08/07/24 22:37:11
_ _
/ ,. -、`r― 、`ヽ、
_,イ ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_
r'/ / | ヽ. ヽ∨ ノYi、 華麗に2くらいゲットです
{ | | イ / / ヽ イ ソ
i_∨ !(从し ー- ヽ{ソ ソ
`Kゝ{ ● ● ! ゝ-イ'
|| リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ∥|
/⌒ヽ|| |ヘ ゝ._) イ/⌒i∥l
\l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |
(~ ||//(@)\_/Y /フ i |/
`ハ | l___ __ソ 、__イ |l |
/ ,l|ミl ∀ `l, {'| |ミ|\
3:名無し休業中 ◆SKYeLLowZI
08/07/24 22:42:02
いちおーつ
九州名物白熊ウマー
4:名無し三等兵
08/07/24 22:45:39
URLリンク(up2.viploader.net)
華麗に5ぐらいゲットです!
5:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6
08/07/24 22:46:09
>>1乙です
状況開始
6:名無し三等兵
08/07/24 22:46:14
状況開始
7:名無し三等兵
08/07/24 22:46:53
結局、作者が知っているリアルに基づくリアリティしか、作品には出ないよなー。
8:SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg
08/07/24 22:46:59
>>1乙
とりあえず、因果きゅんは某板の自分の住処で
ちょっと勉強すべきだと思うんだ。
(性的に相談される意味で)
9:名無し三等兵
08/07/24 22:47:07
まさか同志がスレ建てとは…
お疲れ様Ypa。
10:名無し洋館
08/07/24 22:47:20
>頭の構造
キャーティア人だと、普通に人間型の耳が合って、
その上で頭に副耳と呼ばれる猫耳があるのだ。誰も聞いてないが。
11:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 22:47:22
>>7
リアルリアリティですね、わかります
12:名無し三等兵
08/07/24 22:47:25
作家は読者を選べず、因果は男を選べない
13:名無しブラックハンド総帥 ◆WODiPzWX8U
08/07/24 22:47:34
>前スレ984
> 「作家は読者を選べない」
メガネっ娘を出して、メガネスキーとアンチメガネの両方に叩かれました。
それ以降、避けて通ってます('A`)
14:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/24 22:47:42
>>1
乙です。
アニメが描く軍事組織・政治組織の貧弱さについては随分前に書きましたので、
随分前の過去スレをドゾー。
15:名無し因果応報 ◆4dGOthLouM
08/07/24 22:48:23
スレ立て乙
>>8
せんわ(・∀・;)
>>12
やかましい(・∀・;)
16:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6
08/07/24 22:48:26
>>11
CIAやモサドを出す落合さんとか、特殊部隊でお馴染みの柘植センセとか………(ヲイ
17:名無し三等兵
08/07/24 22:48:40
>>3
黒熊を喰らえー
URLリンク(storage.kanshin.com)
18:名無し三等兵
08/07/24 22:48:41
>>14
>アニメが描く軍事組織・政治組織の貧弱さ
ネルフですね
わかります
19:SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg
08/07/24 22:48:57
>>12
そして女は因果きゅんを、両面から弄り倒す。
こういう筋書きですね?完璧です。
20:名無し三等兵
08/07/24 22:49:08
>>11
∧_∧
< `ш´> <私もですがスレに呼んでもらえるとは光栄。
_φ___⊂)_
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 誰彼百円 |/
21:名無し三等兵
08/07/24 22:49:10
>>7
ロボットを作れなくてもガンダムは書けるだろ
視聴者がどのレベルまで理解できるか、どのくらいまで目をつぶってくれるかという問題だと思う
22:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/24 22:49:11
>>10
,
__, -ー"´|
\フノリハリル
イ从; ヮノ < なるほど!
(i)`y'〉
,:'''んハゝ
レ´し'J
23:名無し三等兵
08/07/24 22:49:15
URLリンク(up2.viploader.net)
>>13
どんなん書いたんだろう・・・
あれか、おめがねティーチャーか!
24:名無し三等兵
08/07/24 22:49:26
>>7
その辺きちんと自覚して、足りないリアリティを追求するためにクモの味見するような漫画家さんはいないんだろうか
25:名無し三等兵
08/07/24 22:49:34
実際の事件をベースにしたらどうだろう>政治劇
ソ連共産党とか権謀術数の宝庫なんだし…
26:名無し三等兵
08/07/24 22:49:50
続編を重ねるごとにアレになっていく宇宙戦艦ヤマトの地球防衛軍とか
27:中国地方@キュベレイ使い ◆O.UHGT633E
08/07/24 22:49:51
>>1スレ立て乙です。
28:名無し三等兵
08/07/24 22:50:00
>>7
リアリティの定義が今市分からない俺が参上
29:名無し三等兵
08/07/24 22:50:13
>>25
陰惨で受けないと思う
30:名無し三等兵
08/07/24 22:50:21
>>13
メガネっ娘(♂)だったら叩かれなかったかもしれんのに(マテ
31:名無し第三皇女 ◆1LxEVEeIgU
08/07/24 22:50:42
_ _
/ ,. -、`r― 、`ヽ、
_,イ ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_
r'/ / | ヽ. ヽ∨ ノYi、 >>23 角を引き抜くと内臓組織が全部引き出されると聞いて飛んで来ました!
{ | | イ / / ヽ イ ソ
i_∨ !(从し ー- ヽ{ソ ソ
`Kゝ{ ● ● ! ゝ-イ'
|| リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ∥|
/⌒ヽ|| |ヘ ゝ._) イ/⌒i∥l
\l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |
(~ ||//(@)\_/Y /フ i |/
`ハ | l___ __ソ 、__イ |l | 想像したくないなぁ
/ ,l|ミl ∀ `l, {'| |ミ|\
32:名無し三等兵
08/07/24 22:50:56
>>29
じゃあ中国共産党とか
33:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 22:51:09
>>21
ぬえの松崎さんって、ちゃんとしたSF人だもん。
ブレーンの選び方も組織作りの大事なところじゃね?
34:名無し三等兵
08/07/24 22:51:19
>>28
サイレンと魔女リティの仲魔
35:名無し地方公務員 ◆7SMmAe5bug
08/07/24 22:51:36
>>31
ポンティアックじゃ ないんですから
あの怪物は 健康診断 楽でいいでしょうねえ
36:名無しブラックハンド総帥 ◆WODiPzWX8U
08/07/24 22:51:42
>>25
それをアニメで見せて、未成年の視聴者に分からせるのは至難。
37:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/24 22:51:51
>>24
カブトムシの幼虫ならチャレンジした事が……
>>25
それがなかなか理解出来なかったり。
鳥坂なんかは、歴群太平洋戦史シリーズに書かれていた、キングとタワーズの激烈な権力闘争とか
すごくwktkして読んでいたんですけどね。
38:名無し三等兵
08/07/24 22:51:52
>>32
極端に消毒された綺麗な共産党になるか、極端に血なまぐさくて生臭い共産党になるかどっちかです。
39:名無し三等兵
08/07/24 22:52:06
>>7
創作のものはリアルっぽい雰囲気で出てればそれでいいと思うんだが
あまりにも陳腐な腐敗した権力者とかDQN行動とっても許される主人公とか見ると萎えるだけで
40:名無し三等兵
08/07/24 22:52:07
先程、BS-1のニュースでダルフール問題やってたな
思えば今最も熱くなるアフリカ政治のネタは、
・ダルフール
・ジンバブエ
・ヨハネスブルク
の3都市によるトロイカ体勢だなぁw
41:名無し三等兵
08/07/24 22:52:21
>>32
三角帽子とかジェット機スタイルとか空路亡命しようとして墜死とか壁新聞とか
42:名無し三等兵
08/07/24 22:52:41
>>33
ガイナックスで言えば、オタキングその他は偉大だったという(ry
43:名無し三等兵
08/07/24 22:52:42
スレリンク(army板:964番)
放送前のガンダムエースでは
「かなり歴史を勉強しました。
その結果、中東は何千年もの間憎しみで憎しみを
洗うような戦争の歴史だということが理解できました」(意訳
とか抜かしてたのに、できの方はお察しください…だから
本読んだって、実地体験が根本的に乏しいのを補うことはできないと思われ
スレリンク(army板:975番)
それはそうなんだけど、その「それっぽい設定」を真面目に創ってないのが問題なわけで
後作の00と比べてみればその辺りの真面目さの違いが理解できるんじゃないかな
それっぽいもので雰囲気出すにしても、
理解しててやってるのか理解できずにやってるのかでは大違いかと
まあ創作してる人に対して釈迦に説法みたいになるんだけど
44:ブーメラン ◆FFR41Mr146
08/07/24 22:52:44
>>25
下描きもラフも無しに、2分でペン描きが終わってる漫画家なんて知りません!
45:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6
08/07/24 22:52:45
>>25
初期はそうですけど、後期は………
46:名無し地方公務員 ◆7SMmAe5bug
08/07/24 22:53:08
…なんか全然違う車の名前書いたような気がする
東南アジアの 妖怪だったはずだが えーと なんだっけ
47:名無し三等兵
08/07/24 22:53:10
そこでコイジュミ政治劇ですよ
48:名無し三等兵
08/07/24 22:53:11
>>36
滝沢先生の航空戦記並に、アニメ化が難しそうな・・・・
49:名無し三等兵
08/07/24 22:53:14
URLリンク(up2.viploader.net)
獣娘のしっぽはなんのためにあるんだろう・・・
50:名無し三等兵
08/07/24 22:53:15
>>37
業界の中の人も理解できない人がほとんど?>政治劇
51:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/24 22:53:43
>>39
主人公の周りのキャラを地盤沈下させるのは、主人公を引き立てる手段の中で一番楽ですから。
52:名無し三等兵
08/07/24 22:53:52
ソ連の権謀術数を学ぶのに適切な本でおすすめのある?
53:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6
08/07/24 22:54:06
>>40
ジンバブエからの玉突き衝突で南アフリカが荒れていますからねぇ………
ダルフールはまた別の場所だしなぁ……
54:名無し三等兵
08/07/24 22:54:08
>>29
でも桐嶋たけるが書いたソ連の政治的事実パロの4コマ(赤い家の小人たちが反乱→
召喚魔法エリツィーンで解決→今度はエリツィーンが暴れだした)は面白かったお
55:名無し第三皇女 ◆1LxEVEeIgU
08/07/24 22:54:10
_ _
/ ,. -、`r― 、`ヽ、
_,イ ヤ┴┴- 、\ ヒー 、_
r'/ / | ヽ. ヽ∨ ノYi、 >>49 引っ張ると動きが止まる事でわかっています
{ | | イ / / ヽ イ ソ
i_∨ !(从し ー- ヽ{ソ ソ
`Kゝ{ ● ● ! ゝ-イ'
|| リ⊃ 、_,、_, ⊂⊃イイ∥|
/⌒ヽ|| |ヘ ゝ._) イ/⌒i∥l
\l Y`||yー>、_ イァ/ _ ./ | |
(~ ||//(@)\_/Y /フ i |/
`ハ | l___ __ソ 、__イ |l |
/ ,l|ミl ∀ `l, {'| |ミ|\
56:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 22:54:10
>>51
だから牽引役キャラを途中で殺すわけですね、わかります
57:名無し三等兵
08/07/24 22:54:29
>>43
中東ってそんなとこだったっけ・・・?
58:名無しブラックハンド総帥 ◆WODiPzWX8U
08/07/24 22:54:53
>>51
かくして量産される、イケメン厨二病ヒーロー。
59:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 22:55:13
>>57
ペルシャ帝国の成立以後、安定していた時期のほうが長かった。
60:名無し三等兵
08/07/24 22:55:18
>32
とりあえず、雀狩り令を全土に布告する。
61:名無し三等兵
08/07/24 22:55:21
>>49
無いとバランスが崩れるのよ。なんでもない床でつまづくようになっちゃう
62:扶桑萌萌委員会 ◆7gIjaxK1Ow
08/07/24 22:55:26
>>1乙
スレリンク(army板:945番)
死ぬことが前提の組織じゃない件について>役職制
スレリンク(army板:952番)
フィクションならフィクションらしくすればいいのにと。
スレリンク(army板:953番)
「階級」という縛りに反抗するからこそ、その反抗が
一層強く印象付けられる、ともいえるわけで。
世界観を主人公がここぞという場面で破壊する、というのは
話を盛り上げる上で重要な要素です。
なんていうか、種は「自分の理想世界を作って
そこに理想主人公をつけた」って感じなんですな。
「こういう話を描きたいからこういう世界観にして、
こういう主人公にしよう」っていうのじゃないんです。
スレリンク(army板:968番)
当委員会のガンダムとの初接触は「ジオニックフロント」でした。
スレリンク(army板:975番)
「売り」にしているところで手を抜いてちゃどうしようもない件について。
63:名無し地方公務員 ◆7SMmAe5bug
08/07/24 22:55:39
もう リュウ・ホセイみたいな役は お呼びじゃないんですね
スレッガーさんも 居場所は なさそうだ
64:名無し三等兵
08/07/24 22:55:42
>>53
以前はナイロビも危険都市でネタになったっけ
65:名無し三等兵
08/07/24 22:55:47
>>45
でもポストスターリン競争あたりまでは確かに面白いじゃないですか。
66:名無しブラックハンド総帥 ◆WODiPzWX8U
08/07/24 22:55:49
>>56
キルヒアイスのことは、もう許してあげて><
ついでに、のだめのミルヒのことも。
67:名無し三等兵
08/07/24 22:56:11
創作やらエンターテイメントとして成り立たそうとすると、
組織のリアリティってのは難しいような気が。
悪くすれば脚本やら演出の手足を縛りかねない。
かといって㌧でもなのもねぇ。そのさじ加減が難しい気がする。
68:名無し三等兵
08/07/24 22:56:29
>>43
少なくともイスラームを全然理解していないことは、観ていて分った
69:名無し三等兵
08/07/24 22:56:39
イラク北部でトルコ軍が13人を攻撃
URLリンク(news.bbc.co.uk)
イスタンブール(ロイター)
トルコ軍は木曜、前日に所属するジェット戦闘機が
イラク北部で分離主義クルド人13人を攻撃したと発表した。
当局は引き続き反乱軍の被害を確認している。
The operation took place a week after heavy fighting between
Kurdish guerrillas and the military in southeast Turkey.
Some 40,000 troops are currently stationed along Turkey's border with Iraq.
地味に戦争をしているトルコ。
4万人派兵してんのか…
---------------------------
これ蟹様がいってた、トルコがペンペン草もはえないぐらいPKKを抹殺するだろう戦争?
70:名無し三等兵
08/07/24 22:56:41
>>57
オスマン帝国のときは割と安定してたんじゃね?
71:名無し三等兵
08/07/24 22:56:46
>49
性感帯だろ常考
72:名無し三等兵
08/07/24 22:56:50
>>55
ドのつく青ダヌキ型ロボットなんて、知りません
73:SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg
08/07/24 22:57:22
>>57
つ【イスラムの勢力範囲の広げ方】
欧州を非難できた物ではなかったり。
>>58
つまり、天の道を知り総てを司る人ですね?分かります。
まあ、余りにもキャラがアレだから、廃れていったのは(ry
74:名無し三等兵
08/07/24 22:57:24
>>72
おっと、サのつく戦闘民族かもわからんぞ
75:名無し三等兵
08/07/24 22:57:27
>>59
アケメネス朝はやっぱ偉大ですよね。
負けキャラだけど。・。
76:名無し三等兵
08/07/24 22:57:28
>>63
教練下士官や先任将校がいる作品って、余りないからなあ。
77:名無し三等兵
08/07/24 22:57:35
URLリンク(up2.viploader.net)
kwsk(お前がかよ!
78:名無し三等兵
08/07/24 22:57:54
>>57
中東が先進文明地域だった頃は、それなりにまともでしたよ?
そうでなきゃ、カリフなんてシステムができるわきゃないです。
「カリフという権力者が存在すること自体が、憎しみで憎しみを洗うような(ry」とか言われたら困りますが。
79:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/24 22:57:57
>>50
でしょうねぇ。
でなければ、政治家だか軍のスッポンサーだかが軍艦に乗り込んで、
艦隊司令長官を頭ごなしに罵倒したうえに艦隊指揮するアニメなんか
作れませんよ。
80:名無し三等兵
08/07/24 22:57:58
>>63
でも、マチルダさんは安泰ですん(何が
81:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6
08/07/24 22:58:01
>>65
結局、強烈なカリスマが消え去った後はトロイカ体制なんだけで三すくみな関係が構築されただけですしねぇ…
ソ連の権謀術数の絶頂期ってスターリン時代じゃねーかなぁと思ったり…
82:名無し休業中 ◆SKYeLLowZI
08/07/24 22:58:12
蚊に喰われた・・・。一瞬で3箇所。
83:名無し三等兵
08/07/24 22:58:17
>>68
キリスト教も資本主義も近代民主主義も理解できてませんよ
84:名無し三等兵
08/07/24 22:58:25
>>71
バイブが内蔵されていると予想
85:名無しブラックハンド総帥 ◆WODiPzWX8U
08/07/24 22:58:33
>>72
Destroyer Round Automaticのことですね><
……この同人誌知ってるヤツ、どの程度いるかなあ。
86:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 22:58:41
>>81
よくいう「集団指導体制」ってやつですね
87:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/24 22:59:32
>>76
主人公を導く年上キャラはウザがられるんですね。
88:名無しブラックハンド総帥 ◆WODiPzWX8U
08/07/24 22:59:51
>>79
「二〇三高地」の児玉(丹波哲郎)を見て、間違った理解の仕方をしてしまったとか?
89:中国地方@キュベレイ使い ◆O.UHGT633E
08/07/24 22:59:58
>>82
じぇっとすとりーむあたっくですね・・
90:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:00:15
>>87
メンター無しの物語がどれだけ難しいのか、
リクエスターにはわからないんでしょう
91:扶桑萌萌委員会 ◆7gIjaxK1Ow
08/07/24 23:00:35
>>14
たしか
「アニメの世界にはピラミッド型の組織が存在せず
責任が拡散しているので、組織というものやその役目を
経験的に知覚できていない」みたいなことでしたっけ。
要はラインとスタッフの区別がつかない、だったような。
>>28
リアリティ=その世界に必要な舞台装置
というのが当委員会的解釈。
>>51
登場人物総ヤムチャ化ですね><
92:名無し三等兵
08/07/24 23:00:42
プーチン特集だな>テレ朝
93:名無し因果応報 ◆4dGOthLouM
08/07/24 23:00:50
ここ何年か蚊に食われたことのない私が参上
(365日長袖長ズボンだから)
94:名無し三等兵
08/07/24 23:00:51
民主党に有能なのは少なく自民党に多いのは分かっているが
今の自民党にお灸をすえるため次の選挙では民主に入れるらしい上司
…また失われた10年ですか?
95:SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg
08/07/24 23:01:01
諸君。
SSTの映画版の批判をするのは、そこまでだ!
とりあえず、クレンダス星へ(ry
96:中国地方@キュベレイ使い ◆O.UHGT633E
08/07/24 23:01:08
>>87
でも、グレンラガンのアニキとか…あれは例外かもですけれど… ・・
97:名無しブラックハンド総帥 ◆WODiPzWX8U
08/07/24 23:01:17
>>87
もはや「ブライトuzeeeeeeeeeeee!!」の世界なんですね><
98:名無し三等兵
08/07/24 23:01:34
常識的に、基本人間は無毛の生物なんだから、獣耳や尻尾があったとして、それらも無毛でないとおかしいと思うんだ。
99:名無し三等兵
08/07/24 23:01:39
主人公を導くブライト
100:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:01:46
>>96
じつはヨーコもメンターとして作用していたりする。
101:名無し三等兵
08/07/24 23:01:48
>>77
モ、モサ師匠!?
>>88
あそこで児玉が指揮権に介入するにあたって、
他には傍若無人でありながら、軍司令官の乃木には、
どれだけ気を遣ったか。少しは察してくれればなあ
102:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/24 23:02:26
>>88
つまりですね、あの「横紙破り」が軍隊の組織そのものをガタガタにする
危険性があった事を理解していないんですよ。
103:名無し休業中 ◆SKYeLLowZI
08/07/24 23:02:47
>>89
見事に決まりました><
104:名無し三等兵
08/07/24 23:02:51
だいたいスポ根モノは昨今受けないとか。
超能力で苦労いらずがいいんです!!!111
ってね。
105:SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg
08/07/24 23:03:04
>>80
バートレット大尉は、いつまでも永遠でっせ。
何せ、どこぞのシュトリゴン1より存在感が(ry
>>93
でも峠でも首都高でも後ろは取られるんですよね?(天使とダンスする意味で)
106:名無し三等兵
08/07/24 23:03:18
>>79
艦長「彼は、艦橋への被弾による急な減圧で死亡した。そうだな?」
航宙長「イエス、マム。補足すると、我々は事前に機密服を着けるように助言したのであります。」
こんな展開で?
107:名無し因果応報 ◆4dGOthLouM
08/07/24 23:03:38
さくやまてぃっく、めっちゃすげえ……(・∀・;)
108:名無し三等兵
08/07/24 23:03:40
優れた先輩、上司、ライバル等に成長を認められる、というのも
割とありがちな主人公引き立て手法じゃなかったっけ
109:中国地方@キュベレイ使い ◆O.UHGT633E
08/07/24 23:03:41
>>94
有能な人材が少ない連中が政治的主導権を握ったらどうなるか?を想像しないんでしょうか…?・・
110:扶桑萌萌委員会 ◆7gIjaxK1Ow
08/07/24 23:04:06
>>67
だから創作の世界での戦争では
「独立愚連隊」が使われるのですな。
>>101
あれって指揮権を揮ってるわけじゃなくて
「頭ごなしに意見している」だけだったような。
111:名無し三等兵
08/07/24 23:04:07
>>104
ああ、るるーしゅ君のことですね。
112:名無し三等兵
08/07/24 23:04:14
>>97
いあ、ブライト自体も導いてくれる人もなく手探り状態だったので、
他人を導いてる余裕なんて全くなかったかと
113:名無し三等兵
08/07/24 23:04:19
>>94
去年の参院選からこっちのgdgdを見てなおそんなことを・・・
114:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:04:20
>>108
今でも漫画では良く使われています。
115:名無し三等兵
08/07/24 23:04:34
>>102
実際、参謀長を初めとする軍司令部からは、非常に反発があったわけで。
又、それまでの乃木の作戦指導の下地がなければ、いきなり旅順が墜ちるとか、
そういうこともないんですよねえ。
児玉本人が、それが劇薬であるのを承知してるんですから。
116:名無し三等兵
08/07/24 23:04:57
>>104
ルル山さんは超能力使えるけど割と苦労してるんだけどね。
100万人のゼロの衣装調達したり、作戦前には方々にギアスかけてまわったり。
117:名無し因果応報 ◆4dGOthLouM
08/07/24 23:05:02
>>105
どっちかというとCB400SFとかVTRとかつっつき回すことの方が最近は多いですけどね。
相手が通りすがりなら楽についていけるようになりました(奥多摩では)
でもSSとモタは駄目だ。次元が違う。
118:名無し三等兵
08/07/24 23:05:07
>>109
経験が足りないから経験させようだそうで
官僚は利権があるから自民の味方だと
国政をいったい何だと思って…
119:携帯洋館
08/07/24 23:05:39
>>104
おっとクラッシュブレイズの悪口はそこまでだ
なまじ筆力のあるメアリスーは困る
120:名無しブラックハンド総帥 ◆WODiPzWX8U
08/07/24 23:05:43
>>113
まあ、アレですよ。自民党への(てゆーか政治自体への)甘えの裏返し。
121:名無し三等兵
08/07/24 23:05:54
>>113
経験を積ませればそんなことは無くなる!
122:名無し三等兵
08/07/24 23:06:06
>>94
今の民主にはお灸をすえる必要がないのかなあ
123:名無し三等兵
08/07/24 23:06:07
>>111
めんどくさい超能力なんぞてにいれてしまったばかりに逆にいらん苦労しょいこんでるような・・・
124:名無し三等兵
08/07/24 23:06:20
>>110
難しいところですねえ。本人は
「余は大山総司令官の命令により、軍司令官の相談にあずかることになった」と。
しかしあの場面の丹波は神ですよ
「その陛下の赤子を今日まで殺してきたのは誰か(ry」
125:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:06:23
失敗を許容するよゆうがあればねw
126:名無しブラックハンド総帥 ◆WODiPzWX8U
08/07/24 23:06:36
>>121
経験を積んだ後の、非自民連立政権の面々の「その後」を考えてみやがれと。
127:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/24 23:06:41
>>108
社会人とかになると、そこら辺がわかるから
「あんな上司や先輩がいればなぁ」
となるのです。
でも、厨房君や工房君には「導く人=親か教師=ウザイ」なので受けが悪いのです。
128:SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg
08/07/24 23:06:47
>>113
信者にはそれは分からんのです。
何せ情報をクロスチェックしても、既に浸透している
価値観が、第3者視点から見ても色々と邪魔を(ry
129:名無し三等兵
08/07/24 23:06:49
>>112
ブライトもどうやっていいかわからない状態だったから受けたのかもしれませんぜ?
130:名無し三等兵
08/07/24 23:07:14
>>105
ハートブレイクワンは悪運と汎用性が強すぎるw
ゲリラまで指揮して地上突破って、何処のスネークよ
131:名無し三等兵
08/07/24 23:07:17
>>118
えーと、古い自民党と古い社会党が半分以上も占めているみんすのどこが経験不足なのかと小(ry
132:名無し三等兵
08/07/24 23:07:24
>>118
自民との連立等で地道に経験を積む手法は、ミンス自体が大きくなりすぎたせいで難しくなりましたな。
133:名無し三等兵
08/07/24 23:07:28
>>118
「経験足りない僕に経験を積ませるために部長職を下さい」
とでも言ってみれば?
134:名無し三等兵
08/07/24 23:07:30
>>109
極めつけの無能がいた日には、自分のどこが有能でどこが無能なのか気づかず、権力を棍棒としてふるう、と。
一時は人気の絶頂にイケるかも。悪名の高さだけが盛り上がった官僚制に一撃をくれた英雄とかって。
日本はまだ、壊さなきゃならんほど腐敗した政治システムではないはずなんだが。
135:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:07:35
>>127
だから描くな、というのもすごいリクエストだと思うw
その結果物語を破綻させたら、商売にならないだろうにw
136:名無し三等兵
08/07/24 23:08:24
>>127
恐ろしいこと聞いていいですか?
先輩の業界に、世間一般の社会人っている?
137:名無し三等兵
08/07/24 23:08:25
>>118
自民党が下野しても官僚が自民の見方で利権を持ち続けるんじゃ、そもそもお灸にすらならないと思う。
138:名無し三等兵
08/07/24 23:08:36
>>133
常務か社長職でしょう?
139:名無し三等兵
08/07/24 23:08:58
>>126
きっとこう言うであろう
あれは実質自民が入っていたから、あのような結果になったんだ!
140:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/24 23:09:02
>>135
だから主人公は自分だけで考え自分だけで決断し「俺の正義」を貫くのですよ。
141:名無しブラックハンド総帥 ◆WODiPzWX8U
08/07/24 23:09:06
>>134
「だからこそ、壊したい連中が存在する」……とか妄言をほざいてみる。
142:元祖阻止班 ◆d/xAlTRHi2
08/07/24 23:09:30
……(前スレを見て
全裸のだんなは居なかったけど、通りすぎてたー!!
>>ツンデレの方
うなぎカレーがおそろいになったようで。あっはっはー(乾いた笑い
あれは前スレで何人かがおっしゃっていたように、Natural初代のネタですね。
実は、ココイチで一時期限定メニューに載っていたこともあったりします。
いやぁー、なんとも微妙な味ですねぇ。
ポニテでニーソはいいものなんじゃー!!(あの時代にわざわざ白ニーソを買った!
143:名無し三等兵
08/07/24 23:09:48
>>139
実質自民・・・オジャーワさんは・・・?
144:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:09:50
>>140
一瞬、「製作は」とか「局PD」は、とか読み替えてしまいましたよ
145:SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg
08/07/24 23:09:54
>>122
すべてオジャーワ頼みだから、お灸なんて必要ないのです!
まあ、野党だから無問題みたいな感じが蔓延して層なのは・・・・・・・。
>>125
まあ、失敗学を受け付けようとするか、しないかで
だいぶその後の方向性が変わるのは世の常ですが。
すぐ良好な結果を求めがちな人種に限って、失敗という事象は(ry
146:名無し三等兵
08/07/24 23:09:58
>>131
人間は生物なので、経験豊富百戦錬磨でも保管場所が悪ければ腐ります><
147:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/24 23:10:11
>>136
制作部門は普通の「中小企業の社員」ですよ。
でも彼らはクリエイティブな部分にはタッチしませんから。
148:名無し三等兵
08/07/24 23:10:14
>>139
そういうことを言う人には、モロ古い自民党の権化であるオジャーが非自民に見えるラスィ・・・・・
149:名無し三等兵
08/07/24 23:10:30
>>139
今の民主党だって正味半分は元自民なのに、ねぇ・・・
150:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:10:31
>>146
経験を醸す人もいますよ?
151:名無しブラックハンド総帥 ◆WODiPzWX8U
08/07/24 23:10:37
>>142
ふと思った……うなぎ味噌煮込みだと、どないだ?
152:名無し地方公務員 ◆7SMmAe5bug
08/07/24 23:10:45
>>129
でも ブライトさんは 憎まれ役買ってでも 役目を果たそうとしました
それこそ 過労で 倒れるくらい
153:名無し三等兵
08/07/24 23:10:51
>>140
「支持に不満を持ちつつも実行してみたら自分の考えより正解に近かった」という描写はダメなのか…
154:名無し三等兵
08/07/24 23:11:01
>>79
遅レスだけど、あれはシビリアンコントロールを精一杯表現してみましただと思ってた。
155:中国地方@キュベレイ使い ◆O.UHGT633E
08/07/24 23:11:08
>>135
何か、こう、総帥が昔言っていた「エロゲに親は邪魔」を思い出しました・・
156:名無し三等兵
08/07/24 23:11:20
>>138
部長の方が>>94の上司の人にも身近に理解してもらえるんじゃないかな
どうせんな戯言いう人にとっては常務や社長の重責は雲の上で理解できないだろうし
157:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:11:37
>>154
コントローラーたる主権者はDQN、
こうですね、わかります
158:名無し三等兵
08/07/24 23:11:42
>>149
しかし元自民でも自民離れた瞬間に劣化する人って案外いるよね。
159:名無し三等兵
08/07/24 23:12:00
>>140
なんか敵や年長の味方が現実的な意見を言っても主人公は理想論しか言わないってのが結構多い希ガス
160:名無し三等兵
08/07/24 23:12:03
>>143>>148
きっとこう言うであろう
小沢代表は自民を見切り自民から出て行ったんだから非自民だ!
161:名無し三等兵
08/07/24 23:12:28
>>151
鰹だしをきかせた八丁味噌のタレでうなぎをグツグツと・・・
一度食べてみたい、一度限りでいいけど
162:名無し三等兵
08/07/24 23:12:33
>>147
考えたらそうか
普通の管理部門とかもいるだろうし
163:名無し三等兵
08/07/24 23:12:34
>>149
それを考えると、いま自民党に必要なのは改名ではないか。
名前さえ変われば新しい印象でうけとめてもらえるよ!(棒
いまが自由民主党だし、対抗野党が民主党だから、そうだなぁ‥
名前がバッティングしないように「自由党」にしよう。(棒
164:名無し三等兵
08/07/24 23:12:55
>>158
自民にいる間に劣化が著しいYKKのYKはどうしましょう
165:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:13:02
>>158
亀#さんははじめからあんな感じでしたよw
警察、自民党、自分党と変わるたびにアレが激しくなってるが
>>159
幕末モノで「学問」してる人が、
技術者の手を借りずに業績をなしてしまうとか?
166:名無し三等兵
08/07/24 23:13:07
>>152
WBは当直士官の交代も、殆どなかったような・・・・
海自の当直員も仮眠ゼロになりましたが
167:名無し三等兵
08/07/24 23:13:07
>>154
シビリアンコマンドよりなおひどい・・・
168:名無し三等兵
08/07/24 23:13:14
>>160
じゃあなんで自由党つくって連立つくり、この前も連立話を持ちかけたのさ?
169:SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg
08/07/24 23:13:18
>>137
おこぼれ系の利権と、寄生系の利権では
寄生系の方が遙かに厄介だと(ry
>>140
信じる物がジャスティス!俺の誇りさ。
こうで(ry
170:名無し三等兵
08/07/24 23:13:32
>>154
どうみても最悪のシビリアンコマンドです。ありがとう(ry
共和制初期のフランスですらここまでアホじゃなかったぞ、と。
171:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/24 23:13:38
>>153
「だから貴様はまだ未熟だと言ったんだ!」
「貴様の近視眼的な判断が、この悲劇を生んだんだぞ」
的なうるさ型は出せないですよ。
「しょうがないわよねぇ。まだ子供だもん」
で済ませる理解のある大人が必要なのです。
172:名無し三等兵
08/07/24 23:13:45
>>140
コードヒーローかテロリストまっしぐらな路線ですな
173:名無し三等兵
08/07/24 23:13:47
>>167
シベリアンコントロールが文化的に、政治将校が紳士に見えてくるぜ?
174:名無し三等兵
08/07/24 23:13:51
>>163
ここは名高き悪の組織ショッカーにならってゲル自民党に
あれ?
175:名無し三等兵
08/07/24 23:13:58
>>152
うい、
自分が何をすればいいのかもわからない、それこそ自分のことだけでも過労で倒れそうな状況でありながら、
同時に憎まれ役を買ってまでアムロ達を導いたので、好感がもてたんじゃないかと。
教師や親というより、先輩に近いのではないかなと。
176:名無し三等兵
08/07/24 23:14:28
>>168
きっとこう言うであろう
政権奪取への下準備だったんだよ!
177:名無し三等兵
08/07/24 23:14:39
>>150
自分を試練の場においていれば、まだなんとか。
178:名無し三等兵
08/07/24 23:14:49
>>171
寧ろもっと酷いのをどうぞ
「お前等の二人三人、なんてこたねえんだよ!
飛行機サマが勿体ねえんだ、飛行機サマが!!!」
179:名無しブラックハンド総帥 ◆WODiPzWX8U
08/07/24 23:15:12
>>171
パトレイバーの「大人キャラ」の置き方は、結構正しかったんでしょうか。
180:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/24 23:15:35
>>166
あれは、TVに映っていない時間帯は交代しているんです><
キャラの設定点数を増やしたくないんです><
181:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:15:38
>>171
あたりまえじゃない><
失敗を悩んでいたら、話が進まない。
それは脚本構造が悪い
182:名無し三等兵
08/07/24 23:15:39
>>168
連立持ちかけたのがおジャワ産なんて証拠は無いじょ><
嵌められたんだじょ><
183:名無し三等兵
08/07/24 23:15:50
>>171
「見ろ東方は赤く燃えているうううううううううううう」
で済ませる大人はいかがですか!
184:名無しブラックハンド総帥 ◆WODiPzWX8U
08/07/24 23:16:04
>>176
その「下準備」とやらが、大連立だったはずなのではw
185:名無し三等兵
08/07/24 23:16:13
>>179
映画版を除けば、後藤さんや南雲さん、課長のスタンスは良かったなあ。
整備班は言うまでもなく。
186:名無し三等兵
08/07/24 23:16:17
>>161
本来脂が強くて食いにくい魚なので>ウナギ
味噌煮込みとか有りかもしれませんよ?
187:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:16:28
>>184
自由党のことも少し思い出してください><
188:元祖阻止班 ◆d/xAlTRHi2
08/07/24 23:16:31
>>151
うなぎの白焼きを味噌で煮たのを出されたことなら。
どんぶりにぶっかけて、奈良漬けをぼりぼりかじりながら、かっこむのです。
まずくは無いですよ?
189:名無し三等兵
08/07/24 23:17:12
>>171
なんで・・・・・
批判されないと、最後はNice boatな結末になりかねないのに
あれも、大人を排除してしるし
190:名無し三等兵
08/07/24 23:17:13
>>171
「しょうがないわよね」ですませながらも、同じ失敗は許さない状況を作っていく大人とか。
主人公が成長していないと、すぐさま切り捨てられていく。
191:名無し三等兵
08/07/24 23:17:14
>>184
きっとこう言う(略
あれは自民と官僚に嵌められたんだ!
192:名無し三等兵
08/07/24 23:17:22
>>154
そんな上等な話じゃなくて、製作の人の
「俺に○○(好きな球団かサッカーチームの名前を入れて下さい)の監督をやらせろ!」
という厨房願望を、いい歳した大人がアニメで表現しただけだとと思われ
193:SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg
08/07/24 23:17:23
>>154
シベリアンコントロール・・・・・・・、つまりゲル(ry
>>160
そもそも、ここ10数年の自民から見て
オジャーは党内をメチャメチャにして
勝手に逃げた、油断のならない裏切り者という感じが幾分か有りそうな(ry
>>168
これも古巣を混乱させる戦略だったとか?
194:名無しブラックハンド総帥 ◆WODiPzWX8U
08/07/24 23:17:37
>>188
それだけ聞かされると、結構美味そうなw ただ、自作は無理だろうなあ。
195:名無し三等兵
08/07/24 23:17:38
>>180
確か、見張り交代のシーンがちゃんとあったよーな希ガス<1stガンダム
196:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:18:24
>>195
ミライさんが仮眠していて、緊急事態に飛び起きてきて「遅れてすみません、操舵変わるわ、ジョブジョン」というシーンもあった希ガス
197:名無し三等兵
08/07/24 23:19:13
>>183
あの人は「だから貴様は馬鹿なのだー!」とか「この馬鹿弟子がー!」とか結構罵倒してたけどなあ
198:名無し三等兵
08/07/24 23:19:52
>>160
その非自民たるオジャーさんが日本新党と組んだ非自民系与党が
最終的にgdgdになったことを憶えてないのか、思い出したくないのか
199:名無し地方公務員 ◆7SMmAe5bug
08/07/24 23:20:14
>>171
そうやって 叱責されて 成長するもんでは…
最近は 上司も そんなに怒らないようですが
200:名無し三等兵
08/07/24 23:20:29
>>193
いやゲルはまだシベリアンじゃないだろう。
切った首の数で言えば、ノムのほうがシベリアンじゃないか?
201:名無し三等兵
08/07/24 23:20:43
>>197
最後はラブラブでやられちゃうしな
202:名無し三等兵
08/07/24 23:21:00
>>197
あくまであの人は倒すべき、超えるべき強敵ポジなのでそういうキャラが格好いいこと言うのは許されるのです
まあ結局主人公に論破され倒されるんですけどね
203:SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg
08/07/24 23:21:01
>>187
つまり、これの事ですね?
URLリンク(www.nicovideo.jp)
>>192
なるほろ。つまりスポンサーや支持者による直接介入(ry
204:名無し三等兵
08/07/24 23:21:11
羽田さんは我が党最高顧問なんだよな
205:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/24 23:21:11
>>178
主人公相手にンナこと言ったら、死亡フラグですよ。
>>179
限界線ギリギリでしょうね。
そう言った組織論では、ヤンサン連載中のバーディーも今ちょうど面白いところですよ。
喩えると、潜水艦に乗り込んだCIAのエージェントが勝手に艦内で発砲して、艦長がカンカンになって
「魚雷発射管から射出してやる!#!」
みたいな展開になってます。
206:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:21:19
リアルに叱られる状況そのものを描いてもしょうがないんですよ。
ページにも作家の時間にも限りがある。
意図があるから描写する。
その意図が伝わらない可能性は当然あるけれど、
だから書かないと言うのはすごいチャレンジだと思う
207:名無し三等兵
08/07/24 23:21:56
>>201
後、師匠は中の人も、後輩を育てるのが上手いとか。
力ちゃんを(表面上)大人しくさせられる、数少ない人物である
208:名無し三等兵
08/07/24 23:21:59
いまごろツンデレ氏はこってりと絞られているのか
209:名無し三等兵
08/07/24 23:22:06
>>201
ラブラブはデビルガンダムの方で師匠は奥義の打ち合いで敗れます
210:名無し整備兵
08/07/24 23:22:27
>>170
つ「げる」
211:名無し三等兵
08/07/24 23:22:35
>>199
叱責されても成長せずに逆恨みするという主人公が流行る!(マテ
212:名無し三等兵
08/07/24 23:23:30
上官キャラには、責任の取り方の見本と、義務の果たし方の見本さえ見せてくれれば
あれれ、なんか上官さんに死亡フラグが立ちましたですよ?
213:SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg
08/07/24 23:23:31
>>205
沈黙の艦隊でも十分に(ry
>>206
リアルにしかられる状況・・・・・・、それは(ry
214:中国地方@キュベレイ使い ◆O.UHGT633E
08/07/24 23:23:51
>>198
・巻き込まれて、身の回りがしっちゃかめっちゃかになって覚えてない。
・嫌な事は記憶の片隅or思い出さない様に封印されている。
・遠い過去、今度こそ! 今度は大丈夫だからっ!
・そんなんあったっけ?昔の事はおぼえてないやーw
215:名無し三等兵
08/07/24 23:24:02
>>211
とりあえず上司に嫌な事言わせて主人公には格好良いこと言わせりゃいいんですよ
216:名無し三等兵
08/07/24 23:24:07
あかん、漢方の便秘薬を飲んだら腹痛が止まらん・・・・
トホホ、市販薬より内科のが良かったのか?
217:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/24 23:24:12
>>181
なに言ってるんですが、悩んでウジウジする主人公なんか無視して事態は進み、
出撃を拒む主人公をブン殴って
「殴ったね! オヤジにも(ry」
に繋げるのですよ。
218:名無し三等兵
08/07/24 23:24:16
ていうかドモンの実質的な師匠は東方不敗ではなくシュバルツの方だろ。
219:名無し三等兵
08/07/24 23:24:24
>>211
何故素直にごめんなさいと言えんのだ!!(アゴにトーキック
220:名無し三等兵
08/07/24 23:24:40
>>213
> リアルにしかられる状況・・・・・・、それは(ry
南雲課長に懇々と説教されるプレイですね、たまりませーん
221:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:25:00
ガキに大人の論理での責任の取り方を「理解させる:ストーリーなんて
娯楽作品として意味があるのかと思ったりしますよ?
娯楽作品に意味を持たせようというクリエイターの戦いと、
すっげーチャレンジを要求する商売側とは
視点が違うし。
222:名無し三等兵
08/07/24 23:25:24 NXLx7Ynu
>>212
「俺は、この戦争が終わって退役したら故郷で教師になるんだ」
223:名無し三等兵
08/07/24 23:25:26
>>215
その直後に事件が起こって、結果として上司の言っていたことが現実的であるということに気がつく、と。
224:SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg
08/07/24 23:26:03
>>220
Vガンでのオリファーさんとかetc
225:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6
08/07/24 23:26:26
>>221
海外小説だと叱責シーンから始まるとかもありますからねぇ………
先に嫌な事を押さえておいてからドカンと弾けさせるパターンもありますけどねぇ…
226:名無し三等兵
08/07/24 23:26:31
>>218
シュバルツにも散々罵倒されていたなw
ドモンは叩かれて伸びる子だったのかw
227:名無し三等兵
08/07/24 23:26:38
>>222
美しい国 日本
美しい国 露西亜
228:名無しブラックハンド総帥 ◆WODiPzWX8U
08/07/24 23:26:39
>>221
では、焼き土下座でひとつ><
229:名無し三等兵
08/07/24 23:26:41
>>218
一応本編開始前までドモンを鍛えたのは東方不敗ですよ
本編じゃ専らシュバルツですけど
230:名無し三等兵
08/07/24 23:26:51
>>221
たしかに視聴者の年齢層を考えて、そこを満足させようとすれば、
娯楽作品としては邪道になっちまうかな<大人の倫理
231:名無し三等兵
08/07/24 23:27:03
>>221
その割には非武装中立9条バンジャーイなチャレンジは繰り返されてる気もするが
232:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:27:12
ストーリーなんて調整攻撃です。
破綻したら、攻撃は失敗します。
叱責を調整攻撃の要部にすえるなら、
それなりの計画が必要なんですよ。
233:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/24 23:27:25
>>220
熊上さんに「太田君!#!」と言われるのもイイ!
榊班長に「太田が伝染したか! 馬鹿モン!」と海に叩き落とされるのもイイ!
234:中国地方@キュベレイ使い ◆O.UHGT633E
08/07/24 23:27:51
>>216
だからサツマイモを勧めたのに… ・・
多分、薬が強すぎたんだと思います。漢方だからといって全てがまろやかに効く訳ではないので…
235:名無し三等兵
08/07/24 23:28:28
>>232
破綻したらなかったことにすればいいじゃない♪
236:名無し三等兵
08/07/24 23:28:46
こんばんわですがのみなさま。
暑い日にはビールが一番
で、ようやくありつけたおいらにどなたか今北産業おねがいできます?
237:名無し三等兵
08/07/24 23:28:54
フフンに「次はもう少し上手くやろうね フフン」と言われるのも
いいか?
238:名無し三等兵
08/07/24 23:29:07
>>216
漢方も医者の見立てがいるけどね。
239:SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg
08/07/24 23:29:19
うぐぅ、ライジンオーの最終話の寅馬は・・・・・・・。
あれはリアルタイムで見てて、結構きつかった・・・・・・・。
(当時小学1年生)
240:名無し三等兵
08/07/24 23:29:38
さて気がついたら原油が125を割り込んでますよw
241:名無し三等兵
08/07/24 23:29:40
>>234
一応、店員さんに「初めてだから優しくしてね(違」と聞いたんですがねえ
元薬剤師の祖父曰く、夏で水分が足りていないのでは、とも。
あづい、腹が痛い、明日も仕事だ・・・・
242:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/24 23:29:46
>>236
・お灸は民主党に
・アヌメ組織の上司論
・フフン
243:名無し三等兵
08/07/24 23:30:02
>>236
・アニメにおけるリアリティ
・叱責する上司はいらね
・つくる人と観る人
244:非常勤職人 ◆UkbE4zEYS.
08/07/24 23:30:21
夕方の対鮫武器はbang stickというらしい…
URLリンク(www.huntinglight.com)
245:名無し三等兵
08/07/24 23:30:32
>>239
小学生時代にリアルタイムでザンボット3を見ていた漏れはどうしろと
246:名無し三等兵
08/07/24 23:30:47
>>241
何を飲まされたの?
247:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/24 23:31:01
>>240
>原油価格
頑張れ!
ねぇもっと頑張ってよ!
原子力艦隊が消えちゃうじゃない!
248:名無し三等兵
08/07/24 23:31:12
叱責をストレス源として活用し、
パブロフの犬のように(猿に電気ショックだっけ?)それを回避する行動を導く、という
有効なんだけど色々アレな教育を受けてきたんじゃねーかい。
ある行動が失敗であった、ということを自覚しにくいとき
強い感情を伴う刺激とともに↑を覚えさせるのが叱責の効能だと思ってたけど。
ウヒョー 文にすると理屈っぽいナー
249:SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg
08/07/24 23:31:17
>>236
因果きゅんは心は情熱的(某板蠍スレ定番な意味で)
叱責する心得とは何ぞ?
一般常識って何?
もしや、このカキコは奥様?
250:名無し三等兵
08/07/24 23:31:49
つうかさ、なんつうかその辺がわかっている人は
犯罪を犯したら新聞に名前が載るような年になっても
アニメを観たりしないのではないかとか
スレ住人全員を敵に回すようなことを言ってみる
251:名無し三等兵
08/07/24 23:31:51
>>247
連邦議会マジ自重(米海軍的に
252:名無しブラックハンド総帥 ◆WODiPzWX8U
08/07/24 23:32:01
>>248
つ【鬱回避】
253:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:32:03
>>248
叱責にともなう理解とか、気づきとかを上手く表現できないと
ストレスだけが記憶される、
こうですか、わかりません!
254:名無し三等兵
08/07/24 23:32:23
>>77
Purple Softwareのプリミティブ・リンク
来週新作発売です
255:名無し三等兵
08/07/24 23:32:42
>>246
三九製薬の漢方便秘薬とありますなあ・・・
256:名無し三等兵
08/07/24 23:32:49
海藻から軽油の夢が…
あれの採算ラインってどんなものなんだろう
257:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/24 23:32:59
>>244
特定の周波数だかで鮫を撃退する装置がなかったっけ?
↑サメが発する「危険信号」と同じ電波を出すらしい。
258:扶桑萌萌委員会 ◆7gIjaxK1Ow
08/07/24 23:33:08
>>230
要はどう主人公をブレイクスルーさせると、視聴者の共感を
得られるかでせう。
>>240
下値ラインがどこだかわからんのも怖いな>原油市場
259:名無し三等兵
08/07/24 23:33:09
とうとう発売されたブルレイ版マクロスFのレビューを見つけた
URLリンク(blog.livedoor.jp)
260:名無し三等兵
08/07/24 23:33:34
便秘のときは水分と繊維質のものを摂って、
あと程良い運動をすればどうであろう
261:SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg
08/07/24 23:33:36
>>245
ザンボットはまだ良いじゃないですか!(イヤ、良くないけど)
ついでに懐かしい物を貼る。(リアルタイムで見ていた意味で)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
262:名無し三等兵
08/07/24 23:33:40
「フラ・フロム・ハワイ」は少女の名として不適切 NZ
URLリンク(www.cnn.co.jp)
DQNネームではないが…。
263:名無し三等兵
08/07/24 23:33:59
>>254
16:9のワイド画面なエロゲってのも今のところこれだけだよね・・・
このメーカー自体、それ以降は4:3に戻ってるあたり、セールス的には失敗作?
264:名無し三等兵
08/07/24 23:34:12
>>247
ナイアガーラ
265:名無し三等兵
08/07/24 23:35:06
>>256
海藻からバイヲエタノールは、まだ試算中。
単位重量からの収率や所用エネルギーはわかってるが、産業化となると計算中の係数が大量に増えるので。
266:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/24 23:35:12
>>256
なに、予算は付いてしまったんです。
中の人は「こうなりゃこっちのモン」ですよ。
「これが最後の原油高騰とは思えません。イランという国がある限り、第二第三の原油高騰が」
と主張する事が出来ます。
267:名無し三等兵
08/07/24 23:35:13
>>262
日本で言えば
佐藤芸者日本産か?
268:名無し三等兵
08/07/24 23:35:16
>>248
簡単な話、目上の人が怒りの感情を吐き出す叱責と、学ばせるための
切っ掛け作りのための叱責では意味が違うという。
上役が自己保身のために責任を回避しようとして叱責してるってのは
俺らでも見てて判るじゃん。子供なんてもっと鋭いんだからなおさらでそ。
269:中国地方@キュベレイ使い ◆O.UHGT633E
08/07/24 23:35:17
>>236
こんばんわ ノ
獣少女の構造(>>10,49
劇中政治劇と主人公の導き手(>>7-
民主党に経験値稼ぎ?(>>94
270:名無し三等兵
08/07/24 23:35:27
>>259
肝心の画質の話題が皆無じゃないか…
271:名無し三等兵
08/07/24 23:35:53
>>255
女性向けで進められる奴だね。
URLリンク(www.interq.or.jp)
272:名無し三等兵
08/07/24 23:36:00
>>270
見れなくても買うもんなんだなヲタって
273:名無し三等兵
08/07/24 23:36:18
一番ありがたい上司は極論で言えば「飴と鞭」を使い分けできる人ではないだろうか
274:名無し三等兵
08/07/24 23:37:07
>>272
ヲタだけど見られないものは買わないお
そんな余裕ないよ…
275:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:37:12
>>268
難しい叱責を、
叱責を利用すると言う視点から
さらにストーリー上の要請に従って行う
そんなデリケートな作業と言うことで一つ。
理解できないストレス源は、大人だって回避したいのです。
276:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/24 23:37:50
>>273
後藤さんですね!
アメ:赤提灯
ムチ:あの目でジーッと見られる。
277:名無し三等兵
08/07/24 23:38:04
>>259
PS3の本体の売り上げがちょっとだけ伸びるな。
278:名無し三等兵
08/07/24 23:38:39
>>272
オタ向け商品は発売日近辺で買い逃すと途端に手に入りにくくなるのだ。
279:名無し三等兵
08/07/24 23:38:59
>>273
鞭を鞭と気がつかせず、ことさらに飴を見せびらかさない。
主人公が、自発的に成長する状況を作り上げ、飴も主人公が自力で手に入れる状況を作り上げる。
これがベストでしょう、少なくとも学生相手なら。
280:名無し三等兵
08/07/24 23:39:03
上層部相手に主人公を庇ってのらりくらりとうやむやにするシーンを付け足せばいいんだな
281:名無し三等兵
08/07/24 23:39:08
見守るのが上手い人っているよね・・・
研修期間、教育係がくるくる変わって、
いろんな講師から教えられて、いろいろ考えさせられたよ
282:名無し三等兵
08/07/24 23:39:11
しかし上がる時は最高値更新!!!!1111
って騒いでたのに、下がった時は触れないのはどういうことだ。
今日なんかNHKでガソリンがまだ上がる!!!!1111
とだけ伝えてたぞ。元値が下がってることには一切触れずに。
マスコミって本当にいらない気がしてきた。
283:中国地方@キュベレイ使い ◆O.UHGT633E
08/07/24 23:39:16
>>255
成分表示をググるんです・・
あ、確かに水分は大事かも…排出しようにも…だとアレですし・・
284:名無し三等兵
08/07/24 23:39:35
>>261
そこでナノセイバーを持ってこないとは癇癪おこる!
バーチャル三部作、金と時間をかけてリメイクしてほしいなぁ・・・。
285:名無し三等兵
08/07/24 23:39:40
>>278
前スレ的にいえば
ねんどろいど初音ミクのことですね、わかります
286:名無し三等兵
08/07/24 23:40:14
>>242>>243>>249
サンクス。
>>249 いんや。毎度おなじみ、名無しご挨拶ですだよ。
ところで、リアルでは叱り方のなってない年長者も多くてね。
アヌメの中の人に仮託したくなる気持ちもわかるんだ。
しかるに、最近はアヌメの中の人までリアル並みなキレかたするのもいて、もうぐちゃぐちゃ。
287:名無し三等兵
08/07/24 23:40:41
いけ、原油価格よもっと下がるんだ!
ルーデルのサイレンを鳴り響かせながら!
288:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6
08/07/24 23:40:45
>>282
今後のアメリカ景気が下がると予想されていますからねぇ………
アメリカがくしゃみをすると日本は風邪をひくと言いますが、中国や韓国はどーなるんだろなぁと思ったり……
289:名無し三等兵
08/07/24 23:40:48
>>266
まあ長期的な視点からは、代替エネルギーの選択肢が増えることは悪くは無い話しだしな
290:扶桑萌萌委員会 ◆7gIjaxK1Ow
08/07/24 23:40:57
>>275
それはそれほど難しいと思わない当委員会。
現実世界と違って捜索世界は人物の性格行動を
作家が構築することができますから。
291:名無し三等兵
08/07/24 23:41:00
>>239
どんなんだっけ?
292:名無し三等兵
08/07/24 23:41:03
>281
自動車教習所でも良くわかる。
293:名無し三等兵
08/07/24 23:41:08
>>282
先物のあれが下がっただけだから
NHKのあれはそれなりに正しい
294:名無し三等兵
08/07/24 23:41:10
そもそも叱られた経験が足りなかったり、叱られる事から学んだ事が無い人に
叱らせても逆効果でしかない・・・と実も蓋も引っ繰り返してみるテスツ
295:名無し三等兵
08/07/24 23:41:19
>>282
NHKで先物落ちていること言ってたぞ
296:名無し三等兵
08/07/24 23:41:33
>>288
脳梗塞でしょうねw
297:名無し三等兵
08/07/24 23:41:51
>>254
サンクス
298:名無し三等兵
08/07/24 23:42:04
福田総理的な上司とかどうなんだろう
話を聞いた後によく考えたら叱られてた、とかw
299:名無し三等兵
08/07/24 23:42:06
>>49
「頭頂部に耳がある」ということは、その分頭蓋内機構や頭部重量などが二足歩行生物として適切な重量
バランスを得る事ができない。
2000万年前、中新世において陸上での知的生物として進化の道を選んだ彼ら(彼女ら)に、せっかく獲得
したその知能を放棄するという選択肢は、祖先から枝分かれした同系統異種族との生態同一化を意味しており、
当時からの再出発は他種から淘汰される可能性が極めて高かった。
そこで解決策として脚部の形状進化が100万年前に試みられたが、「同じ二足歩行生物であるホモサピエンス
を魅了する」という絶対条件から逸脱しかねないために再び退化せざるをえず、結局、重心調整の観点から、尻尾を
肥大化させるという現在の形状に落ち着いたのが10万年前だという。
ロバート・L・フォワード曰く、
「もし、人類以外の知的生物の確認が、ネズミーやホロのいる地球上ではなく中性子星の方で先に行われていれば、
我々人類は獣耳萌えではなくミジンコ萌えに走っていた」
300:中国地方@キュベレイ使い ◆O.UHGT633E
08/07/24 23:42:12
>>268
それを両方行う事で、主人公側の上役と、無能な上司を差別化、印象操作が出来ますね・・
301:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:42:13
物語自体が、読者に向かって引きと押しを繰り返しやって
興味を維持する作業を繰り返してるんです。
叱責描写だってその一貫に過ぎないんですよ
「これはひどい」と内心、読者ですら思うようなことを叱責し
読者の抱く感触以上に主人公を成長させる、とかね。
重大な意図なしに気まぐれに叱責シーンを入れるなんて、
気まぐれに叱っているのと同じじゃないですか。
302:名無し休業中 ◆SKYeLLowZI
08/07/24 23:42:21
>>285
のおおおおおおおおおおおおおおおorz
303:名無し三等兵
08/07/24 23:42:38
>>269
あ、さんくすです。
みんすは経験値をつみ続けるために生まれたのはわかってます。
そう、積むことばっか。
304:名無し三等兵
08/07/24 23:42:46
>>278
初期ロットはけたら数年後に特典違いバージョン発売の暴利商売で理解されてます
最後の廉価版発売まで搾りかすまで使い尽くします
305:名無し三等兵
08/07/24 23:42:48
>>299
頭頂部に鼻があるばあいはいかがざんしょ?
306:名無し三等兵
08/07/24 23:43:01
>>282
マジレスすると、騒いでるのはスポット価格であって日本の場合は供給契約に
基いて買ってるから最大数年単位でのタイムラグがある。
307:名無し三等兵
08/07/24 23:43:06
>>301
気まぐれに叱る方がリアリティある世の中
308:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:43:11
>>303
ウ、ウリはちゃんと作ってます!
切断しても再接着してます!
309:名無し三等兵
08/07/24 23:43:25
そういや近頃は、上司だけじゃなくて
中ボスも同年代でないといけないんだっけか?
ランバ=ラル不在論とか。
310:名無し三等兵
08/07/24 23:43:27
>>298
何考えているのかわからなくて接し方に困るとかw
311:名無し三等兵
08/07/24 23:43:41
>>294
だから叱るではなく見守るではなかろうか
312:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:43:41
>>307
だから忌避されるんじゃね?
と、言いたかったことを言ってみるw
313:名無し三等兵
08/07/24 23:44:12
叱るのは目的じゃなくて手段なんだな
314:中国地方@キュベレイ使い ◆O.UHGT633E
08/07/24 23:44:16
>>294
確かにそれはあるかも…感情が先走りして碌な事にならなかったりとか…
315:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:44:38
>>313
物語の脚本も手段ですもん
316:名無し三等兵
08/07/24 23:44:58
>303
だが積んだつもりが脇に寄せていただけ、と言う感じばかりでなぁ
317:名無し三等兵
08/07/24 23:45:01
>>308
そういやMGガンガルVer.2出たけど買ったかい?
318:名無し三等兵
08/07/24 23:45:05
>>310
軍に無関係な連中から「チンパン」と陰口で罵られてる、とかw
319:名無し休業中 ◆SKYeLLowZI
08/07/24 23:45:33
エコカーとかコンパクトカーなご時勢、どちらにしろ
代替エネルギーとか血を吐きながらの省エネの流れは
止まらんと思いますなー。日本人って流れが出来れば
あとは早いー。
320:名無し三等兵
08/07/24 23:45:56
>>316
むしろ悪い経験値ばかり貯まってるんじゃあるまいか。
虚業技能は着実にレベルアップしてますよ?
321:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:46:09
>>317
荷物が多かったので今日はやめますた><
というか模型板で見たイナクトがいい感じで
むしろイナクト我慢のほうにストレスをw
322:名無し三等兵
08/07/24 23:46:12
>>316
そしていつかそれが雪崩れを起こして、寝ている自分を押し潰すんですね、分かります
323:名無し三等兵
08/07/24 23:46:17
折角なので石油価格チャートをはッテミル。
URLリンク(chartpark.com)
324:名無し三等兵
08/07/24 23:46:26
>>318
最後の最後で見せ場が来るタイプだな
325:SCARFACE1 ◆gYyfYSE0Gg
08/07/24 23:46:27
>>291
ベルゼブとの一騎打ちの後の(ry
>>294
つまり上手い叱り方(ry
326:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/24 23:46:49
感情的に叱るのは高専三年頃で卒業したなぁ。
学祭準備委員会の鬼軍曹だった。
327:名無し三等兵
08/07/24 23:47:28
>>308
積んでなんかいない。
箱がそこにあるだけだ。
切断なんかしてない。
あれは二つに分かれる定めだったのだ。
328:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6
08/07/24 23:47:35
>>319
石油消費削減とは言わずにCO2削減ってお題目にしてますからねぇ………
ある意味狡猾…
329:名無し三等兵
08/07/24 23:47:44
つうかさ、元運送屋的に運転の上手な教え方ですね
信号で止まってギアを1に戻すのを忘れたとしますね、新人君が
× 「おい、ギアがサードのままだぞ」
○ 信号が変わってトラックを発進させようとして、見事にエンスト
パニックって、あたふたしているところに
「ギアがサードだよ」
あれこれ、口出しをし過ぎると自分で考えようとせずにこっちの顔色ばかり観て
結果的に自分で判断しようとしなくなるので
失敗するまで待つことが大事
つうか、スゲー疲れるけど
330:名無し三等兵
08/07/24 23:47:54
野村監督的上司
叱らないで愚痴られる
331:名無し三等兵
08/07/24 23:48:04
>>314
つまり新ジャンル 「成長フラグブレイカー」 ?
ある意味リアルですが・・・。
332:名無し三等兵
08/07/24 23:48:11
我が党が経験を積んだか否かってのはどうやって判断するんだろ
333:名無し三等兵
08/07/24 23:48:24
>>323
キャー(黄色い悲鳴
今日も下がってるわー!
334:名無し三等兵
08/07/24 23:48:26
物語の中での上手い叱り方といえば。
ぱっと浮かばないなぁ。
下手な叱り方といえば、ロッテンマイヤーが。
335:名無し三等兵
08/07/24 23:48:28
>>263
age系が作っていたような記憶がある。
336:名無し三等兵
08/07/24 23:48:47
>>328
ある意味「終わりが無い」目標だよなぁ・・・
337:名無し三等兵
08/07/24 23:49:00
>323
しかし下がったなぁ
338:名無し三等兵
08/07/24 23:48:59
>>319
アメリカだってクリーンエネルギーへの舵を切ってるしねえ。
今の食料転換バイオエタノールが非効率的なのは中の人もとっくにわかっているわけで。
てかあいつら、技術的見通しが立ってないのに「問題は技術が解決することにして、進路はこっちで決定!」を
大々的にやるチャレンジャーだしなあ‥
339:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/24 23:49:00
>>332
国会審議に応じる比率。
340:名無し三等兵
08/07/24 23:49:11
>>332
政権をまか(ry
341:名無し三等兵
08/07/24 23:49:49
>>330
しかし上司が他部署や他人の悪口、愚痴を延々と言い続ける職場って、
正直精神衛生上良くはないなあ。
ええ、我が職場です。上司の言葉の七割が帰りたい、もう嫌だ、あの野郎、でして。
342:名無し三等兵
08/07/24 23:49:57
>>336
目指せ50%削減が目標ですから
はっはっはっ(棒
343:名無し三等兵
08/07/24 23:50:06
>>329
ギア見て ギア
こうですね(><)
344:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:50:07
>>334
ロッテンマイヤーの対極が、抱擁であるかというと違うわけですよ。
アルムおんじは、ハイジに何度も無言の叱責をしてるし、
ウリのような幼い視聴者も、その叱責を感じ取ってオロオロしながら見ていたしw
345:名無し三等兵
08/07/24 23:50:35
わが党の経験値は罪プラと同義とな。
346:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/24 23:50:50
>>339
今まではそれでほぼ成功してきたから。
「我々は六〇年代が終わるまでに人類を月へ送り込む!」
の大風呂敷を実現しちゃったんですもん。
347:名無し三等兵
08/07/24 23:50:54
>329
坂道だとかなり危険ですねw
348:名無し三等兵
08/07/24 23:50:56
>320
そっちの方がタチ悪いなw
経験値じゃなくてバッドカルマだな
>322
むしろ重さで床が抜けることでわかります
さて寝よう
349:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:50:58
>>345
コレクション並かよwww
350:名無し休業中 ◆SKYeLLowZI
08/07/24 23:51:00
>>328
家電量販なんかもエコだのチーム・マイナス6%参加してまーす、
なんて商売してますからねえ。
351:名無し三等兵
08/07/24 23:51:20
よし、8月5日の土用の丑の日は鰻カレーに挑戦だ!
352:名無し三等兵
08/07/24 23:51:24
>>341
前提条件としてこの人に付いていけば大丈夫なんだろうと思わせるだけの実績がないと使えない手かもな
有能だから許されるやり方というか
353:名無し三等兵
08/07/24 23:52:03
>>342
「無理」という前提で言っているのか、
それとも「出来る」前提で言ってるのだろうか・・・
354:名無し三等兵
08/07/24 23:52:13
>>347
エンストすればバックしないので安心ですよww
355:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6
08/07/24 23:52:26
>>346
マスキー法も忘れないでください(><
356:名無し三等兵
08/07/24 23:52:38
>>350
予備校でチーム・マイナス6%参加とかマジ勘弁
教室熱いっつーの
357:名無し三等兵
08/07/24 23:52:46
>>338
だからF-35で失敗するんだよ!!1!!1!!と。
358:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/24 23:52:58
>>353
欧米は「無理」と思って、日本は「約束だから」と達成してしまうのでは?
359:名無し三等兵
08/07/24 23:53:05
>>349
最近、本がコレクション化している件
360:名無し三等兵
08/07/24 23:53:18
>>353
熱効率を100%にすれば可能なんじゃね?
361:名無し三等兵
08/07/24 23:53:28
>>354
しかし、坂道で後ろにぴったりくっつけてくる奴は何考えているんだろうな。
時々、わざと坂道発進を失敗しようかと思う。
362:名無し三等兵
08/07/24 23:53:50
>>360
いよいよ反物質発電の実現化ですね!!
363:名無し三等兵
08/07/24 23:53:55
>>352
間違いなく有能だけど、それを至近で延々と聞きながら、
仕事をしていると、滅入ることがあるなあ。
再就職先間違えたかあ?とw
364:名無し三等兵
08/07/24 23:54:02
>>360
せっかくだから熱効率120%目指そうぜ!
365:名無し三等兵
08/07/24 23:54:07
>>358
いえ、言いだしっぺはどういう意図で言ったのかな、と。
366:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:54:18
>>359
電車の中で読もうと思って持ち歩くが、
結局寝てしまう件についてw
367:名無し三等兵
08/07/24 23:54:31
>>346
まああんな「出来るフロンティアバカ」がいるからこそ、人類はここまで進歩したのかも知れない。
寡黙に石を積み続け、ある瞬間から技術の相転移を起こす日本人には言われたくな(ry
368:中国地方@キュベレイ使い ◆O.UHGT633E
08/07/24 23:54:50
>>331
そこで、途中から忠告&フォローする上役登場です。
一気に成長する主人公、生まれる信頼感、そして物語後半でのお約束、上役死亡…最後の教え ・・
369:ミーくん ◆3Y7FF0oA1A
08/07/24 23:54:53
叱っちゃダメな子というのも居るってことはいつになったら理解されるんだろうなぁとか。
370:名無し三等兵
08/07/24 23:55:04
>>364
エネルギー保存の法則は強敵だぞ
371:非常勤職人 ◆UkbE4zEYS.
08/07/24 23:55:12
>>257
URLリンク(www.geocities.jp)
ここには載ってないですねぇ
ゼブラ柄は有効らしいですが
372:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:55:31
>>369
必死で群れの上位の人間の顔色をうかがう子とかねー
373:名無し三等兵
08/07/24 23:55:38
なるほど、本とプラモとゲームが積みあがるのはみんすのマニフェストと公約と交代政権が積みあがっていくのと同じなんだ。
374:名無し三等兵
08/07/24 23:55:54
>>344
関係ないかもですがこの間、ぼーっと観ていたテレビ番組で、
アルムおんじがハイジを学校へ行かせなかった、
その理由を語るシーンが流されまして。
そのことへ非難のコメント囂々でしたねえ。
375:名無し三等兵
08/07/24 23:55:57
>>329
エンストするのが判ってて教えてくれない酷い先輩なんだぜ! と社内に言い触らしますね
376:名無し三等兵
08/07/24 23:56:07
>>361
んなことしたらあなたの100パーセント過失ですよ
ブレーキ踏まずエンブレで急減速→被追突がなんちゃらかんちゃら
377:名無し三等兵
08/07/24 23:56:08
>>363
ああ、再就職の人かー
それは「覚悟するための準備期間」をおかれてるんだと思うおー(棒
378:名無し三等兵
08/07/24 23:56:17
>>369
理解されても「叱って潰れるなんてそんなひ弱な精神の人間が悪い、叱る側は何も悪くない!」と開き直る奴が
379:中国地方@キュベレイ使い ◆O.UHGT633E
08/07/24 23:56:27
>>348
おやすみなさい、良い積みプラの夢を ノ
380:名無し休業中 ◆SKYeLLowZI
08/07/24 23:56:33
>>356
それは辛い><
381:名無し三等兵
08/07/24 23:56:43
>>373
いや、みんすはマニフェストをきちんと破棄してるじゃない
知らない間に
382:名無し三等兵
08/07/24 23:57:01
>>346
「我々は10年以内に日本人を月へ送る!」
と具体的な予算計画付きで宣言する議員がいたら社民でも共産でも投票するのになぁ・・・。
383:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/24 23:57:08
>>374
世間には不条理がある、それをアニメで教えようとするのはすごいチャレンジだと思いますよ
まあ、パヤオ御大だから><
384:名無し三等兵
08/07/24 23:57:34
>>356
うちの会社もエコなんとかに参加していて、職場が暑い……。
冷房27度設定。
385:ミーくん ◆3Y7FF0oA1A
08/07/24 23:57:38
>>372
ネー
>>378
そういうバカは叱っても平気の平左っつー意味で効果が無い場合を見逃すから無能なんですよね。
386:名無し三等兵
08/07/24 23:57:46
>>382
「我々は50年以内に日本人をスペースコロニーへ送る!」
387:名無し三等兵
08/07/24 23:57:48
>>369
叱っちゃだめな子ってのは怒りの感情の捌け口になりすぎちゃった子だと思うの
388:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/24 23:58:14
>>365
エンジニア無視の政治的決定でわ?
マスキー法も世界中の自動車メーカーが「無理!」と言ったのに強行したんですから。
389:名無し三等兵
08/07/24 23:58:18
>>387
主に親
390:名無し三等兵
08/07/24 23:58:32
>>382
10年は流石に・・・
というか、当のJAXAがやる気ナッシングなのでは?>有人飛行
391:名無し三等兵
08/07/24 23:58:57
>>366
そしていつの間にかしわくちゃになる本・・
392:名無し三等兵
08/07/24 23:59:03
今日podcastの落語で子別れを聞いて、涙と鼻水が止らずハンドル操作が疎かになった鷲が来ましたよ
産業
393:名無し三等兵
08/07/24 23:59:08
>>382
「阪神タイガースシリーズ10連覇!」
こうですね、わかります
394:名無し三等兵
08/07/24 23:59:13
★エサ探すクマの群れが鉱山襲撃、2人死亡 ロシア東部
モスクワ(AP) ロシア東部カムチャツカ地方の鉱山で、大型のカムチャツカヒグマ(ベーリングヒグマ)の
群れが人間を襲い、2人を殺してエサとして食べる事故が起こったと、ロシアの各メディアが23日に伝えた。
タス通信によると、計30頭ほどのカムチャツカヒグマが17日、プラチナ鉱山2カ所で働いていた人々を襲い、
警備員2人を殺したという。
さらに、近くの村で約10頭ほどの群れが、ゴミをあさってエサを探している様子が目撃されている。
インタファクス通信によれば、鉱山の労働者約400人は、クマを恐れて作業現場に戻ることを拒否している。
クマが目撃された近くの村の住民は、「一度でも人間を襲ったクマは、何度も何度も人間を狙うようになる」と
して、クマを駆除すると話している。
カムチャツカヒグマは北米に生息するハイイログマや北海道のエゾヒグマの仲間。後ろ足で立つと体長
3メートルほど、体重は700キロになる大型のクマで、カムチャツカ半島ではしばしば人間を襲っている。
2008.07.24 Web posted at: 19:40 JST Updated - AP
URLリンク(www.cnn.co.jp)
395:ミーくん ◆3Y7FF0oA1A
08/07/24 23:59:22
>>387
>>389
かもしんないですなぁ。
まー叱って伸びる奴を選別するっていうのと、教育する、鍛えるってのは別な行為だってことですな。
396:名無し三等兵
08/07/24 23:59:57
>>385
親自体が無能な働き者ってケースはやたら多い。
実は子供はたまったもんじゃないと時々思うよ。
397:名無し休業中 ◆SKYeLLowZI
08/07/25 00:00:06
>>358
日本は海外への技術供与と排出権取引で数値目標達成を
目指してますからねえ。国内だけでは無理という認識は
あるようで。
398:名無し三等兵
08/07/25 00:00:07
>>393
数字上なら☆も自力優勝の可能性があるですよそうですよ
399:中国地方@キュベレイ使い ◆O.UHGT633E
08/07/25 00:00:15
>>369
タイプの見極め、というのも叱る側の能力ですよね・・
>>376
そこでエンブレ後のラグブレーキ踏みw
400:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/25 00:00:17
>395
まあ、成長物語の構造としては「前提として伸びる」ことにしてあるんで
だが現実は冷酷である。
答え③
伸びない。
401:名無し三等兵
08/07/25 00:00:27
少年についてなら、大振りが心理描写とか人間関係の描写を面白く書いてると思う
402:衛生兵 ◆/olapVmB3.
08/07/25 00:00:38
>>361殿
嫌がらせよろしく煽ってくる若いにーちゃんには
シフトダウンで教育してしまったりしてしまう小官です
まだまだ修行が足りませんなw
てなわけで産業
403:名無し三等兵
08/07/25 00:01:12
まぁ、努力が全て報われるとか
嘘だから
404:舞鶴の質屋 ◆Wcnk3S8mG6
08/07/25 00:01:14
>>394
グリーンピースの出番ですね!!
405:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/25 00:01:19
>>384
ロシアの事だから軍隊出すんだろうなぁ。
ハインドDがバリバリーっと。
406:名無し三等兵
08/07/25 00:01:22
【6カ国協議】山崎拓氏「北朝鮮にエネルギー支援をしなければ日本が窮地に陥る」
URLリンク(www.nikkansports.com)
407:名無し三等兵
08/07/25 00:01:37
>>335
確かオルタが16:9じゃなかったっけ?
いや、漏れはメカしか知らんけどさ
408:名無し三等兵
08/07/25 00:01:45
>>406
拓はまだ言ってるのか
409:名無し三等兵
08/07/25 00:02:03
>>401
大振りは面白いんですがキャラ同士の絡みがどうもネチっこいのが苦手です
410:衛生兵 ◆/olapVmB3.
08/07/25 00:02:09
>>374殿
どんな理由残暑?
411:名無し三等兵
08/07/25 00:02:16
>>395
叱る、叱られるというのも所詮コミュニケーションの一種なので、叱られる側の
感受性が育っていないとうまくキャッチボールできる訳が無いとな
いきなり外人に英語で話し掛けられて意識が「怖い」で塗りつぶされるのと同じだと
412:名無し三等兵
08/07/25 00:02:25
>>400
伸びる方向が想定外っていうのを取り上げた人はいないよね。
大概「多様性」とか言って逃げを打つんだが、斜め上方向に伸びるってことも…
413:名無し三等兵
08/07/25 00:02:32
>>384
冷房の温度を上げても、扇風機で通風をほんの少しよくすればかなりよくなるんだが‥
うん、職場に工業用扇風機しかないのはわかってるんだ。
こんなものをオフィスで使ったら、書類の紙吹雪になるわ。
414:名無し三等兵
08/07/25 00:02:36
>>401
あれは成長を楽しむ作品でもあるよな。というかそれが主題か
415:名無し三等兵
08/07/25 00:03:04
>>409
ねちっこいよねほんと
416:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/25 00:03:08
>>411
ブライトさんが殴るまでに何話費やしたか、みたいな><
417:名無し三等兵
08/07/25 00:03:14
>>395
自動車学校の教官がそういうタイプだったな。
わざわざ失敗させようとするから、途中で無理と言いきった。
418:名無し三等兵
08/07/25 00:03:54
>>413
上向けて使っては如何か?
419:名無し三等兵
08/07/25 00:04:21
>>390
JAXAも長期計画でなら月面基地計画を持っていますよ。
永久氷のある可能性のある極クレーター付近を候補地にしており、
SELENEで候補となる地点の観測も行っています。
まあ流石に日本単体では無理があるので国際計画にしたいそうですけど。
420:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/25 00:04:23
>>406
>6カ国協議での朝鮮半島の非核化実現ほど重要なものはない
それに一番抵抗しているのは北朝鮮なんだが。
421:名無し三等兵
08/07/25 00:04:49
>>412
これに向いて無くても、もしかしたら他のものに向いているかもしれない。
アイシールド21とか
422:名無し三等兵
08/07/25 00:04:51
>>418
そうしたところで、五月蠅すぎて仕事にならないw
自腹で卓上扇風機でも買ってくるかねえ。
423:名無し三等兵
08/07/25 00:04:54
なんつうか、叱ってはいけない子がいるつうのが
一般的に認知されると
「僕が駄目なのは、叱られた所為だ!!」とか
そういうのが沢山沸く気もするけど
だからさ、格差社会も非正規雇用の問題も存在するけど
お前が駄目駄目なのは、全部自分の所為だからとか
424:名無し三等兵
08/07/25 00:04:58
>>377
手を抜くつもりはないけれど、仮採用中にYou'reFiredされても、
こりゃそんなに悪くないかなあ、と一瞬思ったり。
まあ下手に転職重ねると、ろくな事もないので、自重しますが・・・・
寝ます。つーか腹が痛い、便秘とはげに恐ろしや orz
425:名無し三等兵
08/07/25 00:05:23
>>393
羽柴秀吉乙
確かにあの時期の大阪なら、鉄板で選挙当選しただろうけどさw
426:名無し三等兵
08/07/25 00:05:28
【竹島問題】 曹渓宗総務院長「独島はもちろん、沖縄と対馬も韓国の領土」~韓総理「その話は今は・・・」
URLリンク(news.chosun.com)
スレリンク(news4plus板)
427:中国地方@キュベレイ使い ◆O.UHGT633E
08/07/25 00:05:28
>>392
こんばんわ ノ
気をつけてくださいw
・叱り方、教え方
・原油さがってる?でもCO2削減だ、すすめー!(>>240
・民主党、経験は積んでます、押入れに・・
428:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/25 00:05:33
>>421
そういう風に「あとでパズルが組み合わさる」のもおもしろいですけどねー
429:名無し三等兵
08/07/25 00:06:45
>>424
水をむせ返るほど飲むことをお勧め。
ききますぜ、まじで。
430:中国地方@キュベレイ使い ◆O.UHGT633E
08/07/25 00:07:00
>>402
こんばんわ ノ
>>427でひとつ ・・
431:名無し三等兵
08/07/25 00:07:06
>>423
過去なんて関係なし、今(叱らないで使う管理者の下で)使えるかどうかが全て
432:名無し三等兵
08/07/25 00:07:19
叱られるとダメな子のアニメ的扱い方→シンジ君
なんかこれはこれで結構ダメだな。他のところがいろいろ。
433:名無し三等兵
08/07/25 00:07:21
>>410
ハイジを学校へ行かせるようアルムじいさんを説得しにやってきた牧師に対して、
じいさんが、
「あの子はヤギや鳥と一緒に大きくなり、伸びていくのです。
そういうものを相手にしていれば幸せだし、
ヤギや鳥からは悪いことは何も教わりません。」
みたいなことを。
434:名無し三等兵
08/07/25 00:07:22
>>417
なんで自動車学校の教官って態度悪い奴が多いんだろうか……
435:名無し三等兵
08/07/25 00:07:22
ズムウォルト級終了フラグがまた一本
Kojii.net - 今週の軍事関連ニュース (2008/07/25)
URLリンク(www.kojii.net)
>今日の小ネタ (DefenseNews 2008/7/22)
> 米海軍と米国防総省は、議会で審議中の FY2009 国防予算案から DDG-1000 Zumwalt 級の要求を引っ込めることになる模様。
> 同級は当初、32 隻の建造を予定していたが、後に 7 隻にスケールダウン、最終的に 2 隻で終わる公算が高くなってきた。
> それに代わり、2012 年で建造が終了するはずだった Arleigh Burke 級イージス駆逐艦の建造を継続する見込み。
436:鳥坂 ◆ItZu8OLJOg
08/07/25 00:07:34
>>423
>叱ってはいけない子がいる
でも、現実にはそんな事気にしてられませんよ。
誰が何やっても「お前が悪い。改善せい。無理ならヤメロ(超要約」と叱りますよ。
437:名無し三等兵
08/07/25 00:07:44
>>426
沖縄?
対馬はまだ分るような気がしなくも無いが、沖縄?
438:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.
08/07/25 00:08:24
>>436
学校や塾と、職場は違いますから。
やれ、出来ないならお前はいらない(超意訳
439:名無し三等兵
08/07/25 00:08:33
>>435
未来チックでカコイイのに(完全にミーハー視点
440:名無し三等兵
08/07/25 00:08:44
>>436
ヤメロで正解
気にしてられる他の現場に行って貰えばいいわけさ
441:名無し三等兵
08/07/25 00:08:52
>>434
優しくすると教官を頼るようになるから
442:名無し三等兵
08/07/25 00:08:52
>>423
『自分がこうなったのは環境が悪いからだ
と文句ばかり言う人がいる。』 byバーナード・ショウ
こうですね、分かります。