08/05/09 15:41:34 /BGB6sQP
>>1乙
3:pH7.74
08/05/09 16:19:01 A0lsykKJ
*、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
4:pH7.74
08/05/09 16:50:09 LLZXqu7L
>>1
ポニーテールがどうたらこうたら
5:pH7.74
08/05/09 18:05:20 MnvLgz6b
>>980=>>1 乙
探すのマンドクセから聞く
ADAのドロップチェッカーみたく水ん中に常駐させて硝酸計る器具ってある?
換水の目安になるようなヤシ
6:pH7.74
08/05/09 18:16:23 1kd0h64F
>>1
おっつっつ!
ところで前スレのマンボー超デケーけどサンシャインで見たマンボーは小さいよ
なんで?
7:pH7.74
08/05/09 18:20:19 nq+Nf/z5
トイマンボーって種類だから
ググって見ると良い
8:pH7.74
08/05/09 18:26:17 zlBjCL8m
トイマンボー に一致する情報は見つかりませんでした。
検索のヒント:
キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。
9:pH7.74
08/05/09 18:28:21 nq+Nf/z5
遊ぶ金ほしさに
嘘ついてみた
10:pH7.74
08/05/09 18:29:55 NyQZNQxv
なぜか頭の中にウマイボーが浮かんできた。
吊ってくる。
11:pH7.74
08/05/09 18:30:32 hQ00PGfi
種が違うのでは?
12:pH7.74
08/05/09 18:34:53 yRCLtRS4
>>9
氏ねよww
13:pH7.74
08/05/09 18:41:44 jm5lbbAI
水草ですが
買ってきたとき
茶色いとこや余分な根を切り取り→プラケースで一週間ほど様子見→水槽に植える
こんな感じでいいでしょうか?
水槽に入れたあとは伸びた部分だけ切ればいいでしょうか
14:pH7.74
08/05/09 18:49:59 nq+Nf/z5
俺はせいぜい3日我慢すれば良い方だなあ
トリミングは種類によって違うけど大概そんなもん
15:pH7.74
08/05/09 19:58:25 oxmzJSyH
まんぼーって東京湾で釣れるの?
16:pH7.74
08/05/09 20:02:11 64X2fLPR
マンボウの話は雑談スレでやったら?
只今の雑談スレスレリンク(aquarium板)
17:pH7.74
08/05/09 20:07:50 oxmzJSyH
>>16
ここじゃダメなのか↓↓
質問してくる!!
18:pH7.74
08/05/09 20:08:41 m32FMvos
今度初めてソイル系の砂を使ってみようと思うのですが、
ソイル系は水換えや掃除が他のものと比べると
やりにくいと聞きます。
そこで、ソイル系の砂を使ったときに気をつかえることや
掃除方法など、できれば詳しく教えてください。
よろしくお願いします。
19:pH7.74
08/05/09 20:09:39 MdaBbHwQ
酸欠になる目安ってのはあるんでしょうか。
水草、生体の数に左右されるので決められませんかね?
20:pH7.74
08/05/09 20:12:10 3eZjDw9y
サンゴイソギンが硬く?なって入れなくなってます
何が起きてるんでしょうか?
21:pH7.74
08/05/09 20:17:00 hQ00PGfi
>>19
実際に管理して無いとわからないから不安ならエアーレーションしとけ。
毎日見てれば酸欠かどうかわから注意深く見とけ
22:pH7.74
08/05/09 20:22:32 E0CZ6H/b
>>18
「気をつけること」
商品を選ぶ時、濁りの少ない物を選ぶ。(ここ一番重要)
投入前に洗わない。
水換えの時、舞わないようにする。
一度場所を決めたら動かさない。水草等の植替え等。
「掃除方法」
掃除しない。
※ADAアマゾニアを使用してます。
濁り、茶色がハンパないですよ。
23:pH7.74
08/05/09 20:24:02 MdaBbHwQ
>>21
鼻上げとかですか?
酸欠兆候が出たらってことですね。
水草も生体も少ないんで、今のエアレがむしろ水草のCO2逃がしてるだけのような気がしたので…。
24:pH7.74
08/05/09 20:33:20 ooyzTgSI
>>23
エアレーションは照明の無い夜間だけでいいよ。
照明あててCo2添加してる時は水草が酸素出してるんで、
エアレーション不要。
25:pH7.74
08/05/09 20:40:25 MdaBbHwQ
>>24
いやCO2添加もしていないんですが、わずかに残存するCO2もエアレで抜けて、
数少ない水草のCO2分がもっと減ってんじゃないかなーという。
26:pH7.74
08/05/09 20:46:06 ooyzTgSI
>>25
でも、答えは一緒だ。エアレーションは水草が光合成をせず
酸素を消費する間だけすれば良い。ただし生体が多い場合は別だけど。
27:pH7.74
08/05/09 20:52:45 I81zZn+2
30cmキューブで水草(有茎類)をやる場合、ソイルアマゾニア3Lじゃ少ない?
一応、前背面で傾斜つけてるんだけど。
28:pH7.74
08/05/09 20:55:01 MdaBbHwQ
>>26
たしかにそうですね。夜間のみやってみます。
29:pH7.74
08/05/09 20:56:59 wktkwji1
>>25
Q。「わずかに残存するCO2もエアレで抜けて、」
A。抜ける。
Q。「数少ない水草のCO2分がもっと減ってんじゃないかなーという。」
A。減ってる。
飼育している生体がどういった生体なのか?
例えばプレコならエアレは必須だし、
小型カラシンやグラミー、ベタ等なら少なくても平気。
飼育してる魚の種類、数、水草の種類、数、水槽サイズ、ろ過
を最低限さらさないと、アドバイスしずらいよ
30:13
08/05/09 20:58:27 jm5lbbAI
>>14
ありがとう
嘘ついてないよな?な!
31:pH7.74
08/05/09 21:58:08 5rO8H3tc
ポンプの揚程のことで質問ですが。
ポンプから垂直に1mの抵抗とN字型のように50cmx2
の場合は同じなのでしょうか?それとも大きい?小さい?
それと、
┏━┓ ... ┏━┓
┃│┃ ... ┃│┃
┃│ . ┃│┃↓
┃└───┘┃
┃↑ ┃
┃ .. ┃
┃ .. ┃
クーラ━ポンプ━フィルタ
クーラは床に直置きで、フィルタとポンプ位置を水槽底面あたりの
高さまで上げて
┏━┓ ... ┏━┓
┃│┃ ... ┃│┃
┃│ . ┃│┃↓
┃└───┘┃
┃↑┏ポンプ━フィルタ
┃ .┃
┃ .┃
クーラ
は意味が無いかな?
32:pH7.74
08/05/09 22:08:50 2jbF1rha
前スレ>>843
うちは頭と30センチしか離れてないよ
もちろん音はする
が、慣れたw
>>845の言ってること正解
グランデは水中ポンプじゃない
音か容量か
それを決めてから買った方がいいよ
うちは肉食だから、なるべく濾過容量多いほうがいいかなぁってさ
電気代考えるならエーはの2213とか
5Wだし、EXは14,16?だったかな(50と60Hzで)
33:pH7.74
08/05/09 22:49:32 atrrnxwO
エアレなんぞ必要ないだろ
うちしなくてまったく平気だし
34:pH7.74
08/05/09 23:13:24 MdaBbHwQ
>>29
オトシンx2、アカヒレx2です。いずれまたオトシン、コリで計5くらい追加したい。
20リットルに外掛けフィルター、アマゾンソードx2とハイグロx8。
でもそれでも確定的なことは難しいですよね。
何か指標のようなものがあればと思ったんですが…。
35:pH7.74
08/05/09 23:18:16 wktkwji1
>>34
外掛けのエアで十分
エアレ必要無し
36:pH7.74
08/05/09 23:20:38 MdaBbHwQ
>>35
ありがとです。コリ、オト追加でも十分ですか?
つか、それを判断するのはやっぱ経験ってやつですかね。
37:pH7.74
08/05/09 23:36:31 gIe8yP0O
殺菌灯
電源入れると生体がヤバいことになるんだけど、何か変なもん出てるのだろうか?
詳しい人いないかな…
38:pH7.74
08/05/09 23:41:25 ytzzEAyB
30cmキューブを立ち上げて一週間。
ランプアイ4を入れてて、今日見たら一匹松かさ病になってた。
隔離したけど後の3匹も怪しいですか?今はピンピンしてるけど…
水草水槽だから薬も入れられません。
どうしたらいいでしょうか?
39:pH7.74
08/05/09 23:45:54 sY3AquC4
>>37
設置場所kwsk
>>38
隔離して薬浴
40:pH7.74
08/05/09 23:51:18 gIe8yP0O
>>39
水槽→外部→殺菌灯→水槽
まめに水換えはしてるんで、飼育水は新水に近い状態だと思う。なのに電源入れるとヤバイんだよ…
41:pH7.74
08/05/09 23:52:39 nLze91XM
「ヤバい」だけじゃ通じるわけもなく・・・
42:pH7.74
08/05/09 23:56:58 msztNcrN
ヤバイってなんなんだよ
43:pH7.74
08/05/09 23:59:12 gIe8yP0O
ヤバイ=暴れる
44:pH7.74
08/05/10 00:00:10 oLGkipnf
>>37
やばいってどんな?
紫外線出てんだろ。
45:pH7.74
08/05/10 00:08:24 191BPmP+
60×20×23の水槽にネオンテトラ10、グッピー1ペア、ホンコンプレコ、ヤマトヌマエビ×3アヌビアス系二本
の水槽なのですが、今朝みたらグッピー♀の尾びれがかじられていました。犯人と原因を教えてください(*_*)
それと、かじられたグッピーの尾びれって一生このままですか?
46:pH7.74
08/05/10 00:08:37 wpsfSs/i
>>43
ショック状態?
47:pH7.74
08/05/10 00:17:00 2RhAy2iI
出川かよ
48:pH7.74
08/05/10 01:40:01 YtO1KH2m
>45
全員犯人の可能性があるけど、最も攻撃的なのはネオン♂、かな
ネオンに限らずカラシンの♂は色気出してるとき多魚種を攻撃する
囓られた欠損部が僅かなら再生するし、♀なら気にすることはないだろ
49:pH7.74
08/05/10 01:43:51 NsPQj/Nj
>>45
病気では?
50:pH7.74
08/05/10 02:22:47 UsiN/tHR
>>45尾鰭については軽傷なら再生する。
51:pH7.74
08/05/10 02:27:36 YuFIcFB2
キューバパールをメタハラの水槽に植えたら
あっという間に厚さが3,4cmの絨毯になってしまい
よく見ると既に底の方の葉が黄色になりかけています。
ここまで厚くなるとトリミングしまくるより
全部剥がしてまた破片をツマツマと植えた方が速いですか?
ちなみに蛍光灯の水槽のキューバパールの方は
一気に広がらないけど薄くじわじわと広がる感じで
長くきれいな状態を保てそうです。
キューバパールにはメタハラみたいな強い光は不要なんでしょうか?
52:pH7.74
08/05/10 06:03:56 FH0+bzdj
金魚やコイ(体長15cm級)に食い荒らされず、
CO2添加不要で蛍光灯2灯で育成可能な水草って
何かないですかねぇ。
53:pH7.74
08/05/10 06:55:50 NOxmUdyj
A.ナナ
54:pH7.74
08/05/10 08:24:11 KPnqRyBj
>>51
剥がすと今まで溜まってきた汚れが舞い上がるよ。
この際リセットすればw
55:45
08/05/10 09:42:57 191BPmP+
ネオンテトラかもなのですかorz
尾っぽはアベニーさんみたいになってしまってます(´・ω・`)
グッピーを増やして数的優位にたたせる
水草を増やして隠れる場所を増やす
などはこれから新しい魚を入れるときへの対策になりますか?
56:pH7.74
08/05/10 10:09:08 dJsN6+Xj
いつの間にやらミナミの稚エビがうようよ泳いでた
物凄くちっちゃいんだけど、こいつらには何を餌として与えてやれば良いの?
それと、どれくらいの期間でエビとわかるほどの大きさに成長する?
57:pH7.74
08/05/10 10:17:24 7jSIfDI1
>>40
まさかと思うが漏電してないよね?
58:pH7.74
08/05/10 11:01:34 OFzeeL1S
チャームでコトブキのプレグレ6005点セットツインを買おうかと思うのですが評判はどうでしょうか?
59:pH7.74
08/05/10 11:08:13 7+i+TsgW
>>55
グッピーって尾鰭が大きいから、水草じゃ隠れ家にならない様な気がする。
他魚から慢性的に攻撃受けているなら、水槽分けるしかないんじゃないの。
あっ、ヒラヒラなのは♂の方だったっけ。
60:pH7.74
08/05/10 11:24:09 NOxmUdyj
ネオンテトラ10匹300円って全国的に見て安い?
