94uu0
カモメマーク年間100万台達成
えー、そのうちロータリーは?・・・・と
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/29 23:52:50 Uoj0ykMr0
排熱といってもなあ。
ロータリーは 排気温度も高いし 水温も上がりやすいし 油温度も上がりやすい
つまり 熱が外に逃げまくりのエンジン。

これ以上 熱を逃がしてくれといわれても。
吸気行程と燃焼行程が別々だから、温度差が保てるという話じゃなかったの?

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 10:00:16 f0gA9l+v0
排熱といっても、ローターの冷却とハウジングの冷却は別別になると思う。
で、ボロンカーボンのときの問題はローターのほうかと。

とまれ、ロータリーは排気量の割に燃料をたくさん燃やしてるのがそもそも問題。
排気に生ガスが山ほど出るわけではないのになぜ燃調濃くしなきゃならんのか?
燃えて出た膨張エネルギーはどこにどれだけ使われてるのか?
半分くらいアフラ・マズダ神の取り分になってないか?

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 10:40:46 QaxWNlHB0
結局燃料冷却が必要になる訳ね
アッペクスシールからの放熱も重要な課題らしいね

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 10:54:07 0GKG48Hp0
REは生ガス多いんじゃなかったけ?
マフラーからファイヤ~するならREだろ。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 19:47:56 6/sXNwzNO
そこでウォーターインジェクションですよ>冷却

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 19:52:17 NOysXyOS0
水蒸気爆発が起こりそうだな。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 22:56:38 F2/GYI4dO
不凍液入り水タンクが別途必要だしエマルジョンはまだ不確立技術

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 23:08:49 dRxeELXgO
笑点が広島でやってたみたいなんだけど、
黄色がREのことをネタにしてた
個人的に黄色の好感度うp

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 23:20:47 /51e6/sY0
アペックスシール??やローターの冷却??
そんなの問題になるか??

アホほどサーキットを走っても エンジンが過熱してアペックスシールが駄目になったという話は聞かないよ。
ローターも然り

とくにローターなんかは 中にタンマリオイルを孕んで回転しているわけだから、冷却に関しては問題ないでしょ。

ただ本当にオーバーヒート(水温120→沸騰)すると クリアランスがワヤになって
サイドハウジングと干渉してメタメタになるらしいけどなあ。

燃調が濃いのも生ガスが多いのも、燃焼ガスの温度が周囲に奪われやすいのと
変な形の燃焼室のおかげじゃないかと・・・・

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 23:21:28 /51e6/sY0
つまり 完全に燃焼してくれるガソリンが少ないから
未燃焼分を見越して その分余計に燃料が必要ということでしょ。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 23:24:34 0GKG48Hp0
それを改善する為に排気量を大きくして燃焼室の形状を有利にする「16X」なわけで。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 23:42:32 dRxeELXgO
んなことよりLPガスにすればいいのに
ご家庭の調理用に使われるくらいだからクリーンよ?
ガスだから燃え残りもガソリンより少ないでしょ

そういやガソリンの燃え残りって触媒で最終的にはCO2になるんだよね?
エネルギーを取り出さずに捨てて、しかもそれがCO2排出量に組み入れられるのは残念だね

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 23:45:41 /51e6/sY0
>>563 燃焼を気体にすると その分 酸素が減るので 排気量が下がったのと同じ効果となり
パワーが下がる。


つまり

空気300ml+ガソリン0.5mlと
空気200ml+ガス100ml

どちらがパワーが出るか すぐわかるだろ。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/30 23:58:51 dRxeELXgO
えーと、液化すると体積が約4000分の1になるから…

って違う違う
排気量低下は直噴があるじゃありませんか
提示の例に倣えば、300mL:150mLにできるんじゃない?
そもそもガソリンは燃調濃すぎでロスが多いんじゃない?

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 01:21:27 p/sa/6Y90
>>565
8000rpmだとして、ローターはその1/3回転
直噴なら吸気ポート閉じてから噴射開始で点火までには終わってる。90度くらい?
150ml吹き込むには1600L/minな噴射量が必要か
気体ならいけるのかね?

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 01:45:08 GJhcX+d9O
いや、150mLは例に倣った値
理想空燃比的に別の値になるんでは?

あとLPガスは液体噴射して、それが自然気化するに任せる…てのが冷却も兼ねてていいんじゃない?
そうすりゃ噴射量、速度もそんなに頑張らなくてもいいかと

568:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
08/03/31 04:46:05 f61ruXx/O
>>564
GJ

そこで充填効率向上にインジェクション化・直噴化と来る訳だが
LPGの直噴実用化は、コモンレールディーゼルの出世を見た現在も尚、不確立技術

>>567
その通り理想燃調違う。が、LPGの気化熱の効用や、如何に…


上司、昨日散々飲みに連れ歩いて…もう寝かせてけろ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 13:26:33 GJhcX+d9O
リアン、無理してレスしなくても…
体には気を付けてね

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 13:54:29 //+Cne5N0
無理してれば常識吹っ飛んでアイデア出てくるかも知れんよ、頑張るんだ!

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 15:18:48 sa1/+Sc60
△アペックスシールの二枚刃化はどうでしょう?
ローターの各頂点からそれぞれ別の頂点へ少し戻った位置と少し進んだ位置へ配置すんの。
1枚辺りを薄くする事で軽くし単体でのフリクション低減を、2枚有る事で気密性を上げられないかな。
シール位置がローターの各先端から燃焼中心に近づく事で、燃焼室表面積を縮小させて熱の逃げ場を僅かでも減らせないかな。
シールを受け止めるローター側の体積を増やせるから、シールの冷却にも有利にならないかな。
2枚のシールの間隔を充分に取る事が出来れば、ペリ排気でギリギリまでの掃気も可能ではならないかな。

○電子制御スロットルの吸気ポートへの直付けはどうでしょう?
現在は各吸気ポートに対して開閉制御だけのようですが、もっと連続的に可変させる事で可能になりませんか?
スロットルバルブ形状としては、インテークポートにパイプを斜めに断ち切ったようなものを差し込んで回転させると。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 16:12:10 f61ruXx/O
434:名無しさん@3周年 :2008/03/17(月) 16:51:18 ID:ESpC6vH4
URLリンク(www.youtube.com)

実用化の可能性?

440:名無しさん@3周年 :2008/03/24(月) 03:44:11 ID:U8kXtAlz
オーストラリアで特許取得
旧来のスロットルなくして圧縮行程で給気排出、再吸気することでポンピングロス低減
ライセンス売出し中
443:名無しさん@3周年 :2008/03/28(金) 22:11:15 ID:PHpsQ0gG
ミラーサイクルロータリーにしか見えん。
どっちにしろパワーアップにはならんな。

444:名無しさん@3周年 :2008/03/28(金) 23:43:34 ID:6kEuhZ1A
[sage]
全負荷状態ならスロットルレスの恩恵は少ないだろうが低負荷状態では効いてくるだろな

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 16:31:33 B3pjR1bp0
基本的に部品点数が増えれば増えるほど 壊れやすい。

現在のアペックスシール 6本(3つ×2ローター)でも あれだけ壊れるのに
倍の12本にして???さらに 薄くして(割れやすい&熱変形が強い)???では
とても脆いエンジンになるかと。

ツインローター ツインタービン ツインエンジン・・・色々あるけど
シングルで信頼性やクオリティーをあげたものには 逆立ちしても適わないよ。

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 16:34:20 GodSuOBg0
ピンクローターはどう?

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 17:10:08 CIfNS5Ag0
>>572
スロットルが中に付いただけだよ。
ハウジングの上の通路とバルブを通るトコでポンピングロスが発生する。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 17:22:33 //+Cne5N0
>>572
ハイ、440=444です!
ついでにどこかのスレで軽規格とかトランスアクスルFRとか
吸気再循環ミラーサイクルターボだの言ってるのも・・・私です。

>>575
ただそれだけの事なんだけど、
通常あるスロットルがないことで吸気行程でのロスは減少して
圧縮行程で戻すときには抵抗となった力のが多くが圧縮仕事に使われればおk。
混合気を戻しているのはどうかと思うけど。



きょうのIDシネかい… orz

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 17:26:40 sa1/+Sc60
>>572
なにも新たな穴つけなくても、既にいくつも開いてるポートを使えば良いじゃないのかな。
スロットル(吸気ポート)の開閉をローターの移動に依存しないで行えるよ。
昔の2stエンジンに有ったロータリーディスクバルブを円筒形にしてタイミングをコントロールし、
そのロータリー円筒バルブを上下させてスロットル開度をコントロール。
燃費の為のミラーサイクルにも出来るし逆も容易ではないかなぁ。

>>573
事実そうでしょうけど、否定だけされても只のアンチか荒らしにしか思えませんが。

>>574
それはとても良い物だと思いますが、スレ違いですしpink板へご同行願えますか。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 17:59:32 CIfNS5Ag0
>>576
んだからさ、圧縮の仕事に使われないでしょw

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 18:27:20 //+Cne5N0
レシプロのバルブからの圧縮抜けと同じようなものだけど、
抜ける前の領域では抵抗力がピストンストロークによって圧力が上昇する中での空気の壁になって圧縮仕事が行われる。
抜けた後のほうが重要で境界層剥離が大きくなれば抵抗は増えてこの抵抗力はロスになる。
あとは、再度吸気させるための管路の損失。

通常のスロットルがなくなることの効果の方はいいのかな?
抜けの悪いエアフィルタを良いものに換えたと思えば良いかと。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 18:36:17 Dd/jrcGe0
そもそもロータリーはローターシールが不完全
結局は各行程間で吹き抜けによるポンピングロスが多大

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 18:54:37 CIfNS5Ag0
>>579
だからスロットルがなくなることと
圧縮工程でバルブから抜くロスで相殺。

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 19:02:17 NLXkSClx0
>>580
ポンピングロスってスロットルバルブを中心とした吸気過程での機械的損失のことを
指し、圧縮過程で機械的損失を指すわけではありませんよ。
レシプロエンジンの省エネ技術の中心は如何にスロットルバルブで吸気抵抗を付けずに
低回転で必要な最低限のパワーを得るかの技術であり、
その為の可変バルブ技術なんですよ。


583:579 ◆xPIGREdJQU
08/03/31 19:32:04 //+Cne5N0
>>580
シールはね~、何とかならないかな。
楕円ピストンのリングが参考になったり…しないか。

>>581
スロットルがほとんど閉じている状態でも相殺されると思う?
それと、冷却機会を与える必要があるんじゃないかと>>164のように考えているから
>>572の動画そのものだと思っていると話がかみ合わないかと。
循環することでの温度上昇対策としてはICターボ、NAにするなら放熱フィン等で。

ついでにトリップつけてみた。

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 21:28:35 CIfNS5Ag0
>>583
相殺されないと思える根拠は何処にあるんだい?

585: ◆xPIGREdJQU
08/03/31 22:42:56 pMcLHHxuO
どう考えているか聞いてみただけなんだか何故質問で返すか…。

正直その辺の事は試行錯誤しながら
バルブ、ポート形状を決めていかないと分からないし、
実験とかしている時間もないからどうでも良いと思ってる。

期待しているポイントは、
吸気管内の流れがスロットルに関係なく回転数でおおよそ決まってくる事で
スロットルレスポンスの向上や
効果的な慣性過給システム、
圧縮気を循環させて再冷却することでの影響ってとこです。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 23:26:49 CIfNS5Ag0
>>585
いや、スロットル(あの動画だと圧縮工程のバルブだが)依存だよ>吸気管の流れ。
吸気工程に圧縮工程から抜いた空気が押し込まれるのだから
吸気管を通ってくる新気の量は、圧縮工程から抜き出された空気量によって可変される。
だから当然慣性過給やレスポンスは
基本的に普通のスロットルと同様にスロットル開度≒新気量に依存することになる。

また圧縮工程で抜き出した空気を
隣の室に移す過程で熱が発生するから冷却もクソもない。
空気はなるべく動かさないことが肝ですよ。

587: ◆xPIGREdJQU
08/03/31 23:52:29 //+Cne5N0
>586
あの動画のだと全くそのとおり。

で、ここでいろいろ書いてたのは>>583で紹介した>>164のアンのことで、
それだと循環気の合流部以降では流量が回転数依存になって>>585になるんでないかと。

過去スレで吸気再循環ミラーサイクルのことを書いた後に動画を発見して驚いたんだけど、
吸気管内流量、混合気循環や熱対策がないことから別物として捕らえている。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/31 23:56:58 k0kcebqyP
LPガスってリキッドプロパンだから液体なんじゃねーの?

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 00:09:48 Tqbhs7OM0
|-`).。oO(ローターのリセス部分って排気出来ているのだろうか・・・・・・・・・)

RENESISになって、アペックスシール周辺の燃え残りはペリに流れ込まずに吸気行程へ逝って
再利用。だけどリセスの燃焼後のガスは・・・

ローターのリセス部に排気バルブ付けません?(爆


590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 00:12:37 NwpbM6EeP
そもそもリセスって要るんか?

