08/08/21 09:29:31
>>699
エンジンじゃなかったっけ?
701:名無し三等兵
08/08/21 09:38:12
変なネタ導入するとFXスレの出張所になっちゃうよぉ…。
702:名無し三等兵
08/08/21 09:42:12
>>700
ミサイルだろ
703:名無し三等兵
08/08/21 15:07:38
>>696
つF4&F15
日本に来た外来種は例外無く弄られるかF104のように設計者が卒倒しかかるような運用を強制されます。
つかタイフーン魔改造したらカナード無くなったり、さりげなく大きくなっていそうだw
704:名無し三等兵
08/08/21 15:15:36
>>691
その空母の艦載機であるF35が間に合わなくて最新空母にハリアー乗せざるを得ないとか色々カオスな事になってるしなw
タイフーンを黙々と使ってるドイツに売るという選択肢は無かったのかねぇ…
705:名無し三等兵
08/08/21 16:43:38
結局仕方なしに装備したハリヤーもレーダーを換装したり、
ミーティアを撃てるようにしたりと色々弄繰り回された挙句、
勿体無いからしばらく使うし、F-35たくさん買えない!
とか言い始めてまたライトニングの単価が上がったりしてなww
当然冗談ですよ
706:名無し三等兵
08/08/21 16:46:28
>>703
空自の近代化改修で空力が弄られたなんて話はついぞ聞いた事が無いが
707:名無し三等兵
08/08/21 17:26:10
常に仕事に飢えている日本の軍事産業がライセンス生産以外納得しないからどう考えても無理だろ
708:名無し三等兵
08/08/21 23:25:08
1機や2機なら買ってもいいだろ
最新戦闘機の参考にということで
しばらく試験とかして、いい加減ボロくなったら浜松の広報館の
デ・ハビランド ヴァンパイアの隣に並べてほしい
709:名無し三等兵
08/08/22 00:07:27
「Farnborough Air Show 2008」でつべ動画を色々見てみた
やはりバルカンたんのキモさは格別ですな
URLリンク(jp.youtube.com)
710:名無し三等兵
08/08/22 00:31:55
ブリテンはお金があるけどお金がないんです!
イギリスは信頼できない国、科学振興予算の大幅削減で国際プロジェクトでの地位が低下
URLリンク(www.technobahn.com)
711:名無し三等兵
08/08/22 09:04:06
軍事作戦を遂行する「ロボット群」、英国で登場へ
URLリンク(news.livedoor.com)
712:名無し三等兵
08/08/22 14:02:40
これ、どう見てもロボコンにしか…
軍事技術って言ってるくらいだから、軍事に求められる分野により重点がおかれてるんだろうか?
耐久性とか
713:名無し三等兵
08/08/22 22:17:41
群制御の研究をするって話です
ロボコンよりロボカップに近い
714:名無し三等兵
08/08/22 23:29:23
[ロータスがプリウス用の騒音発生装置を開発、静穏なハイブリッド車は危険]
URLリンク(www.technobahn.com)
[生物の脳、ついにロボット化成功。神の領域にネットで賛否両論]
URLリンク(trend.gyao.jp)
715:名無し三等兵
08/08/22 23:44:48
>>714
そういえばどっかの極東の島国の奴らは
排泄の音を隠すためにトイレに音楽を流す装置を付けてるそうだな
やっぱ島国同士発想が似るのかな
716:名無し三等兵
08/08/23 00:16:59
スピーカ出力300W出すには1馬力(735.5W)くらい食うはずだが
エコに逆行する仕掛けだな
717:名無し三等兵
08/08/23 00:17:13
音を出さないハイブリッド車は危険だ!
ハイブリッド車の前には常に赤い旗を持った先導者が歩いて、ハイブリッド車の
危険を周囲に知らせるようにしなければいけないのではないだろうか。
718:名無し三等兵
08/08/23 00:52:40
>>717
それが最適だろうね
人間だと遅いし疲れるから馬が良い
鉄道の初期と同じことですね
719:名無し三等兵
08/08/23 02:23:28
走行風でくるくる回るサイレン取り付けたらいいんでね?空気抵抗は掛かっちゃうけど。
あ、元ネタがブリではなくビール野郎の発想でしたね。これは失礼。
720:名無し三等兵
08/08/23 02:36:09
>>717
何も先導者を別々にすることはない
むしろ車体の外側にステーを取り付けて
その部分に跨乗させればよいのではないだろうか
721:名無し三等兵
08/08/23 08:46:28
赤旗法を復活すれば良いだけですね
722:名無し三等兵
08/08/23 09:44:01
あと10年ぐらいしたら、プリウスを爆音仕様に改造して蛇行させるヤンキーとかがでてくるのだろうか・・・?
723:名無し三等兵
08/08/23 10:08:24
無音で蛇行運転する珍走団を想像して吹いたwww
724:名無し三等兵
08/08/23 11:32:00
走行音がガンダムの起動音
725:名無し三等兵
08/08/23 11:45:21
>>722
既に先代モデルでフルエアロ・マフラー(爆音であるかは知らないが)は発売されてるのでありえないとは言えないなw
726:名無し三等兵
08/08/23 18:37:51
>>722
そんなエコなヤンキー、ヤンキーじゃない
ジョンブルって呼ぼうぜ
727:名無し三等兵
08/08/23 20:11:34
聞いた話だが爆音プリウスは実在するらしいぞ。
モーターだけの時は静かだが負荷が増えてエンジンが回ると
超爆音だったらしい。
728:名無し三等兵
08/08/23 20:18:01
>>719
風車が勢い良く回るような速度で走れているような状態なら、
静かでもむしろ危なくないのでは?裏路地とかのノロノロ運転の
時こそ音が出ていて欲しいもの。
729:名無し三等兵
08/08/23 22:05:02
>>723
URLリンク(ja.wikipedia.org)
730:名無し三等兵
08/08/24 01:31:13
>>728
そこで大英帝国が開発したロータスの(ry
そのうちオプションでフェラーリの音、ポルシェの音などが出そうですね
私は戦前のベントレーにも惹かれますが、、やはり一番星号の音がほしいですな
731:名無し三等兵
08/08/24 01:55:43
おっと>>730卿
デイムラーをお忘れではありませんかな?
身分不相応だけどSPシリーズは格好良いですね
732:名無し三等兵
08/08/24 01:58:18
ミュージックホーンとか新幹線の到着音とかターミネーター2のダダンダンダダンとか
ガンヘッドのぱーららぱーららぱーとか鳴らしてほしい
733:名無し三等兵
08/08/24 03:03:50
車から新幹線の音…なんともシュールな光景ではある。
734:名無し三等兵
08/08/24 03:13:18
>>732
着メロ感覚だな
735:名無し三等兵
08/08/24 05:31:59 ZrJt1GwX
機関車や新幹線の警笛の音のクラクションなら既に売られてるぞ。
736:名無し三等兵
08/08/24 05:34:07
やはり ゴッドファーザー愛のテーマ が最強ですな
もちろん ルール・ブリタニア でも良いのですが
自動車音楽としての歴史と伝統はゴッドファーザーの方が上ですから
737:名無し三等兵
08/08/24 05:39:22
自動車音楽か・・・Tモデルフォードは傑作だよ。なぁ諸君?
738:名無し三等兵
08/08/24 10:53:34
元々は、>>731みたいななりきり勘違いクンが、イタい姿を晒すためのスレではなかったはず
なんだが。
靖国が、イタタなコスプレに占領されている現状と、相通ずるものがありそうだ。
739:名無し三等兵
08/08/24 11:27:14
今はメーカーも淘汰が進んだからイギリス兵器の場合BAEの傘下が多すぎてつまらん
740:名無し三等兵
08/08/24 11:52:38
それでもQinetiQ社なら……QinetiQ社ならきっと何とかしてくれる!
741:名無し三等兵
08/08/24 18:22:25
>>729
>徒歩暴走族は珍歩団(ちんぽだん)と呼ばれている
W
742:名無し三等兵
08/08/25 05:35:00
>>736
いやいや、テペロリーマーチではなかろうか。
合唱が響き渡る中、走り抜けるプリウスとは痛快ではないかね?
743:名無し三等兵
08/08/25 18:28:00
「太陽光無人偵察機」2年以内に実戦配備へ=BBC
URLリンク(news.livedoor.com)
744:名無し三等兵
08/08/25 18:46:06
日光あるところどこへでも、とな?
まさか日没したとたんに墜ちるなんてことはあるまいが。…いや、「彼ら」なら分からん
745:名無し三等兵
08/08/25 19:22:56
>>744
貴様忘れたのか?
我らが大英帝国は日の沈まざる帝国だ。
746:名無し三等兵
08/08/25 20:29:42
主翼一面に太陽光発電パネルが貼り付けられていたら…まさにブリテンだ。
747:名無し三等兵
08/08/25 20:44:12
すごく楽しそうだw
URLリンク(www.technobahn.com)
748:名無し三等兵
08/08/25 21:06:08
太陽光発電の無人機だったら、だいぶ前からNASAで研究してたような。
749:名無し三等兵
08/08/25 21:36:53
制式名は是非「イカロス」に
750:名無し三等兵
08/08/25 22:47:25
>>749
親父の方はMITの植民地人が飛ばしとったがな。
751:名無し三等兵
08/08/26 02:26:01
サッチャーが認知症だってのにお前らは
752:名無し三等兵
08/08/26 04:12:23
人間誰しも老いには勝てないもんさ
仕方がない
753:名無し三等兵
08/08/26 06:15:46
老いすらも楽しむのさ。
754:名無し三等兵
08/08/26 21:08:58
最近は難癖をつけたいという気持ちが先行しすぎて皮肉が空回りしてるレスをよく見かける
755:名無し三等兵
08/08/26 22:18:21
某所から転載
423 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2008/08/26(火) 11:15:10 ID:mo+zRRJd
今宵のBBCワールドニュース
ベイジンから五輪旗が倫敦にやってきましたよ。
引渡し式には倫敦のジョンソン市長が出席し、スポーツの歴史における英国の役割について語りましたよ。
「これまでにいくつかのスポーツが消えたことに嘆き悲しんでおりますよ。
たとえば、パンクラティオン。
それから、競技場の端から端まで牡牛を運び、解体した後に食べ尽くすという競技も消えてしまいましたよ。
私は何とかしてこれを復活させるべく首相を説得していますよw
それはさておき変わらないことは、
国際的なスポーツのほぼ全てが、英国発祥か、英国において確立されたことでありますよ。
勿論、中国のかたがたは心から尊敬しておりますよ。卓球ではすばらしかったですよ。
しかしその卓球が生まれたのは、英国のダイニングテーブルの上においてなのですよ。
フランス人はテーブルを見て料理を発明しましたが、英国人は卓球の前身を生み出しましたよ。
故に英国は世界のスポーツの首都なのですよ。卓球もまた母国に帰ってくるのですよ。」
ブラウン首相も市長の後を受けて語りましたよ。
「向こう四年間、倫敦は五輪の倫敦となりますよ。英国も、五輪の英国となるのですよ。
私たちは、ベイジン五輪の成功を土台に、倫敦五輪を史上最高の五輪となすことができるでしょうよ。」
「英国の選手に自信を持ち、英国に自信を持ち、成功させる決意を固めましょうよ。」
バッキンガム宮殿には四万人が集まり、五輪旗引渡しを見て祝いましたよ。
ヘンリー王子もご覧遊ばされましたよ。お空にはレッドアロウのアクロバット飛行ですよ。
これから厳しい目も向けられますよ。ベイジンよりは豪華にはならないでしょう。
しかし今日は皆さん歓迎してますよ。そして大会は大いに楽しいものになること請け合いですよ。
756:名無し三等兵
08/08/26 22:26:40
>755転載続き
424 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2008/08/26(火) 11:17:36 ID:mo+zRRJd
続き
ベイジン五輪閉幕を受けて、BBCのサイトにはお便りがたくさん来てますよ。
多くのコメントが、倫敦五輪に批判的ですよ。
倫敦のマリアさんは
「閉会式で八分間もの倫敦に関するパフォーマンスがありましたが、全く最悪!!!ベイジンにはかないっこないわ」
香港のイェン・ルンさんは、
「中国人ですが・・・そちらさんの閉会式での出し物は最悪有るよ。」
セントニエツのルイスさんは、
「ベイジン五輪はすばらしかったし、2012年大会もすばらしいものになるでしょう。」
ホーブのレオさんは、
「あの閉会式のパフォーマンスはよくなかった。まずあのロゴマークを何とかしたら?」
サウザンプトンのサンドラ・スミスさんは、
「フィナーレでの8分間の英国のパフォーマンスにはとてもがっかりしました。
まるでど素人。もう少しプロフェッショナルなことを2012年にはしてほしい。」
以上。
757:名無し三等兵
08/08/26 23:41:38
いや、パンクラチオン見られるもんなら見てみたいですけどねw
それと例の大砲運びやるとか言い出さないかと心配で…
758:名無し三等兵
08/08/27 01:26:59
[お出迎えは戦車でお願いします] FV432装甲兵員輸送車を使ったリムジンサービス
URLリンク(www.technobahn.com)
759:名無し三等兵
08/08/27 17:00:46
あの閉会式のパフォーマンスはけっこう面白かったけどな。
中国が張芸謀なら、イギリスはガイ・リッチーに任せてみては?
きっとすばらしくスタイリッシュなショーを見せてくれる。
760:名無し三等兵
08/08/27 19:52:40
>>759
いやいや、総監督はジョン・クリーズだろう。
シリーウォーク入場行進やら手旗(発光)信号場内アナウンスなんてどうだ?
761:名無し三等兵
08/08/27 23:08:05
>>758
タンクス・アロット社って・・・。
皮肉でなく駄洒落ネーミングとは英国人らしからぬ。
762:名無し三等兵
08/08/28 01:39:17
>>759
>>760
誰が監督したかは知りませんが、ブリらしさを発揮し始めたようです
【英国】ロンドン五輪PRビデオに猟奇殺人犯!ブラウン首相激怒[08/26]
スレリンク(news5plus板)
言わなきゃ外国人には判らんだろうに…。騒ぐからかえって注目を浴びるとはなんと自虐的
763:名無し三等兵
08/08/28 17:38:45
>760
クリーズはシリーウォーク言われるのにうんざり。
764:名無し三等兵
08/08/28 22:16:36
パイソンズが監修するならギリアムが総監督やりそうだが
いや、国籍なんて関係ない(ry
765:名無し三等兵
08/08/31 13:14:30
どうみてもブリテンなパソコン完成したよー
[完全水没方式、究極の水冷方式パソコンが登場]
URLリンク(www.technobahn.com)
URLリンク(www.hexus.net)
766:名無し三等兵
08/08/31 13:16:53
>>765
やべえ、欲しい
これ欲しい
767:名無し三等兵
08/08/31 14:16:02
まあスパコンとかでは普通だけどね
基板の上フロンがジャージャー流れてるのとか
(cray-2だったっけ?)
これもかなりイカれてるw
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
768:名無し三等兵
08/08/31 14:33:16
なんか油を充填したようなのもあったような
フィッシュアンドチップスのフライヤーみたいにベタベタしてそう
769:名無し三等兵
08/08/31 21:17:41
一方ソ連は液体金属で冷却した
770:名無し三等兵
08/08/31 22:11:41
>>769
ヒドラジn(ry
771:名無し三等兵
08/08/31 22:50:42
>>765
フロリナートとかの不活性液体に沈めるってのは自作板では、昔から議論されてる訳ですが。
更に、水没電源とか改造バカ一代とか(ry
772:名無し三等兵
08/09/01 01:10:54
スパコンで使っていても、マニアが昔からやっていても
それをPC用として市販しようと考える所がブリ脳たる所以
773:名無し三等兵
08/09/01 01:30:37
水冷にはやはりウォータージャケットに繋がったホースと缶がなければ…
774:名無し三等兵
08/09/01 16:46:45
蒸発した水は、缶の中で冷却して液化するんですね。
775:名無し三等兵
08/09/01 19:07:58
蒸気を吹き出してピーピー鳴るんですね。
流石は、産業革命の国ですね。
776:名無し三等兵
08/09/01 21:15:51
シュッシュッシュッシュッシュ
ピイーーーー!
シュッシュッシュッシュッシュ
ブワッ!
蒸気機関パソコンを思い描いて勃ちそうになった。
777:名無し三等兵
08/09/01 22:55:55
冷却水でお茶が沸かせなければ水冷にした意味がない。
778:名無し三等兵
08/09/01 23:03:37
バベッジの階差機関ですね
779:名無し三等兵
08/09/02 13:12:55
>>777
ガイ・スティールがそういう漫画を描いてたな。あっちはコーヒーだったが。
URLリンク(www.catb.org)
780:名無し三等兵
08/09/03 01:56:59
The Trojan Room Coffee Machine (2001/08/22動作停止)
URLリンク(www.cl.cam.ac.uk)
781:名無し三等兵
08/09/03 08:02:54
これって既出?
Yahoo!動画 - 映画 - ガンバス
URLリンク(streaming.yahoo.co.jp)
20世紀初頭のアメリカ西部。銀行強盗を働くふたりの若者、バーニー(スコット・マッギニス)と
ルーク(ジェフ・オスターヘイジ)は、とある大銀行の襲撃に失敗。捕まった彼らは無理矢理
軍隊に入隊させられ、第一次大戦真っ只中のフランスへ送られてしまう。…変わり者揃いの
「自殺部隊」に編入させられた彼らは、おんぼろ飛行機「ガンバス」を駆り、ドイツ軍が誇る
巨大飛行戦艦に立ち向かう羽目になるのだが…。『スーパーマン』の飛行シーンを担当した
特撮マン、ゾーラン・ペリシックが初監督を務めた、痛快スカイ・アクション。
(本篇93分) (ガブリエルアン・カットグラ)
URLリンク(cinema.intercritique.com)
782:名無し三等兵
08/09/03 09:19:13
>>781
既出っちゅーか、結構有名でないかな?ガンバスて。
783:名無し三等兵
08/09/03 19:07:47
転載。
元ネタ
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
41 名前: 水先案名無い人 ? Mail: sage 投稿日: 2008/09/02(火) 23:28:24 ID: 9NpEAhyx0
職場の女性がブリテン主義?で困っています
うちの職場では各自が使うパソコンの壁紙に好きな写真を持って来て使っていい事になっています
(もちろんセクハラとか暴力とかはダメですが)
みんな零戦とかシャーマンとかT-72の写真にしていますが、わたしより年下の女性(たしか30才くらい)は、
大英帝国とか変態兵器のおたくで、イギリスに行ったときに自分でとった写真にしています、チャーチル戦車とかモニター艦とか複葉雷撃機とかの写真です
他の人は何も言わないのですが、わたしはとても非常識だと思いました
イギリスは戦争終わって落ち目になったというのは常識なのに、そんな現代でイギリスの兵器をかっこいいとか言ったりしているのが信じられません
休憩時間に男性社員と紅茶やスコーンを食べながら盛り上がっている時もあり、なぐりたくなることも有ります
課長に言ったら「問題ない、写真も見たけどあれくらい個人の自由」と言われました
本人にやめて欲しいし、蛇の目を正当化するのはおかしいと言ったら、
「珍兵器が有るからドイツの超兵器や米ソの物量に対抗できる、笑いを取れるのもパンジャンドラムのおかげだし尊敬している、ソードフィッシュだって近代的な機体に更新する必要はない」
とキレられてしまいました
しかも、英国紳士とつきあっていてもうすぐ結婚すると先日知りました
自分の職場にあんな考えの人がいたなんてとてもショックです
あんたみたいな人と同じ職場で働きたくないと言ったら、課長に告げ口されて呼び出されました
わたしが悪いのでしょうか?
784:名無し三等兵
08/09/03 19:18:35
どうみてもネタ
785:名無し三等兵
08/09/03 21:38:55
どんな職場だよwww
786:名無し三等兵
08/09/03 22:33:07
その女性のブリ分の濃度よりどんな職場なのかの方が気になるwww
787:名無し三等兵
08/09/03 22:38:16
これの改変コピペなんだが
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
788:名無し三等兵
08/09/03 22:42:23
つかスレ立ってるし
職場の女性が軍国主義?で困っています
スレリンク(army板)l50
789:名無し三等兵
08/09/03 22:44:53
まあ面白かったからおk
それ言ったらお前らが絶賛してた>>631もコピペだしな。
790:名無し三等兵
08/09/03 23:27:58
Sailors sent back to UK after failing drugs test
URLリンク(www.guardian.co.uk)
>Eighteen sailors who tested positive for cocaine on a Royal Navy
>warship were today preparing to fly back to Britain, the Ministry of Defence said.
HMS Liverpool だそうで。ロイヤル・ネイビーさんもいろいろと大変にゃん?
尿検査とかでにょ~。
791:名無し三等兵
08/09/05 15:23:21
軍事とはあんま関係ないんですが
URLリンク(www.afpbb.com)
なんでしょうね、こんなん大真面目に作っちゃうなんて日本のオタクか
ブリ人ぐらいなもんでしょうね。
792:名無し三等兵
08/09/05 15:59:16
>>791
>フランスのLa Machine社が一年がかりで完成させた。
しかしそいつは最大級の賛辞と受け取ろうではないか。
793:名無し三等兵
08/09/05 18:57:58
>>791
カニやエビなら、普通に街角にある訳だが・・・
794:名無し三等兵
08/09/05 19:01:52
うわあ、俺は蜘蛛恐怖症なんだよ、マジ勘弁してくれorz
何故URLの上に説明書いてくれなかったんだ・・・
795:名無し三等兵
08/09/05 22:25:59
>>791
これをみるとなぜか「地球防衛軍」を思い出してしまう…
ロンドンステージは秀逸
796:名無し三等兵
08/09/05 22:41:08
37トンとか重すぎたろ、JK
単位の翻訳ミスだろうか
797:名無し三等兵
08/09/05 23:41:43
>>795
今ちょうどロンドンでインフェルノの真っ最中だった。
パンジャンドラム無いのかなー
798:名無し三等兵
08/09/06 10:38:10
あれは戦車弱すぎだよな
直接照準できないって
どういうことだよ
799:名無し三等兵
08/09/06 11:22:56
蜘蛛の動画
La Princesse performs for Liverpool
URLリンク(jp.youtube.com)
800:名無し三等兵
08/09/06 14:24:05
脚の先で客?傘をポンと叩いてる。細かく動けるんだな
…しかし何か物足りない
801:名無し三等兵
08/09/06 14:37:20
>>800
ん?盛大に火花を吹き出しながら不安定な高速回転をしつつ、
見物人を追い回して周辺を混乱の坩堝と化さねばならないと?
802:名無し三等兵
08/09/06 18:43:18
それパンジャン
803:名無し三等兵
08/09/06 21:59:17
>>800
火炎放射器で戦闘機を撃墜しろと?
804:名無し三等兵
08/09/06 22:01:58
足らないのは、紅茶分でしょうね。
恐らくあれには、紅茶ポットがついていないんでしょう。
805:名無し三等兵
08/09/06 23:40:56
蜘蛛…マジでいたー
こわいーこわいー
う…まかっ
です
806:名無し三等兵
08/09/07 03:58:16
アメリカの独立記念日。広場はお祭り騒ぎだった。
一人の男が詩の書かれた紙を配っていた。詩のタイトルは「ルール・ブリタニア」
あるパトリオットがそれを見て男を怒鳴る。
「君!こんな日になんて詩を配るんだ!」
「旦那、詩の題名をよく見てくだせぇ」
と、RuleとBritannnia!の間の空間を指差す。
そこには何も無かった。
807:名無し三等兵
08/09/07 11:00:38
コンマ抜いてるからBritannniaをRuleせよの意になるって?
駄目だ駄目だ、直球過ぎてヒネリも嫌味もないじゃないか!
この上で原詩をもじって皮肉の極みを書き連ねた歌詞を披露するとか、
もう少しいじって「支配してみろ、ブリタニア」な題名にするとか、
・・・いや、連中の芸の無さを表すいい例なのか。
808:名無し三等兵
08/09/07 12:02:17
世界史ジョークスレでも似たようなのを見かけた覚えがあるな。確かこんな感じだった。
日本ではバブル華やかなりし頃のアメリカ。
日本製品の不買運動が起こり、アメリカ人たちは「Buy! American!(米製品を買え)」
と書かれたプラカードを掲げて行進していた。
その中に一人の日本人。彼もプラカードを掲げていたが、よく見ると
彼のプラカードは最後の「n」が抜けていた。
809:名無し三等兵
08/09/07 15:59:18
どうでも良いがnが一つ多いぞ紳士諸君
810:名無し三等兵
08/09/07 16:07:56
>>799
上に乗ってみたいのう。
811:名無し三等兵
08/09/07 18:08:47
>>810
シロマサ乙
812:名無し三等兵
08/09/07 18:51:15
イギリスの博物館にあるあの小さな芸術品を見たい。
傘の先からちろっと打ち込むなんてたまらん
813:名無し三等兵
08/09/07 18:59:37
>>812
KGB謹製の傘ですね?
814:名無し三等兵
08/09/07 20:14:26
>>813
ブルガリア製と違うんか?
815:名無し三等兵
08/09/07 20:36:28
製作はKGB、実行がブルガリアでなかった?
816:名無し三等兵
08/09/07 22:32:59 C9h9RYE/
なんかYouTubeで見つけた。
パンジャンドラム、オイルパイプ敷設機、ロケットで着地の衝撃を緩和する装置、etc
URLリンク(jp.youtube.com)
817:名無し三等兵
08/09/07 22:58:36
>>816
最後の巨大な糸巻きはなんでせう?
818:名無し三等兵
08/09/07 23:00:53 C9h9RYE/
>>817
オイルパイプを海底に敷くためのリールのような物。最後はそれに油を送るポンプ。
819:名無し三等兵
08/09/08 01:02:31
>>816
それ、以前ニコ動に面白い解説付きのが上ってたよね
あのナレーションがあまりにシュールで良かった
820:名無し三等兵
08/09/08 01:23:53
敵にバカスカ狙い撃ちされちゃいますよね♪
・・・のアレか
821:名無し三等兵
08/09/08 01:35:36
ロケットで着地の衝撃緩和、というのはロシヤで実用化されていた気が。
……ブリテンが赤化したらどんな面白国家になるんだろう?
822:名無し三等兵
08/09/08 01:55:40
>>821
ブリテンはロシアに先駆けた社会主義の輸出国だろ?。
売り物に手を出しちゃいかんだろうよ。
823:名無し三等兵
08/09/08 09:29:41
国を問わず空挺戦車・装甲車のうちかなりの車種はロケットで着陸しているイメージが
824:名無し三等兵
08/09/08 09:42:29
>>823
それら以前にサンダーバードが実用化している。
825:名無し三等兵
08/09/08 10:53:08
そういや国際救助隊もブリテンだったな
826:名無し三等兵
08/09/08 17:05:00 4Sy3S/Z3
>>825
そういやサンダーバードのヒロイン(名前忘れた)の車には機関銃が付いてたよな…。
ボンドカーといいブリテンじゃ一般車を武装化するのはデフォなのか?
827:名無し三等兵
08/09/08 17:05:53
ファイヤーフラッシュ号大好き
828:名無し三等兵
08/09/08 18:02:08
>>826
ペネロープカーか?
ペネロープは日本語吹き替えが…
829:名無し三等兵
08/09/08 18:03:17
>そういや国際救助隊もブリテンだったな
とんでもない!
あれは米国の富豪が趣味と道楽で作った組織ですよ?
という設定になっておりますお嬢様
830:名無し三等兵
08/09/08 18:12:04
>>816
恥ずかしながら、自走するパンジャンドラムを初めて見ました。
831:名無し三等兵
08/09/08 19:05:13
>>819
ニコ動から転載されたのが上がってるよ。
URLリンク(jp.youtube.com)
832:名無し三等兵
08/09/08 19:27:37
>>828
いや、もとの人と声そっくりなんだよ徹子さん。
833:名無し三等兵
08/09/08 20:36:49
スーパーロールスロイスか…あれはよいものだ。
劇中ではお嬢様に出された毒入りグラスも狙撃していたっけ。
個人的には銀行の大金庫の話が大好きだ。
834:名無し三等兵
08/09/08 22:32:44
パーカーのお嬢様に対する忠誠心が好ましい作品でしたな
835:名無し三等兵
08/09/08 23:24:55
>>834
そうそう、お嬢様の安全のためにノロノロ運転したり遠回りしたりw
で最後はヘアピン一本で事件解決。ブリテンだなあ…
836:名無し三等兵
08/09/08 23:35:55
ノロノロ運転はパーカーの勘違いからでしょ。
ペネロープにハンドル握らせたら命がいくつあっても足らないよw
837:名無し三等兵
08/09/08 23:51:45
それでも壊れないのはさすがロールスロイス。
838:名無し三等兵
08/09/09 00:00:47
ロールスロイスのパルテノン神殿みたいなフロントが好き……って奴は居るの?
839:名無し三等兵
08/09/09 00:09:58
パルテノングリルはロールスのアイデンティティですから
でもロールスも航空機部門はともかく、外国企業のものか…
840:名無し三等兵
08/09/09 00:37:27
825 :水先案名無い人 [sage] :2008/09/07(日) 23:57:29 ID:rBJAKQvR0
LV0 イギリス軍?どうせヨーロッパの一軍隊だろ?どうでもいいよ…
LV1 ヘルメットは他の軍隊っぽくないな。ってかここの空軍何で1950年代の飛行機なんか飛ばしてんの?
LV2 戦車は丈夫だな。チャレンジャー2ってのはなんか生存性高くて結構いいかも。
LV3 デアリング級駆逐艦って女神じゃね?iPodも付いてるし、理想の防空艦って感じ・・・
LV4 L85もドジっ娘でかわいいな。ネルソン級とかハリケーンとかマチルダⅡとかもいい・・・
LV5 ライトニングって航続距離も短いのに英人の誇り扱いされててうぜぇ。ライトニング死ね!
LV6 ライトニング結婚してくれ!
LV7 やべぇライトニングの増加タンク(※註1)最高!ライトニングと水さえあれば生きていける!
LV8 ライトニングと結婚した!俺はライトニングとできちゃった婚(※註2)したぞ!!
LV9 やっぱパンジャンドラムは最高だわ
MAX 山羊とちゅっちゅしたいよぉ~
(※註1,2)URLリンク(www.lightning.org.uk)
841:名無し三等兵
08/09/09 01:13:31
KGⅤ級をスルーするなんて癇癪起こりますね
842:名無し三等兵
08/09/09 01:24:17
恋人がスコーンに目がなく、紅茶を愛する人なのにヤンキーの軍が好きです。
いたいけな年下にイギリスの変態兵器への扉を開いたのはあいつなのでどうにかしてこちらへ来させられないでしょうか
843:名無し三等兵
08/09/09 01:24:18
ブレンガンキャリアだって忘れないでくれ
844:名無し三等兵
08/09/09 01:33:50
アーチャー自走砲も……
845:名無し三等兵
08/09/09 02:01:15
代表格、ロック・デファイアントをスルーするのはいただけない
846:名無し三等兵
08/09/09 02:10:32
クロムウェルの凡庸さを忘れてはいかん
あとサウナ付き戦車も
847:名無し三等兵
08/09/09 02:14:56
テトラークとシービクセンは外せない
848:名無し三等兵
08/09/09 02:28:39
延長翼型スピットファイアもだ
849:名無し三等兵
08/09/09 02:46:45
戦後の戦闘機のわけわかんなさっぷりを見てるとスピットのデザインが神に見えてくる。
スピットが無かったらWWIIってどうなってたんだろう?
850:名無し三等兵
08/09/09 02:53:28
>>849
スピットだってよくよく眺めてみると英国的諧謔に溢れた美しいデザインだが
851:名無し三等兵
08/09/09 03:02:50
LV0 イギリス軍?どうせヨーロッパの一軍隊だろ?どうでもいいよ…
LV1 ヘルメットは他の軍隊っぽくないな。ってかここの空軍何で1950年代の飛行機なんか飛ばしてんの?
LV2 戦車は丈夫だな。チャレンジャー2ってのはなんか生存性高くて結構いいかも。
LV3 デアリング級駆逐艦って女神じゃね?iPodも付いてるし、理想の防空艦って感じ・・・
LV4 L85もドジっ娘でかわいいな。ネルソン級とかハリケーンとかとかマチルダⅡとかもいい・・・
LV5 キングジョージ5世級って戦艦のようなものなのに戦艦扱いされててうぜぇ。
LV6 マーシャル・ネイとデファイアントと対空火炎放射器とアーチャー自走砲とモスキートと
. . ブラックバーン・ブラックバーンとブレンガンキャリアとカヴェナンターとチャーチル・クロコダイルと
. . スピットファイアMk.XIVとソードフィッシュMk.IIとバラクーダとアーク・ロイアルと
. . アタッカーとガネットとK級潜水艦とバッカニアにシービクセン結婚してくれ!
LV7 やべぇライトニングの増加タンク最高!ライトニングと水さえあれば生きていける!
LV8 ライトニングと結婚した!俺はライトニングとできちゃった婚したぞ!!
LV9 やっぱパンジャンドラムは最高だわ
MAX 山羊とちゅっちゅしたいよぉ~
>>841-848
こうですか?わかりません><
852:名無し三等兵
08/09/09 03:05:01
どんだけ一夫多妻だよw
853:名無し三等兵
08/09/09 03:25:05
気が狂いそうになるほどのハーレム状態だな
854:名無し三等兵
08/09/09 03:36:19
最終的にライトニングに絞っているから問題ない。
855:名無し三等兵
08/09/09 06:23:04
セントーの幼さにはぐっと来るよな
個人的にはクロムウェルよりセントーの方が美しい