61:pH7.74
08/05/10 11:38:21 wpsfSs/i
>>60
つい最近390円で買いました。そこはちょっと高めのとこです
それでもこんなに安いと思ってなかったのでちょっとビックリです
62:pH7.74
08/05/10 12:34:35 DVa+G0oy
50匹1000円弱をよく見る
ほとんどエサレベル
63:pH7.74
08/05/10 12:38:38 sgV1QUJU
>>60 普通かと。
うちの近くは、最安Sサイズ1匹15円以下とかあるし。
成体サイズも>>60と同じくらいだったと思う。
64:pH7.74
08/05/10 13:23:14 9iTAuP06
モンクホーシャってラミーノーズを殺す?
追い回したりしてる様子はなかったんだがラミーノーズが突然死したので気になって
他にいるのはアカヒレとネオンだけ
65:pH7.74
08/05/10 13:24:59 DKsppMii
水槽に白いうにうにした物体が大量発生しました
多分水ミミズと思われる。駆除方法教えていただけるとありがたいのですが。
66:pH7.74
08/05/10 13:43:18 NOxmUdyj
レストン。やっぱそんなもんなんだな。
ホントはカージナルの方が良かったけど状態良かったし安けりゃ代わりに入れようかと思ったが。しかしうちの地域は生体が高い…
67:pH7.74
08/05/10 13:44:01 VCzifXIv
水換え
68:pH7.74
08/05/10 14:03:52 /LwQwV+p
3日前に買ったビーシュリンプ3匹の内1匹が死んでしまいました。
水槽は40*30*20の小型のもの。水温は常に20℃ほどでした。
他に入れてたのはアカヒレ×2とウィローモスですが
死因の検討つく方教えてください。
69:pH7.74
08/05/10 14:05:54 KPnqRyBj
温度の急激な変化による死だと思われます。
通常のショップでの温度は26度
70:pH7.74
08/05/10 14:17:32 3xRrONVx
ヒーター使わずに飼える熱帯魚出来るだけ教えて下さい。(アカヒレ以外)
71:pH7.74
08/05/10 14:18:33 IoYPv6kC
居ません
72:pH7.74
08/05/10 14:18:55 IoYPv6kC
魚じゃないけどミナミヌマエビ
73:pH7.74
08/05/10 14:40:48 Mm72Egoj
スポテッドガーの水温って何度ですか?
74:pH7.74
08/05/10 14:41:26 wpsfSs/i
>>70
地域によっては青コリがいけるかも
75:pH7.74
08/05/10 14:43:12 SsCFt7Z2
糸状コケに悩まされています。
流木・流木活着モスにモッサモサです。
最近はキューバパールやミクロナローにも発生してきました。
水替えの回数増やせば発生しなくなるのでしょうか。
60*30*45
底床:大磯
水草:そこそこ
生態:カージナル30・コリ2・オトシン1・ジャーマンラム2・サイアミーズフライングフォックス1・CRS30くらい・石巻5
CO2:添加(2秒/滴)CO2マスター使用
照明:アクシーニューツイン・ビバライトスリム(PM5:00~AM1:00)
ろ過:エーハイム2026
換水:週1回1/3
流木についた分はテデトールいけますが水草はちょっときびしいです。
飛狐もあまり効果がないようです。
76:pH7.74
08/05/10 15:00:44 7+i+TsgW
>>75 黒髭は、水質改善じゃ減らないよ。
自分は、憑かれた水草を犠牲にしてでも積極的に除去しつつ、
栄養素のバランス(特にカリウム不足)を見直して
残った水草の勢いで抑え込んだよ。
77:pH7.74
08/05/10 15:02:50 IIX74wm8
>>70
冬場にヒーターが要らない種類は夏にクーラーがいると思うがそれでも可?
78:pH7.74
08/05/10 15:03:05 7+i+TsgW
>>75 ごめん。
黒髭じゃなかったんだ。無視して下さい。
79:pH7.74
08/05/10 15:17:10 d2z78iXv
FA100(麻酔)おいくら位で売っているのですか?教えて下さい。売ってるショップが分かれば幸いです。
80:pH7.74
08/05/10 15:49:25 9iTAuP06
>>75
モーリーもオトシン程度にしか頼りにならないし逆にエサクイデカフンで汚れるから
ラムズの子を爆繁殖させてみる案はどう?
石巻先生の入り込めない場所、細かい葉の掃除にはなる
それよりイージーバランスとか薬のほうがいいかな
水質悪くなってそうだね
81:pH7.74
08/05/10 16:12:21 ElAzwm83
>>75
糸状?アオミドロかな?
色とか形をもうちょっと具体的に書いてくれんと
対策が違ってくる
82:pH7.74
08/05/10 16:26:04 q/eDgtLq
アップルスネールの殻に、何かできています。
これ何ですか?
スポイトでつついてみると硬いです。
アップルスネールスレは閑散としてるのでマルチになっちゃいました。
URLリンク(i.pic.to)
83:pH7.74
08/05/10 16:39:54 SsVK6uUX
>>75
明るくすると生体に食われてなくなります。
最低限どの程度の明るさが必要なのかは判りませんが、直射日光ならなくなります。
解決の方法は解りませんが、参考になれば幸いです。
84:pH7.74
08/05/10 16:48:20 SsCFt7Z2
>>78
黒髭も参考になります。。
>>80
ラムズや石巻は糸状を食べないみたいです(汗)
ただ水質が悪くなってるっていうのは当たってるかも
毎日少量とかがいいかな・・
>>81
自分の水槽の写真じゃないですがこんな感じのやつです
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)
飛狐一匹じゃ足りないってことでしょうか
なんかでかくなるらしいので追加するか迷ってます
85:pH7.74
08/05/10 17:09:56 ElAzwm83
>>84
コケ用生体には当たり外れがある
食うやつもいれば食わないやつもいる
水槽内で他においしいものがあれば当然そっちを食べる
あと下手に増やすとそれらの生体もフンをするから富栄養化に拍車がかかる
生体を増やすならそのへんを考慮して慎重にしたほうがいいかも
そのコケだけど水質改善しても完全には消えないかもしれない
ヤマト・飛狐なら食うかもしれないし、食わないかも
あと基本的に古い葉とか弱った水草につきやすい
逆に新芽や元気な水草はコケを寄せ付けないようと思う
あくまで個人的な経験だけど
対策:水草が元気になるよう維持、水質改善、それとテデトール
器具、流木なら少し乾燥させればどんなコケでもほぼ枯れる
たしか木酢液は効かなかったと思う、ちなみに黒髭になら効果抜群
86:pH7.74
08/05/10 17:14:27 IIX74wm8
>>84
濾過を増やすのも良いんじゃない?
それと底床の掃除をできればやるとか。
富栄養化になってると思うので、排出するか吸収させるか、のどちらかだろう。
87:pH7.74
08/05/10 17:18:37 IIX74wm8
>>84
ところでカリウムは足りてる?
88:pH7.74
08/05/10 17:26:16 ZTwUtye5
はじめまして。2つほど質問させて下さい。
・病気が発生した水槽などを消毒したいのですが、天日干し以外に良い方法はありますか?また水草や流木はどのようにすれば良いですか?
・45cm水槽に使うにはテトラの外掛けフィルターOT30は小さいでしょうか?
魚は5cmの金魚3匹です。
89:pH7.74
08/05/10 17:39:14 0MvcCRol
>>88
水換えのスパンとか普段行なってるメンテナンスkwsk
以下質問
テトラバイタルの主成分ってヨウ素だよね?代用品ってないかな
90:pH7.74
08/05/10 17:41:58 SsCFt7Z2
みなさんありがとうございます。
>>83
明るすぎると余計コケが増えませんか?
今の位置だと直射日光はキビシイですが
光量はそこそこあると思います。
>>85
詳しい解説ありがとうございます。
生体は増やしても飛狐1匹ぐらいにしようかと思ってます。
やはり成長の遅い水草からやられますね。
活発に成長している水草にはついてないようです。
モスなんかは難しいけど地道にテデトール決行してみます。
流木はリセットするときまで水槽からだすのは大変なレイアウトになってますので(汗
>>86-87
ろ過はフィルターの容量でしょうか
現在の2026が70~90cm対応なので大丈夫と思ってたのですが足りませんかね
底床は水替えの際に軽くはやってますが今度ざっくりいってみます(笑
ちなみに毎日じゃありませんが水替えの時と気がついたときに
グリーンブライティSTEP3・ECA・グリーンゲインを添加してます。
91:pH7.74
08/05/10 17:47:10 SsVK6uUX
明るければ水草にコケは生えませんよ
水草が元気になれば、コケは減ります
明るい場所で堅いコケは生えません、アオミドロでさえ柔らかい
柔らかいコケをいっぱい食べさせると、穴の空いた石巻も再生するし、凄く長生きします。
92:pH7.74
08/05/10 18:45:29 IIX74wm8
>>90
現状で富栄養化になっていると推測できるので、
濾過不足、日照不足、栄養分の偏りが考えられて、
それを解決するには、それぞれ濾過器を増やす、照明を増やす、
足りない栄養分を足す。
で、照明は他の方が書いてるので、濾過と不足しがちなカリウム
が気になったと。
ちなみに「グリーンブライティSTEP3・ECA・グリーンゲイン」には
カリウムは含まれてなさそうなので、ADAの製品ならブライティKを
毎日1滴添加すれば手軽。
93:pH7.74
08/05/10 18:47:38 KPnqRyBj
すみませんが質問させてください。
ミクロラスボラspハナビ を水草水槽で飼うとして、草を抜いたり齧ったりということはあるでしょうか。
また、えさには何が適しているのか教えてください。
94:pH7.74
08/05/10 18:50:28 JXn4GIh3
KHを上げたいんですがあさりの貝殻で上がりますか?
95:pH7.74
08/05/10 18:56:42 IIX74wm8
>>90
今ADAのサイトで確認したらSTEP3にはカリウムが入ってるって。
ごめんね。
96:pH7.74
08/05/10 19:22:41 x13UrVyO
水草水槽中にヒーターを目障りでなく設置する
方法がありませんか?
底床に埋めたら、駄目でしょうね?
97:pH7.74
08/05/10 19:24:04 pKvGowUA
60水槽の台を買おうと思うんだけど
幅ぎりぎりの台って、ものを置く場所がなくて
使いにくくないですか?
少し幅に余裕を見たほうがいいですか?
98:pH7.74
08/05/10 19:35:57 jb/0pLHs
川からカワニナを10匹位拾ってきたんだけど
普通に水槽に投入しても問題ない?
99:pH7.74
08/05/10 19:39:45 qx/0DPsk
川独自の病気が入るかも?
熱帯魚なら水温が上がって活性化する可能性もあるし入れないことをお勧めする。
貝類に魚と同じ薬使えるかわからんから薬浴も微妙だしね。特に寄生虫が怖い。
100:pH7.74
08/05/10 19:54:51 zKtHM3L9
>>96
埋めたらダメだよ
水槽奥の下に黒系のヒーターとか
>>97
物は、水槽台の中にしまっといた方が美的にいいんでない?
ピタリの方が個人的には好き。
>>98
大丈夫
保険と思って別水槽でトリートメントした方が念のため。ただ、>>99氏が言うように効果は微妙かも。
自分も入れた事あるけどカワニナ爆増で、取っても取っても出てくるためリセットした・・・
個人的にはおすすめしない。(底砂の中にも潜んでいるため全て除去はキツイ)
101:pH7.74
08/05/10 20:00:15 jb/0pLHs
>>99>>100
ありがとう、また川に戻してくるよ
102:pH7.74
08/05/10 20:24:08 4ajHcxt0
>>93
ハナビは水草にはまったく手を出さないです。
水草の茂みに潜り込んで産卵するらしいので
むしろワサワサに生えてる方がいいと思う。
うちでは水草水槽で勝手に増えてます。
餌は細かめの粒のデュプラリンをあげていて
稚魚用にも同じ物をすり潰して投入してます。
103:pH7.74
08/05/10 20:30:40 cdZ3EuHE
熱帯魚の購入を考えている者ですが
熱帯魚初心者におすすめのサイトはどこかありますか?
知識がほとんどないので、情報量の多いところであれば
とても助かります。
お願いします。
104:pH7.74
08/05/10 20:37:19 IoYPv6kC
>>103
とりあえずここかな
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
金魚よりデリケートだけどね
ここでフィッシュレス水作りから始めると良いかも
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
水が出来て魚を入れる時は相性を考えないと駄目
基本値段の安い魚の方が丈夫な傾向がある
ただしグッピーなどメダカ系はどんどん増えるから
最初は手を出さない方が良いかも
小さくても大きくなる奴もいるから飼う前に最大サイズ要確認
URLリンク(allabout.co.jp)
URLリンク(allabout.co.jp)
105:pH7.74
08/05/10 20:42:00 cdZ3EuHE
>>104
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
106:pH7.74
08/05/10 21:03:10 IoYPv6kC
まあ最初はネオンテトラ辺りが無難なんだけど
どんなイメージを描いてるかで違うからねぇ
水草水槽かもしれんし
色んなサイト見て写真を貼ってくれれば
それに関して色々言える
107:pH7.74
08/05/10 21:08:54 R/jX7Hdk
>>103
おせっかいかもしれないけど、漠然と「熱帯魚の飼いかた」を模索するよりも
先ずどんな魚を飼いたいかを決める方がスムーズだし入りやすいよ
不要な設備を揃えずにも済むし。
飼いたいものを決めておく事で、逆に混乱せずに済むしね
108:pH7.74
08/05/10 21:13:06 IoYPv6kC
それは確かだな
飼う生体で設備も変わって来るしねぇ
109:pH7.74
08/05/10 21:15:27 UsiN/tHR
濾過の流れは、
濾材→スポンジ→マット
だよな?
110:pH7.74
08/05/10 21:27:54 biMdNLgs
>>109
濾材って意味を間違えてるよ
スポンジもマットも濾材。
物理ろ過→生物ろ過
例えば
リングろ材→スポンジろ材→活性炭→ウールマット
111:pH7.74
08/05/10 21:29:57 9gP+afUQ
水草水槽でガラス面にコケが生えます。ブラシ等で掃除はするんですが、またすぐに生えてきます。そんなもんですか?照明20×4の10時間点灯、CO2有です。オトシンとヤマトはとりあえず入れてます。水草はよく育ってます。
112:pH7.74
08/05/10 21:34:05 UsiN/tHR
生物→物理だよな?
113:pH7.74
08/05/10 21:34:51 IoYPv6kC
10時間を8時間
コケが酷いなら一時的に6時間にしてみては?
光の当て過ぎだと思う
水が出来てなくてもコケる場合があるけどね
114:pH7.74
08/05/10 21:40:26 9gP+afUQ
そうなんですね?60水槽で、20×4は問題ないですか?とりあえず、照明時間減らします。それと、水が出来てないとコケる事もあるんですね。判断の仕方もあれば教えて下さい。
115:pH7.74
08/05/10 21:46:52 jdJAcG+F
>>114
ガラス面のコケで水草水槽ならミニブッシー(プレコ)入れてみては?
2~3匹ほどでおk。
116:pH7.74
08/05/10 21:47:58 IoYPv6kC
茶苔は水槽立ち上げ時に出やすい
URLリンク(www.koketaisaku.com)
117:pH7.74
08/05/10 21:56:28 biMdNLgs
>>112
物理ろ過(大きなゴミの除去)をしてから生物ろ過(バクテリアによるろ過)
118:pH7.74
08/05/10 22:00:14 MM4cRmZN
>>114
その照明で一日4時間くらいで抑えていた事があったけど、特に水草に影響は無かったな。
生体にエサをやっているせいでリン分など多くなるとコケが出やすい、ってのもあるから生体を足すのも考え物。
119:pH7.74
08/05/10 22:02:08 qepRgmbN
餌の与え過ぎによる水質悪化って、具体的にはどう悪化するの?
コケが出やすくなるとか? なら、オトシンクルスとか入ってればいいのかな。
それとも致命的な悪化(亜硝酸のような)が引き起こされる?
120:pH7.74
08/05/10 22:05:18 9gP+afUQ
ありがとうございます。とりあえず照明の時間減らして様子見ます。プレコの導入も視野に入れて見ます。
121:pH7.74
08/05/10 22:10:11 Faa0ti6z
>>119
水が腐る
122:pH7.74
08/05/10 22:10:24 MM4cRmZN
>>119
有機物(エサの残り)が溜まって水が腐る、糞尿などでアンモニア、亜硝酸が蓄積するのはそのあとかな。
水槽のような閉鎖環境だと、最終的には入れた分だけ取り出す必要が有る訳で。
123:pH7.74
08/05/10 22:12:15 AUK0gEfJ
>>119 残飯→アンモニア でしょうねぇ
前に子供がうっかりだかなんだかで餌を山盛りに入れたら間に合わずに全滅したとか書いてましたね
スレの反応としては子供を隔離、泣くまでしかれ、親の責任 とかなり報告者にキツイ流れになってました
124:pH7.74
08/05/10 22:15:30 biMdNLgs
>>119
餌の与えすぎ
→有機栄養バクテリア大量発生
→酸素の大量消費
→アンモニアと亜硝酸を分解するバクテリア減(酸欠)
→嫌気性バクテリア増
→水槽内は毒物の固まりとなる(崩壊)
125:pH7.74
08/05/10 22:18:27 qepRgmbN
では、餌を取り切れなかった場合の水の腐敗は、水換えによって防ぐという流れになりましょうか。
コリタブやフレークなんかが溶けたりどっか欠片が残ってたりで心配なのですが…。
欠片は気づけば取り除きますが、分からない色もあるし。
126:pH7.74
08/05/10 22:23:09 biMdNLgs
>>125
ただ水換えを行ったとしても
有機栄養バクテリアの方が
アンモニアと亜硝酸を分解するバクテリアより増殖が早い。
そのため、エサの量の改善。もしくは早めの残りエサの除去。
127:pH7.74
08/05/10 22:23:35 MM4cRmZN
>>125
少量なら腐って分解されて、生体の糞尿と同じ流れ。エサ食べるのは魚だけじゃないし。
そういう意味でも水量や濾過は多めが安心って事。
128:pH7.74
08/05/10 22:29:58 qepRgmbN
いろいろ詳しくありがとうございます。
餌の残りは禁物、水換えなどの人為的改善も難しいってことですね。
注意深く取り除くことにします。
コリタブ溶けるんだもんなぁ…。
129:pH7.74
08/05/10 22:36:45 juNQ6I5H
>>128 あげすぎだと思うのなら砕いて3/4にするとか
溶けた分はバクテリアの餌だと思いなさいな
130:pH7.74
08/05/10 22:41:05 qepRgmbN
>>129
オトシンの餌に使おうと思ってたんですよ。
でもうちのオトシンはしばらくしないと見つけてくれない。
>>124さんの話だと「有機栄養バクテリア」の餌→必要なバクテリア減となる。
それは心配。
テトラのプレタブは見た目は一晩経っても溶けてないから朝取り除けばいいんですが、
ヒカリのコリタブがねぇ。たまには違うものと思ったんですが…。
131:pH7.74
08/05/10 22:46:14 llvrQnyk
プラスティックのピンセットを使ってるんだが、
一本植えると隣のが抜けるんだが・・・
やっぱりステンレスのは使いやすい?
砂利でも(オレンジストーン)でも抜き差しがしやすいの教えて
132:pH7.74
08/05/10 22:50:22 MM4cRmZN
>>130
気にしすぎるのも良くないけど。餌場を用意してこまめにプロホースとか。
>>131
特殊ピンセット使わなくても問題なく植えられるしな。(グロッソ絨毯とかショートヘアーとか)
先端が細いものがいい。先が開きすぎるものは途中をゴムなどで止めて開き過ぎないようにする。
133:pH7.74
08/05/10 22:53:19 qepRgmbN
>>132
やはりこまめなチェックが重要ですよね。
一晩コリタブは怖くてまだやってません。まあ気にし過ぎもたしかによくはないのですが…。
夜はプレタブにして、見ていられる昼間にコリタブの様子を見てみます。
餌場を覚えてくれればいいんですけどね。
134:pH7.74
08/05/10 23:09:57 1vpOpebK
>>133
心配するより5in1でテストしろ。細く切って増やしてからね。
135:pH7.74
08/05/10 23:13:06 GB6nxn+Y
5in1半分使ってから切り刻むの知りました
クッソーwwww
136:pH7.74
08/05/10 23:15:02 qepRgmbN
>>134
5in1でのテストはやってます。
一週間弱で亜硝酸がちょっと検出されるくらいなので、そのときに水換えしてます。
硝酸塩は日々徐々に増えていく感じ。
餌の残り(溶け)で一気に悪化崩壊ってのが怖い…。
137:pH7.74
08/05/10 23:16:53 1vpOpebK
>>136
小さな水槽だと崩壊も早いけど
大きめだと安定する
そんなに心配なら生体を減らすしかないかな
138:pH7.74
08/05/10 23:17:18 1vpOpebK
>>135
誰もが通る道ノシ
139:pH7.74
08/05/10 23:20:22 qcRtPWH0
良く光量過多というのを此処のスレで拝見しますが、自分のところもそれが原因で
コケが出ていると思われます。
仕事行く前に照明入れて帰ってきて消すんで12~13時間くらい。
そこで仕事に行っている日中は照明を消して、帰ってきてから次の日の朝までの
7~8時間くらいに照明を入れた場合、コケ予防に効果はありますか?
まぁ、タイマーを買えば一番手っ取り早いってのは分かりますが、とりあえず
一番身近でできることを考えた次第です。
140:pH7.74
08/05/10 23:23:09 qepRgmbN
>>137
40cm水槽にオトシン含めて5匹なので、すっかすかだとは思ってるんですが…。
何にしてもやって、見てみなきゃ分からんですよね。
コリタブ1/4投入とか、調整してみます。
141:pH7.74
08/05/10 23:24:34 PNUt49PJ
>>139点灯時間短くすればコケは減るだろうが
タイマーなんてホムセンで1000円チョットで買えるから買ったほうがいいよ
142:pH7.74
08/05/10 23:29:39 MM4cRmZN
>>139
自分の買ったタイマーは1,500円だったかな。
照明以外に部屋の明かりが当たって差し込んでいるようだとやっぱりコケるよ。
143:pH7.74
08/05/10 23:30:16 zUVsyFOC
>>131
植え方が悪い。
根を摘まんで1-2cm離れた所に挿してから目的の場所へ横移動しろ
そうすれば茎と根がL字になって抜けにくくなる。
ピンセットは百均の安物でいいからサイズ違いをいくつか買って
先を曲げたり自分で工夫するといい。
144:pH7.74
08/05/10 23:37:26 1vpOpebK
>>140
じゃあ余裕で問題ないよ!
145:pH7.74
08/05/10 23:45:10 Zrz/8jnB
ブラックモーリーが出産したんだが何匹か白いのがいる
これって育ったらホワイトモーリーになるの?
146:pH7.74
08/05/10 23:45:53 GOP3qlZY
イニシャルスティックって一回埋めたら効果どれくらい持続するんですか?
147:pH7.74
08/05/10 23:49:40 qcRtPWH0
139です。
レス有難うございました。タイマーを買った方が良さそうですね。
購入検討します。
148:pH7.74
08/05/11 00:02:06 M6CNG/eH
ピートモスを園芸用ですませたいのだけど
pH調整済みってやつはダメでしょうか?
無調整がなかなか見つからない。
149:pH7.74
08/05/11 00:21:12 Yl9Xi14e
>>145
ホワイトってわけじゃないけどメダカ帰りしてそんな色が多くなることはある
どっちみちなかなか大きくなるまで生存が難しいから
大事に水質良くしてあげてて
150:pH7.74
08/05/11 00:38:59 Ydz1dw1t
>>141
タイマーって風呂の水張る時間計るやつ?
それとも電源入切ついた水槽にも使えるやつ?
だとしたら店で売ってるやつってボッタ栗??
151:pH7.74
08/05/11 00:42:59 cwMQLao0
>>150アクア用品は高いんだよ
どーでもいい電源入り切りするくらいの家庭用のタイマースイッチなら安いので十分
時間はかるタイマーの話は誰もしていない。
152:pH7.74
08/05/11 00:59:07 9z8CAWVO
>>150
家電屋に普通に売っている。いいもので4000円前後。安い(普通に使える)もので1000円台。
昔はデジタル使っていたけど、ダイアル式でもずれないしな。
153:pH7.74
08/05/11 01:07:41 vFyTLCJX
1k台のアナログでも月に一度補正すれば十分だよね。
でも大きいから延長コードでも使わないと隣のコンセントに干渉するのが問題。
154:pH7.74
08/05/11 01:15:02 cwMQLao0
ADAのタイマーはボッタクリもいいとこだよな
あの値段なら業務用のデジタルタイマー買ってお釣り来るよ
155:pH7.74
08/05/11 01:31:39 hpdWvF87
交流周波数カウントのタイマーは、かなり正確だよ。
以前、購入時から、いきなり狂ってて
初期不良かと思ったら、60Hz設定だった。
松下は、関西企業だからな。
156:pH7.74
08/05/11 02:00:15 tyk4hQaj
水草(有茎)の葉と葉の間隔が間延びしてしまう原因は主になんですか?
60水槽で2灯ランプに発行式で二酸化炭素添加してます
成長早いのはいいけど、買ったときは綺麗に密集してたラージパールグラスが
カイワレ大根みたいな見た目になってしまった…
157:pH7.74
08/05/11 02:06:59 vFyTLCJX
>>156
光多すぎ
158:pH7.74
08/05/11 02:47:30 tyk4hQaj
えっほんとですか?
逆に光が足りないのかと思ってました
もう一個のクリップライトの水槽にも一部植えてみようかな・・・
レスサンクスです
159:pH7.74
08/05/11 02:49:28 R/iPb4FN
逆じゃない?
光が足りなくて上にのびてるんじゃないの?
160:pH7.74
08/05/11 03:02:29 vFyTLCJX
私の経験的観測ですけど長時間照射すると間延びしますね。
環境が良ければ成長しますし逆もあるかと
161:pH7.74
08/05/11 06:10:06 GGxpDwCe
長ネギとか大根は、冬が旨いんだよね
162:pH7.74
08/05/11 09:31:53 bJPFRik7
水道水を中和させてすぐの水に
テトラを10匹位入れていたのですが
2週間たった今誰も☆になっていません。
これは水道水にバクテリアが含まれていたということですかね?
163:pH7.74
08/05/11 09:33:59 n51Dpr2+
>>162
住んでいる場所は地下水?
地下水を使ってる地域はカルキが少ないとききました。
ダムなどは多いそうな。
164:pH7.74
08/05/11 09:54:43 MORlIaUI
昨日、水槽から水もらってボトルアクア立ち上げたんだが(生体は石巻さん)
何か注意する点はありますか?
水量500mlくらいで、餌は苔ついた石をやってます
165:pH7.74
08/05/11 10:08:29 vFyTLCJX
石巻きひっくり返ったままだと起き上がれない場合があるから、そのときは死にます。
餌も与えよう
166:pH7.74
08/05/11 10:23:55 bJPFRik7
>>163
そうなんですか、ありがとうございます。
ちなみに自分の地域では地下水をほとんど処理せずに
そのまま汲み上げて使っているようです。
あと、上部フィルターの中に
ろ材として炭を入れようと思うのですが
大丈夫でしょうか?
167:pH7.74
08/05/11 10:42:28 MORlIaUI
>>165
ありがとうざいます
168:pH7.74
08/05/11 11:25:36 LLR1Wfmu
昨夜タンクの砂利を見ていたらなんと0.5ミリにも満たない白い丸い虫(?)
がいました。沢山いたのですが今日見たら消えていました。
この白い点のような虫(寄生虫?)は何ですか?
あまり小さいので足が有るか無いかも確認できませんでした。
魚はいたって健康みたいです。
調べて何処にも出ていないので悩んでいます。ちなみにこの水槽は既に9ヶ月以上も
新しい魚は入れていません。
90cm水槽 ドライフィルター+密閉型フィルター に
アフリカンシクリッド4匹、テキサス1匹です。
169:pH7.74
08/05/11 12:26:33 56RGpbLf
園芸用の茶色いレンガは水槽に入れても大丈夫ですか?
pHやGHが急変するようなことはありませんか?
170:pH7.74
08/05/11 12:34:51 9q1rfHwo
>>169あく抜きはしたの?
171:pH7.74
08/05/11 12:40:30 AArQiBVW
>>169
ほとんどのものは、アルカリ、カルシウムが溶け出すよ
172:pH7.74
08/05/11 13:08:55 HvpqhxKZ
誰か教えてください
今日、コリが二匹死にました。
別ケースに移動させて様子を見てたんですが今朝見たら死んでいて。
で、処分しようとそのケースを見たら、コリとは別に、赤くて細長いやつがにょろっと・・・
1センチくらいだと思うんですけど、これって寄生虫?
本水槽には他にも魚が居るんですが、他にも寄生虫にやられているやつが居ると見ていいのでしょうか?
いったいどうすれば・・・
173:pH7.74
08/05/11 13:23:05 4wpnN7Ms
メダカとネオンテトラは同居できますか?
174:pH7.74
08/05/11 13:24:22 adCwxyc2
>>173出来るよ、色合い気にしなければ。
175:pH7.74
08/05/11 13:28:45 4wpnN7Ms
>>174 書き忘れてた on_
ミナミもいるのですが大丈夫ですかね?
176:pH7.74
08/05/11 13:33:34 nV8LoPDw
出来るよ
隠れ家無いと稚エビが食われやすいけどね
177:pH7.74
08/05/11 13:36:05 4wpnN7Ms
>>176 2度手間かけました ありがとうございます
178:pH7.74
08/05/11 13:54:17 JF1F91Nd
どういたしまして
179:pH7.74
08/05/11 15:15:26 8A2fJUEr
金魚っていつころまで産卵期なのですかね?
今家にはオスしかいないのですがまだ店でメスを購入しても間に合いますかね?
180:pH7.74
08/05/11 15:26:14 MORlIaUI
5℃くらいでも生き延びる水草ってないですか?
181:pH7.74
08/05/11 15:45:18 q9IjAb4L
>>180
マシモ・アナカリス
182:pH7.74
08/05/11 16:20:46 e3fHI2WZ
自宅でスジエビの繁殖はやっぱり無理なんだろうか?なんか海水がいるとか聞いたことがあるんだが…
183:pH7.74
08/05/11 16:39:44 Ioaqy8Mc
>>182
それヤマトじゃない?
スジエビ繁殖が難しいのはゾエア期の餌確保が難しいからだとか
184:pH7.74
08/05/11 16:45:46 HMxFrlqp
この水草の名前を教えてください
写真の両端が10cmくらいで、写っているミナミは1cm程度です。
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
185:pH7.74
08/05/11 16:49:59 leDrCoT3
>>184
ミクロソリウム
186:初心者
08/05/11 16:59:54 mvWh4Ux5
すみません質問なんですが!最近ベタを飼いはじめたのですが 今日見たら エラの所に白い直径1ミリ位の斑点みたいなのが着いているのですが 何かの病気じゃないかと思うのですが どのように対処したらよろしいでしょうか?
187:pH7.74
08/05/11 17:07:17 Yc88ZdlG
ベタを通販で買おうと思ってます。
安いサイト教えてください。
188:pH7.74
08/05/11 17:07:21 uJyksq7p
>>172
プラナリアかな?
寄生虫なら他も寄生されてるかもよ
189:pH7.74
08/05/11 17:47:45 e3fHI2WZ
>>183
なるほど
俺海無県なのになんでスジエビいんのかなぁと思ってたんだがソウユウコトカ!
スジエビの繁殖 素人には難しいかな?
190:pH7.74
08/05/11 18:09:27 MORlIaUI
>>181
ありがとうございました
191:pH7.74
08/05/11 18:43:45 0C3R6QrS
>>186
白点病
薬品投入か塩水+タカノツメ+30度
192:pH7.74
08/05/11 20:09:28 qKYRvRSh
以前トランスルーセントグラスキャットのことで質問した者です。
くるくると狂ったように泳いでたトランスルーが横たわ
って沈んでいて、つっついても動かなかったので
死んでしまったな…と思い仕事に行き、帰ってき
たらまたくるくると泳いでました。
一体なんだったのかさっぱりです…
分かる方いらっしゃいますか?
(長文すみません)
193:初心者
08/05/11 20:11:00 mvWh4Ux5
191さん ありがとうございます。
194:pH7.74
08/05/11 20:15:39 rCTHx+mp
>>192 苦しんでいるんだよ
判ってるだろ・・・
もう少し環境に気を遣えよ
195:pH7.74
08/05/11 20:24:25 LEx1iHVh
90cm用の水槽台(組み立て式のキャビネット)を購入予定なのですが
少し不安なので補強をしようと思うのですが
具体的に何をどうすれば良いのかわかりませんので、
どなたか教えてください。
また紹介されているサイトなどありました
教えてください。
よろしくお願いします。
196:pH7.74
08/05/11 20:35:37 Ioaqy8Mc
>>189
屋外の青水水槽とかゾエアが食えるものがたっぷりあればおkみたいよ
↓スジエビスレ
スレリンク(aquarium板)
197:pH7.74
08/05/11 21:39:33 aS3196i3
>>195
金具
198:pH7.74
08/05/11 21:44:52 IhrpvWxE
>>168
ケンミジンコ?
199:pH7.74
08/05/11 22:22:24 Ydz1dw1t
金魚ですが
普通の小赤で色がプラチナ(目が黒なので)
尻尾が三叉に分かれてる(ランチュウみたいに?)金魚がいるんですが
種類が調べてもわかりません
どなたかおながいします
200:pH7.74
08/05/11 22:24:38 TcQ9/q4B
>>199餌金
201:pH7.74
08/05/11 22:28:38 Ydz1dw1t
>>200
了解
202:pH7.74
08/05/11 23:08:17 Hr2E2x3Y
>>199
別和金
203:pH7.74
08/05/11 23:37:24 Ydz1dw1t
どっちが正しいのさ・・・・・
204:pH7.74
08/05/11 23:54:31 ZCjdEDes
>>199
マジレスすると、小赤に種類(品種)なんて無いよ。
餌金(小赤)っていうのは「選別されていない小さな金魚」だから、
色違いや鉄魚っぽいの、ヒレ長でコメットみたいなのとか、色々出る。
だけど品種として選別も維持もされていないから、らんちゅうっぽい体型
だとか、土佐金っぽいヒレの金魚だと言うだけで、品種の名は付かない。
気に入った個体がいれば、気にせずに飼い込んであげればいいと思うよ。
(別和金は餌金の大きさを示す呼び名。小赤>別下>別和金と大きくなる)
205:pH7.74
08/05/12 00:22:42 dWd5A/E3
>>204
細かいレスありがと
いつも行ってる店の子が欲しいらしいので大事に飼うみたいなので譲ります
206:pH7.74
08/05/12 00:28:54 coA89Vcb
現在、
・120規格×1
・60ワイド×2
・60規格×6
・40スリム(20L)×2
と多数の水槽を、毎日バケツ4杯の汲み置きで水換えしています。
ほとんどの水槽が過密気味なので、これでも土日にプラスαの水換えをしないと
PH降下が防げないほどです。
まだ、先の話になりますが、
家を新築し、さらに120以上の水槽を増やそうと計画中です。
それで、さすがに汲み置きには限界があると感じ、
新築の家には水槽部屋を設置し、浄水器付きの水道、排水設備も整えようと考えれています。
そこで質問なのですが、水温合わせはどうしたらいいのでしょうか?
調べてみたのですが、浄水器は温水は使えないとのことですが・・・
温水も使える浄水器があるのでしょうか?
それともチョロチョロと給水し、ヒーターで水温をあげているのでしょうか?
ダイレクト給水派の方々の意見を聞きたいです。
宜しくお願いします。
207:pH7.74
08/05/12 00:39:24 kQc3cKAy
汲み置きのバケツなりポリタンクの中に
26度固定で良いから安いヒーター入れれば良いじゃん
208:pH7.74
08/05/12 01:09:19 coA89Vcb
>>207
回答有難うございます。
現在の汲み置きにも、毎日仕事のあとに行うのは重労働です。
家を新築した際には、水槽規模も現在の倍ほどに拡張を考えているので
汲み置きには限界を感じているわけで・・・
100Lのタンク汲み置きに、バスポンプなどを使用すれば、
少しは労力を省けるかもしれませんが・・・
209:pH7.74
08/05/12 01:27:09 YeBRufZl
何度から温水になるんだ?
25度前後でもダメなのか?
210:pH7.74
08/05/12 01:33:57 cW7VLCap
地方の田舎者です。
埼玉の○ンスターフィッシュは生体地方発送してくれるのでしょうか?
教えてください。
211:pH7.74
08/05/12 01:51:17 yfVf5ozk
>>206
最近の給湯器は32度とかの低温給湯が出来るから
その程度なら、大抵の浄水器を通しても大丈夫じゃないかな。
冬なら、ちょっと配管を通ってる間に温度が下がるし
水道屋に相談して、混合水栓の先に浄水器を配管すれば?
俺は混合水栓の蛇口にR/O浄水器へのタップを付けておいて
水温が安定してから、タップ切り替えて浄水器に流してるよ。
212:pH7.74
08/05/12 03:13:38 BT2FTUvn
>>208
普通にカルキ抜き使えば?
213:pH7.74
08/05/12 04:14:14 WaIkUgzH
へい質問です
45CM水槽でグローライトテトラ七匹とヌマエビ三匹とコリドラス二匹飼ってますが
テトラ達いれて一週間くらいたちますが最初の数日は「テトラプランクトン」て餌与えてたら食べてたんですが
昨日から全然食べてくれません。
弱ってる感じもないし元気みたいなんですが心配です
ただよく見るとコリドラスみたいに土をほぐほぐしてたり水草の所で何か食べてるみたいでプランクトンとか発生してそれ食べてるのかなぁと。
もしくは餌が合わないんでしょか
214:pH7.74
08/05/12 05:55:16 HVk1En07
>>213
水槽立ち上げて何日目?
215:pH7.74
08/05/12 07:49:26 puXYRENo
>>212
自分も60cm水槽にハイポ一粒ぶち込んで、
温度合せ無しの水道水チョロチョロでやってる。
生体は普及種ばかりだから、何となく死なない。
216:pH7.74
08/05/12 08:48:22 WaIkUgzH
>>214
水投入からは四週間です!
週1で水換えしてまして
5/1にヤマトヌマエビ投入で5/6に魚達ようこそです
217:pH7.74
08/05/12 09:23:02 4Zq526+1
>>213 コリに合わせて下で食べてるとしか思えない
218:pH7.74
08/05/12 09:31:24 2IyqCWl2
初めまして。宜しくお願いします。
立ち上げて2年ぐらい。
ウズマキなどのヤッコ類を入れるとすぐ死んでしまう。
ベラやデバ類、同時期に入れたスパインチークは元気なんだけど…。
環境や設備によって、その水槽に合う魚とかって決まってしまうんだろうか?
219:pH7.74
08/05/12 10:22:39 BT2FTUvn
>>218
そりゃそうです
220:pH7.74
08/05/12 12:05:51 2IyqCWl2
>>219
サンクス
やっぱりそうだよな。
どうしても買いたい場合、水槽リセットするわけにもいかないから
装置や水の見直しした方がいいかな。
221:pH7.74
08/05/12 12:48:14 WaIkUgzH
>>217
ありがとうです、コリドラスの真似っこですか(´・ω・`)
せかせか食うのもしんどいし…な感じで。
普段は上の方いて餌が下に落ちるとみんな下あたりでスイスイしとりますからね。
かわいいい!
222:pH7.74
08/05/12 14:09:56 C0LB+i9u
ビー水槽立ち上げたんでモス入れようと思うんだけど
ショップで売ってるモス付流木もやっぱ農薬疑わないとダメなのかな?
223:pH7.74
08/05/12 16:12:33 s/FyjnGD
ちょっと聞きたいんだけど、300wのサーモに150wのヒーターを二本繋いで、60規格二本に一本づつヒーターを設置した場合
センサー入れてる水槽の水温が下がると二本同時に加温されちゃう?
逆にセンサー入れてない方がいくら温度下がってもやっぱり加温されない?
224:pH7.74
08/05/12 16:14:28 AZW3+Gch
>>222 YESと言いたいけど、SHOPによっちゃ自家製・農薬抜いて
販売してるとこもあるから断定はできない。
自分の近SHOP5件は、エビ水槽に入ってたり、無農薬即INOKとか書いてある。
225:pH7.74
08/05/12 16:45:04 yfVf5ozk
>>223
もちろん。例えばその状況でセンサー入ってる水槽のヒーターが
不調を起こすと、もう一方の水槽は煮え上がるまで加熱されるよ。
きちんと1セットずつ使わないとダメ。
226:pH7.74
08/05/12 16:50:43 GGH7WChi
お土産店で貝殻売ってたので水槽に入れようと思い買いました。
そのまま水槽に入れると表面に付いた砂とか病気?とか怖いので水荒いしましたが
煮沸とか消毒とかもしてから水槽に入れるのがいいのでしょうか?
その場合どのような処理をするのがおすすめですか?
227:pH7.74
08/05/12 17:17:19 qdB/h5kI
心配なら煮沸すればいいと思います
俺なら水道水で洗ってドボンです
貝の形大きさによっては、生体が、中に入って死にますから穴を空けましょう。嫌気
目的はPhですか?
228:pH7.74
08/05/12 17:43:41 4Zq526+1
ネオンテトラが白点病にかかって その個体だけ取り出すのは無理なので 鷹の爪で治したいと思うんだけど、60cm水槽(56リッター)に鷹の爪をどれぐらい入れれば良いの?
229:pH7.74
08/05/12 17:49:02 uTCCikpc
タンクメイトにエビが欲しいのですが、気性が荒くないエビはどの種類でしょうか…?
230:pH7.74
08/05/12 17:53:42 dWd5A/E3
伊勢海老
231:pH7.74
08/05/12 18:02:39 gYZYwkEx
パンダがいま痙攣おこしてます!尻尾もちぎれてて横に倒れてます。
治療方ありますか?!
至急ですごめんなさい!
232:pH7.74
08/05/12 18:03:50 uTCCikpc
>>230
すまん、あまりにも書き方が大雑把すぎた、俺が悪かった…
今いる生体はメダカ5匹サワガニ2匹コリドラス3匹で、コケや餌の掃除に欲しいのです。
233:pH7.74
08/05/12 18:04:50 9SQNFNLi
マツモからツボミが出てきました。
放っておけば水中で花咲かせますか?
234:pH7.74
08/05/12 18:07:24 GGH7WChi
>>227
目的は魚のおもちゃ&シェルターです。
嫌気まで頭は回らなかったので穴あけ&煮沸してドボンします。
ありがとうございました。
235:pH7.74
08/05/12 18:09:21 qdB/h5kI
>>229
ミナミヌマエビ
カメレオンのように色が変わります。
236:pH7.74
08/05/12 18:14:57 qdB/h5kI
>>234水草あるの?
水質変わるから、水草によっては致命的だよ
詳しくは知らない。
237:pH7.74
08/05/12 18:16:04 uTCCikpc
>>235
ありがとうございます。カメレオンみたいに色変わるのか、それは可愛いなぁ…
ありがとうございました
238:pH7.74
08/05/12 18:19:42 qdB/h5kI
サワガニて何食べるですか?
239:pH7.74
08/05/12 18:24:05 4Zq526+1
>>228 書き忘れてた ミナミヌマエビと混泳してるのですが影響はありますか?
240:pH7.74
08/05/12 18:48:11 qdB/h5kI
アマゾングリーン
241:pH7.74
08/05/12 18:50:35 kQc3cKAy
>>229
レッドチェリーシュリンプもお勧め
242:pH7.74
08/05/12 18:57:52 uTCCikpc
>>238
なんでもよく食べるかな、自分はアカムシあげたりコリドラスのフードをあげたりしてますよ。
>>241
最寄りの店に居ましたら、こちらも検討してみます。
ありがとうございました!
243:pH7.74
08/05/12 18:58:32 fovwLTsv
>>239
薬買いに行けない代用品かな?
買いに行けるならアグテン(マラカイトグリーン)をお勧めする。
うちではミナミ、ヤマトで大丈夫だった。水草にも使えるし。
244:pH7.74
08/05/12 18:58:46 GGH7WChi
>>236
pHは熱帯魚で珊瑚砂使用です。
245:pH7.74
08/05/12 19:04:19 4Zq526+1
>>243 レスサンクスです!
しばらくの間買いに行けなくて とりあえず家にある鷹の爪でと思ったので
246:pH7.74
08/05/12 19:06:46 qdB/h5kI
>>244了解です。
247:pH7.74
08/05/12 19:15:35 qdB/h5kI
>>245
ミナミに鷹の爪は無問題。
ヒーターは26℃固定てやつかな?
調節出来るなら水温上げるべき
248:pH7.74
08/05/12 19:26:34 VeCR2GI5
>>233
ツボミ状のそれが花
249:pH7.74
08/05/12 19:33:34 qdB/h5kI
そーいえば…
水槽に10円玉ジャラジャラ入れたら、白点死ぬんじゃないかと思うんだけど、そんなん試したて話聞いた事ある?
250:pH7.74
08/05/12 19:37:44 UJvrJxG6
水中フィルターって逆さまにして使えますか?
軽い気持ちで底層に水流欲しくて…。
外部ろ過の排水引っ張るとか底面増設とかは無しで簡単に水流作る方法あれば教えてください。
251:pH7.74
08/05/12 19:40:24 4Zq526+1
>>247 26度固定ですハイ
それも買いに行きたいのですが(泣
とりあえず種を抜いた鷹の爪を2本入れておいたのですが・・・ 足りてますかね?
252:pH7.74
08/05/12 19:45:01 AZW3+Gch
>>251 たしか24~26℃辺りが、白点虫が一番活発になる。
253:pH7.74
08/05/12 19:58:48 Ji5nXLJn
金魚ストック水槽にコケが生えてきました
フツーに掃除してもいいのですがせっかくなのでプレコに食べてもらおうと思います
でも金魚ってたくさんいるとプレコをハムハムパクパクしちゃいますか?
プレコが弱ってしまうと困るのでそれなら自分で掃除しようと思います。。
254:pH7.74
08/05/12 20:02:57 X+M7q8Lt
>>253
つ、プレコが金魚ハムハムするよ、特にセルフィンとヒポ
255:pH7.74
08/05/12 20:12:16 ATIIkrxo
そして金魚の二倍になるセルフィンちゃんであった
256:pH7.74
08/05/12 20:22:01 Ji5nXLJn
プレコは攻撃されないのであれば兵器です
どうもありがとうございました
257:pH7.74
08/05/12 20:38:22 IJAaFiA+
水面に油膜がはるようになりました。
これは多分バクテリアが繁殖して環境が整った合図だとは思うんですが
どうにも気になります。
油膜はどうすればなくなりますか?
258:pH7.74
08/05/12 20:41:36 Ji5nXLJn
油膜はバクテリアの死骸ではないかって説がちょこちょこ囁かれてますよ
除去方法は専用の油膜取りが発売されています
ティッシュを水面に浮かべる方法でも取れます
ブラックモーリー飼えば食べてくれます
水面をエアなり水流なりで波立たせればなくなります
259:pH7.74
08/05/12 20:54:46 XR5ekjxz
>>250
暇だから実験してあげたよ
水作スペースパワーフィットS
を逆向きにセットしてみたけど正常に稼動してるよ
ご利用は自己責任で
260:pH7.74
08/05/12 20:55:47 dTrbWMCc
質問です
2分の1濃度の汽水でミドリフグを飼っています。
今まで人工海水の説明書きの半分で水を作っていましたが
水分の蒸発で塩分濃度って濃くなりますよね?
最終的には海水より濃くなるのですかね?
調整どうしてるんですかね?
261:pH7.74
08/05/12 20:59:02 UJvrJxG6
>>259
あなたが神か。
ありがとう
でも、んなことしなくても×××でいんじゃね?
という猛者はいらっしゃらぬか?
262:pH7.74
08/05/12 20:59:52 kQc3cKAy
減った分だけ水足せば?
水槽内の塩分の総量は同じなんだし
263:pH7.74
08/05/12 21:01:55 n7Q0eKsS
栃木県在住なんですが近いうちにちょっと遠出してアクアショップ巡りをしようかと思っています。
そこで関東圏に(出来れば埼玉か東京)ある栃木からでも出向いて行った方がいい!というお店があれば紹介していただけませんか?
器具や生体が安いお店がいいです。
264:pH7.74
08/05/12 21:03:23 XR5ekjxz
>>260
比重計を使って一定に保つといいよ
265:pH7.74
08/05/12 21:06:21 hIysvSlI
スイサクエイトをサブで使ってるんですが、汚れたら洗えば数回つかえますかね?
何回も使ってる方いたら洗いかたとか教えて下さい。
266:pH7.74
08/05/12 21:06:28 qdB/h5kI
>>251
鷹の爪の量は知らないけど、普通に考えて二本じゃただの気休めだと思う。
10円玉試してみれば?
単純に毒殺だから生体にも影響ありそうだけど…
エビ水槽に10円玉投下してヒドラ退治て話も聞くし、害虫駆除スレ行けば、エビでも大丈夫な投下量教えてくれるよきっと
人柱になりたくないなら、病気スレのテンプレ読むべき
267:pH7.74
08/05/12 21:11:57 Ji5nXLJn
>>265
飼育水かカルキを抜いた水で容器で軽くもみ洗いでおk
へたれるまで使えます
268:pH7.74
08/05/12 21:13:20 dTrbWMCc
>>264
即レスありがとう
比重計買ってきます
>>251
10㍑に一本ぐらい、輪切りでね
269:pH7.74
08/05/12 21:34:53 hIysvSlI
>>267
あんがと。汚れたら洗えですね。
マット代もバカにならないですよね!あらいます♪
270:pH7.74
08/05/12 21:38:32 I358G5pn
>>204
姉金はどこに入るの?
でも、心が痛む呼び名だな。
271:pH7.74
08/05/12 21:48:45 yfVf5ozk
>>270
姉金は、別和金の当歳魚だね。
だから、小赤>別下>姉金 と言い換えてもいいと思う。
272:pH7.74
08/05/12 22:18:04 yAvv5Q+j
洗面所の蛇口がシャワータイプのものでホースが挿せないんですが
何かいい方法はありませんか?
バケツリレーはとても面倒なので水槽横に置いた水換え専用の
水槽に直接水を流し込みたいのですが・・・
273:pH7.74
08/05/12 22:33:08 X+M7q8Lt
>>272
家の場合はタライやポリバケツに溜めながら上部用ポンプや
e-ろ過M・Lなんかのホースと合うフィルターやポンプつないで送りだしてるよ
時間かかるけどシャワー水量調節溢れるのはどうにかなる
274:pH7.74
08/05/12 22:34:37 5gttle9o
ポリタンク+給油ポンプでいいんでない?
275:pH7.74
08/05/12 22:45:44 yAvv5Q+j
>>273,274
一度ポリタンク等に水を入れてポンプで送るんですね?
直接流し込みたいのですが、方法が無ければ
そのようにやってみたいと思います。
276:pH7.74
08/05/12 22:53:49 N/+0JfTf
>>272
よっぽどマイナーな蛇口タイプでなければホースアタッチメントがホームセンターに売ってるけど・・・
277:pH7.74
08/05/12 23:02:20 pZX4iwCJ
>>275
つ URLリンク(www.sunrefre.jp)
278:pH7.74
08/05/12 23:09:07 pZX4iwCJ
あああ、洗面所って書いてあった(´・ω・`)
洗面化粧台なら下にアングル止水栓あるはずだから
この辺の間に入れてみたらどう?
つ URLリンク(macdpg.dpg.co.jp)
279:pH7.74
08/05/12 23:11:58 HCEbctBj
初心者です。
35㎝水槽に水草多数
生体メダカ、ヤマト、石巻です。
3ヶ月水替えしていませんが、
アンモニア、亜硝酸、硝酸、ph異常なしです。
水替えは何のためにするのでしょうか?
又、上記以外に測定が必要な値はありますか?
優しい人、教えてください。
280:pH7.74
08/05/12 23:21:44 yAvv5Q+j
>>278
今見てきたら水栓が鉄(?)ではなくホースとプラスチック(?)
みたいで取り付けれられそうにないです。。。
281:206
08/05/12 23:22:23 coA89Vcb
>>211
遠レス失礼します。
ありがとうございます。
今の家の給湯器は最低設定が37度なもので・・・
参考になりました。
給湯器選びもアクアに合わせた選択にしたいと思います。
282:pH7.74
08/05/12 23:35:01 pZX4iwCJ
>>280
化粧台の下(扉開けた中かも)にこんな感じで
URLリンク(macdpg.dpg.co.jp)
近くならなぁ分岐栓位なら付けに行けるんだが (´・ω・`)
283:pH7.74
08/05/12 23:55:28 dWd5A/E3
>>279
足し水でいけるに越したことないよ
硝酸が溜まるし、pH下がりすぎないために換えるだけ
ましてやウチは肉食で草がほぼ無いので水換えは必須
284:pH7.74
08/05/12 23:59:12 2T/gZMk0
以前ヒドジョウとえび混泳できるか聞いてできない言われたが
無謀にも放り込んで一日
・・・水槽内には頭のないCRSの残骸が多数
本当にありがとうございました
むかついたから外の水槽に隔離してやったぜ
285:pH7.74
08/05/13 00:12:01 gRUh+xPq
>>279
そのメンバーだと水が汚れにくいからかな。
生体によってはもっと変化するし硬度とPHでもすぐ弱る。
286:pH7.74
08/05/13 00:14:52 gRUh+xPq
>>253
石巻!
287:pH7.74
08/05/13 00:18:03 WUvavt37
>>284
ドジョウなら外でも生きていけると思うが…
悪いのはドジョウじゃなくてお前だろjk
288:pH7.74
08/05/13 00:48:37 ZLiicm13
>>284
要するにダメって言われても我慢できずにやっちゃう真性DQNって事だな
289:pH7.74
08/05/13 00:58:37 qEoS4/1Q
>>284
だいたい合わないし...エビもドジョウもカワイソス
290:pH7.74
08/05/13 00:58:40 I94NnVWf
言われたことしかできない現代っことは違うと言っておこう
291:pH7.74
08/05/13 01:01:40 EOHDEOO1
メダカヤマト石巻に水草いっぱいで…濾過器付けてる予感
292:pH7.74
08/05/13 01:02:58 pNgbfS7T
× >言われたことしかできない
○ 理由がある忠告を聞かない
説明書を読めないタイプだな
読まない じゃなくて 読めない な
293:pH7.74
08/05/13 01:10:33 ZLiicm13
ダメって理由が理解できない。
やりたい衝動を押さえられない。
素直に自分の罪を受け止められない。
悪をするとカッコイイと勘違いしてる。
自分に都合の悪いものは排除する。
責任は自分にではなく他人にしかない。
権利は他人にあるものは自分にも当然ある。
自分の考えがとにかく正しい。
294:pH7.74
08/05/13 01:22:42 hxDZailC
>>293
エラが張った顔が浮かんできた
295:279
08/05/13 01:25:15 GnHhvRFI
レスありがとうございます。
>>283,285
水質に問題なければ、
水換え不要という解釈でいいようですね
>>291
装備は、
35㎝水槽、蛍光灯24W×2台、
底面式エアリフト濾過、低床濾過一番、
発酵式Co2、無加温
こんなもんです。
296:pH7.74
08/05/13 01:54:37 hP0Mi+GV
>>295 過密気味で60cm水槽・テトラ・エビ・ラムズ・石巻・水草15種モッサ・
外部濾過・ソイルで、水替えなんて半年周期でレイアウト変更時に
ちょっとした底掃除するぐらいで基本水足しのみ(もうすぐ3年)でも
十分安定してる水槽もある。
※ソイルは、掃除で吸って少なくなった分足してる。
水草の為に液肥与えたりする変わりに、水替えして養分補充する人もいるよ。
297:pH7.74
08/05/13 02:05:27 EOHDEOO1
個人的には>>295の方が好き
298:pH7.74
08/05/13 02:05:28 I94NnVWf
>>292
こんなくそすれで理由なんか説明するかいな
299:pH7.74
08/05/13 03:51:22 9nm4HaUw
水換えの時に水槽の水をそのまま捨てていたけど
観葉植物をこんど育てようと思うのですが
観葉植物の鉢に水槽の水を上げると臭くなったり
何かよくない事が起きますか?
300:pH7.74
08/05/13 05:01:27 xNY1qM3X
>>299
知ってる限りではケースバイケースのよう。
植物の育ちが良くなったという話も聞いたけど、保湿のために鉢に
詰めていた水苔が藍藻まみれになった、という話も聞いたことがある。
301:pH7.74
08/05/13 05:25:06 i5QQc8VF
>>299 トイレで水を流し捨てるし、食器を洗えば同じく排水するし
お風呂の残り湯だって捨てる
いまさら水槽だけエコ? 汚水の使い道は捨てるしかないんだよ
つまらんところで変に環境意識を持つなタコスケ
302:pH7.74
08/05/13 05:30:23 EOHDEOO1
>>299ハイドロポニックス、ハイドロカルチャー
303:pH7.74
08/05/13 05:35:47 EOHDEOO1
>>299
トイレの水の方が観葉植物喜ぶよきっと
304:pH7.74
08/05/13 08:30:15 01D+G+tL
>>271
賢くなりました
>>272
ホームセンター見て回れ
305:pH7.74
08/05/13 08:37:05 01D+G+tL
>>303
何かIDすげえ
でもトイレの水は普通の水道水…
306:pH7.74
08/05/13 12:04:49 zYJq1hEZ
新しく追加する生体(金魚)トリメン中です
ショップでは無加温でここ数日寒いので水温は20度あるかないかくらいでした
なのでトリメン水槽も無加温
投入する予定の水槽はヒーター入れて25度です
暖かい日が続いて水温差が少なくなってから合流する、でおk?
307:pH7.74
08/05/13 12:18:04 qdJBZaj1
>>306
ショップの水量と自宅のトリメンタンクの水量は同じかい?最近は寒いから水温下がりすぎないか心配だな
308:pH7.74
08/05/13 13:25:25 iXGg71kf
最近、アクア板に厨が多くなったような気がするんだけど・・・
309:pH7.74
08/05/13 14:17:07 ZLiicm13
例えば?
310:pH7.74
08/05/13 14:23:17 syqHEQ0O
たとえば>>309
311:pH7.74
08/05/13 14:54:31 EOHDEOO1
例えば>>310
312:pH7.74
08/05/13 15:51:22 YZK3mRAU
アサリって殻から伸びてくる管が水面より上に出ないと窒息死してしまいますか?
313:pH7.74
08/05/13 15:54:16 juTVlY7Y
どんな環境で飼ってるかわからんが水位が低すぎるなら深いところにアサリはもぐるよ。
干潟でも潮が引く前に砂に潜るしね。
出水管で水の出し入れで索餌+呼吸だから死ぬのでは?
314:pH7.74
08/05/13 16:00:20 xNY1qM3X
>>312 は、「アサリは空気呼吸しますか?」と聞いているように思える。
315:pH7.74
08/05/13 16:50:47 1lyRfEI7
>>263
アクアショップスレを見てみるといいよ
316:pH7.74
08/05/13 17:24:17 EYKkmUfS
2年ほどアクアリウムをやっていたのですが(グッピー、エビ、などを飼育)
この度、
60cm水槽(ADA)、30cmキューブ(ADA)、フィルター(エーハイム)、照明(2万円)などを
すべて処分することになりました。
これらはお金になるのでしょうか?オークションなどで売れたりしますか?
大してお金にならなければ、粗大ゴミとして処分するつもりですが
水槽など売れるものなのでしょうか
どうかアドバイスください。正直できるだけ手間がかからない処分方法が一番いいです。
住んでる場所は愛知県です。
317:pH7.74
08/05/13 17:30:06 0DhauUcK
・ヤフオクに出す
・この板の売買スレに出してみる
・リサイクルショップで売る
一般的に下に行くほど金額は小さくなります。
318:pH7.74
08/05/13 17:32:18 c9WqA1VK
梱包や発送が面倒なら現状手渡し限定でヤフオクに出すか、
あとは近所のショップに引き取ってくれるか相談してみたらどうでしょう。
319:pH7.74
08/05/13 17:33:31 juTVlY7Y
ショップによっては引き取ってくれるか買い取ってくれる。
それか知り合いをアクアリウムに引き込んでやれ。
320:pH7.74
08/05/13 17:36:15 Q51tAE15
やっぱり俺にくれるのが一番いいと思うよ
321:316
08/05/13 17:41:14 EYKkmUfS
アドバイスありがとうございます
水槽などの梱包に自信ないですねえ
>>317-319さん
とりあえず近くのショップから問い合わせてみます
どうもありがとうございました。
322:pH7.74
08/05/13 18:08:34 syqHEQ0O
是非俺に売ってくれ
323:pH7.74
08/05/13 19:04:04 ci7HoCPr
ADAのモスコットンって溶けるまでどれくらいかかる?
324:pH7.74
08/05/13 19:22:55 DGcwnHou
通販以外で、PH試験紙ってどこで売ってるの?
325:pH7.74
08/05/13 19:36:52 YkGYR1Ts
ホームセンター
326:pH7.74
08/05/13 19:46:05 mr1wtYon
初心者と中級者の違いを詳しく教えてください。
327:pH7.74
08/05/13 19:50:24 A7bYcE7y
初心者→勉強する気が無い
中級車→勉強する気が有る
328:pH7.74
08/05/13 19:57:47 pTHaLWzY
上級者→勉強したら負け
329:pH7.74
08/05/13 19:59:01 mr1wtYon
>>327
レスありがとうございます。
初心者でも勉強する人いますよ。
初心者でも中級者でも、
失敗→調べる→仮説→実行の繰り返しじゃないですか?
330:pH7.74
08/05/13 20:01:43 pTHaLWzY
まじめな質問だったのか・・・
331:pH7.74
08/05/13 20:02:30 mr1wtYon
>>328
同感です。
既存の事象を勉強するのではなく、
既存には無い事を創造するのが上級者っぽいですね。
332:pH7.74
08/05/13 20:03:57 ZLiicm13
初級者→ぶくぶく
中級者→バクテリア
上級者→リアル
333:pH7.74
08/05/13 20:03:57 mr1wtYon
>>300
すいません…
334:pH7.74
08/05/13 20:04:09 gOjPPYw2
すいません
120×45×45に
ピンダート約30cm
エンドリケリー約30cm
ダトプラ2匹約15cm
フォーバータイガー約15cm
カンボジアタイガー約15cm
セイルフィンプレコ約10cm
スポッテッドガー約20cm
バラムンディー(オーストラリアシーパーチ)約10cm
を飼っていますが
将来的に持て余しそうですか?
ちなみに今は結構スペースありそうなんですが・・
どうでしょう・・
335:pH7.74
08/05/13 20:05:37 EOHDEOO1
究極は何もせず水槽眺めてるだけ
336:pH7.74
08/05/13 20:06:59 YZK3mRAU
増えすぎた魚類を宇宙に移民させるようになって半世紀・・・
337:pH7.74
08/05/13 20:08:34 EOHDEOO1
風呂に入れなくなって三月
が先かと…
338:pH7.74
08/05/13 20:09:50 FB0/4GAu
自分はまだ初心者だと思う。→初心者
自分はそろそろ中級者だと思う。→初心者
自分はもう上級者だと思う。→初心者
中級者→ >>326 の様な質問はしなくなる。
339:pH7.74
08/05/13 20:12:29 ZLiicm13
>>334
別に水槽をでかくすれば持て余さないだろ
まさかそんな小さな水槽で全部まとめて飼うわけじゃあるまいし
340:pH7.74
08/05/13 20:28:09 gOjPPYw2
>>339さん
120×45×45ってちいさいんですか?
すごく大きく感じますが・・魚が大きくなったらいろいろ考えはしますが
どう頑張っても趣味にはあまりお金掛けられないんで狭くなったら友達の
ショップに引き取ってもらうようにします
ただもてあまさなければそれに越したことはないので・・餌を控えて少しでも長く
いられるように努力はしてみます
341:pH7.74
08/05/13 20:37:08 +BRyvuXA
木崎美穂
Ich ermorde Sie im Neuen Jahr mit einer Familie.
Ich setzte mir Feuer beim Haus der Eltern.
342:pH7.74
08/05/13 20:38:02 Iyn1i5oK
アナカリスすぐ溶けてしまうのなんでなん?
343:pH7.74
08/05/13 20:52:05 XziQliU9
室内水槽だからじゃないかな、水温、光量、合わない。うちも溶ける。
屋外タライ放置は溶けないが。
344:pH7.74
08/05/13 21:06:08 iTT7Jtuj
ミドリフグの尾ひれの先に1つ白い点が付いていてそれが少しづつ大きくなってるように見えます。
なんでしょうか?
何かしてあげた方がよいですか?
水質はNo3 25、No2 0、pH 7.6です
345:pH7.74
08/05/13 21:11:48 jnOvv+y9
テトラが底石に顔を突っ込んで死んでました…
何が原因なんでしょうか?
水槽は30cmで上部フィルター使用
混泳はアカヒレ二匹です
346:pH7.74
08/05/13 21:16:56 lLxuN7Wb
すいませんメダカなのですが、産卵し
卵に目が出来て、動き回るところまでは観察できるのですが、
その後卵から出ることなく、白化してしまいます。
何か原因かあるのでしょうか。。。
347:pH7.74
08/05/13 21:18:59 pNgbfS7T
何かの理由で死亡してカビたんだね
348:pH7.74
08/05/13 21:19:06 QfAKQOc1
>>344
白点病
水温30度+タカノツメ+水換え毎日
>>345
挟まって死亡とは考えられずらいので死体の情報がないので予想出来る死因は
ネオン病・餓死・白点病・寿命・水質・温度・etc
349:pH7.74
08/05/13 21:29:10 LQUaRxUk
スネールを今日で四匹確認したのですが、
これはもう底砂はスネールに汚染されたと考えていいですか?
よき対策案教えてください。
350:pH7.74
08/05/13 21:32:15 xqOJDO3C
>>346
産みたて卵をカルキを抜いてない水いれたプラケに隔離
でカビとかは防げるはず
351:pH7.74
08/05/13 21:33:26 EOHDEOO1
>>342貝殻かなんか入ってない?
アルカリだと溶けるよ
352:素人
08/05/13 21:41:35 PxazaUCt
60㌢の水槽をかいました。さらに薬剤をまぜたり濾過バクテリアを投入して準備おっけー!!生体を移動させたいんですがどうやるんですか?ショップみたいに酸素いれた袋準備できねーし。。おねがいします!
353:pH7.74
08/05/13 21:41:58 QfAKQOc1
>>349
そうなると絶滅は難しい
逆に考え、クラウンローチ等 貝を食す魚を飼育し、
餌が出来たと思えばスネールが足りないくらいに思えてくる。
354:pH7.74
08/05/13 21:43:52 lLxuN7Wb
>350
ありがとうございます。ただ、水草等の関係上、産みたての卵を
取ることが難しいのです。
塩の添加等でも効果がありますでしょうか。。。
355:pH7.74
08/05/13 21:45:48 kh94tV0r
>>352
どこから何(種類)をいどうさせたいの?
あと、立ち上げてから何日目?
356:pH7.74
08/05/13 21:46:03 cgZUIXin
>>351
どこからどこへの移動ですか?
バクテリアを投入と書いてますが、バクテリア材は入れただけじゃだめですよ。
まず、安い魚入れて水が出来ているか見て見た方がよいのでは。
357:pH7.74
08/05/13 21:48:11 QfAKQOc1
>>352
ちょっとまった!
水槽が立ち上がるまで(出来ればパイロット投入後1ヶ月間)は移動ヤメといたほうがいいよ
358:pH7.74
08/05/13 21:48:40 ztfs1gy/
すいません 質問です ドロップチェッカーの色が変わらないのはなぜでしょうか?
水草は気泡を付けているのになぜか色が変わりません。
大磯砂使用が原因でしょうか?
359:pH7.74
08/05/13 21:52:43 QfAKQOc1
>>358
もうちょっとCO2添加おKってことで
360:pH7.74
08/05/13 21:56:08 iTT7Jtuj
>>348
ヒーターは固定なので30度には出来ないです
タカノツメ買って入れてみます
ありがとう
治ったら報告します
361:pH7.74
08/05/13 21:58:12 HGzbn2Sj
フグに30度は厳しいよw
362:pH7.74
08/05/13 21:58:47 ztfs1gy/
すいません よく考えたらそのとうりですね
ありがとうございます
現在1秒3滴なんでもちっと増やしてみます
あと60CM水槽オーバーフローの場合大体適正なCO2添加量はどれぐらいでしょうか?
1秒5滴くらいでしょうか?なんどもすいません
363:352です。
08/05/13 22:00:04 PxazaUCt
どーも!
30キューブから60㌢です。
立ち上げ一週間でその間にヒーター、循環、エアレ、phも基準値以内。生体はテトラM、エンゼルS、ハニグラ、コリ、石巻安いモルモットもかんがえましたが。。
364:pH7.74
08/05/13 22:07:14 LQUaRxUk
>>353
もう難しいですかっ。
あーオトシン水槽にしてるのでもう生体増やせないんですよね…。
もし生体増やさないならリセットですかね…?
365:352です。
08/05/13 22:09:00 PxazaUCt
まちがえました。立ち上げ3週間です。すいません。
366:pH7.74
08/05/13 22:09:00 vpI6xcu0
日本語で。
367:pH7.74
08/05/13 22:10:30 cgZUIXin
30キューブから60センチに~
って水槽サイズ聞いてるわけじゃねえw
368:352です。
08/05/13 22:21:27 PxazaUCt
名前のとこに素人って書いてなかった?詳しく教えてもらわないとわかんないんですけど。人のあげあしとってwww←この記号とか腹立つんだけど別にからかいたいなら勝手にやってくれや
369:pH7.74
08/05/13 22:23:29 YZK3mRAU
伏せろーッ
370:pH7.74
08/05/13 22:27:13 QfAKQOc1
>>368
袋等に水(30センチ水槽の)と生体、それとエアレを入れて
60センチ水槽に浮かべながら、
60センチ水槽の水をその袋に少しずつ入れて水質合わせすればおK
371:352より
08/05/13 22:30:41 PxazaUCt
ここには、
もぉこねょ。
親切に質問に反応してくれた人ありがとぉー。後は店いって聞くよ!!
372:pH7.74
08/05/13 22:34:45 8MIhi2c5
( ゚д゚ )
373:pH7.74
08/05/13 22:35:09 OtziOsI8
>>308
亀レスですが、同意します
374:352です。
08/05/13 22:37:25 PxazaUCt
>>370
ありがと!!かきこんだあとみました。パソ壊れてて助かりました。 自分、頭に血がのぼり過ぎてました。
375:pH7.74
08/05/13 22:37:31 EOHDEOO1
>>371
まあそう言うな
30のフィルターはどんなの使ってたんだ?
376:pH7.74
08/05/13 22:41:14 nCLqafvj
プラケに投げ込みろ過・モスマットとアナカリ少々を
生体入れずに空回ししてるとボウフラわきますか?
377:pH7.74
08/05/13 22:49:04 lA66TbHX
>>295
不要じゃなくて
魚にとって一番いいんじゃない?ってこと
うちは仕方なくしてる
378:pH7.74
08/05/13 22:52:59 U9TcueKO
>>376
ぼうふらは外に出しておかないと増えないけど
インフゾリアは増える悪寒。
379:pH7.74
08/05/13 22:53:33 qdJBZaj1
>>377俺は病原菌レベルを上げないための水換えをしてる
380:pH7.74
08/05/13 22:56:18 EOHDEOO1
>>376
蚊が卵を産めばわく
蓋しとけば
381:pH7.74
08/05/13 22:57:42 nCLqafvj
>>378
即レスありがと
ググッってみました。。臭いのはやだね
生体いれます
382:pH7.74
08/05/13 23:04:18 GnHhvRFI
初心者です
水質がアルカリに傾いて安定しているのですが、
弱酸性に傾けたいと思っています。
どうすれば、弱酸性に傾きますか?
383:pH7.74
08/05/13 23:08:14 iTT7Jtuj
>>361
そうなんですか
タカノツメで治らなかったらどうしよう・・・
384:pH7.74
08/05/13 23:10:14 YZK3mRAU
塩なり専用のお薬なりで対処してはいかがでしょう・・・
385:pH7.74
08/05/13 23:14:23 iTT7Jtuj
>>384
はい
海水濃度も少しづつ上げてみます
386:pH7.74
08/05/13 23:17:19 lA66TbHX
>>383
白点なら鷹のツメ&塩&27度~30度
>>382
水源がpH高いんでは?
大体水槽のスペック書いてくれ
何言うていいかワカンネ
387:pH7.74
08/05/13 23:52:32 EOHDEOO1
インフゾリアは臭いて意味わからん
普通は細菌やインフゾリア利用して魚飼うもんだろ
その臭いもいやなら、酸化チタンお勧めだな
ほぼ無臭で魚を飼える
388:pH7.74
08/05/14 00:22:14 T+gmth37
>>295は底面濾過だよ
嫌気域ができにくく、水槽の隅々まで好気性バクテリアの縄張り
縄張りに、よそ者が入ってきても、ほとんど食われて終わりじゃまいか?
病原菌も繁殖しにくいんじゃまいか?
389:pH7.74
08/05/14 00:33:50 ZukoBucn
>>332
???
390:pH7.74
08/05/14 00:33:53 oDlXHUdF
>>388興味深い話だな
もっとディープなとこまで語ってくれ(笑)
391:pH7.74
08/05/14 00:40:31 fG+yboiF
>>388
バクテリアを食うバクテリアを殖やしてるのか?w
392:pH7.74
08/05/14 00:48:01 T+gmth37
人間の皮膚表面には、バクテリアがすきまなく棲んでる
バクテリアバリアーだ
これが、俺をバイ菌から守ってくれてる
子供の頃に口中に虫歯菌を入れなければ、一生虫歯にならないらしい
虫歯菌が縄張りに入れないかららしい
バクテリアの縄張りの話。
梅酒のビンに稚魚いれてるが、2ヶ月近く水替えてない
稚魚に負担をかけたくないからだ
水替えが一番とは限らない
適切であるべきだ。
例えが悪いか?
393:pH7.74
08/05/14 00:51:07 Shxnjx2r
例えが悪い
394:pH7.74
08/05/14 00:53:26 T+gmth37
>>393
すまんここらが限界orz
395:pH7.74
08/05/14 00:59:56 QSShRTOJ
稚魚を梅酒漬けにしたらうまいのか?
396:pH7.74
08/05/14 01:02:37 T+gmth37
もっと太らせてからだ
397:pH7.74
08/05/14 01:38:09 nRl7UqF7
底面エアフィルター×5を補えるエアポンプってどうやって選べばいいんだ?
必要な値を調べるのめんどいから必要な吐出量?を一般化して教えてくだしあ
398:pH7.74
08/05/14 02:13:21 oDlXHUdF
ある程度アンモニアの供給原を残したほうが硝化バクテリアが飽和状態に近くなるのはわかる。これが病原菌と生存競争するんだよな?
あと、疑問なのは糞や残餌にエロモやカラムを寄せ付けない善玉バクテリア?が存在するのかどうか?
仮に居たとして悪玉のエロモとか好気性にするだけで善玉は勝てるのか?
そんなにうまくバランスとれるもんなのか?
399:pH7.74
08/05/14 02:26:07 oDlXHUdF
やっぱり病原菌の素の有機物をまめな掃除と水換えで少なくしたほうがいいはずだよな?
どっちが魚のためにいいんだ?
誰か教えてくれ
400:pH7.74
08/05/14 02:39:36 T+gmth37
虫歯菌の無い人間は、寝る前にチョコレート食っても、歯を磨かなくても、誰かとキスしても虫歯にならないらしいよ
401:pH7.74
08/05/14 02:43:14 nRl7UqF7
>>398-399はなんか勘違いしてると思う
難しい言葉はわかんないけど、水換えは“病原菌の元”を薄めるための行為だっていうと語弊があるんだよね。
なんつーか濾過サイクルを間違って解釈してる感じがあるけど俺には説明できないからそこらへんは>>402が説明してくれるよきっと☆
402:pH7.74
08/05/14 02:50:26 MNBRnlCp
水換えっても一気に換える事はほぼないしょ
濾過装置で水もくるくる回ってんだから極端に悪い成分が固まってる場所とかなかろうし
適度に水換えするのが一番やと思うぜ
エアコンがんがんかけてまったりできるのが一番だけどたまに換気したら気持ちもいいもんしょ
403:pH7.74
08/05/14 03:03:27 oDlXHUdF
硝化サイクル出来上がってたら病原菌は増えないのか?まあ水は硝酸塩がなければ変えなくてもいいんだろうけど底砂やフィルターの掃除はしたほうがいいよな?
なんか勘違いしてる?俺?
404:pH7.74
08/05/14 03:06:51 nRl7UqF7
>>402の例えは的確だけど>>399には真意が伝わらないと思う
俺は文盲だからうまく伝えられないや
405:pH7.74
08/05/14 03:11:59 T+gmth37
うん
硝化細菌の枠は出てると思う。
それにそんな都合の良い話なんて、あるはず無いし
ただ、病原菌が殖えにくい環境てのは言えるんじゃないかと思ってる
バクテリアのバリアーに守られてるはずの俺の足は水虫だしw
406:pH7.74
08/05/14 03:15:31 T+gmth37
>>405は>>403へ
失礼。
407:pH7.74
08/05/14 03:50:01 oDlXHUdF
なんかよくわからんから質問を変えて…
糞や残餌を分解するバクテリアに善玉と悪玉が居て、好気域で硝化細菌が多くて活発な状態だと、好気性悪玉のエロモやカラムも繁殖しにくい。
が、それを踏まえて
病気の元となる糞や餌をそのままにするよりも、定期的に掃除したほうがもっと悪玉は増えにくい。
で、おK?
408:pH7.74
08/05/14 03:54:22 nRl7UqF7
つっこみたいけど日本語未発達な俺にはどこから突っ込めばいいかわかんないごめん
>>403に書いてある内容はだいたいあってるよ
あえて突っ込むとすれば
>硝化サイクル出来上がってたら病原菌は増えないのか?
=硝化サイクル出来上がっていても病原菌は増える事はある
って主張してるよね?その通りなんだけど、硝化サイクルが出来上がってる前提で病原菌が増殖しても生体がそれらに侵される事はまずないぉ
【病気になる条件】
○水質悪化によるサイクルの崩壊→生体の免疫力低下によって感染
×病原菌が蔓延→生体が感染
そんなの解釈の違いよるじゃんww詭弁引っ込んでろぉwwwww
って思うかもしれないけどその解釈の仕方が重要だと思うんだ
409:pH7.74
08/05/14 04:06:01 oDlXHUdF
いや、硝化サイクル出来上がってて水質に問題なくても、魚の免疫力は魚に聞いてみなきゃわからんけど…余裕でカラムとか感染するよ?
410:pH7.74
08/05/14 04:27:52 nRl7UqF7
>>409
mjsk?
5年くらいの浅い経験だけど病気で落とした事はなかったから自分の考えを過信してたわ
今一度自己流ってやつにちゃんと目をむけてみるチャンスになった ありがとう
411:pH7.74
08/05/14 05:51:14 MHWG/Wyw
アカヒレ並みに飼いやすい熱帯魚教えて
412:pH7.74
08/05/14 06:50:16 T+gmth37
無加温飼育スレが参考になるかもです。なんかリストみたいなのあったよ
413:pH7.74
08/05/14 07:14:45 OeM5FLWr
アカヒレ並みに飼いやすかったら熱帯魚じゃねーよ
年中無加温で飼えるんだから
414:pH7.74
08/05/14 07:24:16 T+gmth37
>>407
答えは判らんけど…
ヨーグルトて牛乳温めて作るよな
腐り安い牛乳を温めても乳酸菌て細菌がいっぱいいるから、雑菌が入り込めないんだよな
だから乳酸菌だけ殖えて、腐らずにヨーグルトになるわけだ
細菌の餌が無ければ、雑菌は殖えようがないから、いつもきれいに掃除すれば完璧なんだろうけど、それだと硝化細菌も殖えないわけで、ゴミが溜まるフィルターも邪魔でしかないんじゃないかな?
それやるくらいなら酸化チタンかなんか使って、無菌に近い状態で飼育する方が現実的なんじゃないかと、俺は考えちゃうのよ
牛乳でさえ雑菌殖えないなら、病原菌の数と餌の有る無して意外なほど、関係ないんじゃないかと考えちゃうのよ
変?
415:pH7.74
08/05/14 07:44:24 H8tzH314
水槽の水面に砂粒みたいなのが飛び跳ねてるのをさっき発見したのですが・・・
何じゃこりゃ~
416:pH7.74
08/05/14 07:46:02 T+gmth37
妖精です。
417:pH7.74
08/05/14 10:16:40 oDlXHUdF
>>414硝化細菌はパイロットフィッシュとかあるように魚のエラから排出されるアンモニアで十分なんじゃないか?
418:pH7.74
08/05/14 11:19:04 MOHBH7Xh
水槽内にバクテリアが湧いてるかどうやって見極めるの?
419:pH7.74
08/05/14 11:21:52 AiZkmrV+
>>418試験紙
420:pH7.74
08/05/14 11:31:41 J85OJBxc
>>418
正確に言うと
アンモンア、亜硝酸、硝酸のテスト紙
421:pH7.74
08/05/14 11:37:50 JEnrCpV/
バクテリア特有の匂い
森の土のような香りがする
422:pH7.74
08/05/14 11:50:04 7O+qOu/O
フィルターの中あけると特に土臭い。
423:pH7.74
08/05/14 12:23:59 tlhqk6FE
リシアを浮き草として使ってきたけど他に絡まるわフィルターに巻き込まれるわで厄介なので、
「アマゾンフロッグビット」か「フィランサス・フルイタンス」に変えようと思うんだけど、
水流・蒸れにはどちらが強いかな?
エアレ+蓋の環境だから、
きっとどちらにしても蒸れるからバケツで繁殖して補充しながら・・・ってなるんだろうけど。
あまり強さに差がなければ根が短いらしいフィランサス~にしようと思ってる。
424:pH7.74
08/05/14 14:17:14 ZukoBucn
助けてもやしも~ん!!
425:pH7.74
08/05/14 14:22:45 nC+fcpr+
>>423
アマゾンフロッグビットのほうが水流・蒸れに強いよ
フルイタンスは水流に飲まれる
426:423
08/05/14 14:25:35 tlhqk6FE
>>425
レスサンクス!
アマゾンフロッグビット買うことにしました。
427:pH7.74
08/05/14 14:25:46 T+gmth37
>>417
掃除の際アンモニアだけ残して、ゴミだけ取ってもメリット少ないと思います
俺なら別の方法かんがえます。
428:pH7.74
08/05/14 14:56:21 bggZ8PB1
>>426
爆殖するよ。
429:pH7.74
08/05/14 15:26:10 T+gmth37
ください。
430:pH7.74
08/05/14 15:29:20 ZukoBucn
>>428
しないよ
431:pH7.74
08/05/14 15:30:42 T+gmth37
ちぇっ!
432:pH7.74
08/05/14 15:55:32 96ZofTsv
この生き物の名前を教えてください。
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)
対象が小さくて撮影ができないので絵を描きました。
エビ水槽に湧いた謎な生き物です、ミズミミズではなく頭があり精子っぽい形です。
ググってもみましたが一部で話題にもなりつつも正体の特定には至っていないようです。
名前が判らないため対策なども立てられません。
※ミズミミズ、プラナリアではないのは確認しています。
433:pH7.74
08/05/14 16:17:15 bggZ8PB1
>>430
うちでは爆殖して持て余してるから、
なじみのショップに引き取って貰ってるよ。
434:pH7.74
08/05/14 16:26:34 UeYZp1A2
>>411
ブラックテトラ
とても丈夫
435:pH7.74
08/05/14 16:47:32 UK8tCHXu
よくADAって言われてますが何がそんなにいいのでしょうか?
436:pH7.74
08/05/14 16:57:41 4QegPY/A
>>435 スタイル、日本語で言うと姿勢
ただで貰えるカタログを見るだけでサンプルになる
437:pH7.74
08/05/14 17:33:00 Edp0L9PT
>>435 性能は他社と比べてもたいした事は無い 品質管理はしっかりしてるんじゃないかな?
とりあえず売りはブランド名とデザイン
まぁそれで釣られた俺がいるw
438:pH7.74
08/05/14 17:34:35 qGj+rolQ
スタイル、日本語で言えばペットが家から出ていかないように置く「策」
スタイル違いだけど
439:pH7.74
08/05/14 19:35:06 +fa7wrCZ
外部フィルターのすぐ横に液晶モニタ置いても大丈夫?
水漏れとかじゃなくて画面がモーターの影響でちらついたりとか・・・
440:pH7.74
08/05/14 19:44:44 IfVopIJn
>>435
何が良いのかな?
他のメーカーに比べて、作りが良いのかな?
どーなんだろ?
441:pH7.74
08/05/14 19:47:28 695qlskS
水草として使える野菜ありますか?
442:pH7.74
08/05/14 19:58:09 w6zR6G7m
>>441
クレソン・ミツバ
443:pH7.74
08/05/14 20:01:13 t2TCux9g
>>441
テラリウムなら稲とかは?
低水温に保つ自信があるなら山葵もありかと。
444:pH7.74
08/05/14 20:30:41 56goyaWV
汽水系の生体に強い通販可能な店ありませんか?
445:pH7.74
08/05/14 20:44:43 G7jygen8
チェッカーボードシクリッドは、
何cm程に成長したら雌雄が判別できますか?
446:pH7.74
08/05/14 21:00:53 aWh8zZ3d
ライブロックにカージナルテトラに似た魚が付いてきたんですけど
名前解りませんか? ずっと隠れてます
447:pH7.74
08/05/14 21:44:12 sYcQPTRq
うp
448:344
08/05/14 21:46:43 HFHk4Z05
>>386
白点病治療のため昨夜から鷹の爪を入れ、汽水の濃度を海水1/4濃度から海水1/2濃度まで上げました。
ヒーターは固定しか持ってないのですがやはり30度設定できるヒーター買った方がいいでしょうか?
水換えはどのぐらいのペースでするのがいいですか?
449:pH7.74
08/05/14 21:50:17 w6zR6G7m
>>448
毎日×2週間
450:344
08/05/14 22:00:27 HFHk4Z05
>>449
鷹の爪はどのぐらいのペースで交換がいいでしょう?
451:pH7.74
08/05/14 22:05:49 HoopKuy2
淡水なんですが、カルシウム?の影響で水槽に白くこびりついて垂れた後って綺麗に取れますか?誰か教えてください。
452:pH7.74
08/05/14 22:12:39 ONkzf2C9
>>451
お酢で拭くと落ちるよ
453:pH7.74
08/05/14 22:27:57 qkeR3bpn
>>423
同じ様な環境でフロッグビットもフルイタンスもダメだったから
アメリカンスプライトを浮かべてる。
>>443
「アレロパシー」って知ってる?
>>445
早ければ4cm位でヒレに色が出てくる。