リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part10at AQUARIUM
リシア&ウィローモスを大繁殖させる方法 Part10 - 暇つぶし2ch195:pH7.74
08/02/23 01:06:06 o58gy4fH
バスコークを活着させたいところに塗って乾燥させてから
切れ目を入れるなりして植えてけばいいんじゃない?ダメ?

196:176
08/02/23 03:03:24 cFAsUe+q
>>195
その発想はなかったわ。
ありがとう。色々妄想してみる。

結局
1)爪楊枝の先にとった小さい玉でモスの真ん中を上から埋めたもの。
2)3~5mm幅くらいの線上に盛ったシリコーン剤に上からモスの真ん中を押し付けて軽く抑えたもの。
3)ストーン全面に薄塗りした剤の上に、ちょっと真ん中を抑えながらモスを並べたもの。
の3パターンやってみた。
1)、2)はモスの切れ端の真ん中が剤の中に埋まって両端が出てる状態、3)は裏側のみ埋まってるというより接してる状態で、浅いトレーごとジップロックに入れてる。
薄塗りだとくっつく気がしなくて、1)2)からやったんだけど、もし3)が成功したらほんとに楽になるかも。めっちゃ作業が楽だった。

197:pH7.74
08/02/23 09:28:24 8nlncSl7
横から失礼。
ホットボンドじゃダメかな?
すぐ固まるし水質にも影響なさそうだけど。
もっとも、温まって溶けているボンド上にモスを載せたらモスがどうなるかはわからんけどw

198:pH7.74
08/02/23 15:51:41 GEBY3cuf
ホットボンドだと高温でモスが枯れるだろうね。
瞬間接着剤はシアノアクリレートだから水質には問題ないし常温で固まるからおkだと思う。
「点」での接着が可能だし。ただし水分で固まるのでモスを流木にくっつけてたら
水分が多すぎて思ったような接着をしてくれないかもしれない。俺はしたことがないのでわからん。
瞬間接着剤を傷の手当に使ったってのは俺も試したことある。なかなかのもんだよw
今でも手術で使われてるしね。
>>176は糸巻きの練習をしたほうがいいと思うけどなぁ。

199:pH7.74
08/02/23 15:59:19 kxiMjAZG
糸の楽な結び方ってないのかなー
外科結びやるとたるみが出るし、ユニノットだと結んでる最中にほどけてきたりするし

……俺が不器用すぎか

200:176
08/02/23 16:55:26 cFAsUe+q
>>197
その発想もなかったわ。
うちはホットボンドないんで、ついでがあったら誰か人柱よろ~
剤が固まりはじめるぎりぎりの温度でモスが持ちこたえられるかどうかの勝負!
>>198
ごもっとも。
が、最終目標は形状の複雑なレジンへの接着なんで、糸巻きじゃどうにもならんのよ。
>>199
友よ!! 自分も糸を結ぶところでアッー!になる。で、水槽に入れてもう一回アッー!

瞬間接着剤については、
URLリンク(lib.ac.la)
の175-179でリシアとモスに使ってる例が出てる。ここの3スレ目だけど。

今回のサンプルはジップロックに入れたまま水槽の蓋の上で放置中~
明日の夜へんにでも水の中に入れてみるわ。

201:pH7.74
08/02/23 17:34:20 kHEZzh2h
>>199
ウチでは糸巻きの最後に瞬着で止めてる

202:pH7.74
08/02/23 19:19:43 r8PyCTqA
レジンのオーナメントの件だけどさ、まずは切り刻んだモスを張り付けてラップ法が
いいんじゃないのかな?
活着したころに、水槽に入れてさ。

糸巻きはフライのボビン使うとやりやすい。
俺はフロロの3lb使ってます。心なしかフロロは見えにくいw

203:pH7.74
08/02/23 23:06:26 IrqXImJ2
>>199
まる結びでいいじゃん。ユニとかいらんだろw

204:pH7.74
08/02/24 00:05:52 972mSgrS
>199
それにこそ瞬間接着剤を使えよ・・・

205:pH7.74
08/02/24 00:42:01 Iz4pmbCM
>>204
天才

206:pH7.74
08/02/24 00:53:16 2GVa12Up
でも、瞬間って長く水につかってると
取れちゃうのよね。

207:pH7.74
08/02/24 02:24:00 teA4Y+1k
シアノアクリレートの重合がほどけちゃうんだろうね。
光とか酸・塩基に弱いっぽいし。


208:pH7.74
08/02/24 11:39:19 25DWkF69
ライターであぶれよw

209:pH7.74
08/02/24 12:52:04 ecr39qsH
瓶の中にモスと水、1000倍に薄めたメネデール1~2てき入れて日の当たるとこに置いてるんだけど前まで普通に付けてたんだけど全く気泡を付けない・・・
これはモス死亡?

210:pH7.74
08/02/24 15:36:25 sXXVhB1u
>>156
えびの隠れ家になるね

211:pH7.74
08/02/24 15:45:24 QyxCVdy1
>>199
もやい結びいいよもやい結び

自衛隊やボーイスカウトのキャンプなんかでもよく使われる
実用結びの定番でござる

212:pH7.74
08/02/24 18:42:35 wp8Rid8C
プレミアムモスは霧吹きで乾燥しないようにすれば糸で巻かなくても活着するかな?

経験者情報求む!

213:pH7.74
08/02/24 21:16:49 cA2OOJOD
>>211
199は巻いた後の留め方を言っているんだろ。
もやい結びをどう使うんだよ。

214:176
08/02/24 23:51:41 SLvytpkZ
バスコークでモスを貼ったリシアストーンを水の中に入れて軽く振ってみた。
基本的にはちゃんと貼れた模様。
だけど、バスコークを厚盛りした下の部分は早くも黄変して死んでいる模様。
とりあえず全部あくぬきのため水に浸けている状態。

困ったのが、ジップロックの透明度が低い&内側が水分で曇って光が通ってるとは思えないこと。あと、ここのところ気温が低いし、今までぬくぬく水槽で過ごしてきたモスだから、そっちの環境変化でもダメージが出る可能性もある。
今日と月曜と一応あくぬき?して火曜の夜に水槽にぶち込むつもりじゃあるんだが、いくらモスでもそれまでのダメージを耐えきれるのかどうか。

薄塗りした上にばらまいたやつが生き延びて、もっさもさまで行ってくれるように祈りながら寝ます。

>>202
レジンは非常に活着しにくいので、こんなアホをやっています。
ラップ法で何度か試したけど全然だめだった。枯れてなくてもつかない。
一見ざらついてみえても、自然物とは全然違うんだろうな。

215:名前募集中。。。
08/02/25 11:39:36 aJEOApm8
す す すごい!

エビ水槽なんですが、某アルジガ〇ド使ったら
3灯強制添加でもリシア気泡付けず、最近枯れてきたぁ

216:pH7.74
08/02/25 16:30:42 PJfLgiMq
リシアもコケに分類されてるからね。

説明書きに書いてあるだろうが。

単にお馬鹿サン。

217:pH7.74
08/02/25 16:48:05 2/AKoX/z
>>214
環境が変わると今のヤツは死滅して新芽に期待って形になる。
なので、数日で活着とかは無理。やっぱ1ヶ月くらいのスパンで考えて


218:pH7.74
08/02/26 01:20:21 Vc0xdrOE
プレモスを明るいライムグリーンにするには何が必要?

219:pH7.74
08/02/26 02:42:11 QjYJ1Shq
照明を強めにするといいよ。

モスspのラップ活着法がスルーなのが悲しい。

220:pH7.74
08/02/26 02:51:38 yAVS3GzH
秘策を知っているけど教えない。

221:pH7.74
08/02/26 03:57:57 /iTmzc7s
秘部を弄ってるけど離さない。

222:pH7.74
08/02/26 05:54:48 mOynsx6T
222(σ・∀・)σゲッツ!!

欧米シヌマエニメテオキングベヒーモスSP~~~~ー(・∀・)ー

223:pH7.74
08/02/26 10:22:11 dUI6ihei
223(σ・∀・)σアイヤー!!

欧米シヌマエニメテオキングベヒーモスSP~~~~ー(・∀・)ー


224:pH7.74
08/02/26 23:37:50 kvavA0LZ
つぅか、濾過さえチャンと出来てれば幾らでも活着するがね

上で火病って接着剤使おうとして枯れたとか言ってるのは流石に論外すぎて放置

225:pH7.74
08/02/26 23:43:28 /iTmzc7s
火病はアクア板の華だ

226:pH7.74
08/02/26 23:48:03 kvavA0LZ
先ず活着の原理が解ってないよね活着ってのは、活着根が出てソレが引っ付く
上で接着剤使った馬鹿は、恐らく接着性の物質がモスから出てるとでも勘違いしたかな?
勿論、活着根を出すには栄養が必要であり
その栄養は、水槽内の魚の糞やエサの残りを濾過材の中のバクテリアが分解して作る
だから濾過さえシッカリ出来てれば、活着は自然と上手く行くんだがね

ドミノ倒し的な、理論的な思考で逆算出来ないとこう言うのは無理だから

227:pH7.74
08/02/27 09:14:43 XJ6qGyRt
単に活着根を出すまでの間の仮固定を接着剤でやろうとしてるだけだろ?

228:pH7.74
08/02/27 09:52:02 6aTW7X2d
つかシリコンに埋めたら枯れることくらい分かるだろ常考

229:pH7.74
08/02/27 11:19:22 2aZRBRJR
なんかシリコンに対して異常なまでに敵対心を見せるモッスァーがいるな。

230:pH7.74
08/02/27 11:50:28 XJ6qGyRt
幼い頃に大きなオナホールに追いかけられたトラウマがあるとか

231:pH7.74
08/02/27 17:42:45 Dz4el1i+
恋人のおっぱいの8割がシリコンで出来ていたとか
水作エイトにテグスで並モス巻いた

232:pH7.74
08/02/27 20:05:50 QJbV9fGN
活着根ってどれくらいで出るものなんですか?
流木に縛った奴はあまりくっついてないみたいなんですが
水槽掃除の関係などでモスの上にソイルが乗ってたりすると
ソイルとモスくっついてるんだけど

233:pH7.74
08/02/28 19:31:26 7hEhmuCN
苔た・・・
もう一息だったのに(´;ω;`)ウッ…

234:pH7.74
08/02/28 19:57:13 BjvH8Srs
>>233
生物兵器投入してはどうだろう?

235:pH7.74
08/02/28 20:03:57 7hEhmuCN
やっぱり入れた方が良いかなあ
チョット検討してみるthx

236:pH7.74
08/02/28 22:32:03 /mTEWKsQ
>>235
俺はモスにアオミドロみたいなのが(緑の糸状の苔)
ミナミヌマエビ入れて3日くらいでモスに沸いたのは綺麗に消えた

237:pH7.74
08/02/28 22:33:48 /9/j9tZY
>>165
つまり死んだ魚を放置しておいてもOKって事か・・・?


238:pH7.74
08/02/29 11:17:47 amQd8y3+
>>237
バクテリア優先ならそうだろうね。

239:pH7.74
08/02/29 11:55:24 QgkboDy5
>>236
固くて細いアオミドロみたいなのは食わないことない?

240:pH7.74
08/03/01 00:25:13 XqC2oc8A
家の水槽はアオミドロ以外の茶コケ緑コケは綺麗になった。
緑ヒゲは順調に育っているな。

241:pH7.74
08/03/01 00:28:41 W26ayx5L
>>239
育ってる苔→あんま食わない
出たばかりの小さい苔→ミナミヌマエビが食う
な感じですね
地道に手で取る+エビでかなり減らせると思います(体感的に)
個人的には苔ごとごっそりトリミング→エビでほぼ駆除できるかと

242:pH7.74
08/03/01 01:36:06 ToHK+oZ6
リシアネットやめて、テグス巻きにしたら、
葉が横方向に展開して、上向きに伸びない

ADAのレイアウトみたいに、
立つように伸ばすにはどうしたらいいの?

243:pH7.74
08/03/01 09:14:56 uSFwFIva
ある程度伸びてきたら上向きにならん?

244:pH7.74
08/03/01 13:11:08 fwlC29XL
いや、石の端に巻いたリシアが横に展開して、
その上から、真ん中のリシアが覆いかぶさってくる

ぺたーんて感じにモサる。
で、一気にバッコン。

245:pH7.74
08/03/01 18:48:42 L8jbcEN9
モスを流木にたこ糸で巻いたんだがたこ糸って溶ける?

246:pH7.74
08/03/01 19:01:30 xTqR/Sop
こちらにも書いてあるとおり、溶けないかと。
URLリンク(webaf.biz)
何モスか知らないけど、活着しきったら糸を切り取るかいまから木綿糸に変えたほうがいいと思うよ。
緑色の木綿だったら目立たないし。

247:pH7.74
08/03/01 19:21:03 qcXiLwMe
密集させたい場合などはハサミでこまめにカットするからテグスとか溶けない方がいい。
一度着生させてそのままの場合は付いた後は必要ないので木綿糸とか溶けてなくなる方がいい。

248:pH7.74
08/03/01 19:46:34 rT/mT/mj
エビが入ってるなら木綿糸は使うな
活着する前に糸がちぎれて大変な事になる

249:pH7.74
08/03/01 20:08:55 L8jbcEN9
>>246-248
了解、刺繍糸で巻きなおした

250:pH7.74
08/03/01 21:56:50 2XHcfycx
一口にタコ糸って言っても、料理用のは木綿だったりするんだがw
チャーシューとか縛るやつね。
建築用の一般的には黄色いナイロンの糸の事言ってるんなら、たしかに溶けなさそう。
あれもおもちゃ屋とか行けばタコ糸って名前だけど、どちらかと言うとミズ糸って言う方が正しいような。

251:pH7.74
08/03/02 00:23:46 s2Z5m6oD
凧揚げに使う糸は化繊な気がするが。ライターで炙ってみれば分かりそうだが持っていない。
どうでもいい話だな・・

252:pH7.74
08/03/02 00:33:03 MGE+votZ
タコ糸溶けると思って巻きつけてから
既に二ヶ月。
モサモサになってきてるし
いまさら巻きなおすのもなぁ・・・


253:pH7.74
08/03/02 15:54:38 2btgZUhX
>>251
コンロで

254:pH7.74
08/03/02 23:01:32 SysE/UMs
>>251
いやいや、もっていないのはタコ糸の方だってw

255:pH7.74
08/03/02 23:13:23 TD7NN5Bw
調べてみたら化繊も綿も両方あるみたい。
黄色い棒にまきまきしてるのは化繊っぽいよ。

256:pH7.74
08/03/02 23:25:34 /HNR1X18
プレミアムモスっての買った。
これ育てやすい?

257:pH7.74
08/03/02 23:49:51 SysE/UMs
>>256
育て易さはノーマルの方に軍配

258:pH7.74
08/03/03 02:41:35 NuV25qKv
ノーマルは放っておいてもガンガン増えるもんなー

259:pH7.74
08/03/03 03:37:15 6YeA5Mn8
うちのプレモスなんとなく茶ばんできた
何が悪いんだろ

260:pH7.74
08/03/03 09:11:17 XKE9IWnB
>>258
トリミングした切れ端が知らぬ間に変なところで伸びまくってたりするしな……

261:pH7.74
08/03/03 11:36:38 7aMXo+M7
外掛けフィルター内での繁殖力は異常

262:pH7.74
08/03/03 13:59:20 VrSZvP/7
活性炭に活着したモス購入した。
9ヶ月目に伸びまくったモスの塊がもろんと外れた。
根付いてなかったんだね…(´・ω・)

263:pH7.74
08/03/03 14:29:50 XKE9IWnB
伸び過ぎて陰になった部分が枯れたんじゃね?

264:pH7.74
08/03/03 14:34:52 VrSZvP/7
>>263
いまHPでいろいろ調べてたけどきっとそうだorz

確かに枯れてる…
URLリンク(imepita.jp)

右の漂ってるモスを使って活着にチャレンジしてみる。
買った時に着いてたテグスをそのまま使っていいのかな。

265:pH7.74
08/03/03 17:03:15 OkjeS+OL
>>264
水槽ちっちゃいのに、水温計2つは鑑賞の邪魔じゃね?
そのデジタル水温計いらないだろ。
水槽前面の三分の一を水温計だけで占めてるし。

テグスは引っ張ってみて強度が問題ないようならそのまま使えば。

266:pH7.74
08/03/03 17:08:10 VrSZvP/7
>>265
確かに邪魔なんだけど、ベタがよく体を乗せてダラダラしてるから、お気に入りなんだと思うんだ。
よし試してみて使ってみるよ!頑張る!

267:pH7.74
08/03/04 00:07:50 NmiYZoz3
ベタって思ったより可愛いな

268:pH7.74
08/03/04 17:19:04 +GXpBosh
素焼きの鉢に着性ってする?

269:pH7.74
08/03/04 18:47:14 lgabUNtM
モスドームとか、活着などに使用するネット(ミカンが入ってるようなやつ)
って、どういった形で売ってますでしょうか?
今日近所のホムセン行ってきたんですが、見当たりませんでした・・・・

270:pH7.74
08/03/04 18:54:28 2O6+QxQw
>>269
商品名は「球根ネット」。園芸売り場。
店員に「みかんのネット」って言えば分かるよ。

でも、欲しい色は無いかも

271:pH7.74
08/03/04 20:35:44 OzFCtweQ
眼球ネットに見えた

272:pH7.74
08/03/04 21:01:36 1zIalhJW
↑見えない!


273:pH7.74
08/03/04 21:51:36 YXeXqqgD
リシア一玉購入
→浮かべて爆殖
→沈めてプクプク
の予定なんだけど、最初の一玉を安く仕入れる方法って、
やっぱオークションとかが一番安い?

274:pH7.74
08/03/04 21:55:46 VxSu92IA
送料と振り込み手数料とリシアの相場 ショップに行って買う値段と交通費 
これを天秤に掛けて考えるんだ

275:pH7.74
08/03/05 00:37:44 iKfydWr1
>>268
素焼きの土管(スドーのやつ)には着いたよ。
ふちのツルツルの部分はダメだけどね。

276:pH7.74
08/03/05 00:53:34 7+Td+Qpw
なじみの店で貰って来い。

277:pH7.74
08/03/05 01:17:08 iKfydWr1
>>273
そういうのは予定とは言わずに願望って言うんだよw
妄想にならないようにがんばれ。

278:pH7.74
08/03/05 02:18:21 TI7eBL6q
>>270
ありがとうございます!今度聞いてみます。
緑か黒あたりはなさそうですかね・・・・

279:pH7.74
08/03/05 14:34:09 RyumkAsq
>>278
オクラ一袋買え。すべて解決する。

280:pH7.74
08/03/05 18:53:43 fmtwZzWw
>>268
プレコハウスなんてどう?
茶無で売ってたよ。

281:pH7.74
08/03/05 20:19:55 Rtg+1Mte
>>156
塩ビ管って、少なくとも仕事とかで見慣れてる人にとっては、
いかにも人口物っぽくて風情が無い。
切り口までモスが覆って隠れてくれればいいんだが・・・
もしプラ管でやるなら俺は、多少高くてもアクリルなどの透明でやりたいな。

282:pH7.74
08/03/05 22:45:52 WgP9Ybb5
>>279
横スレだけど目から鱗。
100均でアヒルの付いたネットを買っていじってたんだが
結局出来ずに捨てた。

確かにオクラのネットは緑だった様な気がするな。


283:pH7.74
08/03/05 23:32:57 h0XjvXBI
一昨日、流木に巻いたモスを初めてトリミングしたんだけど
なんか妙に伸び方に・・・
トリミング前未→全体的にモサ
トリミング後→一部だけ異様に伸びてる(?)
トリミング失敗なのか仕様なのか・・・

284:pH7.74
08/03/05 23:47:16 cBChs/9A
一回目は心を鬼にしてバリカンで刈ったみたいな均一坊主にした方が良い

参考
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

285:pH7.74
08/03/06 00:06:42 SruBksSU
そこ参考にしたが文章がキモいんだよな

286:pH7.74
08/03/06 08:00:36 qRGjUjyM
い~とぉ~巻き巻き♪

287:pH7.74
08/03/06 10:06:37 RjycKPdG
だめだ…セールで買った南米がハズレだったみたい。もともとおかしかったけど。
アルカリだと速攻で枯れるし、弱酸性でも水平展開したかと思ったら、真ん中あたりから枯れていく。

買い直すよ…

288:pH7.74
08/03/06 10:41:07 SruBksSU
スマンな
俺が不甲斐ないばっかりに・・・

289:pH7.74
08/03/06 12:48:02 Z6+tgihx
リシアネットを沈めて10日ほど
ネットから少し出たところからほとんど伸びない。水面にちっちゃいリシアが
日に日に増えていくと思ったら、


ヤマトがせっせと抜いてたよ。
みんなエビとの共存どうしてるのかな?

290:pH7.74
08/03/06 14:06:17 ugeqzBlo
プラモデルを水槽に沈めるのは魚の健康に良くないかな?
もちろん塗装せず素組みで接着剤なども使わず

アッガイにモスを茂らせて、ラピュタのロボット庭師みたいにしたい・・・

291:pH7.74
08/03/06 14:43:48 LnXsW1Y4
>>290
プラスチック製のオブジェが有るくらいだから大丈夫なんじゃない?

292:pH7.74
08/03/06 15:00:37 wbnoZWes
1年近くベランダに放置してカラカラに干からびてるモスでも
水槽に入れたら新芽出てくるんだな!正直感動したわ

293:pH7.74
08/03/06 16:43:55 u/9rB66P
>>284
一度ざっくり切りすぎて
糸ごと切ってて
水槽に沈めた直後に舞い散るモスorz

294:pH7.74
08/03/06 16:50:31 3irD4PM5
三角コーナー用の水切りネットがなんか使えそうとか百均でおもった
抗菌でなければ

295:pH7.74
08/03/06 17:14:32 qjn61W9s
ホームセンターで買ったカップのウィローモスを、流木に
活着させて育てたところ糸状の藻が一緒に育ってきました。
水上に引き上げると、アオミドロのようなどろっとした感じ
ではなく、テグス糸の塊のような感じです。
あと、色もウィローモスと同じくらいです。

…これは何ですか?

296:pH7.74
08/03/06 17:20:01 E9ER8i4b
>>295
アオミドロだと思われ。

アオミドロはどろっとして無いわけで…(´・ω・`)
ネーミングのおかげで藍藻とごっちゃになってるのが多いなw

297:pH7.74
08/03/06 17:20:26 hQTot36M
それが、アオミドロ。

298:pH7.74
08/03/06 17:27:53 F+5eNWV0
>>290
離型剤が付いてるから洗剤で良く洗って良くすすがないと駄目…と聞いたことがある。

299:pH7.74
08/03/06 17:52:08 qjn61W9s
>>296 >>297

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        


300:pH7.74
08/03/06 20:37:44 hQTot36M
アオミドロなら、3日完全遮光すればかなり減る。
その上で、水換えの頻度を上げて貧栄養化すれば
そのうちに消える。

301:pH7.74
08/03/07 01:20:14 6YqaA++t
>>291 >>298 ありがとう
中性洗剤にタワシでゴシゴシしてから組み立ててみる

302:295
08/03/07 01:28:03 6jQYp05J
>>300

・手で取れるものは除去
・ブラックモーリー 1匹投入
・照明時間を 10時間 → 6時間
・照明を2灯から1灯に変更
・水替え 1/4(週2回) → 1/3(週2回)

完全遮光が怖いので、とりあえずこんな感じで対策してみました。

多謝

303:pH7.74
08/03/07 03:19:15 Hl9/TJeL
外からの光が入らないようにしておくのが吉(照明が消えている間は真っ暗にする)

304:pH7.74
08/03/07 17:29:58 dPwAlXRN
ちんこに亀甲縛りで活着しますか?

305:pH7.74
08/03/07 17:44:09 dPwAlXRN
ちんこに巻き付けても活着しますか?

306:pH7.74
08/03/07 17:58:48 HE2acT5d
>亀甲縛り→巻き付け

妥協するなwww

307:pH7.74
08/03/07 18:31:32 bJSvnM/S
↑確かにそうだな。
エレクトした時のフィット感も考慮に入れるなら
ここは、亀甲縛りの方が良いと思われ。

308:pH7.74
08/03/07 20:38:05 dPwAlXRN
亀甲縛りにしたら亀頭が紫色になってきたんですけど問題ありませんか?

309:pH7.74
08/03/07 21:11:05 5XFQqxar
その状態で、麻布で擦る。
毎日続ければ、大きく強くなる。

310:pH7.74
08/03/07 21:16:04 GbNUBEPs
麻布はそんな卑猥な街じゃねぇ!温泉もあるでよ!

311:pH7.74
08/03/08 02:25:54 K+A+Sk54
ありゃどう考えてもただの銭湯・・・

312:pH7.74
08/03/08 16:02:17 ZCFdCbHR
これから水草水槽を始めようと思っているんですがリシアってCO2添加しなくても大丈夫なんですか?サンゴに使ってたメタハラがあるんですが強すぎてコケが生えますかね?

313:pH7.74
08/03/08 16:54:53 DpnZNnvc
co2は無くても育つけど、気泡は付けにくくなるなるかも。

メタハラ使うなら短時間(6時間とか)にするといいよ。


314:pH7.74
08/03/08 19:01:09 iYxkfUGX
>>312
リシアは、二酸化炭素添加と光量必須

315:pH7.74
08/03/08 19:59:32 dORB9QqZ
うちのモスになんだか赤い茎が・・・?

光の当たる流速の早い個所に真っ赤な茎が
ひょろっと上に伸びてその先に緑のつぼみがちょこんと

花でも咲くんかコレ??

316:pH7.74
08/03/08 19:59:33 ZCFdCbHR
雑誌にもリシアはCO2添加って載ってるしどっちなんですかね?実際にCO2無しでうまくいってる方いますか?

317:pH7.74
08/03/08 20:48:54 dORB9QqZ
・・・ってぐぐったらここの前スレが引っかかったww

胞子体だったのねコレ
そういえば最近水上に上がる事が多かったわ
これで胞子飛ばして遠くに移動するってワケだ

318:pH7.74
08/03/08 21:40:29 dORB9QqZ
いちお画像で報告しておく
URLリンク(www.ownerpet.com)


319:pH7.74
08/03/08 22:26:30 4/G5SanN
だれか、 ID:dORB9QqZ にかまってやってくれ。

こんなにがむばっているのに。

320:pH7.74
08/03/08 23:06:32 gaP0DJBJ
前スレで花のこときいたものですw うちも相変わらず出てきてる

321:pH7.74
08/03/09 12:14:25 xpBqHAtP
散髪したモスがもったいなくて捨てずにバケツの中に入れといたら
物凄い量になった。
水切っても、2リットルはあった。
で、結局捨ててきた・・・

だってまた水槽の散髪するから増えるばっかりだからさ

322:pH7.74
08/03/09 13:13:28 eTVcX4iA
毎回バケツ1杯分トリミング済みモスが出るので乾燥させて蘭の植え込み材に使ってみた。

結果、水を切らし気味にしないと結局腐葉土化するからイクナイ
やっぱり乾燥させて庭に埋めるのが一番かな(´・ω・`)

323:pH7.74
08/03/09 13:57:50 gHaxzMt/
グリーンカーペットが全然話題にならんのだけど、期待するほどの物では無いって事?

324:pH7.74
08/03/09 14:20:12 gHaxzMt/
グリーンカーペット=スパーテンモス=フジウロコゴケ
らしい。

325:pH7.74
08/03/10 10:21:59 4UAMiEgv
モスは0.5~0.6%の塩水浴に耐えられますか?

326:pH7.74
08/03/10 10:31:58 q4U2seA0
>>325
切れ端でも漬けて試したら?

327:pH7.74
08/03/10 10:39:37 tPv8mWCY
南米じゃないウィローモスは
汽水に1ヶ月耐えた。

南米モスマット買った時は汽水に2日置いて
色んな物を殺してから入れてる。


328:pH7.74
08/03/10 15:53:16 KlMVaxv8
>>325
ヤマトの孵化してた時、70%汽水で1ヶ月以上大丈夫だったよ。
ちなみに国産モスです。


329:pH7.74
08/03/11 21:44:34 z3fO5SF1
リシアってクロヒゲつくのかな

330:pH7.74
08/03/11 22:37:32 Emb3npkZ
マナウス産モスって案外成長早いんだな

331:pH7.74
08/03/12 20:13:17 xPUiYwFe
確かにマナウスはやい

同時に入れた、南米SPの3倍くらいの感じ。

332:pH7.74
08/03/13 15:06:16 HV9ak1fR
スレタイ見て爆笑してガム飲み込んだorz

333:pH7.74
08/03/14 21:32:39 B4gyrYVz
>>332
誤爆?

334:pH7.74
08/03/14 22:42:34 MwlIsTj1
リシア&ウィローモスを大爆笑させる方法 Part10

335:pH7.74
08/03/15 20:56:01 ihVXwsYl
>>334
芸人は誰を呼ぼう?

336:pH7.74
08/03/15 21:40:50 YUw6ESqn
>>335
バカアンドドジ草加吉本以外でよろ

337:pH7.74
08/03/17 09:18:31 IgUffafH
しがないモススキーです。
採取してきた画像のモス(でなかったらスイマセン)が何か分からず困っています。
清流に近い場所で、小石に活着してイソギンチャクのように触手をゆらゆらなびかせていました。
とりあえず丁寧に洗ってエビ水槽に投入しましたが、いつエビが襲われるか不安です。
アクアブレインの皆様、どうかこのモスの名前をご教授下さい<(_ _)>

URLリンク(www.hsjp.net)

338:pH7.74
08/03/17 09:23:45 tV+pXFQs
うろ覚えですまないが、俺の記憶が正しければたしかモリゾー。

339:pH7.74
08/03/17 10:00:01 Iomx0PBI
似てるww

340:pH7.74
08/03/17 12:57:13 3OS09hYX
ウイローモスをばっさり切れる鋏をおしえてくれ

341:pH7.74
08/03/17 13:03:42 cRVBGUjg
ダンボール用のはさみなんかは下手な切り残しとか出来にくいよ。
切断面がギザギザになるって仕様はあるけど

342:pH7.74
08/03/17 17:37:16 yeZFqXks
337
うちのちかくにあったやつに似てるな

343:pH7.74
08/03/17 19:57:17 5DC1BplS
>>337
その植物が水槽で長生き、できるならまた教えてくださいm(_ _)m
名前については非常に興味があるので今からいろんなとこくぐって調べてきます。
採取地の詳細な情報があればうれしいです。

344:pH7.74
08/03/17 20:34:00 qeurmA3q
>>337
いやモスじゃねえだろモスじゃ
葉状体すら無いし・・・

345:sage
08/03/17 20:42:08 5DC1BplS
色々くぐったけど手がかりすらない・・・実際なんだろう?
やっぱモリゾーか?ww

346:pH7.74
08/03/17 21:38:04 E/nCtAuP
アクア住民ってたまに正体不明の植物拾ってくるよな

347:337
08/03/17 22:52:16 IgUffafH
皆さんレスありがとうございます。
たしかにモリゾーにしか見えないですねぇ・・・。
自分もあれこれググったもののまるで分かりません。。

>>344
それなりに強く石に活着していたので、てっきり珪藻の類かと思ったのですが・・・。

>>343 >>345
調べて下さってありがとうございます。
採集地は、関東北部の湧き水を利用した小川の流れる公園の一角で群落を作っていました。(群落と言っても数個)
直径1cm~10cm程で球状の形をしていて、水流でなびくと本当にイソギンチャクか何か生き物のように見えます。
水深は浅い場所でしたがどれも完全に水没しており、もちあげるとトロロコンブ状につぶれます。
体組織の90%位は水分じゃないでしょうか。
小川は冬でも凍ることはなさそうですが、かなり低温になりそうです。
また、ミズキャラハゴケ、クロカワゴケ、イチョウウキゴケ、その他水草なども自生しています。

んー、、謎は深まるばかり・・・
とりあえず、しばらく水槽の中で様子見しながら時折報告しますね。

348:pH7.74
08/03/17 22:56:24 qX30AhBi
>>347 採取地の管理してるサイトとか見れば?
ちゃんと管理してる公園ならどんな植物が、自生してるか教えてくれると思うよ。

349:pH7.74
08/03/17 23:10:20 4sIbd8Dm
>>346
それがアクアリストの性

350:pH7.74
08/03/17 23:23:17 zfQQ2gx1
★野生植物限定スレ・2株目★
スレリンク(wild板)

こっちで聞けばよかったんじゃね?

351:pH7.74
08/03/18 00:02:14 XdXKOZts
>>346
変人みたいに言うなw

352:337
08/03/18 00:11:25 XG4P8YBl
>>348
なるほど!!どうやらサイトはなさげですが公園は市が管理しているようです。
期待薄かもですが、最終手段は市に凸するのも手・・・かな?

>>350
うはぁ、、そんな素敵なスレあったんですね。
ちょっと過疎ってるようですが、ここなら確実かも・・・?
マルチにならない程度に質問してきます!
判明したらこちらにも報告しま!

353:pH7.74
08/03/18 00:37:02 pIQIPdBy
きめえ
糸みみずとかいそう

354:pH7.74
08/03/18 01:14:27 FZZ8e1No
市に突するなら『公園内の水草の写真』とかもってかないと、盗掘でタイーホ

355:pH7.74
08/03/18 01:58:55 xmqlGEkE
なんだろう?スゲー欲しいんだけど・・・

356:pH7.74
08/03/18 03:47:51 uASQaCuy
>>337
巨大ヒドラ(緑)だよ。夜になると動いてビーを襲うから注意

357:pH7.74
08/03/18 04:23:26 uzNk3nXB
オクでいろんな種類のモスを買った。普通のヤツ、南米、
シンガポール、ウィーピー、などなど。早速流木やら
溶岩石やらに巻き巻きして水槽に入れてみた。早く育つといいな。

358:pH7.74
08/03/18 05:58:12 xmqlGEkE
増えすぎて区別つかなくならないようにしなよ~L(・∀・ L)
モスの成長は遅いから焦らず飼育してやってくださいな♪

359:pH7.74
08/03/18 06:06:15 XdXKOZts
押し入れで繁殖させてたらオカンにキモい言われた(´;ω;`)

360:pH7.74
08/03/18 10:52:25 aBhWFpA9
きもいもんはきもい!

361:pH7.74
08/03/18 10:58:30 xmqlGEkE
キモくは無い!お宝の山だ!ww

362:337
08/03/18 11:43:26 XG4P8YBl
報告です。
350氏に教わった野生植物スレにて、謎の植物の詳細が分かりました。
おそらく「カワモズク」の類ではないか、とのことです。
自分もググったところ「アオカワモズク」に極めて酷似しているように思います。
また、冬季に成長するそうなので、低温を維持しないと水槽内での育成は難しいかもしれません。

皆様、ご協力ありがとうございました<(_ _)>

363:pH7.74
08/03/18 11:52:18 FXTIcvdq
URLリンク(imepita.jp)

モスの活着に初挑戦。がんばってくれモス!

364:pH7.74
08/03/18 11:53:18 qKlCLu3V
>>362
おめ。スッキリしてよかったね。




どうやら俺の記憶は間違っていたようだ。

365:pH7.74
08/03/18 11:57:24 6zeYDLdT
向こうでもモリゾー言われててワラタ
ところで、「カワモズク」なんてのがあるんだなぁと思って適当にググってみたところ

>さて、もうひとつ面白いのは、水槽でよく出る「黒髭藻」はカワモズクの生活史の
>一段階である可能性がある、という話です。

なんてのがヒットしたんだが……

366:pH7.74
08/03/18 13:50:58 OUpWwA/F
うそーんw

367:pH7.74
08/03/18 14:43:50 wuzl/hPP
>>365
いやぁぁぁぁああああああぁぁぁあ

368:pH7.74
08/03/18 15:17:19 yK6WXaJb
つまり、黒ヒゲを冬季の温度で育てたら>>337になるってこと?

369:pH7.74
08/03/18 15:27:57 6zeYDLdT
そのサイトでも「可能性がある」と言ってるだけで、結論としてはまだどちらとも言えない
ってとこみたい
まぁ興味があったら「水槽のカワモヅク」でググってみてくれ

黒髭にもカワモズクにも色々な種類があるだろうしな
ただまぁ、言われてみればうちでもモズク状のものと髭コケが同一の水槽で発生してたんだよな

370:pH7.74
08/03/18 20:10:55 qw66jlP3
カワモズク 
食えるみたいだな。

しかし、見た目がモリゾー
じっくりみると、緑の環状生物みたいでやだな。

371:pH7.74
08/03/18 20:12:11 py/fLPaA
誰も食えなんて言わないから安心してくれ

372:pH7.74
08/03/18 21:11:07 ceUWvapu
放置モスを切り刻んだんだがカメムシくせぇー

373:pH7.74
08/03/18 21:55:48 qw66jlP3
誰も、食うとは言ってない。

374:pH7.74
08/03/18 22:43:30 XdXKOZts
オイそれはカメムシだぞ

375:pH7.74
08/03/19 00:59:57 SocuMjig
おお!
カワモズク!
水槽に入れたい(`・ω・´)

376:pH7.74
08/03/19 23:04:31 cWLhNOog
あっ、気がつかなかった。

これ、カメムシだ。

377:pH7.74
08/03/20 03:34:39 UY06DzC8
モスspタイがちょっとずつ面積広げだしたけど
色が悪くなってきた。
買ったときもっときれいなライトグリーンだったのになあ

378:pH7.74
08/03/22 03:39:11 oAnEo1YN
園芸用の接着剤の名前がわかった。
フローラルアドヒーシブ

379:pH7.74
08/03/23 01:10:47 lnJPX+n3
ウィローモスが海草のにおいがします。マジでわかめ
みたいな感じ。これはなぜでしょう?わかる人教えてください。

380:pH7.74
08/03/23 10:42:33 o1nws1d6
水が腐り始めてる?

381:pH7.74
08/03/23 11:08:44 IWQdNGui
>>379あるある
汚い川で育てたモスなのかも?
時間かけて何回も洗わないとだめかも
>>365たぶん妄想でしょ黒ヒゲが大きくなってもあの細さのままだし
(いい加減なショップいくとデカイノがゆらゆらしてる)

382:pH7.74
08/03/23 23:31:56 uppIYnlE
今日ウィローモスを釣り糸で流木に巻きつけました。
このままトリミングとかしながら育てて、
最終的(1年後ぐらい?)に釣り糸は取り除くものなのしょうか?

383:pH7.74
08/03/23 23:42:31 id8PGRg9
一年も待ってたら糸なんて隠れて見えなくなるぞ
取らなくても良いけど、取るなら2.3ヶ月で辺りじゃないかな

384:pH7.74
08/03/24 01:11:23 SPe6ZtAr
>>382
重ならない程度に密に巻いて、1ヶ月目に新芽丸刈り、
2ヶ月目に5mm程度で再度丸刈り、3ヶ月目に抜糸って感じかな。
まあ、この方法で順調に育てば、3ヶ月でテグスどころか流木も見えなくなると思うけど。
それにしても、1年も待ったら水槽いっぱいになるよw

385:pH7.74
08/03/24 01:50:04 EIF/OxGJ
ウィローモスを流木に巻き付けて1週間。明るい緑色だった
モスが茶色くなってしまいました。枯れちゃったのでしょうか?
それとも、もう少しすれば、新芽が出て来るのでしょうか?

386:pH7.74
08/03/24 12:52:06 qEwXqWYA
根元が茶色いだけならまだ可能性はあるよ
かといって全体が茶色くても新芽出たりするときもある
しばらく様子見じゃないか

387:pH7.74
08/03/24 15:32:12 EjgF827i
>>379
>ウィローモスが海草のにおいがします。マジでわかめ

バクテリアとモス自体のスメルミックスだね。
まあ、通常は調子が良いと思っておk。

生ゴミや硫化水素やアンモニア臭がしてたらアウト

388:pH7.74
08/03/25 07:33:16 4dK5tQhc
>>386
全体が茶色くなって流木と同化したかのような色なんだけど、
巻いてまだ一週間なので、もうちょっと様子見てみます。
ありがと。

389:pH7.74
08/03/25 20:38:48 5gWFjgyh
短く切ったモスを水の入ったバケツへ。
光合成をさせてあげようと
3時間ほどベランダに置きました。

気づくと野良猫にひっくり返され、
ベランダには空っぽのバケツと
干からびたモスが散乱…。

回収すべき?

390:pH7.74
08/03/25 20:48:25 f/wA4IVx
少なくとも掃除はすべき。

391:pH7.74
08/03/25 22:05:25 ECFRKMQz
>>389
そこから復活するからコケはあなどれない

392:pH7.74
08/03/25 23:40:47 1RJsuJlP
>>389
6年熟成(物置に放置状態)からモスが出てくるぞ。
それくらいなんとも無い

393:pH7.74
08/03/26 06:30:27 dc+fWSyq
>>381
>>387

モスは通販で買ったんだよね。それで、最初は全然臭いなんて
しなかったんだけど、入れてた水槽にコケやら藍藻やらが爆殖して、
モスにも被害が。それで、モスを薬浴させたのだが、それから
なんだ、わかめ臭がするようになったのは。腐りかけてるかとも
思ったりする。色がね、なんだか抜けたような感じで薄いんだよね。


394:pH7.74
08/03/26 12:52:21 1fwBPudg
薬浴って
何に漬けたんだか

395:pH7.74
08/03/26 12:59:36 6cVUjO8b
モスの死臭だったりして

396:pH7.74
08/03/26 13:03:36 aHakKVHH
よみがえるさ、何度でもな

397:pH7.74
08/03/26 19:30:14 CNpd+InD
蘇るさ、何度でもな(除藻薬以外)

398:pH7.74
08/03/26 22:36:29 dc+fWSyq
除藻薬使っちゃったよ orz ダメなん?

399:pH7.74
08/03/26 23:05:58 3NJqnkY0
モスって藻だし

400:pH7.74
08/03/26 23:25:17 ZTP42bdh
藻?

401:pH7.74
08/03/26 23:31:24 U2I4vRrw
苔の仲間よ

402:pH7.74
08/03/26 23:50:20 hGjlAGFL
モスオワタw

403:pH7.74
08/03/28 20:10:24 DzQS06j3
リシアって凄いな!浮かべて2カ月したら物凄い増えたよ。

404:pH7.74
08/03/28 21:41:29 4NMLzitj
リシアとグロッソを浮かせといたらなんかスゴいカオスな物体が出来たよ


405:pH7.74
08/03/28 22:54:10 /69fYg4X
うp

406:pH7.74
08/04/01 17:02:21 YQtkmWMA
貧乏性だから、増えすぎたリシアを捨てられない・・・
余ったリシア用に30cmキューブ買っちゃったよ。
みんなゴミ箱に捨ててんのかな?

407:pH7.74
08/04/01 17:04:20 +WPZIFXF
金魚水槽に入れるとあら不思議

408:pH7.74
08/04/01 17:33:25 YQtkmWMA
ラージリシアも食べるのかな?
まぁ金魚飼ってないんだけどさ。

409:pH7.74
08/04/01 18:17:49 9+L+Mj6G
マツモとかアナカリス食べるし、ラージリシアおやつにしたら喜ぶとおもうよー
問題は金魚は大きくなるってことだ

410:pH7.74
08/04/01 18:23:32 Gx21atms
もしかしてメダカもモスまるハゲにしちゃう?

411:pH7.74
08/04/01 18:55:52 fBPIKNom
茶無でローライマ産ティアングロようやく手に入れた
かなり状態良い感じ、明るい色で海ブドウみたいな雰囲気

細かく刻んで流木につけたけどだいぶあまったので鉢底ネットでマットも作ってみた
底にころがしておいたので、噂通り横に匍匐するか楽しみ
仮根らしきものが茶色くはっきり出ていて活着も期待できそうだねコレ


412:バケツ
08/04/01 22:27:10 T3DFDduL
>>406ほしーな

413:406
08/04/02 01:39:27 g+j+KUb2
>>412
ごめん、さっき酔った勢いで捨ててしまった・・・
一欠片は浮かべてあるから、今度処分に困ったらここで里子に出すよ・・・
微妙にノーマルも混入してたから、今度は混ざらないように気をつけます。

414:バケツ
08/04/02 07:37:14 zjPGwI/L
>>413ありがとうございます

415:pH7.74
08/04/03 12:57:52 y22sUBnf
南米モスが流木に活着してくれないよぉぉぉん
後に残るのが嫌だから木綿糸使ってるんだけど、
1ヶ月経過でそこそこ伸びたからもういいかな?と流木持ち上げてみると
全然くっついてないんだこれがorz

今3回目のチャレンジ中だけど・・・これでダメなら諦めてテグス使うかなぁ。
ノーマルモスは結構簡単に行けたのに。

416:pH7.74
08/04/03 14:00:06 2bLDns5P
>>415
南米モスもいろいろあるみたいで…

ある店で買ったのはすぐ活着して仮根もしっかり出たけど
メタハラだとあまり育たなかったから蛍光灯1灯の水槽に移すと
やたら良く育った。普通のモスみたいに強光を嫌っていた。

またある店で買ったのはまったく活着する気配もなかったが
強光下でやたら成長が良かった。たぶんジャイアントだったと思う。

テグスで活着させてる店は活着するしない関係ないんだろうけど
いろいろな種類のモスが混じっちゃってる店はあるんじゃないかなあ。
通販だとまたさらに出所がわからないので
店頭に足を運んで店員にいろいろ聞きながらレイアウトしてある水槽から
間引いてもらって買うことにしているよ。


417:pH7.74
08/04/03 14:09:36 fFj70Ytx
某ショップで在庫処分で買ったヤツは、ひどくコンディションが悪かった…
「まあいいや」と思って買って、まだマシな部分だけ寄せ集めて育てたら「ワサー」ってなったけど、次の瞬間「ワサー」って枯れた。
と言うか、買ったその時の状態その物になった。
ソニタ付きかよ?なんじゃこれ

418:415
08/04/03 16:20:47 y22sUBnf
>>416
なるほど。確かに表記間違えてるショップがあったり、
同じ品種でも育ち方違ったりって話も聞いた事あるなぁ。
葉が三角になるんで多分南米なんだとは思うんだけど・・・

ちゃんと増えてるし、少しの元手からワサワサにする楽しみってのもあったんで
買い足すの躊躇してたけど、ショップ替えてもう一回最初からやってみるかなぁ。

ミクロソを子株一つからとか、マツモ一節からとか増やすの、なんか燃えるのw

>>417
ホントにソニタならそれっきりだろうけどw
そのローテーションでまたそのうち「ワサー」ってなったら逆に楽しいかも。

419:pH7.74
08/04/03 18:57:26 sIIfyjpA
>>418
その一から増やしまくりたいっていう気持ち分かるwww

420:pH7.74
08/04/03 19:24:44 ycXyT+hP
>>415
あらかじめ塩素系の漂白剤で流木を心まで滅菌するといけるよ

ただし日光で完全に塩素とばすこと

421:pH7.74
08/04/03 19:39:32 RcU7+RNd
流木しろくなるじゃんかっこわりーよ

422:pH7.74
08/04/03 20:40:22 ycXyT+hP
しろくなるわけなかろ

423:pH7.74
08/04/03 21:34:55 oqsoUACM
白くならんとしても木の枝一本
『芯まで漂白』
なんてすげえ事とてもできまへんがな

仕事柄12%の次亜塩素酸ソーダが手に入るけど
それに半年くらい漬け込んどくかい?

424:pH7.74
08/04/03 21:35:26 8SaMvZpi
白く出来たら特許取って大金持ちになれるお^^

425:pH7.74
08/04/03 23:07:11 Ym/VxiRh
ねぇ備長炭ってアルカリに傾くの?
100斤の備長炭をゆでてウイローモスくっ付けたいと思ってるんだけど・・
何分ぐらい煮沸すればいいの?

426:pH7.74
08/04/03 23:13:31 fFj70Ytx
煮ても、アルカリに傾く性質は変わらないよ。

427:pH7.74
08/04/04 00:17:56 48wdzH0b
あれだ 100均の備長炭は微妙www
恐らく大丈夫だけど俺なら入れない

428:ゐ ◆WE/Repizm2
08/04/04 08:52:08 MVYwpijo
流木に着いたモスをリセットしようと思って、水槽から取り出し歯ブラシでゴシゴシ・・・
モスの落とし残しが無い事を確認して水槽に戻した。

一ヵ月後、新芽がニョキニョキ。

429:pH7.74
08/04/04 08:54:59 +mocvXLN
でっていう

430:ゐ ◆WE/Repizm2
08/04/04 08:56:23 MVYwpijo
>>429
懐かしいな、それwww

431:pH7.74
08/04/04 09:36:39 nXtFYHeE
モスマットを解体 → 網からモスが外れずにゴミに。
モスマットをそのまま放置 → 乱れた伸び方で最低の景観に

結論:モスマットは使い勝手が悪い

432:pH7.74
08/04/04 23:32:12 48wdzH0b
観賞用

伸びたら刈り込み、破片を流木のネタに

ってのがモスマットの活用法だろ?




433:pH7.74
08/04/04 23:51:52 Bnt/1b0Z
普通モスは このヤロウってくらいに、ちぎったり刈ったり剥がしたり、ああもうモス用バリカン誰か作ってくれ。
南米モスは ちょいこのヤロウぐらいに、手でおさまえつつちぎったり先端刈りこんだり具合を見つつ。
テグス縛りのジャイアント南米は テメくたばれこのヤロぐらい、ブッコ抜いたりひっぺがしたりでも追いつかない。

いじめればいじめるほど良い姿を見せてくれるからね、マットも含めてモストリミングは心がドSでないとね。

今週末も…ふふふ…あいつらイジメにイジメ抜いてこれでもかってくらい責めぬくぞ…

434:pH7.74
08/04/05 03:43:21 iZATKcGA
おちのはモスが何回やっても上手く出来ない・・・
今2つの水槽に入れてるがどっちもアオミドロにやられてる・・・
他の草は普通に成長してるんだけど・・・
誰か助けて・・・


435:pH7.74
08/04/05 06:05:26 wbmOS0t4
>>434
ブラックモーリーとヤマトを入れるんだ。
食べられちゃうような魚が居なかったらだけど。

436:pH7.74
08/04/05 09:08:03 d/eGoJj6
>>433
こんなのどうよ?
URLリンク(www.schick-jp.com)

437:pH7.74
08/04/05 20:40:18 C7yqhiDP
ヒーゲチェーン だな・・・

438:pH7.74
08/04/05 23:57:58 8eyauKU8
ロライマティアングロが全然三角にならんの
だらーんとしたノーマルモスみちょーな
ワロケル

439:pH7.74
08/04/06 14:37:45 Z82Z1mlz
>>178 素焼きの鉢に活着させる場合って、外側に巻き付けるんですか?

440:pH7.74
08/04/06 17:45:45 aNVWjPCA
はてさて、もし内側に活着させるとしてどう巻きつけるのかね。

それ以前に、鉢の内側でモサモサさせて嬉しいのか?

441:178
08/04/06 18:07:22 E7NzOe/I
用意する物はミカンネットのようなネットと、植木鉢の穴より大きくて腐食したり変な物が溶け出さない支えに成るもの。
外側に細切れにしたモスを貼り付けます。
次にネットに支えになるものを放り込みます。
それからネットを植木鉢の穴に内側から通します。
引っかかったらネットを広げ植木鉢を包みます。
包んだらネットを結ぶなり何かで止めるなりして動かないようにします。
水槽に放り込んで終了。
これが私のやり方。

442:pH7.74
08/04/06 18:28:40 BZrHbMsw
リシアって水上葉?出すのかねえ

捨てるつもりでちっさいビンに詰め込んどいたら
水面に密集しまくったあげく
そこから空中に向かって伸び始めた・・・

443:pH7.74
08/04/06 18:32:36 Wc5VE4AH
>>433食べるからちょーだい

444:pH7.74
08/04/06 20:11:27 Z82Z1mlz
>>441 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
内側への活着方法も教えてちょんまげ。

445:pH7.74
08/04/06 20:24:47 AOs6r/EH
水上法ならいけるんじゃね?
ぬらして刻んで貼り付けてビニール袋にいれて密封

446:pH7.74
08/04/07 00:09:30 1YQF7W3i
>>444
何かで挟み込むように固定すればいいだけ。粗めのネットを丸めて挟み込む。
それなりに曲げられて可塑性があるものがいいかと。

447:pH7.74
08/04/07 06:00:46 X3t8vUQ1
よ~し、暴れ活着だ。

448:pH7.74
08/04/07 06:46:12 0qDgUG5W
>>447
父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ

449:pH7.74
08/04/07 12:34:29 X3t8vUQ1
>>448 見事なつっこみありがとうございます。
で、初心者なので取りあえず備長炭でチャレンジして、うまくいったら植木鉢でやってみます。


450:pH7.74
08/04/07 20:59:14 XXJXQxkd
3ヶ月前に60規格の水槽とグッピーを買って初めて買った水草がリシアだった。浮かべておいたら今では60規格の水槽の中がリシアで一杯になってしまった思い入れもあるし捨てるに捨てられない………………………

451:pH7.74
08/04/07 21:07:15 bxLnkS2T
余ったリシアはかき揚天ぷらにして食べると結構アレだぜ?

452:pH7.74
08/04/07 23:51:08 V0P6iuyG
>>450
水上葉に挑戦しようぜ

一夏は持つし、小島みたいで楽しいよ

453:pH7.74
08/04/08 01:43:41 BS9BOzbS
>>450くださいな

454:pH7.74
08/04/08 07:39:01 woGph7TN
神奈川南部で屋外。冬は日当たりが悪く、アナカリ、カボ、マツモが何とか越冬するような環境で、ウィローモスも越冬出きるのでしょうか。

455:pH7.74
08/04/08 13:28:09 iBepXfrN
えぇっとぅ・・・

456:pH7.74
08/04/08 15:58:16 nAAzW4id
北関東だけど午前中日当たり午後日陰の場所で睡蓮鉢に南米モスぶっこんで
雪が積もり氷が張り・・・ってな感じで春がきましたがメダカと一緒に越冬しましたよ
アオミドロがからまってるけど・・・。

457:pH7.74
08/04/08 16:01:11 woGph7TN
へえ~ そうなんですか。ありがとうございモス。

458:pH7.74
08/04/08 16:22:43 DcuE9aHd

熊本県阿蘇郡白水村に白川水源行った人いない?

あそこには、モス神様がおられる!
いっそのこと持って帰って増殖させようかと思ったくらい
美しいお姿でした・・・



459:pH7.74
08/04/08 18:47:07 iBepXfrN
場所書いたらモスフェチが集まっちゃうよ

460:pH7.74
08/04/08 19:51:32 J6msv6vL
あわわ(;゜Д゜) これでモスというモスが全て刈り取られてしまう…
ああ恐リシア 恐リシア~ガクブル

461:pH7.74
08/04/08 19:55:52 iBepXfrN
>>460
ワロタww

462:pH7,74
08/04/08 20:29:31 6GElbRDf
大宰府の手を洗うところにめっちゃモスっぽいのがあったんだけど
違うのかな?


463:pH7.74
08/04/08 20:35:44 04g4a+0g
天満宮?
勇気あるね。

464:pH7.74
08/04/08 20:36:16 pYDOClo6
参拝者の手毛だよ

465:pH7.74
08/04/08 21:40:17 V4HjT+GW
島原の水汲み場にももっすもっす、もらってきたら、水虫付いてたW


466:pH7.74
08/04/08 21:46:31 woGph7TN
赤玉に5センチ位のモスが一本付いた。乳首に生えた毛みたいになってる。

467:pH7.74
08/04/09 18:41:30 jBw2HNqB
水草初心者の質問なんですが。
南米モスを入れたんですが、数日経ってモスのまわりが白いフサフサした感じになってきています。
これは何なんでしょうか?
モスは全て岩や流木に巻き付けてますが
照明が強く当たる部分が特にこの症状がでています。
環境ですが
水槽:90規格
水温:25.3
Ph:6
照明:メタハラ150W 1日8時間点灯
CO2:2秒1滴程度8時間
肥料:3日に一度程度カリ水溶液、たまにハイポネックス開花促進

悪い症状ならすぐ改善したいので
どなたかご教授下さい。


468:pH7.74
08/04/09 19:40:56 E/7qKss8
モスって強光に弱くなかった??

469:pH7.74
08/04/09 19:58:33 scUP+slt
モスはあんまり光強くてもダメだったはず
あと白いふわふわしたのって水黴とかか?

470:pH7.74
08/04/09 21:33:22 jBw2HNqB
レスありがとうございます。
やはり光が強すぎてこうなってしまってるんでしょうか…
白くなってる所は枯れてきているんでしょうか?
とりあえず全て光が弱い所に移動させてみます。

471:pH7.74
08/04/09 22:04:45 mqwtNA/y
うちは南米モスに気泡がつくくらいの照明だけど、問題ないなあ…

472:pH7.74
08/04/09 22:23:24 wsCrN84R
モスってなんかメタハラより蛍光灯のほうが断然楽に良く育つよなあ…

ADAのカタログとかみるとソーラー1で綺麗にモス繁ってるけど
いろいろコツを店の人に聞いたら、強光だと育成条件のバランスが
高いところで満たさなければならないから難しくなるんだと言われた

あと、メタハラでモスやる人は店頭でモスを買う時
蛍光灯で繁ってる水槽のモスじゃなくて
メタハラでちゃんと繁ってる水槽のモスを買うべきだってさ

よくある南米とか普通モスとかなんかも、ぱっと見は一緒でも
育成条件や種類、産地の違う物がかなりの種類あるらしいから
強光でも焦げずに楽に綺麗に育つタイプもあるからだとか

あと最後の手段はジャイアント南米なら強光に強いから
テグス仕様でレイアウトすれば育成条件とか気にしなくても
誰でもモッサリ綺麗に育てられるって言ってたよ

473:pH7.74
08/04/09 22:32:18 LeoYMj05
>>467です。
皆様、参考になる意見ありがとうございます。
今さらですが写真撮りましたので一応うpしておきます。
URLリンク(takosu.run.buttobi.net)

474:pH7.74
08/04/09 22:40:20 xJb5PzzI
仮根?

475:pH7.74
08/04/09 22:43:47 jBw2HNqB
仮根なんですか?

476:pH7.74
08/04/09 22:54:04 mqwtNA/y
逆に質問したい、生きてる南米モスなんですか?これ

477:pH7.74
08/04/09 22:56:25 wsCrN84R
>>473
これは…モスだけじゃなくて全体がコケってるね
この砂利も元はこんな黄か茶が乗った色では
なかったのでは

ph6は問題ないけどco2添加時の数字かな
消灯時のphとか硬度とか気になる雰囲気
落ちつくまで毎日1/5換水でコケの推移を見て
発生元を予測してみるとか

ミクロソの感じも元気がないように見えるけど
立ち上げたばかりならこんな葉っぱがあっても仕方ないかな

水槽内の栄養サイクル改善にスターティングプラントを
ナマリ巻きのままでも良いから多めに
マツモは根が出ないから便利

問題は光だけでない気がする

478:pH7.74
08/04/10 00:00:01 +IeXxANR
数日家開けてて水槽見たときに沈んでる魚の死体の水ゴケに見えた
モスでこんなのは始めて見た気がする

エビは入れたら死亡フラグだと思うから水換えで様子を

479:pH7.74
08/04/10 00:19:57 1dyT1bAC
仮根じゃないよね。
水カビに見えるけど写真が色彩をきちんと再現できてないだけかもしれない。

480:pH7.74
08/04/10 00:20:43 EX0EXo7V
ありがとうございます。
とりあえず換水で様子をみてみます。

481:pH7.74
08/04/10 01:29:40 cCTZe3AD
このコケ出してしまうようならキャリア的にハイポネックス開花促進はまだ使わないほうが良い。

482:pH7.74
08/04/10 01:35:46 d6Mi/MSS
ヘアーグラスに出て丸刈りにしたことあるな
白というか灰色のヒゲコケ

483:pH7.74
08/04/10 11:32:45 eLSp0Rjt
なんか周辺に漂ってるミクロソっぽい葉っぱも怪しい雰囲気だけど…

484:pH7.74
08/04/10 16:30:02 S0peiafM
>>420
流木をハイター(洗濯用の界面活性剤が入ってない方)に漬けてみた。

2日後、完璧なまでに白くなってた。
が、白い部分は長風呂の後の皮膚みたいで、完全にふやけてた。
厚さは多分1~2㎜くらいだと思う。指でこすったら簡単にはげた。
内部の硬いままの部分は元の流木の色。

あとで歯ブラシか何かで白い部分を綺麗に落とそうとは思うけど、いくら塩素抜きしてもこれを水槽に戻す度胸はない。
芯まで滅菌するほどしっかり漬け込んでおいたら跡形もなく溶けてなくなります。

485:pH7.74
08/04/10 16:32:40 vJ8cS8Vw
煮込んだら菌なんていなくなると思うんだが

486:pH7.74
08/04/10 16:50:09 UL/sJkIt
滅菌ならレンジでチンでいいんじゃ

487:pH7.74
08/04/10 16:53:18 vJ8cS8Vw
そのあとレンジが使いにくいじゃないか

488:pH7.74
08/04/10 17:04:16 S0peiafM
あ、一応ことわっとくけど、滅菌しようと思ってやったわけじゃないからね。
別の物のコケ取りで漬け込みする機会があったので、処分しようと思ってたコケだらけの流木を一緒に入れてみただけ。
そしたらあまりにも真っ白だったんで、このスレでそんな話題が出てたのを思い出して報告してみた。

っつーか、ハイターまじすげぇ。

489:pH7.74
08/04/10 19:05:56 eLSp0Rjt
そのハイターの滲み込んだ流木さ…水槽に入れてもいいのか?

490:pH7.74
08/04/10 19:08:35 9cSgTKit
ハイポでも入れとけ

491:pH7.74
08/04/10 19:19:07 q09YrzNb
禁煙ハイポ

492:pH7.74
08/04/10 19:19:41 S0peiafM
>>489
いや、だから入れないってw
ハイポ入れたって、あの真っ白になった状態目の当たりにしたら怖くて入れらんないよ。

元々捨てるつもりだった物を試しに入れてみただけだってw

493:pH7.74
08/04/10 20:23:17 CmAFPq8w
ちなみに何の魚がいる水槽に入れるんだ?

494:pH7.74
08/04/10 20:26:09 iT4zmDa/
割り箸は漂白剤たっぷり
だから塩素に入れると白くなるって言ったのにW

495:484
08/04/11 00:05:24 6GJOx0mP
>>493
お前わざとからかってんだろw
もともと処分するつもりだった流木を漬けてみただけなんだから何の魚の水槽とか全然ないんだってw
強いて言うなら、60センチ規格の水槽に和金2匹、上部濾過で回してた水槽に入ってたもの。

ついでに言うと、その水槽、全体に斑点状藻(?)がひどかったので、ためしにアルミホイル使って完全遮光してみた。
他の水槽で爆植して困ってたアナカリさんも入れて比較してみた。
3日後、中を見たら、アナカリさんはだいぶ弱ってた。斑点状藻は・・・ほぼノーダメージ・・。手作業が一番だと実感した。
でも、うっすらついてた茶苔は完全に消えてた。

>>420の話に便乗していろいろやってみたけど、いい加減スレ違いなんで終わりにします。
でもさ、こういうバカ体験のレポートっていうのもある意味貴重でしょ?

496:pH7.74
08/04/11 10:33:03 CxZK1AW/
南米ジャイアントモスマット購入したんですがどのくらいの長さになったら
トリミングしたらいいでしょうか?
光が根元に届かなくなったら枯れるんですよね??

497:pH7.74
08/04/11 12:16:01 TWWd2egg
南米産モスを流木に巻き付けてモッスモスにするには
三角葉の真ん中の茎(?)の部分を切って貼付けた方がいい?
それとも伸びた葉の方がいい?
南米モスの増え方がわからないからどこが成長点なのか知りたい

498:pH7.74
08/04/11 14:43:24 yBi2tIVp
ネットからあまったリシアを捨てるの勿体無さに
浮かせといたら、最初の1ケ月位は大したことなかったのに
突如もっさもっさになって水面を覆って水面下にも進出してしまった。
植えてある草に光がいかずヤヴァイ・・・

499:pH7.74
08/04/11 15:49:14 wCzwwYVS
やばくないだろ。すぐ増えるんだから食べればいいだけだろ。

500:pH7.74
08/04/11 17:41:04 vqvzuTIF
>>497
これ何モスですかというくらいに千切ってからグルグルに縛るんだ

三角のまま縛ったらこれカツラですかというくらいカッコ悪くくっつくぞ

501:pH7.74
08/04/11 20:31:51 gH8ej6DZ
産卵場所や隠れ家に適しているのはわかりましたが、浄化力と言う点ではアナカリやホテイに比べてどうなんでしょう?

502:pH7.74
08/04/11 21:27:39 bagCB93p
同量のアナカリやホテイと比べたら、アナカリホテイの方が浄化能力に優れている。
アナカリやホテイは草だがモスやリシアは苔だ。そもそもの役割が違う。

503:pH7.74
08/04/11 22:41:32 gH8ej6DZ
わかりました。他の草と組み合わせて使ってみます。

504:pH7.74
08/04/11 22:59:49 aT1O+AHL
>>495
ところでどんな魚(ry
つーかハイターすげぇんだな。役に立つ知識では無いが面白い

>>503
成長速度≒浄化力
だからモス類はそんな役に立たん
まぁ、リシアは多く入れると積極的に液肥入れなきゃならんくらいだから、
そこそこ役立つと思うが

505:pH7.74
08/04/12 19:17:26 Kub+mA2P
プレモス育ててる人いる?
もしいたらコツとか教えてもらいたい
まだ買ってはいないんだけど、失敗しないように・・・

506:pH7.74
08/04/12 20:30:50 PBBMerWS
コツも何もふつうに育つよ。
活着もするし、気にしたことさえないな。

507:pH7.74
08/04/12 20:35:04 kjcRy98T
ウィローモスに茶色いコケがびっしりついて
ドレッドヘアー見たくなっちゃったんだけど
きれいに復活させる方法ある?
歯ブラシでこすったら活着した木炭から剥がれまくった

508:pH7.74
08/04/12 20:49:09 KPiYw3oK
ちょん切るしか

509:pH7.74
08/04/12 21:06:52 8Dd4XCqJ
タイ

510:pH7.74
08/04/12 21:14:37 Kub+mA2P
>>506
どこかで枯れちゃったってみたので気になったんです ありがとです

511:pH7.74
08/04/12 21:43:42 kXg1WfQZ
プレモスはちょっとしんどいよ。

512:pH7.74
08/04/12 22:19:49 jAzr8+A/
プレミアムモスって成長が遅いだけで育成自体は簡単なような。

513:pH7.74
08/04/13 00:39:46 T56XUxAr
エアストンにモス巻くとは無茶しよる茶無も
URLリンク(store10.charm.jp)

514:pH7.74
08/04/13 00:45:29 yqxh3Xvb
>>513
しかも高すぎるw
焼成済みストーンで巻いても300円くらいで出来るのに。

515:pH7.74
08/04/13 00:52:41 5e7eO4Gb
プレミアモスも細かく刻んで糸でまいても育つの?

516:pH7.74
08/04/13 01:13:10 vwDmxi+D
>>515
育つ。付くかどうかはモノによる。
プレミアムモスって一種じゃないよなあ

517:pH7.74
08/04/13 01:17:23 yqxh3Xvb
プレミアムモスて、ゼニゴケとかの亜種で着生する物って認識でおk?

518:pH7.74
08/04/13 03:36:26 wKJUAdlq
うちのプレもスはコケにやられぎみ

519:pH7.74
08/04/13 07:14:57 GJNAC191
プレモスの育成自体は難しくないけど、環境によっては綺麗に維持するのはなかなか難しい。
成長が遅めのため苔たり、成長した部分が剥がされちゃったり。

520:pH7.74
08/04/13 14:31:53 sWYKwRWd
アドバイスよっろっろ

2灯一日8時間でpHは6
CO2無添加

ジャイアント南米や、南米がうまく育ちません。
ジャイアントは、三角形に伸びてますが、茎に部分が茶色くなってしまいます。
青々としてません。

南米モスも葉の下や茎の部分が茶色くなります。三角形にもなりません・・・。

521:pH7.74
08/04/13 14:59:12 K3qYGy8M
灯里「はひっ、アリシアさん、リシアの活着ができないです」
アリシア「シダシダモスス」

522:pH7.74
08/04/13 15:15:10 Ix3ciV5q
初めて育てたプレモスと南米がワサってきた。
モスって簡単なのね。

523:pH7.74
08/04/13 15:58:23 l16v2XW8
リシアって庭の池に放置しても平気かな?寒さに強い?

524:pH7.74
08/04/13 16:57:20 pWfPeaBY
元々日本に自生してるみたいだし、大丈夫なんじゃねーの?

525:pH7.74
08/04/13 20:44:41 XurOuyQb
日本に自生してたなら、日本らしく万毛苔とか陰毛草とか名付けろ。

526:pH7.74
08/04/13 20:47:57 ikGxisUf
つ カヅノゴケ

527:pH7.74
08/04/14 14:07:24 amfmqvB8
リシアネットに入れて沈めて約一ヶ月。
昨日の夜、見事にパッコンと浮き上がりました。
これは散髪してまた沈めればいいのかな?
手間かかりそうだ・・・

528:pH7.74
08/04/14 17:37:06 hzcdWdUC
短く切ったモスの残りを洗面台に流した。
数週間後、排水口からこんにちは。

排水口の網に引っかかったまま成長してたわけだが、
毎日の手洗いやら歯磨きの汚水に耐えたモス。
すげぇ生命力だ。

529:pH7.74
08/04/14 19:50:31 6TwvOfcA
うおぉ~ そいじゃ、うちのポットン便所に落としたら、いったいどうなるんだ!おそろしや


530:pH7.74
08/04/14 20:17:24 WjEnqiYE
リシア浮かべといたら、3倍くらいまでは順調に増えたんだけど、
急に茶色くなってきて成長も止まった。
なぜだーーーーーーーー


531:pH7.74
08/04/14 20:28:54 AOwN90Zf
>>530
厚くなって下の部分に光があたらなくなったんでない?

532:pH7.74
08/04/14 22:36:25 6TwvOfcA
チンカスもある程度たまると、固まってキレイにぽろっと取れるよな。

533:pH7.74
08/04/14 23:09:57 mH8IbMmD
>>532
キレイは余計だ

534:pH7.74
08/04/15 00:41:37 QkZD6M15
普通のモスは普通に育ったけど、南米モスは全滅…

と思いきやフィルター吸水部のスポンジにわさわさ付いてた
光はあんまりいらないけど水の流れが重要なのかもしれない

535:pH7.74
08/04/15 20:41:19 H3Z2vlJA
>>530水質変化したんじゃ?

モスが山ほど生えてたとこ見つけたけど時間の都合で採取せず
26-30度に耐えれるのかな?

>>513こんなアホ商品出すあたり客舐めきってるんだなw信者はすぐ買うし

536:pH7.74
08/04/15 21:53:35 WLCsnhae
>>535 アッー灰皿の灰が吹いて散らばったがな・・・www

537:pH7.74
08/04/16 17:20:47 xKI3caZK
今日フジウロコゴケ拾って来たんだけどあれって水槽内で育成できるもん?

538:pH7.74
08/04/16 20:31:58 q1ZxEaUz
土管に張り付かなかったのが浮いてきた
URLリンク(img.ownerpet.com)

539:pH7.74
08/04/17 00:54:17 048POL4B
>>537
野生→水槽の環境の激変に耐えられず枯れる可能性が高い

540:pH7.74
08/04/17 11:52:32 LMfZupFJ
流木に巻きつける前に
アクを完全に抜き取ること。

541:pH7.74
08/04/17 20:18:02 8MW2HIFl
エビ用立ち上げ水槽にモスマットを水底に沈めて、
伸びるがままに放置してたら根っこが枯れてしまいました。
枯れてダメになった部分を取り除いて僅かに残っているモスに望みを繋いでいるのですが、
モスの一部が溶けてしまい、綿のように水中にフヨフヨ漂っています。
溶けた部分を取り除いても、別の場所が溶け始めてしまいます。
これは何かの病気なのでしょうか?
それとも環境によるものなんでしょうか?

542:pH7.74
08/04/18 07:40:00 fqTec1K4
ホムセンでおがくずで作った炭が売ってたけど、固めるための接着剤とか使ってるんだろうな。真ん中が空洞でモス用にいいと思ったけど。

543:pH7.74
08/04/18 07:54:15 MYp8mMtv
それはチャコールとか言う着火剤では!?
入れたら多分危険です(;^_^A

544:pH7.74
08/04/18 08:05:53 0Cm6Hdwt
タイモス(プレミアモス)の流木への活着の仕方ってウィローモスと同じでいいの?

545:pH7.74
08/04/18 11:30:56 1l0gHje1
モス伸びすぎたらトリミングするの?

546:pH7.74
08/04/18 11:33:51 CtH/VRUX
するの

547:pH7.74
08/04/18 11:54:14 75o5vWE8
リシアってネットに入れないと下にもさもさ配置できないの?
底砂に根を張って増殖していく物では無いの?

548:pH7.74
08/04/18 12:35:33 8m6EUx/b
無いの

549:pH7.74
08/04/18 14:15:09 fqTec1K4
ちっとは調べてから、ところで皆さんはどうですか?ってな聞き方はできんのか。

550:pH7.74
08/04/18 14:24:04 dDscrs5O
できんの

551:pH7.74
08/04/18 14:50:19 k7qWPy3O
何回もくりかえしているからしらけた感じをする。

552:pH7.74
08/04/18 15:20:28 ibpvRztC
>>551
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
かYO!www

553:pH7.74
08/04/18 15:23:16 75o5vWE8
ちっと調べたところ
リシアってネットに入れないと下にもさもさ配置できないみたいな
底砂に根を張って増殖していく物では無いみたいな

ところで皆さんはどうですか?

554:pH7.74
08/04/18 15:53:57 kzjDVyxH
>>553 このスレは、日本語の勉強するとこじゃないから。


555:pH7.74
08/04/18 16:01:31 k7qWPy3O
>>553
当たり前の話を振られてもしらけた感じをする。

556:pH7.74
08/04/18 20:22:05 nRwa2Y70
これが855項目も続くというわけだなw

557:pH7.74
08/04/18 21:16:00 +wcvs9Vu
>>553
それは被害妄想です

558:pH7.74
08/04/18 21:50:40 kpVPt5KV
>>552
なにそれ話題になってんの? ちょー長ぇ不謹慎だが久々にワロタw

559:pH7.74
08/04/18 22:19:50 KdPF1Oni
家にあるジャイアント南米モスがそれなりに育って増えたんで
流木にテグスで巻こうと思うんだけど
これでもかと細かく千切って貼り付けるとき
薄くのほうがいいんですか?(海苔みたいな感じ)
それとも多少は重なってるほうがいいんでしょうか?

560:pH7.74
08/04/18 22:54:57 xGQYw/q/
>>559
俺の体感だと薄くバーコードみたいな密度でやるとまさにエビの隠れ家みたくなる
重ねるともっさりなるが最下層が枯れだすのが早い

561:pH7.74
08/04/18 23:19:34 KdPF1Oni
>>560
なるほど・・・・・
わかりました薄く貼り付けてみます

562:pH7.74
08/04/19 01:13:12 bYk27fab
そろそろ刈り時ですかね?
URLリンク(imepita.jp)

563:pH7.74
08/04/19 01:15:26 2/PraVR0
>>562
自分なら特に理由が無い限りもう少し待つ。浮いてきた感じがしないなら放置だな。
短くしたいならやるかな。

564:pH7.74
08/04/19 05:48:51 bYk27fab
>>563レスサンクス。まだ水槽に入れた事ないから伸びたのかいまいちか長さが判断できん。
モス巻き付けて一度もトリミングしてないからしっかり活着させる為にも一度丸坊主にしなきゃな。本格的にラップ法やったの初めてだからちゃんと活着してるか心配。

565:pH7.74
08/04/19 18:29:37 XmzK/mWP
ウィローモス買ってきて、そのまま入れておいたら、翌日メダカが産卵してた。去年まではホテイだったけど。
モスすげーな。

566:pH7.74
08/04/19 22:47:55 VZabjwJW
メネデールと底床肥料添加しだしてからモスが黄色くなってきた・・・
肥料焼け?水換えで復活するかな?

567:pH7.74
08/04/20 00:23:00 PPmc6kkb
アオミドロが一番うざい。。
ビビビlって手ごたえがするくらいごっそり付いてた。
ぐるぐる丸めたらBB弾くらいの大きさのが二つとれた。
まだ半分くらいあると思う。毎日のようにとり続ける予定。
底床に残飯や糞がたまり過ぎたらしい。。
クロヒゲも発生してたけど掃除徹底したら発生しなくなった
ミドロも発生しなくなるといいけど。
リセットせずに消滅させることは可能yですか?

568:pH7.74
08/04/20 00:33:05 eX/FBC7A
餌絶って石巻・ヤマトヌマエビ投入。
てかスレ違いだから、他へ池

569:pH7.74
08/04/20 00:34:39 K+6fssgD
俺が許可したんだ

570:pH7.74
08/04/20 00:38:36 UZCGJhgQ
買って来た水草にリシアがついてて、放置してたら大繁殖
もともと沈んでいない物を沈めるという行為が、どうも好きになれなかったけど
やっぱ綺麗だね。緑の珊瑚みたい

571:pH7.74
08/04/20 00:47:56 S8fO9khR
リシアの森がスネールの巣になってしまったようなのですが
リシア抜かなくてスネール退治できる方法は無いのでしょうか?
パファとかバジスとかは、混泳できない環境なのですが・・・。

・・・スレ違い?


572:pH7.74
08/04/20 02:06:19 YG1+xXSf
スネールも愛してあげれば良いよ

573:pH7.74
08/04/20 03:09:10 bbHN28X1
>>571
生体兵器投入できないなら、リシアを全部取り出してCO2添加するくらいしか思いつかない。

574:pH7.74
08/04/20 12:35:37 ymKEs61s
南米モスが茶色くなります・・・。コケじゃなくて、枯れてるように見えます。
ソイル2灯10時間でCO2なしです。南米モスってこの環境じゃだめなんですかね?

575:pH7.74
08/04/20 12:41:09 mS0HZuv/
>>571
コンエイできない理由を解決すれば

576:pH7.74
08/04/20 16:05:00 ymKEs61s
>>571昆布を間に入れておきな。スネールホイホイになるよ。
手軽にとって駆除できる。
昆布は水質の影響はない。水で戻していれるか、気になるなら茹でてから
リシアの森へ

577:pH7.74
08/04/21 01:03:41 otyUiHUf
昨日都内の某ホームセンター逝ってきた。
「ウィローモス」1カップ400円だったから買ったんだが、帰宅して見てみたら南米モスだった(葉がモロに三角形)。
これって儲けたのかな?


どーでもいい話だけど、100均で売ってる流しの生ゴミ用ネットが活着かなり使える。ミカンのネットより目細かいし。
鉢はもちろん、マットにすんのにも鉢底ネット+これでおk。糸巻くより断然簡単。
あんま知られてないっぽいからカキコしとく。

578:pH7.74
08/04/21 06:59:10 SreFmG7g
>>577
南米でなくても三角形になるとか

579:pH7.74
08/04/21 07:04:47 k/od0Klq
南米かっ!!

580:pH7.74
08/04/21 07:35:17 k/od0Klq
備長炭に活着したけど、量が少なかったのか、女子中学生の脇毛みたいになっちゃったよ。

581:pH7.74
08/04/21 07:51:08 oExGmyqc
>>580
冬場はもっさもさ

582:pH7.74
08/04/21 09:26:35 kkedO0+m
>>577
今そのネット使ってモスドーム制作中
だいぶモサモサしてきたぜ

583:pH7.74
08/04/21 11:14:23 otyUiHUf
>>578
mjk
知らなかった。ありがとさん。

>>582
既出だったかorz

584:pH7.74
08/04/21 12:41:10 z7YEL1fs
特定の種類を指してノーマルだとか南米だとか言ってるわけじゃねーしな
「なんとなくそんな感じ」ってだけだ

585:pH7.74
08/04/21 14:54:15 uKBRX+pf
マツモ買ったときに、ウイローモスの切れ端が一本あったから大切にしてる

586:pH7.74
08/04/21 16:42:08 k/od0Klq
おれが黄金のチン毛一本を大事にしてるのと一緒だな

587:pH7.74
08/04/21 17:29:24 mJRblQLC
?

588:pH7.74
08/04/21 18:37:03 QZFii0sv
ウィローモス買ってから別の店でビーシュリンプ買ったら
エビと一緒にウィローモスいっぱい入ってた・・・
ドンマイ俺w

589:pH7.74
08/04/21 21:31:15 Jq69xM1h
>>577
南米だから三角形になるってのは、もう一概には言えなくなってるかもしれん
南米でも三角形にならないのも出回ってるし、
ノーマルのウィローモスでも状態次第で三角形に近くなるものもある

節間というか間隔は一般的に言われている南米に比べると広いが…。
ホムセンとペットショップで買ったウィローモスって札の付いた物の両方で、三角形に近くなった。

植物育成用のプラントルクスてやつ使ってるけど、それだけでなるとは考えづらいし
CO2添加なしでも三角形になってたからどういう条件でそうなるのかがいまいち解らん。

590:pH7.74
08/04/21 21:41:03 k/od0Klq
スドーのワンタッチ衝動買いしちゃったよ

591:pH7.74
08/04/21 23:00:41 UXJ/JHzs
571です。
泣々、リシアの森を引っこ抜きました。
抜いたリシアを調べたらオレンジの卵があって・・・潰してやりました。
また埋め直してますが、かなりのモサモサを捨てたと思うと泣けてきます。


592:pH7.74
08/04/21 23:23:55 87XSowlm
陸上栽培すればよかったんじゃねぇ?リシアができるかどうかは知らないけど。

593:pH7.74
08/04/21 23:33:20 ktHbwkjq
リシアは浮き草だからねえ(´ω`;)


594:pH7.74
08/04/22 02:34:08 0/Psubqf
リシアの水上化は簡単
激しく周りの物に活着してこそいでも取れないほどだ
葉の形はまったく変わってしまい4~5㍉くらいの濃い緑の芝生みたいになった


595:pH7.74
08/04/22 08:20:16 ZZj8tOuV
田んぼのあぜ道なんかに水上葉のリシアがへばりついてる事があるよな。
あの繊細な水中葉しか知らないと絶対にリシアって分からないけど。

596:pH7.74
08/04/22 08:41:41 JYlukvzz
>>591
どうせすぐ増えるからいいじゃないか

597:pH7.74
08/04/22 19:23:14 JHDxNePD
ウィローモスが備長炭に活着したけど、最初の長さが不揃いだったためか、じいさんの耳毛みたいになっちゃったよ。

598:pH7.74
08/04/22 21:22:29 JHDxNePD
で、屋外飼育ですが、リシア浮かべておけば、暑さ対策になりませんか?

599:pH7.74
08/04/22 21:32:25 LLzNqlJu
チヤムでポチったモスマットを
ばらして流木に活着できませんか?
また長さ1cmくらいのモス
一本一本からまたモスが生えてきますか?

600:pH7.74
08/04/22 21:55:14 iGx0gB6I
>>599
君にはオススメしない

601:pH7.74
08/04/22 22:19:33 8ReeJaks
>>599
モス 活着 の検索結果 約 28,900 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)
URLリンク(www.google.co.jp)

602:pH7.74
08/04/22 22:34:20 vvsChpGj
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡
      |    ,:'
      |''~''''∪

               l^丶
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,
               ミ ´ ∀ `  ,:'
             (丶    (丶 ミ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,
              `:;       ,:'  c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u

603:pH7.74
08/04/23 00:04:30 H1ahbE40
可愛いじゃねーか!コノヤロー!

604:pH7.74
08/04/23 13:42:52 ueC9B8KO
びょん様こんな所で何してるんですか?
ナイター始まりますよ

605:pH7.74
08/04/23 20:30:05 7w/ReYGf
こないだまでしっかり成長してたジャイアントモスが
巻きなおしたら成長が止まった・・・・
巻きなおしてそろそろ5日目だが見た目にほとんど変化が無いのは
細かく千切りすぎたせいだろうか・・・・

606:pH7.74
08/04/24 11:57:20 A1CyEyEk
活着中のモスにカビが絡み出して
様子見ること2ヶ月なんだけど全然減らない
何か良い方法ないだろうか?

607:pH7.74
08/04/24 12:39:30 pVdJHloO
乾燥させてみるか、汽水にドボン辺りで良いんじゃね?

608:pH7.74
08/04/24 13:37:37 MjlrF5Yz
>>607
汽水か
考えもしなかった
怖いからちょっとずつ塩足してさらに様子見てみる


609:pH7.74
08/04/24 14:09:59 aze7cjN6
バッコンしたリシアを放っておいたら見事にラピュタ。

610:pH7.74
08/04/24 21:58:01 B7P4rTwz
うちのイシガメ 背中がモサモサ

611:pH7.74
08/04/24 22:03:42 P1vYDqGb
亀にモス活着させても問題ないのかな?
問題なければうちのミシシッピもモサモサにしたい

612:pH7.74
08/04/24 22:32:03 aF4mvVQo
流木にモス巻き付けて試しにプラケに入れてCO2ソーダ水状態で添加(発酵式)ながら外に置いたらすんげー伸びる
一日で5㍉も伸びやがんの

無茶しすぎで突然枯れたらどうしよう

613:pH7.74
08/04/25 00:04:59 TEyqBoT/
>>609

「どんなにテグスで縛ろうとも…
どんなに可愛そうなリシアネットを使おうとも…
大地から離れずにはいられないのよ!」

614:pH7.74
08/04/25 00:35:28 0o7cAQc0
リシアは滅びん、何度でも増殖するさ!
リシアの生命力こそ最大の持ち味だからだ!

615:pH7.74
08/04/25 00:41:49 Uh/gSouH
>>612マジか

616:pH7.74
08/04/25 08:24:59 1judkhoA
モスをみじん切りにして、バクハン石にADAの糸でくくりつけて一週間
糸は溶けてなくなり、モスまでなくなった…
活着するの二週間くらいは待てですか?

617:pH7.74
08/04/25 08:53:27 Q4Z+4dV6
>>613-614

バルス

618:pH7.74
08/04/25 19:05:00 U/xA8cTF
一ヶ月待て

あと半年ROMってろ

619:pH7.74
08/04/25 19:17:14 wr71YvT+
そして半年後

620:pH7.74
08/04/25 20:33:32 awAgxfEq
1cmの破片を水槽内に見つけたんですが、ここから増やせますか?w

621:pH7.74
08/04/25 20:33:53 awAgxfEq
リシアの破片です

622:pH7.74
08/04/25 20:47:19 GL3wVTe+
増えちゃう

623:pH7.74
08/04/26 01:50:25 jivzm3Eg
>>620 水槽の環境に適合すれば爆殖。


624:pH7.74
08/04/26 10:51:39 CFGduCOD
5HBoIfdbはゆとりではないと思う
就職氷河期世代の30代ニートだと思う

625:pH7.74
08/04/26 17:10:15 Vr9Lh1wz
そんなID居ないんだが、どこの誤爆だよw

626:pH7.74
08/04/26 18:07:17 FGkuTdVu
ウィローモスが増えすぎて水槽が汚くなるですがウィローモスを餌とする魚っていますか?
流木にくっ付いているので取りにくくて困っています

627:pH7.74
08/04/26 20:54:40 iyMfRXz4
>>626
メダカサイズより大きい金魚ならすぐ食い散かす

活着済みの流木買ったならトリミングしような


628:pH7.74
08/04/26 21:18:46 yr0vDaN5
最短活着記録を競え

629:pH7.74
08/04/26 22:37:54 im5lo0cg
 それがさぁ
うちの金魚、土管に活着させたモスをつまつまするんだけど、モスがそこを成長点にどんどん勢力を拡げるんだよ

630:pH7.74
08/04/27 21:47:55 fDJhfeW6
南米ウィロを喜び勇んで購入したのですが、
どうも最近色が悪くなってきました。。。
原因として光源にテトラの5W(水槽は40CM)を
使っているからかと思うのですが。。。
何とかする方法はありませんでしょうか?

631:pH7.74
08/04/27 22:02:51 q+agCYYx
>>630 水深40にテトラ5Wってwww
ライト変えれば、解決するかと。


632:pH7.74
08/04/27 22:03:41 TtY3Cv77
>>630
光量増やすのが一番

633:pH7.74
08/04/27 22:04:46 KZhOj6lb
>>631
水深40じゃないと思うよ

634:pH7.74
08/04/27 22:17:17 fDJhfeW6
>631,632

そうですよね。。。
安売りの時、テトラ5w買って、予備蛍光灯を3つも購入。
そのあたりの事情もあり、どうも買い換えに踏ん切りが
着かないのです。。。
そうはいっても、ウィロの色が薄くなっているのを見て
ユウツな日々。。。

635:pH7.74
08/04/27 22:28:33 q+agCYYx
>>633 まじだ・・・。
でも水深20cmだとしても5Wじゃモス・リシア・マシモもまともに
育たないから買い替えしたほうがいいよ。


636:pH7.74
08/04/28 01:18:35 lGII2omo
HID150wでも無茶な角度(ほぼ直角)
で巻いた南米モス育ちイマイチ(´・ω・`)

637:pH7.74
08/04/28 08:02:48 pCFf8WRK
>>630
5Wは人間が見るための照明で水草にとっては過小

モスは陰性植物で光が強すぎると枯れてしまうけど
それにしても5Wは小さい

638:pH7.74
08/04/28 12:29:57 T6aZJW8t
>>637
屋外で、ホテイとアナカリのためにガンガン日光を当ててるような環境じゃだめなんですね。

639:pH7.74
08/04/28 12:36:32 6WhzotcX
同じ環境でライトだけ、色んなW使って試した結果。
普通のモス 5Wでも成長遅いけど育成おk
南米モス 15W↑で成長超遅いけど枯れることもなく、育成おk
※水深20cm・ライト水面から7cm離した場合で。


640:pH7.74
08/04/28 13:19:35 SHC8RFbn
色々考えましたが、もう少し5wで頑張ってみます。
アルミ箔で効率を上げてみます。
焼け石に水でしょうが。。。

641:pH7.74
08/04/28 13:59:46 Clooj2qY
>>640
テトラのライトだったら既に鏡面加工してあるんじゃないの?
手っ取り早いのは、水槽の水を半分に減らすことだな。

642:pH7.74
08/04/28 16:05:57 wsiCtUWe
>>638
ヒント強光阻害

643:pH7.74
08/04/28 17:32:20 T6aZJW8t
そうか!強光阻害かっ!

644:pH7.74
08/04/28 18:30:23 omTySaNY
タナゴ水槽にひとつまみリシア入れたら爆殖したwww
何もしてないし光量もまともにないのにw
おまけに水温22度wwww

645:pH7.74
08/04/28 18:54:16 NQp76fan
冬前にリシアとカボンバを睡蓮鉢に入れて外でほっといたんだけど
リシアがシャープになってて水槽の中より格好良くなってる
これならウィローモスも入れとけば良かったな…

646:pH7.74
08/04/29 23:27:43 G+O5N0nd
ベランダ放置で冬を越したモスは、
俺が思ってるモスとは違う物体に成長している。

647:pH7.74
08/04/30 22:22:35 xeNOKWto
モスは備長炭と竹炭のどちらが活着しやすいですか?

648:pH7.74
08/04/30 22:37:25 l7RIs/JC
照明とかつけてなく
完全に太陽光に依存
育たないけど枯れもしない

649:pH7.74
08/05/02 03:00:57 U5M4g0LT
モスを流木にくっ付けようと思って色々調べたら、
小さく刻めって書いてあったから包丁でみじん切りにしたんだけど
こんなんでくっ付く?

650:pH7.74
08/05/02 05:14:31 +SoiL5hf
>>649
何事にも限度ちゅーものが有ると思うが
8㍉ぐらいまでしか俺はやらん。
それ以下だと糸で固定するのが面倒だ。
もし細かく刻んだならプラケに浮かべて長くなるまで待て。

651:pH7.74
08/05/02 14:08:01 XwFEZOOL
長くなるの待てないなら
URLリンク(platz.jp)
こんな方法もある。

652:pH7.74
08/05/02 16:20:09 OySTQHcD
モスを大きい流木に活着させる場合、一部に巻き付けて置けば全体に広がりますか?それとも全体に巻き付け無いと駄目でしょうか?

653:pH7.74
08/05/02 16:25:02 YT2GsIjV
モスは這わないよ
はじめから全体に巻く方がいいよ

654:pH7.74
08/05/02 16:28:57 Huu5LQKm
広がるよ。
時間かかるけど。
条件にもよるけど、2,3ヶ月は見ないとだめじゃない。

655:pH7.74
08/05/02 16:36:33 oVf+HqJ2
固着というより覆う感じだね。光が奥まで届かないから直ぐはがれるし。
最初から釣り糸でもつかってくっつけた方がいい。

656:pH7.74
08/05/02 20:30:42 OySTQHcD
ありがとうございました。全体に巻き付ける事にします。

657:pH7.74
08/05/02 21:46:49 vVEz9Ec/
モスがもっさもさになりません。
60規格。2213、大磯敷いてエアリフト底面、ライト三灯、27度設定
エンゼル三匹、コリ四匹、オトシン一匹、ネオン50匹くらい。
緑のハイグロに、アマゾンソード、赤紫のロタラ。
肥料はテトラフローラを用法どおりに、CO2はなしです。
ハイグロばかりがんがんのびてモスが苔ってます
モスをもっさもさにするにはどうしたらいいですか?

658:pH7.74
08/05/02 22:52:35 f08BoD+U
>>657
エンゼル4尾とネオン50尾とエアリフトを除去して24度設定にしてCO2添加

659:pH7.74
08/05/02 22:57:31 kvqZZE1g
>>657
むしろノーマルモスならライトと肥料は無いほうがいいかも。
他の水草が順調ならモス水槽立ち上げた方が早いかもしれないが。

660:pH7.74
08/05/03 16:33:36 4aB3Jdt+
モスって水流のあるところでもっさもさになるな。

661:pH7.74
08/05/03 17:07:50 J7ZpWsIx
4時間煮ても沈まなかった流木にノーマルモス&庭の石を縛って水槽に入れて1ヵ月半
モスのトリミングついでにテグスを切って見たら、やっぱり浮かんだorz
 
 テグスを巻きなおす気力がなくなったので、今度は流木の上に石を乗っけることにした


 ……案外レイアウトとしてもいいのかも

662:pH7.74
08/05/03 22:10:47 k5Y3zGet
リシアとマシモ浮かべておいたら90規格の水槽が3ヶ月で一杯になったよ。

663:pH7.74
08/05/03 22:53:53 3r+CNcIt
照明が無くても増えるし肥料もいらないけど。。。
20w2灯で炭酸及びカリ肥料はやっぱ伸びが早いね。
タイモスですらモッサモッサだ

流木に活着の場合は、タッパーの中にヒタヒタに流木隠れるぐらい飼育水入れて
メネデールとハイポ微粉少量入れて、間接光が個人的には早い気がする

664:pH7.74
08/05/04 02:19:44 s50f/A0s
モスを鉢に活着させたいのですが、霧吹きで鉢を濡らしてから貼っても貼ってもポロポロ落ちて
全然作業できません
ネットで覆うまでのほんの一時的にくっつけばいいのですが、
多少の粘性のある、生物に無害なナイスな液体ありませんかね
ちなみにミナミ水槽に入れる予定です

665:pH7.74
08/05/04 02:31:28 IqhjEKbs
まあ害がないってなら天然食品だろうね
片栗粉とかどうかなあ
そんなやり方聞いたこと無いがw
縛った後すぐにぬるま湯でそっと洗えば落ちると思うし

666:pH7.74
08/05/04 02:36:40 NowMP2YB
>>664
舌切り雀が舐めた糊なんてどう?ご飯をすりつぶして水で溶いて弱火でコトコト。
湿らせてもそんなに落ちやすいか?

667:pH7.74
08/05/04 02:41:00 5jBR/3LU
逆に、ネットを切り開いてそこにモス並べて鉢を転がしながら巻くというのは?

668:pH7.74
08/05/04 02:43:33 IqhjEKbs
あーご飯粒いいねえw

鉢だと全面だからかな?ネットだと尚更難しそうだな

669:pH7.74
08/05/04 03:40:29 fMwl4HpY
>>664
俺がやった方法だが
鉢にミカンネットを被せる(白い鉢だったんで白いミカンネットを使った)
被せたネットに、千切ったモスを差し込む
さらにもう一枚、ネットを被せる
不倶戴天に祈る
これでおkだ

670:pH7.74
08/05/04 06:11:27 HAUrxzRz
ハケで水飴塗っとくってのどうよ

671:pH7.74
08/05/04 09:13:54 a5qmRs25
ウィローモスを流木に活着させてるんだけど、なんだかよく分からない糸みたいなのが生えてきた。
これって、なんなの?

672:pH7.74
08/05/04 09:45:58 HAUrxzRz
もしかして赤くね?

673:pH7.74
08/05/04 10:22:51 YFE8hgfx
アオミドロ(糸状藻)

674:pH7.74
08/05/04 11:58:01 a5qmRs25
緑だよ。

675:pH7.74
08/05/04 12:12:56 fxLg1PEm
モスの方をウッスラ乾かせば濡らした物にへばりつくと思うんだが

676:pH7.74
08/05/04 16:17:39 wcgQKSYE
リシアタソを沈めてます
爆食はイツですか?

677:pH7.74
08/05/04 21:08:52 j+7Cpzn6
今日もSフォックスがおいしそうにモスを・・・・

678:pH7.74
08/05/05 01:39:26 xA5R3Ntb
リシアに茶ゴケがついてきたんだけどどうすりゃいい?

679:pH7.74
08/05/05 12:00:27 mwce81GX
遮光してみようぜ

680:pH7.74
08/05/05 22:22:33 2afHEWEX
お、伸びてきた伸びてきた

681:pH7.74
08/05/06 16:54:36 ZysIv5FQ
ダイソーの竹炭買って来てモスを木綿糸で巻き付けた。
で、水に入れたら竹炭ごと水面に浮かんだ。

682:pH7.74
08/05/06 19:48:53 oiBUsmGL
まあ、人生そんなもんだ。

683:pH7.74
08/05/06 20:06:34 OkD89VyK
>>681 竹炭は、そんなもん。
重りつけて、沈めないといつまでたっても浮いてるよw

684:pH7.74
08/05/06 20:18:29 V40W3tbl
質問させてください。
60cm水槽で、2灯(20W×2本)、時間はタイマーを使用して8時間固定で
育成しているのにモスが枯れた様な色合いになって来てます。

あとは、二酸化炭素は、自作で製作した発生装置から適当に添加してます・・。

もっと光量を増やすべきなんでしょうか・・・?
お店とかの様に綺麗な緑色にしたいのに・・・。
以上の情報で何かアドバイスをして頂けるかたがいらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。


685:pH7.74
08/05/06 20:37:48 OkD89VyK
>>684 モスは、光量強いとあかんよ。
浮き草とかをうまく使って光を遮断してみれば?



686:pH7.74
08/05/06 20:57:11 n2hN0dOJ
炭は質が悪いと浮く
やわらかくて手に色つくやつはやめといたほうがいい
最近備長炭でもニセモノが置いてある・・・

古館の今やってるスペシャルで砂漠で乾燥に耐える魚写ってたけど
遠目すぎてわからない・・・誰か知らない?
あとハチェットがピラニアから逃げるためにジャンプってやっててワロタw

687:pH7.74
08/05/06 21:16:29 zuJSKRVP
メダカの一種だけじゃ不満?

688:pH7.74
08/05/07 08:56:43 kwYXIudH
俺がテレビ付けたときにはハチェットが飛んでる様子がちらっとでただけで次のシーンにいっちゃったんだが、その前にそんな事いってたのかw

689:pH7.74
08/05/07 12:52:29 IDWdWu7f
>>686
肺魚だろ

690:pH7.74
08/05/07 17:07:44 N7jby5uN
>>686
数ヶ月前にどこぞのTV局で見たな。NHKだったかな?

肺魚ではなかったよ。まあ一年サイクルの肺魚っつうのも飼育が楽そうだが。

691:pH7.74
08/05/07 18:23:53 /I+zFya5
ラコヴィーじゃねえの?
そして誘導
【TV】アクアなTV番組を知らせるスレ8【テレビ】 
スレリンク(aquarium板)

692:pH7.74
08/05/08 00:56:41 52aVMpr2
乾燥への強さなら繭作って土の中で夏眠するアネク(肺魚)が最強だろ

693:pH7.74
08/05/08 07:08:41 CdqIkRIp
ここは一体なんのスレだ・・・?

ところで皆はリシアを育てるリシアネットってどうしてる?
DIYセンターでステンレスの網を買って沈めたんだが・・・赤錆が発生しまくってる・・・orz

ステンレスでサビには強いはずなのに・・・水の中に沈めてるから酸化しにくいだろうに・・・。
何が悪いのかさっぱり分からん・・・あと赤サビを張ったまま沈めておくと他の生態に悪影響あたえるよね・・?



694:pH7.74
08/05/08 07:46:53 dSLeGF8B
錆びに強い≠錆びない

695:pH7.74
08/05/08 10:23:12 nXQnQn5h
アク抜きしながらモスを定着する事は可能ですかね?

696:pH7.74
08/05/08 10:57:48 08YjUpsC
>>693
うちでもホームセンターで買ってきたステンレスネットでリシアネット作って使用してるけど
一年以上の使用でも錆が出た事は無いなぁ。
おそらく水質が関係してるんだろうね。


697:pH7.74
08/05/08 11:06:46 yXxFiA4b
>>693
前に100均とかの安物はステンレス製を謳っていても、
実際はステンメッキだったりして錆がでる場合があるって話があった気がする。

698:pH7.74
08/05/08 14:05:00 x1leki6Y
>>693
>水の中に沈めてるから酸化しにくいだろうに・・・。
んなこたぁない。

699:pH7.74
08/05/08 14:10:07 0WTgI4z1
>水の中に沈めてるから酸化しにくいだろうに・・・。
水中だと錆びやすい

700:pH7.74
08/05/08 20:18:05 4hg/CuTe
ステンレス網やめて鉢底ネットにしました。

701:pH7.74
08/05/08 20:32:44 naFTt4hY
何をレスすりゃいいか分からんけど
とりあえず謝っとくわ
ゴメン

702:pH7.74
08/05/08 21:41:57 FPyWjpiy
Fe-16Crのステンレス(SUS301)は錆びる
Fe-18Cr-8Niのステンレス(SUS304)は錆びない

703:pH7.74
08/05/08 23:17:43 hzH3xnW8
水面の境界>>>>>>水中>>空中
錆やすさはこんな感じ?

704:pH7.74
08/05/08 23:18:47 p1x36GtY
水中の溶存物質によるよな、

705:pH7.74
08/05/09 02:31:58 d22mQy6K
100円均一の急須に入れる丸い茶漉しを
ドーム型のリシアネットとして利用しようかと
用意してあるが、まだやってない
誰かこの案拾ってくれ

706:pH7.74
08/05/09 03:02:02 kvm6yv/L
>>705
茶漉しじゃなくて、台所の排水口のとこに
つける、ゴミ取りメッシュでならやってるけど…

707:pH7.74
08/05/09 03:08:26 gSUDfxDi
それでモスのトリミングクズを入れて育ててるけどなんか錆びてきたぞ

708:pH7.74
08/05/09 14:41:22 hQ00PGfi
ステンレス鍍金じゃね?

709:pH7.74
08/05/09 15:55:08 taK0lf2q
庭の池でウィローモス入れてみたいんですけど、糸で何かに固定しないと駄目ですかね?
メダカだけで特に濾過してません。

710:pH7.74
08/05/09 16:13:06 +U1472U0
レイアウトどうこうって不満無いなら浮かせといても良いけどね

711:pH7.74
08/05/09 16:18:40 yzABiMog
沈む。で、落ち着いた場所にかってに活着する

712:pH7.74
08/05/09 20:24:49 lylGHU8P
だれかモスムーン自作した人いる?


713:pH7.74
08/05/09 20:57:05 VR1c+HgY
>ポリエステル樹脂で固めた大磯
↑の記述のとこで使えそうな資材ある?
細かい大磯は確保したが、溶けて固めるって言うとホットメルトくらいしか身近な素材で思い浮かばない。

714:pH7.74
08/05/09 21:27:22 lylGHU8P
器かなんかに大磯いれてホットメルト流し込めばできないかな

715:pH7.74
08/05/10 04:11:07 aVhkJwxM
>>709
何かに活着しなくても増えるから気にしなくて良し

716:pH7.74
08/05/10 23:57:00 W5R1V4UT
順調に育成出来てた南米がトリミングを期に茶色く変色し始めました
考えられる原因はなんでしょう?
およそ4・5cmを2・3cmくらいにカットしました
南米育成専用のプラケースなので環境は変わりようがありません

717:pH7.74
08/05/11 01:08:05 /CyHlsJa
キューバパールの為に水の硬度上げたら
モスがなんか成長早まった
モスも硬度高いの好むのだろうか

718:pH7.74
08/05/11 09:33:27 +WYBG1zP
>>713>714

URLリンク(www.frp-zone.com)

719:pH7.74
08/05/11 11:09:18 WuMydg73
おゆまる 紫外線硬化パテ で ぐぐっても幸せになれるかも

720:pH7.74
08/05/11 14:02:15 syyS7rsq
模型板の誤爆かとオモタw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch