魚雷2at ARMY
魚雷2 - 暇つぶし2ch807:名無し三等兵
08/07/25 19:32:07
速いも何も、大気中音速の4~5倍にもなる
超音速魚雷に飛行機で追いつこうと思ったらX-15か何かが必要だ

808:名無し三等兵
08/07/25 19:44:58
どうやって目標探知するんだ?音でか?

809:名無し三等兵
08/07/25 19:45:27
>>807
いやいや、気体中を進むのがスーパーキャビテーションの原理でしょ?
水中音速って関係無いんじゃないの?

810:名無し三等兵
08/07/25 20:26:44
スーパーキャビテーション魚雷って、核搭載前提じゃなかったっけ?
誘導性とかどうでも良くて遠距離から速攻での撃滅を目的としてたような。

811:名無し三等兵
08/07/25 20:29:37
つまり戦術核か?
あんまり効果があるとは言い難い気が

812:名無し三等兵
08/07/25 20:47:21
いや、米潜に魚雷を撃たれた時に、とりあえず方位だけ設定して発射、
上手いこと信管探知圏内に入っていれば儲け物、そうでなくても米潜が回避運動取るために魚雷誘導ケーブルを切断するのを期待する・・・
ていう性格の兵器だとどこかで聞いたけどソースは忘れた
あと当然ノイズが酷いから目くらましならぬ耳くらましにはなるね。自分も米潜を見失うけど。

813:名無し三等兵
08/07/25 22:13:30
>>809
>805の記事では、水中での音速について触れ、その上で水中音速超えについて語ってました。

814:名無し三等兵
08/07/26 10:35:23
小ネタ投下

今やってるリムパック2008でのMk48長魚雷 Mod 7(最新型)のテスト動画
URLリンク(news.bbc.co.uk)

一発で見事撃沈。

記事
URLリンク(www.news.com.au)

815:名無し三等兵
08/07/26 12:10:33
やっぱりいいなぁ~。
日本もこういうの、公開すれば良いのに。

816:名無し三等兵
08/07/26 13:01:24
船全体が持ち上がった跡に白い煙が上がるのは、
折れた艦内の空気が勢い良く噴出して、
海水を吹き上げるから?

817:名無し三等兵
08/07/26 13:31:07
>>816
炸薬の作り出した気泡でしょ

818:名無し三等兵
08/07/27 05:30:57
スーパーキャビテーション魚雷ってその状態でいられる距離がよく分からない
超高速なのでその分長距離航走できないと
ノイズ発生に使うにしても持続時間が短過ぎそう

819:名無し三等兵
08/07/27 09:05:19
ずいぶん高いノイズ発生器だな、おいw

820:名無し三等兵
08/07/30 08:51:49
今なら、オマケで炸薬付いてきます。

821:名無し三等兵
08/08/12 07:34:27
>>815
公開してるわけだが。
ちゃんと情報公開請求できれば。だけど。

822:機械・工学@2ch掲示板
08/08/13 08:30:54 bnqQ/ugv

≡≡ 面白いエンジンの話-4 ≡≡
スレリンク(kikai板:431-番)

(437番あたり)から、少しですが「魚雷の話」が始まっています。

823:名無し三等兵
08/08/13 13:21:43
>>791
それに対応するため今米海軍が研究しているのが機関砲用のスーパーキャビ
テーション弾。

弾の頭部にガス発生装置があって、水面に着弾した後でも弾はスーパーキャビ
テーションで高速直進する。対魚雷や掃海用に研究されてる。

>>810
VA-111 "Shkval" の初期バージョン(1977~)は核・通常弾頭選択で無誘導、200
ノットで射程7000m。

改良バージョン(1998~)は核・通常弾頭選択で最初200ノットで無誘導、指定距離
航走後スーパーキャビテーション解除して50ノットでソナーホーミング開始する。射
程15000m。

輸出バージョン(VA-111E)は初期バージョンの改良型で通常弾頭無誘導。イラク
や中国が持ってるのはこのバージョン。

824:823
08/08/13 13:26:02
訂正。

× イラクや中国が持ってるのは
○ イランや中国が持ってるのは

825:名無し三等兵
08/08/20 10:53:40 eAGhcLxg
いまでも日本は、魚雷なら世界トップか?


826:名無し三等兵
08/08/20 12:56:55
89式はMk48よりもでかい(長い)んだっけな。
ということは、威力、射程ではほぽ世界トップかな。特殊な例を除けば。
雷速も凄く速かった記憶がある。
97式は、良く分からん。あと19DDの魚雷防御システムって、この手のシステムとしては
世界初?

827:名無し三等兵
08/08/20 13:28:21
>>825
いまでもも何も、ずっと海外よりも遅れてますがな
今開発している短魚雷が完成すればようやく肩をならべるかもって感じ

828:名無し三等兵
08/08/20 14:59:21
長魚雷はイギリスがやたらいいの作ってた記憶

829:名無し三等兵
08/08/21 01:00:16
有線誘導の魚雷って線を魚雷発射管扉越しにどうやって線を艦内に引き込んでるの?

830:名無し三等兵
08/08/21 01:02:33
線や光ファイバーが自由に動ける状態にするためには、魚雷発射管扉に穴を開けないといけないじゃない。
そうすると海水が入ってきますよね?

831:名無し三等兵
08/08/21 13:58:20
>>829
TOWみたいに使い捨てだろ。

>>830
発射管にプラグが付いてんじゃないの?
わざわざ内扉に穴を開けて魚雷室内までケーブルを引っ張ってくる必要は無かろう。

832:名無し三等兵
08/08/21 14:00:38
>>830
ケーブルのリールは魚雷側に付いてるだろ。
魚雷が進むたびに艦内からケーブルを繰り出してるわけじゃないぞ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch