08/06/22 23:58:21
メタノール噴射しないのか
966:957
08/06/23 09:32:50
>>964 多分その959のエンジンが
インディカー用に開発された空水冷水平対抗6気筒ベースなんだと思うよ。
>>965 メタノール噴射どころか、ストックカーの多くと、
インディカーとホットロッドは全部燃料がメタノールだ。燃料冷却が良く効くので
ホットロッドは機械式過給器が
インディーカーは排気タービン過給器が1970年代から常識化していた。
メタノールを使う主な理由は火災発生時に水を大量にかけたら消火できるから。
インディカーシリーズは伝統的に消化要員にスピードウェイの地元消防団を起用するが
これも消火が比較的簡単ゆえ。
967:名無し三等兵
08/06/23 09:36:52
メタノールて引火しても炎が見え難いからクラッシュ時ドライバーが
転げ回ってても傍目には大して大事に見えなかったり…
968:957
08/06/23 09:42:20
メタノールを使用すると、出力はガソリンより1割程度向上(うろ覚え)
ただし重量あたり発熱量、体積あたり発熱量ともにガソリンの半分程度(うろ覚え)なので
レース中の給油回数も増えて見所増加、ウマー。
インディカーも最近はエコなんとかの流行でエタノールにしたとかなんとか(うろ覚え)。
以上、スレ違い御免
969:957
08/06/23 09:47:42
メタノールを使用すると、出力はガソリンより1割程度向上(うろ覚え)
ただし重量あたり発熱量、体積あたり発熱量ともにガソリンの半分程度(うろ覚え)なので
レース中の給油回数も増えて見所増加、ウマー。
インディカーも最近はエコなんとかの流行でエタノールにしたとかなんとか(うろ覚え)。
以上、スレ違い御免。でも当時はレーシングカーのブレーキはロッキード製。
インディではガスタービンエンジン(ボーイング製も)車が走ったり
軍オタにも面白い世界だったんだよ>モーターレーシング。
970:名無し三等兵
08/06/24 02:06:44
>>967
火がついたことに周りが気が付かないから、オーバーリアクションでアピールするとか。
971:957
08/06/24 04:27:30
だから、インディ500では、クラッシュ後
事故車周辺の空気がちょっとでもゆらいで見えたら
容赦なく水をぶっ掛ける、らしい。多少の勇み足は
容認されるそうだ。水だから、泡消化剤よりは
マシンにダメージを与えにくいってのも、あるのかもしれんが。