【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part9at AUTO
【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part9 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/29 10:51:14 xdrV+O6W0
「軽量コンパクトなロータリーエンジンの最大の魅力はパワーなんかじゃない。」
「理想的な前後重量配分によって実現する、運動性能だ。」
「俺はロータリーエンジンの血統に脈々と流れ続けている心のスピリッツが好きなんだ!」
「プライドにかけても、コーナー勝負でロータリーがハチロクに負ける訳にはいかないぜ!」

3: 
08/01/29 12:34:25 bIqzYCEk0
 
RX3

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/29 12:38:54 Ar9TVSVd0
いい走りを求めるならデミオでいいよ
8はかっこ悪いし

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/29 14:11:56 vCWDnVL00
RX5

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/30 22:30:30 jWHrjTvS0
RX-6 もしかしてなかったかも。


7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 01:09:59 0UI+hyM70
RX-7

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 05:33:37 rckX2G/A0
RX-78

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 08:18:29 88KuWMPz0
URLリンク(img216.imageshack.us)

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 19:00:22 sbUWudKx0
>>9
詳細キボンヌ

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 19:02:11 gP8vuIGR0
尖ったレ糞スみてーだな。

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/01/31 23:14:52 ek++JhH+0
9にのせるのは16Xになるんだろ
レネシスでサイド排気になり、次世代では直噴を採用するらしいから、よく萌えるようになるんだろね

あと
1.ロータージャーナル径を拡大(inターナルギヤの歯車円の大きさが目標)
2.そして基本点火時期を早め、可能ならガスを薄くする
3.懸案のローターの軽量素材化はとりあえず夢として、
4.燃焼圧エネルギーを、もっと効率よくローター&ジャーナルの仕事量に変えることはできないか

つまり、2000ccクラスだと1回の燃焼で40mgくらいのガソリンを燃やすそうだが、
冷却損失やシール抵抗その他があって、燃焼圧エネルギーの仕事効率は0.3くらいらしい
その約40mgという限られた燃料で、
どうすればあの重たいローターを、より楽に、力強く動かすことができるか、特にアイドル域でね

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 07:01:34 P2Ovn4ISO
テンプラは?

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 19:17:29 Zy7tGxCq0
薩摩揚げでいい。

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 19:54:35 5r1i21lp0
ローターって軽い方がええの?

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 19:58:48 i3W14WYK0
ローターハウジングもローターもマグネシウム合金にしようよ、
とか素人は思ってしまうわけだが。

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 21:15:43 PkrbC1+C0
燃えそうで怖い。

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 21:27:37 M2mY79vBO
一乙祝新スレ。久しぶりに妄想しに来ました。
倒立レシプロエンジンや着火側下横倒しロータリーは
プラグや着火ノズル着火器への油溜まりが問題ですが
エアミクスチュアDISCなら、着火し始め前にエアミクスチュアパイロットノズルから
軽くエアブリードする様にすれば?と。

まー上着火側横倒しロータリーの方が熱の移動と冷却関係で
好まれてますけどね。
その人らの幾人かはロータリーって軸流冷却な事を忘れている人もいましたが。

>>16
その為の設計ノウハウ下さい、となります。
強度、剛性よりも熱膨張寸法変動率、材質の攻撃性とかが云々某

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 21:41:40 gkqWrSoR0
>>16
マグネシウム合金なんて中途半端な軽量化よりも、究極のカーボンローターを最初から。
膨張率の問題も少ないし。
>>17
どんな材料でもロータリーエンジンの場合、表面処理は必要でしょう。耐磨耗性の問題が。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 23:27:06 2VBRAset0
>>19
むしろベリリウム合金を

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 23:28:43 FD5mqFhA0
メタミドホス合金が最強

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 23:32:50 Zy7tGxCq0
ギョウザ型ローター

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 23:38:34 otk8jquS0
生産は中国工場になります。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 23:44:11 nQXqubg40
>>20
ベリリウムカッパーってある人に言ったら、無理!って言われたよ。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 23:44:33 1Y3Kaq7SO
JT製ロータリー
ちょと煙い

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/01 23:51:22 xg9UZgs+0
ガンダニウム合金は?

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 00:00:40 QsGpTbCW0
おまいらこれ面白すぎませんかw
URLリンク(www.visitmylink.com)

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 00:02:48 5XattNQG0
>>26
月でしか精製できないんだっけ?

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 00:09:42 cF1LZE8e0
仕方ない、チタン・セラミック複合素材でがまんしとく。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 09:40:10 fn3632xm0
>>18
マツダロータリー作戦・昭和43年刊、254頁、ロータリーの作動原理
下側着火の横倒し橫寝ロータリーがふつうにのってるよ

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 10:39:10 /QtnOsPw0
>>18
熱膨張寸法変動率はBMW程度じゃだめなんかね?

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 10:44:16 S7kfRsra0
AUTOCAR JAPON 3月号 036ページ

16Xは・・・・・まず現行RX-8に搭載されて登場し・・・

(齋藤さん、なぜ辞めたの?)

33:ジュラ10
08/02/02 11:01:25 cbj+wT8i0
自動車メーカーの開発者はすぐにトバサレて使い捨ての原則

があるからじゃねーの?社会常識だろ。

34:ジュラ10
08/02/02 11:03:16 cbj+wT8i0
特にマツダのリストラははっきり犯罪と言えるレベルの
ことをやってたからねえ。

日本政府はこういった民間企業の犯罪リストラを許しちゃってるから。

社員虐めをやって捕まった経営者なんかおらんからね。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/02 16:16:14 0TSXuwUMO
>>30
倒立レシプロや星型レシプロ下側の気筒なんかだと
エンジン全体を回してオイル溜まりを無くさなきゃ(爆)です。
競艇用だからこそ倒立を採用できるが市販用だと…
しかもロータリーの場合はプラグ「穴」構造、ちょっとセルで回す程度で…
…あ、逆に大丈夫かな?ローターでオイル掬って穴の中のオイルも
ローターが回る勢いで掻き出されるかも。
セル回す時間長くなるかも知れないけれど、余り問題じゃなかったかも?
取り回しは下側着火横寝ロータリーの方が良くなりそうな気がする。

>>31
要件が違うでしょ?増してやローター素材に採用となると…

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 11:00:23 3Uibtn3f0
>取り回しは下側着火横寝ロータリーの方が良くなりそうな気がする。

そうね、それにむかしはストーンバーグとかだったもんね
まあいまは直噴も発達し、サイド排気にもなったことだし、
がんばってもらおうz∞m-z∞m


37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 11:39:31 /ozLYDQB0
>>35
倒立や星型は別にエンジン全体を回したりしないぞ。
たまる分を最初から見込んで設計するだけ。

まあ使う側には堪ったもんじゃないがw

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 16:52:03 egK/Zx2fO
さいですか…
かなり長い間使ってなかった時など危ないと聞いたもんで。

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 16:56:50 mhrH3QDKO
よろしい
DKMで

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 19:16:30 egK/Zx2fO
ふわっ、DKMですかww
ペリしか無く、外寸を大きく取った昔と違い
MSPが実現したんで、エキセン内に給排気経路作れますね。
(エキセン内に給排気経路作るのは、別に異例ではない)

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/03 20:26:50 3Uibtn3f0
上火でZ∞M、下火でZ∞M、さいきんリアンはZ∞M、Z∞M、Z∞M

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 10:56:47 B/El+coDO
3プラグか?
3ローターか?

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 12:03:35 n6PNsdoK0
直列星型ロータリー12気筒

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 15:56:24 +B/2vCNc0
星型ロータリーってシリンダーが回転するやつだろw
っていうか直列ってなんだよw

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 16:48:07 /sYiefcw0
閉じた宇宙で直線にシリンダを並べてって、宇宙一周して回転できるようにした奴では?

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 19:59:11 tu8YaRyKO
用語をただ並べただけじゃなかったのなら
重列グノームロータリーの事だな。グノームロータリーは
星型のクランクシャフトと気筒の運動関係を逆にして
クランクシャフト固定・気筒が回る方式。

星型やグノームロータリーは奇数気筒の重ね合わせが普通、
12気筒は4stなら3気筒×4重以外は考え難い。
2stなら1と12以外の12の約数の掛け合わせ全て成り立つ。

1と12の掛け合わせはもはや星型じゃない…と言うか
2stだと燃焼時機が決定し難い水平対向12気筒か
有り得ない星型単列12気筒かもっと有り得ない直列12気筒に。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 20:01:48 W+1KdsW30
ロータリーの古車が来て3ヶ月。んで丁度3000㌔。
オイルのレベルを見たら減っているどころか変わっていないのだが。




レシプロなら安心するのだが、古いロータリーだとメターリングオイルポンプが
動いているのかと小一時間心配になるな( ´-`)

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 21:18:16 YOPulTN30
>>47
ホース引っこ抜いて2~3分見てれば確認できるはなしだが・・・?

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 21:33:01 vW9xjDG6O
初めまして!
先輩方に質問です!
RX-8は弄っても速く走る事はできないんでしょうか?
色んな雑誌を見てもあんまりいい話題をみないもので(汗)
出来ればランエボなどと張り合えるくらいがいいのですが、よければアドバイスお願いします!

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 21:34:15 8DfnYFLB0
釣り乙。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/04 22:09:45 W+1KdsW30
>>48
ちょっとそれも考えたけど、その2~3分エンジンオイルが供給されなくても
ダメージは心配するものではないの?

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 01:47:37 vlrozqyO0
>>51
全く問題なし。
元々アイドリングではほとんど供給されてない。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 02:55:46 C5Sc/4xiO
7、8、ユーノスコスモでもなく70~80年代っぽいちょい悪な雰囲気のあの車はなんですか?

街中でエライ独特な音だなあの車と思ったら通行人がロータリーなんたらて話てるのが聞こえたのでこのスレに来ました。

とんでもなくオーラ放ってました

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 03:00:18 sjk5+iV00
あれだろ、パークウェイ。
珍しい車見たな。

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 06:54:23 DN2/MUbuO
パークウェイwwwマツダ本社内で未だに現役なんだぜ

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 17:44:39 rw+FnwUY0
>>55
ん? それと同じ型ならうちの会社(マシダD)にもあるぞ?
でもREが載ってたのはもっと古くて小っさいやつね。

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 22:13:02 T/6AJcCH0
>>53
URLリンク(www.mazda.co.jp)
この中にいるかい?

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 23:06:22 Rxey8TNd0
>>47
わかるくらい減るのは高回転多用した時な気も
最近のほどオイル減らないみたいよ

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 23:44:28 6jdFqH840
古い型では量が増えることもあるらしいし
オイルの状態見て交換したほうがいいんじゃないか

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 23:49:35 os0ILmAB0
ロータリーにメタライザー(エンジン修復剤)入れると結構良いと聞くけど、実際入れてる人どう?

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/05 23:51:34 FCa2GKVv0
>>60
体感できず。

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 02:44:16 QeTfyK8N0
>>60
うちは極低回点での粘りが良くなったな~。
以前は1500回転位では粘らなくて厳しかったが、ゆる~い加速では旨く回ってくれる。

でも1万位のレネシス用オイルでも同じなんじゃないかな~とも思ったり。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 10:01:31 w+CGuCz40
やるならメタライザーよりリキモリだろ。


64:47
08/02/06 23:29:09 ZJLXqwXv0
>>58
それが18年前の20Bユーノスコスモですからね(^^
ぐぐってみると1000㌔で1㍑喰うって書いているページもあったりしますし、
取説には減ったら継ぎ足し汁しか書いていないし。
確かに高回転は使いません。回して5000rpm位にちょんと当てるぐらいです。

合計5000㌔で交換スパンだそうなので、それまで走ってまた確認してみます。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/06 23:31:24 eo/hOFkr0
厨期のFDまでは1000キロで1リットル減るね
だから5リットル缶があるわけだな

66: 
08/02/07 01:16:44 ecCUDBUA0
 
2000年に海上自衛隊がロータリーエンジンを搭載した無人ヘリを作ったそうだ‥

どこのロータリーエンジン使ったのか気になるな。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/07 05:21:51 in1vf3Ag0
>>66
20年近く前からRC航空機用ロータリーってジャンルがすでにあったような?
記憶違いかもしれんが、当時本で見た気がする

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/07 12:32:45 kCKH8xZS0
OS技研のラインナップにロータリー・・・

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/07 17:16:38 wukI6bty0
模型用はアルコール燃料をグロープラグで点火する焼玉機関のだな。
ロータリーなら吸気と燃焼の場所が違うんだから、大型の焼玉機関でも高圧縮比で熱効率が高いのも作れそうだが、小さな模型用のしか聞かないなあ。

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/07 17:55:11 IBYtzcgD0
OSのロータリーは小型で非力で、マニア向け模型用。
RC用ならレシプロのほうが安定してハイパワーだね。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/07 18:14:57 wukI6bty0
O.S.ロータリーエンジンはサイドシールも無い小排気量のだからねえ。
レシプロと比較するならピストンリング無しのと比較しないと。
そもそもヘリに使うならサイドシールも有るNittoロータリーエンジンの方だろう。
ガソリン仕様ヘリ用20ccのNRG-20Hの147,000円のだろうな。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/07 18:46:50 ZPnmdO3r0
これか。ローターがニードルベアリングになってるのが楽しそう。

URLリンク(www.nitto-mfg.com)

73: 
08/02/08 00:30:13 0ZZlrPhY0
 
nittoのはベルテックのを真似したのだろうな‥

値段が1.5倍ぐらいになっている.

20万→10万→14万7千

こういう流れ。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/08 09:47:32 OyEXOIyh0

無人へりとか作ってる会社のは、その後うまくいってるのかな

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/08 19:33:19 OyEXOIyh0
このページは、オレみたいな素人のにわか勉強にはむいてる、おもしろい
ロータリーのはないのかな
URLリンク(www.geocities.jp)

それと、いちばん下の方にでてくる「容積仕事」のリンク先pdfもわかりやすい
ただ、仕事pdfの2ページ、8行目あたり・・・
「シリンダとピストンとのあいだに摩擦はなく、ピストンに質量はないとする」
みたいな理想表現の段階で理解や思考がとどまっていると、
学生のうちはいいけど、自動車メーカーとかに就職したらとまどうだろね、
各メーカーの開発や製造現場では摩擦や質量による損失は大問題だからね。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/08 22:26:08 CNCyCKgNO
圧縮低下による不具合を症状別にを色々教えて下さい

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/08 23:29:54 kE5s4NVr0
↑こういうRC用とか無人ヘリ用のREってどんな音がするんだろう
あまり爆音では採用されないだろうし、かといってレシプロとは違うだろうし。
興味津々

78:名無し
08/02/09 10:30:18 fhIcWCIY0
>>76
燃焼には、良い圧縮・良い混合気・良い点火が必要な訳だが、
多くはアペックスシールが摩耗・破損する事でその内の良い圧縮が失われる。

症状としては、
・パワーダウン(余り実感出来ない)。
・低回転域でカブり易い。
・(カブり気味で停止すると再)始動し難い。
と言った辺りが出てくるな。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/09 19:29:24 8hxJY4aPO
>>78低回転で被りにより停止し再始動しずらい症状が気温が高い夏にのみ発生するのですが、それも圧縮低下が原因でしょうか?

真冬のこの時期でも車庫入れ時のパワステ使用時でのバック時や、エンジンが温まっている時に一旦エンジン切る→すぐに再始動しようにも困難な症状が稀に発生します

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/09 19:51:47 Y01Zkyrc0
1.ギヤをパーキング・サイドしっかり引く・ブレーキアクセル踏まない→始動
2.セルモーター周り?
3.エヤーポンプ周り??

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/09 20:57:43 Y01Zkyrc0
追加
URLリンク(asmic.com)

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 00:34:00 /uSxRlvRO
>>81朝1の始動は何ら問題なくエンジンがかかります

これだと圧縮低下が原因ではないと言えないでしょうか?

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 00:35:38 /uSxRlvRO
>>80

3のエアーポンプが原因で症状が出るのでしょうか?

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 01:23:00 iSUMcLut0
>>79
車はFC?

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 08:05:19 t/4iSyPJ0
某湾岸ポエム漫画で
「ロータリーは重心高い」
言ってるけど、本当にそんなに高いの?
レシプロだってシリンダーやヘッド部分の重量含めたらそれなりに重心高いと思うんだが。

右と左でコーナリング性能が違うとか・・・うーん


86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 08:41:49 AgzAH6sa0
MR2も右と左でコーナリング性能が違う

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 08:43:06 Kh31/Mlx0
>>83
81のリンク先、エヤーポンプと触媒(Rotary)の項に解説あり
RX-8では、エヤーはインテークポート(インジェクター先)にも吹き出してる
・ポンプ各部のチェック
・ポンプ配線の接続不良やゆるみもある(組み立て時も??)

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 10:25:27 FborXWFL0
4ローターペリをオープンでノリテ~な!787B 町乗りして~な!
俺45才

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 10:36:04 p9Rl6x9PO
>>85
出力軸が高いんじゃないの?

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 10:41:05 0Y3LcGL40
11日まで開催の大阪オートメッセでは
歴代RE車がマツダブースで展示中
お暇な人はどうぞ。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 12:57:28 /s+L6ite0
FCとかJCのエアフロに詳しい人に質問。

おいらのJCのエアフロ、外して各ピンの抵抗値を読むと正常なんですが、
エアフロの亀頭を指で押し込んでいくと、テスターの針が左右に大きく行ったり来たりします。

エアフロで計測する抵抗値はその亀頭を押し込んだ量でリニアに変化しそうな気がするのですが、こんなもんなのでしょうか?


92:75
08/02/10 13:35:47 Kh31/Mlx0
>>75に貼ったのは
どっかの大学の先生のHPらしいが、いろいろもりだくさんでおもしろかった
自動車エンジンと言うよりは、純粋な熱機関の視点からの講義録かな、わかりやすい

が、そのせいか
自動車にとって欠かせないアイドリングは熱機関からみてどういう状態なのか、記載がみあたらないね
同じくフライホイールのエネルギー入出についてもかいてないようだ、そこらが知りたいんだけどね
どちらも物理機構が主で、熱機関としては従の状態だから、と言うことなのかなあ?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 15:16:06 ge1san9u0
水平対抗4ローターって可能でしょうか?
NAで400馬力くらい出そうに思うんですが。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 15:54:06 f0eeX6IQ0
>>93
どうやったらローターを水平対向にできるのかkwsk

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 16:13:29 v4LlOdAwO
V型水平8気筒ロータリーは出来ないでしょうか?
NAでお空を飛べる気がするのですが


96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 16:46:43 UYR2etYd0
今の13Bでも空飛べるって。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 20:19:06 P+eN2wB60
そういえば昔にサバンナとファミリアに、片方はRE片方はレシプロってのがあったらしいけどそんな感じにできないのかな?

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 20:22:42 W1l4Pfdy0
何!片バンクがRE、もう片バンクはレシプロ!!

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 20:58:15 h7Tc1b6i0
お、なんかそれ面白そうだな
成立するのかどうかはわからんがw

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 21:03:08 snKslIjI0
直4と1ローターを合体させて…。長すぎる。
直2かV2でどうだ!w
低回転時はローターの着火を停止。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 22:04:44 O9tpcAGI0
>>97
サバンナ(RE)とグランドファミリア(レシプロ)だな懐かしい。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 22:58:50 P+eN2wB60
>>101

その2台ってシャーシ共通だったんだよね? 今でもこういう風にしてMX-8とか?

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 23:05:27 O9tpcAGI0
>>102
シャーシというかボディ自体共通で違うのはエンジンだけ(顔やお尻も
少し違うけど)。レシプロエンジンが入るようになってた訳だから、
エンジンルームはブカブカ。RE専用設計のRX-8にレシプロなんて無理だろ。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 23:24:09 xBBP4Q1P0
そりゃ当時は無理だったが、今の技術でならどうだろ?
換算無しの同じ排気量のW型12気筒とかなら入りそうな気もするが。
バイクの400ccV4よりちょっと大きいくらいで収まるんじゃね?
もちろん、バイク並みの高回転型エンジンになっちまいそうではあるw

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 23:24:59 TEak1HXS0
URLリンク(jp.youtube.com)
FD速いね!!
R35 GT-Rをぶっちぎりとは!!

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/10 23:28:48 W1l4Pfdy0
REでもレシプロでも載せられるような車造りはもうしないって偉い人が言ってなかった?
その反面、水素社会になったら何にデモって・・・また暴走が見られるかもなw

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/11 11:59:42 q/jPFsmi0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/11 15:26:06 C3QcED9WO
>>93-94
水平対向ピストンエンジン(≠水平対向エンジン)同様に
タンデム2やスクエア4と同じローター配置にし、更に二列のローターが
向かい合う様に位相を決める。
詰まり、対向ローターエンジン…って事。
但し対向ピストンエンジンは、対向しあうピストンが同士で同じシリンダーになるが
(よって対向ピストンエンジンは1気筒あたり2ピストン)
対向ローターエンジンは、対向しあうローター同士で別々のハウジング。

この様に二列にさせると、直4のバランスシャフトと同じ理屈で
二列お互いがバランスシャフトになる事が低振動化に貢献。
しかも対向されてると二列とも綺麗にバランスされるので更に低振動化。

対向ピストンエンジンが完全バランスする為には、この対向バランスシャフト効果の他に
ピストンの往復慣性が均される3気筒以上である必要があるが、
対向ローターエンジンでは、ローターが最初から回転運動する都合上、
完全バランスにはたった2ローター(二列×1ローター)で良い。

因みに現行マツダの方式、普通の直列2ローターの方式だと
往復慣性は完全バランスだが偶力慣性は完全バランスではない。
偶力慣性はダイナミックバランスを取る必要があるが
マツダ製のは漏れている、ダイナミックバランスを取り切れていない。
でも、本スレpart2終盤~part3序盤で、そのバランス漏れも
近年に解析されたらしい事がレスされていた。
16Xが16Aとして出て来る際は、果たしてこの成果も含慮されるだろうか?

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/11 15:35:36 vq04vpRy0
えらく重くなりそうだね。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/11 17:22:28 hfmc9NR10
対向ロータリーというのは、別名でいうと同爆ロータリーのことのようだな
2個のうちの1個のハウジングを左右反対に組み、
もちろんプラグも吸排口も左右逆にして、2ローターを同時に点火するやつか、
おもしろそうだな、16dpエンジン

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/11 17:46:35 p3iWwrSb0
水平対向直列星型V6ロータリー

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/11 20:02:46 hfmc9NR10
>>108
文章・内容・半角カタカナからみて、どうやら例のコテハンの主じゃろ?
夢のロータリーはたのしいし偶力もとてもだいじだ、

だけどその前に、ロータリーにとってフライホイールはどんな意義があるか?
なぜあんなに重くしてエネルギーを保存しなくてはならないか?
アイドリングではローター回転のどの部分を助けているか?
おれは初心に帰って考えたりあんじてるんだけど、ね。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/11 20:52:05 Fun7DQCq0
回転振動は変心円運動なので少なく滑らかだが、トルク変動が大きいからだろ。
点火回数こそ4st4気筒と同じと言っても、しょせん2ローターで交互に点火されるだけ。
出力軸を交互にねじる歪みが振動になるとかだろう。で重いフライホイールで均一化と。
今なら、大排気量シングルローターと電気モーターによる動的バランサーの方が効果が有りそうだがなあ。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/11 21:06:56 9J+YEd/z0
>>108
並列にして逆回転させるってことでおk?
それだと横幅食わない?

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/11 21:42:20 hfmc9NR10
人気者の >>108
クラッチをつなげば、フライホイールから駆動輪までパワーつながりになる

だから簡略化していえば、
フライホイール(+バランサー)をなるべく少ないガソリンで、
しかも力強く滑らかに回してやるにはどうすればいいか・・・だ。
どうやらエレキの出番でないのけ?

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/11 23:38:51 uQo+q7HwP
レシプロエンジンにはエンジンの2倍の速さで回転するなんとかって言う振動打ち消し用のシャフトがあったろ
ああいうのロータリーエンジンにも付けようぜ

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/12 00:06:57 GDu5nSiB0
ロータリー語録

エンジンをまわそうとおもうな、フライホイールをまわせ!

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/12 01:58:07 dEuNCBwg0
>>116
バランサーシャフト。
ボクサーやロータリーには必要ない。というか、そんなものどこに付けるというのだ?

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/12 07:32:55 xAA3KI7fO
>>114
正解!かさばります。
振動解析が進展したので最早無用。

>>110
残念でした、同爆ロータリーではありません。
同爆ロータリーにする為にハウジングを逆転させる位ならそれよりも、
私はローター同位相でしっかりバランス取りした物をオススメします。
こうすれば吸排気系と点火系がそれぞれ纏まる。
(ローター同位相にして尚且つハウジング逆転すると交互爆。
ダイナミックバランス取りが容易。但し>>108終盤で記した通り、
振動解析が進展したので最早無意味。)

>>112-113
(バレタ!!鋭い!!)
フライホイールは偶力錘分と更に遠心錘分を考慮しながら
強度許容下で軽くしたいですね。
(本当ならエンジン本体に全ての偶力錘が内蔵されるべきなんでしょうね。)

>>115
電動バランサーですね。電制平滑&微低~中rpmでの補助のみで
フライホイールを兼ねる、程度のごくマイルドなハイブリッドで充分!

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/12 16:50:20 k6GIgVVr0
なるほど。
REはアイドリングが改善されれば全然変わるから、アイドリング域での電動バランサー、
ついでに微妙に回生すりゃいいのかな?w

複雑になりそ。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/12 16:52:16 k6GIgVVr0
ところで、ミラーサイクルやらんのかな?
今の吸気2ポートのさらに右側に穴あけて、ミラーサイクルモード時はそこだけ開けりゃいい気が。


122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/12 17:06:04 MzYQuKfJ0
ロータリは音が独特でいいね

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/12 17:34:42 f/cw9IMe0
始めして。
FD3S1型(年式不明・エンジンはノーマル)を頂く事になったのですが
やっぱりガソリンはハイオクじゃないと駄目ですか?
前のオーナーはハイオクをずっと入れていたらしいです。

もしかしたら初歩的な質問かと思いますが
宜しくお願いします。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/12 17:40:09 OHQxYw8+0
試せば?
漏れの20Bコスモも廃屋指定だけど、レギュラーでもOKっすってちゃんと取説に書いている。
だけどセカンダリタービンの過給ナッシングになるな(´・ω・`)ショボーン



125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/12 17:52:18 OmajgprC0
>>121
昔、試作品の展示をしてた、ポンピングロス削減機構って、真中のサイドハウジングに左右を繋ぐバルブ付きポートを空けて、
吸気途中からは隣の圧縮途中までの吸気を吸うってのは、逆に考えると圧縮途中までは吸気を逃がすって事で、
ミラーサイクルでは無いアトキンソンサイクルの一種なんじゃ?

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/12 20:31:32 GDu5nSiB0
>>125
昔あった試作品、ポンピングロス削減機構ですか、いろいろ試してたんだなあ

教科書的にいえば
燃焼膨張行程は、ろーたー・エキセンを回した上に、フラホまで回してエネルギーを蓄えてもらい、
そのフラホの回転エネルギーで、排気・吸気・圧縮の回転が賄われ/補助されるわけだから、
ガソリンには、最高最良のシチュエーションが最優先で与えられるべき、ということか・・・、んでだが???。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/12 23:36:11 f/cw9IMe0
>>124
そうなんですね。
少し試して様子を見てみます。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/13 03:40:24 3xM68+V/0
10数円しか違わないのにリスクが多いレギュラーわざわざ入れるのか判らないな。
ハイオクハイオクって気にしすぎじゃいか?どうせ燃費悪い車なんだからそんなとこケチるなら車変えればいいのに。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/13 23:40:18 xCl6eToKO
気温が上昇するに比例してアイドリング回転の落ち込みが出ます

これは何が原因でしょうか?

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 05:37:16 oSrcQo7n0
さぁて、プラグがちびてきたのでそろそろ交換しよう。
指定のBUR7EQ/BUR9EQでも良いけど、T側をデンソーのS29とか
RX-8で使われているRE9Cとか変わり種も面白そう。


と、20Bコスモ海苔が逝ってみるテスツ


131: 
08/02/14 11:56:25 DfmtCS7M0
 
ロータリーエンジンをモーター化するのはどうかと提案したが‥

熱に弱いのはネオジムという磁石だけで他のは関係無い

まるっきり不可能な話しでは無くなったな。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 11:59:15 WKT8x4lS0
>123 フルノーマルならレギュラーでOK
マフラー変えてあればハイオク

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 13:44:52 ELUnLPa9O
いまみののテレビで触媒をはずした店のやつが逮捕されてた
ガレージアールってとこでセブンばっかり置いてたよ。東京の

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/14 15:35:35 TeXaInFZ0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 01:00:38 SECMl5Dy0
>>131
熱を加えると磁力が落ちるものもけっこうあるけどね。

136: 
08/02/15 01:15:42 pcIjbSvC0
  
帯磁性を考えるとアルミサイドハウジングの16Xは向いてるな‥

帯磁性を考えたらローターもアルミしかない。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 16:22:09 e6I1QACEO
アルミローター化は不可能かどうかは知らんが苦難の道である事は確か
熱膨張どうか?

138: 
08/02/15 18:33:45 pcIjbSvC0
 
熱膨張が大きければローターを小さくすればいいんじゃないか‥

モーターより重いローターが果たして回るかという問題がある(W

模型用ロータリーエンジンのローターなら回りそうな気がするが

問題が多いね。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 18:38:40 oJUsJI/r0
ローター材質いまのままで、まだまだかいぜんできるんじゃないの?

ああして、こうして、フラホを回せるだけじゃんじゃん回して、
その保存エナジで、吸排圧縮回転のサポートと発電と回生をすればいい
・・・アリャ、だんだん水素プレマに似てくるわ

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 19:02:57 g6a0Zat5P
>>131
ネオジムは特に弱いというだけで
他の磁石も熱に弱いわい
なんのために「熱に強い磁石」を各社競って開発してると思ってるんだ

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 19:12:07 m+xNTgVm0
>>139

まあ、冗談としてエネルギー回生に使えるくらい馬鹿でっかいフライホイールつけた
車作ってみたとしてだな、あんまりフライホイールに蓄積される回転モーメントが
大きくなりすぎると、おそらくジャイロ効果でハンドル切っても車の向きが変えづらくなるんじゃないかと。
直進性が言いともいえなくはないが。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 20:08:54 oJUsJI/r0
>>141
フライホイールというと、黒森軽量化みたいなお話しばかりだけど、
大きく重くしてみるのも頭の体操にいいね
ガソリンが希少高価になると、トロトロ走るジャイロカーなんてのが出てきたりして

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 20:43:52 +3521M5k0
F1マシンにもフライホイールによるエネルギー回生装置が搭載されようとする時代
いいじゃないか機械的なエネルギー回生

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/15 21:50:02 oJUsJI/r0
なるほど!
自動車エンジンは熱機関と言うけれど、じつはフライホイールが必需品
生まれながらにして、熱機関と機械的機関のハイブリッドだもんね

145: 
08/02/16 01:03:22 O3ws1feM0
>>140
ネオジムもある物質を加えると耐熱制が上がるそうだよ‥

今週TVでやってた。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 01:43:12 Yr3s7vtP0
俺も見た
あんたもアレを見たんだろうなと思った
アレを見て「熱に弱いのはネオジムという磁石だけで他のは関係無い」
こんな結論に至るあんたはどんだけとんちんかんなんだと思った
勝手な想像だったが間違ってなかったみたいだ

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 08:47:25 jBeFzxg10
すばらしい
奇跡の2ちゃん兄弟だ

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 10:54:45 jBeFzxg10
40周年記念サイトとロタリ関係スレを眺めながら、
かれこれ半世紀のあゆみを岡目八目的に論評すると
良いこともあったが、皆必死すぎて、結果としてそうでないことこともあったようだ

でも恩故知新ジェームスワットで道がみえてきた、16Xシリーズであたらしい時代がひらけそうだね

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 18:45:14 cSHuAnbi0
40年経っていても、ともかくローターが重い鉄製のうちは、画期的な進化をしたとは思えないけどね。

初代RX-7が出た頃からロータリーエンジンのファンだった漏れからすると。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 19:22:19 jBeFzxg10
え~~~と
フライホイールがエキセン経由で鉄ローターを回すときは、機械効率0.9?くらいで回るが、
ガソリンエネルギーが鉄ローター・エキセン経由でフラホを回すときは、熱効率は0.3?くらいに落ちる

FC∞やFDrewとかのター坊をあえて外したターさまなら、なにかやってくれそう・・

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 19:49:03 Q8DGmO7eO
電動過給器とミラーサイクルをうまく組み合わせられないか
吸気ポートの形を早閉じ位置、形状にしておいて、発進、加速時には電動過給器を動かし、供給量を適宜補う
巡航時には過給器停止でミラーサイクルとして走る、みたいな
電気は廃熱変換で

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 21:16:47 G72aIzlx0
これ以上、低回転トルク低下させてどうするつもりだ

153: 
08/02/16 22:18:17 O3ws1feM0
 
>「熱に弱いのはネオジムという磁石だけで他のは関係無い」
>こんな結論に至るあんたはどんだけとんちんかんなんだと思った

磁石は熱に弱いと言っても丸っきり磁力が無いわけでがないだろう.

そういうのが頓珍漢ではないのかな?


154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 22:45:24 z8RGWL+oO
でが

155:ガソリン税の印象操作
08/02/16 22:45:34 cyXtEfkb0
〓〓マスコミのガソリン税の印象操作を止めさせよう!〓〓

マスコミはガソリン税のニュースをする時に、税金が減った後にも使える金額を言いません。

暫定税率撤廃後も、8 兆 1 千 億 円 の 税 金 を 道 路 に 使 え ま す。


税率撤廃後に減るお金や、利権政治家の「撤廃されたら財政破綻する」という情報しか伝えないのは、
偏向報道に当たると思いませんか?
政治記者と政治家・官僚が癒着してるのかもしれません。


暫定税率は 道 路 に し か 使 え な い お 金 です。
撤廃されると、医療・福祉などに影響が及ぶというのは詭弁です。

TV局に電話しても、もみ潰されるだけです。
CMを提供してる企業のお客様相談室などに、苦情を言いましょう。
「偏向報道のようなニュースをするTV局にお金を出す会社の商品は買いません」と。


コピペお願いしますm(_ _)m

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 22:51:40 +ThlyTpa0
まあ、単にIMA的なモーターアシスト兼アクティブバランサーを付けるのに、大きくしたくないって理由でモーター一体型にしたいなら、
永久磁石交流同期モーターじゃなく、電磁誘導交流モーターでも良いって考え方は有るだろうけどね。
熱の事を考えたら面倒な、永久磁石を無くしてしまえば良い。アルミローターなら無理では無い。
んでも普通、強力なモーターを使うには、どっちにしろ冷却しなきゃコイルが焼けるので、ネオジム磁石で最大効率を狙うのも悪く無いんじゃ?
今までよりも、ローターの冷却をしっかりすりゃ。直噴化で燃料での冷却もするようだし。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 23:22:34 +ThlyTpa0
エキセントリックシャフト内にコイルを内蔵する難しさの方が問題かも。
ローターに重い銅製のコイルを内蔵するのは問題外だし。
カーボンナノチューブ製コイルでも作られりゃ、ローターそのものを電磁石として作るってのも可能かもしれんが、まだ夢の技術だ。
そこまで行けば、サイドハウジングに永久磁石を内蔵して、永久磁石で挟むって理想的なモーターになるだろうけどね。
現実に使える技術としては、ローターの方を鉄製で永久磁石内蔵にするか、アルミローターで電磁誘導するかの二択だろうな。

で、エキセントリックシャフトにコイルを内蔵する難しさを考えると、シングルローターしか無理だろ。
まあアクティブバランサー機能が付くから、シングルローターでも構わないのか。
そして今まで真中だったギアの反対側を太くすりゃ問題無いのかな?
何だか素直に、現在の真中のセンターハウジングにモーターを内蔵しようとする方が、まだ楽そうでは有るが。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/16 23:54:34 Q8DGmO7eO
>>152
低回転の時にマフラーやエンジンから出る廃熱で発電して、過給するってこと
エンジン出力は直接過給に使わずに、捨てる熱を電気にする
低回転時はミラーサイクル化で減る吸気を補いトルクを維持する
巡航時はミラーで走る、と

ここまで書いて、廃熱でそんな電気量が作れるか気になった

159: 
08/02/17 03:58:51 1MyOH2wQ0
 
>サイドハウジングに永久磁石を内蔵し

それはきのう思い付いたんだな‥

時計の秒針程度のスピードぐらいでも回転すればいいんだが

ローターのサイドとサイドハウジングにビッシリ磁石を敷き詰めたら

もうちょと速く回るかもしれん.シングルローターでないと無理。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/17 11:52:41 HCTolJWIP
>>153
熱を加えて行くと最終的にはまるっきり磁力が無くなるんよ?
変化は不可逆で、あっためて半分になった磁力は冷えたらもとには戻らないで半分のままなんよ

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/17 13:33:30 20cbdHaz0
永久磁石が無理なら電磁石にしたらよくね?

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/17 15:55:03 ZEjVi8SX0
巡航時にバカでかい排気量は必要ない。
TSIみたく、ターボで出力(排気量)を可変化するのが最近のトレンド。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/17 20:21:05 NhZPfmV10
なんたってシングルローターこそ原理原点
デミオかベリーサに載せて、ターボつけて

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/17 21:18:48 JAl5LJl90
内燃機関としてのREの効率向上を考えると、
吸気再循環(IGR)ミラーサイクル以上のシステムが思いつかない。

ターボを組み合わせて過給圧をIGRバルブ制御とすれば、
REは基本的に高圧縮比として過給圧の抑制にIGR流量を増やすことで
過給圧を上げれば圧縮比<<膨張比のミラーサイクルとなって
全負荷領域で効率の良いエンジンにならないだろうか。

エアクリ

┣IGRマニホールド より

ポンプ ※ターボ

インタークーラー ※ターボ

サージタンク…etc.

【吸気】
【圧縮】
┣IGRバルブ━IGRマニホールド
【燃焼・膨張】
【排気】

タービン ※ターボ

(参考) Compression Charge Recirculation Engine Load Control
URLリンク(www.youtube.com)

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/17 21:44:13 meX7emO40
内燃機関としてのREの効率向上なら、何と言ってもディーゼルエンジン化だろ。
というのは取り合えず置いといて、その吸気再循環だとポンピングロスが発生しそうだが。
大容量水冷クールEGRで出力調整した方がまだマシに思えるんだがな。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/17 22:52:38 JAl5LJl90
前のスレでディーゼルよりもオットーってことになってなかった?
ポンピングロスは吸気側スロットルが要らないから低減されるはず。
クールEGRだと重量が大きくて乗用車向きではなかったような…。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/17 22:56:34 NhZPfmV10
これをベースにEGR/ミラーサイクルとかをつけてください
大空を飛べそうな気がしてきました
URLリンク(sbir.nasa.gov)

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 00:00:42 0dPcJGnx0
ロータリーネットって継続中ですか?

169: 
08/02/18 08:16:14 hBL1LFE/0
 
>永久磁石が無理なら電磁石にしたらよくね?

そういう考えもありかな‥


磁石が熱に弱いのなら温度を上げないようにすればいい,
100回爆発するところを1回爆発で済ますとかすればいい。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 17:54:11 LBGw/8Iu0
週末のニュースでビクスクのマフラーで
発電するのやってたよ。
ニュースによると時速60kmでヘッドライト
をまかなえるそうですよ。
クルマならもっと発電できるのかな。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 19:51:55 9XQTpwOHO
ビクスクって何?
ビッグスクータ?

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 21:21:12 p2VPaZXi0
>>171
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
一昔前なら、ゼーベック効果で発電なんで考えられんかった…

ちなみに0.1W/cm2は一般的な太陽光発電クラス(変換効率10%)だとおも

チラ裏スマソ

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/18 22:43:42 uMpB/Qbe0
生と類のその後は?

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 11:52:47 CWb1dhR40
>>172
これって発電ユニットが重すぎたりしないのかな?

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 12:31:19 FadPw7Ig0
今の季節、北海道ならかなりの温度差で割りと期待出来るかも。
酷暑の熊谷だと発電力激減だね。

無駄に捨ててる排熱利用は効率いいね。
エキパイそのものがペルチェで作られていればいいんだよ。
これなら重量増は最小限で済む。


176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 14:04:36 aLqJIu9V0
>>171
170です。
ビッグスクーターですね。
間違えた。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/19 17:52:46 JL0ZKx3g0
サーマルリアクター復活させてでガンガン発電しようヽ(´ー`)ノ

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/20 10:58:43 /YE7Ui5w0
サーマルリアクターもわるくはないが・・・・

サイド排気で生ガスが減っちゃったし、
ついでにもう一捻りして、燃調をちょい薄く、
アイドリングも600台にできんか、
発電はそれからでも遅くないし。

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/20 23:44:36 TJMwf0Sv0
>>105のFDが速すぎるな。
ちなみに3分40秒付近。明らかにレシプロのそれとは違う音で迫ってくる。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 11:06:51 M9+hbSPd0
水素ロータリー発電機ってダメなの?
製鉄所では純度低い水素が副産物として大量に出て、燃やしたりしてるんでしょ?
じゃあ、それを使ってREまわして発電すりゃいいじゃん。わざわざ車、とか言わんでもさ。
定速回転にすればREの弱点も無くなるし、低振動低騒音だし、ローターに磁石でも入れればさらにそれでも発電できるんじゃねーの
無駄にして捨てるぐらいなら、とりあえず水素REを工場内に入れてエコればいいじゃん。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 14:43:44 pXq/crDu0
水素ロータリーエンジン期待しています。
実用、市場投入までどれくらいでしょう?
今はトヨターですが、本当はマツダーです。
出たら絶対に買います。
頭悪いので難しいことはわかりませんが、マツダには本当に期待しています。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 19:54:08 pWtMvzkZO
>>180
もっともだ
水素だったらススでプラグが詰まることも無いだろうし

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 22:07:44 yT7sWvbm0
そうだね、ススが詰まらないのは助かる

で、思ったんだが、
ガソリンに切り替えたときやオイルの燃えかすのことも考えると、
例の横寝横倒し方式にしてプラグを上につければ、多少はスス/スラグ/生ガスよけになるんではと

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/21 23:34:34 QaGPky+BP
>>180
大量に出てそれを発電に使うという前提なら
何も効率の低いエンジン(ロータリーでもレシプロでも)を使わんでもガスタービン回せばいいんと違うん

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 10:15:54 ue6+yPGq0
ほう、レネシスになってからというものアイディアがメチャ豊富にでるようになったなあ
隔世の感あり
あと一息!

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 12:08:58 lQ8Lxurr0
URLリンク(jp.youtube.com)
こんなのに乗ってみたい

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/23 12:25:51 5ZkUcxSOO
アイドル時みたく吸気がスムーズにいかないときの吸気補助を電動スーチャでやって、
直噴と組み合わせればアイドル燃費も改善しないかな

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 18:12:13 vNaGbiQ00
>>186
クレージーなクルマだな~w

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/24 18:26:48 vNaGbiQ00
URLリンク(jp.youtube.com)
これもクレージーだったw

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 08:13:21 cYR3L/PT0
↑4ローターってどーやって作るの?

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 14:23:19 Q9hoUR+70
>>190
エキセンを組み立て式にして繋ぐ

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/25 22:50:51 9UZ930D10
赤ザクを知ってるか?

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/26 09:28:03 QazSY3KV0
URLリンク(jp.youtube.com)

ロータリーエンジン大活躍!

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 13:34:06 ALNqCnOA0
hosyu

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 16:55:47 Od11sy0v0
2015年燃費基準だとRX-8は ↓ の間かな

1,311kg以上1,421kg未満 15.8km/L から
1,421kg以上1,531kg未満 14.4km/L まで

MC8はもう生産に取りかかってるんだろうけど、燃費対策の方向と出来ぐあいが気になるね

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 17:09:13 0uWlFvAj0
その燃費基準ってなんかおかしくね?
重い車だったら燃費悪くてもいいってことでしょ?
マツダみたいに車重を減らして燃費良くした場合基準も厳しくなる。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 17:46:48 Q5XvLRNF0
思いっきり軽い車か、無駄に重い車ばかりになりそう

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 18:01:03 0GN2GBlp0
>>196
販売の必要条件なんだから当然かと

そもそも自身のコメで自己解決してんじゃん…orz

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 18:13:39 Tjstrb/gO
ロータリーにガソリン添加剤(パークリとかインジェクションクリーナーとか)はダメですか?

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 18:49:09 Od11sy0v0
8スレから元データを拝借してきました
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/02/26(火) 23:14:47 ID:KLBumenB0
2015年度基準
                   車重1トンあたり換算
601kg未満 22.5           (13.52km/L)
601kg以上741kg未満 21.8      (14.67)
741kg以上856kg未満 21.0      (16.75)
856kg以上971kg未満 20.8      (18.99)
971kg以上1,081kg未満 20.5     (21.01)
1,081kg以上1,196kg未満 18.7   (21.23)
1,196kg以上1,311kg未満 17.2   (21.56)
1,311kg以上1,421kg未満 15.8   (21.58)
1,421kg以上1,531kg未満 14.4   (21.25)
1,531kg以上1,651kg未満 13.2   (21.00)
1,651kg以上1,761kg未満 12.2   (20.81)
1,761kg以上1,871kg未満 11.1   (20.15)
1,871kg以上1,991kg未満 10.2   (19.69)
1,991kg以上2,101kg未満 9.4    (19.23)
2,101kg以上2,271kg未満 8.7    ( 19.02)
2,271kg以上 7.4          (16.80)

1.2トン~1.3トンクラスがいちばんきつそう、
大雑把にいって車重10kgにつき燃費0.1km増だから、各区分の最低重量がねらい目だね。
RX-8だと、STDのMTを1350kmくらいにして15.8km、
TypeE-ATは1430kgくらいにして14.4km という作戦かな?

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 19:31:50 Od11sy0v0
こうしてみると
デミオをひとまわり小ぶりにして、
車重800~900kgくらいのシングルロータリー4座もないとはいえないねえ。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 19:38:38 RBQG0M8w0
>デミオをひとまわり小ぶりにして、

軽4乗った方がマシだな。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/27 19:44:09 Od11sy0v0
そう、40年前の軽ロータリー騒動の再来ね。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 19:18:13 TkCs5yBfO
MT車等での低速運転時のビビり振動、つまり不安定期脈動振動,
あれが1ローターは凄い.>>108>>119が示す様な振動解析の進展を
基にしたバランス設計が為されてもそこが問題.
100%バランスで尚且つフライホイールも重目にし
更に又エンジンダンパーを要するだろう.

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/28 21:28:18 nSZgm1Ee0
>>204
ロータリーともなると素人レベルでは実験出来ず、残念ながら直感にならざるを得ない

があえていえば、
シングルロータリーの設置姿勢を変えて、アイドル域~高回転域の振動を調べてはどうか
45度、90度横寝、135度、180度逆さ、225度、270度・・・

フリーダムのロタパワーにはシングルからマルチまであるが、
一見、変な設置角度にみえる。しかしその角度を選んだ裏には
大空に強いロータリアン達の長年の勘と経験があったのではないか??

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/02/29 08:02:34 0mdu0preO
16Aは対燃費とトルクに振ったセッティングになりそうだな。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 13:39:08 QVQ0ppHRO
>>204
ATかCVTになるな。しかもロックアップ中も振動遮断の為に
連続スリップ制御でのスリップ量を増やさなきゃいけない。
ズルズル引き摺る量が特に過ぎるトルコンになりそう。


>>205
単純にだけ考えると航空用途だと低速の使用の仕方が違うのも
あるかも。勿論、横寝マウントの選択によって
ロータリーなのに剛結マウントできるだけじゃなく
横寝マウントによる安定感が出てるのかも知れない。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 14:30:59 FtivViUK0
>>207
ht URLリンク(www.geocities.jp)

このページの4スクロール下の部分、「エンジン各部に作用する力と偶力」
クランク回転軸Oに作用し、真下に向かう力Fpはエンジン支持台を揺らす・・・、とあるが
通常、エンジン支持台は安定堅固なので、この振動をうけとめやすいのだと思う

しかしロータリーのばあい、構造上このFpの向きは必ず水平より上向きになる
ピーク燃焼圧時(燃焼膨張行程のはじめの1/3くらいとする)だけとってみても、
水平よりわずか~やや上向きになるから、結果、エンジン支持台でないところを揺らすことになる。

つまりロータリーでもこのFpの向きを真下方向に出来れば、より対処しやすいのではないか・・・、
と直感的におもうわけだが、どうかなあ?

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 14:43:06 FtivViUK0
訂正
>結果、エンジン支持台でないところを揺らすことになる。

 結果、一義的にはエンジン支持台でない方向を揺らすことになる。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/01 20:01:35 QVQ0ppHRO
>>209
ソースサンクス。成る程成る程…では尚更横寝が良いのかも知れないなぁ

211:210
08/03/02 16:26:21 Vj62FDVHO
あ、イカン。折角の209の提示だったがこれは主に慣性振動の話だった。
>>204によると、新解析結果を基にしてバランス取り完全にして
フライホイール重目にしても
不安定期脈動振動が問題が残った話だった、設置法変えても不足だわ。
MTでもダンパークラッチ機構、つまりトーションダンパー軸クラッチにし
その上で204の言うダンパーが必要か。

ヤマハのパフォーマンスダンパー、X-リアスとか
リアンがだいぶ前に提示してたレシプロモーターとか。
レシプロモーター選ぶならオルタネーターに使えば良いと思う。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 19:56:08 /HnFVArh0
エキセンが偏心回転し、そのうえ三角ローターも偏心回転してる。
しかも両者の中心点は同じだが、ローターが角張ってる関係で
三角突起のところは、たぶん違う周期(トロコイド的脈動付き?)でまわろうとする。

とってもややこしくて、たしかにレシプロの比じゃなさそう。
これ以上は素人にはムリです。がんばってください。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/02 22:52:54 /HnFVArh0
あー、つまらんこと思いつきマスタ

シングルロータリーの振動対策は、バランスウェイトがわりに、
ダミーのジャーナルとローターをくっつけると言うのはどうでしょう(正規ハウジング省略)。
もちろん中抜きせずに、薄く小さくしてバランスウェイトと合体とか???

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 02:55:41 C8Ky+r6lO
>>211
レシプロモーター
h URLリンク(www.shinko-elec.co.jp)

>>213
成る程、ローター型バランスウェイトか
…だが問題は回転変動振動・脈動振動の方

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 11:47:01 vun95kDUO
シングルローターならKKMよりDKMのが良くない?
サイド点火とかにして。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 15:42:53 Zoo1SVWm0
DKMいいなあ…

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/03 21:06:48 ZO2Bdrzm0
たしか、DKMは振動が少なくて、高回転向きと聞いていますので期待できますね。

でもまあ、とりあえずKKMですけど、
回転変動振動・脈動振動というのは低回転域でカックンカックンみたいになることでしょうか?
そこで推測ですが、現行2ローターではローター角60度で1爆発です。しかし、

1ローターだと120度1爆発ですから、燃焼膨張行程の90度を終了してもまだ次が爆発してくれません。
燃焼室中央が排気行程を約30度進んだとき、やっと後続燃焼室が爆発しますから、
単純に言えばその間の30度は慣性・空走区間ですね。

しかも排気の背圧に逆らいながらカックンカックンでたいへん・・・、そういうことですか?
となると、最良の手段はモーターによる後押しでしょうが、それは専門の方におまかせして、
わたしは、慣性ウエイト方式もありではないかと考えました。

ロータージャーナル長径線?から約135度くらい先方のエキセン上に、
細長で先が重たい鉄の棒、つまりオニのカナボーみたいなウエイトを溶接して生やせば、
くだんの30度を乗り切るのにちょうど好都合と思います。

ただしその部分の都合だけしか考えてないので、バランス調整・高回転対策は別途必要でしょう。
またこのオニのカナボー方式では、エンジンを90~110度くらい寝かす方がより好都合・・・、
と思うのですが、いかがでしょう?

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 19:58:54 JDMbGfDlO
その通りなんですが、カックンカックン処ではないです
二台目社長が電気按摩の様だと感想してる事と
『じゃじゃ馬均し』と呼ばれた2ローター採用の話は有名。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 22:47:25 gfPVNv2LO
スクートの4ローターが街乗りで㍑10kmって…マジなんか…

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 23:18:28 NW3POWu30
これか?

Scoot Sports FD3S Touge Check
URLリンク(www.youtube.com)

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/04 23:21:28 kOUIpvbR0
>>219
低負荷時は気筒休止して2ローターになるらしいな。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 00:26:49 3aYafjrl0
ローターの側から角度の割り振り考えてましたけど、
電気按摩の様だということは、エキセン角度で考え直すべきでしょうか。

となるとシングルローターはエキセン1回転につき1爆発で、レシプロに直すと2気筒状態、
マーズダお得意とはいえ、いまどきバタンコじゃあるまし、こりゃどう考えてもむりっぽいですね。

オーソドックスに8X~6Xの2ローターを考える方が正解でしょうねえ。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/05 00:32:42 EsS0r1tB0
ロータリーネットは伝説のクラブ

今でもオナーズクラブってあるのか?

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/06 21:51:30 Y8WCXefA0
8Xの2ローターだって、そりゃ回るだろうけど

燃費がきつくなるっちゅうのに役立つんかな、ハイレグのパンツみたいのが?

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 10:30:44 KegzJxHMO
デミを下回るが、軽ではないマイクロサイズの車体を開発してだね…

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 18:41:13 +Dhe5aQb0
AZ-1にでも積むのか?

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 19:04:37 LN3HjRia0
きょう、赤いAZ-1をみた。
あれがロータリーだったらいいなあ。すこし大きくしてMINIサイズでもいい。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 19:14:03 cd2yZTIw0
エリーゼ、ヨーロッパに積めば

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 19:42:18 PBFrbqBm0
ロータリーは幅がそれなりにあるから軽自動車じゃサスアームのサイズに制限出そうじゃね


230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 20:36:34 k3zFF2650
>>227
俺は今日スピリティッドグリーンにオールペソしたAZ1みたぞw
なかなか似合ってた。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 20:46:58 gpmXBSXn0
AZ-1欲しいな。
今いくらくらい?

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/09 21:20:56 ppT/VRvF0
ABCの中じゃ一番人気あるんじゃない?

233:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
08/03/09 23:59:22 LtiG1G6aO
>>204-214
2stロータリーにでもしますかww燃焼回数2倍!

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/10 08:03:38 hBgrTRXWO
>>233
どうやったら2stになるのかと小一時間(ry

そんなことより16Xをミラーサイクルターボにして、
350PSと13km/lを確保する作業に戻るんだ。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/10 09:56:39 UjghuAkw0
>>234
さすが、目標が高い。
1ローターや2stは一長一短だけど、
ミラーサイクルはレシプロで経験実績があるので、REでも有力だね。もう実験車が走ってるんでしょ?

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/10 19:06:07 k2FyUJj80
スレチですがマーティンリーチ氏が今度はスーパーアグリを救うかもとか。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/11 07:03:04 YMGMXQ2H0
kwsk

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/11 08:06:31 quQDPxOi0
今休日用に購入検討しています。
燃費なんて気にしません。
ただこの車は「乗って」・「走って」楽しい車ですか?


239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/11 08:12:40 quQDPxOi0
>>238は誤爆だorz

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/11 10:51:03 n3QUeu+O0
>>238
何の車かわからんが、試乗してこいw

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/12 04:19:00 zV9Xu11EO
ローター1回転につきどこかの1面だけは燃料を飛ばさないくらいしないと、燃費問題は解決しないんじゃないか?


242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/12 16:18:01 9oq/2NFf0
「マツダRX-8」をマイナーチェンジして発売
URLリンク(www.mazda.co.jp)

やっと正式発売か。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/12 16:28:46 yWC040g9O
13B-REW転用航空機試作だと史上最高の燃費率&重量比出力!!…と唄う
航空機メーカーが在ります(現実に品列入りされた話は全く聞きませんが)
ロータリーはやはり定常運転が強そう

将来的にはDISCっきゃ無いでしょう、リアン頑張れ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 21:30:58 qmDxAcAx0
次期7って800ccX2ローター?

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/13 21:37:22 iP8e3WKTO
RX-9マダー?

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 00:03:13 AuGyD9YK0
>>244
次期7っていうより、次期ロータリーは800×2ローター。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 06:37:30 aB7d0P54O
その16Xが出ると分かっているから、今回のエイトのMCには手が出せないよな~

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 09:18:25 beOTc/WuO
16xは2012年。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 13:28:11 rz4kYCC50
新エイトの月販目標は270台で、NC程度らしい
つうことは、実燃費はびっくり感心するほどは改善されてナイようだ
けっきょく16Xの直噴待ちだね

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 13:36:46 p9IxarLh0
一行目と二行目がつながってないぞw

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 14:58:22 rz4kYCC50
おれもそう思うw

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 15:47:45 +tL2deYI0
ローターハウジングの鋳型変更は必要だけど、それ以外は流用可能だろうし、13Bも直噴化するだけで
燃費なんかが随分改善されると思うのだが、直噴を最大限活かす為のノウハウが未だ16xで開発中
だから、16xの開発が一段落してからだろうね。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 17:21:59 FzdImgnn0
とにかくLPIなりCNGなり軽油なり、安い燃料に移行してくれw
個人的にはロータリーディーゼルなんて萌えるのだが。たしかどこか作っていたはず。


254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 18:13:31 hsAA1LVI0
もうジェットエンジンで

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 19:49:20 tiN9UqmJ0
ロータリーだけにおにぎり投入でなんとか・・・

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 21:22:11 DZn+ZlnQO
車両重量ごとに燃費規制が入るみたいだが、アレ変だな
軽量化による絶対燃費の改善をしたら割を食いそうなんだが

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/14 22:00:26 rz4kYCC50
>>256
そうなんだよ、1200~1300kgクラスがいちばんワリをくってるね

対策としては、車重10kgで燃費は0.1kmぐらいよくなるから、
同じ重量区切りのなかでは、ギリギリ軽いのが1km/Lくらい有利になる

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 00:59:14 kCihLqf00
絶対値は関係ないのがすごいね
規制をクリアした1500kgの車より、ギリギリ規制をクリアできない1000kgの車のほうが
明らかに環境に優しいのにw

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 01:42:55 wBLSPJrr0
役人のやることなんてそんなもんですよ。
最近はとにかく「数値目標」ばかりが強調される。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 02:12:52 6z8IqxIWO
そうなんだよね。しっかしまた何でこんな画一的な設定値なんだかね
排ガス規制と比べて随分と程度が劣る


これはひどい

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 06:32:17 5RbXL03OO
燃費階層と車両重量階層が1対1の関係なのが不味い
燃費階層1つごとの中に車両重量階層があるようなな1対nの関係でないと

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 07:06:24 kCihLqf00
カタログスペックのみで燃費改善して実燃費はそれほど上がらず、
重量級の車ばかりになって、環境負荷がかえって増える規制のようなw

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/15 15:35:59 rwtnvxgF0
>>262
ハイブリット車が実際にはバッテリーのせいで環境負荷が高いのと一緒か。
偽善的な……

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 17:14:43 8TzdjAHZO
まあ8のSTDモデルに直噴が用意される噂もあるしな
リアンその辺知らねーかな

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 19:14:56 2HfyyfVTO
確かに同じ13B-MSPにして直噴でありガソリンモードもある
水素REを、水素運転機構省いて流用するだけの事だが
DISCでの話でさえヤバいのに、ヤバさの訳違うから
上司に怒られる事になるからやめな

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 22:57:09 DrpMBErx0
エンジン型式がCBA-SE3Pに変わってるし、もしかして直噴、とおもったが
燃費やトルクはほとんど変わってないのでどうかなあ・・

むしろ環境仕様のほうじゃないかな、八都県市指定低公害車の認定待ちとか?

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/16 23:17:33 dSUKIizo0
D(直噴エンジン)記号入ってないっす

CBA-SE3P 13B 0.654x2 5MT 1340 10.0 232 13.0 EP 3W+AI R ☆☆☆
pdf URLリンク(www.mlit.go.jp)

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 06:32:03 cBlOlu0WO
>>267
AやCってどんな意味だ?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 13:30:33 AmShxX9a0
燃費・環境対策は
初心にかえってコスモスポーツなみの10Xではどうかなあ

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 18:31:55 cBlOlu0WO
スマートアイドルストップは使えないんだったか…
何とか代替機構を考えたいけど、吸気室と燃焼室が別なのが痛いな

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 19:09:22 1wIhZzeu0
CBA-SE3P 13B 0.654x2 5MT 1340 10.0 232 13.0 【EP】 3W+AI R ☆☆☆

主要燃費改善対策【】内の略号のことなら…

L ガソリンリーンバーンエンジン
D 直噴エンジン
V 可変バルブタイミング機構
C 自動無段変速機
H ハイブリッド自動車
I アイドリングストップ装置
P 高圧噴射
MC ミラーサイクル
CY 気筒休止
FI 電子制御式燃料噴射
B 充電制御
TC 過給器
IC インタークーラー
EP 電動パワーステアリング又は電動油圧パワーステアリング
CN 4バルブ&センターノズル化
CM ターボコンパウンド
AM 自動MT化

直噴エンジンのプレマシーだと
DBA-CREW LF 1.998 5AT(E・LTC) 1490~1510 15.0 155 13.0 【D,V,EP,B】 3W+EGR F 筒内燃料噴射☆☆☆☆ 110

"CBA"のとこなら排出ガス目標達成度とかだからHP漁ってくれ。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/17 19:24:59 cBlOlu0WO
ウィキペってきたらCBAは平成17年基準に比べて50%削減のことみたいだな
サンクス

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 09:15:08 ZcA8xY3V0
試作16Xはいいとして、
燃費規制を考えれば、どうやらREもDIZIターボな方向へいきそうだね

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 09:24:47 ZcA8xY3V0
おっと忘れてた、ミラーサイクルもプラスね

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 10:45:22 XkCs6QlM0
>おっと忘れてた、ミラーサイクルもプラスね

一応揚げ足取っておくけど
ターボとミラーサイクルは相反関係だから併用は意味なし

どちらも排ガスエネルギの回収が主旨なのであっちを立てればこっちは立たない


276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 11:52:36 ZcA8xY3V0
たしかにそうだ、全域ミラー・全域ターボはいみねえな

まあゴルフのまねになるが、低いところをミラーで高回転時を低圧ターボにはできないのかなあ

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 12:07:10 WXIvD2qCO
ところが、REではレシプロほど膨張比を大きくとれないのでターボでの回収の余地はある。
加えて、>>164の様にポンプ吸入口に戻してやることで低負荷域からターボが生きてくるのではないかと。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 12:12:20 XkCs6QlM0
やっぱ吸・排気ポートの可変化がキモだろ!?

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 12:34:53 WXIvD2qCO
偏向ベーン+連続可変吸気管?

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 12:56:53 ZcA8xY3V0
燃費対策で見直すべきところは多いけど
とりあえず急ぐのは、1300rpmからアイドリングまでの燃調を薄くするのと、
できればアイドリングはもう50~100rpmくらい低くしたいねえ、40年来の懸案だけどね

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 13:16:00 XkCs6QlM0
>>280
やっぱ吸・排気ポートの可変化がキモだろ!?


282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 13:35:59 ZcA8xY3V0
>>281
つきつめていえばそうだと思う
実際、バルブを付けて実験したこともあったらしいよ
が、市販車で具体的にどうするか、それがむつかしいんだろね

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 14:48:56 XkCs6QlM0
2stバイクの可変排気ポートとか参考にすれば楽勝じゃん!
ロータリーなら吸・排気共ポートだから自由自在

でも極低回転ではシール面積の大きさから圧縮漏れは致し方ない

284:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
08/03/18 18:18:58 Ed2yrGPjO
そういう事になりますね。
6PIの連続可変化なので、仮にCVPIとでも呼びましょか。
例えば、混入物・異物の咬み込みノウハウ処理スライドシャッターで充分。
但し…


ヒント:特許権

285:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
08/03/18 19:18:19 Ed2yrGPjO
>>234
2stなので、単純に下死点に掃気ポート、上死点に燃焼室。
ロータリーはハウジング毎に上死点も下死点も2つずつなので
上死点ローター一回転毎に単室あたり2爆。
まー物になるかは全然検討も付きません、机上論です。

…4stであっても、4角ハウジング:5角ローターにするって
手も原理的には有り(体勢実現不可能)!!

>>253
ディーゼル用シール各種…特許権…

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 19:34:19 XkCs6QlM0
期待してるよ!
FDより凄い運動性・勿論燃費も驚愕の・・・
あッ 当然イイ方にねw

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 20:03:16 KECY2BRL0
特許法第69条第1項に依り、
「業としての実施ではない試験又は研究のためにする実施には、特許権の効力は及ばない。」
といった事になるわけだが、問題は「業として」の部分。

もしREの試作を行う場合、
特許に関わるすべてを内製で賄う分にはセーフだと思うが
一部、またはすべてを外注するといった場合はアウト?

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 20:06:30 XkCs6QlM0
>>287
オマエ特許庁まで

逝ってヨシ

289:ロータリアン ◆RX/MAZDAeo
08/03/18 20:08:12 Ed2yrGPjO
別トリップ
しまった!!2stや4:5にしたら、また新たに排気量係数の件で揉める…>>285

>>286
どーしてもボンネット膨らむ件
古今東西・メジャー・マイナー・裏庭ビルダー問わずに
良い機能美デザインのスタディないものか

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 20:27:10 XkCs6QlM0
>>289
>どーしてもボンネット膨らむ件

バルブデバイスだけなら横方向だけで済むでそ ロータリーは
サーボモータも熱源から離してワイヤで引っ張ればイイしバルクヘッドにでも付ければ済む

市販車2st2気筒の単車だってデバイスなんか積んで乾燥車重125kg満たなかったし
レーサーなんか乾燥100kg切ってるし単車としてパッケージングも洗練されてる



291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 20:38:07 KECY2BRL0
>>288
機械・工学板に書こうかと思ったけど向こうはスレタイが "ロ-タリー" orz

いまのところ予定はないが軽自動車規格に納まる下記のような1ローターREでどの程度のコストがかかるのか…?

創成半径: 88.4mm
偏心量: 13.0mm
ローター幅: 55.0mm
排気量: 328cc×1 (レシプロ4st換算657cc)

292:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
08/03/18 20:38:45 Ed2yrGPjO
じゃなくてボディ設計要件と時代

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 21:17:24 XkCs6QlM0
>じゃなくてボディ設計要件と時代

FDほぼそのまんまで桶!今のMAZDAデザインと流れちゃうけど・・・
ただFDの時は5ナンバー枠でデザインして最終的に運動性を優先し3ナンバーに
拡大したことで前面から見るとボディー中央が間延びした雰囲気が唯一今一な点
フェンダーの盛り上がりをも少し中央まで引っ張ればいい感じ
逆にフェンダー自体若干広げてもイイ気もする タイヤサイズの関係もあるし
なにしろFDにおけるドライバー目線の低さが最重要 REの美点

ジャガータイプEにデザインヒントを得たFDの優雅さと
チューニングされ500馬力オーバーにも対応できる走りの凶暴さ
このコントラストがデザインから20年近く経った現在でも
チューナーや走り屋の心を捕らえて離さないんじゃないかな!?
古さなんか全く持って感じさせないし・・・

意表を突いてFDボディー続投ってどうよ?足周りとか若干改良して









294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 21:38:41 iVMHb2bc0
>>293
衝突安全基準でFDレベルのボディは使えない。
RX-8レベルでがんばるしかない。
パワーもNAの300馬力レベル。
残念だけど、君が望んでるレベルとかけはなれたものになるよ。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 21:53:34 XkCs6QlM0
キャビンの鉄板強くして
クラッシャブルゾーンの剛性落とせばなんとかなりそうだけど!?
とりあえずFD並の低重心とホイルベース・ドライバ目線高が最低条件

次期7ではターボ確実に出るね 要は燃費さえなんとかなればイイんだから

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 21:58:05 u4KPYZS30
トリプルローター750馬力ぐらいの車を出してほしいな
買えないけど

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 22:15:42 XkCs6QlM0
トリプルローターのシロナガスクジラをチューンすれば750くらい出るでそ

2st250の単車でシグナルレースしたけど
150キロぐらいからぶち抜かれますた

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 22:19:51 YIyuRGC00
>>290
ボンネットがふくらむのはイースト菌・・・いや、対人衝突安全の為な。
中の機械とボンネットの間に、隙間を確保しなけりゃいかんのだと。

299:ロータリアン ◆b2RX.MAZDA
08/03/18 22:19:59 Ed2yrGPjO
>>296
マルチローター化…
その為には…ローターの固定ギアも、エキセンも、
しなくて良い方法案をageて下さいって
何回も言ってるでしょーが!!

分割しなければ組み上げられぬ理由の何たるか…と、
分割しないで組み上げられれば良い理由の何たるか…を、
考えて頂きたい。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 22:23:14 XkCs6QlM0
>いや、対人衝突安全の為な。

そう言うことね!
今までインタークーラー上置きだったのを前置きにすればだいぶ違うでそ

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 22:24:33 YIyuRGC00
>>297
2st250って150km/h以上は回ってるだけでしょ?
そのスピードからでは「遅い」でおなじみのRX-8にも抜かれると思う。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 22:24:35 XkCs6QlM0
そう言えばFDは前置きだったなw

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 22:31:42 XkCs6QlM0
まあ一応プロダクションレース仕様チャンバー付きで後輪70馬力前後
220ぐらいは出る
0発進から150km到達までのアドバンテージあるかられくらいで抜かれた

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 22:35:40 u4KPYZS30
>>299
ド素人にむかって何言ってんだこいつはw


305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 22:48:46 a3EH5+tlO
この車1300ccって本当ですか?
私は排気量が高い車ほど馬力があるのかと思ってました
マーチとかわらない排気量なんですか??

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 22:58:11 KECY2BRL0
ロータリアン、1ローターREは作らんの?
新機構を試すにはシンプルで良いと思うけど。

>>305
13Bの排気量は1300ccではなくて654cc×2だ。
レシプロ4stの排気量に換算すれば2616ccになる。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 23:07:01 a3EH5+tlO
>>306様 ありがとうございます!
じゃぁ排気量は2600ってことでよろしいんですか?

この車に惚れてRSを購入検討してる♀です、無知ですみません

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 23:08:15 J687Rzn40
>>299
DKM!DKM!

ミラーサイクルターボ!ミラーサイクルターボ!



309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 23:08:37 ziAX8ICc0
キノコアレルギー氏ってまだいるの?

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 23:13:55 KECY2BRL0
>>307
> じゃぁ排気量は2600ってことでよろしいんですか?
自動車税区分はロータリー係数1.5をかけて、654cc×2×1.5の1962cc扱いだけどね。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 23:20:08 a3EH5+tlO
あぁすみません、意味がさっぱりわかりません…
木曜にマツダに行くので詳しく聞いてみます…
8って人気ないのですかね?
私はMTで車探しててインプはダサい形にかわってしまったし、
あとはシビックタイプRかランエボくらいしか選択の余地がありません

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 23:24:58 L7wM/LfPO
人気ありすぎて8スレはやっかみの嵐が常駐してるよ
エンジンメカニズムが違うから、排気量換算をしなくちゃならないが、税金のと他のとは違う

313:名無し
08/03/18 23:25:26 gCeA/xus0
>>311
メーカー予想以上に世間で大人気だが、RX-7好きからは余り人気無い。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 23:29:00 ziAX8ICc0
>>313
RX7とRX8では全くの別物だからね
どっちがいいとか悪いとかではなく、根底が異なるから比較の対象にならんでしょ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 23:29:21 KECY2BRL0
>>311
2600cc相当の空気を吸い込んでガソリン燃やしているけど、
世間一般では自動車税区分の2000ccと見られているってこと。

だから、2000ccの車だと思ってたら燃費悪いよ。

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/18 23:33:03 ZcA8xY3V0
どっかのブログに8は急坂登りが苦手とあった、おれもまたく同感だ、登りはとろい。

たとえば時速100kmで8%の勾配を登ると、毎秒2.2mくらいの上昇だ、50kmならその半分。
これはロータリーにとって無視できない数字なんだろな、たぶん。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 01:02:03 LEY0EhmHP
吸気再循環っていわゆるポンピングロスは無いのん?

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 01:05:59 LEY0EhmHP
>>299
レシプロのクランクのロッドが二つに割れてるみたいに
ローターやインターミディエイトハウジングも二つに割れば良いではないか

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 01:07:51 rSd6Iqmx0
フツーの13B-REWって、エンジン降ろしてパーツ交換程度で13B-MSPってならんの?

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 02:56:18 O7k7+dMv0
>>317
圧縮行程で吐出する際のバルブ後流の剥離や新気との合流までの流動損失低減策を講じる必要はあるだろうけど、
吸気系にスロットルがないことでのポンピングロス低減効果のほうが大きいかと。

他に期待できる効果としては…一部割愛、ご想像にお任せします。
・吸気管内の流量はスロットル開度の影響を受けにくく…
・循環気合流部を工夫することで…

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 03:05:26 hwU67x6B0
>>292
ボンネットは鉄かアルミじゃないといかんの?
思い切ってウレタンなフカフカボンネットとか、ポリカーボネートにしたらどうよ。
劣化?
堂々と表示すりゃいいじゃん。このボンネットはタイヤと同じ消耗品です。車検ごとに
取替えが必須ですって。
ボンネットをやわらかーくできたら、ぺったんこにしてもいいんでしょ。

デザイン的には、そこの部分は材質が違う・色が違うというのを見せてしまう。
スーパー7のアルミテカテカボディと、ノーズの材質が違うのを見せるように。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 09:31:07 HQcIiojP0
>思い切ってウレタンなフカフカボンネットとか、ポリカーボネートにしたらどうよ。

燃える

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 09:53:35 bgqDiOTY0
むしろボンネットいらないんじゃね?

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 10:02:23 hwU67x6B0
他の材質、なんとかならんかなあ

325:名無し
08/03/19 10:16:24 ipoVD929O
>>316
そんな貴方にスーパーチャージドw

個人的には4人しか乗れない事がネックだった。
5人乗りなら本気FDの足車として8買い足したのに、やや残念。


326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 12:18:17 HQcIiojP0
>そんな貴方にスーパーチャージドw

8SCの燃費って

どんだけ~!?

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/19 12:29:49 9U+u/LNW0
>>316 のブログはこれ↓でしたよー (・・・んで、もしかして、もしかして↑)
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

レポ&写真集乙
おれ、スーチャーは考えとくわ
だけどこのインプレは新型ロタリの改善パワーアップにつながるヒントと思うんだけどなあ・・・
なかの人、いかがっすかー?

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 00:09:19 DrDDx6pWO
田島さんに対し愚問

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 00:32:25 rz4kYCC50
えーと、2.2たす9.8は12.0?

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 01:36:15 3SaszCg90
>>327
免許を取れる年齢の人は義務教育を受けたはずなのに
なぜかテコの原理すら理解してないのがいるんだなって思った。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 09:49:03 VXwwgQpY0
>>330
おおっ、すばらしいレスだ。
それで小学校で習うやつは、ここのテコの図と、次の剛体の力学とかでいいのかなあ?
URLリンク(www.buturigaku.net)

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 11:29:07 3SaszCg90
>>331
そこのページの説明で十分だと思うよ。
長さとモーメントの関係まで教えてくれてるんだからさ。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 12:04:34 VXwwgQpY0
>>332
レスさんくすです
ロータリーの仕組みと力のかかりぐあいがイマイチよくわからないので教えて欲しいんだけど
この小学生向きの図の力点、支点、作用点、L、F は
ろーたりーでは、それぞれ、どこ/どれにあたるのでしょうか?

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 13:34:10 3SaszCg90
>>333
ロータリーじゃなくて、自動車のエンジン回転と速度の関係ね。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/20 13:52:16 y3YPF2pf0
REでも力とモーメントの関係がちょっと複雑なだけで説明するのが面倒くさいのだ。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 00:23:18 xJ6VCUvz0
MC8は好評のもようでなにより、これなら次世代16X系は大いに期待してよさそうだね
原油騒動で排気量は小さくなる鴨だが

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 00:27:12 Fw6H1tGu0
>>336
実用トルクを上げて実用燃費を上げるために排気量上げるんだが。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 00:42:56 xJ6VCUvz0
>>337
そうなれば御の字だけど
2015年からのJC08規制だと車重1340kgで16km/Lくらいになるもんで心配してる

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 01:00:18 rWh1z+pk0
直噴化で、低負荷領域での壁面への燃料付着等の改善がどの程度効いてくるのか続報欲しいな。

【MAZDA】 次期RX-7 vol.14 【Next-RENESIS】 から転載
自動車燃費目標基準について
URLリンク(www.mlit.go.jp)
乗用車等の新しい燃費基準に関する最終取りまとめ (平成19年2月) ※pdf
URLリンク(www.mlit.go.jp)

区分 車両重量(kg) 目標基準値(km/L)
 1      ~  600 22.5
 2   601~  740 21.8
 3   741~  855 21.0
 4   856~  970 20.8
 5   971~1,080 20.5
 6 1,081~1,195 18.7
 7 1,196~1,310 17.2
 8 1,311~1,420 15.8
 9 1,421~1,530 14.4
10 1,531~1,650 13.2
11 1,651~1,760 12.2
12 1,761~1,870 11.1
13 1,871~1,990 10.2
14 1,991~2,100  9.4
15 2,101~2,270  8.7
16 2,271~       7.4

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 06:41:31 30QMb1jZ0
重い方が有利?

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 08:25:05 xJ6VCUvz0
超がんばったよデミオ NY最優秀賞おめ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 08:34:50 3d8SPMaRO
がんばった車がひしめき合っているクラスほど基準値が高くなるワナ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 09:22:58 xJ6VCUvz0
そうだね、1.2トン~1.3トンクラスがいちばんきびしそうだね

車重1000kgクラスはトン当たり20km/Lくらい、車重2000kgクラスはトンあたり19km/Lくらいだから
クルマが100kg重くなるごとに車重あたり基準値は0.1kmくらい甘くなってる

しかし一般的には、車重を10kg減らすと燃費は約0.1km良くなる。
13Bロータリーは同出力のレシプロに比べてエンジン重量が30~40kg?くらい軽いそうだから
それだけで0.3~0.4kmは有利な・・・・・、まあこれいじょうは(略

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 10:08:11 nnPGqm7oO
ロータリーって常に消滅と隣り合わせだよな、だからファンとして応援したくなるんだけどな

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 11:29:52 Ri9uRXtJ0
RENESISってれしプロ換算2600ccで200psぐらいで車重1300kgなのに燃費は7km/lも行けばいい方?

クソエンジン乙

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 12:56:01 xJ6VCUvz0
>>345
排気量当たりの燃費だけみればそのとおり、正直いって、40年間それで悩んできたわけだ

でも去年8月のDriver誌で開発の人が、
新しい燃費改良の方法に気づいた、次世代レネシスに期待して欲しい、といってる
オレも物理工学的に考えて新しい方法はあると思ってる、信じて待つとしよう

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 13:43:09 JIXTpYl20
700度蒸気から水素製造 ベンチャーと日大工学部が成功
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 14:04:56 xJ6VCUvz0
>>347

世界は次世代水素レネシスを待っている

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 15:07:10 nnPGqm7oO
レネシスの燃費悪いけどランエボの2Lターボだってけっこう悪いぞ

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 15:12:17 /6TThcZz0
>レネシスの燃費悪いけどランエボの2Lターボだってけっこう悪いぞ

高出力ターボエンジンの燃費が悪いのは当たり前だけど
ランエボ巡航なら12近く走るからねw
おまけに踏み込めば43キロの怒濤のトルクwww
速くディーゼルのコンセプトRAでないかな




351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 15:15:51 Ri9uRXtJ0
>>349
出力と(車重を踏まえた)燃費を考えると。。。

低純度水素に対する相性は良いみたいだし、これからに期待、、、かな?
ターボとの相性も良いといわれてたんだけどねぇ。。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 15:42:11 /6TThcZz0
今のところ水素の場合車載貯蔵タンクが問題だよな
700気圧対応とか言ってるのもあるけど火災時の爆発が怖い
単に空気タンクなら火災時鉛のリリーフ弁溶解解放できるけど
水素だと解放もできないからどうするのか良く知らぬ


353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 15:52:15 /6TThcZz0
まあ>>347の発生器を車載してれば水だけ入れれば走るよな

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 16:09:09 xJ6VCUvz0
そうね、むかしマツダには備長炭で走るトラック?があったくらいだからね

これからは、水素発生器を軽トラにつんで、水道水をつぎ足しながら宇品へごしゅっきーん

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 16:54:13 /6TThcZz0
まあ水で走るならわざわざ軽トラでなくてもいいんだけどなw


356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 18:55:12 5rRcsHCs0
700度水蒸気+触媒で水素か。
水素ロータリーのエキマニ直後にその触媒を置けば簡単に水素が出てくるじゃんwwww
それをEGRのごとく取り出せばOK。水素エンジンの排ガスはまんま水蒸気。これで半永久機関の完成ですねヽ(´ー`)ノ




マツダの株買ってくる~(爆


357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 19:11:19 xJ6VCUvz0
これは名案、マツダの(株)買うぞ

RS買うのはあとまわしだなw

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 19:36:44 /6TThcZz0
常に排気温700度以上じゃないと成り立たないよな
車載は難しいよ 常時全開か?
やはりもう少し反応温度を下げるなりの改良が・・・

でも発水素設備としては無限サイクルだよな
エネルギ効率400%だと


359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 19:56:27 Hp+4D3eL0
でもロータリーエンジンって排気温度高めなんだよな?
ある程度長い時間走らないと作動環境が安定しないかも知れないけど
やれないことはないんじゃない?あるいは車に搭載しなくてもロータリーエンジン使った
家庭発電・給湯設備の開発してたと思うからそっちに組み込むとか。

ついでに、水から触媒で水素を取り出すってことは当然酸素も出るわけで、それもまた
次の燃焼行程にまわせばその分燃焼室に持ち込む窒素の割合が減ってNOxの削減にも
なるんじゃないか?なんて夢のような話。

うーん、俺もマツダの株買うか

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 20:51:41 xJ6VCUvz0
もっと低温で水素を出せる触媒を開発しれ

そーいや、もともとマツダは触媒が得意なんだろ、だれかたのんでみてくれ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 22:44:29 1fdwrTbn0
>356
まあ気体は勝手に抜けてくから厳密に半永久は無理だけどね。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/21 23:18:56 xKIV0wExP
井戸水を消費しながらの水素ガスコジェネレーションシステムに適用すればよし
効率400%なら豪雪地帯で融雪パイプに贅沢に温水流しちゃれ

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 00:12:11 RxxHmLyF0
水道につなぐだけでオッケーです。
ご家庭にぜひ1台、水素ロータリー小銭システム

364:356
08/03/22 11:58:50 F/Lcg8SO0
難しく考えなくても、700度の水蒸気なんかシャープのヘルシオで作れるじゃないか( ´-`)


こりゃこの触媒は石油メジャーによって潰されるな。


365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 12:26:30 eVNSOcBv0
ヘルシオ330℃って書いてあるけど・・・

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 14:15:18 zWzLPaht0
 使うのは「六甲のおいしい水」これだね!
2LX6本入りで1500円だから1Lあたり125円だね。

ガス代よりも安いぞ。水道水では塩素多いから
それ使うのであれば定期的にクエン酸で洗浄必要。


367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 17:49:21 LZU5RbptO
この内容じゃロータリーに未来は無いな

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 20:03:15 eVNSOcBv0
>この内容じゃロータリーに未来は無いな

ロリータに未来は無い
の誤りじゃないのか?


369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 20:43:23 2bZ1JLFF0
つまらん。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 20:59:41 pT7L2mLqP
でもこれで効率よく純水素が作れるんだったら
不純物の多い高炉副製水素が使える水素ロータリーの強みが一つ消えた事になるわな

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 21:27:15 eVNSOcBv0
水素ロータリーに強みなんていらない
ロータリーが生き残る方策が増えればそれでヨシ

コンパクト・低重心なパッケージングを生かしたスポーツエンジンが生き残れば


372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 22:07:43 Y5KdyxR1O
明日、お台場のメガウェブに行って300円払えばコスモスポーツの助手席に乗って試乗できるよ

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 22:10:36 fCjufr+30
実際ロータリーってスポーツカーに適したというよりスポーツカーにしか
使えない(燃費悪すぎて)・・ってのが正解だよな・・・悲しいけど。

あくまでもマツダ自身、会社のこと考えると、ロータリーはデミオなんかに
も乗せても問題ないようなエンジンだったらよかったんだろうな。

全車にロータリー積めれば、レシプロやる必要ないのでもうちょい開発資金
だせそうだし。


374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 22:29:35 LebzgrEc0
燃費が悪くてもトルクが大きければ高級セダンみたいな車に載せれただろうにね

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 22:32:35 RxxHmLyF0
>>370
できる瞬間は純水素でも、それを集め、高圧タンクに押し込み、エンジンにインジェクションするまでには
どうしても空気とかが混じりやすい。素人の取り扱いミスも少なくない。
低純度水素が利用できる水素ロータリーのメリットはおおきいよ。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/22 22:41:18 RxxHmLyF0
>>373 >>374
ロータリーは構造上低トルクだから・・・、
という思いこみが強くて、高回転に走ったのはたしかだ

しかし、じつは世間でいわれているほどではなかったんじゃないか、答えは16X待ちだ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 00:38:29 l8cibM620
ローターの径をデカくして、その分厚みを薄くする
そーすると高回転に弱くトルクの大きいロータリーエンジンが出来る




様な気がする

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 00:52:48 s8UbymXy0
>>377
それが今度の16Xの方向性だね。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 08:46:04 TAaWY38/0
>燃費が悪くてもトルクが大きければ高級セダンみたいな車に載せれただろうにね

ルーチェ
広島ベンツ
高級じゃないしw



380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 09:30:32 pxn3haw20
マジでセンティアにロータリーのせてほしかった

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 09:43:20 TAaWY38/0
>センティアにロータリーのせてほしかった

夢のリッター1キロ台w

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 09:47:45 t3Dei3sk0
いやそこまで悪くないだろ。
3ローターのユーノスコスモですら2~3キロは走るんだから

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 09:55:14 TAaWY38/0
>いやそこまで悪くないだろ。
>3ローターのユーノスコスモですら2~3キロは走るんだから

コスモよりどんだけ重いかな?
おまけにトルコンだしな

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 09:57:42 LEvGE0dO0
>>383
死ね

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 10:04:24 TAaWY38/0
>>384
あはははは~w

たしかにバブル崩壊してなきゃ松田も出したかったと思うよ
3ローターターボで コスモだけじゃ元取れないし



386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
08/03/23 10:50:50 TAaWY38/0
>死ね

ということで
そんなことは自民党に対して言ってねw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch