08/02/24 02:00:33 Tzn3JivA
【ニッソー】
「バイオフィルター」(30、45,60)
「バイオフィルターミニ」
「NEWスーパーパル」
URLリンク(www.nisso-int.co.jp)
「スライドベースフィルター」
URLリンク(www.nisso-int.co.jp)
【GEX】
「ハイドロフィルター」
URLリンク(www.gex-fp.co.jp)
【コトブキ工芸】
「ボトムインフィルター」
URLリンク(www.kotobuki-kogei.co.jp)
【エーハイム】
底面直結フィルター 3541000
底面オーバーフローフィルター 3540000
URLリンク(www.eheim.jp)
URLリンク(www.eheim.jp)
3:pH7.74
08/02/24 02:01:37 Tzn3JivA
☆立ちあがりパイプ径☆
【ニッソー】
スーパーパルについてくるフィルターの突起 内径13mm 外径17mm
バイオフィルターの黒いアダプタ(って言うのか?) 内径20mm 外径22mm
立ちあがりパイプ(太いほう) 内径18mm 外径20mm
同 (細いほう) 内径16mm 外径18mm
エルボ 内径18mm 外径20mm
【GEX】
根元のパイプ・・・・・内 26mm 外 29mm
黒いキャップ部分・・・内 25mm(吐出口側) 外 30mm
中間パイプ・・・・・・内 23mm 外 25mm
吐出口・・・・・・・・内 25mm 外 28mm
【コトブキ】
アダプタ?(一番下のやつ)内径21mm 外径23mm さらにその外28mm
立ちあがりパイプ(中の細いの)内径18mm 外径21mm
同 (外側の太いの)内径21mm 外径23mm
エルボ 内径23mm 外径26mm
4:pH7.74
08/02/24 02:02:22 Tzn3JivA
Q:底面濾過って?
A:水槽の底面にスリットや穴の空いたスノコのようなもの(底面フィルター)を敷き、
その上に底床をかぶせ、フィルターの下から水を吸い上げて(吸い込み式)orポンプから
の排水を通し(吹き上げ式)、底床を濾材として濾過を行う方法を底面濾過といいます。
Q:底面濾過の種類は?
A:上でも述べたように底面フィルターから水を吸い上げる場合を吸い込み式、ポンプ
や外部フィルターなどの排水パイプを底面フィルターに繋いで底床から排水させる方法
を吹き上げ式といいます。吸い込み式にも水中ポンプで吸い上げる方法やエアポンプを
使用しエアリフトで吸い上げる方法、外掛けフィルターや上部フィルター、外部フィル
ターなどに繋いで吸い上げる方法などのバリエーションがあります。
5:pH7.74
08/02/24 02:02:49 Tzn3JivA
Q:底面濾過のメリットは?
A:一般的に底面濾過は非常に生物濾過能力が高いとされています。底面濾過の場合
底床を濾材として使用しますが、例えば60cm規格水槽に厚さ5cmの底床を敷いて
底面濾過を行う場合、10リットル近い濾材の量になります。また底床内を好気的な
環境に保ち、かつ底床内に緩やかな水流を作りますので底床内に止水域が出来にくく
硫化水素の発生や病原菌の発生を抑制することが出来ます。また吸い込み式の場合
稚魚、稚エビなどのいる水槽でも使用できるという利点もあります。さらに一部の
商品を除いて底面フィルターは安価であるのもメリットといえます。
Q:底面濾過のデメリットは?
A:新規立ち上げの水槽でないとセットできません。また底床が汚れて詰まってしま
うと水槽内の環境は一気に悪化してしまい水槽崩壊のリスクがあります。
6:pH7.74
08/02/24 02:03:18 Tzn3JivA
Q:吸い込み式はエアリフトと水中ポンプ式のどちらが良い?
A:エアリフトの方がエアレーションがなされる分、より好気的な環境となって生物
濾過能力が高いかもしれません。ただしエアポンプやブクブクの音でうるさくなります。
またCO2添加をしてる水草水槽にはエアリフトは不向きです。水中ポンプでの吸い込み
の場合、ポンプによる水温上昇が懸念されます。また底面フィルター内に砂利が落ちた
場合、砂利がポンプ内に入ってポンプ故障の原因となる可能性があります。また排水の
させかたにもよりますが水槽内が低酸素になる可能性もあります。
Q:吹き上げ式ってどうよ?
A:吸い込み式と比べて底床の詰まりは発生しにくいかと思われます。ただし吹き上げ
式でも底床内に汚泥は蓄積されます。また(特に外部→底面吹き上げの場合)吸い込み
式に比べると底床内が若干低酸素となり生物濾過能力が劣るかもしれません。
外部濾過単独の場合と比較した場合、外部→底面吹き上げ式は底床内の環境を維持でき、
かつ生物濾過能力は大幅に向上することが期待できます。また水槽内の水流を抑制でき
るということも場合によってメリットといえます。ただし水流がないということは水槽
内が低酸素になる危険性があるともいえますので別途エアレーションを行う必要がある
かもしれません。
なお「吹き上げ」といっても底床から泉のように水が湧き上がってくるわけではなく、
底床から水が浸みだしてくるという感じになります。
7:pH7.74
08/02/24 02:03:52 Tzn3JivA
Q:底床の厚さはどれくらいが適当?
A:5cmくらいが標準的です。
Q:ソイルや、田砂などの細かい砂でも底面濾過できる?
A:可能ですが、プレート下に砂利やソイルが落ちないように洗濯ネットなどをプレート
の上に敷いておいた方が良いと思われます。ウールを敷く方法もあるようですがウールの
場合詰まってしまうリスクが高く推奨されません。
Q:底床詰まりを予防するには?
A:換水時にプロホースで底床掃除をする、上部や外掛け、投げ込みフィルターをを併用
して物理濾過させる、貝などの魚の糞を餌にしてくれる生物兵器を同居させて汚泥の
発生を抑えるなどの方法が考えられます。
Q:大型水槽、大型魚水槽でも底面濾過は可能?
A:底面プレートは何枚もつなぎ合わせて使用することが出来るのが一般的なので不可能
ではありません。ただし糞の掃除をどうするかという問題があるのと、大型水槽のプロ
ホースでの換水は結構重労働であるという問題があります。
8:pH7.74
08/02/24 02:04:22 Tzn3JivA
Q:水草水槽での底面濾過ってどうよ?
A:底床内の環境を維持しやすく根腐れを予防できるという意味では、水草水槽でも
底面濾過は優れた方法であるといえます。ただ水草を植えてあるところはプロホース
による掃除がしにくい、根が底面プレートにからまるなどという問題点もあるようです。
尚、CO2を添加してる水草水槽の場合エアリフト式は適してません。吹き上げ式か、
吸い込み式でも水中ポンプ式が良いと思われます。その場合、消灯時は水槽内が低酸素に
なる可能性があるので別途エアレーションをした方が良いかもしれません。
Q:底面吸い込み→外掛けor上部or外部直結ってどうよ?
A:底面濾過は生物濾過能力が非常に高いとされており、敢えて他の濾過装置を直結させる
メリットはあまり多くありません。むしろ底面濾過で問題となる物理濾過の能力を向上
させるため外掛けや上部フィルターを併用させた方がメリットが多いと思われます。
ただし稚魚、稚エビ水槽などでこれらを直結させてうまく管理されてる方もいらっしゃいます。
飼育魚、環境に応じた最適な濾過の方法を探求するのもアクアリウムの楽しみの一つです。
9:pH7.74
08/02/24 02:18:51 CIuLcRFi
底面で田砂またはブライトサンド等を使用する方法を教えてください。
10:pH7.74
08/02/24 02:48:53 meGvNdDa
>>1
乙。
>>9
吹き上げならいいと思う。
吸い込みだとストッキング被せても無理があると思う。砂が締まりすぎると思われる。
11:pH7.74
08/02/24 03:20:24 OJxWDZX3
>>1乙
12:pH7.74
08/02/24 10:40:23 z/FWRpIl
ちんちん^^
13:pH7.74
08/02/24 11:59:39 CgAKGPg6
>>9
お前のすぐ上のレスがテンプレっつってな、普通はそれ見てから書き込むんだ。
な?わかったか?馬鹿
14:pH7.74
08/02/24 13:52:21 i7oxHvfz
>>13
まぁ、そんなに目くじら立てなくてもいいじゃない。マターリいこうよ。
>>9
氏ね
15:pH7.74
08/02/24 16:24:49 z/FWRpIl
ちんちん^^
16:pH7.74
08/02/24 16:51:25 nWSK4guK
もうアクア痛には信者とキチガイしかいない
過疎か、、、そっか
17:pH7.74
08/02/24 16:59:57 BF+p4xA2
底砂に潜るナマズを飼育しようと思っているのですが、砂に亜硝酸や病原菌が蓄積して、
砂に潜り病気が感染して死んでしまう場合があるとのことらしいのですが。
そういうことで底面フィルターを使用しようと考えているのですが、底に潜る魚に底面フィルターはokなんでしょうか?
少々困っていることですので、ご返答お願いします。
18:pH7.74
08/02/24 17:11:21 Qx08aINo
>>17
じゃあ逆に、OKでないとしたらどんな理由が考えられるのかな?
19:pH7.74
08/02/24 17:30:34 vJIb1LdN
ホムセン園芸コーナーの巨大金魚鉢もどきで、アカヒレとか飼うのが夢です。
プラ板丸く切って穴空けて、パイプ立てて小さなブクブクと水草だけ
四角い水槽には、もう懲り懲り
20:pH7.74
08/02/24 17:45:37 vJIb1LdN
>>17丸い水槽を少し斜めに設置して、ゆっくりゆっくりと回す
フィルター無しでも底床に酸素供給出来て、バクテリアが…以下略
21:17
08/02/24 18:42:07 BF+p4xA2
みなさんありがとうございます。
できない理由としては、フィルターを壊したり逆に水流は↑にいくわけですから、
砂に潜る魚へのストレスが強く出てしまう場合なども考えられましたのでいろいろと考えて、調べていた次第です。
説明不足申し訳ありません。
22:pH7.74
08/02/24 18:48:07 vJIb1LdN
一番下の砂をわずかにかく程度の凸を帯状につけるだけなら、砂全部が入れ換わるまでには時間かかるから、上で寝てるナマズは気付かないかな。ネタだけど
砂底面にしても、砂を厚くしたら砂のなかにたくさんね水路が出来るだけで、衛生的には不安が残るよな
ナマズが撹拌出来る程度の薄い砂&底面フィルタにしとかないと、砂の衛生状態は保てないと思う
十分な濾過と砂の衛生を望むなら、大磯かなんかの上にネットかなんか敷いて更に砂だろうけど、衛生状態にこだわるなら、大磯は無い方がいい
と、思い付きで書いた。
23:pH7.74
08/02/24 18:52:27 vJIb1LdN
>>21
吸い込み口は小さいけど、吹き出し口は、底面全体だから強い水流はないと思います。
24:pH7.74
08/02/24 19:10:03 vJIb1LdN
>>21
俺は大磯でパイプ4本エアリフト+水中ポンプだけど、底床ギリギリを舞ってるゴミでさえ、積極的に吸い込む気配無し。
吹き上げでも正に染み出す程度だと思います。
25:pH7.74
08/02/24 20:18:03 uWVyirFu
今の時期ってエアーポンプ式で底面まわすと、水温下がりやすいのかな?
底面濾過の水槽だけ、水温が下がりやすい気がするんだけど。
室温は7~15℃以下くらいです。
26:pH7.74
08/02/24 20:27:43 tgepHL/d
底面に限った事じゃない。
エアポンプで水より冷たい空気を水槽に送り込むと水は冷える。
逆に水より暖かい空気を送り込むと水は温まる。
27:pH7.74
08/02/24 20:29:11 0NjxEzCZ
室温が水温より低い時にエアレ(エアリフト)すると、水温を下げる効果は絶大だよ。
常に水槽水を空気で冷却してる状態だから。
28:pH7.74
08/02/24 20:30:10 0NjxEzCZ
かぶったw
>>26が全てです
29:pH7.74
08/02/24 20:37:41 vJIb1LdN
>>25風邪ひくなよ
30:pH7.74
08/02/24 21:04:21 Bogm+TQb
TBSはこうして在日朝鮮人に乗っ取られた。 窓際社員の独り言です。
(1)1960年代
テレビ放送が始まってまもなくの頃、
放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を"北朝鮮"と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に"在日枠"が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを握られ身動きがとれなくなっていく。
(2)1970年代
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を積極登用。
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと理想論を述べたのは良かったが、
しかし昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、
帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。
(3)1980年代---90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース番組が、
学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を援護。あからさまな社会党支持。
(4)1990年代---2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、報道機関として存在を否定されかねない不祥事が続発。
朝日新聞、系列のテレビ朝日が、どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が多い。
バブル崩壊以降の景気低迷でただでさえ厳しい広告収入が、「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。
まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの放送局。
在日の局長が在日のスターを「作り上げる」ような番組制作が為されると思う。
31:pH7.74
08/02/24 22:04:14 vJIb1LdN
ホムセンで水槽セットと餌買ってくればバカでもチョンでも魚は飼える。
バカでも朝鮮人でも魚は飼えるて意味だ
そりゃバカチョンとか言われりゃ朝鮮人だってムキになるわな
誰が悪いてわけじゃないさ
ただの歴史。
32:pH7.74
08/02/24 22:23:09 I4fW9Hjt
>>25歯みがけよ
33:pH7.74
08/02/24 22:37:09 wT8cVqmK
>>25宿題やったか
34:pH7.74
08/02/25 06:23:09 QKsiw7Xh
>>25
26,27もそうだけど、冷えた底床に水を循環させるのでさらに下がりやすいよ。
底面を使ってない底床に指を突っ込んでみるとかなり冷たいと感じるはず。
その冷えた水をエアリフトで循環させているから全体も冷えてしまう。
水槽の底にも断熱材を入れないと(断熱材の上に水槽を置くってこと)
下がり方がきついかも。
35:pH7.74
08/02/25 08:14:40 RD0HRzxR
今更だけど水流が弱い事で不安に思うかもと思ったので>>24に補足
産まれたばかりの赤ん坊の口の中に虫歯菌はいない
口中に虫歯菌が入らない様に、一定期間親が注意していれば、子供の口の中に他の細菌達の縄張りが完成するから、後から縄張りに虫歯菌が入って来ても虫歯菌は殖える事が出来ない
他の細菌達に食べられちゃうんだ
こうなれば、子供は一生虫歯にならない
歯磨きしなくても虫歯にならない
口の中がチョコレートだらけでも虫歯にならない
年頃になって誰かとベロベロベロチューしても、虫歯菌には感染しない
水流が緩やかでバクテリアが繁殖しやすい環境下で、ナマズを飼育すれば、バクテリア達は悪い細菌から、一生ナマズを守ってくれる事でしょう。
めでたし
めでたし
36:pH7.74
08/02/25 12:48:44 HVluNS3+
歯磨きしなくても虫歯にならないってだけで他の病気にかかるけどね
37:pH7.74
08/02/25 14:20:20 RD0HRzxR
>>36
前スレで皮膚の細菌とバイ菌の話書いたから、今回は口内細菌とミュータンス菌にしてみた。
目に見えない細菌と病原菌の関係の例えとしてはそう悪くないだろ?
底面の強みは底床材が濾材を兼ねる事で、別に濾過層とかなくても一つの水槽で大量のバクテリアを育てられる事だからな、バクテリアの力を最大限に利用して魚の健康を守るやり方が底面には合ってると思う。殺菌とかじゃなくてさ
シンプルでスマートで無駄が無い
底面いいでつね
38:pH7.74
08/02/25 17:16:07 WAPCFsaq
質問させてください。
30キューブ水槽でボトムインフィルターを使ってまして、非常に調子がいいんで
60規格水槽にも使おうと思いボトムインフィルターの60用を買ってきたんですが、
繋ぎ目がこの形状でパイプが立っているプレート以外から水を吸ってくれるんでしょうか?
ボトムインフィルターを60以上の水槽で実際に使用している方に伺いたいです。
宜しくお願いいたします。
39:pH7.74
08/02/25 17:27:28 t4sx2bR8
>>38
3枚ならポンプをお勧めします。
エアリフトでも吸いますけど、能力を発揮出来てない感じがします。
40:pH7.74
08/02/25 17:49:19 WAPCFsaq
>>39
レスどうもです。
CO2添加を考えているんで外部直結のつもりでいます。
やっぱりあの形だと微妙ですよね。
41:25
08/02/25 20:02:39 7+e/2urr
ありがとう、やぱり下がりやすいんですね。
今年はこのままヒーターに頑張ってもらいます。
来年からは冬だけ水中ポンプにしてみます。
42:pH7.74
08/02/25 20:10:39 SROrOo11
>>31
すれ違い甚だしいけど
バカチョンカメラの「バカチョン」は「馬鹿でもチョンと押せば写る」の略語なんだぜ。
「バカでも朝鮮人でも」ってのは誤用な上、在日朝鮮韓国人の思う壺なんだぜ。
シャベツニダってね。
43:pH7.74
08/02/25 21:08:49 RjDDz3Qv
バカチョンカメラが世に出るはるか以前から、「バカでもチョンでも」の言い回しは
普通に使われてたから。特に関西では知らない子供はほとんどいなかったはず。
「バカでもチョンでも」は「バカでも朝鮮人でも」のことだよ。
44:pH7.74
08/02/25 21:34:47 rDD3gY0f
>42-43
つ、釣られないんだからねっ
45:pH7.74
08/02/25 21:44:39 NPHZtIYr
>>42
46:pH7.74
08/02/25 22:18:56 DL2tCxPe
>>41
>来年からは冬だけ水中ポンプにしてみます。
正直オススメはしないな。
エアリフトの問題点が水温だけならむしろエアリフト+ヒーター
の方が良いと思うが。水中景観的にヒーターがイケてないっていう
ならわかるけど。
47:pH7.74
08/02/25 22:48:38 SROrOo11
>>43
またまたスレ違い甚だしいが
その「チョン」は朝鮮人の事ではなく、江戸時代から「愚か者」もしくは「半人前」と言う意味で使われていた「チョン」。
西洋道中膝栗毛と言う明治3~9年に発行された本では
「ばかだの、ちょんだの、野呂間だのと」
と言う記述がある。
嫌韓もいいけどフォースの韓国面に落ちないように注意しろよ。
48:pH7.74
08/02/25 22:50:09 sHyYb7Pz
>>46
そこでコトブキのヒーター埋めれるフィルターですよ
取り寄せになるけどw
49:pH7.74
08/02/25 23:04:11 RjDDz3Qv
語源を調べてくれとは誰も頼んでない。
「バカでもチョンでも」を使う日本人は、今も昔も「チョン」の意味を「朝鮮人」と認識して使ってる。
「バカでもチョンでも魚は飼える」の意味は「バカでも朝鮮人でも魚は飼える」ってこと。
それだけ。
50:pH7.74
08/02/25 23:12:56 8nbS2P7c
鮮人の話は終了にして、そろそろ底面フィルターについて語ろうぜ
51:pH7.74
08/02/25 23:21:44 uQ4E3J+q
じゃあ,ハイドロヒルターにオヌメヌメな溶岩石系の底床を教えてけらさい。
52:pH7.74
08/02/25 23:24:52 EGaAXpym
底面フィルターにブライトサンド使おうと思うんだけど
パンスト被せるってプレート一枚につきパンスト一足なの?
くだらない質問でさーせん
53:pH7.74
08/02/25 23:27:23 ptbJg+9g
底面にブライトサンドてトップブリーダーも推薦してんの?
54:pH7.74
08/02/25 23:29:11 EGaAXpym
>>53
www
吹き上げ式だけどね
55:pH7.74
08/02/25 23:31:27 e3U2Bsv3
在日はうせろ
56:pH7.74
08/02/25 23:33:52 ptbJg+9g
吹き上げかw了解
57:pH7.74
08/02/26 01:05:17 gZxv6COd
人面ストッキングでいいですか?
58:pH7.74
08/02/26 01:21:41 gZxv6COd
ブライトさんも推奨してますか?
59:pH7.74
08/02/26 01:36:49 gZxv6COd
汗にはアンモニアやタンパク質が含まれています
これを体温で温めれば、水槽内に必要なバクテリアが効率よく培養できます
パンストは使用済みでいいですか?
60:pH7.74
08/02/26 03:03:15 e929il05
>>51
富士砂と目的のサイズのふるいを用意するんだ!
では、あまりにもあまりな回答なので俺としてはVolcanoかな。
どっちしても一度はふるいにかけた方が良いのは確か。選り分けた細かいのは上から化粧砂として
使ってもよし。
俺はチャームのおまけにあった粒サイズの溶岩石を底面が隠れるくらい敷いて、上から普通に溶岩砂を
重ねてもいいんじゃないかなぁとも思った。
まぁ、多少の試行錯誤はこの趣味の楽しみなんだから、色々考えるのも良いもんさ。
それよりも溶岩砂は洗うのが大変だけど、力を入れすぎると崩れるから流水で何度も洗うようにすると
よい。
底床材スレも参考にしてちょうだい。
61:pH7.74
08/02/26 12:35:18 lt9LKK/R
>>60
Oh!あまりにも丁寧なレス、恐れ入りやの鬼子母豚っス。
底床スレも見たよ。選別と洗うのが大変みたいだね。
参考になりました。
62:pH7.74
08/02/26 13:58:19 YrUaUiGz
45水槽で、テトラAX-30+投げ込み併用していましたが、
投げ込みを底面フィルターに変えたいと思っています。
AX-30では、直結はポンプの性能上きつそうなので
水中ポンプ式にしたいのですが、底面フィルターに付けて
いる水中ポンプってみなさんどれを使ってますか?
GEXの底面フィルターにしようかと思っていますが、
この組み合わせだと余計な工作不要でばっちりとかありますか。
63:pH7.74
08/02/26 16:05:47 8nKszHjH
ハイドロフィルターには同じGEXのボクサーパワーヘッドが宜しいかと
小さいし静かだし
64:pH7.74
08/02/26 16:07:58 YrUaUiGz
>>63
ありがとうございました。試してみます。
65:pH7.74
08/02/28 08:31:12 WUlB/iKT
>62
RIO3100もなかなか良いよ。
66:pH7.74
08/02/28 19:43:42 +MKqg+NL
いいなそれ
そんなヤツで底面の下にエアーごと水吹き込んで、吹き上げしてーな
高めの底面フィルター自作して、底面の下も少し見えるようにしてさ
上じゃ綺麗なおととが泳いでて、下は地獄の惨状
にしてもでかすぎだろw
67:pH7.74
08/02/29 03:36:55 iuPuus8W
そこで外部ボーイですよ
68:pH7.74
08/02/29 06:34:07 qLDdMX6i
ゴミを濾すだけなので、小さくてオサレな植木鉢で上部濾過してます
濾布はブラジャーです。
69:pH7.74
08/02/29 07:43:40 qLDdMX6i
>>62
30のポンプで不安なら、大きいポンプだけ買って交換て手もあんじゃね?
70:69訂正
08/02/29 07:58:28 qLDdMX6i
ポンプだけじゃなくて、ポンプとホースでした。
すんまそ
71:pH7.74
08/02/29 10:52:14 qnPE6z7T
物理ろ過の必要性を感じるならば、餌量が多過ぎか、生物ろ過が機能しきっていない証拠
72:pH7.74
08/02/29 16:43:20 hBtLNH+x
ハイドロフィルター買ってきたんですが、30*18の水槽に入りませんでしたorz
余分なところをカットして使えるでしょうか?
それとも、新しくちっこい底面フィルターを買うほうがいいでしょうか?
73:pH7.74
08/02/29 17:20:59 amQd8y3+
>>72
カットして穴塞げば使えるけど、交換してもらえるのなら30規格用の底面に変えてもらったほうが良いとおもう。
もしくはハイドロが入るサイズの水槽と30規格用の底面を買ってくるか。
ってか買う前にサイズの確認位しろよ。
74:pH7.74
08/02/29 18:06:28 qLDdMX6i
切って、ぴったりなら満員度は高いと思います。
ハイドロ2セット買って、切り貼りして全面にしようかと思ったけど、アレをきれいに切る方法が思い浮かばなかったから止めたよ俺
75:pH7.74
08/02/29 18:49:42 SjufjqwO
濾過装置を買う → サイズが合わない → サイズが合う大きい水槽を買ってくる → 新水槽用のライトを買ってくる → サイズが合わない → サイズが合う大きい水槽をry
76:pH7.74
08/02/29 19:11:35 UT8Fsy9O
300×180ならバイオフィルターミニで充分な希ガス
77:pH7.74
08/02/29 19:37:39 qLDdMX6i
>>71そうなんてす。
1ヶ月以上前、ヒドラ退治に塩使いました
底に溜まったゴミは取らずに様子みてます
ゴミが溜まり過ぎて、水の通りが悪くなっている可能性もありますが、微生物の復活に、これ程時間がかかるとは思いませんでした
水は大丈夫みたいですが、水草の欠片が消えるレベルまで復活するには、もう少しかかりそうです。
もうしませんorz
78:72
08/03/01 09:25:42 UKCVofcs
レス㌧。
切るのは断念しますたorzすなおに小さいの買ってきます。
>>74
オレも切る方法、考えつきませんでした。
>>73
>買う前にサイズの確認
いやもう、その通りなんですが、ちいさいHC覘いたらハイドロフィルター売っててて、
「アクアショップにも置いてないのに、こんな寂れたHCにあるのスゴくね?」とか思ったら
買わないと損な気がしちゃって。一応、箱の裏でサイズ確認したら、基本パーツが20*23で、
「水槽30cmだから全然おk」とか思って買っちゃいました。
オレ、あほですね。
ほかにも、トタン板(波板)と水作8埋めたらハイドロっぽい底面にならないか、とか考えたけど
トタンに穴あけるのマンドクセだし、やめました。
79:pH7.74
08/03/01 11:07:51 k/GQKL9V
底面嫌いな私でも、今ではすっかりハイドロ3台使ってます。
オーバーフローをのぞけば、最高の生物ろ過ですよね。
80:pH7.74
08/03/01 11:31:47 lhrbJw3N
底面は一旦安定すると中々崩れないからズボラ向き
81:pH7.74
08/03/01 12:10:36 SKV/2n8Z
底面最高ってよく聞くが、実際データとって具体的な数字で分かるページってないかな?
砂10Cmくらい持ってても底面のみだとなんとなく不安。
82:pH7.74
08/03/01 16:59:08 rBXd63Yp
オーバーフローするくらいなら、同じ水量、同じ濾材量で底面にした方が、大きな水槽使えるし、広くなったスペースに水草いっぱい植えれば、浄化力もアップなわけだから、底面の方がいいとも言える。
いろいろだからオーバーフローに負けてるとも言い切れないだろ
83:pH7.74
08/03/01 17:56:46 rT/mT/mj
オーバーフローってようはでっかい上部濾過器だろ
長所短所もほぼ同じだし。
84:pH7.74
08/03/01 21:41:41 2XHcfycx
ほぼ同じってのはさすがに乱暴すぎないか?w
85:pH7.74
08/03/02 00:59:58 mYjZTMFb
でっかい濾過槽をどこに置くかって話だろ
普通は上に置くと邪魔だからオーバーフローにすんだろ
小さな水槽を飾り棚の中段に置くなら、濾過槽は上の段がいいよな、水槽の加工いらないからデザインで好きな水槽を選べる。
水槽の底に沈めとけば、邪魔にならないし加工もいらない
。
特に不都合がないなら底面で決まり
86:pH7.74
08/03/02 09:07:24 BrB/B1Go
GEXのハイドロフィルター使ってるんだけど
昨日一昼夜コンセント抜いていて今朝再びコンセント入れたら全然エアーが出ない事態になった
仕方が無いので根元付近でホースを切って(ハイドロ付属の青い拡散のやつがいくら引っ張っても抜けないので)
そのままちょくせつ空気入れて問題は解消したんですが
なんでエアーが出なくなっちゃったんでしょうか?
87:pH7.74
08/03/02 09:40:06 a3ZaviyJ
青い拡散の奴ってなに?エアストーンのこと?
ぬけないってあんたもあの穴通して下からエアストーンつけたの?
88:pH7.74
08/03/02 09:42:49 a3ZaviyJ
>>83オーバーフローはロザイがひたひたになってエアも簡単に送れるじゃん。
上部は全てウエット状態にするには加工しなきゃいけないし、
容量もそんなにない。
89:pH7.74
08/03/02 16:39:17 KoK42df0
>>79
ナカーマ!
おいらは40cm水槽3つ並べてハイドロ45を3つ仕込んでる。
それぞれアフリカ、日本、南米となってます。
90:pH7.74
08/03/02 16:43:02 GG6mmKDp
>>83
そのデカイっていうのがどれだけの利点を生み出すのか分かるか?
欲しいなぁ、オーバーフローww
91:pH7.74
08/03/02 17:00:15 BrB/B1Go
>>87
そうです青い拡散のやつです、エアーストーンって奴でしたか
全くそのとおりです、穴とおしたら不便でたまりません。
まあもうはさみでぶった切ったからいいのですが・・・音がうるさくなったかな
92:pH7.74
08/03/02 20:49:10 mYjZTMFb
>>90
大磯底面90㎝水槽だと大磯40㎏超えるよな何リットルか知らんけど
総水量150L:40㎏
150㎏:40㎏
底面でも二種類くらいの濾材は使えるんだし底面で十分だろ?
93:pH7.74
08/03/02 20:49:23 mYjZTMFb
>>90
大磯底面90㎝水槽だと大磯40㎏超えるよな何リットルか知らんけど
総水量150L:40㎏
150㎏:40㎏
底面でも二種類くらいの濾材は使えるんだし底面で十分だろ?
94:pH7.74
08/03/02 21:26:46 mYjZTMFb
反省。
95:pH7.74
08/03/02 21:31:44 KoK42df0
この2,3日書き込みに成功したり失敗したりでダブってしまう事態がそこかしこで起きてる模様。
コレは何でだ?
96:pH7.74
08/03/02 23:00:15 7Wz6JanU
hobby10がトラブって運営が設定弄くってる
97:pH7.74
08/03/03 14:35:37 R2s0nEgJ
エアリフトのエアポンプ片方止めて、底のゴミ舞い上がらせて見ました
以前なら、わけわからん小さいのが、くねくね、くるくる、ぴょこぴょこ、いろいろ舞い上がってきたのに、今は全くいません。
池の水入れたくなってきますた。>>77です。
98:pH7.74
08/03/03 14:43:25 n3txnyy1
とりあえず、ハイドロのエアチューブ穴に突っ込んで下からエアストーン
つけるのやめれよwwwww
どこにそんなふうにしろと書いてあるんだw
エアストーン交換もできないじゃん!
99:pH7.74
08/03/03 15:40:09 R2s0nEgJ
いや面白かった
もう一回やって欲しい
100:pH7.74
08/03/03 18:07:04 3407t4Hl
>>98
うるせー!
あの穴に付属のエアストーンがジャストフィットなんだよ!
初めてハイドロ使う奴は必ず通る道なんだよ!!
俺は違うって奴にハイドロ使う資格は無い。
101:pH7.74
08/03/03 19:35:50 h6JCO4K5
はい。点呼とりマース
初めてで入れなかった人 1
102:pH7.74
08/03/03 19:40:42 oYzu4eyj
違う穴に入れそうになって
「そこじゃなくてこっち」
って言われた事ならある。
103:pH7.74
08/03/03 21:27:20 FGfIJMPm
おれ介護士。
で、高熱の利用者に座薬を入れようとしてそれ言われたよ。
104:pH7.74
08/03/03 22:06:27 R2s0nEgJ
違う穴に入れようとして
「そこじゃなくてこっち」
って言われた事ならある。
105:pH7.74
08/03/03 22:15:02 FGfIJMPm
ちなみに嫁の***をペロペロしててふと魔が差してアナルをなめた時にはそんなせりふ無しにマジ切れされたが
106:pH7.74
08/03/03 23:26:20 dkaGy5Ey
アナル
107:pH7.74
08/03/04 02:53:51 YqAS4btB
オナル
108:pH7.74
08/03/04 03:29:51 OST4r0Yx
>>101
点呼なんかとるまでもなく、>>100みたいなことした人の方が少ないよw
ここでもたまに聞くから、全く居ないとまでは言わないけど。
109:pH7.74
08/03/04 03:46:34 NrIQB3pG
>100
( ゚∀゚)アハハハハ八八ノヽノヽノヽノヽ / \ / \ / \ / \
110:pH7.74
08/03/04 09:49:48 ShAoA113
>>105俺なら興奮して、切れられても舐め続けるな!アナル舐め、舐められ
最高!うんちつけちゃやーよ。
111:pH7.74
08/03/04 19:52:31 R6NzSZtN
きもすぎ
112:pH7.74
08/03/04 21:30:02 xm/P6PwW
底面のエアーストーンって、定期的な交換とか洗浄が必要ですかね?
113:pH7.74
08/03/04 21:30:54 AhtYFcTy
何度も言ってるが、アナルは形容詞な。
名詞はアヌス。
114:pH7.74
08/03/04 21:42:55 Wdw/r88k
まぁ、男も女もアナル舐められるのはかなり気持ちいいよな。
お互いのアナル舐められない様じゃ愛が足りないだろ。
115:pH7.74
08/03/04 21:44:08 HvuhGhHv
>>113
アナル 母音が「う」だし動詞だな
116:pH7.74
08/03/04 22:04:53 kpn9Ocp8
初めて底面フィルター使おうと思うんだけど30規格にピッタリ収まるのってないんですか?
20cmとか中途半端なのばかりで足りない端の方もちゃんと吸ってくれるのか気になるんだけど…
117:pH7.74
08/03/04 22:23:11 gj1oTlN7
>>114男は前立腺があるから異様に気持ちいいらしい。
女はそうでもないらしいぞ?
118:pH7.74
08/03/04 22:37:37 AhtYFcTy
>>115
アナらない
アナります
アナる時
アナれば
アナれ!
・・・ってやかましいわ!
>>117
前立腺ググってみろ・・・お前の舌は届きそうか?
119:pH7.74
08/03/04 23:00:40 OST4r0Yx
>>116
メーカーが30cm水槽用として売ってるものが有るんだから信用しなさいw
水は垂直にしか流れないんじゃなく、斜めにだって流れるんだから、
数センチ程度小さくたって全然問題ないよ。
120:pH7.74
08/03/04 23:02:32 3MaWsK04
>>116
目的が底床にゴミを溜めない為じゃないから全面じゃなくてもいいんだよ
とはいえオレは適度な大きさに加工してほぼ全面になってるけどね
ちなみにピッタリな大きさにするとリセットするとき砂かんで抜けなくなるよ
121:pH7.74
08/03/04 23:15:19 Kuge4PEi
初めて底面フィルターを導入使用と思うんですがやっぱり底砂は大磯にしたほうがいいんでしょうか?
正直大磯とアクアグラベルの違いがわかりません
122:pH7.74
08/03/04 23:27:56 ND+oNcud
>>116
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
底面の半分の面積でも濾過能力は十分強力だから安心すべし
むしろ端のほうで偶然嫌気濾過してくれるかもという淡い期待が持てるw
>>121
大磯は海砂利、アクアグラベルは川砂利
大磯は貝殻を含むので酸処理をしないとPHはアルカリに傾く
アクアグラベルには貝殻は含まないのでPHへの影響はほとんどない
それ以外は見た目で選べばOK
123:pH7.74
08/03/04 23:36:06 kpn9Ocp8
>>119
>>120
>>122
なるほどぉ、ずっと疑問だったのでスッキリしました
ありがとう!
124:pH7.74
08/03/04 23:57:11 Kuge4PEi
>>122
ありがとうございます
アクアグラベルで底面立ち上げることにしました
125:pH7.74
08/03/05 00:15:28 9AFJxGpA
アクアグラベルはSでも粒が結構大きいぞ
それでもおkなら良いんだが・・・。
126:pH7.74
08/03/05 01:14:27 ZphCPz9+
>>125
底面フィルターのろ材として問題なければ自分はそれでもいいんですが…
粒は小さめぐらいのほうがいいんでしょうか?大きいほうが水も通りやすくなって良さそうだと思いました
127:pH7.74
08/03/05 01:34:32 icJGWrmF
>>126
水槽が小さければツブは小さい方がいい、同じ量でも厚みが少なくてすむ
ツブが大きいと魚が暴れた時とかゴミの舞う量が少ない
使ったことないけど見たかんじアクアグラベルってカドがあるの混ざってない?
底物いるなら止めといた方がいい気もする
128:pH7.74
08/03/05 01:36:09 +5R0IYqM
>>126
その考えでOK
小さすぎると色々と面倒。碁石ほど大きくなければ大体大丈夫だと思うが。
129:126
08/03/05 02:13:38 ZphCPz9+
水槽は60規格でブッシープレコが1匹です
皆さんアドバイスありがとうございます、明日早速注文しようと思います
130:pH7.74
08/03/05 02:17:09 z/rJL37j
アクアグラベルSで底面してる。
水のとおりは凄くいいです。
厚みは5cm程にしてるんですけど、ウォーターバコパとか簡単なのなら平気。
難しい水草は買ったこと無いので分かりません。
色は、白黒がハッキリしててさわやかな感じ。
欠けはほとんど無く質は凄くいいですよ。個人的には底物にもお勧めです。
適度に大きいのでザクザクする時、砂を吸い込みにくくて楽です。
131:pH7.74
08/03/05 21:28:47 sK99CECW
ソイル底面エアリフトで一ヶ月経過。ソイルの粉が雪のように水草に降り積もるようになった
水中ポンプでやらなくて良かった
132:pH7.74
08/03/05 22:10:32 lVzoVpUQ
>>131
何のソイル使ってんの?
133:pH7.74
08/03/05 22:12:58 X/U2EGcJ
底面フィルターでソイルてドMじゃないとできないな
何が悲しくて安定した頃にリセットせにゃならんのだ
134:pH7.74
08/03/05 22:20:52 sK99CECW
>>132
プロジェクトソイルエクセル
135:pH7.74
08/03/05 22:33:45 7kQbemA0
水草一番サンドパウダータイプで全く問題ないわけだが・・・
フィルター自体を何かで覆った?
フィルター内部におちまくってるんじゃねーの?
136:pH7.74
08/03/05 22:42:26 sK99CECW
洗濯ネットで覆ったよ。60規定ハイドロ600でSSPP2を絞って使ってる
変なことはしてないと思うんだけどなぁ
137:pH7.74
08/03/05 23:03:35 O2OgOmsQ
ニッソーのパーフェクトサンドっていうソイル使ってた。底面エアリフトね。
結局2年くらい使ったけどw、半年過ぎたあたりから>>131が言うような
状態になった。んで水作エイト併用して粉ゴミ回収してた。
先日ようやくリセットして大磯に変えた。タニシとかアナカリスとか
比較的硬度が高めでどちらかというとアルカリ性好みの住民なので
酸処理しないで大磯をセットした。
今日水質チェックしてみた。一年以上前に買った5 in 1での計測なので
信頼性は怪しいが、GH<3dH、pH6.8だった・・・。
138:pH7.74
08/03/06 01:15:40 R7kRb1QK
南国砂は、あからさまに貝殻が混じってて、しばらく高目だった
大磯は俺もph6.8くらいだったと思います
見た目で大丈夫そうな大磯なら、意外と影響ないのかな?
139:pH7.74
08/03/07 00:29:57 030gWDJq
そんなわけで今大磯パーキングエリアです@小田原厚木道路
140:pH7.74
08/03/07 00:33:37 LLoMKHIy
うちは金魚なのでむしろちょいアルカリに傾いて欲しいのに
PH6.4(テトラの5in1なので6.4までしか測れないのでもっと低いかも…)
大磯って言うほどアルカリに傾けないのかな?
というか、それ以外に理由があるのかな…>酸性化
大磯追加しようかな~
141:pH7.74
08/03/07 00:35:42 HFXA6gX7
つサンゴ
142:pH7.74
08/03/07 00:46:56 LLoMKHIy
珊瑚いいって言うね。
化石珊瑚みたいなレイアウト的に置くのでも効果あるかなぁ。
急に上がっても怖いけどw
143:pH7.74
08/03/07 02:50:22 4WN7bwTj
>>142
少しずつ混ぜていけばいいんじゃない?
144:pH7.74
08/03/07 09:10:46 LLoMKHIy
>>143
確かにw
濾材代わりに使うと良いってあったし、フィルターに突っ込むかな。
底面に大磯厚み足して、そんで様子見ながら牡蛎or珊瑚いっときます。
145:pH7.74
08/03/07 09:46:48 OtBsCgXv
底面敷いてみたら世界が変わりますた!
146:pH7.74
08/03/07 10:27:22 D3wsfC4c
HC回ってきたけど底面置いてない…
147:pH7.74
08/03/07 11:28:10 TTq/m9vr
HCはよほどアクアに力入れてるところでもない限り底面自体扱ってない。
販売水槽には普通にハイドロ使ってるくせに。
よってアクアショップへ行くべし。
ニッソーの奴なら普通に買えると思うよ。
148:pH7.74
08/03/07 12:09:22 D3wsfC4c
そっかぁ…種類は少ないとオモタけど売ってないとは予想外だったよ…
149:pH7.74
08/03/07 12:19:42 3Ra1Qc8H
うちの近所のオークワというスーパーマーケットにハイドロフィルター売ってたなぁ。パワーヘッドも。
細かい値段は忘れたけど、ひごペよりは安かった。
150:pH7.74
08/03/07 14:24:12 w1cOeA/j
水中ポンプ式のやつで田砂使うつもりなんですが
洗濯ネットで囲んだ上に付属のマットを敷けばいいんですか?
ネットをしたらマットは不要ですか?
あと、洗濯ネットってファスナーついててチャーって閉めれるやつですよね?
それとも洗濯ネットのネット部分の素材がHCかなんかに売ってるの?
151:pH7.74
08/03/07 15:01:33 Arp+B9AL
近所のHC2軒、
1件はバイオフィルター(30/45)だけ、もう1件はスライドベースフィルター(本体/フリー/水中ポンプ式)だけ置いてあった。
置いてない店よりはいいけど、外部フィルターはどちらも3社くらい扱ってるのに比べると、扱いが少ないねぇ。
152:pH7.74
08/03/07 17:19:09 79qHaiiE
しかしアレやね
ジェックスはプラゼールにラビレスの一台でも送るべきやね
153:pH7.74
08/03/07 18:33:03 LkJ5tiaa
>>150
水中ポンプが砂噛んで速攻で壊れそうだけど、自己責任で
154:pH7.74
08/03/07 19:13:37 pXrvger1
>>150
そのチャーて閉められるやつでOK。もちろん目の細かいやつな
オレはマットは使ってないし、必要と思ったことは無い
上部直結で立ち上げた時は始めの2、3日はフィルターに細かい砂が付いてたが
その後は全く吸い込まない。砂噛みが不安なら煙突の周りだけマット敷く手もあるな
155:150
08/03/07 19:30:12 WkMTTbmT
>>153
頑張ります
>>154
とても参考になり安心しました。
これで落ち着いて晩御飯作れます。
ありがとうございました。
156:pH7.74
08/03/07 20:38:39 nwrjpQCt
個人的に水中モーター(ブクブク入れても)とエアリフトだと
エアリフトのほうが水質安定する感じがするんだけど
みなさんどうですか?
157:pH7.74
08/03/07 20:52:22 LkJ5tiaa
>>156
両方ほぼ同じ環境で使っている俺からすると、差は無い
158:pH7.74
08/03/07 20:52:44 1ZwmGynZ
前に水中ポンプにすると温度があがるから~とか言ってたけど
単純に陸ポンプにすればいいだけの話じゃね?
159:pH7.74
08/03/07 21:09:59 030gWDJq
>>77です。
今日家に帰ったら、水中のゴミも底のゴミも消えてました。
昨日は家に帰ってないので分かりませんが、、、感動しました。いきなりキレイだ
ほぼ1日おきに試験紙で見てましたが、亜硝酸は一度も確認出来ませんでした
今日見たら硝酸塩は増えてます。
植木鉢上部フィルタ外します。
160:pH7.74
08/03/07 22:18:37 vAkdtw3q
>>158
陸ポンプだってほとんどの熱を水に逃がしてるんだぜ?
161:pH7.74
08/03/07 22:23:57 1ZwmGynZ
って事は外部・外掛け直結も温度上昇に関しては同じってことでおk?
162:pH7.74
08/03/08 02:31:34 Cb0hRJrM
>>161
理論上は、それぞれのモーターで、水中に逃がす分の熱が同じなら、
手中ポンプ、外掛け、外部、どれでも”モーターから受ける"温度上昇分は同じ。
小型の外掛けと大型の外部を比べたら明らかに後者の方がモーター大きいんで違うぞ。
ただ、それぞれの方式で酸素を逃がしやすいとかの違いがあるように、
熱を逃がしやすいかどうかって違いもあるので、
その点では各方式において温度上昇(上昇分-下降分)は違うといえば違う。
これも、水温と気温が逆転すれば、熱を逃がしやすい→熱をもらいやすいに逆転するんで、なんとも。
163:pH7.74
08/03/08 06:22:49 vm+tQbqU
昨年1,980円の扇風機買ったから今年の夏は暑くてもいいです。
164:pH7.74
08/03/08 11:47:22 8HdPUC9g
外掛け(AT-20)が余ったから底面デビューでもしようかなと思ったんだけど
外掛けよりエアリフトで吸い上げる方がパワーあるのかな?
165:pH7.74
08/03/08 12:59:28 rLcnOXk6
外掛け>エアリフト
基本的にエアリフトに外掛けほどの揚水力はないと思っていい
166:pH7.74
08/03/08 14:15:57 8HdPUC9g
>>165
あらまっ!それはラッキー!ポンプ代浮いたよ ありがとう
167:pH7.74
08/03/08 17:28:06 1S4ssOpU
でもゆるく回す方が生物ろ過にはいいような気もするね
168:pH7.74
08/03/08 19:01:53 ZgjFXQfc
底面エアリフトだとエアの量どの位がいいんだろうね
30cm用1枚あたりsspp-7一個全開で回してるんだが
目測でブリッジSと同等の水量くらい
あと、コトブキのはエアストーン付いてないからかなりエアの量必要っぽい
169:pH7.74
08/03/08 20:37:35 rHyZk7VU
うちは40CMに大磯3~5CM、ハイドロフィルター45だが、一番ちょうどいいエアポンプはなんと
金魚のお部屋についてきたやつ。エア量、動作音、消費電力どれをとっても最適だと感じている。
何千円もするポンプは片付けたよ。
170:pH7.74
08/03/08 21:57:13 CJei1xmm
>>169
エアハートミニだっけ?
171:pH7.74
08/03/08 22:48:06 rHyZk7VU
そう。ゆったりまったり水が回ってていい感じ。行きつけのショップのおっちゃんも
「底面のエアなんてパイプに中を1秒に5個くらい気泡が上っていくくらいでちょうどいい。」
と言ってたし、俺もいろいろやってみて実感した。
172:pH7.74
08/03/09 11:47:20 JyEyPj4e
スライドベースフィルターって良い?HCにこれしか無かったので買うか迷ってるんだけど…
173:pH7.74
08/03/09 11:55:19 VBeuY+Ib
ハイドロのストーン下通しをしちゃったよ…
付属のストーンはどのぐらいもつんだ?
情報キボン♪
174:pH7.74
08/03/09 11:56:52 QBBk38MH
GEXのハイドロフィルターがオヌヌメ。でもほとんど置いてないのね。うちの近所のコーナンにはあるんだが。
175:pH7.74
08/03/09 12:16:35 mmAq8txp
>>173またかwww
乙w
普通に使ってる分は大丈夫だお。
まあ、おかしくなったら、落として引っこ抜けばよろし
176:pH7.74
08/03/09 14:51:23 e1j9XrsO
ニッソー バイオフィルター = 昔からある底面フィルターの定番、現在でもその地位はゆるぎなし
GEX ハイドロフィルター = 葉脈構造を採用開いた新定番、同様の構造は他社でも出していたが廃盤、現在唯一の生き残り
ニッソー スライドベースフィルター = 上部フィルターとの連結を考慮し旧製品の欠点を補う画期的な商品…だったはずだけど(以下ry
他にも、エアホースをベースに直接つけられるようにした商品とかあるけど、
プレートの凸凹形状の工夫以外の機能をつけたものって、それ自体が欠点を生み出したりと、
イマイチ評判を落としているように思う。
以上、バイオフィルターとコトブキのアクアベースミニしか使ったことの無い俺がネット上の評判だけで書いてみました。
177:pH7.74
08/03/09 15:29:37 mmAq8txp
ニッソーの底面は業界ではうんち扱い。
178:pH7.74
08/03/09 16:29:19 eIWM+v1N
どこの業界だよw
底面なんてどれも一緒だろ
179:pH7.74
08/03/09 17:17:58 EJ1cNsQx
スライドベースフィルター買ったけどもバイオフィルターと
パイプ構成(径とか)が若干違うのね。
おかげで予定が狂った。
180:pH7.74
08/03/09 17:21:25 XHt6orNe
NISSOつーかスライドベースアンチが前から1人居るなw
181:pH7.74
08/03/09 17:24:36 MOeDw5YA
結局どれを買ったら1番いいの?
182:pH7.74
08/03/09 17:32:55 JyEyPj4e
結局どれ買っても使い方次第で良くも悪くもなるってことかな?
183:pH7.74
08/03/09 17:48:26 74Ct/mEh
俺はコトブキのボトムイン使ってる
184:pH7.74
08/03/09 17:51:37 Mr5Ys73E
俺はハイドロと、物置から発掘した10年物のバイオフィルター使ってる。
185:pH7.74
08/03/09 18:03:45 XHt6orNe
使い方次第というより、きちんと使えばどれも同じ
186:pH7.74
08/03/09 18:32:21 BouYhuCX
ハイドロフィルターにしときなよ
水は誘導してやらないと全体には流れないよ
上手く使えば何れでも同じには、全く同意です。
187:pH7.74
08/03/09 18:55:22 7Eu8ksap
ハイドロフィルターはパイプが外れにくいから好きだ
188:pH7.74
08/03/09 19:12:35 BouYhuCX
前は大粒の大磯使ってたからハイドロフィルター買った
スカスカでも全体を使えると思ったから
今は並大磯で軽く負圧がかかる程度の水流でやってるから、どれでも同じ。
俺はそんな考え
189:pH7.74
08/03/09 19:31:40 BouYhuCX
底面ならテキトーに使っててもアンモニアとか亜硝酸の心配は無いと思ってる
うちは底床突いてゴミ舞い上がらせる魚がいるから、エアポンプ全開の水流でゴミ吸わせてる
俺は満足している。
190:pH7.74
08/03/09 21:51:48 6dbogfzz
今度、60水槽底面フィルター、大磯12Kgで、新規立ち上げ予定です。
それで弱アルカリ、やや軟水を目指してるのですが、
大磯使う以上硬水になりやすいんでしょうか?
何かいい方法があったらアドバイス下さい。
ちなみに地元の水道水はやや軟水です、たしか。
191:pH7.74
08/03/09 21:58:58 Mr5Ys73E
>>190
酸処理した大磯なら水に悪さはしない。
酸処理してない大磯なら中に含まれてる珊瑚片や貝殻が悪さしてアルカリの硬水に傾く。
192:pH7.74
08/03/09 22:52:44 p25wHjMi
実際、定期的な水換えで普通に使える。
最初の導入で貝殻とかは除いた方がいいけど。
193:pH7.74
08/03/09 23:31:12 /IrKfEGq
底面フィルターって底砂がろ材になってるんだよね?
じゃあ毎週プロホースでザクザクするのって良くないの?
バクテリア吸出しまくり?
194:pH7.74
08/03/09 23:37:47 s75k3aKV
砂ってそんなに詰まる?
水替えぐらいなら週一でもいいけど、詰まるたびに取り出して掃除はやだな。
195:pH7.74
08/03/10 00:56:53 VbSBq1N6
>>194
何も詰まりません。
196:pH7.74
08/03/10 02:06:00 Ned2YzvR
>>193
例えばあなたが外部か上面フィルターを使ってるとしたら毎週の濾材を洗いますか?
濾材が水槽内にあるか外にあるかだけで差はないと思うんだけど。
197:pH7.74
08/03/10 02:22:46 VbSBq1N6
つか濾材の掃除が必要な水槽てどんな環境なんですか?
俺大磯しか使った事ないから解りません。
教えれ
198:pH7.74
08/03/10 02:31:37 VbSBq1N6
ソイルの友人も水草植え替える時以外はソイルには触らないて言ってたしなぁ
砂?
199:pH7.74
08/03/10 06:02:55 6Pwkm1gP
>>193
基本的に何もする必要は無いんだけど、
ゴミが気になるようだったら表面だけ薄くザクザクしたらいい。
底床の下のほうによからぬモノが溜まってしまうかもしれない他のろ過方式と違って、
底面式の場合は底床の下のほうに溜まってるものは良いモノ。
200:193
08/03/10 13:21:43 qrU9NXzC
馬鹿でごめんなさい。
底面は今から使うのが初めてで、新規水槽を底面で空回し中です。
元水槽は水中フィルターでコリを飼ってて毎週ザクザクするのが習慣になってるのですが
底面フィルターに変えた場合、今までみたいに毎週ザクザクはダメってことなんですよね?
>>199さんのいうように表面だけ毎週サクサクしてればコリは元気ってことですよね?
良くHPで見かける「底面は定期的な底掃除が必要」っていうのは違う意味ですか?(´・ω・`)
上部や外部でのメンテと比べて重労働だ、という意味?
201:pH7.74
08/03/10 13:41:13 pv/otQ+Z
>>200 外部やその他濾過だと吸い取れる浮遊してるゴミが下にたまっちゃうからじゃない?
そういうゴミだけ定期的に吸い取ってやればOK。
うちはアンモニアや亜硝酸は全然でないけど、うんこや枯葉が結構な期間残ってる。
202:pH7.74
08/03/10 14:54:21 aai9WVid
うちはミナミヌマエビ入れてるので勝手に掃除してくれる
1年以上底砂の掃除してないわ(砂じゃなくて石だけど)
203:pH7.74
08/03/10 15:58:55 VbSBq1N6
バクテリアは餌があれば増える、無いと減る
一度安定した水槽には常に最適なバクテリアが、最適な量存在し、増減を繰り返しながら環境を一定に保とうと働く
貴方が邪魔をしなければ
204:193
08/03/10 16:38:22 qrU9NXzC
レスどうもありがとうございます。
物理ろ過がない分はちょっとずつ床掃除すればいいってことですね。
あとは極力いじらないようにします。
でも、コリ飼育に底面が向いてないってよく言われてる理由がわかりません。
通水しててザクザクやる必要がない底床になるならむしろオススメじゃないのですか?
205:pH7.74
08/03/10 16:49:38 VbSBq1N6
謎ですね
解らない事ばかりです。
206:pH7.74
08/03/10 17:03:06 VbSBq1N6
あ
底面フィルターが本領を発揮するまでは時間かかりますよ
数ヵ月後には底面の虜間違い無しの保証付きです。
最強の微生物軍団が出揃うのを待ちましょう
乞うご期待。
207:pH7.74
08/03/10 17:11:15 VbSBq1N6
自分の力で草を消化出来ない牛逹は、微生物の力で草を消化してるらしいです
URLリンク(ja.wikipedia.org)
では
208:pH7.74
08/03/10 17:22:18 PNNwz+N5
うちは大磯砂が引き締まりすぎて、水流が悪くならないように
週一で部分的にザクザクしてる。
まあ、みんなの言うようにそんなに気にしなくても
いいんだろうけどね。
209:pH7.74
08/03/10 17:31:54 chHde7fH
>>204
小型系の底物こそ底面で飼育が向いていると思うよ
自称コリ博士の裏ポンもそう力説してるし。
210:pH7.74
08/03/10 17:35:36 TJn3Q/16
安定するまで緑のこけやヒゲこけがすごいけど、ある時期になると急速に消えるよね
あれは微生物やらバクテリアが食べるからだろうか?不思議だ
211:pH7.74
08/03/10 17:58:34 VbSBq1N6
水道の下に手置いてな水出すわけよ
上面は水流が強いが下面は、いい感じて濡れてる
バクテリアは棲みやすい場所に棲む
一週間に一度手をひっくり返す。振り出しに戻るとは言わないが、俺は環境保全派だな
コケはアレロパシーとかもあるかもな
212:pH7.74
08/03/10 18:00:43 6Pwkm1gP
>>204
底面式は、水中のゴミは底床に吸いつけられてそこで分解されちゃうわけだけど、
他のろ過方式で底に落ちたゴミよりも分解される速度は早いと思うんだ。
だけど、底物が底床を引っ掻き回すようなようだと、
いつまで経っても分解されないで漂っていそうだから、そういう事言いたいんじゃないのかな。
見た目がピッカピカの水じゃないとイヤだ!って人向けの解説かも。
>>200の定期的な床掃除に関してだけど、
ろ過装置は定期的な掃除が必要=底面式は底床がろ材だから底床の掃除が必要、
って意味で言ってると思うんだけど、実際頻繁に掃除が必要かと言うと…
うちの金魚水槽はセットしてから1度も底床掃除してないけど、全然問題ないな。そろそろ2年になるかな。
いくつか前のスレで、底面式で淡水エイ飼ってる人もいたし、底面だから向かない魚ってとくに無いと思うんだどなぁ。
底面式に向かない飼い方ってのは有ると思うけどね。
たっぷりエサやって残ったエサはガンガン外部に吸わせて、物理ろ過用のスポンジ頻繁に洗ってるような飼い方、
こういうのは底面式では出来ないと思う。
あと、底面式に向かない人ってのも居ると思う。
しょっちゅう水槽に手を入れて掃除したりあれこれいじったりしないと気が済まない人。
底物への給餌のときにゴミが舞い上がっても1時間もしたら落ち着くのに、それが我慢ならない人。
ゴミが舞ってようが、自然に任せてな~んにもしないでボーっと魚を眺めていられる人向きかも。
213:193
08/03/10 18:35:54 qrU9NXzC
レスして下さった方々、どうもありがとうございます。
色々な疑問にわかりやすく答えていただいてすごく参考になりました。
コピペして大事に保存しました。
割りと神経質な方なので底面式に向いた性格へと矯正していきます。
新水槽が立ち上がるまで当分空っぽですが底面のスッキリ感にニヤニヤしています。
親切な皆さんありがとう。
底面式に向いてる性格の人が実家にいるので底面布教してきます。
214:210
08/03/10 18:51:31 TJn3Q/16
あと、基本的には水換えは控え目にね
そのほうがなぜか水草がよく繁茂する
このへんも微生物やらバクテリアが関係してるのだろうか?不思議だ
215:pH7.74
08/03/10 18:56:31 YLTDXqxt
底面は水草には向かない場合があるな。
ずいぶん向かしだが底面でアマゾンソードもさもさだったので
アマゾン引っこ抜こうとしたが根の張りがすごくてなかなか抜けず。
えいや!とやったら底面ごと持ち上げてしまった。
216:pH7.74
08/03/10 21:06:31 ISQ2AII5
昨日の夜にグラスキャットが落ちてるのを発見して、
『明日仕事から帰ったら取り出すか・・・・・・』と思ってたんだが、
さっき帰ってきたら既に見当たらないんだがw
引きこもり気味のビーシュリンプ5匹の仕業とはとても思えん
やはりバクテリアの小人さん?
217:pH7.74
08/03/10 21:09:31 OxA/VZ2A
>>215
アマゾンソードは根張りが強いからな。
そこは、ハサミを底床にツッこんで根を切ってから抜くと良い。
基本的に水中の栄養が全て底床を通るから底面は水草にも向いてると思う。
冬場に底床内が冷えることもないしね。
218:pH7.74
08/03/10 21:38:42 aai9WVid
>>216
いくらバクテリアでも1日で分解しないと思う
エビがお気に入りの場所に引き込んでツマツマしてんだろ
219:pH7.74
08/03/10 22:48:40 lVvfz1I4
一日で死体消しさるバクテリアなんか水槽に居たら恐すぎるわwww
220:pH7.74
08/03/11 00:02:18 38iFXdyp
人喰いバクテリア
221:pH7.74
08/03/11 01:41:59 qn5ru/Gt
>>210
うち、それ当てはまったよ
222:pH7.74
08/03/11 02:02:53 hPwADkBI
コケの必須栄養素調べて、コンビニのサプリメント投下してみたけど、コケは増えなかったな
3~4ヶ月無換水で、水草はアナカリスだけの水槽だった
イシマキが可哀想になって、水替え再開したけど、それでも効果なかった
水槽を外に出して直射日光で飼い始めたらコケ生えた
でも、イマイチだった。
やっぱアナカリスのアレロパシーなんかな?
解らない事ばかりです。
223:pH7.74
08/03/11 21:03:48 qvigkNpm
h
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
224:pH7.74
08/03/12 00:12:14 mELv6AAd
ハイドロフィルター用のマイクロ150ってどこにもないの?
欲しいんだけど、プラゼールではなんか買いたくない。
225:pH7.74
08/03/12 01:01:05 q0UbGR4L
底面は吹上が最高でない?
226:pH7.74
08/03/12 01:05:07 Klk3mDCT
考えた事も無い。もしそうなら何故吸い込むように作ってある?最初から吹き出すように作ればいいんではないか。
227:pH7.74
08/03/12 01:06:59 GEODGsqe
>>224
URLリンク(www.google.co.jp)
228:pH7.74
08/03/12 02:00:47 mELv6AAd
>>227おお、まともにググッてもでてなかったのに、こんなとこに。
GEXのHPも。注文すればあるってことかな?
229:pH7.74
08/03/12 02:26:31 04R9dBNW
>>228
取り敢えず、行きつけのショップでもあれば取り寄せしてもらえばいいじゃないか。
俺は色々部品とか取り寄せてもらう。交換パーツの類いとか急ぎじゃないなら探すより
ずっと楽だし。あと、プロホースのパイプだけ注文したりとか。
230:pH7.74
08/03/12 08:19:34 R2kKIqQk
>>228
行きつけのショップに行き、マスター、いつもの。 でおk
231:pH7.74
08/03/12 12:46:52 PXAQBdzf
ニッソーバイオフィルター60にエーハイム1005パワーヘッドを直結させたらかなり幸せになれそうな予感がするのですがいかがでしょう?
232:pH7.74
08/03/12 12:51:25 AEC7mKTn
幸せかもしれんが、流量はどうやって調節するの?
233:pH7.74
08/03/12 13:05:03 HVkUoTag
なんでニッソーなのにわざわざエーハつけるんだ?
ニッソーのポンプあるだろ。
234:pH7.74
08/03/12 13:24:05 AEC7mKTn
>>233
ニッソーの純正のは砂に埋めにゃならんから、嫌なんじゃない?
勘違いしてたらゴメンネ
235:pH7.74
08/03/12 13:25:21 i//Q3zRk
NISSO SQ-10でおkじゃね?
236:pH7.74
08/03/12 13:32:23 AEC7mKTn
>>235
>>234
237:pH7.74
08/03/12 13:57:13 zAOsQfKY
ニッソーならPP-51好き。流量調節できるしパイプを5cmくらいに切ってゲタはかせれば低床より上に置けるし。
付属のエルボ付きパイプの代わりに分水器(AQ-105)つければうまいこと水が拡散するし。
238:pH7.74
08/03/12 16:31:17 4FnZ95WL
底面セッティングしたんだけど水がちゃんと循環しているのか不安になります
水心SSPP3を流量最大で動かしてたら大丈夫ですか?
あと吐出口が水面より2~3㎝下にあるんですけど問題ないですか?
239:pH7.74
08/03/12 16:35:53 DnOF8pFU
問題ないよ。揺るやかなろ過って感じかな。でも60規格でSSPP3だと
少し弱いかな~ど~だろ。飼ってる生態や数にもよる。
もっと詳しく書き込むべき。
240:pH7.74
08/03/12 16:40:47 s0eChPxe
パイプを伸ばして水面から出してみれば
出口から水と空気がゴボゴボ出てくるのが見えるから
ああ循環してるなって安心できる
十分安心したら元に戻せばよい
w
241:238
08/03/12 17:45:01 4FnZ95WL
【水槽】60規格
【生態】ブッシープレコ1匹(3~5センチ)
【底砂】大磯(5センチ)
【フィルター】ニッソーバイオ60用、水作フラワー(ゆる~く)
【照明】部屋の電気のみ
【水草】無し いつかはマツモを投入したい
>>239できるだけ詳しく書いてみました、60規格用のエアポンプで水心ぐらい静かなのありますか?オススメを教えてください
>>240ちょっと安心できましたw
242:pH7.74
08/03/12 18:39:33 FA9OHQpi
水心SSPP3は60規格以下用。
普通に使っててなんら問題は無い。
243:pH7.74
08/03/12 19:39:10 89UKML9v
一匹ならいいんでない?
数増やすなら、SSPP2とか、ニッソーのタコみたいな奴
244:pH7.74
08/03/14 00:17:05 3qAnHtML
90規格全面に底面を入れてみた。
3日経って気になってプロホースで掃除したら、白いカスが沢山出るんだけど、
これはバクテリアってこと?
245:pH7.74
08/03/14 00:33:35 Xr8E8aiU
>>244
底面入れてみたってことはリセットしてるよね?
白いのはわからないけど、設置三日でバクテリアはまだ涌いてないんじゃない?
246:pH7.74
08/03/14 00:40:33 zQbDxANJ
わくでしょ
コンビニ弁当だって3日も消費期限ないし
>>244活性汚泥で検索
247:244
08/03/14 00:51:45 3qAnHtML
情報不足で申し訳ない。
2年ほどガーネットサンドを薄くしいて外部x2で回してきた水槽です。
ガーネットを全部ホースで吸い出してから設置しました。
バイオフィルター45を4本独立させて入れて、うち2本をエアリフト、
残り2本を外部直結にしています。
大磯は中目:細目を2:3で24kg入れました。
>>246
なるほど。
汚れに微生物が付着したものと認識しました。
>数mm程度の綿くず状(wikipedia)
とまでは行かないですが、似てるかも知れないです。
観察してみます。
248:pH7.74
08/03/14 01:03:15 Xr8E8aiU
>>246
まあ結果、こなれた水を使ってたわけだけど
リセット後の新規水槽と弁当じゃあ餌の量が違うだろ。
249:pH7.74
08/03/14 01:11:22 zQbDxANJ
>>248すんませんw
250:pH7.74
08/03/14 01:37:00 Xr8E8aiU
>>249
いえいえこちらこそw
251:pH7.74
08/03/14 17:18:30 YLzxaIW5
エーハの500と直結できる安い底面フィルタある?
252:pH7.74
08/03/14 17:56:14 UJw8one7
>>251
バイオフィルター。ちょっとした工夫で連結できるよ。
自分も500ユーザーで、ビニールの水道パイプで連結させてる。
253:pH7.74
08/03/14 20:21:13 zQbDxANJ
>>247
中目、細目でプロホース?
混ぜたですか?二層ですか?
興味津々。
254:pH7.74
08/03/14 20:56:19 Cg8TaMtE
URLリンク(jp.youtube.com)
255:247=244
08/03/15 00:43:41 6WRuMwwF
>>253
混ぜましたよ。
どうせプロホースで混ざるので、エイヤーと。
ポリプ(セネx2、パルマスx2、デルx2)なんだけれども、
エアリフト底面だけで維持出来るかな。
底面を知ってしまうと、外部がじゃまくさくてしょうがない。
256:pH7.74
08/03/15 02:24:09 /lHcD+uH
>>255
なるほどです。
うちは、ドジョウがいるもんで、大磯減らして砂入れてやりたいなぁと二層に向けて構想練ってます。
魚の事はよく解らないのでアレですが、すっきりさせたいなら、砂利を少し足して、大きめ水中ポンプ一個で全面て手もあるんじゃないすか?
圧力一定の法則ですっきり爽やか。
そう言う俺は四本エアリフトなんですけどねw
257:pH7.74
08/03/15 18:52:36 SNqk9Mcj
エアの量・水量はどのようにすればよろしいのでしょうか
258:pH7.74
08/03/15 20:26:29 RVBa+YQT
>>257
お好みでいかようにも
259:pH7.74
08/03/15 20:32:19 /lHcD+uH
>>257
大きめのエアポンプを弱めに調節
260:pH7.74
08/03/15 21:29:20 SNqk9Mcj
さっそくありがとうございます。
このみとのことですが、濾過の能力に差はでるのでしょうか。
エアの量を絞ると、排水口からちょろちょろ程度にしか水が排出されませんが
この状態でも濾過がされているのでしょうか。
261:pH7.74
08/03/15 21:44:04 YUw6ESqn
されている
262:pH7.74
08/03/15 23:41:38 T6j7bn/B
>>260
水が出てるのがわかるってことは、
普段からマーライオンか?
263:pH7.74
08/03/15 23:48:12 RVBa+YQT
ろ過能力はろ材である底床の容量によるところが大きいから、
水をたくさん回せば単純に能力upするってものでもないよ。
ってゆーか、そもそもどの程度の大きさの水槽で何本出てるんだか。
例えば、20キューブ(この大きさでもバイオミニが1セット2枚入る)だったら、
底床の量も知れてるし、ちょろちょろでも水が回ってれば十分機能する。
実際うちではちょろちょろどころか、エルボから出た水が真下に落ちる程度の水量も無く
口から漏れた水が喉を伝って落ちていくみたいに、パイプを伝って落ちていく、
その程度の量しか回ってないけど、十分機能してる。1年くらい足し水のみで維持できてる。
120cm水槽でエルボ1本でその量だったら、きっとさすがに足りないでしょ。
底床が持ってる能力以上に水を回したところで直接能力upするわけじゃないけど、
別に悪い事もないし、エアリフトでどんなに頑張ったって洗濯機にはならないし、
水流つくりたけりゃ派手に回せばいいと。
264:pH7.74
08/03/15 23:48:30 SNqk9Mcj
>>262
いえ、流量を見るために、パイプを少し持ち上げて確認したのです。
265:pH7.74
08/03/15 23:52:47 SNqk9Mcj
>>263
詳しいご説明ありがとうございます。納得しました。
底面フィルタは30cm、36cmといった比較的小型の水槽で使っています。
それぞれ立ち上げてから半年経ち環境は良好と思うのですが、ふと疑問に思った次第です。
266:pH7.74
08/03/16 13:56:35 2xjTEz/x
田砂で水中モーター式を使うと言ってた者ですが結果報告です。
ちょうど1週間、スーパーパルが本日砂噛んで止まりました。
あー。ああー。
ちなみに洗濯ネット2重、モーター周りはその上にさらにウール2重でした。
上部直結で大丈夫だったという方がいましたがモーターまでの距離の違いなのかしら。
で、無理なものは仕方ないということで、これは再利用可能なのですか?
水中モーターを外して、ニッソーの別売りパイプ立てられますか?
あとはエアリフトか外掛け直結とかにできる?
267:266
08/03/16 14:01:52 2xjTEz/x
よく見たらバイオフィルター用別売りパイプと書いてありました。
くそー。どうすんだ、これ。もったいない。
268:pH7.74
08/03/16 14:26:29 D2gJ9hze
>>266
スーパーバルってモーター外してそのまま付くんだっけかな。
付けばエルボの頭に穴開けて、チューブ挿せばいけるんじゃ。
ニッソーのオプションパイプも、パイプ系さえ合わせられれば問題ないと思うけど。
>>3
269:pH7.74
08/03/16 15:01:32 0Mqr/6U8
携帯からスマソ。
エアリフト式の仕組みをうんこにもわかるように教えてください。
エルボの頭に穴あけてチューブ挿すと、
その穴から泡がブクブクでるわけですよね?
それってすぐ横の排出口から泡が出てくだけじゃないのですか??
270:pH7.74
08/03/16 15:10:03 2mdtfFNV
>>269
パイプの中に細いパイプが入ってて、その先にエアストーンがついてる。
そして下からエアーと一緒に水が押し出される。
とにかく、商品の写真見てみなよ。
すぐにわかるから。
271:pH7.74
08/03/16 15:30:03 0Mqr/6U8
道すがらにあったお店で見てきたら理解できました。
ありがとうございます。
流水範囲が狭そうだからパイプ2本立てたりするわけですね。
ちょっと思いついたんですけど、
ウールをモーター真下のすのこの中に詰めたら
砂噛まないのでは!
帰ったらやってみて死んだら報告します。
歩きながら書き込みしてたら小さいうんこ踏みました。
272:pH7.74
08/03/16 16:08:14 V7pYxYKI
●三ヽ(`Д´)ノウンコー
273:pH7.74
08/03/16 16:35:27 D2gJ9hze
>>271
砂が運ばれてくる状態のままウールをつけるってことは、
その砂でウールが目詰まりしちゃうってことですよ。
うまくウールで弾かれて下に落ちてウールが詰まらなかったとして、
いずれウールの下には砂の山が。
274:pH7.74
08/03/16 17:46:21 0Mqr/6U8
そう言われたらそうか(´;ω;`)
なんとかモーター使えないものか。
お蔵入りはもったいない。
275:pH7.74
08/03/16 19:38:30 D2gJ9hze
>>274
モーター式にこだわるんなら、砂が入りこまないようにセッティングし直すしかないかも。
洗濯ネットよりさらに網目の細かいストッキングで底面プレート全体を袋状に覆っちゃうとか。
276:pH7.74
08/03/16 19:40:48 jsNqi9QC
使った事ないから形わからないんですけど、パイプの頭にポンプ付けられないの?
277:pH7.74
08/03/16 19:41:02 2Pc/S4i3
ストッキングで覆うと速攻で詰まるぜ
278:pH7.74
08/03/16 20:03:15 qorKFMfV
>>266
洗濯ネットとウールマットを捨てて、大磯かアクアグラベルSあたりにすれば良いのでは?
田砂とか直ぐ飽きるよ。メンテし難いし。
279:pH7.74
08/03/16 20:50:32 jsNqi9QC
つかさ
ウール二重とか書いてあるけど、どーせ隙間だらけなんだろ
ウール意味無しのオカン
280:266
08/03/16 22:11:49 2xjTEz/x
レス下さった方々どうもありがとうございます。
とりあえず>>279さんの言うとおりでした。
洗濯ネットですっぽり覆ってたつもりだったのですがチャック閉め忘れててそこからだだ漏れ。
チャック閉め直して、パイプも長いやつにかえてポンプを上のほうにつけました。
今度こそ大丈夫かも!
田砂が好きです。
パンストも好きです。
アドバイスありがとうございました。
また壊れた頃に報告します。
281:pH7.74
08/03/16 22:22:34 jsNqi9QC
ポンプの力に余裕が有れば、羽根削るて方法も試せるんだけどなぁ
砂は全く落ちなくて、詰まらないフィルター考えるよりも、少しくらい落ちても、ポンプで吸い上げられる方法の方が簡単そう
282:pH7.74
08/03/16 22:25:33 jsNqi9QC
>>280
良い報告期待してます。
283:pH7.74
08/03/16 22:32:35 KbUOmPYk
だから、田砂で水中ポンプ式底面の絶対上手くいく方法があったら、先人達がもうやってるっての・・・
素直に、底面か田砂かどちらかを選択しろって。
284:pH7.74
08/03/16 23:20:08 8nkoaIhy
>>283
底面か田砂かじゃなくて、田砂か水中ポンプか選ぶべきかと
前の方でも誰かが「自己責任」て書いてたけど、案の定w
285:pH7.74
08/03/16 23:46:01 2xjTEz/x
モーターを逆さまにつけて吹き上げ式にするという手はどう?
286:pH7.74
08/03/16 23:47:29 zSr7aVYI
田砂で水中ポンプ底面やるなら吸い込みじゃなくて吹き上げの方がいいだろ
なんでわざわざ吸い込みにして砂かませるのかが分からんわ
287:pH7.74
08/03/17 00:42:38 rir0ks0g
キッチンネット+ハイドロ+Rio90+田砂で何も問題ないが・・・
粒の大きさとか知らずに通販で買って、かれこれ10ヶ月くらい。
288:pH7.74
08/03/17 01:01:14 kKx4WbnZ
>>287
先人きたこれ!
289:pH7.74
08/03/17 01:14:09 oIk/2cCi
だいそーの洗濯ネット(マット無し)+上部or水中モータで4本立ち上げてるが何の問題も無いが
一番古いのでバイオフィルター+エイトブリッジで1年位か
双方評判の悪いものだが不満は無かったな
今度SPF+底面吹上で挑戦してみる
290:pH7.74
08/03/17 11:44:58 IY7Xm3uP
ソイルの外部+吸い込みで半年でソイルが崩れて崩壊してしまったので、
今度は外部で吹き上げでやってみたところ・・・・・ヤマトが全滅した。
どうやら低酸素っぽい。
水草やってて底面使いの人、参考までに吸い込みor吹き上げのどちらを
やられているか、又底床の崩壊をどのように防いでいるか教えて頂けませんか?
大磯やグラベルでやれば問題ないのかもしれないけど、トニナなどを大磯で育
成できる自信がありません。
291:pH7.74
08/03/17 12:05:01 +CS+DM+j
関係ないかもだけど
プレートヒーターつけると程洋良い対流が起こって
低砂部分のの腐敗も防げるそうだよ
やっぱり田砂は底面には向かないよ
292:pH7.74
08/03/17 12:56:52 dX9NxAMr
どういう点で向かないですか?
先人がそれなりにいるみたいなんでトライしようと思うんですけど。
293:pH7.74
08/03/17 13:01:08 OY0jPBLR
底面使う理由を考えたら
田砂は向かないのがわからないのかな?
粒が小さすぎてどっちにしろ詰まってくる
やるなら吹き上げにしないとダメだよ
294:pH7.74
08/03/17 13:30:15 dX9NxAMr
詰まるって砂が締まるってことですよね。
それだと吹き上げでも底側が詰まってくるってことはないの?
295:pH7.74
08/03/17 14:38:33 xLPl1Ldy
バイオフィルター買ってみたけど、ほんとにろ過してくれるのか?
かすかに、なんとなく水が白くにごっているような。
それともすぐには効果でない?
設置したのは、この前の土曜日夜なんだけど。
296:pH7.74
08/03/17 14:50:20 Y/wtUCFf
>>294
重力を無視してないか?
>>295
まだ1週間しか経ってないけどろ材流用や種水は使ったの?
それとも何か併用してるの?
普通に新しくセットしただけなら1週間で効果でないよ。
297:pH7.74
08/03/17 15:09:46 xLPl1Ldy
>296
ろ材の流用はしていないけど、種水はあり。
1週間は効果がでないということは、その間、
亜硝酸軽減のために、数日に1回は水換えが
必要ってことになる?
298:pH7.74
08/03/17 15:36:24 oIk/2cCi
>>293
妄想で他人にアドバイスするのやめような
底面無し大磯でやるより底床のメンテは遥かに少ないし
俺自身1年以上底床の清掃してないが水質は安定している
299:pH7.74
08/03/17 15:53:36 m5LtQBYI
>>298
しかし、向き不向きで考えるとやはり不向きなのは否めない気はするなぁ。
初期セッティングにそれなりというかかなり気を使わないと成り立たないという点において
まぁ万人向けの底面フィルターの濾材として田砂は推奨し難い。(吸い込みの場合)
挑戦するのは止めやしないけど、それなりの対策と覚悟はしておかないといかんという話しやな。
300:pH7.74
08/03/17 16:19:25 OY0jPBLR
>>298
糞取りもしないのか?
底面なし田砂でも相当メンテ必要だぞ
大磯は底面あり、なし関係なく
ほとんどメンテしないんだが
もしかして60cmに生体2匹しか飼ってないとかか?
301:pH7.74
08/03/17 16:46:52 Z37zVi4B
底面無し田砂でも…
て事は底面の方が掃除の頻度が上がるて事?
大磯しか使った事ない俺にも解るように説明してくれ
302:pH7.74
08/03/17 16:51:44 Z37zVi4B
>>297
普通に考えて白く濁ってるてのはヤバいだろ
303:pH7.74
08/03/17 16:57:01 oIk/2cCi
>>299
底面無しで田砂使ったこと無いからわからんが、俺自身他人に勧めるかと言えばNOだな
導入時は何かとマンドクセし。始めのうちはどうしても濾過機の中に細かい砂は入ってくる
トラブったことは無かったけどね
>>300
他の水槽は月1くらいでザクザクしてるけど、1個だけ実験的にノーメンテでやってる
18Lで全面底面+上部直結、田砂3cm、ナナ少々、無加温、添加剤無し、水替え月2,3で5L
今はピンポン3cm×3、ドジョウ5cm×3、その前は小赤10cm、クロデメ10cm、ドジョウ5cm×3
で半年くらいずつ、餌は少量しかやってないけどね
茶苔は石巻1匹で対応できる程度で生体も落ちてないよ
304:pH7.74
08/03/17 17:01:57 G+zxcOE7
田砂+水中ポンプ式で吸い込み底面だけど問題なく使えてるよ。
先人だとか挑戦だとかは少し大袈裟かと。
とにかく最初にちゃんとキッチンネットなどで隙間無く包めば後は他と変わりないよ。
そりゃまあ、それ自体が面倒だから不向きって話ならわざわざ勧めやしないけど。
上のほうのレスで見かけた田砂でポンプ式吸い込みは不可能だって話はガセ。
使ったことないが水中ポンプ式で細かい砂推奨してる製品もあるくらいだし。
ただボトムサンド系の比重の軽い超細かい砂じゃさすがに無理だろうね。
305:pH7.74
08/03/17 17:15:32 Z37zVi4B
フィルターなんだし、上手く使えるなら、細かい方がいいに決まってる。
>>303お見事
306:pH7.74
08/03/17 18:08:02 IY7Xm3uP
すまん、誰か>>290に答えてくれないか?
釣りじゃなくてマジレスなんだわ
307:pH7.74
08/03/17 18:22:39 8EqLF///
>>306
水中ポンプ底面で水草やっているんだけど、底床が大礒なんだよね・・・
参考にならないよね。
308:pH7.74
08/03/17 18:56:31 Z37zVi4B
>>306
水中ポンプの友人いわく
「ソイルには触らない」
309:pH7.74
08/03/17 21:10:33 a3jr/s/9
>>290
水中ポンプで大磯吹き上げやってるよ
水草の成長がいいのは感じるしスポンジで物理ろ過も出来るし気に入ってるわ
SPFにディフューザーつけてCO2とエアレーション同時にやってる
310:pH7.74
08/03/17 21:49:26 GfcQxKIA
同時にやっててCO2の意味あんの?
311:pH7.74
08/03/17 22:04:47 BQrzlglT
290です。
>>307>>308>>309さん、有難うございます。
やはり底面でソイルは無謀なんですねぇ。
ちなみに大磯で水草は何をやられていますか?また、肥料としてイニ棒などを
与えていますか?
なんか質問厨で申し訳ないです。
312:pH7.74
08/03/17 23:25:52 GfcQxKIA
俺底面ソイルだよ。プロジェクトソイルエクセルでハイドロフィルター
最近は底面推奨のソイルが出てきてる。
313:pH7.74
08/03/17 23:40:52 0NYjSJ2/
俺んとこもプロジェクトエクセル+底面の30cm1本立ち上げた
まだ半年経たないから、リセットまでどのくらい保つかは不明だ
314:pH7.74
08/03/18 00:16:26 /YLyzUy2
>>310
水面揺らさなければ同時にやっても問題ないみたい
2灯だけど気泡上がってるよ
315:pH7.74
08/03/18 02:05:08 ZMGsM64b
290です。
>>312>>313さん、有難うございます。
吹き上げでやられているのですか?
自分は吸い込みで半年で崩壊したとき、水草一番を使っていました。
プロジェクトソイルエクセルで今度は試してみるつもりです。
>>309さんの助言を受けて、外部直結の吹き上げで低酸素防止の為に
エアレーション入れてみるかなぁ。
316:pH7.74
08/03/18 07:55:15 hIsn1lTT
>>315
崩壊はソイル起因だろ…
エクセルがしっかりしてると言われていてもそう違うもんじゃない
エビは底面くらい濾過が強力なら大磯でもアクアグラベルでもいいよ
317:pH7.74
08/03/18 18:53:35 azwsy7lc
水中ポンプがうるさくて仕方ない。
でも色々ぐぐってみたけど静かな水中ポンプがない。
上部は邪魔だから外掛け直結にしようかと思ったけど
外掛けスレみたらOT-60とかの60cm水槽で使えそうなパワー派はやっぱうるさいらしい。
じゃあ外部直結ってことになるとエーハとか高すぎる。
力箱はこの世の終わりってくらいうるさい。
とにかく静かに使うには何を導入すべきですか?
318:pH7.74
08/03/18 19:09:46 YgZhGH/6
>>317
SQ-10とか、GEXのボクサーパワーヘッドなんか
静かだと思うんだが・・・
319:pH7.74
08/03/18 19:26:01 azwsy7lc
>>318
今使ってるのがSQ-10です。
ブゥゥゥーンとかジィィィみたいな低い音しません?
320:pH7.74
08/03/18 19:56:25 /h6GYeaB
神経質な奴にはアクアは無理。何かしら機械を動かすのだからそれなりに音は出る。
無音がよければ何もせずに暮らす事だ。
321:pH7.74
08/03/18 20:08:42 51ivWanQ
そんな極端な話じゃないだろ。
アクアどころかなにもできなくなるぞ。
322:pH7.74
08/03/18 20:40:39 gtSS0w1S
>>320を見て何故かこれを思い出した
URLリンク(planet-d.hp.infoseek.co.jp)
323:pH7.74
08/03/18 21:46:28 gJbF3jAP
マスターパルミニミニの水中モーターを加工して使ってる。
動いてるかどうか分からないくらい無音だよ。
324:pH7.74
08/03/18 23:28:08 J8XJ23lM
モーターの振動受けて、モーター以外の何かが鳴っるとかじゃないの?
モーター単体を水中で回してもうるさいの?
325:pH7.74
08/03/18 23:45:06 JRwim+2/
>>323
60規格前面に敷いてるからパワー不足かなぁ、と。
情報ありがとう、ごめんね。
>>324
振動音も少しあるけど、モーター単体から聞こえる低い唸るような音がメイン騒音です。
で、そのふたつが合わさってブゥゥゥゥゥゥジィィみたいの。
外掛けスレで怒られちゃったけど、外掛け直結してみてダメだったらエーハ買お(´・ω・`)
326:pH7.74
08/03/19 00:10:00 TQCkKGy6
ピンクサンドにバイオフィルターって問題ある?
グッピー飼ってる。
327:pH7.74
08/03/19 01:17:54 0c1BoAga
>>319
>>318じゃないけど、SQ-10を2個使ってます。
うちでもブーンってなって使えねぇ~って感じでしたが、ポンプの周りだけ本体が埋まるぐらい大磯(アクアグラベルS)敷いたら、エーハの外部(2113)より若干五月蝿いかな?ってレベルにはなりましたよ。
ソイルとかじゃ軽いから効果ないかも。
328:pH7.74
08/03/19 01:58:21 cM1Kfzr9
水中ポンプなら吹き上げ限定だけど
水作エイトブリッジの交換ポンプおすすめ
排水側に防振用のゴムがついてる静音仕様だ
329:pH7.74
08/03/19 10:34:50 ovSMrN6x
>>327
へぇ~!その発想はなかったわ!
ありがとう、やってみます。
>>328
吹き上げでやるときは使ってみます。
エイトブリッジ普通に使ってるけど静かでいいよね。
みんな色々試してるんだなぁ。
ほんと頭下がります。
ありがとうございました。
330:318
08/03/19 17:14:05 5eQMbKO0
>>319
現在当方の60センチ水槽で使っているのがSQ-10だ。
実際の話、非常に静かなんだな。
331:pH7.74
08/03/19 20:49:32 TOEWWuzK
60cm水槽立ち上げようと思ってるんだけど
今のところコリ4匹にベタ1匹入れる予定なんだけど
外掛けと底面フィルターだけど十分かな?
ついでに質問なんだけど
ニッソーのフラットフィルターに合う底面フィルターってある?
332:pH7.74
08/03/19 20:52:11 TOEWWuzK
さらに質問ばっかで悪いんだけど底床にマスターサンドを
使ってみようと思うんだけど底面フィルターでも大丈夫かな?
333:pH7.74
08/03/19 20:52:35 9nctwMvq
フラットフィルターとはまた珍しい
同じNISSOのバイオフィルターならイケる気がするけど、外掛けが珍しいからなぁ
NISSOに問い合わせてみることをお薦めする
334:pH7.74
08/03/19 21:02:27 TOEWWuzK
レスサンクス
それが一番確実ですね
問い合わせしてみます
335:pH7.74
08/03/19 21:40:19 GEfSFLyD
>>328
あれは非力過ぎないか?
過去レスでもブリッジと底面の連結をしてる事例が書かれてたが、ウチでは水が回りきらず濾過が崩壊した。
もともと、一般的上部の様に速い流れでウールによりゴミを濾し取るってんじゃなくて、緩やかな流れで生物濾過を促進する水作仕様だから、転用するにはポンプは非力。
336:pH7.74
08/03/19 23:23:11 cM1Kfzr9
>>335
エビとオトシンとレッドラムしかいない水槽だから全然問題なし
ただ流量がしょぼいってのは感じるね。20㌢四方ぐらいしか水通ってない希ガス
そのあたりだけ以上に水草の成長がいいからね
337:pH7.74
08/03/20 11:25:13 mje5asYf
質問いいですか?
最近コリドラスを飼ってコリタブを使うようになりました。
しかし大磯砂(中目?)だから底砂にコリタブの残り餌などのゴミが溜まりやすいので、
外掛けのマスターパル1を底面直結して底砂内のゴミを吸い出せないでしょうか?
底面の生物濾過は度外視、エアリフトや鉢底ネットによる自作も視野に入れてます。
338:pH7.74
08/03/20 12:02:15 9NKohhTJ
>>337
直結の是非はともかくとして、マスターパル1は向いてない。
339:pH7.74
08/03/20 12:07:47 mje5asYf
>>338
向いてないですか…では地道にプロホースもどきで吸い出す事にします。どうもありがとうございました。
340:pH7.74
08/03/20 12:15:04 Jaz0aoej
おとついブレーカーが落ちて今朝気が付いたら
底面の水中ポンプが止まってた・・・
コンセントを抜き差し何度もしたが起動せず。
どうしたものやら。
341:pH7.74
08/03/20 13:10:21 3XI5HcE3
>>331
フラットフィルターとバイオフィルターを繋げて使ってる。
そのままでは繋げられないので水道用のホースをつなぎにしてる。
バイオフィルター側のパイプのほうが若干太いため差込づらいので、
つなぎのホースを熱湯等で温めて柔らかくしておいてからやるのをお勧めする。
濾過のメインは底面とし、フラットフィルターは底面用のポンプの役目と
ゼオライトとピートの入れ物としてのみの使い方としてる。
フラットフィルターの濾過槽はそのままでは循環が悪そうなので改造済み。
342:pH7.74
08/03/20 14:58:14 vDxxHZ2Y
>>337
底床上に残ってる餌を吸引するほど強力な水流を作るってこと?
そりゃいくらなんでも無理があるんじゃ。
343:pH7.74
08/03/20 15:20:19 uR4BPm4w
>>340
ポンプ開けてみて、手に負えなさそうなら交換
344:pH7.74
08/03/20 15:28:58 mje5asYf
>>342
底砂上というか、底砂中の塵のような物を…
以前に底砂掃除をさぼったら埃のように細かいゴミが中に大量に溜まっていて、
このくらいの細かさならポンプの水流で吸い出せないかな~と思ったんです。
底面には物理濾過がない=細かいゴミ素通りと考えての事ですが、浅はかでした;
345:pH7.74
08/03/20 16:38:16 MrBoDKAd
>>340
ポンプを一度水から出してクリーニング→再度スイッチ入れて、駄目なら交換
こないだ俺も水中ポンプ止まって焦ったけど、掃除したらフカーツしたし
346:pH7.74
08/03/20 17:56:36 Fw8C3pyM
投げ込み、外掛け、底面、上部、外部、再び投げ込みと来て
そしてまた再び底面に変える事にした。
まぁ結局淡水の生体中心だとエアリフトで
ベアタンクなら投げ込み、底砂ありなら底面って結論に達した。
ずいぶんと回り道したもんだ。
347:340
08/03/20 18:44:15 fIwx6q75
>>345
ども。
結局水槽の水をほとんど抜いて、いじってみたら何とかポンプがはずれた。
止まった拍子にゴミがシャフトに絡んだみたい。
なんとか復活できたよ。
でも、水がすげ~濁ってるorz
348:pH7.74
08/03/20 19:43:14 HoNUuCC9
両者併用で、
底面フィルターは生物濾過、
上部フィルターは物理ろ過プラス活性炭というのはどうですか。
349:pH7.74
08/03/20 19:50:27 JI8E6WWH
>>348
専用の物理ろ過が必要なほどフンの量が多い魚に底面は向かないと思う。
350:pH7.74
08/03/20 19:52:35 HoNUuCC9
>>349
金魚なんです
351:pH7.74
08/03/20 19:58:53 JI8E6WWH
>>350
個人的な経験だけど、金魚はベアで水作エイトの方がいいと思う。
水を凄まじく汚すからとことんメンテ楽にして水換えに頼った方がいい。
強力にろ過を効かせても、ろ過で分解された硝酸塩がたまってpHの急降下は起こるよ。
352:pH7.74
08/03/20 20:04:20 HoNUuCC9
>>351
上部だけだとフィルター交換がデリケートで。
底面を入れとけば上部はがんがんフィルター交換できるんじゃないかと。
硝酸塩は週1回の換水で。
353:pH7.74
08/03/20 20:20:13 v6RHXcbF
だよね
同じ水換えに頼るなら、底面で水換えに頼った方が良いよね
ph急降下に対応できて底面のメリットだけ残るし
354:pH7.74
08/03/20 20:24:08 JI8E6WWH
>>352
上部だけでもマット複数入れるなり、別にろ材があれば変わらんよ。
外部でウールマット交換したからって水質急変しないだろ?
例えばろ材(この場合底床)に崩れた糞が溜まってると
水換えをしてもそれが分解されることですぐに水質が悪化するだろ?
だから肺魚とかスッポンモドキなんかの水槽は底床無しで
ウールの掃除だけでゴミが取り除けるように組んであることが多いわけで
同じくらい水を汚す金魚もそうした方がいいんじゃないかと。
まあ上部+底面に興味があるみたいだからやってみるのもいいと思うけど
その辺りには気をつけておいてね。
355:pH7.74
08/03/20 21:29:40 v6RHXcbF
活性炭よりサンゴ砂か貝殻かなぁ
俺は淡水水槽に直接ホタテの貝殻入れて笑われてるけど
バター焼きしたヤツw
356:pH7.74
08/03/21 04:11:31 pfU21N6K
ホタテもアルカリ効果あるの?
357:pH7.74
08/03/21 05:42:50 C7whOjQu
>>356
もちろん
貝殻ならほとんどすべて同じ成分。
358:pH7.74
08/03/21 09:50:40 pfU21N6K
>357
トンクス
359:pH7.74
08/03/21 14:56:24 tIt2Hx0h
>>340を見て。
うちは底面上部直結だけど、購入後1年くらいで異様な音と振動を発した。
こりゃいかんと慌てて買いに行ったら近所には同型のモーターが売ってない。
仕事の外回りついでにあちこち回って、ようやくゲト。
さあこれで準備万端いつ壊れても大丈夫だと思いつつ、あれから2年が経過した。
あれから何も異常がない。
ま、出来れば長持ちしてくれたほうがいいんだけど。
360:pH7.74
08/03/21 16:42:03 8BYfQgf9
>>355
ある幼稚園に置いてある金魚水槽にはサザエの貝殻がゴロゴロ入ってるよ。
361:pH7.74
08/03/21 19:31:17 24lFOTwA
以前、鹿島で釣って来たハマグリの殻一枚追加しました@網焼きw
362:pH7.74
08/03/21 19:51:54 nJksn3ZZ
サザエの貝殻は丸ごと入れるのは止めたほうが良い。
以前日淡水槽にエビの隠れ家のつもりででかいの1個入れてて、
なんか最近魚が減ったような???と思ってたらサザエの中から死んだモツゴが何匹か出てきた事があった。
入れるなら砕いて濾過槽か底床に混ぜるべき。
363:pH7.74
08/03/21 20:48:17 24lFOTwA
恐怖サザエの怨念
カツオ、サザエを砕く
怨嗟渦巻く恐怖の水槽
の三本です。
364:pH7.74
08/03/21 21:03:36 tIt2Hx0h
それは「じゃんけんポン!うふふ」では済まないな
旧バージョンに戻って、お菓子をのどに詰まらせてもらわないとね
365:pH7.74
08/03/21 21:30:39 QCp3qBnS
つまんね
366:pH7.74
08/03/21 21:39:21 15DC9D7H
>>362
俺のオランダシシガシラタソも(ry
367:pH7.74
08/03/22 03:58:46 B5RdCEZn
>>362
まぁ俺が管理してる水槽じゃないし、そもそもどの金魚もサザエの3倍はあろうかというサイズだし・・・。
368:pH7.74
08/03/22 12:54:00 wtY03g4j
サザエみたいなザラザラでゴツゴツしたものはスレ傷の原因にならないか?
サザエによっては尖ってるやつもあるだろうし
369:pH7.74
08/03/22 13:19:15 I8gGQZtz
違うスレでやれアホ
370:pH7.74
08/03/22 13:32:54 wtY03g4j
黙れハゲ
371:pH7.74
08/03/22 19:13:54 MbJ69Ov4
ホタテも溶けて薄くなるとカミソリみたいになるよ
372:pH7.74
08/03/22 19:19:41 ztWLx7ZO
>>369
まあまあ、多少はいいじゃないかって言おうと思ったけど、明らかにスレ違いだよなw
373:pH7.74
08/03/22 20:48:40 MbJ69Ov4
まー>>351が正しいんだろうけど、それなりの手を打って水換えしてりゃ、なんとかなるって事で、いいですか?
374:pH7.74
08/03/22 22:25:09 MbJ69Ov4
>>352大粒の砂利でスカスカ底面なら、ゴミも溜まりにくいし濾過も安定するのでは?
375:pH7.74
08/03/22 23:22:31 FrvbekwM
どうせ硝酸塩溜まるんだし、定期的に掃除もかねて水替えするのがいい気がしてきた。
376:pH7.74
08/03/22 23:40:25 OKqrrVHA
30cm規格水槽、小粒大磯底面エアリフト。生体はアカヒレ稚魚12匹、ミナミエビ親6匹、稚エビ30くらい。
底床を掃除したら小型プラナリアが無数に出た・・底床から出てきたプラは稚魚に喰われてるようで気付かなかった。
377:pH7.74
08/03/23 00:06:52 ehPHN1AJ
餌少なくてすむから水が汚れなくて、いいっすね。
378:pH7.74
08/03/23 05:53:36 ehPHN1AJ
プラナリアとかヒドラて寄生虫とか食べたりしますか?
379:pH7.74
08/03/23 10:49:41 IWQdNGui
逆にブラナリアが寄生虫の宿になりそう
ヒドラって毒があるんじゃあ?(ってどっからそんな怖いものをもらってきたのやら・・)
380:pH7.74
08/03/23 11:14:17 ehPHN1AJ
プラナリアが中間宿主になるんすか?
勉強になりました。
381:pH7.74
08/03/23 18:39:59 blJSsfyD
プラナリアはまぁ、基本的に掃除屋だけど見た目悪いしな
ヒドラは良いことないぞ
トーマシー入れれば絶滅するけど
382:pH7.74
08/03/23 23:13:49 ehPHN1AJ
掃除屋が底床内にいてくれたら通水の面でも安心じゃないかと
出てきた途端に魚に食われるなら見えないし
乾燥餌ばっかだし
虫を食べるなら寄生虫だけ食べないて理由はないし
宿主にならない生き物なんて存在しないし
かなり有益かと?
383:pH7.74
08/03/24 18:30:07 MLM5os5S
吹き上げは止めとけという定説にあえて挑戦します(笑)
ダメポならそのまま埋没の予定
384:pH7.74
08/03/24 21:59:03 UzP5CX5l
>>351
ホタテです。
会田伸一で検索して見て下さい
ヒントがあるかもです。
385:pH7.74
08/03/24 23:08:02 gi6d2TIt
大磯使ってる人はどのぐらいの大きさのものを使ってるのかな?
あまり細かいと詰まってしまうと聞きますたが。
30cm水槽でビー買おうと思ってるんだが
2~4mm(1分?)ぐらいのものでいいのだろうか?
386:pH7.74
08/03/25 00:07:15 PkHZByC8
おやどで底面t(30cm45cm)が200円で売ってたぞwイソゲ(関西限定)
387:pH7.74
08/03/25 00:27:25 PkHZByC8
そういえば底面に使えるニッソーよりシンプルなやつが2200円ほど(コトブキかなんかの上部の替えモーター)
ニッソーの旧型も置いてあった3500円くらい(店ゴリラらしいから売れ残ってたのかも)
ニッソーは旧型のほうがいい
これも関西
西宮今津コーナン
底面仲間イソゲw
388:pH7.74
08/03/25 00:34:44 lLSMiAIl
オクでエーハイム売っ払ってニッソーのスーパーパルに乗り換えようか迷ってる。
外部はいいんだけど、水槽外にいろいろ出るからインテリア上の都合がな…
水汚す大型魚の水槽は底砂敷けないから大型外部としても、
小型魚やえび水槽は底面の方がいいかなと。
389:pH7.74
08/03/25 01:55:33 nnVIQz4z
大型魚でも、エアレーション強化で対処出来そうな気がするんだけど、どうだろう。
巨大な水槽をプロホースがキツイのかな?
390:pH7.74
08/03/25 03:23:14 SlOxSEf4
>>389
まぁフン掃除が大変だろうしなぁ。
391:pH7.74
08/03/25 10:06:57 MHTa60X9
床をほじくり返したら、凄く生臭いんですが、これは濾過ができてない証拠なんでしょうか?
床はソイルです、
392:pH7.74
08/03/25 10:22:50 xbaoBNrd
>>391
どんなにおい?
どぶ臭かったらダメ
雨降った後の土のにおいならいい
393:pH7.74
08/03/25 10:35:52 MHTa60X9
>>392
かなりどぶ臭いです。
45水槽なんですが、部屋中臭くなるほどでした。
ビー飼育で、抱卵も見られ水質的にも試薬では異常はなかったのですが、
中は開けてみないとわからないものですね。
もう少しで崩壊してたかも。
394:pH7.74
08/03/25 10:44:13 xbaoBNrd
どぶくさいなら辞めた方がいいな
ソイルが崩壊して詰まっている部分があるのでは?
水草水槽じゃなければソイルは使わないほうがいいよ
395:pH7.74
08/03/25 11:02:03 1kghIZBQ
ビー飼育って書いてんだろ
396:pH7.74
08/03/25 11:04:35 vHYmpMyr
底面に詳しくないので教えて下さい。
90*45*45水槽で、コトブキボトムインフィルター12枚を敷いて
煙突の一本はSV9000接続、もう一本をエアリフトで考えてます。
問題ないでしょうか?ソイル使用でエビメインの予定です。
397:pH7.74
08/03/25 12:22:00 mRkSdtSK
五色石でも底面いけるかな?
398:pH7.74
08/03/25 12:28:27 1kghIZBQ
いけるいける
399:pH7.74
08/03/25 18:23:27 PnwgU9l3
>>397
スカスカならハイドロだと思う。
400:pH7.74
08/03/25 20:30:28 PnwgU9l3
>>396
十分だとおもいます。
401:pH7.74
08/03/25 21:25:14 IxxYQ14m
>>396
リセットの手間を想像したら気が遠くなったw
402:pH7.74
08/03/25 21:51:58 LIwPG88j
>>396
全く同じ構成
煙突は保険込み(不慮の事故で抜け考慮)で3本出しておくといいかも
エアのほうを分岐して2本にするでいいんじゃないかな
うちは大磯でレッドビーやってる
ソイル使って半年~1年でリセットとかありえねぇ
90リセットは2年に1度位じゃないと気力が・・・