インド洋作戦を止めMO作戦を前倒ししていたら・・・at ARMY
インド洋作戦を止めMO作戦を前倒ししていたら・・・ - 暇つぶし2ch450:名無し三等兵
08/03/23 11:47:09
大黒埠頭や瑞穂埠頭をひっくるめて横浜港という感じだな

451:名無し三等兵
08/03/23 11:55:05
神戸港 尼崎港 大阪港 堺泉北港を合わせても関西港とは言わない
門司港 新門司港 若松港 下関港を合わせても北九州港とは言わない
晴海埠頭と竹芝桟橋を合わせ無くても東京港とは言うけど


452:名無し三等兵
08/03/23 12:09:02
マラカル港と称して出てくる資料って一本の埠頭しか写ってないんだが。

一般人にとっては錨地と岸壁埠頭の違いはないわな。

453:名無し三等兵
08/03/23 13:21:29
>>447>>451
そんな事を言い始めたら呉港だって阿賀港及び長浜港を指定港に編入して呉港として括っている。
でも普通は中核である軍港の呉港の事を指すぞ。
>>448
一概に比べられないが軍民併せた港湾設備の能力は
馬公>三亜>パラオ>トラックの順だと思う。

馬公は小型のドックがあった筈。艦船の応急修理もしていた。
三亜は鉄鉱石を運び出す為に急激に強化された。
パラオはリン、ボーキサイトの積み出しでドイツ時代から開発されている。
対米戦略上の要地でしかなかったトラックが一番港湾設備が貧弱だとオモ。

>>449
URLリンク(60.32.77.92:8400)
上記サイトの記載では今も昔も変わっていないようだが。
約2年前の文だからひょっとすると変わっているかも知れんが。
>>しかし、同港の施設は、約60年前に旧日本軍によって建設され、15年前にコンテナヤードの舗装をした以外、
>>同港の整備改修は実施されていない。
>>従って、各港湾施設の老朽化が著しく、特に岸壁は、数ヵ所に穴等の欠損が目立つ。
だとよ。

日本植民地探訪で10000t以上の大型船が接岸できる埠頭はサイパン港とパラオ港だけであった。とある。
下のサイトに載っているのを見ると今も大型船が接岸出来るようだが記載しているのは7000~8000tと
書いてある。
URLリンク(lib.s.kaiyodai.ac.jp)

だから六千t三隻接岸をそのまま鵜呑みにするわけにはいかない。
これは埠頭の三面で六千tが同時に接岸出来る事なのであって、それ以上の大型船が
1隻も接岸出来ない訳では無いと思うぞ。

454:名無し三等兵
08/03/23 13:40:31
>>453 同意

455:名無し三等兵
08/03/23 13:46:19
ワシントン条約でもハワイに基地整備しているんだから
台湾や沖縄くらいは基地整備出来なかったのかな

456:名無し三等兵
08/03/23 14:00:27
>>453
南洋庁の出した便覧見て言ってるんだから、当時の人はそう呼んでたんだろう。
今ネットでちょろっと見て出てくる情報が、日本統治下の状況をそのまま表しているわけないでしょ。

戦前の要覧、地理大系や紀行本を見ても、コロール港・パラオ港のマラカル岸壁、マラカル波止場という表現だな。
同一の箇所を指しているので、マラカルがパラオ港と別というような珍説は成り立たない。

俺も6000t岸壁に10000tを横付けするのは可能だと思うよ。三隻も泊まれるんだから。
しかし起重機が10t一つしかありません…。

457:名無し三等兵
08/03/23 15:20:36
とりあえず中締め的な結論として
パラオはトラックの代替根拠地になりえた
ラバウルは必ずしも必要は無い
って事で良いかな?
でもパラオってレイテからB17に往復されるんじゃ無かったっけ?


458:名無し三等兵
08/03/23 15:27:14
レイテから往復される以前に戦前はウエークやグァムも米領。
ラバウルもソロモンも日本の領土ではないんだが。

いつの時代を想定してるんだ?

459:名無し三等兵
08/03/23 16:23:57
時空震動弾を使用した模様

460:名無し三等兵
08/03/23 16:24:06
>>458
トラックを策源地とすれば安全面からラバウルは確保が必要
グァム 大鳥島 ビアクの確保は言うまでもない


461:名無し三等兵
08/03/23 16:44:00
ちょっと話しを戻すが、ポートモレスビーを攻略できても対米戦の勝利に近づくわけではないが、ガ島をやる前に占領すべき要地ってことでOK?

462:名無し三等兵
08/03/23 17:54:24
>>461
トラックの根拠地化にはラバウルが必要
ラバウルの策源地化にはモレスビーとソロモン確保が必要
そしてはじめて米豪分断作戦を企図出来る
フィジー サモア ヌーメア ブリスベンへの路の向こうにやっとオークランドやシドニーが見えて来る

463:名無し三等兵
08/03/23 18:06:02
スギヤマ、太平洋ハ広イゾ。

464:名無し三等兵
08/03/24 08:24:29
>>462
トラックの根拠地化云々以前の問題として
ラバウルを放置すると連合軍重爆・艦隊の進出を許し、蘭印やトラックが攻撃圏に入ってしまう。
よってラバウルは攻めるにせよ守るにせよ絶対に確保しておかねばならない拠点。

そこから先は、守りに徹するならニューギニア北岸やブーゲンビル等の周囲を固めて要塞化すれば事足りる。
攻めに転じるならモレスビーを抑えて豪北への楔とする一方、ソロモン諸島方向に漸次進出し、FS作戦に至る必要がある。

465:名無し三等兵
08/03/24 09:44:27
ラバウルを要塞化し確保し続けるのは国力から見て過大
開戦当初からパラオをGFの根拠地としサイパン、トラック、ビアクを前線基地とし整備し絶対国防圏とする
ニコバル―チモール―ウエワク―トラック―ブラウン―マーカス―占守が限界
ラングーンやラバウル、クエゼリン、キスカ等は占領維持せずに破壊し放棄するのが妥当

466:名無し三等兵
08/03/24 09:47:08
ラバウルの確保はさして困難ではないぞ。
補給線が単純だからな。
加えて連合軍は占領するにせよ無力化するにせよ、ラバウルは絶対に無視できない拠点だ。

つまりラバウルにリソースを集中させておけば南方からの圧力はそれでほぼ食い止められるんだ。
手近だが多数の拠点を維持するか、少々遠いが一箇所だけ維持すれば良いか? という選択なわけね。
んで、そういう効率からいうとラバウル一本槍というのは日本の国力的に見て、むしろ正解なんよ。

ラバウル抜かれてからの日本は一気にマリアナまで押し込まれてしまったろ?


467:名無し三等兵
08/03/24 09:59:19
>>466
トラックアボーンでラバウル終了だよ?

468:名無し三等兵
08/03/24 10:05:23
ラバウルが元気な内はトラックあぼーんは簡単には出来ない。
二正面同時攻勢を展開できるほどに戦力が膨れ上がった44年以降のアメが相手だとどうにもならん面はあるが、
少なくとも一正面である南方戦線を維持するのにラバウルは一番適当な拠点である事実は揺るがないのだよ。

もう一方の攻勢軸である内南洋戦線を防衛するにはまた別の拠点が必要だけどな。
つまり日本はアメリカの攻勢を食い止めるためには、ラバウルともう一つの拠点に戦力を集中させる必要があったわけ。
しかし内南洋にはラバウルほど1箇所で全てを賄えるような拠点はなかったんだな、残念ながら。

469:名無し三等兵
08/03/24 12:05:10
トラックを最前線にするんならトラック一点豪華主義でラバウルすら不要
トラックが健在ならラバウルに艦隊は進出出来ない
ただし、トラックの後方支援が保持出来るかだ
結局サイパンが最重要だな

470:名無し三等兵
08/03/24 13:18:20
>>469
それムリ。
トラックは泊地としてなら最高だが、基地としてはあまりにも整備不足。
アメリカのシービーズ並の設営能力がなければむりぽ

ついでに言うとサイパンは艦隊の泊地にはなり得ないので後方支援は不可能。

さらに、ラバウルは連合軍に渡せない拠点でもある。
連合軍にラバウルを要塞化されたら、蘭印の過半は連合軍勢力圏に入ってしまう。

471:名無し三等兵
08/03/24 13:22:45
ニューギニア北部とブーゲンビルのみ占領し要塞化と言う選択はありえない戦力分散し米空母のヒットエンドランの格好の的、ラバウル最前線が正解

472:名無し三等兵
08/03/24 13:26:50
>>469
>トラックが健在ならラバウルに艦隊は進出出来ない
だうと。
連合軍にはモレスビーの傘があるため、安心してラバウルを要塞化可能。
日本軍が緒戦でラバウルを抑えたのは大正解だし、それがなかったら
42年後半には空襲や潜水艦戦により蘭印のシーレーンはほぼ停止していた可能性が高い。

473:名無し三等兵
08/03/24 23:34:02
>42年後半には空襲や潜水艦戦により蘭印のシーレーンはほぼ停止していた可能性が高い。

それはないわ。
まだまだ潜水艦や航空機の数は揃わないし、魚雷も欠陥が改修されていない。

474:名無し三等兵
08/03/24 23:47:26
潜水艦だって砲撃くらい出来るぜ。

475:名無し三等兵
08/03/24 23:52:25
つーか同じくらい日本も防衛体制整ってない。
どっちもしょぼい戦力なら、拠点を抑えて勢力圏を作った方が勝ち。

476:名無し三等兵
08/03/25 00:03:04
とはいえミッドウェー前なら南雲機動部隊が連合軍のラバウルを襲うのは間違いない。

477:名無し三等兵
08/03/25 00:05:27
で、それくらいならラバウル攻略に入るのが当然、と。

実際ラバウル攻略戦に南雲艦隊参加してるしな。

478:名無し三等兵
08/03/25 00:42:04
ニューブリテン島ラバウルよりニューアイルランド島とムサウ諸島に基地が出来上がって
トラック諸島に攻撃を仕掛けてくると思うぞ。ムサウ諸島~トラック諸島の距離990㎞
P-40ではまず届かない距離、爆撃機護衛が出来るのはP-38のみになる。
因みにラバウル~ポートモレスビーで780㎞。ラバウル~ガ島ヘンダーソン基地まで
1000㎞。
トラックでの迎撃状態でカートホイール作戦で1943年6月30日ニューブリテン島上陸した
日より以前に連合軍がトラックに侵攻出来るとは思えない。

よってラバウルがないからといってトラック諸島がすぐ使い物にならなくなるとは
思えない。むしろラバウルに展開していた台南空とラバウルやガダルカナルで
使った兵力物資をトラック、マーシャル諸島で使い、要塞構築が終るまで
海軍は迎撃に徹していたほうがいい。

479:名無し三等兵
08/03/25 00:50:00
>>478
あのさ。
ラバウルは日本軍の設営能力でさえ急速に要塞化できたほどに
最初から良港・航空基地が整っていた拠点だよ。
極端な話、部隊を進出させたらそのまま出撃拠点になるほどの。

はっきり言うが、ラバウルからトラックを直接攻撃する必要などない。
ラバウルが押さえられていたら、連合軍の勢力圏は蘭印南部を広く覆うことになる、これが重大なんだ。
他にないんだよ。蘭印で連合軍の攻勢を受け止められるような拠点。
蘭印にそういう拠点を構築するのはラバウルよりはるかに長大な補給線を要求する。

480:名無し三等兵
08/03/25 00:52:44
蘭印までの補給線

   ↓
   ↓
 ←←



ラバウルまでの補給線

   ↓
   ↓
   ↓
   ↓

模式的に書くならこうなる。
←←の分だけかえって補給線は伸びてしまう。

481:名無し三等兵
08/03/25 00:55:40
結論:モレスビー落としとけばなあ…

482:名無し三等兵
08/03/25 01:14:08
>>479
ラバウルを押さえることで西部ニューギニアも連合国が取れるなら
苦労しない。陸路が無いに等しい東部ニューギニアから西部ニューギニアへは
海路しかないし強襲揚陸作戦の連続になる。
カートホイール作戦を実施出来る戦力がなければ西部ニューギニアへ
侵攻するのは無理だし、日本軍は陸の孤島ともいえる東部ニューギニアで
各個撃破されてしまう危険を避けられる。
ビアク島からアルー諸島の線で西部ニューギニアに防衛ラインを敷いてさえいれば
戦力分散の愚は避けられたんじゃないか。

483:名無し三等兵
08/03/25 01:14:46
>>481
機雷と潜水艦で封鎖するんでは駄目かな?
米豪軍は兵士に超人的な努力は要求しないから、スタンレー山系越えで直接来ることはないだろうし。
北東ニューギニアへの陸軍地上部隊・航空部隊の展開がもっと速ければ陸海合同の空爆で先手が取れたのに。

484:名無し三等兵
08/03/25 01:21:36
後もう一つ付け加えるなら蘭印に侵攻するならダーウィンを策源地にして
攻めたほうがいい。
ただそれが出来なかった理由は連合国側にはあったけど。

485:名無し三等兵
08/03/25 03:38:45
蘭印への通商破壊なら史実通りフリーマントルからやるからラバウルは無関係
航空隊もダーウィンから充分な作戦が可能だし
確かにラバウルはパプア地域最大の拠点だが維持もまたしんどい
ラバウルは要塞化しても史実の様にスルーされる
太平洋のキーストーンはマリアナ諸島
そしてマリアナ防衛の為にマーカス―ブラウン―トラック―ビアクは確保が必要
ラバウル/カビエンは努力目標だな

486:名無し三等兵
08/03/25 08:23:33
戦争序盤から絶対国防圏で頑張るスレになってしまったな。

487:名無し三等兵
08/03/25 08:53:30
ラバウルがスルーされたのは航空戦力が壊滅したため機動戦力である艦隊が行動できなくなる。
故に戦略拠点として無価値になったまで。
んで、米軍の攻勢作戦にはラバウルは不必要だったということ。

重要なのは航空戦力そのものよりも、その傘の下で確保された艦隊の出撃拠点。

考えてみてもらいたいのだが、太平洋で航空機の攻撃圏がそれぞれ重なり合っている地域ってどれほどある?
一部の要塞化された地域(マリアナ・フィリピン・台湾など)を除けば普通は相互に孤立しているものよ。
当然だ。相互支援可能にするためには、せいぜい数百キロ圏内に基地を置かなければならない。
一体いくつになるかわかったもんじゃない。



もっぺん言うが、ラバウルが敵手にあった場合、
それは蘭印南部全体が攻撃の脅威に曝されることを意味する。
いくら米軍でもジャワ・スマトラ島にまで機動部隊派遣して空襲かけたりしなかったろ?
ラバウルが奪られたらその危険が一気に増すんだよ。

488:名無し三等兵
08/03/25 17:36:17
ヌーメアやサンタ島に展開していた
アメ軍の勢力、航空隊の部隊番号じゃなくて機体の種類とか数とか
どの程度の艦隊がいつの時期に停泊していたとか、
そこから、なんていう作戦で出航していったとか
が分かりやすく載ってる資料ってありますか?
(房質問ですみません。)

ソロモンの情報って日本側のばかりで、
アメがどう対応していたのかとか知りたくなりまして(汗

489:名無し三等兵
08/03/25 20:29:13
>>487
 距離を見る限りラバウルから蘭印南部全体なんて航空機の行動半径的に危険域にもなりませんよ。
 潜水艦にしても史実の東部豪州の基地の方が近くて便利ですしね。
 ただ大陸的要素のある島であるラバウルで持久しておくのは効果的だと同意します。いずれ迂回される日が来るでしょうが。

490:名無し三等兵
08/03/25 20:34:55
>>489
当たり前だっつの。
ラバウルが日本の側にある最大のメリットはさ、蘭印方面に浸透を図る連合軍部隊をほぼ確実に発見できる
「門衛」に位置すること。ラバウル航空隊の哨戒圏は蘭印への進入路をほぼ完璧に塞いでくれるんだ。
もちろん天候その他の要素はあるが、軍事的に見てそんな冒険はまず犯さない。
仮に発見されたら今度は逃げ場がなくなるからだ。

逆にラバウルが連合軍の側にある場合。
日本は襲撃を察知し、即時迎撃に移れるだけの拠点が蘭印にないんだよ。
それこそシンガポールやらジャカルタ辺りまで下がらないと。
だから蘭印南部は連合軍が好き放題襲撃可能になってしまうの。

んで襲撃可能という事実が残れば、襲撃がなくてもシーレーンに大きな負担がかかる。
ティルピッツがノルウェーでにらみを利かせたようにね。

491:名無し三等兵
08/03/25 21:01:08
>だから蘭印南部は連合軍が好き放題襲撃可能になってしまうの。

普通にならんだろ。
ラバウル占領したところで潜水艦基地にはならないし、
別段、蘭印方面に対する爆撃可能地域が増えるわけでもない。

492:名無し三等兵
08/03/25 21:12:01
なるよ。
まともな迎撃拠点が他にないから。
機動部隊は安心して蘭印奥深くに入り込める。
一方で日本軍は太平洋方面からこれを迎撃するのは困難。
今度は逆にラバウルが連合軍機動部隊の警報装置兼門番の役目を果たすから。
つまりシンガポール方面から迎撃しなければならない。
いいとこブルネイだ。

つまりシンガポールからの日本艦隊と激突する恐れのある海域、ジャワ島辺りまでは連合軍は侵入してゲリラ的襲撃を加え得るということ。
その脅威に対抗するなら日本軍は逆に、太平洋方面で何かあった場合に即時対応できない位置に艦隊を引っ込めねばならないことも意味する。

ラバウルは蘭印という巨大な袋の口。
ここさえ閉めれば袋全体を自分のものにできるというね。

493:名無し三等兵
08/03/25 21:35:34
 はっきり言っちゃうと蘭印だけを考えるならラバウルが無くても最終的には東部ニューギニアとパラオ-カロリンの線で哨戒すればいいだけなんですがね。
 豪州方面から来る敵は概ね航空機と潜水艦と陸軍地上部隊。
 機動部隊がそっちから上がってきていたのは単にガ島戦から続くソロモンの戦いがあったため。
 もしソロモンやラバウルを日本が取っていなければ、艦隊兵力はむしろギルバートやマーシャル方面から中部太平洋に進んでくることになるのでラバウルは必須の前哨陣地というわけでもなくなる。

494:名無し三等兵
08/03/25 21:37:24
>>492
トラックを完全に忘れているな。
米機動部隊がのこのこ蘭印に出たら日本はトラックから迎撃すればいいだけ。
しかも蘭印の重要拠点の東側には拠点がたくさんある。

495:名無し三等兵
08/03/25 21:40:23
 続き
 だが個人的には蘭印云々というとってつけた理由からではなく、トラックの安全の為にラバウルで持久するのは一定の価値があると思う。
 米艦隊兵力の主力はラバウル攻略にかかわることなくギルバート→マーシャル→カロリンの線で進んでくると予想されるが、ラバウルを敵手に委ねるとトラックが重爆の攻撃圏内に入りかねなくなる。
 もちろんニューギニアで押されればラバウルなんか跳び越してもかまわないことになるが、時間をある程度稼げる見込みがある。

496:493,495
08/03/25 21:42:00
間に>>494氏が入りましたが別人です。続きと書いて氏に迷惑をかけかねないので一応。

497:名無し三等兵
08/03/25 21:53:10
>>493
いやアンタ
ラバウルですら米機動部隊に襲撃された件忘れとりゃしませんか?
開戦早々の話ですぜ?

498:名無し三等兵
08/03/25 22:24:09
460から496までほとんど2人してやっている。

499:名無し三等兵
08/03/25 23:52:09
英国機動部隊のパレンバン空襲にはラバウルなどは無関係だったはず
蘭印南部を襲撃するよりバシー海峡や南支那海で待ち伏せする方が効果がある

500:名無し三等兵
08/03/26 00:49:12
ラバウルを放置していても蘭印の重要部には脅威になりにくい。
例えばラバウル~パリクパパンまでの直線距離は3900㎞。
往復するにはB-24、B-17でも無理な距離。
ダーウィン~パリクパパンの2000㎞の方がまだ近い。
どちらにしろ西部ニューギニア、ティモールが日本軍の手中に
収まっている限り爆撃でパリクパパンに打撃を与えるには厳しいだろう。

ラバウルが連合国側の策源地として価値が出るのは
トラック制圧→マリアナ侵攻か
パラオorビアク制圧→フィリピン侵攻する戦力が整ってからだ。

ラバウル無しでの東部ニューギニアで陸戦は避けたほうが
良いと思うが西部ニューギニアでビアク周辺での消耗戦は
やったほうがいい。パラオから艦隊を出すならラバウルから艦隊を出す
連合国側より距離の面で優位に立つ。
陸路が無い以上、北側が脇腹を晒す格好になる海路の補給路は
基本的に侵攻する米軍にとって不利な条件。
西部ニューギニアに米軍が侵攻するに当たって飛行場を点在させる
必要性を強いて戦力分散させるだけでも日本側には価値が有る。

501:名無し三等兵
08/03/26 10:16:49
>>500
だーから、ラバウルから直接狙う必要がどこにある?
ラバウルは「門番」だと言うとろうが。
蘭印に浸透する上で必ず通らなければならない場所だということが重要なんだよ。
ラバウルに重爆が進出するならそれは広大な哨戒圏を形成し、
蘭印への入り口の制空・制海権を連合軍側が確保するためになるんだよ。
ミッドウェーにB-17が進出したのと似たような理由だ。

その航空の傘の下で艦隊に戦略的自由度を与えるための重爆隊ということになるんだよ。

502:名無し三等兵
08/03/26 10:30:09
ラバウル以外で迎え撃とうとしたら、1箇所じゃ済まない。
完全に兵力分散になる。
しかもラバウルほど事前に整備された拠点ははるか後方、ジャカルタ辺りまで下がらないとない。
拠点を構築する手間はかかるし、維持するのも大手間がかかるんだが。
ラバウルへの補給線より確実に長く、複雑になるのがどうしてわからんかねぇ?

      │
      │
      │
      │
____│←ラバウル



      │
   __│
  │
_ │

になることの意味をもっと考えろよ。

503:名無し三等兵
08/03/26 21:56:59
>>502
ラバウルは出っ張りなんだよ。わかる?
補給戦はラバウルよりも後方に下がるほうがより短くなるのは明白。

504:名無し三等兵
08/03/26 22:02:49
>>503
あのさ、ラバウルより一見後方に見える蘭印の諸拠点の方が
その実補給線は伸びてしまうことがわかってない?
連合軍の勢力圏=攻撃可能圏を回り道したらそうなるんだが。

勢力圏ってな空襲可能圏ばかりじゃないぞ。
艦隊の攻撃可能圏、戦闘速度25ノットで1~2日=600~1200海里くらいは楽勝で攻撃圏に入る。
これが空母だとさらに搭載機の分、200~300海里くらい伸びる。
ラバウル基点に1500海里半径の円書いてみな。
どういうことになるか?

505:名無し三等兵
08/03/27 00:16:27
またおかしな独自理論を言い出したよこの人は。
全然説得力が無い。
>連合軍の勢力圏=攻撃可能圏を回り道したらそうなるんだが。

なりませんが何か?
史実の航路を知らんのかと。

506:名無し三等兵
08/03/27 09:49:28
>>505
ンなこと言ってる間に1500浬円書いてみな。
その中を通らないように想定される迎撃拠点に補給するルートを組もうとした場合どういうことになるか、
一目でわかるから。

507:名無し三等兵
08/03/27 17:46:39
お二人さんの補給路の認識が間違っているので訂正しておきます。ラバウルなどの要衝にまともに輸送船が行き来でたのは42年末まで以降は大陸伝いに航行し南部仏印より各地へと言うのが現実

508:名無し三等兵
08/03/27 18:42:24
ラバウルに固執する意味が解らん?
ウェワク…トラックのラインで防衛した方が厚目の防衛部隊を配置出来ただろう
またバックアップできる距離にマリアナ…ヤップ…ビアクのラインも形成出来る
パラオをGF根拠地にできればかなり有力な縦深陣をひける

509:名無し三等兵
08/03/27 18:53:50
>>507
それってパレンバンで給油しないといけないからでは?

510:名無し三等兵
08/03/27 19:54:52
>>506
書いたところでならないから。
あんたの言い分だと
ポートダーウィンから1500海里円を書いてみるとその円内に蘭印が入るんだが?
史実で蘭印は米機動部隊に空襲されたかね?

511:名無し三等兵
08/03/27 20:31:27
>>510
それがなぜなのか? がわかってないんだよ君。
ていうかラバウルが敵手にあればポートダーウィンはまさしく米機動部隊の出撃拠点になりかねん。
その意味をもっと考えた方がいい。

512:名無し三等兵
08/03/27 21:05:20
>>511
傍から見てもあなたの独自理論は人口に膾炙しているとは考えられないのですが。

>ラバウルが敵手にあればポートダーウィンはまさしく米機動部隊の出撃拠点になりかねん。

論理的にこれを説明してください。

513:名無し三等兵
08/03/27 21:11:28
>>507
それが当然。
ラバウルがなかった場合、開戦当初からそのルートを強制されます。

514:名無し三等兵
08/03/27 21:15:08
>>511
 横レスですが、米海軍の侵攻ルートは豪州周りではなく太平洋島嶼ルートの案です。
 史実で豪州方面に寄り道したのは単に日本軍がソロモン、ラバウルに固執していたための対抗上に過ぎません。
 実際それでも米海軍の主攻勢はギルバート-マーシャル方面から順当に進んできています。
 よって、ラバウルが無力化乃至元々進出しなかったとしてもポートダーウィンにわざわざ機動部隊の出撃拠点を作る必要がありません。
 もしやったとしてもヒットエンドランの為の一時泊地程度の利用で、その後はやはり利用されることは無いでしょう。
 水上部隊の小艦隊程度は豪州艦隊を中心に展開するかもしれませんが、どちらにしても戦略的に大きな意味合いを持つものではありません。

515:名無し三等兵
08/03/27 21:24:20
>>513
 あまり関係ないでしょう。
 日本がラバウルをとらなかった場合に敵潜水艦なりがラバウルを中継拠点にする可能性も無いではありませんが、史実でもフリマントルから中継点を通じて蘭印や仏印方面に潜水艦は出ています。
 正直ラバウルでもどっちでも大差は無いでしょう。ラバウルの方がハワイから距離が近く補給がしやすい利点はありますが。
 まあそれならそれでラバウルの有無にかかわらず、ギルバートやマーシャルを取って中継点にすればラバウル以上に補給は容易いのですけどね。
 あれば或いは便利に使うかもしれないが、日本軍部隊がその方面に出てこないなら他で代替の利く、それが連合軍にとってのラバウルの価値です。
 だから史実でも同方面の日本軍が事実上無力化された時点で放っておかれたのです。

516:名無し三等兵
08/03/27 21:46:32
>>515
それは攻勢作戦に出てからの連合軍にとっての価値です。
日本軍が攻略にかからなかった場合のラバウルの価値は史実とは比べ物になりません。

まず周囲にラバウルに本格的な空襲を行える日本軍拠点がない。
これは一旦強化にかかられたら、ポートモレスビー並に難攻不落になることを示します。
日本軍のトラックに匹敵する高価値の戦略拠点を前線近くに構築されてしまうのです。

防勢作戦段階の連合軍にとってはまずこれで日本軍の南進をストップできます。
同時に太平洋方面から蘭印への進入路も連合軍のものになります。
史実でスマトラ島~ジャワ島~ニューギニア島に至る長大な防壁を構成し、内側への侵入が事実上不可能なために
終戦間際まで安全圏を構成していた蘭印南部は、ラバウルという入り口を蹴破られたら安全ではなくなるのです。
よく架空戦記で論議になる、「米本土に一度でも本格的な被害を与えればリソースが食われて前線兵力が減る」、
このパターンが日本軍に当てはまってしまうのです。

インド洋方面からの襲撃は開戦直後のインド洋作戦によってイギリス艦隊が追い払われたために当面の心配はなくなってます。
潜水艦の進入も機雷堰で封じました。
後はラバウルさえ守っていれば後背の蘭印は史実通りの安全圏を構成します。
史実で蘭印に配置された部隊を羅列してみてください。守備範囲の広さに比べて驚くほど小兵力で賄っている実状が浮かび上がります。

一方のラバウルも「たかだか百数十機」で前線を維持しています。周辺の諸拠点と合わせても数百のオーダー。
無理な攻勢を仕掛けず、防衛に徹して消耗を抑えるなら最小の労力でインドネシア全体を守れるのです。



517:名無し三等兵
08/03/27 21:48:19
なお、攻勢に移ってからの連合軍がことさら蘭印を攻めなかったのは、
そのリソースを直接本土を衝くことに振り向けただけのこと。
インダイレクトアプローチよりダイレクトアプローチの方が短期に勝負を決められる、という判断です。

518:名無し三等兵
08/03/27 22:26:42
>>516
だらだらと御託並べてるところ悪いけどさ。
あんた結局、自分で
「連合軍がラバウルを占領しても意味が無い」と主張しているのに気づいてる?
守勢の連合軍がラバウルを占領しても積極的攻勢作戦に出る兵力はなく、
攻勢に連合軍が出れば本土を目指すのでラバウルの価値はなくなる。

>ラバウルという入り口を蹴破られたら安全ではなくなるのです。
ダウト。
ラバウルはただの点であり、ニューギニアの拠点と変わらない。
ラバウルを連合軍が獲ればニューギニア本島の拠点で日本は抵抗するのみ。

519:名無し三等兵
08/03/27 22:55:34
>ラバウルを連合軍が獲れば

米軍爆撃機がニューギニア本島の山脈を山越えする必要が無くなり
結果爆弾の搭載量が増え、北部の日本軍への空襲が強化されますな。

520:名無し三等兵
08/03/27 22:56:15
>>518
それ変。
「ラバウルを一旦日本が抑え、連合軍が奪い返した」前提の論理展開になってる。
どうもズレてると思ったら、あなたそういう前提で話してるの?
「あるものを使う」と「一から作る」の違いもわからない?

521:名無し三等兵
08/03/27 23:04:08
まさか・・・とは思うが
ラバウルが連合軍の手中から失われていない状態で構築される戦略と
ラバウルが一旦連合軍の手から離れた状態で構築される戦略は
まったく異なるものになる、ことは理解してるよね?

522:名無し三等兵
08/03/28 01:53:17
連合軍からみたらラバウルは策源地にはなりえない、最前線で危なくてしょうが無い
日本がはなからトラック⇔ビアクにて防御に務めるのならクエゼリンからトラックへ侵攻するだろう
つまりラバウルはトラック防衛の要だが蘭印防衛のタシにはならない

523:名無し三等兵
08/03/28 05:51:23
ラバウルを拠点にして米軍が1942年辺りで反攻作戦するにしても
ウォッチタワー作戦程度の戦力では東部ニューギニア北部の海岸を押さえるのが手一杯。
日米の航空機と艦船の比率に差が出ない限り、飛び石作戦なんか出来ません。

524:名無し三等兵
08/03/28 07:10:43
史実の様に日本がソロモン~東パプアに展開しない場合
同地域で拠点らしいのはラバウル カビエン ラエ モレスビー ツラギ くらいになり
ルンガ ブイン 等は当然未整備状態だろう
ツラギが水上機に限定される為に東パプアに進出する連合軍のラインはモレスビーに集中する
補給は珊瑚海やソロモン諸島に沿って海上輸送による補給になるだろう
ラバウルに連合軍の重爆隊が展開すればトラックは最前線基地になるが容易に無力化は去れまい
護衛戦闘機も無く連合軍も充分な爆撃は出来ないだろう
日本も早期に夜間や高高度局地戦闘機による迎撃が重要になり史実と違った航空機開発がなされ
紫電改や震電の様な開発が前倒しになる
場合によればトラックにも陸軍航空隊が進出するかもしれない
いずれにせよ東パプアの連合軍は日本の有力な機動部隊に東から迂回し後背から奇襲を受ける危険もある
日々北のトラックから日本海軍の圧力があり西のウェワク ビアクから日本陸軍の圧力がある状況になる
モレスビーもウェワクからの空襲圏の為に艦隊根拠地には不向き
結局連合軍の補給線がかなり伸びる為に付け入るスキが出来るだろう

525:名無し三等兵
08/03/28 09:28:19
ラバウルが連合軍最前線という前提での防勢計画・・・

てかないな。
ラバウルが連合軍のもので不動ならそれ以上北進する意味はない。
日本軍をひきつけ消耗させ、その間に反攻戦力を整えてれば万事OK。

逆に日本軍がニューギニア、それも東部に進出する可能性はなきに等しいぞ。
ンな余裕で攻撃圏に入るような危ない場所、攻められるわけなかろう。
ウェワクなんてむしろラバウルの連合軍側の出城的存在だ。
攻めるのであればハワイ攻略を見据えたミッドウェーのように、その先にある敵根拠地も攻略する予定があってのことだ。
一時的な無力化とかでなければウェワク攻略はラバウル攻略まで見据えて行われるということ。

526:名無し三等兵
08/03/28 09:59:58
港の規模、パラオ、ビアクとの位置関係から見て、
ウェワクよりホーランディアの方が重要。

527:名無し三等兵
08/03/28 11:36:27
>>525でも書かれてるがラバウルが敵手にある状態でニューギニア侵攻てのは正気の沙汰と思えないのですが。
ホーランディアにせよウェワク・ビアクにせよ日本軍が侵攻したのはラバウルをゴールにしているからでしょうに。
前提条件としてラバウル陥とさずにウェワク・ビアクを奪るってのはかなり考え難い状態です。
破壊・無力化はあり得るでしょうが。

528:名無し三等兵
08/03/28 13:13:26
>>514
アメリカの攻勢の戦力は海軍だけじゃないよ。
マッカーサーの陸軍がどこで編成・訓練したのか考えないと。



529:名無し三等兵
08/03/28 15:27:55
史実ではラバウル要塞⇔トラック要塞はスルーされた訳で
築城するならマリアナ⇔ビアクのラインだろ
ビアクが堕ちればホントに南方資源地帯が有効攻撃圏内に入るしフィリピン攻略の路が拓ける


530:名無し三等兵
08/03/28 19:39:43
よいよなったら北方ルートで進攻するつもりだし

531:名無し三等兵
08/03/28 19:47:59
>>528
 そのマッカーサーの陸軍や豪州軍とラバウルの対岸でありながらニューギニアで補給苦の戦いを強いられたわけで、同時進行でソロモンでも地獄。
 それならラバウルごと手を出さず西部ニューギニアで持久するという方がだいぶマシという考えには充分検討の余地があるということ。
 個人的にはトラックの安全確保の為にラバウルと西部ニューギニアの占領が望ましいと考えますが。 
 いずれにしても直接蘭印の安全のためではありません。

532:名無し三等兵
08/03/28 19:50:16
>個人的にはトラックの安全確保の為にラバウルと西部ニューギニアの占領が望ましいと考えますが。 

失礼。ラバウルと東部ニューギニア

533:名無し三等兵
08/03/28 20:33:11
>>529
無力化攻撃をスルーとは言わない。

ラバウルは陸上兵力も強力で攻略には時間がかかるが
航空戦力さえ取り除けばどこにも影響を及ぼさない単なる一拠点に堕す。
南を向いているラバウルは強力だが北から見ればそうでもないと。
「ラバウルを」支援する拠点ってないから(周囲にあるのは「ラバウルが」支援する拠点)。
よって一旦攻勢に出た連合軍にとってはラバウルは「邪魔にさえならなければ不要」。

トラックも同じ。
米軍の侵攻経路上には環礁がいくつもあり、シービーズの力を持ってすれば
トラック以上の能力を与えることはできたし事実ウルシーがそうなった。
後は邪魔さえしなければ不要。

まあこれは逆に言えば、邪魔になる内は放置できない、てことでもある。

534:名無し三等兵
08/03/28 20:59:13
制空権に方角は無意味、オーエンスタンレーのような山脈があれば別だが

535:名無し三等兵
08/03/28 21:51:29
>>534
もちっと読んでくれ。
ラバウル中心の基地ネットワークは南側に展開してる。
北を向くとラバウルは結構孤立気味なんよ。
はるばるトラックからの輸送空路があるくらいで。

536:名無し三等兵
08/03/29 00:42:44
》535 よく読んだが、史実の結果論からくる考えでラバウルの確保は南方資源帯を守る為の最前線と言う位置付け以外の何者でもない

537:名無し三等兵
08/03/29 00:47:35
ラバウルが連合国側の策源地になったら、日本側はラバウルの攻略を諦めるしかない。
ニューアイルランド島が盾の役割を果たす形になるからな。

だからといって、ラバウルがトラックに対する矛の役割を果たせる訳ではない。
盾が航路の邪魔になってしまうからだ。

日本側がラバウルを取らない事は、南洋での勢力拡大を初めから諦めている事なので、
連合国側は日本側の戦力を各個撃破する機会が少なくなる。

538:名無し三等兵
08/03/29 00:57:14
>>536
 それは物は言いよう聞きようというやつで、太平洋戦争の作戦行動はかなり極端に言えば全て資源地帯の安全かその輸送、又は本土の安全確保が究極の目的。
 だからそうも言えなくも無いという話。
 ただラバウルは直接的にはトラックの安全を保障するための拠点で、トラックは中部乃至西太平洋での艦隊作戦を行う為の拠点。
 艦隊作戦は米艦隊を撃破しつつ拠点を守るためのもので、米艦隊を撃破すれば米軍の侵攻をそこで阻止し最終的には上記3目的の達成に寄与できる。
 資源地帯云々はかなり遠い理由になるんだ。

539:名無し三等兵
08/03/29 12:44:10
ラエを一大拠点にしては?

540:名無し三等兵
08/03/29 13:00:10
どっちの陣営が?

541:名無し三等兵
08/03/29 15:08:16
米軍は要塞化されたラバウルの航空隊を無力化し
ラバウル自体はスルーしアドミラル諸島に策源地を整備した
カビエンやホーランディア等既存の拠点を利用しないのは防諜の為だろう
ラエは策源地には不向きだ

542:名無し三等兵
08/03/30 06:22:55
独断で南洋における日本側の優先順位を決めて身他。

優先順位

死守するべき所
①マリアナ諸島 (ここを落とされたら話にもならん訳で制空権を取られない様に掩体壕を大量に設置した飛行場を多数作っておくのと全諸島要塞化は必項)
②パラオ諸島 (連合艦隊主力と航空機の集結地点。マリアナ、ビアクに何時でも行ける)
③ビアク島及び西ニューギニア (飛行場建設より要塞化と防衛ラインを敷く方を優先した方がいいかな?)

早期陥落が許されない所
④トラック諸島 (トラック島、ポナペ島、コスラエ島は出来れば死守したい。自活自衛出来るレベルまでになるかが問題)
⑤マーシャル諸島 (死守する事は地形。距離面で出来ない、時間稼ぎで上等、玉砕覚悟の地)
⑥ギルバート諸島 (適当な頃合を見て撤退した方が良さそう潜水艦や駆逐艦で撤退がすぐ完了出来る大きさの部隊を置くのが吉)

侵攻しなくて良い所
⑧東ニューギニア (陸軍に侵攻させるより西ニューギニアの住民を工作員に仕立て上げて潜り込ませた方が費用対効果で成果がありそう)
⑦ビスマルク諸島 (潜水艦や航空機で工作員を送り込む位しか思いつかない)
⑧ソロモン諸島 (要らない、見たくない、聞きたくない)

543:だつお
08/03/30 09:13:12 RJuXVFqQ
だからだなー。インド洋を攻撃してもオーストラリアを攻撃しても、
そこに必ずアメリカ太平洋艦隊が出現するって決まってるんだよ。

皇軍がやるべきことは、専ら日中戦争の中国チンピラゴロツキ害虫駆除。
中国とだけ戦争していれば皇軍は文字通り無敵皇軍だって世界の国が認めてる。

544:名無し三等兵
08/03/30 09:25:53
結局抑えるべき島々が多すぎ日本の国力を越えてしまうわな。山本が有言実行で半年暴れ廻り行ける所まで行ってしまうことが必要だったのか?

545:名無し三等兵
08/03/30 10:22:05
ラバウルを一時的に占領するのは止むを得ない

546:名無し三等兵
08/03/30 11:30:26
豪州を攻めないならラバウル以南は不要

547:名無し三等兵
08/03/30 11:53:07
「攻めないなら」という選択肢は日本にはない。
どのレベルまで叩くか? だけ。

548:名無し三等兵
08/03/30 16:55:27
損害を恐れず戦力資源の尽きはてるまで攻めつづけるしかなかった

549:名無し三等兵
08/03/30 19:12:54
マーカス⇔トラック⇔ホーランディアの防衛線を維持し
ダーウィン→パースの西豪州を制圧し豪英分断を!

550:名無し三等兵
08/03/31 00:43:36
おまえらは日本が開戦前にレーダーを開発していたの知っているか?

551:名無し三等兵
08/03/31 01:39:12
>>550
レーダーの基礎技術は日本発の技術ですが何か
八木アンテナ 実用ブラウン管

552:名無し三等兵
08/03/31 05:54:10
敵さんが有効性にいち早く着目して活用した技術の
起源を主張して悦に入るなんて
みっともないからやめなさい

553:名無し三等兵
08/03/31 07:34:29
>>551
 よく勘違いされますが、八木アンテナはレーダーの為に開発されたわけでもないですし、レーダーに必須のアンテナでもありません。有効に利用できたアンテナのひとつです。
 ブラウン管の歴史についてもどこで「世界初」に認定するか難しい問題で、19世紀末にはロシアで初期のブラウン管利用の受像機が試作されていますし、日本では1926年にイの字の受信が成功したのは有名な話です。
 1927~28年にはアメリカで映画フィルムの映像化に成功、1929年にはイギリスで実験放送が始まり1936年には定期放送も手がけます。

554:名無し三等兵
08/03/31 08:30:52
一応ホーランディアは西ニューギニアに含まれるから
要塞化して敵に取られない様するべき。
ビアクをラバウル並みに強化できれば、易々と制空権は
取られない。
ビアクから支援を仰ぎながらホーランディア付近での消耗戦なら
ラバウルから支援を仰ぎながらのガダルカナル戦より
分があると思う。

555:名無し三等兵
08/03/31 09:00:57
補給は?

556:名無し三等兵
08/03/31 10:51:52
蘭印からの物資はマノクワリに集めて送り、本土からの物資はパラオに立ち寄った後、
ホーランディアに送る。
アイタペやバニモに敵の航空基地が出来上がって妨害が激しくなる前に
サルミ、ワクデ島、デムタなどの中継地点を整備、簡易飛行場をビアク~ホーランディア
までの区間に多数作っておく。

輸送船団が多数沈められるようになったら蟻輸送に切り替えてホーランディア要塞化を
推し進めていく。

557:名無し三等兵
08/03/31 11:22:12
ラバウル(連合軍)基地からホーランディアへ攻める前に横槍を警戒して先ずはトラックの無力化だろ
内地⇔サイパン⇔トラックの補給線維持が勝敗の別れ目になる
西イリアンへの補給は南方輸送幹線に乗せてマニラかボルネオまで運び
支線でマニラ→ダバオ→ビアク→ホーランディア

558:名無し三等兵
08/03/31 12:33:06
補給の重要性を軍上層部に叩き込まないと何やっても同じことになりそう

559:名無し三等兵
08/03/31 12:53:42
スル海やフィリピン海での連合軍潜水艦と海上護衛総隊との死闘が見られそう
完全に安全圏になったモレスビーとフリーマントルから出撃するガトー級
パラオ、アンボンを根拠地に対潜作戦を行う海護部隊
地味な仮想戦記が書けるが絶対に売れないなw

560:名無し三等兵
08/04/01 01:31:43
補給の重要性と陸海軍の協調が取れているなら、
ラバウルなんか取りに行けない。

561:名無し三等兵
08/04/01 02:12:18
ビルマに侵攻しなければ陸軍航空隊を早期にラバウルに展開出来ただろうね

562:名無し三等兵
08/04/02 01:29:44
ラバウルに陸軍の飛行戦隊を派遣しても大して役に立つとは思えないのだが。

563:名無し三等兵
08/04/02 10:29:10
局地迎撃戦闘とモレスビー空爆、海上での航法訓練がてら展開してもらえばいいんでないかい

564:名無し三等兵
08/04/02 11:01:39
>561

ビルマに進行しなかったら、
タイやマレーシアなどにより多くの航空隊が必要です。

565:名無し三等兵
08/04/02 11:17:27
インドにいる英軍を囲んで大戦を辞めさせるように働きかければ、
もしかしたら支那も共産の手に落ちなかったし、東京が本土爆撃
されるようなこともなかったかも。
でも陸軍が生き残るという最大の懸念材料が残る。

566:名無し三等兵
08/04/02 12:18:03
大陸派を根絶しない限り、日本の未来は開かれない。

567:名無し三等兵
08/04/02 17:43:31
大陸派を根絶させるために経済的には、
大陸の豆や雑穀などの食料の輸入先の確立と、
大陸市場に変わる輸出先が必要だ。

前者にはアメリカの援助が必要だし、
(大陸の農作物に比べれば、はるかに高いので特別な援助が必要)
後者にはアジア各国が植民地から脱却し独立国になり日本と通商条約を結ぶことが必要。

果たしてこんなことが戦前に可能だろうか?

568:名無し三等兵
08/04/02 18:38:41
>>567
 食料輸入をアメリカからというのも選択肢の一つだと思いますが、普通に中国から輸入しておけばよいと思いますよ。
 日中戦争前の中国が日本への食料輸出を禁じていたわけではありません。
 中国と妥協が出来るのなら大豆などは心配要らないわけです。(といっても1941あたりからでは関係改善も困難ですけどね)
 輸出先については、既に中国と競合している軽工業製品では大陸での大規模拡販は望めませんから他の国へというのもわかるのですが、30年代に入ると安価な合成繊維の発達でそれまでの絹や木綿の商品価値が下落していますし、輸出していくにも価格競争を強いられますね。
 

569:名無し三等兵
08/04/03 02:08:17
それまでの主力輸出品である軽工業製品、繊維製品は競争力を失いつつあるが
既に一次大戦以降日本は重工業化が進みアジアでの経済的住み分けは可能
食料輸入も仏印、華南から英仏経由で入手可能
国家予算の六割を占める軍事費が下がれば持続繁栄は十分可能だったはず

570:名無し三等兵
08/04/03 08:43:24
まっ富が集中していたのだな特に財閥系軍事産業に昔は道路の変わりに兵器を作ってたんだな

571:名無し三等兵
08/04/03 08:51:34
戦時中 「非国民は氏ね!」
現在   「ニートは氏ね!」


戦時中 「竹槍でB29が撃墜できないのは根性が足りないからだ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!」


戦時中 「鬼畜米英!」
現在   「にっくき北朝鮮!」


戦時中 「パイロットが足りん!」
現在   「即戦力が足りん!」


戦時中 「欲しがりません勝つまでは!」
現在   「甘えるな!」

戦時中 「我ガ軍ハ敵空母10隻撃沈。 敵航空機100機ヲ撃墜ス。 我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ。」
現在   「景気は着実に回復している。現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である。」


戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!1億特攻だ!」
現在   「若者をどんどん派遣請負サービス残業でこき使え!」


戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない。超大国アメリカは永遠だ!」

572:名無し三等兵
08/04/04 22:01:52
集団ヒステリーほんと嫌になる

573:名無し三等兵
08/04/05 14:21:03
真珠湾攻撃の後一航艦を分割して支援作戦に当てれば良かったんじゃない?
トラックに有力艦隊があれば米空母も迂濶に動けないだろうし

印度方面(シンガポール)
赤城加賀龍驤
伊勢日向扶桑山城
利根筑摩
南雲長官インド方面支援

中部方面(トラック)
翔鶴瑞鶴
比叡霧島
最上三隈鈴谷熊野
小沢長官対豪作戦

南方方面(ダバオ)
飛龍蒼龍
金剛榛名
高雄摩耶愛宕鳥海
近藤長官蘭印攻略

北方方面(横須賀)
瑞鳳祥鳳
大和長門陸奥
妙高那智羽黒足柄
高須長官内地北方警戒

支援部隊(ブルネイ)
青葉衣笠古鷹加古
千歳千代田日進瑞穂
高橋長官蘭印攻略支援


574:名無し三等兵
08/04/05 17:37:19 23iEXDn/
>>573
貴様…日本近海は誰が守るのだ

575:名無し三等兵
08/04/05 17:40:36
>>573
 それではどの艦隊でも米空母部隊に負けてしまいます。各個撃破の憂き目に。

576:名無し三等兵
08/04/05 18:19:12
>>575
終戦が早くなってよいではないか。

577:名無し三等兵
08/04/05 18:21:19
近代戦の極意、戦力の集中、中央突破、迅速な移動、各個撃破

578:名無し三等兵
08/04/05 18:23:22
573は戦力の分散低速移動米空母のヒットエンドランを食らう

579:名無し三等兵
08/04/05 18:34:44
高速艦隊と主力艦隊を交互に前線に投入するのはどよ
翔鶴瑞鶴飛龍蒼龍
金剛榛名利根
最上三隈鈴谷熊野
一個水雷戦隊

赤城加賀祥鳳瑞鳳
比叡霧島筑摩
妙高那智羽黒足柄
一個水雷戦隊

大和(武蔵)長門陸奥
龍驤(龍鳳)
高雄摩耶愛宕鳥海
千歳千代田
一個水雷戦隊

伊勢日向扶桑山城
(隼鷹)(飛鷹)
青葉衣笠古鷹加古
日進瑞穂
一個水雷戦隊


580:名無し三等兵
08/04/06 00:16:38
事前に情報が漏れているので、攻撃しやすい低速艦隊から先にやり経験をつむ

581:名無し三等兵
08/04/06 18:26:59
爆装機ならべてたからあんなことになっとるけど
基本的には赤城のスペックだと魚雷の一つや二つは平気な不沈艦だお
別に同型艦てわけでもないしいつも加賀とくっつけとかなくてもよかろう
発着同時用、非常用に小型空母を随行させて方々へ攻勢をかけるべきでしょう


582:名無し三等兵
08/04/06 21:50:11
赤城加賀の年代の船は水雷防御力が低く米空母も同様でサラトガはMIの頃の修理でついでに水密隔壁の追加を行っております

583:名無し三等兵
08/04/06 22:03:51
全通改造の時にバルジ付けてなかったっけ?

584:名無し三等兵
08/04/06 22:55:56
1AS 赤城 瑞鳳
2AS 加賀 龍驤
3AS 翔鶴 飛龍
4AS 瑞鶴 蒼龍
5AS 鳳翔 春日丸
と言う再編はどよ

585:名無し三等兵
08/04/07 00:32:34
米空母一隻分の搭載機数となりますよ

586:名無し三等兵
08/04/07 02:09:18
再編編成するなら正規空母2に軽空母1をセット
1AS 赤城 加賀 (龍鳳)
2AS 飛龍 蒼龍 瑞鳳
3AS 翔鶴 瑞鶴 (祥鳳)
4AS 龍驤 (隼鷹)(飛鷹)


587:名無し三等兵
08/04/07 03:09:44
軽空母の搭載機は直掩用だな。

588:角田覚治
08/04/07 05:29:11
>>586
4航が気に入らん
ちっ(・Дヽ`) 艦速か


589:名無し三等兵
08/04/07 08:10:13
ラバウルなし南洋持久なら、

1AS 赤城 飛龍 蒼龍  (パラオorトラック拠点で南洋警戒活動)
2AS 加賀 龍驤 祥鳳  (昭南拠点で東インド洋通商破壊)
3AS 龍鳳 鳳翔 春日丸 (本土~昭南市間の海上護衛と航空機運搬、訓練)
4AS 隼鷹 飛鷹 瑞鳳  (パラオ戦艦直掩と南洋への航空機運搬)
5AS 翔鶴 瑞鶴      (本土~トラック間で警戒活動と航空機運搬)

590:名無し三等兵
08/04/07 08:40:51
空母の速力がまちまちなのはまずいんじゃあない

591:名無し三等兵
08/04/07 08:58:16
赤城91機31.2ktと加賀90機28.3ktをどう使うかが肝だな。
速力を考えると別々に使うほうが良い。
戦力として考えると2隻で180機の打撃力も捨てがたい。

592:名無し三等兵
08/04/07 09:05:57
>>591
赤城は66機、加賀で75機ほど。
ぶっちゃけ翔鶴瑞鶴の方が運用能力高いよ。
赤城や加賀の90機ってな零戦・99・97の一つ前の世代の飛行機で勘定した数字だから注意。

593:名無し三等兵
08/04/07 09:44:27
補用を搭載機にカウントされてもな


594:名無し三等兵
08/04/07 09:54:34
増税公共事業論

従来、景気対策としての公共事業は国債の発行を前提として語られることが多かった。
これは公共事業によって景気を刺激すれば景気が回復し、税収が増加するので、
税収が増加した後で国債を償還すれば良いという考え方に基づいている。

しかし近年では公共事業を増やしてもそれによって景気は回復せず、国債発行残高が
増加する一方でさらなる公共事業による景気対策が求められている。

そこで提唱したいのが、赤字国債を発行することによって景気対策の公共事業を
おこなうのではなく、公共事業をおこなっても将来的な景気回復・税収の増加はあり得ない
ことを前提にしつつ、景気や雇用の維持のために増税して公共事業の財源を確保する
ことである。
財源は法人税でも良いし、所得税でも良いし、消費税でも良い。しかし民間レベルでは
もはや需要の増加が望めない以上、公共事業によって需要を拡大する必要があるのは
明白である。また公共事業も必ずしも道路工事や土木事業に限られるわけではなく、
たとえば環境対策としての植林や森林整備事業、あるいは資源確保を目的とした
リサイクル事業、あるいは不法移民対策を目的として不法移民が多い地域の近くに
刑務所を増設するなど、日本の国民生活を向上させるインフラ確保を目的とした
数多くの事業が考えられる。

国債発行額を目の前にして、景気対策か財政均衡かを論じるのはもう古い。
これからは増税しつつ景気対策をおこない、景気の拡大と財政赤字の減少を両立させるべき
時代なのだ。

595:名無し三等兵
08/04/07 10:15:46
>>591
最大戦速の大小数ノットの差など大きな問題では無い
巡航速度や航続距離の差が重要な問題だ


596:角田覚治
08/04/07 10:24:21
>>595
艦高であわそうぜ 赤城、隼鷹、飛鷹なら4航でセイロンでもアラスカでもやってやる


597:名無し三等兵
08/04/07 10:58:53
>>296
隼鷹 飛鷹 は航空機運搬に従事させるが順当
祥鳳 瑞鳳 龍鳳 はハンターキラーに従事させる


598:名無し三等兵
08/04/07 11:50:02
航空戦隊再編案 (4201)
01AS 翔鶴 瑞鶴 (打撃)
02AS 飛龍 蒼龍 (打撃)
03AS 赤城 瑞鳳 (予備)
04AS 加賀 祥鳳 (予備)
05AS 龍驤 (龍鳳)(支援)
06AS(隼鷹)(飛鷹)(支援)
07AS 大鷹 (冲鷹)(運搬)
08AS(海鷹)(神鷹)(運搬)
09AS 千歳 千代田(対潜)
10AS 日進 瑞穂 (対潜)


599:名無し三等兵
08/04/07 12:41:11
GF長官 近藤 参長 大西
第3艦隊(小沢長官)
第1群(直率)
赤城 加賀 祥鳳
比叡 霧島 利根 筑摩
一個水雷戦隊
第2群(角田)
翔鶴 瑞鶴 瑞鳳
最上 三隈 鈴谷 熊野
一個水雷戦隊
第3群(山口)
飛龍 蒼龍 龍驤
妙高 那智 足柄 羽黒
一個水雷戦隊

第2艦隊(三川長官)
第1群(直率)
大和 武蔵 長門 陸奥
金剛 榛名
隼鷹 飛鷹 龍鳳
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
一個水雷戦隊
第2群(西村)
伊勢 日向 扶桑 山城
日進 瑞穂 千歳 千代田
青葉 衣笠 古鷹 加古
一個水雷戦隊

第6艦隊(小松)
潜水艦部隊



600:赤城
08/04/07 12:53:42
グゲー!>>598
洩れは固定四番、殿堂入り確定の大打者のはず
鳳翔じいさんと同じにしないでくれよな
予備ってなんだ、もちっといい言葉へ代えよう
指名空母ってのはどうよ。加賀もそれなら納得っていってるが


601:名無し三等兵
08/04/07 16:54:06
さて600を越えた所で更なる中締め結論

>>1->100
インド洋作戦なしでならポートモレスビー攻略は可ただし、その後は補給に苦しむ。
インド洋での海上破壊は可能でもインド大陸侵攻は泥沼必死。

>>100->200
真珠湾無し開戦でフィリピン救援に米海軍が救援に駆けつける事になったら日本側有利。
史実通りに戦ったとしてポートモレスビー攻略、ガダルカナル維持に妙案なし。

>>200->300
米国参戦は必死。日本側は英蘭宣戦布告、南方攻略後対米戦に備えてた戦略を
取るのが上策。

>>300->400
なぜかドイツの補給についての話がメインになってる。;;;
このスレ的に重要なのは>>354からで
MOを前倒ししようが簡単にはポートモレスビーは落とせないという結論。

>>400->500
パラオはトラックの代替根拠地になりえた。
ポートモレスビーはおろか、ラバウルも要らないと結論。もはやスレの主旨を否定している。

>>500->600
マリアナ諸島からビアク島までの防衛ライン維持は必要と結論。


むう、残りの消化レスは艦隊編成と配置に使うか?

602:名無し三等兵
08/04/07 17:07:45
スレ主の思惑とはかけ離れながら貴重なレス?が多くどう展開して行くのか全く読めんw

603:名無し三等兵
08/04/07 18:15:33
ターチン油田が開戦前に見つかれば何事もなかったのに

604:名無し三等兵
08/04/07 19:38:18
檜山か谷の作品にあったような。

605:名無し三等兵
08/04/07 20:55:28
》601 私は対英蘭宣戦布告派ですが前回書けなかったことを追記します。 選択肢として2つあります。一つは南方資源帯の確保に限定的占領、もう一つは米領以外ポートビラまでの占領

606:名無し三等兵
08/04/08 00:25:13
>>603
ターチン油田は当時だと質に問題があったんじゃなかったっけ?

607:名無し三等兵
08/04/08 00:30:50
>>605
例え日本側が英蘭のみの限定宣戦してもアメは向こうの論理に
基づいて日本側に宣戦してくるからその選択肢はそもそも無意味。

608:名無し三等兵
08/04/08 09:30:24
》607 宣戦布告してくれば前にも書いたが比にはるばるやってくる米艦隊を要撃、経路にあたるグアム、グエゼリン、ウェークを急襲、とにかく補給にくる米艦隊を撤退的に叩く

609:名無し三等兵
08/04/08 09:40:25
日本軍が対英蘭開戦すると大西洋合意でAも参戦する
Aの参戦は対日だけでなく対独戦開始も包括する
よって日本軍には対ソ開戦しか有望な戦争はないはずだった
ちなみに対ソ戦争となった場合、連合艦隊のほとんどの艦艇が北太平洋に展開し
援ソ船団の航行を阻止するが、これによって米国との戦争には至らない


610:名無し三等兵
08/04/08 20:11:28
>>608
自慢下にのたまうが、要は漸減作戦の1バリエーションに過ぎんではないか。
図演で何度やっても勝ちが見えなかった古臭い戦略を今更持ち出すな。

>>609
樺太のオハ油田だけでは海軍や民需はおろか、陸軍の腹さえ満たせない。
シベリアの凍土をいくら占領しても石油は得られない。
史実の北進派が次々に南進に転向してった理由を考えろ、半世紀前の人間に笑われるぞ。

611:名無し三等兵
08/04/08 23:34:50
まあ608のように戦えば史実よりましな負け方になった罠 図演で負ける作戦は真珠湾やミッドウェーも同じ おやすみ

612:名無し三等兵
08/04/08 23:41:29
マシな負け方ではなく、「想定どおりの負け方」であって最悪といえる。
初めから勝てない戦法で戦ったことになるわけだから。

613:名無し三等兵
08/04/09 00:54:32
マリアナ決戦なら一回目はワンサイドもあり得る

614:名無し三等兵
08/04/09 00:58:45
>>608
しかしその頃、帝国主力は南方にかかりきりなのであった。
条約により、太平洋の基地群も開戦後からの整備では到底間に合わず、航空兵力の大規模展開もで傷。
米艦隊に各個撃破されるのであった。

おしまい。


615:名無し三等兵
08/04/09 00:59:03
アメリカとは物量が違うからどう戦っても結局戦争の体勢は同じ

616:名無し三等兵
08/04/09 01:54:52
作戦方針に関する従来の研究は是亦正常堂々たる邀撃大主作戦を對象とするものなり
而して屡次図演等の示す結果を観るに、帝国海軍は未た一回の大勝を得たることなく
此の侭推移すれは恐くじり貧に陥るにあらすやと懸念せらるゝ情勢にて演習中止となるを恒例とせり
事前戦否の決を採らんか為の資料としてはいざ知らす、苟くも一旦開戦と決したる以上、
此の如き径過は断して之を避けさる可からす
日米戦争に於て我の第一に遂行せさるへからさる要項は、開戦劈頭、敵主力艦隊を猛撃撃破して
米國海軍及米國民をして救ふ可からさる程度に其の志気を阻喪せしむること是なり
此の如くにして始めて東亜の要障に占居して不敗の地歩を確保し依て以て東亜共栄圏も
建設維持し得へし然らば之か實行の方途如何  -山本五十六-

617:名無し三等兵
08/04/09 08:37:56
年表
40年1月に英蘭へ宣戦布告し仏印進駐、香港ブルネイ攻略
40年2月ラバウル、ウェワク、ホーランジア、ビアク、メダン攻略
40年3月ボルネオ、セレベス制圧、アンボン、チモール、攻略
40年4月馬来上陸、武漢⇔長沙⇔桂林⇔広州ラインを確保
40年5月マリアナ要塞完成、モレスビー攻略
40年6月米国会対日参戦を許可、日本へ対し即時停戦と占領地よりの撤退を要求、日本シンガポール攻略、英軍インドへ撤退
40年7月対米宣戦布告マニラ、ダバオ、グァム奇襲、バギオ上陸、スマトラ攻略、ビルマ上陸
40年8月比島救援艦隊派遣、米軍クェゼリン上陸、ジャワ攻略蘭印軍降伏
40年9月米軍マリアナ諸島に来冦、マリアナ海戦にて米艦隊大損害を受け撤退
40年10月米軍トラック侵攻、トラック海戦にて聯合艦隊敗退、守備隊玉砕
40年11月米軍ホーランジア、ビアク侵攻、守備隊玉砕
40年12月米軍パラオ空襲、パラオ海戦にて米艦隊大損害も聯合艦隊敗退、米軍ヤップ占領
41年1月米軍メダン、レイテ、ダバオに上陸、守備隊玉砕
41年2月米軍マニラ入城、日本軍比島撤退
41年3月米軍台湾上陸、沖縄空襲、沖縄冲海戦にて聯合艦隊壊滅
41年4月日本台湾守備軍事実上壊滅、米軍日本本土空襲頻繁化
41年5月日本無条件降伏!

618:名無し三等兵
08/04/09 08:39:10
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月~金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。

619:名無し三等兵
08/04/10 10:28:26
戦前もロラン局みたいな施設って無かったのかな
輸送船舶の航行管理の為に一日一回無電報告させて輸送実態を露呈する愚をしていたけど
広域電波の長波局を青森と鹿児島とトラックに設置すれば
船舶や潜水艦や航空機は三角測定で迷子に成らずに済むだろうし天測よりは制度が高いだろう
また航行は数日以内に次の寄港地へ着く航路設定をすれば毎日の報告は不要
緊急時のSOS以外は無電封鎖が鉄則だ

620:名無し三等兵
08/04/11 11:45:38
また610のような奴が出てきてスレが死にかけているので本スレに戻すと、ポートモレスビーは戦略上重要拠点でインド洋より優先順位は高く時期的にも4月がラストチャンス!

621:名無し三等兵
08/04/11 17:10:12
ポートモレスビーは重要だけど、占領後は一個連隊を常備しとかないとあぶなす
パプアニューギニア兵なんかまでワラワラ出てくるのがあの辺なんで
一個連隊が居座り続ける程度の補給ならなんとかなります
いや一個連隊なら最初の揚陸物資を大切にして、徴発と農耕で2年ぐらい自活致します



622:名無し三等兵
08/04/11 18:42:43 gV6RI/pb
>>603
発見されてたよ
質が悪いので問題にされなかったが

今の中国も殆ど使ってなくないか

623:名無し三等兵
08/04/12 04:01:17
連隊規模の守備兵等捨て石にしかならんで
戦艦一隻分の乗員くらいじゃねぇ~

624:名無し三等兵
08/04/12 04:30:45
>>621
連隊って単一兵科だぞ?

625:名無し三等兵
08/04/12 07:59:01
ポートモレスビーには最低一個師団は必要。攻略時にはその倍いる。豪軍だけでも一個師団いなかった?

626:名無し三等兵
08/04/12 08:39:17
一個師団以下の守備兵だと史実の餓島の惨状がモレスビーで再現されるだけ
撤退作戦も出来ないから玉砕かスタンレー越えの地獄の転進

627:名無し三等兵
08/04/12 10:06:29
ポートモレスビー占領後、豪州へ攻め込むっていうなら
モレスビーは通過拠点だから、町は一個連隊が警備すればよい
モレスビーを最前線にするつもりなら(敵の艦隊を呼び寄せる餌なら)
戦うのは機動部隊や陸攻隊で、軍は海軍の根拠地隊を守っていればいい

よって警備哨戒が主任務となるので、補給に負担のかかる大部隊を配備しるのは適当でない


628:名無し三等兵
08/04/12 14:39:56
おいおい航空部隊や艦隊を詰めさせる最前線の根拠地が一個連隊規模の小規模旅団なら瞬殺されて貴重な物資があぼ~んされるぞ
小規模な駐留部隊なら間違い無く奪還作戦は実行される、最低でも師団規模の駐留部隊は必須だろ
まあ完全要塞化されたらスキップされるだろうけどモレスビーは北ニューギニア反攻の為には欠かせ無い拠点だ
ラバウル モレスビー ブインのトライアングルは連合軍的には最悪だ
ルンガからブインを窺うにも2拠点が交互に支援すればかなりの侵攻リスクがある
モレスビーを失ったなら根拠地はヌーメアで無くブリスベンまで後退するだろう

629:名無し三等兵
08/04/12 15:41:38 YpthqZbK
「豪州へ攻め込ん」じゃ駄目だよ
明らかに補給限界を超えるし、ますます泥沼化だ

米豪を遮断して、なんとか日豪間で一時停戦へ持ちこめれば御の字
そうすれば米軍の反攻は東方からの海軍路線だけに絞り込めるし
機動集中と機動部隊による邀撃も若干やりやすくなる(それでも勝つのは無理だが)

オーストラリアを降伏させようなんて考えたら終わる戦も終わらん

630:名無し三等兵
08/04/12 18:15:05
豪の占領は愚の骨頂、なぜポートモレスビーかと言うとインフラ整備ができている文明人の住めるニューギニア随一の拠点であるから。地理的戦略的要因は当たり前

631:名無し三等兵
08/04/12 19:01:55
モレスビーを中心にB-17の爆撃可能範囲を円で囲むとホーランジア⌒ウェワク⌒カビエン⌒ラバウル⌒ブインとほとんどが脅威を受ける


632:陸幼陸士首席の辻である
08/04/12 19:26:10
おい>>627>>631
今から我輩が直接現地を視察し研究する

同 行 せ い !


633:山下 奉文
08/04/12 20:59:47
(#^ω^)ピキピキ

634:名無し三等兵
08/04/12 21:25:53
豪州方面軍
(ポートモレスビー)
牟田口 辻 コンビでよし
南東方面艦隊
(ポートモレスビー)
栗田 神 コンビでよし
大本営陸海軍部としては
最強の布陣だ!

635:名無し三等兵
08/04/12 22:34:29
>>634
なんで殴り込み大好き神重徳とヘタレよばわりの栗田なんだよww

636:名無し三等兵
08/04/12 22:54:55
中和されて調度良くなるって読みじゃね?

637:名無し三等兵
08/04/13 16:38:06
絶対防衛ライン近くで迎撃戦に専念しろ
ホーランジア-トラック-エニウェトク-マーカスに前衛防衛ラインを構築
ビアク-ヤップ-マリアナ-小笠原に最終防衛ラインを構築
ソロン-パラオ-硫黄島に後方支援基地を整備しろ

638:名無し三等兵
08/04/13 18:34:34
飛行場と港湾設備の規模を調べてから出直して来い。

639:名無し三等兵
08/04/13 21:07:23
迎撃戦に専念することには同意。しかしトラックのラインは防御ラインとしては脆弱です。せいぜい監視ライン程度で航空機の配備は偵察機主体でOK

640:陸幼陸士首席の辻である
08/04/13 21:41:17

それで、どこを激励すればよいのだ?


641:名無し三等兵
08/04/13 22:00:57
ビルマ

642:名無し三等兵
08/04/13 23:25:53
南太平洋艦隊司令部
ラバウル反攻拠点
(ゴームレー長官)
エンタープライズ
ホーネット
(スプールアンス)
ヨークタウン
レキシントン
(フレッチャー)
サラトガ
ワスプ
(キンケイド)
ノース・カロライナ
ワシントン
サウス・ダコタ
(リー)

一気にウェワク、ホーランディアを席巻し、ビアク、ソロンを無力化後、パラオを急襲せよ。
発:合衆国艦隊司令長官キング
宛:南太平洋艦隊司令長官ゴームレー

643:名無し三等兵
08/04/14 01:57:46
結局米軍に圧倒される

644:名無し三等兵
08/04/14 02:24:23
前進決戦ドクトリンを放棄すれば、かなり有利になる。
トラック=すでに死地(輸送だけで国力消耗)
ラバウル維持=すでに致命的消耗基地(空はともかく補給船が)

内南洋ウルシー=決戦海面
ソロン(油田確認済み)-ハルマヘラ-マノクワリ(亀の頭地区)=複殻永久戦略陣地

外南洋はサンゴ礁、または小規模な隆起サンゴ礁。
内南洋は大規模な隆起サンゴ礁またはサンゴ礁付き陸島
艦隊停泊地以外の条件では後者が圧倒的に有利。

645:名無し三等兵
08/04/14 02:46:56
聯合艦隊はパラオに集結するしか無いな

646:名無し三等兵
08/04/14 09:58:36
エニウェトク…トラック…ラバウルのラインまで連合軍が進出したら米豪連絡線の安全性は高まる
P-38 B-24 PBY の稼働圏内は極めて危険な地域になる

647:名無し三等兵
08/04/14 19:36:05
米豪遮断に成功する

陸軍路線が潰え、マッカーサーのクビが飛ぶ

日本が降伏したとき連合国軍の最高司令官は別の人になる

東京裁判が史実よりもっとシビアな報復裁判になった可能性大
(マッカーサーは日本に同情的だった)
天皇制も廃止されたかも


よかったな、MO・FS作戦が失敗して。

648:名無し三等兵
08/04/14 20:19:47
ワシは、祥鳳を失いたくないだけなんじゃ

649:名無し三等兵
08/04/14 20:20:02
えー、パットンが最高司令官?それとも海軍の連中?

650:名無し三等兵
08/04/14 20:34:10
史実ならニミッツっぽい。

651:名無し三等兵
08/04/14 21:04:53
>>650
ニミッツなら天皇制廃止もしないだろうし、日本軍も再編されて生き残ったかもな
ひょっとしたら長門が三笠のように記念艦になったりしてw

652:名無し三等兵
08/04/14 21:33:18
>>646
だからラエ、ラバウルはたまたブイン、ウエワクで迎撃するのと、
テニアン、ソロンはたまたパリクパパンで防衛するのと彼我の得失如何?

653:名無し三等兵
08/04/16 09:17:43
ニューギニア東部…ギルバート…マリアナで防ぐことをいぢる必要はない
貴様らの軍脳はどうかしてる
パラオ沖あたりで五百隻ぐらいに膨れ上がったところに全艦、全機で襲い掛かる
それまでは一切動かずマニラで待機


654:名無し三等兵
08/04/16 11:37:51
>>653
閣下 敵はマリアナから真っ直ぐ横須賀を目指しております。
我軍は閣下のご指示の通りパラオ及びフィリピンに主力全軍を集結しており
内地方面は退役間も無い留守居部隊しか居りません
既に父島、硫黄島からは連絡途絶、敵は先程、三宅島、御蔵島に上陸を開始致しました
館山からは95式艦攻と97式艦戦が大島沖合に接近する敵機動部隊に攻撃を行うもその後の連絡は途絶しております
閣下至急ご指示下さい。

655:名無し三等兵
08/04/16 13:12:16 qSS/Jtfi
よし、回天戦発動だ

656:名無し三等兵
08/04/18 11:13:10
やはりマリアナ地下要塞で決戦するのが得策
条約脱退の機運高まる35年位から秘密裏に準備をはじめ
航空機も要塞砲全て地下ないし半地下上部コンクリート化する
伊勢日向扶桑山城と5500t級、夕張天龍龍田等の旧式軽巡の兵装を解除しマリアナ要塞の資材とする
残った船体を利用し旧式戦艦は空母型強襲陽陸艦、5500t軽巡は高速輸送艦
夕張天龍龍田は防空直衛艦に改造し、近海防衛を主眼に駆逐艦は甲型の量産を取り止める
乙型と機関強化型の丁型の量産を実行し、水雷戦のドクトリンを放棄することになる
当然、阿賀野級の建造計画は白紙、また最上型の主砲装喚も取り止め、利根型を4隻整備する事とする

657:名無し三等兵
08/04/18 12:00:48
新たなドクトリンによる艦隊整備
大和型の新鋭戦艦4隻、長門、陸奥の旧式戦艦、金剛型の高速戦艦4隻の戦艦10隻
赤城、加賀の旧式空母、蒼龍、飛龍の中型空母、翔鶴、瑞鶴の新鋭空母の正規空母6隻
旧式戦艦改造空母4隻、隼鷹、飛鷹の改造空母の准正規空母6隻
龍驤、瑞鳳、祥鳳、龍鳳、千歳、千代田、日進、瑞穂の軽空母8隻の空母20隻
青葉、衣笠、古鷹、加古、妙高、那智、羽黒、足柄、高雄、摩耶、愛宕、鳥海
最上、三隈、鈴谷、熊野、利根、筑摩(大淀、仁淀)の巡洋艦20隻
5500t改造高速輸送艦14隻、夕張、天龍、龍田の改装直衛艦3隻、香取、鹿島、香椎、橿原の対潜指揮艦4隻
乙型直衛艦24隻、強化丁型68隻、在来型駆逐艦多数

658:名無し三等兵
08/04/18 17:41:04
問題は如何にバレないよう秘密裏に進めるかというのと時間か?
他にももっとありそうだが

659:名無し三等兵
08/04/18 19:40:31
>>657
いっそ艦艇全部潰して東京を要塞化したら

660:名無し三等兵
08/04/18 22:36:52
>>657
うん。それ無理

661:名無し三等兵
08/04/19 01:23:05
素直に支那から撤兵したほうが良かったんじゃないのかなw

662:名無し三等兵
08/04/19 04:05:29 n/vyFmaH
>>661
支那で勝利するためにも、むしろ一度撤兵したほうが有利。蜀の国は要害。
次に攻めるときには方位殲滅をきちんと行えるよう軍の移動速度を上げる。
そして軍閥の篭絡用にアヘン、消耗品、日用雑貨を供給できるようにしておく。

おれが参謀なら、南方支配用戦略物資としてに豚と布をストックするがな。
雑貨→豚→勝利だ。
ガダルもパプアもホロもモロもフクバラもダルもこれでOK

663:名無し三等兵
08/04/19 07:46:26
満州事変までは国際世論も致し方無いと判断していたのだからそこで10年は我慢すべきだったと思う
満州の開発に注力している内に支那は国共内戦で疲弊し蒋政権が日本に支援を求めて来るのは間違い無い

664:名無し三等兵
08/04/19 09:22:45
>>663
重慶、漢口(武漢三鎮)、南京、山西省、河北省(北平市)の日本人を
退去させて、青島港、威海衛などの権益も放棄しなければ!

我慢しているうちに邦人が殺されまくるぞ。

665:名無し三等兵
08/04/19 09:51:06
>>664
自己責任でおk

666:名無し三等兵
08/04/19 10:16:17
邦人が虐殺されたら国際世論を背景に進出出来る
そもそも山東省の権益はのこるんじゃ無いかな
遼東半島の租借権を満州国へ割譲したら
山東半島の旧ドイツ権益は保持は当然
現台湾皇民の安全保障から福建省への進出も当然
南京 上海 北平からは撤退

667:名無し三等兵
08/04/19 16:25:10
そこまでする時点で既に米英と戦う理由が消滅してるじゃないか(笑)
MO作戦だのマリアナ要塞化だの新艦隊整備だの考える必要が無くなる。

668:名無し三等兵
08/04/19 17:21:26
第2次ロンドン条約切れで軍拡競争になって国家破綻じゃないの

669:名無し三等兵
08/04/19 19:25:39
そこで軍艦を売りまくってウハウハでつよ。


670:名無し三等兵
08/04/19 20:59:34
>>662 モロ族に豚出したらマジで殺されるぞ。最大級の侮辱だ。

671:名無し三等兵
08/04/19 22:45:30
回教やったな。

672:名無し三等兵
08/04/19 23:56:59
またまた話があほな方向にいってますので戻します。
MO前倒しし4月にポート攻略なら空母2隻と艦載機100機の損失と
引き換えに攻略できたでしょうがその後の戦略にほとんど影響なく
8月15日に終戦記念日をむかえることに...。

673:名無し三等兵
08/04/20 00:03:14
なんで四月の実施でそんなに損害でんねん
真珠湾ちゃうねんで!
南雲艦隊全力だったらワンサイドで攻略できるだろ

674:名無し三等兵
08/04/20 00:23:03
損害は多めに視て置いて損は無いと思うぞ

675:名無し三等兵
08/04/20 00:38:57
暗号も読まれてるし

676:名無し三等兵
08/04/20 01:14:42
>>672-673
なにこれ?
自作自演?

677:名無し三等兵
08/04/20 02:52:42
インド洋作戦中止なら
加賀は機関修理と改装の為に内地でドック入り
航空隊は改装終了まで予科練教官に充当
赤城 飛龍 蒼龍 翔鶴 瑞鶴でモレスビー攻略作戦実施する

678:名無し三等兵
08/04/20 02:54:36
>>676
自作自演コテハン射精で間違いないね。

679:名無し三等兵
08/04/20 03:00:02
暗号解読してても連合軍側の対応は東京空襲を中止しモレスビー救援くらいか
ヨークタウン3姉妹とレックスの4隻が迎撃する
実際はまだ暗号解読の精度は低い為場合によればレックスとヨークタウンのみ派遣も有り得る
その場合はワンサイドゲームになると思う

680:名無し三等兵
08/04/20 09:19:14
>>679
ヨークタウン型3隻とレキシントン対赤城飛龍蒼龍翔鶴瑞鶴だと日本負けそうだな

681:名無し三等兵
08/04/20 11:37:24
ブリスベンからヨークとレックスが
サモアからビッグEとホーネットが
各々モレスビー救援にくる
トラックに投錨した南雲艦隊は攻略部隊を護衛しホーランジアにある近藤第2艦隊と呼応しモレスビーを目指す
南雲艦隊(トラック)
赤城
飛龍 蒼龍 翔鶴 瑞鶴
比叡 霧島 利根 筑摩
長良 4個駆逐隊

近藤艦隊(ホーランジア)
金剛 榛名 祥鳳 瑞鳳
高雄 愛宕 摩耶 鳥海
青葉 衣笠 古鷹 加古
阿武隈 4個駆逐隊


682:名無し三等兵
08/04/20 14:18:04
この陣容でならラバウルからの空襲に合わせて南雲艦隊によるモレスビー空襲
その後近藤艦隊による上陸支援に引き継ぎ南雲艦隊は珊瑚海を南下し豪州空爆作戦に向かう

683:名無し三等兵
08/04/20 17:14:23
ポートダーウィンを陽動的に占領することはできんのだろうか

684:名無し三等兵
08/04/20 17:37:19
>>683
ダーウィンは陽動で落とせるターゲットじゃない腐っても豪州本土
政治的にはモレスビーより重要拠点
ダーウィンを確保すれば連合軍は奪回作戦をせざるを得ない
ダーウィンを占領確保するならモレスビー侵攻すら不要
ラバウルとブイン、ラエを固守しトラック⇔ラバウル線で防衛線構築
ダーウィンからフリーマントル、パース方面を役し米機動部隊を東インド洋で殲滅するのも一興
パレンバンから油も潤沢に補給出来るインド洋は南太平洋より主戦場には持って来いだ

685:名無し三等兵
08/04/20 18:08:52
陽動でサモア フィジーを空爆するって無理か
米軍の耳目をサモア フィジーに集め
その隙にラバウル航空隊の支援でモレスビーを攻略する

686:名無し三等兵
08/04/20 18:35:46
遠すぎる上に無意味な行動で陽動がバレるのでは

ダーウィンだめかなあ
あのだだっ広い砂漠越えとなると米英豪連合軍でも大規模部隊展開は難しいんじゃないか

687:名無し三等兵
08/04/20 18:56:49
ダーウィン占領までは一航艦が支援するなら可能だろう
ただ、陸軍がどう言うかだな
占領後の管理は陸軍になる拠点だし
一個師団に数個航空隊くらいの駐留は必須だしね

688:名無し三等兵
08/04/20 19:04:06
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。

海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。

689:名無し三等兵
08/04/20 19:18:33
そもそもMO作戦は豪州脱落を狙っての作戦でしょ。
ポートダーウィンを占領なんてしたらかえって豪州政府との交渉の余地がなくなる。
空爆ならともかく占領は全く逆効果。


690:名無し三等兵
08/04/20 20:39:44
ビクトリアや東海岸ならいざ知らずダーウィンはモレスビーと大差無い
本土上陸のショックは在るが一時的なモノだ

691:名無し三等兵
08/04/20 21:22:32
ニューギニアをやめて、ダーウィンやるならOKでないかな
ロイヤルネービーが艦隊戦を吹っかけてキソスから
かえって都合ヨサソスな


692:名無し三等兵
08/04/20 21:39:20
ダーウィンを押さえれば潜水艦基地も
フリーマントルから退かざるをえなくなるだろう

693:名無し三等兵
08/04/20 22:21:39
パースに米英豪連合艦隊が集結しそうだな
総指揮はソマービル提督だとしたらラッキーだな
欧州の感覚で機動部隊の指揮を採れば必敗だ

694:名無し三等兵
08/04/21 02:55:17
物凄い自演臭がするんだが

695:名無し三等兵
08/04/23 00:32:27
作戦名 DA
フン つまらん
やっぱ開戦劈頭から作戦名には菊を冠するべきだった


696:名無し三等兵
08/04/23 09:53:14
ダーウィン攻略するなら陸軍主導にならないと無理
新たに方面軍を結成するくらいの意気込みが必要
ニューギニア ソロモン 豪州 東部蘭印を統括させる 3個軍 28個連隊くらいの規模が必要になるよ
ラバウル方面の守備に一個軍、東部蘭印の守備に一個軍、豪州派遣に一個軍

697:名無し三等兵
08/04/23 13:58:46
ソロモンでむざむざ餓死させるくらいなら
蘭印に近くて補給に便があるダーウィンに派遣した方が
まともな戦いができるんじゃなかろか

ミッドウェー戦の前に上がってたが陸軍が渋った豪州進出案は
豪州全域を対象としていたのかな?

698:名無し三等兵
08/04/23 21:39:41
ダーウィンなどは豪州と言っても陸の孤島
陸軍が懸念したのは激しい抵抗が予想される
東海岸や南海岸の主要都市の攻略
その中でもブリスベーン⇔シドニー⇔メルボルン⇔アデレードは攻略不可能

699:名無し三等兵
08/04/24 09:37:26

当時の陸軍参謀本部の面子をみたら、百パーセント豪州上陸はお断りされまつよ
一応、バーターであれをやってあげるから、これにも兵を下さい。ってやれば一軍程度はだしてくれますね
そのバーター取引の内容は、西亜打通(援独の為の中東攻略)か、対ソ開戦

まあともかく、最初に今村閣下に相談しることですな。もちろん口添えはなくても海軍への理解はある方なので


700:名無し三等兵
08/04/24 16:27:42 j6EEkB0h
対米戦回避、英蘭のみ宣戦布告なら米が宣戦布告する前に
ソ連、インド、豪州の何処かに侵攻する手はアリだと思うけど、
それでも2箇所同時、或いは1年以内に2箇所戦線増やすのは
補給面で厳しいんじゃないか?

対米戦が始まっている状態なら1箇所でもインド、豪州戦は輸送で
ソ連相手には地上兵力が足りなくて防戦一方になりそうだ。

701:名無し三等兵
08/04/24 17:02:35
あくまでダーウィン攻略は陽動というかにらみをきかせる棒銀で
連合軍が慌てて奪回に向け戦力再配置してる間に
攻略艦隊ダーウィン集結→西回りトレス海峡経由でモレスビー攻略
モレスビー落としたら用済みダーウィン撤収。米豪遮断へ邁進

というのならどうだい
豪州全域攻略が到底無理なのは承知

702:名無し三等兵
08/04/24 17:09:40
>>陸軍が渋った豪州進出案

いろいろ案はあったみたいだが、
伊藤本なので有名なのは、豪州全土の占領。
50師団(数字はうらおぼえ)ぐらいの動員。

703:名無し三等兵
08/04/24 20:32:51
>>702
女を徴兵しない限り動員不可能だの。

704:名無し三等兵
08/04/25 00:23:44
>>702
人手不足ならこの際
日光軍団 箕面軍団 幸島軍団 高崎山軍団 愛宕山軍団
高尾山軍団 臥牛山軍団 下北軍団 金華山軍団 を投入
豪州攻略作戦を実行するしかないなw

705:名無し三等兵
08/04/25 01:59:03
一応、船は調達できるよ
島伝いなら小型徴用船やEクラス戦標船で十分いけるから
ただ大陸転出兵の多くはこの輸送船で運ばれる間に
コロリを発病または感染し、船内バイオハザード状態となったりするケースも多発している
いずれにせよ熱帯を通過して運ばれる兵は、劣悪な環境の船内で著しく体力を消耗する
こういう実態を踏まえると、現実的な陸軍の戦場は大陸深部である


706:名無し三等兵
08/04/25 08:57:03
>>704 サル軍団w

707:名無し三等兵
08/04/25 17:30:53
ダーウィンは占領出来るし維持も出来るだろ
しかしそれ以上の侵攻は不可能
占領する意味が政治的以外にあるか疑問
戦略的要衝なら史実でも取り合いになる

708:名無し三等兵
08/04/25 17:50:26
オーストラリアの大地を部隊にチハvsセンチネルの戦車戦が繰り広げられるのはロマンがあるな

709:名無し三等兵
08/04/25 19:57:52
現地人に殴られただけで凹むチハの姿が想像できるわ。

710:名無し三等兵
08/04/25 20:21:00
そのチハはダンボールで出来ているのか?

711:名無し三等兵
08/04/25 20:41:28
和紙に蒟蒻を塗った奴だろ?

712:名無し三等兵
08/04/25 21:02:12
ダンボールを馬鹿にしちゃいかん!

713:名無し三等兵
08/04/26 06:20:56
42年4月に日本軍によりポートダーウィンが占領された事は連合国に衝撃を与えた

714:名無し三等兵
08/04/26 06:21:49
豪州政府が英本国の要望を無視し、直ぐ様エジプト戦線からアンザック師団を引き上げられた事は
エルアラメインの軍事的いや精神的バランスを崩し、ロンメルに突き破る機会を与える事となる

715:名無し三等兵
08/04/26 06:22:33
エルアラメインを突破去れた英軍はアレキサンドリアまで後退するが、
時を同じく蜂起したナセル達エジプト軍青年将校による反乱がカイロの各地で起り
やむを得ずモントゴメリーは英軍スエズまで撤退させる

716:名無し三等兵
08/04/26 06:22:59
英軍がエジプトを結果放棄する事となった事態は、英連邦各国に大きな衝撃を走らせた
此処に至り英米両国は方針を転換、北アフリカ作戦の一部を縮小し豪州に派遣
これ以上の日本軍の跳梁を許さず、動揺の大きい豪印両国の政情を安定させる事とした
ルーズベルトはホワイトハウスの執務室に関係者を招きこう告げた
「アイク悪いが暫くパットンをマッカーサーに貸して上げて呉るかい」


717:名無し三等兵
08/04/26 06:32:16
チハvsシャーマンの死闘
「ノーザンテリトリーの闘い紅の北豪州」
牟田口vsパットン
「ダーウィン要塞を奪還せよ」


718:名無し三等兵
08/04/26 08:13:27
オーストラリアには対日戦を想定して作られた国産戦車センチネルがある
しまいには17ポンド砲タイプまで作られたが
一体これで日本の何を撃とうとしたのであろうか…
URLリンク(senkankojiki.nce.buttobi.net)

719:名無し三等兵
08/04/26 12:17:14
日豪戦車戦って萌える
砂漠のカンガルーとか砂漠の袋オオカミとか言われる戦車指揮官が出たかもね


720:名無し三等兵
08/04/26 12:28:06
>砂漠の袋オオカミ
迫力ねえw

721:名無し三等兵
08/04/26 13:15:55
紅のコアラとか疾風のウォンバット、埋伏のカモノハシ、幻惑のエリマキトカゲ、
怒涛のエミューなどの精鋭もあるでよ。


722:名無し三等兵
08/04/26 14:24:15
タスマニアデビルを忘れないでよ!

723:名無し三等兵
08/04/26 15:30:28

(゜O゜)タスマニアにも上陸しるのでつか


724:名無し三等兵
08/04/26 16:30:55
>>720

味方の損害を最小限に抑えまくってたらそう呼ばれるだろうなww

725:名無し三等兵
08/04/26 17:30:17
先ずはエアーズロックに日章旗を掲げよう

726:名無し三等兵
08/04/26 19:46:19

(゜O゜)世界の中心で万歳を叫ぶのでつか?


727:名無し三等兵
08/04/26 20:15:09
今時「でつ」はないだろ

728:名無し三等兵
08/04/26 22:11:31
カンガルーを馬代わりにしようとする牟田口・・・

729:名無し三等兵
08/04/26 23:03:50
輜重部隊はコアラとウォンバット


730:名無し三等兵
08/04/26 23:22:31
実はこの方面への軽便鉄道が建設中で、その使役にラクダが用いられている。
で、ラクダが便利なので鉄道の利便性が、ラクダと比較されているような。

標準軌で建築しなおして完成したのは数年前だったりする。

731:名無し三等兵
08/04/27 00:02:08
チモール島クーパンの一式陸攻がダーウィン爆撃したときは
最大で50機のP-40Eに迎撃されてる
しかもそのうち逆にクーパンの飛行場への攻撃が頻繁になって
ケンダリー飛行場へ撤退

結構手強い?

732:名無し三等兵
08/04/27 00:13:55
やはり早めに叩いておくべきだ
早期占領を!

733:名無し三等兵
08/04/27 01:56:02
>>731
そりゃオーストラリアから見たら本土決戦だから必死にもなるだろ

734:名無し三等兵
08/04/27 02:48:27
ニューサウスウェールズやビクトリア以外は本土の意識が無いな

735:名無し三等兵
08/04/27 11:39:58
手ごわいとゆうか一式が脆弱なだけだろレーダーで事前に察知して有利な高度から攻撃を掛けるのだからP40で十分

736:名無し三等兵
08/04/27 11:47:30
「ウォルフボーイ(狼少年)作戦」を実行する
水偵で数回事前にチャフ散布し空振りさせ
本番は欺瞞に隠れ重爆を突っ込ませる

737:名無し三等兵
08/04/27 16:51:30

海軍的にはもう一回、特殊線香艇をだせばよいかね


738:名無し三等兵
08/04/27 17:28:24
>>728
「カンガルーを食べればいいよ」と、レジャーのためにカンガルーを踏み殺すオージーとどっちが残酷なのやらという牟田口。

739:名無し三等兵
08/04/28 00:03:34
ダーウィンで屯田兵する

740:名無し三等兵
08/04/28 00:23:19
調べてみたが戦時中のダーウィンって軍政下じゃねーか
本当に落とせるのか?

741:名無し三等兵
08/04/28 00:29:41
モレスビーみたいな地の利はないからいいんじゃね?
守備兵力はどんなもんかねえ

742:名無し三等兵
08/04/28 00:53:06
URLリンク(darwindefenders.org)
WW2中のダーウィン防衛のまとめサイトの模様

743:名無し三等兵
08/04/28 21:35:14 x4INS51G
どちらにしても、ガ島以上の惨劇となる罠w

攻勢終末点を超えている。



744:名無し三等兵
08/04/29 00:16:57
開戦後3ヶ月以内に占領するしかないな

745:名無し三等兵
08/04/29 02:21:14
ダーウィンやるならインド洋作戦の前だろ
1月か2月位じゃないかな

746:名無し三等兵
08/04/29 09:39:44
↑そんな早い時期は南方作戦の最中
まだ日本軍の最前線からオーストラリアは遥か3千キロも南の地の果て
また開戦時の日本軍の一線級兵器が前線部隊に行き渡るのは昭和十七年後期に及んでから
早期占領なんてありえない


747:名無し三等兵
08/04/29 11:57:14
ダーウィンは南方作戦の一貫で占領だろ
南雲艦隊のダーウィン空襲時に攻略部隊を上陸みたいな

748:名無し三等兵
08/04/29 13:32:33
チモール海がアイアンボトムサウンドになる

749:名無し三等兵
08/04/29 17:24:04 Kgiu8hfs
牟田口の百倍馬鹿なのが居るのは、このスレですか?w


750:名無し三等兵
08/04/29 18:01:11
開戦直後なら陸戦隊だけでもってとりあえずは占領だけは出来るだろ?後は知らんが

751:名無し三等兵
08/04/29 18:18:51
モレスビー・ヌーメア・豪州東岸大都市圏の連合軍大根拠地に近い上に
まともな港湾がなく物資輸送に苦労した
ソロモンよか遥かにマシだろ
アイアンボトムだの牟田口だの…

752:名無し三等兵
08/04/29 19:49:53
何でダーウィンを占領する必要があるのだよ戦略的価値にギモンがあるね
もっと南西のブルームならパースへの足架かりにもなるがダーウィンは東過ぎると思うがね

753:名無し三等兵
08/04/29 19:50:37
ただ占領しても無視される可能性もあるわな。豪占領の橋頭保になるわけではないので

754:だつお
08/04/29 19:58:48 Kd2UhzZn
URLリンク(pandora.nla.gov.au)
CASUALTIES (a) 1939-45 WAR: ALL SERVICES.(As at 30th April, 1947)
AGAINST GERMANY
AGAINST JAPAN

オーストラリア軍では、戦線別にみた損害はむしろ対日戦のほうがかなり多い。

755:名無し三等兵
08/04/29 20:07:09
そら日本陸軍が精強で真っ直ぐダーウィンから砂漠の真ん中突っ切って
エアーズロックを経由してアデレードへ侵攻できるなら別だけど・・・

756:名無し三等兵
08/04/29 21:32:26
ダーウィンの無価値論

757:名無し三等兵
08/04/29 21:37:31
満州から2個師団で、セイロンのほうが、まだまし。


758:名無し三等兵
08/04/29 21:41:41
チャーチルをショック死させる戦略の方が現実的だよな。

759:名無し三等兵
08/04/29 21:59:39
ダーウィンを占領して連合軍が奪還作戦に来ればしめたものだ立地的には連合軍が奪還しにくい
政治的に無視できるならダーウィンを無視してラバウル方面に圧力を掛ける方が現実的だ

760:名無し三等兵
08/04/29 22:04:16
オーストラリア北部の2本ツノ(アーネムランド半島とヨーク岬半島)は
ボーキサイトのおまけがあるよ!

当時どんだけ掘ってたか、戦時にどんだけ掘れるかは知らんが

761:名無し三等兵
08/04/29 22:15:02
こっちのツノのほうでもダーウィンまでの目算800キロの道のりがあるが、
輸送力の貧弱な日本がどうする?




762:名無し三等兵
08/04/29 22:51:05
ゴヴに積み出し港くらいあるべ
港のすぐ近くで戦略物資の露天掘りや!
(希望的観測)

763:名無し三等兵
08/04/29 23:45:26
ググってみたら
ボーキサイト発見は両方とも戦後だった…む、無念

764:名無し三等兵
08/04/29 23:53:11
大本営海軍部レベルだな。

765:名無し三等兵
08/04/30 00:53:06
話をまたまた本スレに戻すと、ポートの攻略期限はズバリ4月までそれ以降は連合国の戦力増強が著しく無理

766:名無し三等兵
08/04/30 03:53:33
基本行程
17年1月アンボン チモール ラバウル占領
翌2月ダーウィン空襲後上陸占領
翌3月モレスビー空襲後上陸占領


767:名無し三等兵
08/04/30 10:21:50
ダーウィンとポートの順序が逆の方が楽だよな

768:名無し三等兵
08/04/30 10:34:07
>>767
モレスビーを先にヤルと泥沼になるよ
ダーウィン→モレスビーの順に占領し
侵攻ルートはトレス海峡経由が正解だと思うな
ラバウル→モレスビーへは回り道が多すぎて危険

769:名無し三等兵
08/04/30 10:36:10
ポートって何処の事よ
ポートモレスビー?
ポートダーウィン?
ポート=港
あげればきりないんだが

770:名無し三等兵
08/04/30 10:38:25
で、そのリソースはどこから持ってくるの?
史実でさえ、マレー攻略戦終盤、シンガポール要塞戦では航空兵力の大半が蘭印方面に引き抜かれて
ぎりぎりの地上戦でかろうじてカタをつけたくらいの懐事情なのに。
しかもこれ、開戦前のタイムスケジュールを大幅に上回るほど順調な侵攻行程でなおこういう事態になっちゃってるのに。

771:名無し三等兵
08/04/30 11:24:43
多分開戦を前倒しするんだよ
仏印進駐からなしくずし的に対英蘭開戦(宣戦せず事変で)
アメリカがプッツンする前に稼げるだけ稼ぐ

772:名無し三等兵
08/04/30 12:37:49
どんだけお人好しの米だよw

773:名無し三等兵
08/04/30 13:03:58
政治的にどうよ?ダーウィン攻略はマイナスだと思う。英米のプロパガンダに利用されやすい。
少数の住民しかいない所を占領して逆にオーストラリアが真面目に戦う様になってもマイナス。
初めから敵性住民を押さえつける必要があるから治安維持と戦線維持の為兵力が大きくなりそう。

やっぱりインドだよインド。
42年4月インド洋作戦と同時に陸海軍共同作戦でアキャブ周辺を早期制圧。
42年5月か6月でFS作戦と同等の戦力でセイロン島制圧。
空挺をトリンコマリーで100基以上の石油タンクウマー。インド洋楽々制圧が鉄板。

42年末第一次アキャブ戦でも英軍が大敗してるし、なるべく米軍と事を構えずにすむ形での
戦いをするのが吉。

774:名無し三等兵
08/04/30 20:16:36
インド作戦こそ絶対やってはいけない作戦

775:名無し三等兵
08/05/01 01:13:43
>>773の空挺は無理だとしても、インド洋こそが、連合軍のアキレス腱。


776:名無し三等兵
08/05/01 02:16:25
>>773
ドイツとインドで握手とかバカな仮想戦記みたいなこと考えてない?

777:名無し三等兵
08/05/01 04:39:44
海軍はインド洋まで行けないよ

778:名無し三等兵
08/05/01 07:05:27
>>777
陸軍だって幾らフネの割り当てが有ってもインドまでは行かれないよ。

779:名無し三等兵
08/05/01 07:36:55
インパールを早期攻略して
援蒋ルート断って中国戦線決着図るならありだが
それはまた別スレの話なんじゃ

780:名無し三等兵
08/05/01 08:47:58
援将ルートにしても新しいのをまた造るよ

781:名無し三等兵
08/05/01 11:11:17

日本人は基本的に熱帯のジャングル戦には向かない
中緯度高圧帯から亜寒帯海洋気候における野戦、山岳戦、適している
よって外蒙、沿海州、北樺太、アリューシャン列島、アラスカ沿岸などへ進攻するのがよろし


782:名無し三等兵
08/05/01 12:02:41
まだダーウィンなら補給はしやすいと思う
昭南→マラッカ→クパン→ダーウィンと補給線はかなり太い

783:名無し三等兵
08/05/01 12:34:13
豪西岸に戦略的価値無し、そんな暇があったらヌーメアへ

784:名無し三等兵
08/05/01 12:37:54
ダーウィン占領の意味が利点がわからない。
ラバウル、カビエンを無視なんて意見もあったけど、同地にB17や潜水艦が進出すればマリアナ、トラック、マーシャル間が維持出来なくなるし。
そもそもソロモン攻防戦がなければ、史実以上に豪州に支援しやすくなるだけだし。

785:名無し三等兵
08/05/01 14:43:03
ところでイギリス潜水艦はよくイタリア軍に撃沈されてるが、
イタリア海軍の対潜技術ってのは日本やドイツよりも優れていたのか?

         LOSS BY ENEMY
ROYAL NAVY
Warship types   German Italian Japanese French Other(a) Unknown Total
Capital ships       3    -      2     -    -      -     5
Carriers          8    -      1     -    1      -    10
Cruisers         20    6     5     -     3     -     34
Destroyers       114   15     8     1(b)   15     -    153
Submarines (c)     24    37     4      -     6      5     76
TOTALS        169    58     20     1    25     5     278

URLリンク(www.naval-history.net)
CAMPAIGN SUMMARIES OF WORLD WAR 2
BRITISH and COMMONWEALTH NAVIES
at the Beginning and End of World War 2

786:名無し三等兵
08/05/01 15:46:28
あくまでモレスビー攻略が主眼でダーウィンはその足掛かりだと何度も言ってるじゃないか
まるでソロモン捨てて豪州を攻略するかのような的外れな批判は勘弁してくれや

787:名無し三等兵
08/05/01 18:17:26
>>785
何度言わせるんだ、だつお。
地中海は海水の透明度が高く、また太平洋・大西洋と比較して天候も安定し
そのうえ枢軸側のシーレーンは敵陸上哨戒機の活動圏内に収まっているため
もともと潜水艦作戦にはひどく不向きな場所だと言ってるだろ。
そういったハンデを背負い、前線基地のマルタ島を頻繁に空襲されるなかで
100万トン撃沈してのけたイギリス潜水艦隊の地味な奮闘は、賞賛されこそすれ
誹謗されるようなものでは断じて無い。


788:名無し三等兵
08/05/01 20:38:25
海水の透明度は南太平洋の方が高いが、地中海の場合航路の選択肢が少ない上に英の情報収集力や電子装備による所が大きい

789:名無し三等兵
08/05/01 20:57:31
地中海は水深が浅い部分が多いというのもある。

790:だつお
08/05/01 21:03:15 VDuPSowk
>前線基地のマルタ島を頻繁に空襲されるなかで

ふーん。

だがそれをいうなら日本列島だって東京大空襲とか原爆とかで頻繁に空襲されてたぞ。

791:名無し三等兵
08/05/01 21:15:37
>>790
何を反論したいのか全くわからないのだが

792:名無し三等兵
08/05/01 21:33:35
不利な条件の下、マルタ島を拠点に大奮戦した英第10潜水戦隊の活躍はもっと知られていい

793:名無し三等兵
08/05/01 22:55:41
>>784
豪本土占領ということで、各戦線の豪州兵が動揺、はっきり言って帰りたがることで
統率に努力が要るようになる。
陸上からの補給は困難で海上交通を制したほうが有利。
消耗戦の場合、ソロモンよりは補給が楽。第二師団など数日で移動できる。
また小スンダなどへ駐留兵力を代替、交換が可能。要するに一部復員可能。
航空消耗戦で地文航法の陸軍機の投入がたやすい。
丸ゆ艇建艦の発想がなければ、蒸気機関車、戦車の増産が出来て
S18後半からのビルマ戦が楽になる。

794:名無し三等兵
08/05/01 23:12:13
>>793
ダーウィンが陸の孤島で本土の意識も薄いから占領可能という前提で話が進んでいたのだが。
占領したら本土扱いで豪兵が動揺ってご都合主義にも程がある。

795:名無し三等兵
08/05/01 23:16:22
>>793
ゲーム脳ですね。わかります。

796:名無し三等兵
08/05/01 23:41:15
豪州本土で唯一占領が可能な拠点がダーウィンだ
確かに他の拠点より本土故に政治的な奪還は訴求は高く、連合軍特に英連邦軍の戦力誘引の役割は果たせそう
決戦戦域としてはソロモンより日本側に有利な上、拠点を放棄した時の戦略的な影響は少ない
日本側にとっては攻めやすく守りやすく失っても痛く無い三拍子揃った拠点
連合軍主力の米軍としても政治的に奪還作戦に参加せざるを得ない為
インド洋まで機動部隊を遠路派遣せざるを得ないのは痛い
サンディエゴ→ハワイ→サモア→ヌーメア→シドニー→アデレード→パース→ダーウィンと補給線も地球半周ある


797:名無し三等兵
08/05/01 23:58:06
まだ米国の国力を軽視しているな。米英は世界中に補給路を設けており、ダーウィンなんぞ、いちころだよ

798:名無し三等兵
08/05/01 23:58:27
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。

799:名無し三等兵
08/05/02 00:33:54
>>797
42年前半は米国にとってもまだ十分な体制には無い
ダーウィンみたいな辺境は本来無視したいが
チャーチルがうるさいから付き合わなくてはならないだろう
体制が整う前に無理して協力したら足下滑らせ思わぬ痛手を負うよ
ミッドウェイの悪夢があべこべにチモール海で起きても不思議で無い

800:名無し三等兵
08/05/02 00:40:46
そもそもタウンズビルからダーウィンが爆撃できる訳で


801:名無し三等兵
08/05/02 00:43:05
パースから出撃した英米連合艦隊(レックス サラトガ ヨークタウン ビッグE イラストリアス 基幹)はダーウィン沖でクパンからの空襲にさらされ
上空警戒機の体制の隙間を南雲艦隊に強襲され壊滅みたいな展開もあるかも



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch