メダカ@アクアリウム 42匹目at AQUARIUM
メダカ@アクアリウム 42匹目 - 暇つぶし2ch545:pH7.74
08/08/15 12:34:51 1sW3pQxI
ここしばらく産卵しているのだが、産み付けられた卵がじゃんじゃんカビちゃって困ってる。
底に落ちてるわけでもなく、水面近くの水草に付けられてるのも、2~3日でカビてるみたいだ。
これって、かなり水質が悪い?
日光に当てると殺菌効果が・・・って上の方に書いてあったから、朝のうちは日に当たる場所においてあるんだけどそれでもカビてしまう・・・。

カビ卵予防には、水をこまめに換えてやるってのでおけ?
ビオだしエサもエアレも濾過もしてないんだが、環境を考え直した方がいいのかな?

床は荒田土の部分と大磯砂と小石。
睡蓮が植わってて、アナカリスとカボンバがもさもさ。
睡蓮に対しても、特に肥料はやってない。
エサも自然に任せてるからやってなくて、水は減ったら汲み置きを足す。

こんな感じなんだが、改善すべきポイントやアドバイスを頼む。

本当なら卵をみつけ次第別水槽に移したいんだが、見つけづれぇ・・・orz
そして見つかるのは白くカビた卵ばかりっていう・・・(´;ω;`)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch