08/05/04 11:43:21
SST=スーパーソニックトランスポート
コンコルドのことだな
101:名無し三等兵
08/05/04 12:41:34
「元SST坂本ごときが何を偉そうに!」
by・元グリンベレー隊員(自称)柘植
102:名無し三等兵
08/05/04 12:53:30
坂本のインタビューの載っているコンマガ最新号をSFGpやSATやSBUの関係者が読んだらどう思うのかね?
103:名無し三等兵
08/05/04 15:30:29
経歴詐称
104:名無し三等兵
08/05/04 18:53:13
コンバットマガジンよりもフラッシュEXのインタビューの方がある意味面白かった
いわゆる特殊部隊のほかにDEAやNCIS(海軍犯罪捜査局)でも研修したとあったな
105:名無し三等兵
08/05/04 18:54:40
一般的に、SSTというと「精神障害者の為の社会生活技能訓練、社会的スキル訓練」のことだからなw
106:名無し三等兵
08/05/04 19:20:31 MbEZpFR8
>>102
普通に無視される
つーかガイシュツかも知れんがGSG9スペシャルユニットのDVD見たけど
SATもいっそ通常犯罪でも出動してみてはどうだろう
107:名無し三等兵
08/05/04 21:17:15
>>106
えー現体制でー?なんかイヤー
頭の中が浅間山の頃と変わって無いキャリアに指揮されたり
自分のキャリア可愛さか知らんが県警本部長がわざわざ本部に出張ってくる状況でSATを任したくない
愛知の事件でも結局、指揮系統の見直しも行われず
改善?されたのは本部に元SATとかの隊員が張付いて助言するだけで何ら権限なし
SATは運用に無知なキャリア達の玩具になるだけ
108:名無し三等兵
08/05/04 21:37:22
>>104
制圧任務以外の薬物捜査や犯罪捜査も研修したということかね
NCISは日本で警察や海保と合同捜査をすることがあるらしいけど
109:名無し三等兵
08/05/04 22:12:41
>>107
まぁそれは言えてる罠
本当は警察庁直轄のSATがあればいいんだが警察庁はそれを作る気はないようだし
つーかいっそSATの指揮権を警察庁警備局長に委任すればいいんだよ
各警察本部長や警視総監はSATの管理とSITの指揮権だけ持てばいいわけで
もともと対テロ特殊部隊を都道府県警察の長に指揮権を与えるのは間違いだと思う
110:名無し三等兵
08/05/05 08:50:55
>>108
法務研修?だったかな
そのほか研修中に麻薬組織の一員を発見し、摘発に一役買ったという話も
111:名無し三等兵
08/05/05 10:13:36 h/U9U7e7
問題は坂本が言っていることがSST時代限定なのか、PMC時代も含めてトータルなのか、だな。
漏れは後者だと思う。
112:名無し三等兵
08/05/05 11:19:22
>>109
警察法第61条の3があるが、大規模テロ事案でもない限り使えそうもないね
113:名無し三等兵
08/05/05 12:35:13
まぁ大きな組織改革の必要有という事で
つーか対テロって錬度はともかく装備面じゃヤバいでしょ?
相手は確実に自動小銃とロケットは持ってるだろうし
屋内ならまだしも市街地戦かました場合、SMGじゃ圧倒される可能性が
114:名無し三等兵
08/05/05 13:29:59
自作自演が続いているようだけど、キャリアを「無能」呼ばわりできるようなレベルなのか、お前?
115:名無し三等兵
08/05/05 17:04:39
>>113
警察は市街地戦の訓練をしていません。
っていうか、必要ないし、任務外だし。
116:名無し三等兵
08/05/05 17:10:59
>>114
何処を読んでもキャリアが「無能」なんて言葉を使ってないぞ?
眼科逝ったら?
117:名無し三等兵
08/05/05 17:16:44
>>116
無能呼ばわりしているじゃん。
文字だけじゃなくて、日本語理解能力の問題だな。
精神科逝ったら?
118:名無し三等兵
08/05/05 18:12:56
>>117
何処が「無能」呼ばわりしてるのか示したら?
119:名無し三等兵
08/05/05 19:16:09 dpfxKq+u
最近発行された「闘う!海上保安庁」という本に
特殊警備基地(SST)の基地の写真が載っています。
特殊部隊の基地の写真が載るなんて、
海保の広報の人は心が広すぎだと思います。
120:名無し三等兵
08/05/05 20:31:09
で、坂本ちゃんはオカマの基地外だと。
121:名無し三等兵
08/05/05 21:43:29
>>118
>>107
これでも理解できないなら、お前が無能www
122:名無し三等兵
08/05/05 22:19:03
>>121
至極真当な事しか書いてないと思うがね
愛知の事件後判明したのは警備部の人間であってもSATの詳細を知ってるのは多く無く、刑事部は言わずもがな
んで、あの場合の現場指揮、作戦立案は、そのSAT運用に無知な刑事部がやることになっている
これはソース付で過去スレに貼られてた事だが
で、どこが「無能」呼ばわりしてるのか示したら?
123:名無し三等兵
08/05/06 02:49:07
坂本さん何してんスカwww
124:名無し三等兵
08/05/06 03:50:43
>>111
DEAやNCISでの研修は海保在籍中の話じゃないの
125:名無し三等兵
08/05/06 17:30:22
>>122
>>107と内容が違うなwwww
反論したつもりで、墓穴を掘ってる典型的厨房wwww
126:名無し三等兵
08/05/06 18:03:26
>>125
およそ18時間もかけて考えた反論がそれですか?
がっかりですね
早く何処が無能呼ばわりしてるのか示しましょう
127:名無し三等兵
08/05/06 18:12:04
もしかして>>125って>>122の事も知らなかったんじゃね?
>>122の事を知ってる人なら普通に>>107を読めるだろ
128:名無し三等兵
08/05/06 19:11:56
>>126->>127
無能が自作自演か。
哀れだな。
「18時間も」という部分になんの意味があるんだ?
お前と同じ時間に書き込まなければならないというルールでもあるのか?
お前が馬鹿だと証明されたからって必死過ぎwwwwwww
もうね、お前が無能ってのはよくわかったからさwwwww
129:名無し三等兵
08/05/06 19:31:37
そして>>122を知らなかった>>128は必死に何処が無能呼ばわりしてるのか示す事を避けるのであった
130:名無し三等兵
08/05/06 19:48:34
>>128
必死なのは君なのでは?
18時間も考える時間もあって出て来た反論が>>125という話が
いつ間にか君の脳内で拡大解釈され
同じ時間に書き込まなければいけないというルールを押しつける事になってる
頭大丈夫ですか?
131:名無し三等兵
08/05/06 19:52:00
君たち、まだ続けるの?
132:名無し三等兵
08/05/06 21:06:52
>>130
「18時間も考える時間もあって」
この発想がイタいなwwwww
まぁ、お前のようにネット以外にやることのない人間なら兎も角、普通の人間が
このことだけに「18時間も考える」とか思ってるわけ?
ましてや、GW中なのにねぇwwww
ホント、無能が必死だな。
それに、お前が理解能力ないと言う事実を覆せるだけのものがなにもないのは事実。
133:名無し三等兵
08/05/06 21:18:16
つまり>>132は複数の事を同時に処理出来ない低脳だと言いたいわけだ
まぁお前さんが何の仕事してたり、どんな学歴を誇ってるかは知らんが多分俺のほうが高給取りだよ
↓俺の仕事に必要な資格
URLリンク(j.pic.to)
アホなレッテル貼りに対する返しはここまでで
本題
君は理解力と言うが俺には君と同じ電波を受信する能力は無いから
早く何処が無能呼ばわりしてるのか示して欲しいのだがね
134:名無し三等兵
08/05/06 21:57:08
>>132
↓あぁ後、俺の友達
URLリンク(g.pic.to)
少なくとも君よりは内部情報に詳しいな
で、何処が無能呼ばわりしてるのかな?
135:名無し三等兵
08/05/06 21:58:40 zMkSxdY8
結果を言えば
一頭の獅子に率いられた羊の群れは、一頭の羊に率いられた獅子の群れを駆逐する
と言う話でしょ?
136:名無し三等兵
08/05/06 22:01:52
経歴詐称
137:名無し三等兵
08/05/06 22:40:38 JZzTGp1F
フランス外人部隊ってどんだけすごいの?
なんかアメリカ海兵隊みたいな糞どものイメージなんだが
138:名無し三等兵
08/05/06 23:53:13
フランスが関わった戦争の勝敗を調べてみるといい
139:名無し三等兵
08/05/07 12:16:32 EpGmKte9
ていいうか、坂本が色々な雑誌で偉そうに「SATやSITや自衛隊がお粗末云々」
言ったりしているけど、坂本自身の経歴はそんなに立派な訳?
SST時代に本格的な実戦を経験したとか、PMC時代にアフガンやイラクなどの戦地で警備任務を遂行したりとかさ。
亡くなられた元グリンベレー隊員三島氏や外人部隊隊員&PMCの斎藤氏辺りが言うのなら、誰も文句言わないけどね。
140:名無し三等兵
08/05/07 12:26:06
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月~金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
141:名無し三等兵
08/05/07 13:29:45 NIAuXkN8
海外から教官招いて集中訓練すればいいじゃない。
海兵隊の狙撃手教官を希望するぜ
142:名無し三等兵
08/05/07 17:55:59 zHwtvlk+
>>141
5年位訓練留学した方がいいな
SWATに同行し現場訓練
143:名無し三等兵
08/05/07 20:26:43 Zab+FtgN
>>138
孫子「戦争は始まった時点でほとんど終ってる」
144:名無し三等兵
08/05/07 21:40:31
>>133->>134
あまりの必死さにワロタwwww
怪しげなURLを直リンとかしてて、馬鹿丸出し。
仕事、学歴、高給取り、資格。
まさに厨房の黄金パターンwwww
145:名無し三等兵
08/05/07 21:50:58
>>115
現代のテロリズムは市街戦にシフトしつつあるからな
昨日キングダム~見えざる敵~を見たけどああいう
白昼堂々と自動小銃やら対戦車ロケットを撃ちまくったり自爆テロや
自動車爆弾を爆発させまくるのがこれからのテロの主流になると思う
現在GSG9型警察系特殊部隊に一切の対テロ任務を任してるのは日本とドイツだけだけど
これからは自衛隊やドイツ軍の特殊部隊が担うようになるんじゃないかな
カナダも騎馬警察の特殊部隊から軍の特殊部隊(JTF-2)に
対テロ任務を移管したしね。GSG9型警察系特殊部隊は
捜査員らと共にテロリストの逮捕を行う機動捜査隊のような組織に変化するんじゃないかな
146:名無し三等兵
08/05/07 21:55:23
>>144
はぁ、君がレッテル貼りしてるから俺はこういう事をしてるって教えただけなのだがね
それだけでこの過剰反応って君は普段なんの仕事してるのかな?
もしかして自分にコンプレックス持ち?
それに怪しげって…ピクトも知らんの?
↓まぁ見れなかったも知れんから
URLリンク(j.pic.to)
で、君は必死に逃げてるけど何処が無能呼ばわりしてるのか早く示してね
147:名無し三等兵
08/05/07 22:28:24
>>146
あぁヘタレの君だと怖くて踏めないかもしれないから内容は教えてあげる
俺の医師免許証と友人の警察官の写真だよ
つーか前レスでルール押しつけるなとかなんとか書いて>>121で自分から押しつけてるな
まぁ一度書いたが、お前さんの様に電波を受信する能力を俺は持ってません
だから何処が無能呼ばわりしてるのか具体的に示して下さい
それに俺は答えますので
148:名無し三等兵
08/05/07 23:16:17 Zab+FtgN
SATやGSG9は
政治がらみの大事件が起きたときに、警察関連の偉い人が許可しないと使えない。
なんてバカなことやってられた平和ボケの時代は、もうとっくに終ったよね。
149:名無し三等兵
08/05/07 23:36:08
予言
>>144は明日も夜に現れて、本題の何処が無能呼ばわりしてるのかに答えず火病だけ起こして消える
150:名無し三等兵
08/05/08 08:09:02
>>148
もう終わったというか時代遅れ
これからは軍事系特殊部隊が対テロ任務に就き
警察系特殊部隊はテロや武装犯罪者のアジトや
家でのガサ入れ専用の部隊になるだろうね
151:名無し三等兵
08/05/08 18:44:53
元SST隊員の坂本さんの話を信じるならば
SST>>SAT
な訳ね。
152:名無し三等兵
08/05/08 21:15:52
>学歴
>高給取り
>俺の仕事に必要な資格
>同じ電波を受信する能力
>コンプレックス持ち
>俺の医師免許証と友人の警察官の写真
>前レスでルール押しつけるなとかなんとか書いて
携帯でしか見えないURLを直リンwwwww
どこからどうみてもリア厨です。
ありがとうございました。
153:名無し三等兵
08/05/08 21:26:51
>>152
うんにゃ
1時間で消してるだけ
お前さんが逃げなきゃPCでも見れる
つーか何処が無能呼ばわりしてるのか示してね
あと見たけりゃ一時間は逃げないって言えば、また貼るよ
これで消えたら予言通りだな
154:名無し三等兵
08/05/08 21:33:42
あのね、君たち、いつまで続けるつもり?
そろそろいい加減にしてくれ。
155:名無し三等兵
08/05/09 23:41:04
誰がどう見ても火病ってるのはリア厨房>>153でした。
ありがとうございました。
156:名無し三等兵
08/05/09 23:44:22
>1時間で消してるだけ
ヘタレだから?
>お前さんが逃げなきゃPCでも見れる
自分と同じ時間に皆が書き込みしてると思い込んでる。
書き込みをしないと「逃げた」と勝利宣言。典型的厨房w
>つーか何処が無能呼ばわりしてるのか示してね
>>107
>あと見たけりゃ一時間は逃げないって言えば、また貼るよ
アホだな。
>これで消えたら予言通りだな
予言じゃなくて、妄想・願望と正しく書きなさい。
勝手なマイルールで勝利宣言したり、スレを荒らしたりと相変わらず学習しないね、この子。
157:名無し三等兵
08/05/10 07:12:03
お前等な・・・
コテ煽りしたきゃ余所でやれ
警察板もお前等のせいでカオススレになってるじゃねーか
158:名無し三等兵
08/05/10 13:39:36 TOCTr7UB
sage入れればID隠せることをいいことに、自演で喧嘩装ってスレを荒らしてるバカだから、
相手しちゃダメだよ。
あと、ID出してないと、この荒らしの自演に思われるよ。
159:名無し三等兵
08/05/10 16:50:23
>>157
勝手に「お前等」とか言ってるなよ。
警察板も荒れているのは、アホ宮城ゴキブリ=>>153だけだろ。
160:名無し三等兵
08/05/10 19:12:50
>>159(苦笑)
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月~金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
161:名無し三等兵
08/05/11 17:44:46
>>160
コピペじゃん。
成長しないねぇ、日本一学力が低い(文部科学省認定)宮城県民wwww
162:名無し三等兵
08/05/11 18:09:19 c/J77/15
ぱーそなるふれっくす
ばーそんふれっくす
163:名無し三等兵
08/05/11 18:27:22
>>162
被害者の名前を連呼してなんか意味あるのか?
バカ丸出し。
じゃ、加害者の名前を書いといてやるよwwww
ranmada = reheu777 = mmmmmm345 = sbusog = 馬場 = HRU
164:名無し三等兵
08/05/11 18:29:49
自分で墓穴掘って正体がバレたのに、それを逆恨みしてまた警察板を荒らしてるね、この子
やっぱり、宮城県民はアホだな。
165:名無し三等兵
08/05/13 19:09:13
SFGpの写真が写っている。
URLリンク(www.mod.go.jp)
166:名無し三等兵
08/05/13 19:15:08
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月~金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
167:名無し三等兵
08/05/13 23:30:16
>>166
コピペしかできないアホwwww
168:名無し三等兵
08/05/17 02:34:18
ニュースでA-SITの訓練公開やってたけどありゃDAOのベレッタだな
装具吊りはMAATや警視庁のと違ってサットのと同じか
169:名無し三等兵
08/05/17 13:39:36 jEAhG4os
海上保安制度創設60周年記念観閲式及び総合訓練インターネットライブ配信のお知らせ
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)
毎年ご好評をいただいております、観閲式及び総合訓練のインターネットライブ配信を今年も下記により実施いたします。
乗船券をお持ちでない方も、ご自宅で観閲式の模様をご覧いただけますので、ぜひご覧下さい。
実施日時
備考 平成20年5月18日(日)※第2日目
午後2時から午後3時50分まで(ライブ映像は午後2時20分からの予定)
アドレス: URLリンク(www.kanetsulive.kaiho.mlit.go.jp)
※当日までご利用出来ません。
※ご覧になりたい方は、あらかじめ「お気に入り」に登録した上でご覧下さい。
ご注意 ・当日の天候等により観閲式の内容が変更、または中止された場合は、配信内容が変わる場合があります。
・当日はアクセス集中によりライブ映像が表示されない場合があります。
その際はしばらく時間をあけてから再度お試し下さい。
(2ちゃん実況会場)
なんでも実況S URLリンク(live24.2ch.net)
170:名無し三等兵
08/05/17 20:32:35 fWAVJxAQ
アメリカの警護特殊部隊はSWAT、SEAL、DELTA等の軍・警察
の特殊部隊からのより抜きで構成されてるって何年か前の
アメリカのドキュメンタリーで見たよ。
誰か詳細知ってる?
171:名無し三等兵
08/05/17 20:37:52 MswSYtJW
ところでアメリカの州軍って何で存続してるの?
州間での軍事衝突の権利を保証してるの?
172:名無し三等兵
08/05/17 21:07:25
>>171
州軍は予備役だ、ハゲ!
173:名無し三等兵
08/05/17 21:16:21
>>170
シークレットサービス?
174:名無し三等兵
08/05/17 21:21:03
>>170
SSは最初からSSとして採用され、訓練される。
特殊部隊などとは関係がない。
175:名無し三等兵
08/05/17 21:22:15
>>172
ただリトルロック高校問題ではあわや連邦軍と衝動しかけたが
アイクがアラバマ州兵を連邦軍編入したんで危機は回避できた
その後黒人生徒の登校に空挺部隊を投入をしたし
つーかたかが高校の登校に空挺部隊を出動ってどんだけだよW
176:名無し三等兵
08/05/17 21:25:33
>>175
リトルロックを知ってるとは、かなりの爺さん(ry
177:名無し三等兵
08/05/17 21:31:10
>>176
Wikipediaで知ったおW
178:名無し三等兵
08/05/18 01:02:31 yEgtw81z
>>173
>>174
SSとは完全に別、警護専門の特殊部隊
バンの後部ドア開けて、そこに座ってる
やつ。
179:名無し三等兵
08/05/18 06:55:31
>>177
嘘こけw そのころもう成人だろ?w
180:名無し三等兵
08/05/18 11:57:58
海上保安制度創設60周年記念観閲式及び総合訓練インターネットライブ配信のお知らせ
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)
毎年ご好評をいただいております、観閲式及び総合訓練のインターネットライブ配信を今年も下記により実施いたします。
乗船券をお持ちでない方も、ご自宅で観閲式の模様をご覧いただけますので、ぜひご覧下さい。
実施日時
備考 平成20年5月18日(日)※第2日目
午後2時から午後3時50分まで(ライブ映像は午後2時20分からの予定)
アドレス: URLリンク(www.kanetsulive.kaiho.mlit.go.jp)
※当日までご利用出来ません。
※ご覧になりたい方は、あらかじめ「お気に入り」に登録した上でご覧下さい。
ご注意 ・当日の天候等により観閲式の内容が変更、または中止された場合は、配信内容が変わる場合があります。
・当日はアクセス集中によりライブ映像が表示されない場合があります。
その際はしばらく時間をあけてから再度お試し下さい。
(2ちゃん実況会場)
海保観閲式ネット中継実況
スレリンク(livesaturn板)l50
181:名無し三等兵
08/05/18 14:57:39
>>178
たしかMSDだったかな?
まる見えでやってたね。
182:名無し三等兵
08/05/18 23:38:26 5eldTlxS
>>181
そうそれ!
詳しく知らない?
183:名無し三等兵
08/05/19 05:19:06
MSD(Mboile Security Division) 機動保安隊 国務省外交安全局(DDS)に所属
安全局には約750名の人員が配置され、各国アメリカ大使館、領事館、訪米する国賓の
警護がおもな任務。そのほか、アラファト、ダライラマ、カルザイ大統領などを警護する。
MSDは6~9人単位で行動し、現地警察などと協力して警護をする。
184:名無し三等兵
08/05/19 18:52:46
>>183
サンクス!
185:名無し三等兵
08/05/22 17:57:57
坂本新一さんを信じます。
SSTが日本最強の特殊部隊と認定していいですか?
186:名無し三等兵
08/05/22 20:59:18
>>185
厨房の妄想ではなww
187:名無し三等兵
08/05/22 22:11:48 F4Y8D70S
元SAT隊員の伊藤綱一氏と元SST隊員の坂本新一氏では、どちらの経歴が素晴らしい?
188:名無し三等兵
08/05/23 01:12:43
>>187
陸と海で経歴比べても仕方ないだろ…
189:名無し三等兵
08/05/23 10:57:31
今月のコンバットマガジンで元海保SSTで
海外の特殊部隊とも交流の深い坂本新一が
公開された自衛隊や警察のSITのCQB訓練をお粗末すぎると
切って捨ててました
190:名無し三等兵
08/05/23 12:47:46
>>189
マルチうざい
191:名無し三等兵
08/05/23 20:46:23 SBvBcn4q
特殊部隊は、特殊部隊同士で戦うためではなく、犯罪者と戦うためにあるんだが。
なぜ同士討ちをさせたい?
犯罪者本人?
192:名無し三等兵
08/05/26 19:39:17
まあ粘着は放っておくとして
SATがSAPや零中隊時代の装備ってどんな感じだったんだろ?
当時のGSG9と同じだったんかな?まあGSG9も今は
SO19となった?D11も今と昔じゃ装備も違うからな
193:名無し三等兵
08/05/26 20:04:41
SATと、人質もって立て篭もったヤクザの精鋭部隊が戦ったらどっちが強い?
194:名無し三等兵
08/05/26 21:24:01
>>192
伊藤氏の本参照
>>193
ヤクザで精鋭部隊とかアホな発想だな。
強いとか弱いとかガキじゃん。死ねよ。
195:名無し三等兵
08/05/27 19:23:03
下っ端のチンピラも、組長直属の実行部隊も、
同じヤクザなら同じ連中と思ってるんですか?
これだから無知なおこちゃまは・・・
196:名無し三等兵
08/05/27 19:38:52
>>195
ハイハイ、すごいでちゅねー
197:名無し三等兵
08/05/27 19:41:39
生き残るためなら何でもありのヤクザの精鋭部隊と、法律や上司とのしがらみとかの負荷があるSAtが戦ったなら、
間違い無くヤクザが勝つ。
198:名無し三等兵
08/05/27 22:02:17
>>195=>>197
普通に考えてSATの勝ち。
練度も違うし、命令が下れば遂行する。
ただそれだけ。
生き残るためなら泣いて懇願するヤクザに勝ち目はない。
199:名無し三等兵
08/05/28 13:35:57
どなたかSATの部隊マークの写真持っている方いませんか?
よろしければうpお願い致します
200:名無し三等兵
08/05/28 14:51:49
>>199
ググレ
201:名無し三等兵
08/05/28 15:45:25 ZKCZ1arg
201
202:名無し三等兵
08/05/28 16:22:29 SUw/jPiD
>>200
一時間探しましたが無理ですた…
203:名無し三等兵
08/05/28 19:02:13
TAKE DOWNが閉鎖しちゃったからなー
あと伊藤氏の本はどこで買うかな?書店に注文すっかな
204:名無し三等兵
08/05/28 22:02:45
>>203
そうなの?じゃぁ見つからないよね…
205:名無し三等兵
08/05/29 19:14:00
日本最強の特殊部隊SSTに在籍していた坂本新一氏が執筆した「海上保安官」の発売日知っている人いる?
206:名無し三等兵
08/05/29 22:16:04
>>205
SSTのどこが日本最強なんだ?
あ、口だけの妄想が最強かwwww
207:名無し三等兵
08/05/30 02:21:40
手投げ弾やブリーチングは極限定性能物しか使えなくてサイレンサーやサーマルやAMRの戦術利用もムリポで相互支援の分業もできず
戦闘技能がひたすら拳銃か小銃かサスマタwっつう白兵戦に特化しまくりなSSTに同様な役割を専任してる同様な性格の自衛隊部隊を馬鹿にされてもwww
そりゃSITとかいう雑魚馬鹿にすんなら資格はありますけど
208:名無し三等兵
08/05/30 06:59:48
妄想に一々つっかからなくても…
こういう輩はスルー
209:名無し三等兵
08/05/30 20:23:56
>>207
SITが雑魚?
どういう頭してんのお前?
首吊って震度計
210:名無し三等兵
08/06/01 15:05:44
>>119
211:名無し三等兵
08/06/01 17:15:08
>>210
海外じゃ結構公開してるぞ、これは各機関のコンセプトの違い
見せるところは、見せて抑止効果を狙う
見せないところは、装備などを悟られないために公開しない
こういう違いだから、一概に公開=危機意識が無いというのは
尚早過ぎる。
212:名無し三等兵
08/06/01 18:12:14
>>207
そりゃSITはロス市警のSWATやニューヨーク市警のESUみたいなモンだからな
TACLETに相当するSSTやFBI-HRTに相当するSATとは比べられん罠
そういやFBI-HRTで思い出したがFBI-HRTってまともに出動した事ってあったっけ?
213:名無し三等兵
08/06/01 19:43:30
>>212
あそこの国は司法機関も特殊部隊もバーゲンセール並に沢山あるからな
HRTが出動する機会はそうそう無いんじゃないか?
214:名無し三等兵
08/06/01 23:09:34
>>212
ウェイコとかルビー・リッジとか。
215:名無し三等兵
08/06/01 23:46:46
>>199
216:名無し三等兵
08/06/01 23:56:23
>211
SATなんかの公開訓練は、施設内の一部しか写ってないけど、
昔の雑誌なんかには基地の外見も出たことがあるのかな?
217:名無し三等兵
08/06/02 14:57:56
発売中のSAPIOに蛇頭を逮捕している海保の特警隊の写真が白黒だけど載ってるよ
拳銃がオートっぽかった
218:名無し三等兵
08/06/02 15:43:06
>>217
SST?特別警備隊?
219:名無し三等兵
08/06/03 08:34:33
埼玉県警のSIT?
かっこいいな。
220:名無し三等兵
08/06/03 08:34:50 vK9tZPsq
今日の立て篭もり事件で、NHKの報道に機動隊かSITが映ってたんだが
背中にキャメルバック背負ってたぞ。
221:名無し三等兵
08/06/03 10:10:43
RATSは?
222:名無し三等兵
08/06/03 10:11:42
川越の事件で盾に赤文字で〇〇TS(前二文字不明)って見えたんだけどRATSかな。
223:名無し三等兵
08/06/03 10:23:30
キャメルの他に、銃底がシルバーの銃を見た。
S&WM39装備してるから俺が見た銃底はそれだと思う。
224:名無し三等兵
08/06/03 11:05:50
盾にSTSって見えたんだけどどんな部隊かな~。
225:名無し三等兵
08/06/03 11:31:20
>>224
埼玉県警捜査第一課特殊犯係(STS・Saitama Tokushu Sousa)
機動隊銃器対策部隊特殊制圧班(RATS・Riot Attack Team Saitama)
226:名無し三等兵
08/06/03 11:44:10
今急展開
227:名無し三等兵
08/06/03 11:51:48
放水銃装備している隊員もいたね
228:名無し三等兵
08/06/03 11:59:35
MP-5キターーー
229:名無し三等兵
08/06/03 12:06:05
黒盾黒部隊みんなSTS?
230:名無し三等兵
08/06/03 12:33:00
>>225
警視庁で言うところのSITなんだね
231:名無し三等兵
08/06/03 13:20:44
ところで上半身は他の隊員と
同じ防弾ボディアーマーでズボンだけ
グレイ系の隊員いたけど色違いのBDU?
232:名無し三等兵
08/06/03 13:42:22
お前ら映像うpしまくれや
233:名無し三等兵
08/06/03 14:21:33
URLリンク(up2.viploader.net)
234:名無し三等兵
08/06/03 14:55:31
>>232
今月末のコンマガか、来月のSATマガジンを待て
235:名無し三等兵
08/06/03 15:02:28
っていうかテレビつけろ。
236:名無し三等兵
08/06/03 16:56:31 HwJv1V3+
紛らわしいから
刑事部のほうの連中は、全国全部SWATにしてくれ。
237:名無し三等兵
08/06/03 16:57:44
>>"39
多分、埼玉県警の銃対
238:名無し三等兵
08/06/03 19:36:56
N速+該当スレの程度の低さに絶望した
239:名無し三等兵
08/06/03 20:40:10
>>238
まああの板は東亜板住人からもウザがられてる
2ch一の糞板だからな。しかしSATを全ての都道府県警察に設置しないんだ?
240:名無し三等兵
08/06/03 20:48:22 QjOITeEk
事件あったのに、このスレ寂れてんな。
241:名無し三等兵
08/06/03 20:48:58
>>239
他の県警は、銃対をSATに改名すればいいのに。
242:名無し三等兵
08/06/03 21:02:18
右手で拳銃持って自分の頭を撃ち抜いて、貫通して車の窓ガラスが割れたの?
左手で拳銃持って自分の頭を撃って、弾丸が頭蓋骨に当たって兆弾して窓ガラスが割れたの?
243:名無し三等兵
08/06/03 22:16:01
>>242
前者。
NNNが自殺を生中継したからな
244:名無し三等兵
08/06/03 22:52:21
URLリンク(up2.viploader.net)
STSの写真。TVではこっち向いてるシーンもあったんだがな…
245:名無し三等兵
08/06/04 00:19:33 lNPyHm48
フジのニュースでチラリズム的にMP5のマガジンが写ってた。
246:名無し三等兵
08/06/04 10:05:22 PBPJi+I8
というか
立て篭もり→刑事部
テロ→警備部
というのがなぁ、名称も統一してくれたらいいのに。まぁアメリカでも各州警察、郡保安官、市警察
によって名称が違うからなぁ。
かといって、アメリカほど自治権があるわけでもないのに、SIT、MAAT、STS、RATS、銃器対策~
なんかややこしくてたまらん。
247:名無し三等兵
08/06/04 10:05:55
県警察の突入班
近年、警視庁や大阪府警察以外の警察でも、人質立て篭もり事件等に対処するため、突入班を編成している。
編成の基準は、各警察により異なるが、県警察によっては特殊犯捜査係の人員が少なく、単独で突入班を編成できないため、機動捜査隊の捜査員等を加えて編成している事が多い。また、一部の突入班では、特殊急襲部隊(SAT)のOB隊員を配属している。
現在、判明している突入班の名称と、所属は以下のとおりである。
* SIT…栃木県警察、宮城県警察、岩手県警察、三重県警察、愛知県警察、茨城県警察
* STS…埼玉県警察、「Saitama Tokusyu Sousa」の略称
* ART…千葉県警察、奈良県警察、「Assault and Rescue Team」の略称
* TST…青森県警察、「Technical Special Team」の略称
SATが置かれていない県警察では、これらの突入班は一般刑事事件だけでなく、テロ事件発生時にも活動し、全国で行われている水際危機管理対策訓練などでは、テロリストの逮捕、制圧を担当している。
また、各県で重大事件、テロ事件が発生した際には、県外から応援派遣される警視庁SITや、大阪府警MAAT、さらにはSATと連携して活動する。
248:名無し三等兵
08/06/04 12:02:56
>>241
無茶言うな。
一捜査部門の銃対と、実力部隊のSATじゃ性格が違い過ぎる。
249:名無し三等兵
08/06/04 13:58:54
>>248
銃器対策班は「一捜査部門」ではありませぬ
250:248
08/06/04 17:49:40
>>249
スマン、ちと古いが
旧銃器対策課(これも略称は銃対)
と混同していた。
失礼した。
251:名無し三等兵
08/06/04 18:00:25 PBPJi+I8
千葉県警察成田国際空港警備隊
皇宮警察特別警備隊
銃器対策レンジャー部隊
山岳救助レンジャー部隊
原子力関連施設警戒隊
総理大臣官邸警備隊
特殊急襲部隊「Special Assault Team」、通称 「SAT(サット)」
特殊捜査班
SIT…栃木県警察、宮城県警察、岩手県警察、三重県警察、愛知県警察、茨城県警察
STS…埼玉県警察、「Saitama Tokusyu Sousa」の略称
ART…千葉県警察、奈良県警察、「Assault and Rescue Team」の略称
TST…青森県警察、「Technical Special Team」の略称
252:名無し三等兵
08/06/04 18:01:57 PBPJi+I8
戦前
警官突撃隊
警視庁特別警備隊
253:名無し三等兵
08/06/04 18:38:55
説得を一旦中断して間を置くというのは交渉の王道だが、今回は裏目に出たのかな
つーか、記者会見はなんで川越署署長が仕切ってんの?
刑事部長と捜査一課長はどこ行った?
254:名無し三等兵
08/06/04 19:02:08
まずSATは全人員を倍に
警視庁・大阪府警SATは装備を海外の準軍事組織の特殊部隊並に
県警・道警SATは人員増によって指揮作戦班、工作支援班を備えて
名実共に部隊化すること
原発等重要防護施設のある県警の銃対は装備・練度を県警SAT並に
その他の県警の銃対はSWAT化
テロや警備事案対策に使うならこれくらいやらないと
自衛隊はそう簡単に出てこれない国なのだから尚更
255:名無し三等兵
08/06/04 19:32:24
>>253
まぁ某板の連中がしてる主張というか、望む結末よりなんぼかマシかと
悪即斬
すぐ射殺しない警察は無能税金泥棒
↑こんな主張しといて中国とかアメリカを批判するからたまらない
256:名無し三等兵
08/06/04 20:35:51
>>247 >>251
だから、その刑事部の突入班の名称を全部SWATに統一しろよ。
ややこしいんだよ。
257:名無し三等兵
08/06/04 20:48:40
>>256
アメリカのSWATに該当する組織も、自治体によってバラバラ。
258:名無し三等兵
08/06/04 21:24:40
>>247
>>251
無駄にコピペするなよ、ボケ!
>>256
統一する必要がないし、そもそも日本の警察は「自治体警察」が基本であるので、警察庁が
強制することはできない。
なにより、特殊は突入だけが任務ではない。
259:名無し三等兵
08/06/04 21:28:35
日本のマスコミはバカなんだから、語報道されたくなかったら、もう少しわかりやすくなるように努力しれ。
俺ら軍ヲタですらややこしいと思ってるものが、俺らより遥かに低レベルのマスゴミども理解されるわけねーだろ。
260:名無し三等兵
08/06/04 21:44:08 PBPJi+I8
>>255
N速の奴らきもかったな、「射殺しろ!」「射殺しろ!」ばっかり
たしかに然るべき発砲のタイミングはあるが、追い詰めた犯人
を射殺するなんてアメリカでも早々無い。
死体は何も吐かないし、警察には裁判権は無いからな。
>>256
確かに低強度事件SIT、テロ事件SATにして欲しい。
>>246参照おk
>>258
どこの県に何があるか把握するためには必要だと思うが?
現に>>256みたいに疑問に思ってる人間も居るしな。
何が無駄かは君が決める事ではないだろう。
>>259
マスコミや一般市民が分りやすいようにするのは大事だよね
一般向けのアカウンタビリティーは必要だと思う。
261:名無し三等兵
08/06/04 23:11:10
ていうかSATって何のために必要なんだろ?
ちょっとした立てこもりでも何でも出動して経験増やしたほうがいいだろ。
いまどき、日本赤軍やオウムみたいなのと銃撃戦でもやる予定あるのか?
262:名無し三等兵
08/06/04 23:21:35
>>261
部署ごとの縄張り争いが酷いんだろうよ
263:名無し三等兵
08/06/04 23:38:37
>>261
SATは突入・制圧が専任の部隊なのに,今回のような被疑者確保を目的と
した案件でどう経験を増やせというのだ?
そうした短絡的な考えでSATを投入した結果,長久手での惨事に繋がった
わけだが。
>日本赤軍やオウムみたいなのと銃撃戦
逆に聞きたいのだが,これ以外に何があるというのだ?
264:名無し三等兵
08/06/05 00:33:40
まぁ、諸外国でも頻繁に対テロ作戦してるかといえばそうじゃないしね
欧州は特定の国以外治安は悪くてもテロなんか無いしね。
まぁ、備えあれば憂い無しでしょ。
しかし、部隊名くらいは統一してほしい。
265:名無し三等兵
08/06/05 01:16:48
>>263
いつ起こるかわからない過激派との銃撃戦のためにあるのか~w
そんな組織無くなってしまえ、そんな事態になったら自衛隊を出せ。
警察組織は、未然にアジトに強行突入して犯人を確保する部隊だけでいい。
266:名無し三等兵
08/06/05 01:54:11
>>265
いつ起こるかわからないから常に備えておかねばならないんだがw
無くしてしまったら任務を自衛隊に移管するまで他に警察で耐えうる
部隊が存在しなくなるわけだがw
いつ起こるかわからないから無くせっていうんなら、自衛隊はとっくに
存在しなくなっているな。治安と安全保障のグレーゾーンだからこそ、
警察でできるところまでやって後は警察にパス。その最後の境界として
SATがいるわけなんだけどな。
SATで北朝鮮のテロにも対処しろっていう暴論を封じ込めたいならわかるよ。
でもそれとSATそのものの存在意義を論じることとは別問題。
どの国でも軍隊を投入する前にクッションとして警察系対テロ部隊を
設置しているのは君もよく知っているはず。
267:名無し三等兵
08/06/05 01:57:14
>>266
おっと…この6行目は恥ずかしいな。申し訳ないね。
>警察でできるところまでやって後は警察にパス。
ここは、“自衛隊”にパスと読み替えていただきたい!w
268:名無し三等兵
08/06/05 03:08:13
<a href="URLリンク(c.2ch.net)">DQN</a>
269:名無し三等兵
08/06/05 08:18:49
SATって、もっと重武装をしたほうがいいな
270:名無し三等兵
08/06/05 11:40:30
>>269
どの程度まで?警察なんだからそこまでの重武装は必要ないし
軍と警察の境界が曖昧になるのでは?
271:名無し三等兵
08/06/05 14:19:20
だったら、SATを立て子守り事件にも出動させろ、寝かせてんじゃねえ!
自衛隊だって災害救助活動やってるぞ。
・・・その頃、海保のSSTとしきしまは、座礁船の船員を救助を行っていた。
272:名無し三等兵
08/06/05 16:34:51
>>269
日本警察で導入出来るレベルの火器は
自動小銃、PDW、SMG、拳銃、狙撃銃、対物狙撃銃、ショットガン
ぐらいだろ
手榴弾も非殺傷系限定
バズーカ、ロケット、迫撃砲は無いだろ
個人的には支援火器として、榴弾などの殺傷系の弾も撃つグレネードランチャーや
ミニミみたいな軽機ぐらいは対テロ部隊のSAT用に有りだと思うけどね
あとは特殊な弾薬だったり、サーモヴィジョンゴーグルみたいな特殊装備を充実させるぐらいで限界でしょ?
それと夕張市?が市街地戦訓練用にと自衛隊を誘致している場所を警察も使って
陸自のレンジャーや空挺をテロリストや犯罪者に見立てて、たくさん訓練すりゃ良いと思う
273:名無し三等兵
08/06/05 16:44:54
>>272
いや キャリバー.50のアンチマテリアルライフルは必需品だろ
274:名無し三等兵
08/06/05 20:38:24
>>273
ん?
空港には配備されてるぞ。
アキュラシーのだけど。
ソースは納入した某会社
275:名無し三等兵
08/06/05 20:45:06
>>265
いつ起るかわからないテロリストとの戦いに備えて何か問題があるのか?
それが警備というものだ。
なにより、その役割は、どこの国でも治安組織がもっているのだが。
軍事組織はあくまでも他国の軍事組織と戦うためにあるのだが。
何故、国内の治安を守る組織があるのに、即軍事組織にふるんだ?
それこそ何も理解していない証拠。
出直してこい。
>>271
文章が崩壊してる。
お前も、出直してこい。
276:名無し三等兵
08/06/05 21:25:52
>>272
それなら国家警察か軍警察、フランスのGIGINみたいな立場なら
十分説得力のある位置づけで、採用しても問題ないと思う。
>>273
>>272に対物狙撃銃って書いてあるぜ?
>>275
現状の位置づけとして
警察系→特殊捜査班(SIT):立て篭もり犯
特殊急襲部隊(SAT):軽武装テロリスト
銃器対策部隊:准特殊部隊、後方支援
特殊警備隊(SST):海上テロ
自衛隊系→特殊作戦群(SOG):重武装工作員
特別警備隊(SBU):海上重武装工作員
こんな感じ?
277:名無し三等兵
08/06/05 21:42:42
>>276
特戦群は略称をSFGpに改称したよ。対テロもあるけどSOFとしての役割が第一かと
278:名無し三等兵
08/06/05 22:09:57
>>269
SATもそうだが、原発警備がSMGや狙撃銃だけだとしたら貧弱杉だと思う
目標が原発の場合、小銃やロケット等で武装した連中が来る可能性が高いし
自爆用の爆弾を所持してる可能性も高いわけで
屋内はSMGで良いかも知れんが、屋外で確実に仕留められるように長射程、高威力の武器が必要だよね
建物も防衛側が優位にたてる様に建設するとか
279:名無し三等兵
08/06/05 22:26:24
>>277
しかし、重武装のテロリスト、とりわけ爆発物や携帯型ロケット弾を使われた場合はSATじゃ手の施しようが
無いと思うが、その時はどうするのだろう?
280:名無し三等兵
08/06/05 22:44:41
実際にやられるより、未然に防ぐほうが大事。
アジトに強行突入とかして、未然に犯人確保するほうに専念しろよ。
281:名無し三等兵
08/06/05 22:46:47
自衛隊だって、戦争が無いときは災害救助とかをする。
海保のSSTだって、海難船舶の乗員救助とかやってたりする。
SATも、立てこもり犯人の逮捕とかやれよ。
それは俺の出番じゃない。とか逃げてんじゃねえよ、この税金泥棒。
282:名無し三等兵
08/06/05 23:40:43
機動隊も災害時はレスキュー活動をする。
四川大震災にも派遣された。
税金泥棒ではない。以上。
283:名無し三等兵
08/06/05 23:54:36
話を元に戻そうぜ。
結局これから先、日本警察の特殊部隊と准特殊部隊はどうするのがいいのだろうか?
284:名無し三等兵
08/06/06 00:08:35
日本もSATを立てこもり犯に出動して、場数を踏ませてやろうぜ。
未経験の特殊部隊が、いきなり本番で駆り出されても、活躍出来ないよ。
285:名無し三等兵
08/06/06 21:33:11
>>280
なんのために公安や公安機動捜査隊がいると思ってるんだ?
>>284
ただの立て篭もりと、テロを同一の土俵と考えている時点で終わってる。
場数でもなんでもねぇよ、そんなの。
286:名無し三等兵
08/06/06 22:23:01
とりあえず,准特殊部隊に関してはけん銃使用の事件に十分対処できる
能力を身に付けるべきだな。銃器に対して脆弱すぎる。
装備を強化するなどして能力の底上げを図っている様子は見られる
のだが,実力自体が上がっているとはいいがたい。
これは事案の件数自体が少なすぎるという国内事情もあるので,
やむをえない部分もあるのだが,予算を投入している以上,
もっと手際よく解決する能力を身につけていってほしい。
射殺しろとかいう極論を受け入れろという意味じゃなくね。
川越の事件でも,身柄確保という本来の目的は果たせなかった。
ただ,突入を命じられる捜査員の心理的負荷を考えると,彼らの
メンタル面におけるケアも重視しなくてはならないかもしれないな。
287:名無し三等兵
08/06/07 00:07:53
>>256>>264
一個人的には名称統一するならSITよりも
ART…「Assault and Rescue Team」の方がいいな
288:名無し三等兵
08/06/07 00:16:57 k4suZ1Y4
げいじゅちゅ
289:名無し三等兵
08/06/07 07:14:03
>>285
公安と刑事警察はちがうし、公安機動捜査隊ってなんだよ。
パトレイバーかw
公安をぐぐるか、辞書で調べるべし。
290:名無し三等兵
08/06/07 10:40:07
>>285
公安機動捜査隊は捜査専門部隊だぞ。
291:名無し三等兵
08/06/07 10:45:13
公安機動捜査隊や外事三課などがテロや銃器犯罪の発生を未然に防いだ事案はあるの?
292:名無し三等兵
08/06/07 10:50:36
>>290
NBCテロ対策班は?
293:名無し三等兵
08/06/07 11:01:03
>>286
特殊班と一般の銃対は拳銃だけでなくライフルや散弾銃くらいまでは、
都市部や原発・大規模空港を抱えている地方の銃対はAKぶっぱなし犯
くらいまでは対処してほしいところ
294:名無し三等兵
08/06/07 11:16:06
>>280
ではまず司法警察である日本の警察機構に行政警察の性格を加える必要が・・・・・・。
ある意味憲法9条改正波に困難だな・・・・orz
295:名無し三等兵
08/06/07 11:23:47
>>291
マスコミは報道してないけど成田空港近辺では未だに過激派が逮捕されたりしてるよ
恐らく他の空港や重要施設でも似たような感じじゃないかな?
296:名無し三等兵
08/06/07 12:24:02
問題なのは、和歌山県警みたいな田舎の警察本部には未だにMP5が配備されていないことだよ。
テロリストもバカじゃないんだから、警備の厳重な東京等の都会ではなく和歌山みたいな田舎でテロ活動を行うだろう。
297:名無し三等兵
08/06/07 12:33:16
>>296
マジレスすれば、田舎でテロをやるメリットはあまりない。
298:名無し三等兵
08/06/07 12:35:10
そりゃまあ守らなきゃならないもが何もないからなぁ。
100万和歌山県民が全滅したとしても誰も困らん。
299:名無し三等兵
08/06/07 12:37:35
一県丸々全滅って・・・いったいどうやるんだ?
300:名無し三等兵
08/06/07 14:18:49
お前ら、田舎の空港ジャックして都市部に突撃なんてことは考えないのか?
301:名無し三等兵
08/06/07 14:31:33
>>300
我、パイロットと乗客の勇気と敢闘に期待すること大なり
女、子供、技術開発等で重要な位置にいる人は脱出させて欲しいのでテロリストの良識にも期待するなり
302:名無し三等兵
08/06/07 21:16:13
>>289
お前がググルか、辞書で調べろ。
公安機動捜査隊も知らない奴が、ほざくなよ。
過激派やゲリラ、テロリストの捜査をしているのは刑事警察じゃなくて公安警察。
そして、実働は執行隊である公安機動捜査隊の職務。アジトに踏み込むのもここの役割。
>>290
捜査専門部隊じゃないしwww
実動部隊も持ってるんだけど?
NBCR部隊とかあるのも知らないのか?
303:名無し三等兵
08/06/07 21:19:22
>>296=>>298
いい加減しつこいクズだなド田舎宮城県民mmmmmm345=sbusog=馬場
いつまで逆恨みで和歌山、和歌山叫ぶんだ?
10年も逆恨みで荒らしてるような基地害はさっさと死ねよ。ウザイ。
ここはお前のようなクズが書き込んで良い場所じゃねぇんだよ、アホ。
304:名無し三等兵
08/06/07 21:26:35
>>303
知恵遅れの阿呆を相手にするなよ。
まぁ、俺なら阿呆のいる宮城県を全滅させた方が誰も困らんと思うがな。
歴史的価値もなにもない。
ましてや、阿呆がいるからなくなったほうが良い。
ガメラ2でも、なくなって良いとことから、絶滅させられたところだからな>宮城県
世界遺産、みかん、梅、マグロ、日用雑貨等で有名な和歌山はなくなると困るだろw
僻んでるんだよ、ホットケ。
305:名無し三等兵
08/06/07 22:22:41
>>302
>捜査専門部隊じゃないしwww
>実動部隊も持ってるんだけど?
>NBCR部隊とかあるのも知らないのか?
ええ、ですから名前の通りNBCテロの際に”初動捜査”をする部隊です。
ですので>>280のように
>実際にやられるより、未然に防ぐほうが大事。
>アジトに強行突入とかして、未然に犯人確保するほうに専念しろよ
という性格の部門ではありません。
よって>>285にある
>なんのために公安や公安機動捜査隊がいると思ってるんだ?
は不適切では無いかと判断し、書かせてもらいました。
306:名無し三等兵
08/06/07 23:52:20
この公安なんたらってのは、公安調査庁?それとも警察の公安部?
307:名無し三等兵
08/06/08 01:46:54
またいつもの人が来たようなので,このスレも閑散期に戻るな
308:名無し三等兵
08/06/08 10:31:50
>>306
警察の公安部です。
309:名無し三等兵
08/06/08 19:13:02
>>305
適切でないとか不思議ちゃんだな。
捜査部門は、ガサとかするときに踏み込まないとか思ったのか?
>>307
軍事系スレだけではなく、警察板も懲りずに荒らしてるよ。
Yahoo!からID剥奪されてさらに逆恨みしているとか。
嫌だね、アホは。
>>308
警視庁公安部
他府県警察には公安部はなく、警備部内にある
310:名無し三等兵
08/06/09 17:39:40
今回の秋葉の事件だけどさ、警察官は左手に警防、右手に拳銃の妙な格好で
犯人に退治してたんだけど、あれってなんかおかしいよね。
311:名無し三等兵
08/06/09 19:02:43
アレは警棒で間合いを取る+拳銃で脅す
って感じじゃないのかな?
312:名無し三等兵
08/06/09 19:17:56
>>311
片方ずつ持つって咄嗟の動作って難しくないか?
というか不安定な気がするんだが。
313:名無し三等兵
08/06/09 19:23:43
あの警官はCQCの使い手だったんだよ、
314:名無し三等兵
08/06/09 20:39:00 4HsspiJ3
普通は、2名で片方警棒で片方が拳銃だよね。
間に合わなかったのかもしれんが。
315:名無し三等兵
08/06/09 20:51:16
最初警棒で戦闘
↓
ナイフを落とせず、仕方がないので警棒で
威嚇しつつもう一方の手で拳銃を抜く
↓
犯人、拳銃に脅え、銃を捨てる
って感じらしい。
そりゃあんな変な構えにもなるわな
316:名無し三等兵
08/06/09 22:02:12
ナイフを持つ相手には刺股が有効
317:名無し三等兵
08/06/09 22:07:40
事件発生前30分に現場を通った漏れが来ましたよ。
318:名無し三等兵
08/06/09 23:05:28
>>315
犯人は銃はもってないぞw
>>316
事件発生から犯人逮捕まで数分なわけだが。
さすまたがその場に無い、持ってくる余裕は無い。
さてどうする?
319:名無し三等兵
08/06/09 23:52:47
十手を警察の標準装備にすべきだな。
320:名無し三等兵
08/06/10 00:20:47
なんかあの構えは軍板の住人からすれば滑稽で仕方ないだろw
321:名無し三等兵
08/06/10 02:04:38 nZazWepV
あれは異常だな。
世界標準でいったら両手でしっかりと犯人に対して銃口を向けてるでしょ?
まるでただのおじさんが突っ立てるだけみたい。
322:名無し三等兵
08/06/10 02:29:53
SATってあれだろ?
立てこもり事件でアサルトライフル持って並んだ処を撃たれて死人だしたヤツ。
発砲許可が無いライフルより盾が欲しいよなーー
323:名無し三等兵
08/06/10 08:04:29
日テレ映像観ると
取り押さえた制服警官は電話連絡の様子とか大分テンパっていたし
後から来たメタボな私服警官(非番?)は一般ヲタと見間違うほど覇気がない
324:名無し三等兵
08/06/10 09:24:57
ありゃ、テンパっているうちには入らんよ。
一般警官(本人の経歴によるが)としては、よくやったと思うぞ。
by治安系某国家公務員
(「理想とすべき日本警察各部門毎の最低限スキル」は、
人それぞれに意見があるだろうけど)
325:名無し三等兵
08/06/10 10:02:31
射殺しろとか足を狙えとか現場にいた一般人(日テレ社員含む)は実況民か
326:名無し三等兵
08/06/10 15:48:11
軍板の住人は賢明だから射殺しろとは言わないだろうが、しかしあのへっぴり腰わなぁ…
そういえば今回の件で軍板住人が総叩きにあってたなww
327:名無し三等兵
08/06/10 21:08:59
>>322
発砲命令や許可が無くて、どうせ撃てないなら銃より盾持たせてくれよ。って思うよな。
あさま山荘の機動隊の突入班は、割り切って、両手で盾をしっかり持って突撃して、
犯人にそのまま体当たりしてぶっ飛ばして、手錠かけたしな。
328:名無し三等兵
08/06/10 21:15:31
千葉県警の山岳警備隊レンジャー部隊はどれくらいの性能ですか?
あと海の無い県警のダイバー隊。
329:名無し三等兵
08/06/10 21:57:00
>>328
山に登る性能
川に潜れる性能
330:名無し三等兵
08/06/10 21:57:46
>>324
同感。
こちらは治安関係でも何でもないけど(武道はいくつか経験あり)、よくやったと思う。
もう一人警官が居て、カバーでもしてくれれば、できることは増えたかもしれないけど、一人というのが厳しいし。
おそらく銃を構えるときに警棒を納めたら、それが自分の隙になるので、両方構える形になったんだと思う。
331:名無し三等兵
08/06/10 22:01:24
警棒にストラップ付いて無いのかな?
332:名無し三等兵
08/06/10 22:41:00
>>331
付いているんじゃないかな。
でもストラップでぶら下げてまで、そこまでして銃を両手で構える必要があるのかな?
相手まで5m無いのに。
333:名無し三等兵
08/06/10 22:44:45
>>332
それならば逆に拳銃構えずに警棒の方が対処しやすいのでは?
どっちも持つのはバランス悪そう…、確かに一人拳銃、一人警棒というのが理想だけど
あの場合両方持つより片方どっちかのほうがいいんじゃないのかな。
それに拳銃にも警棒にもランヤードとストラップ付いてるから、咄嗟の際にも落とさないんじゃない?
334:名無し三等兵
08/06/10 22:46:51
どっちでもすぐに対処できる構えだから別に無問題
335:名無し三等兵
08/06/10 22:47:17
>>334
あれが?うそー
336:名無し三等兵
08/06/10 22:59:00
>>333
頭を警棒で一撃して流血していたので、気弱になったところに銃を突きつけてギブアップ、ということだと思うよ。
だから、基本的には警棒で対処するつもりだったんだろうね。
結果を見ると、それで逮捕できたのでいいんじゃないかな。
337:名無し三等兵
08/06/10 23:08:28
>>336
結果は逮捕できたものの、これから先も同じ手が通用するとは限らないし
あれがある程度の錬度を持つ人間だったら逆にやられていたんじゃないか?
ヘルメット等の防具を付けていたらそうもいかないし、いくらなんでもそれじゃぁ
危機意識無さ過ぎるだろ。
338:名無し三等兵
08/06/10 23:10:11
>>337
理想を言えばきりがないと思うけどね。
防刃着を来て、複数人居て、盾があって……と好条件がそろっていればいくらでも打てる手はある。
ただ、あの状況でより効率的に逮捕できる方法があったら提示して欲しい。
339:名無し三等兵
08/06/10 23:20:57
>>337
ちなみに、今後の改善点については、もちろんあると思うよ。
例えば、より守る部位のある防刃着の普及・着用、警棒の改良、警官の人員増加とかね。
ただ、それは今後の課題だと思う。
あの場で、あの警官が取り得る手段として何があるかとなると、あの対応以上のことは難しかったと思う。
少なくとも自分には、同じ状況、同じ装備があったとして、あの警官以上に上手く立ち回って逮捕できたとは思えない。
340:名無し三等兵
08/06/11 02:07:52
結果論から言えばそうだが、警棒か拳銃、何れかを構えればそれで良いでしょ。
下手に拳銃を出す意味があったのか、それが気になる。
341:名無し三等兵
08/06/11 04:02:15
>>340
日テレ等の報道を見る限り、
流れは>>315のとおりみたいだぞ(凶器は銃ではなくナイフだが)。
警棒使用だけでは、犯人のナイフを無力化できない以上、
拳銃威嚇に以降したのは正しいと思うぞ。
じゃあ、始めから拳銃威嚇がいいのかというと、
あれだけ群集のいる場で、いざ発砲という展開
(覚悟を決めた犯人が警官に切り掛かるとか)
になった場合、
万が一外せば当面の警官が無力化され、
一般群集へのさらなる被害が拡大するかもしれないし、
流れ弾自体のリスクもある。
警官1名での拳銃威嚇は、現場が路地裏に移動したから成立したと思うが。
今回のポイントは、
・警官はどの時点、場所で犯人を捕捉できたか。
・応援警官(含む私服警官)は、どの時点で追いつけたか。
じゃないか?
342:名無し三等兵
08/06/11 08:42:13
>>341
あの現場に何名の警察官が居たか、確かにそれがわからんよな。
・ホコ天にするために、交通課の警察官は数名居たらしい。
・私服警官は非番か私服警戒
・確保したのは地域課の警察官
ただ、>>315に到るまでの経緯も詳しく知りたいところ。路地に追い込んだのか、逃走途中で対峙したのか。
それに、警棒を持ち替える事が出来たなら、両手で拳銃を構える事も出来たのでは?
過去には日本警備保障(現セコム)の警備員が、拳銃携帯犯と対峙して拳銃を叩き落したというのがある。
それを考えると、警棒で間合いを取りつつ逃走阻止が一番緊急事態に対処できる方法じゃないのないのだろうか?
343:名無し三等兵
08/06/11 11:39:39
読売だと確保したのは秋葉交番の警察官、私服警官は非番で現場に居合わせた蔵前署員だと
交通課の制服警察官は防刃チョッキを着けてないようだったが、警棒や拳銃は持ってたの?
344:名無し三等兵
08/06/11 17:06:33 upj704HE
そこでPSG-1の出番ですよ!
345:名無し三等兵
08/06/11 17:55:05
>>343
あれは防刃ベストだっけ?交通課でも警棒と拳銃は常に携帯してるはず。
ていうか、あのデブ非番だったんか…じゃぁ真性のオタだな…
346:名無し三等兵
08/06/11 18:56:14 a2HN8zT4
>>303>>304>>309
自演乙
347:名無し三等兵
08/06/11 18:59:25
>>345
警察を含む捜査機関が摘発発表で、
「たまたま職質したら~」
「偶然非番の職員が~」
「通常業務の一環としてパトロール中~」
なんてのは、
事前に情報があったり、以前からマークしていた事実や、
捜査手段・方法を秘匿するため、
カムフラージュ発表している場合があるから参考まで。
真偽の程はさだかじゃないが、
「以前の痴女事件を受けて、私服警官が複数警戒していたらしい」
なんて噂もあるようだがね。
348:名無し三等兵
08/06/11 19:52:02
しかしこうも通り魔事件が発生するのを見ると
SATもSASやGSG9がやってるデト任務をさせた方がよくね?
対テロも兼ねて
349:名無し三等兵
08/06/11 20:01:26
日本なら機動隊に制服姿で威力警備やらせた方が効果的ではないか
350:名無し三等兵
08/06/11 20:27:14
>>348
SASは本国じゃIRA狩りに大忙しだもんな、傍から見たらどっちがテロリストか分らんよw
>>349
日本と外国じゃ警備に関する一般人の考え方が違うからね
制服警備
日本:恐い、威圧的、不安
外国:安心、安全
351:名無し三等兵
08/06/11 20:58:35
>>349
じゃ銃器対策部隊を要所に配置するとかは?
>>350
まあ北アイルランドは紛争地帯だからね
その割には北アイルランドに危険情報やら退避勧告とか出してないのな
>外務省
カシミールとかイラクには出してるのに
352:名無し三等兵
08/06/11 21:20:21
>>350
IRAは既に武装蜂起宣言しているよ。
まあ、宣言したり撤回したり紆余曲折はあったけど、今は和平も進んでる。
プロテスタント系のアルスター義勇軍も武装蜂起済み。
その流れで、北アイルランドでは自治政府も正式成立している。
353:名無し三等兵
08/06/11 21:21:35
>>352
× 武装蜂起
○ 武装放棄
354:名無し三等兵
08/06/11 21:23:29
>>346
ノコノコと現れたなアホ宮城ゴキブリ。
自分に都合の悪い書き込みは全て自演呼ばわりか。さすが、低脳。
お前の悪行を知っている人間がどれだけいるのか分かっていないようだな。
哀れなクズだな。
警察板でクソスレ立ててる暇があったら、さっさと死ね、キチガイニート。
355:名無し三等兵
08/06/11 23:03:50
>>352
そういえば、今年か去年の終わりにそんなのが新聞に載ってたな。
356:名無し三等兵
08/06/11 23:21:40
>>355
そう。
あと、北アイルランドで警察支援していた英軍も作戦終了して、今は北アイルランド警察が治安維持にあたっている。
357:名無し三等兵
08/06/14 04:11:12 n0f+fHgj
大阪・西成署前、300人騒動 「警察の暴行に抗議」
URLリンク(www.asahi.com)
サミットを控えて警察の威信を示さないといけないよね。
358:名無し三等兵
08/06/14 04:46:53
IRAの闘争ってどれくらい続いたんだっけ?
世代交代しながらやってくくらい?
359:名無し三等兵
08/06/14 07:50:42
>>358
まだ リアルIRAがいるよ
360:名無し三等兵
08/06/14 10:24:13
>>359
なにそれ?
361:名無し三等兵
08/06/14 13:25:48
232 名前: 名無しピーポ君 投稿日: 2008/06/12(木) 21:10:47
すいません聞きたい事があります
警察系の公務員で自衛隊ではないらしいのですけど
・入隊式に親族全員?来てくれと言われる(それほど危ない仕事の為)
・手紙を出すときは検閲される
・守秘義務が警察の比じゃない
・時計は普通の文字盤の奴以外NG(バンドは黒の皮)
・入隊?する時に家計図を要求される
・下着は枚数まで厳しく決められる
これらに当てはまる警察系の公務員って何でしょうか?
話を聞く限り特殊部隊か何かですかね
拾ってきた。
362:名無し三等兵
08/06/14 18:50:16
守秘義務が警察より厳しい役所なんてないよw
363:名無し三等兵
08/06/14 19:46:57
>>362
警察・自衛隊・海上保安庁・公安調査庁…
364:名無し三等兵
08/06/14 19:52:19
・過去に親が赤旗を購読(付合い)
・自衛官には合格、しかし腰の怪我で除隊
・高知白バイ事故で署名歴有
・握力が規定値に行かなかった(しかし、一つまでは免除)
それで、佐賀県警を受けるも一時試験不合格。筆記は8割は確実に取れたと思う(予備校の自己採点)。
これはやはり筆記が駄目だったんでしょうか?それとも身辺が良くなかったのでしょうか?
また、拾ってきた。
365:名無し三等兵
08/06/14 21:17:13
警察に入りたいんだったら署名しない方がよかったかもな
366:名無し三等兵
08/06/14 21:27:48
>>365
やっぱり情報って流れるんかな?
367:名無し三等兵
08/06/14 21:38:36
何度見てもこの光景はシュール
URLリンク(xtp0001.s3.x-beat.com)
368:名無し三等兵
08/06/14 22:06:13
>>361
皇宮警察じゃね?
確かあそこに入るには家系図の提出が必須だし
守秘義務も高い。
369:名無し三等兵
08/06/14 22:31:51
>>368
すんげー納得した、ありがとう!
370:名無し三等兵
08/06/15 06:51:26
>>358
ルーツからたどれば18世紀にまで辿れるけど、IRAと名乗ってからなら20世紀初頭から。
>>360
リアルIRAはIRA(IRA暫定派。通称プロヴォ。これがテロ活動をしてきたIRAの主流派)の英との和平路線に反対してできた分派。
MI6本部にロケットを撃ち込んだのはこの組織。
ただ、リアルIRAのこれまでの活動は、和平路線を覆すほどの影響は与えていない模様。
371:名無し三等兵
08/06/15 19:47:17
>>357
大阪じゃ日常茶飯事だろw
そういや山谷では最近暴動は起きてないな
372:名無し三等兵
08/06/15 20:09:46
※注:60年代日本の写真ではありません。2008年現在の写真です。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
写真を見ると,機動隊の装備は新型防護衣+ジュラルミン楯と,
海保特警隊と同じ運用をしている模様。やはりポリカーボネイト楯では
心もとないのだろうか。マスコミは暴動の拡大を恐れて報道を控えて
いる模様。
373:名無し三等兵
08/06/15 20:49:26
ニュー速のスレだと透明盾の部隊の画像もあったよ
374:名無し三等兵
08/06/15 20:59:04 3v7UJbaA
>>372
リヤカーで突撃してくるってあるからね。火も怖いし
ポリカーボネイト盾だと直に体当たりや角材くらいまでかな?
375:名無し三等兵
08/06/15 21:03:39
日本ってステルス艦もってるの?
376:名無し三等兵
08/06/15 21:03:56
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。
商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。
貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
377:名無し三等兵
08/06/15 21:16:36
>>363
その中じゃ警察が一番厳しいな。
>>368
確かに。
って、皇宮も警察なんだが・・・
378:名無し三等兵
08/06/15 21:35:18
>>372
透明盾と違って、ジェラルミン盾だと、相手に対して威圧感があるので、
意図的にジェラルミン盾を使う場合もある。
379:名無し三等兵
08/06/15 21:52:39
そういえば、皇族の護衛はなんで軍から警察に所管が移ったんだろうな?
380:名無し三等兵
08/06/15 21:57:58
>>372
最初、日本に見えなかった
381:名無し三等兵
08/06/15 22:02:16
合法的に実弾込めた銃を持てるし、何よりも逮捕権限を持ってるからじゃね?
自衛隊員が暴漢を制圧して警察に引き渡すよりも、
最初から公務執行妨害なり何なりで自前で対処したほうが遣りやすいだろ。
そういえば昔皇居の中を見学したことがあるが(勿論金払って見るところね)
その中で皇宮護衛官がママチャリに乗って移動しているのを見て吹いたw
折角立派な制服着ているのにあれはないだろ。
382:名無し三等兵
08/06/15 22:13:17
>>381
という事は、やはり法律の関係なわけね。でも、イギリスや戦前は軍の近衛兵でしょ?
あそこ等辺の管轄や法律ってどうなってんの?
383:名無し三等兵
08/06/15 23:38:42
皇族の「護衛」ってことなら、戦前でも軍は関与してない。
近衛師団の担当は皇居の警備までで、皇族の身辺警護は宮内省の担当。
384:名無し三等兵
08/06/16 00:15:35
>>383
お堀の警備は近衛兵、で皇族の警護は内務省じゃなくて宮内省だったのか。
戦後警察になったのはなんで?やはり、前述のように効率の観点から?
385:名無し三等兵
08/06/16 00:26:55
>>354
戦後になると、効率化とか言う以前に軍隊がなくなるから。
警察がやるしかない。
後に自衛隊につながる警察予備隊ですら、出来たのは昭和25年なんだし。
一応、戦後すぐ「禁衛府」という隠れ蓑を作って近衛師団だけでも
残そうとしたんだが、半年ちょいで潰された。
386:385
08/06/16 00:28:44
あ・・・ゴメン。
上のやつは384宛で。
387:名無し三等兵
08/06/16 01:47:29
で、今の皇宮警察の管轄は警察庁?それとも警視庁?
388:名無し三等兵
08/06/16 09:36:49
HP見る限りだと警察庁の所管だな。
しかしまぁ、初めて見たが、えらくカッコいいHPだなこりゃ。
389:名無し三等兵
08/06/16 10:37:53
その皇宮警察、「突発対応部隊として特別警備隊が置かれて」るんだって?
wikiだと特殊部隊に分類してあるけど、スレの1には名前がないね。
皇宮警察版の機動隊みたいなもんだからか・・・
でもMP5持ってんだな。
390:名無し三等兵
08/06/16 12:54:34
前、MP5誤射したよね
391:名無し三等兵
08/06/16 16:46:53
盾の話題で思ったんだが、未だに「ジェラルミン」って言う奴いるんだな・・・w
392:名無し三等兵
08/06/16 17:29:02
>>389
規模としては銃器対策部隊みたいなもんだからね。
393:名無し三等兵
08/06/16 17:29:28
>>388
さて、来年大卒スペシャリストにでも応募するかな。
394:名無し三等兵
08/06/16 17:46:54
>>377
警察は守秘義務に「厳しい」んじゃなくて、
捜査情報なんかを恣意的に漏らしたりしている。
例えばマスコミが報道する事件情報の大半が警察からリークされたもの。
厳密に言えば守秘義務違反。
これらは捜査手法の一環でもあるから、単純には批判出来ないが、
リーク元が本部単位、部門単位、一個人(マジで)とか、
バラバラなのはどうかと思う。
しかも警察内部でも各捜査部門が独自に動いていて、
他部門や所轄、合同捜査を行っている他機関(具体的には俺w)に
断りなく捜査対象に接触したり、事実上のリークをすることもある。
(これも駆け引き、取引の類だがね)
395:名無し三等兵
08/06/16 19:56:11
>>389
皇宮警察に特別警備隊があるのは分かるんだけど、ウィキペディアに書いて
あることってどこまで信じていいのかねえ。ソースないし。
まあ、ソース付きでウィキより詳しく特別警備隊のこと書いてるとこなんて
見当たらないんだけどさ。(´・ω・`)
396:名無し三等兵
08/06/16 20:41:14
>>395
特別警備隊かは知らないが、高校の進路指導室内にあった皇宮警察の資料には狙撃銃を構えている女性の写真があったよ
あと外国の部隊(詳細は思い出せんが白人がいた)と交流したりとか書いてあったな
397:名無し三等兵
08/06/16 21:31:10 gn42fUnj
警察系の特殊部隊には7.62mmのライフルは採用されているんですか?(狙撃用以外で)
398:名無し三等兵
08/06/16 21:34:00
確か海保に64式小銃を配備していたような
399:名無し三等兵
08/06/16 22:08:53
>>394
はいはい。
脳内公安職員乙
400:名無し三等兵
08/06/16 23:18:23
400
401:名無し三等兵
08/06/17 03:51:11
皇宮からは離れるが
北の人質が帰ってきたときに
警護の私服女性のはね上げたジャケットの下から
高装弾のフルオートピストルらしきかたちが
ヒップにぴっちり浮き出てほぇぇとなったな。
女性人材は少ないだろうし、その面で交流・出張はあるのかも。
402:名無し三等兵
08/06/17 07:29:27
>>394
公安部と警備部と刑事部が仲が悪いのはよく聞くね。
>>396
おそらくそれは、外国の研修写真じゃないかな?前に俺も見た気が…
>>401
らしきしか分らないのに、なんで高装弾仕様だとわかったの?
403:名無し三等兵
08/06/17 08:00:57 A5oSmI9e
398さん
どうもありがとうございます。
404:名無し三等兵
08/06/17 23:18:15
大阪羨ましいな。暴徒鎮圧の現場があって。
405:名無し三等兵
08/06/18 00:11:50
>>402
公安部は警視庁のみ。
よく聞くって、あくまでも「お話」の世界だけってことに気が付こうねw
406:名無し三等兵
08/06/18 05:37:54
>>405
現役以外本当の話なんか知らんだろ、お話だけというなら本当の話書けばいいじゃん。
したり顔で「こいつらお話レベルに影響されやがってww」とかやってんだろ?
さぞかし色々知ってるんでしょうなぁ。羨ましいなーw
407:名無し三等兵
08/06/18 06:15:58
それよりも警察を総務省(内務省)に移管してほしいなぁ、組織編制が分りにくい。
408:名無し三等兵
08/06/18 11:47:50 JGKZRuoG
厚生労働省 麻薬取締官
スレリンク(koumu板)l50
409:名無し三等兵
08/06/18 12:48:08
>>408
麻取慎吾
410:名無し三等兵
08/06/18 19:00:16
>>402
各都道府県警のレベルで情報の隠し合いがあると国際空港の警備部隊(警備部)に所属している兄が言ってた
それが重要な情報ほど隠されてるとか
あと刑事部と仲が悪いとかってのは兄のレベル(ノンキャリ)では、そんな事はないらしい
兄も警備に逝く前は刑事やってたし
411:名無し三等兵
08/06/18 19:29:07
話の腰折ってスマソだがSATの次期SMGはやっぱりMP7かな?
GSG9でも採用になってるらしいし
412:名無し三等兵
08/06/18 19:36:16
>>410
公安と刑事が仲が悪い事は無いのかな?警視庁以外は警備部と刑事部だから関係無いのかな。
413:名無し三等兵
08/06/18 19:38:14
>>411
こういったスレで火器の話は無しにしようぜ、荒れるから
414:名無し三等兵
08/06/18 19:49:24
>>413
了解。でも何でだろ?まぁ拳銃弾の廃止という意見もあるから当分は各国で
MP5の天下が続くな。しかし最強のSMGを作ったな、ドイツ人w
415:名無し三等兵
08/06/18 22:19:00
>>414
こんな事書いたら荒れるかもしれないけど、あれはSMGじゃなくてPDWだよ。
軟頭弾があるかどうかしらないけど、警察系の部隊は非貫通弾を使う必要があるみたいだから
P90やMP7みたいな小口径高速弾は第三者に危害を及ぼす可能性があるような。
416:名無し三等兵
08/06/19 00:05:58
むしろ火器の話題をしなかったら板違いだろ。
物騒なもの持ってるからこの板にスレがあるわけで、
それをしないというなら公務員板に帰れ。
417:名無し三等兵
08/06/19 01:24:50
なんか湧いてきたな
418:名無し三等兵
08/06/24 08:19:56
拳銃射撃訓練
飛び散る薬きょうや火花がリアル!
URLリンク(www.mod.go.jp)
URLリンク(www.mod.go.jp)
419:名無し三等兵
08/06/24 08:23:19
飛び出す瞬間が怖いよねえ。
恐怖に打ち勝ってこそ特殊部隊員だねえ。
URLリンク(www.mod.go.jp)
420:名無し三等兵
08/06/24 09:08:05
コピペ馬鹿が今度は糞コメを付け始めたか
421:名無し三等兵
08/06/24 18:44:51
実はSSTは野戦任務の際は陸自迷彩服を着用するのだよ。
>>419は第1空挺団の空挺降下課程で学ぶSST隊員。
422:名無し三等兵
08/06/24 18:52:09
>>421
SSTが空挺降下する状況ってどんなだよ、と釣られてみた。
423:名無し三等兵
08/06/24 21:37:21
またコイツか。
レンジャー過程にすら入れてもらえないSSTごときがw
424:名無し三等兵
08/06/25 08:24:20
なんだ知らないのか(呆)
SST隊員が信太山駐屯地に出入りしているのを。
425:名無し三等兵
08/06/25 09:50:25
>>424
それは分ったが、SSTに空挺能力は必要なのか?
426:名無し三等兵
08/06/25 10:10:06
>>424
それはいいが、SSTが空挺降下するような任務って海保の任務の中にあるのか?
427:名無し三等兵
08/06/25 15:06:03
日本の特殊部隊で空挺降下能力が無いのはSATだけだろ。
428:名無し三等兵
08/06/25 17:38:12
>>427
それはわかったから、海保や警察が空挺降下する必要のある任務って何なのかって聞いてるんだよ。
軍隊のそれと警察のじゃ役割が違うだろ。
429:名無し三等兵
08/06/25 17:41:04
>>428
SATが手本にしているGSG9やCOBRAも空挺降下能力あるぞ。
430:名無し三等兵
08/06/25 22:09:12
>>428
警察はわからんが海保の場合は無意味とは言えないんじゃないか
昔ジャガーノートという映画で豪華客船に仕掛けられた爆弾を空挺降下で到着した爆発物処理班が解除するというのがあったからな
431:名無し三等兵
08/06/26 01:01:40
>>424
SSTの既知は泉佐野だから、一番近場の和泉市にある信太山駐屯地の射場を借りているだけ。
出入りしているだけなら、大阪府警察の機動隊も銃器対策部隊も出入りしている。
よって、レンジャー過程を受けている証拠にはならないし、SSTごときは参加すらさせてもらえないという事実は覆せない。
>>427
根拠なし。
SSTは空挺降下能力どころかレンジャー能力すらないだろうw
SATはあるのにねぇ。
432:名無し三等兵
08/06/26 09:31:51
>>429
GSG-9やCOBRAは警察というより軍警察の色合いが強いから分るんだが
完全な警察組織のSSTとSATに必要なのかという事。
>>430
確かに無いよりはいいかも知れんが、実際訓練してるのか。
してるなら何のために必要なのかがわからない限り、>>427の話はうそ臭い。
433:名無し三等兵
08/06/27 12:47:19
一昨日25日に甘利大臣がイラク訪問したけど、その際陸自迷彩服を着た護衛らしき隊員がいた。
それってSST隊員?
434:名無し三等兵
08/06/27 13:48:21
はぁ
435:名無し三等兵
08/06/27 13:58:53
>>433
任務経験の為にまぎれてる可能性はあるが、普通に考えて陸自の隊員だろ。
釣ってんのか?それとも海保最強厨か?
436:名無し三等兵
08/06/27 17:41:58
厚生労働省 麻薬取締官
スレリンク(koumu板)
法務省 入国警備官
スレリンク(koumu板)
437:名無し三等兵
08/06/27 22:06:02
>>433
いい加減ウゼェ。
SSTごときが重要な任務につけるわけねぇだろ。
水死体でも拾ってろ。
438:名無し三等兵
08/06/27 22:41:04 0/jl0Dl9
特殊作戦群
439:名無し三等兵
08/06/28 09:05:02 xnfT1WUQ
イラクで甘利大臣を護衛していたのは、SFGp隊員かSST隊員のどちらかだろう。
陸自と海保は仲良いからな。
SFGpとSSTは、頻繁に共同訓練しているからな。
互いに習志野駐屯地と特殊警備基地を訪問し合っているからな。
SFGpの舟艇小隊はSSTから船内CQBを、SSTの対ゲリラコマンドゥ小隊はSFGpから野戦戦闘及び市街地戦闘技術を学び合っている。
440:名無し三等兵
08/06/28 13:52:28
という妄想
441:名無し三等兵
08/06/28 15:51:50 xnfT1WUQ
自衛隊、スーダンに派遣されることが決定したな。
防衛省から警備要員としてSSTに派遣要請が来るかもな。
SFGpと合同警備任務に就くのか。
442:名無し三等兵
08/06/28 20:31:39
なんだこの海保厨どもは、SFGpはSBUと仲は良いがSSTなんかと交流があるなんて話聞いたこと無いぞ
第一特殊作戦群は自衛隊にいる連中でさえ話を聞かないのに、どこの素人の妄想だよ。
SSTが陸戦する頃には陸自か警察が来てるだろうが、普通にありえんわ。
443:名無し三等兵
08/06/28 23:30:18
>>439
だから海保SSTごときが任務付けるわけねぇだろwwww
陸自と海保が仲良い?
おいおい。
陸自にすら無視される海保だし(プッ
共同訓練とかキモイ妄想は飽きた。
死ね。
444:名無し三等兵
08/06/28 23:31:27
SSTごときに派遣要請が来ることはない。
さきに警察に来るだろwwww
445:名無し三等兵
08/06/28 23:33:00
海保は海の上でしか働けません。
陸では何の権限もないし。
446:名無し三等兵
08/06/28 23:59:18
海でも馬鹿にされる海保www
447:名無し三等兵
08/06/29 00:15:06
よく特殊部隊とか、背中?ってか後ろの肩とかに無線機つけているけど、何であそこにつけるか教えてくらはい
448:名無し三等兵
08/06/29 02:31:24
>>447
マルチいくない。
449:名無し三等兵
08/06/29 10:26:42
>>445
釣りですか?
450:名無し三等兵
08/06/30 19:27:09
今日のニュースで海保のサミット警備訓練の映像で一人だけバラクラバかぶった隊員いたけどSSTかな?
451:名無し三等兵
08/06/30 22:14:51
>>450
SST、SSTって、ウゼェんだよ。
SSTごときの話題は禁止。
452:名無し三等兵
08/07/01 12:15:58
>>451
だってSSTは日本最強の特殊部隊なんだも~ん
453:名無し三等兵
08/07/02 04:08:06
>>401
遅レスだが
あれにピクしたのがほかにもいて安心した。
リアルタイム映像流れた直後、軍事板でカキコしたのだがヌルーされてなぁ
見間違い?・・・にしちゃあからさまにピストル型してたよなぁって感じだったよ。
しかも眼鏡スーツで一見、非・体育会系の容姿だったのでさらに萌え
454:名無し三等兵
08/07/02 10:16:48
今回の北海道洞爺湖サミットで会場周辺を警備したり、要人輸送の際に自衛隊のヘリに乗り込んだりと
大活躍する予定のSST。
455:名無し三等兵
08/07/02 13:40:21
>>453
よく皇室報道で映る、女性の警護が肩から下げている小さなバッグに入ってるモノが気になったり
456:名無し三等兵
08/07/03 16:26:49 7T55ObnY
7月4日 19:30のNHKのサミット番組で
女性警護官の短い特集あるから
録画予約のチェックしてね。
457:名無し三等兵
08/07/03 19:03:37
今回のサミットの警戒レベルは過去最高だろうな。
千歳と三沢から空自が緊急態勢に入って洞爺湖周辺にはPAC2と陸軍の第七師団が待機だとよ。もしかしたら機甲の連中も出張ってくるんじゃねえの
458:名無し三等兵
08/07/04 08:24:43
今回は北海道に道警SAT、海保SST、陸自SFGpが集結しまつ。
重要施設の占拠事件が発生したら、実戦経験豊富なSSTが対処します。
459:名無し三等兵
08/07/05 06:59:58 NDF5mdzU
まぁ自衛隊の海外展開に待ったがかけられる事態があってSSTは任務の行動範囲を司法組織を良い事に海外にも派遣されたていう歪な事態が結果的にプラスに働いて経験が豊富になったから国が利用しやすいてのもあるのだろうね。
460:名無し三等兵
08/07/05 07:12:30
>>457
もちろん 七師が出る。
461:名無し三等兵
08/07/05 19:36:35
国際空港警備の兄貴はサミット終了まで休み無し\(^o^)/
462:名無し三等兵
08/07/06 07:25:09
サミットが終わった途端にみんな移動やら勤務終了やらで
極手薄
463:名無し三等兵
08/07/06 21:30:30 yo6t+CFt
サミットのホテル会場の近くにPAC2を配備してるみたいだな。その警備に、基地防衛教導隊がでるのかな。
464:名無し三等兵
08/07/07 15:09:49
SSTの出番です!!
465:名無し三等兵
08/07/07 17:12:37
メディアセンターでセグウェイ?に乗った
警官の装備かっこいいな。
466:名無し三等兵
08/07/07 19:33:00
警官だと思ったら民間の警備会社だったや。
467:名無し三等兵
08/07/08 00:15:10
だが、自衛隊を配備する為の法律が整って無いから、彼らは訓練名目での参加だと志方さんが
嘆いておられましたな。
まだSST論争やってたのか、懲りない連中だな。
468:名無し三等兵
08/07/08 18:06:01
SSTはSATよりもレベル高いです。
これ事実です。
469:名無し三等兵
08/07/08 20:30:17
誰だよ、海保厨呼んできたの
470:名無し三等兵
08/07/09 18:45:49
SST=SEAL=デルタ>>超えられない壁>>SAT&特戦群&SBU
471:名無し三等兵
08/07/10 22:38:22
ぶっちゃけSSTは、SATやSBUとかの日本の他の特殊部隊よもレベル高いの?
元SST隊長の坂本氏によると、デルタやシールズと合同訓練をして、
「船内CQBでは我々は敵わない」
と高評価を得たと言っていたけど。
472:名無し三等兵
08/07/10 23:01:52
>>471
正確には「陸上なら勝てる自信はあるが、船の上では勝てる確率は低くなるので、船上では戦いたくない」。
別に負けるとも言っていないし、「敵わない」とも言っていない。
SSTは船上限定なら、米軍特殊部隊から見ても、脅威にはなる程度の練度とは読める。
そりゃ、それ向けに特化した部隊だから当然といえば当然。
ただ、作戦の幅が狭い分、トータルで見ると未知数じゃないかな。
473:名無し三等兵
08/07/11 01:42:06
部隊によって色があるんだから、どこが最強なんて言うのは愚問
474:名無し三等兵
08/07/11 08:25:09
そもそもなんで警察組織の海保SSTが米軍の特殊部隊と合同訓練するの?
海保方25条に抵触するんじゃないの?
ぜひ共産党や社民党に追及してほしいものだ。
そしてSSTを解体に追い込んでほしい。
475:名無し三等兵
08/07/11 18:38:27
サミット警備に来てた特警隊を見る機会に恵まれたけどMP5とP226、狙撃銃を持ってきてたよ。
476:名無し三等兵
08/07/11 18:40:04
あ、ゴメン
MP5とP226は模擬銃しか見てないや
477:名無し三等兵
08/07/11 22:33:49
>>474
抵触しない。軍隊と一緒に訓練しても軍隊になる訳じゃないからね
それよりなんでSSTを解体してもらいたいんだ?
478:名無し三等兵
08/07/11 23:53:49
>>477
かれは海保厨に対してだから深い意味無いんじゃない?
何でもかんでもSSTと叫ぶ海保厨には、俺もうんざりだわ。
479:名無し三等兵
08/07/12 10:42:30
銃器対策部隊の一個班の定員って何人なの?
480:名無し三等兵
08/07/12 18:27:59
つまらんな。
サミットもあったのに、特殊部隊と本格的に武装したテロ集団との実戦はならずか。
481:名無し三等兵
08/07/12 18:39:11
>>480
現実では人が死傷するんだがね。
荒事が娯楽になるのはフィクションのみ。
482:名無し三等兵
08/07/13 14:54:54
国際空港警備の兄貴は今日の仕事が終わったら久々の休みだぁなぁ
483:名無し三等兵
08/07/14 00:21:49
>>482
期間中に旅行したが、そこらじゅうに警官居てワロタ
新幹線の中にも居るし。飛行機でも移動したけど、スカイマーシャル居たんだろうな。
でも、俺が今この瞬間AKで乱射したら果たして彼らは止められるんだろうかという
変な妄想して空港を後にした。
484:名無し三等兵
08/07/15 19:23:56
陸海空自衛隊や警察よりもレベルの高い特殊部隊(SST)と救難部隊(特救隊)を保有している海保は日本一!!
485:名無し三等兵
08/07/15 20:07:10
>>484
うわー凄いね海上保安庁って(笑)
486:名無し三等兵
08/07/15 20:08:14
>>484
その両方をこなす空自の救難隊はもっと凄いんだね。
487:名無し三等兵
08/07/15 21:00:08
空自の救難隊ってアメのPJみたいにコンバットレスキューすんの?
488:名無し三等兵
08/07/15 21:13:52
>>487
他の軍事スレで、最近はコンバットレスキュー任務に対応する為に、低視認迷彩(海上青色迷彩)に変更されてる
機体がかなりある。
海上自衛隊では未だに赤と白のレスキューカラーの機体を使ってるみたいね。
これが航空自衛隊の洋上迷彩機
URLリンク(pds.exblog.jp)
これが陸自の2色迷彩機
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
航空自衛隊の救助部隊
航空自衛隊航空支援集団には航空救難団(司令部 入間)が置かれ、その隷下に各救難隊が千歳、松島、入間、小松などに配置されている。
任務は主に航空自衛隊の脱出したパイロットの救出を主な任務とするが、海難や山岳地での遭難への災害派遣も実施している。
各救難隊にはU-125AやMU-2Sなどの救難捜索機とUH-60Jなどの救難救助ヘリコプタ-が配備されている。
この部隊が救助活動を行う時は、最初にU-125Aなどがパスファインダ-として先行して遭難者を捜索用レ-ダ-や赤外線夜間暗視装置(FLIR)
などを使用して捜索し、その誘導によってUH-60Jなどの救助ヘリコプタ-が現場に到達し、投下用の信号筒やマリンマ-カ-などを目標に投下し
夜間には照明弾などを投下して救助活動を行う。
救助用ヘリコプタ-には、パイロットの他に救難員が乗っておりヘリコプターからホイスト降下やリペリング降下をして、サイバ-スリング等を使用して
救助活動を行う。
救難員は、山岳訓練や海上での訓練、負傷者の救護訓練や衛生訓練、パラシュ-ト降下訓練などを通常行っている。
また救難員は有事の時はコンバットレスキュ-を行わなければならないので、陸上自衛隊の第1空挺団での基本降下課程や空挺レンジャ-課程も
パスしなければならない。
救難員の教育は小牧にある救難教育隊で行われている。
489:名無し三等兵
08/07/16 12:15:21
特殊救難隊は日本の救難組織の中で唯一世界に通用する部隊である。
490:名無し三等兵
08/07/16 14:01:25 e1wYV18N
さぁ愛知SAT。去年の汚名挽回だ。
491:名無し三等兵
08/07/16 14:29:11
機捜と高速隊で解決しますた
492:名無し三等兵
08/07/16 15:04:15
バスジャックなんかSSTに任せれば
見事に解決してくれるよ!
SATイラネ
493:名無し三等兵
08/07/16 19:14:49
>>492
お前、実はアンチ海保だろ?
494:名無し三等兵
08/07/17 12:01:22
SATの汚名返上も糞も、現場指揮を刑事部が握っている限り無駄ぽ
連中がいる限り、SIT以上の事が出来ないもん
刑事部の連中ときたらSITですら機動隊程度にしか扱えてないのにSATなんて無理
だったらSATは居るだけ無駄
SATを出すらなら現場指揮権をSATに移さないと
機動隊やSIT、現場の警官もSATの指揮下
まぁ無理だろうけどね
495:名無し三等兵
08/07/17 12:58:39
至急、至急、至急
愛知で立て篭もり事案発生
日本刀所持の模様
496:名無し三等兵
08/07/17 16:59:45
愛知県警特殊犯、ロゴがA・SITとは
497:名無し三等兵
08/07/17 18:42:14
>>494
アメリカじゃぁどこが統制してるの?
現場指揮官の下にネゴシエーターとSWATが居るけど、肝心の現場指揮官はどこの部署なんだろ?
498:名無し三等兵
08/07/18 00:34:20
>>494
>刑事部の連中ときたらSITですら機動隊程度にしか扱えてないのに
こういうデタラメを平気で言うなよ。
お前勝手に警察気取りのようだが、よく考えてから書けよ、アホ。
刑事部は、SITが誘拐・立て篭もり専門のプロだってよくわかってるが?
ホント、馬鹿だな、お前。
499:名無し三等兵
08/07/18 07:37:46
>>498
指揮権はSITや担当幹部(警視庁なら管理官)でなく、熟知しているとは限らない捜一課長や刑事部長でしょ?
500:名無し三等兵
08/07/18 19:11:41
次号のSATマガジンでSSTを主役にした漫画がスタートする!
流石!日本一のレベルを保つSSTだけあるな!
SATなんか漫画にもスルーされるし(クス
URLリンク(www.sat-mag.net)
501:名無し三等兵
08/07/18 19:59:27
部隊の練度とフィクションの題材になるかどうかは別問題だな。
こち亀とか交番が題材だが、それはレベルが高いからじゃない。
というか、SST風の部隊をモデルに漫画だったら既に過去にあったぞ。
502:名無し三等兵
08/07/19 00:03:55
>>499
捜査一課長が熟知してないって・・・・なんて馬鹿なんだお前。
刑事部長も熟知してないと思ってるなんて・・・・さすがシッタカ。
そもそも現場の指揮は担当管理官(警視庁でなくても)だし。
503:名無し三等兵
08/07/19 00:07:34
>>501
もう海保厨はほっとこうぜ、触ると暴発する銃みたいな奴だから。
504:名無し三等兵
08/07/19 17:20:49
愛知立籠もり事件後の記事(確か指揮系統の問題を指摘したのは、読売?)を読めば良いじゃない
505:名無し三等兵
08/07/19 22:32:46
>>504
たいした取材もせずに書いた記事に信用ができるとでも?
警察組織を理解してない言い訳にはならねぇぞwwwww
同じ読売系である日テレ「スッキリ」が秋葉原事件に関連して警視庁に謝罪した件を忘れたのか?
506:名無し三等兵
08/07/20 01:43:05 9E0ACnxc
URLリンク(www.nicovideo.jp)
45秒からの30秒間、強襲がかっこええ。
507:名無し三等兵
08/07/20 12:37:29
>>505
大した取材も糞も警察庁発表を記事にした物だしねぇ
508:名無し三等兵
08/07/20 17:12:06
>>507
警察庁発表ねぇwwwwww
どれだけ苦し紛れの言い逃れしてるかわかるな、お前www
509:名無し三等兵
08/07/20 23:56:38
>>508
横からスマンがどう苦しいのか気になるから詳しくよろ
510:名無し三等兵
08/07/21 21:44:48
世界の警察組織の一流特殊部隊であるSSTやGSG9やCOBRAはパラシュート降下出来るのに
なんでSATだけパラシュート降下能力無いの?
SATは三流特殊部隊なのかな。
511:名無し三等兵
08/07/21 22:14:03
>>510
>世界の警察組織の一流特殊部隊であるSSTやGSG9やCOBRAはパラシュート降下出来る
SSTがパラシュート降下できるというソースを出すこと。
512:名無し三等兵
08/07/21 23:49:00
>>510
SSTってパラの訓練受けてんの?
513:名無し三等兵
08/07/22 06:33:31
>>503
こういう海保厨に限って海保に入ろうとしないのな
つーかSATにパラシュート降下能力がないってソースあんの?
SATもSSTもレンジャー訓練受けてるから普通にあるとは思うのだが
514:名無し三等兵
08/07/22 08:08:52
>>513
まぁ、俺も確たるソースなんか見た事無いからなんともいえないけど
警察の受けるレンジャー訓練は東北方面隊と冬季戦技教育隊が受け持ってるけど、これは確か東北方面の機動隊
に限っての話なのか、SATの冬季戦教育を受け持っているのかは分らないけど、SATやSSTってレンジャー訓練って
受けてんの?
515:名無し三等兵
08/07/22 18:07:23
>>514
多分やってるんじゃないかな
噂で聞いただけであってソースがないから何とも言えんけど
ただSATがコピーしたGSG9は山岳訓練はやってるって話だから
やってるかも。SSTが訓練を受けたSEALについては説明不要
516:名無し三等兵
08/07/22 20:09:17
SATとSSTが治安系特殊部隊だけど、彼らにパラシュート降下訓練する意味って何だと思う?
517:名無し三等兵
08/07/22 21:17:51
>>516
SAT=山岳地帯に篭ったテロリストの掃討
SST=船舶への降下
518:名無し三等兵
08/07/22 22:54:11
船舶への降下なら、ラペリングやファストロープだろ。
そもそもレンジャー能力すらなく、信太山普通科隊員や大阪銃器対策部隊に訓練してもらってるようなSSTが、一流であるはずもなく、
ましてや、世界が認める一流特殊部隊SATを上回るわけがないwww