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 00:26:37 7qBv/06QO
>>588
Liquid Petroreum Gas だろ
それにブタンも入ってるよ

さておき、LPG気化吸入を使ってミラー化できないのかね?
上の方を見るとガソリンより吸気量が低下するみたいだし

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 02:08:10 kYhqK+/c0
>>587
んだから、同じことなんだって
圧縮工程から抜いたIGRを吸気の何処で合流させるかの問題でしかない。
合流点より上流(外気側)は詰まっちゃう。
そして、圧縮工程から抜いたIGRは「スーパーチャージャー」回してるのと同じなんよ。
そして致命的なのは、IGRの流路という激烈な抵抗が
出力を食ってしまうという点にあるんだわ。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 05:32:37 cSSf85GLO
>>417
ブレイトンロータリー&スターリングロータリー

≡≡ 面白いエンジンの話-3 ≡≡
スレリンク(kikai板:52-53番)

594: ◆xPIGREdJQU
08/04/01 08:13:45 B2yXOekEO
>>592
そっか、それじゃIGRに価値を見いだしている人はいないかも知れないな。

>>164ではこれまでで最も詳細に掲示した上に
>>585であえて出してなかった部分も書いたんだが、
これ以上は今のところ出せない。
出願とかしてないから利権絡みじゃないけど…。


595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 08:39:04 sBVHA0bO0
>589
寧ろ未燃焼ガスの繰り越しできてるんじゃない?w

今更だけどふと思ったけどよくあの形でエンジン回るよな・・・

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 17:02:51 kYhqK+/c0
>>594
ミラーさせたいなら、遅閉じで戻すんじゃなくて
吸気ポートを早閉じさせればいいんだよ。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 18:22:54 aJtDza7l0
レシプロみたくOIL上り/下がり心配しなくていいから
吸気早閉じ又は遅開けで断熱冷却ウマーとなるのか?

598: ◆xPIGREdJQU
08/04/01 18:43:50 B2yXOekEO
>>596
考えの起点は「REでミラーサイクルを実現するにはどの様な方法が良いか」だったんだが、
圧縮比があまり上げられないREで吸気ポートを弄くって早閉じ/遅閉じするよりも
圧縮行程での吐出/再循環の方に大きな可能性があると感じたんだ。
バルブ開度でミラー~オットの可変サイクルにも出きるわけだしね。

問題点もあるが解決策だってある。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 19:03:50 SWKlyjUB0
ミラーサイクルにするだけなら、遅開け・遅閉じのミラーサイクル用ポートつければいいだけだろ
レシプロより簡単だよ。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 20:20:08 kYhqK+/c0
>>598
ミラーサイクルは膨張行程容積が吸入容積よりも大なので
実膨張比が大きくできる=熱効率が高いって点にあるわけで
その吸入容積を小さくするという部分に無駄に損失を計上させたら意味が無いでしょ。

またデミオのミラーサイクルの圧縮比は11なわけで
RX8の10から手が届かない領域でもないし、ミラー=高圧縮比の追求ではないはず。

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 20:24:22 NwpbM6EeP
ミラーサイクルのときの圧縮比の計算ってどうやってやるん?

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 20:40:35 kYhqK+/c0
>>601
他のと変わらないよ。
シリンダ容積÷燃焼室容積だ。

603: ◆xPIGREdJQU
08/04/01 20:41:17 dgw2UsY80
>>600
> その吸入容積を小さくするという部分に無駄に損失を計上させたら意味が無いでしょ。
スロットルとポートで絞るのと比べて再循環の方が損失が大きいか小さいか、
これ以上試験機すら作らないでやりとりしても平行線のままだと思うからもうやめにしないか?

> またデミオのミラーサイクルの圧縮比は11なわけで
諸元表上の圧縮比が膨張比に当たるからそう書いたんだけど
デミオ低いね。シビックハイブリッドとかプリウスって14台じゃなかたか。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 22:41:51 zsFacUBP0
デミヲはエンジン単体だからあの排気量で膨張比大きく取るとトルクがでない
ハイブリなら加速時モーターと併用できるからエンジンの実吸気量を絞り
膨張比を大きく取ることが可能なのでは?

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 22:54:12 kYhqK+/c0
>>603
試験機作らなくても自明だってw
理論サイクルの問題なんだからさ。

606: ◆xPIGREdJQU
08/04/01 23:04:15 dgw2UsY80
>>605
じゃあ ID:kYhqK+/c0 の中ではそう結うことで片付けておいてもらえればいいよ。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 23:05:30 Tqbhs7OM0
ユーノス800のミラーサイクル+リショルムスーパーチャージャーが良かったな( ´-`)
あの過給機らしい豊かなトルクで、重さを感じずにぐいぐい加速させて、それでいて燃費を気にせず
エアコン付けて走っても燃費がリッター14。素晴らしい。


一方、おいらのユーノスコスモは・・・


608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/01 23:51:30 /r9HD42h0
>>607
デミオのエンジンにスーチャー付けて、2L級エンジンの代わりにすれば良いのに。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 05:03:20 acStPPhy0
>>607

あのコンプレッサー 馬鹿高いし 壊れやすい。

メーカーに騙されて買ったと思われ。
シーケンシャルタービンにしても、マツダって しょーもないゴテゴテしたものを好むね。
本当に良い物を採用して欲しい。なぜIHIのタービンとかも採用しないかな。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 08:45:14 f/AuAnUrO
圧縮比が11で低いってw
チューンドエンジン並なんだけど?

ディーゼルじゃあるまいしwww

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 09:33:29 acStPPhy0
>>610
ミラーサイクルの膨張過程のことでしょ。
圧縮比は11とか14あっても
圧縮中の吸気ポート開きっぱなしで 空気はそこから逆流して逃げるので
実際の圧縮過程の圧縮比は低くなるよ。
いつポートが閉じるかで、実際幾らになるか知らんけど。



612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 12:13:25 5te0tJRq0
>>609
あれ、IHIの初物だったのではw
マツダはPWSとかもやっていたのにことごとく闇に捨て去る。。。。


( ゚д゚)ハッ! ロータリーに付けているエアポンプ、撤去する香具師が多いけど
あれはスーパーチャージャーといえばスーパーチャージャーだよな。撤去じゃなくって
インマニにつなぎ替えるだけでロータリースーパーターボw ターボの過給が始まれば
電磁クラッチ切ればロス低減。シーケンシャルトリプルスーパーターボの完成ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ


・・・アリエナサス

613: ◆xPIGREdJQU
08/04/02 12:53:34 P/U0sEv8O
>>603の圧縮比違ってた、そこまで高くなかったわ。
HCCIと取り違えてた、スマン。

>>612
2次エア供給とめたら触媒が…って解っていてやっているなら(ry

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 18:15:42 f/AuAnUrO
ロータリーの圧縮比があげられないのって、シールから吹き抜けるからだっけ?

油圧でシール押しつけるのはどうだろうか?

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/02 18:50:32 /LVL8tK+0
シールシールいうが、
一番はプラグ穴だろ。シールとか言う以前に穴が開いているんだから。

616:名無し
08/04/02 23:11:49 Q/Yjn99XO
>>615
別に漏れないぞ。

プラグ穴は開いているが空いていないから、プラグ条件レシプロと同一。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 00:07:23 KzCV+CS40
>>616
エンジンの外には漏れないけど隣の燃焼室にはだだもれだろ
アペックスシールが穴の中央にあるときのことを考えてみ



618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 00:28:46 8ZHzzCGe0
> アペックスシールが穴の中央にあるとき
そんときはまだ圧縮工程でないのでわ?

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 02:04:29 y3YPF2pf0
Lプラグを通過するあたりは前方の膨張行程も後方の圧縮行程も終わりの方だから圧力差はほとんどない気がするが?

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 06:41:58 yc2Omox5P
圧力差がほとんどなかったらなんのために燃料燃やしてるのか分からんと言うかエンジン回らんじゃないか

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 08:14:30 y3YPF2pf0
各行程の「 終 わ り の 方 」な。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 09:51:55 DrDDx6pWO
P-V線図って知っているか?と言うかそれ以前に
終わり所かまだ半分も行かない内に第一プラグ穴を通過する訳だが

(L側とT側の順を逆に覚えている恐れを鑑み
問題を封じる狙いで第一プラグ穴と表現してみました)

623:621
08/04/03 10:30:18 v50igN4AO
PーV線図を知っているならどの穴のことを指しているかはわかるはず。
プラグ配列ならオイルパンから上に向かって
L, T(1), T(2) と覚えているが?

624:名無し
08/04/03 11:34:50 hjUE/8PrO
T(2)?

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 12:06:30 jnANVijK0
3プラグ?ルマン仕様か?

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 20:22:44 t1WjZnc90
REにくわしいんだか詳しくないんだか・・・・
本ばかり読んでる感じだな。学生か?
実物見てりゃこんな間抜けな発言しないよな。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 20:32:29 +FbRSfQK0
超詳しい人たち漫才ボケ&ツッコミ!

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 20:32:38 DZn+ZlnQO
エンジンオイルをイオン液体(導電性あり。水溶液じゃないよ)にしてリセスにプラグ付ければいいじゃない
繭のクビレに近づいた瞬間、スパーク、着火。
ハウジングのプラグ孔も無くて済む

イオン液体の酸化的劣化?
シラネ

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 20:36:34 yc2Omox5P
リセスにプラグ付けたらエンジンを完全にばらさんとメンテが出来んじゃないか
そんなのヤダヤダ

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 21:10:11 v50igN4AO
3プラグを区別するために括弧書きしたんだが?
それくらい行間読んでくれよ

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 21:58:40 +FbRSfQK0
ここんとこ、なんか余裕よゆーのかきこが続くけど
新型の開発がびつくり順調なのかなあ・・???

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/03 22:42:16 yc2Omox5P
行間を読んだ結果が3プラグ?ルマン仕様?お前突然なんの話してんの?
という嘲笑だったんじゃないか

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 00:26:59 Ydm7K6Rx0
まあ、あえて3プラグで書いてみたんだけどね。
仮にこの先L側に2本目のプラグが付くような事になったら
リーディングアペックスか上死点センターからのどっちがL1になるんだろか。

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 13:16:20 BBu6H6cKO
>>630
いや、察し不足よりも舌足らず。あれは特別なので補足書きを要する。

>>622では貴殿の方を心配してああいう表現にしたのに
三本目まで持ってくる?あれは低速域だと漏れてますが何か?
低速域での圧縮漏れ量増加は確認できる筈なのですがどうしましたか?
(但し中速域から燃焼効率は逆転して良くなる)

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 13:44:31 BBu6H6cKO
今更気付いたが>>593誤爆だった
>>471

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 17:37:26 GnG5RR3O0
3プラグにしても 5%くらいしか効果ないっていったけどな。


燃費が5%
最高出力が5%
トルクが5%?  か なんだかしらないけど。

豆宮も にわか3プラグやってたけど もう止めているよな

GT300でも 使っていない。
アメリカやオーストラリアのレースでも使っていない。

まあ そういうこと。

点火系の部品点数が ×1.5倍になるが それほどのメリットは無いのだろ。
シール性にとっては 明らかに悪い。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 18:09:35 PyEKihFy0
結局、ルマンのようなエンジンぶん回し続ける競技にはむいているのね。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 18:10:09 VxJ1huhc0
プラグ穴から抜けるのと、圧縮比が大きく取れないは全く無関係だけどな。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 18:15:37 b0pcU6Qo0
いつのまにやらこんなのが上がってるけど
URLリンク(www.mazda.co.jp)

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 18:19:02 PyEKihFy0
まあ、レシプロがいくら圧縮比が高くても水素で回せないんじゃな・・・・・
将来的に何でも食べて動くぐらいのゴキブリでなきゃだめだろ。


641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 18:19:08 71P64PLw0
おおぉぉっ

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 18:24:00 71P64PLw0
水素はいらない。どーせ水素ステーションなんてできやしないし。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 19:05:30 PyEKihFy0
出来やしないじゃなくて、させやしないの間違いだろ?
マツダだけが得をすることに税金なんて使わないもんな。
でもトヨタだけが得をするプリウスには税金を使うんだなとw

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 19:33:33 71P64PLw0
>>643
それはマツダに政治力がないのが悪いんで、ヨタを責めてもしょうがないよ。
みなし排気量も同じだけど。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 20:30:30 eWtCex/3P
思うんだけどさ
MAZDAのロータリーエンジンのトロコイド曲線って
ローターの仮想的な三角形の頂点が描く軌跡をもとにしてるの?
それともアペックスシールが固定されているとして接触面の円が描く軌跡をもとにしてるの?
おれ今のトロコイド曲線が仮に前者だったら後者に改めたらシール性上がると思うんだよなー
アペックスシールが上下に動かなくなるもんな
接触圧は変動しちゃうけどなー

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/04/04 21:01:39 GnG5RR3O0
なんか 16Xが 最後のロータリー関連生産物みたいな感じだね。


表記も 目指しています・・・とか 抽象的な表現が多いし
馬力とかの記載もない。

つまりロータリー関連の最後の生産物は 試作ロータリーエンジンに留まって
そのエンジンの搭載車両は もう出てこないような そんな感じのWEBページだな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch