魚介類って痛みや恐怖を感じますか?at AQUARIUM
魚介類って痛みや恐怖を感じますか? - 暇つぶし2ch100:pH7.74
08/03/09 19:16:37 ZEXg0g7h
他魚に追い掛け回されて、物陰に隠れる様を見る限り、恐怖はあるように
思える。

101:pH7.74
08/03/09 19:17:30 4jWgj8Ej
哲学

102:pH7.74
08/03/09 20:10:52 PqDf8NoE
>>100
それは神経の反射で動いてるだけで、実際に恐怖を感じてるのではないですよ。

生きたサカナを包丁で切って痛そうに暴れるのも、実は神経の反射で
自動的に筋肉が収縮したり弛緩したりを高速に繰り返しているだけで、
痛みを感じてるわけではありません。

そもそも恐怖を感じたり痛みを感じるには、それを感じる「意識」が
ないと話にならないわけで、意識をもたない人間以外の動物が恐怖や
傷みを「感じる」と考えること自体、絶対矛盾というものなのです。

103:pH7.74
08/03/09 22:03:25 4jWgj8Ej
哲学

104:pH7.74
08/03/09 22:56:56 2PFZmB64
>>103
しつこいよ

105:pH7.74
08/03/09 23:36:45 4jWgj8Ej
左様で御座いますか
失礼致しました

106:pH7.74
08/03/11 00:13:04 wbYD1mlV
ガラスの向こうに居るでっかい口の生き物が怖いよう(>o<)

107:pH7.74
08/03/11 09:22:39 JK+qRaNJ
魚に痛点がないと主張するひとにはよく釣りする人多い。
自分は小学生のときのフナの解剖のこと思い出したら痛みを感じないなんてありえないと思うんだけど。
水から出されておとなしく横たわってた魚が肛門をハサミで切られた瞬間かなり高く上に飛んだ
あれはかなりショックだった…
先生なんかほんとは麻酔してからじゃないと駄目なんだけどとか言いながら切ってるし…
実際解剖なんかなんの役にもならないし虐待と同じ。魚も人間の都合のいいようにいわれて可哀想。
ってちょっとスレチだけど痛点がないなんてデタラメ。

108:pH7.74
08/03/11 12:56:31 fDT8B1AB
哲学

109:pH7.74
08/03/11 13:48:29 44W3FWHK
鉄が苦

110:pH7.74
08/03/11 15:00:48 fDT8B1AB
109 pH7.74 New! 2008/03/11(火) 13:48:29 ID:44W3FWHK
鉄が苦

(゚д゚)

111:pH7.74
08/03/11 20:17:05 Z8Wdm8Er
>>102
「痛み」と言う単語を使うのは間違いかもしれないけど、魚が不快なことに違いはないような?

112:pH7.74
08/03/11 20:30:21 ZC9RXFQB
>>107
痛覚があるという証明にはならんのじゃない?
飛び跳ねる→神経反応
麻酔→筋麻痺状態でもある
フィッシュアクアリウム→監禁と同じ
気に入らないことだけを否定することはできんよ

113:pH7.74
08/03/11 23:26:53 fDT8B1AB
哲学

114:pH7.74
08/03/12 23:03:19 4Ia33uRp
オサカナちゃんも便秘で腹が痛いそうです。。

115:pH7.74
08/03/12 23:29:41 Y+mt4nRa
哲学

116:pH7.74
08/03/13 00:33:39 Wo/dSoS7
餌あげて水替えフンとりしてるから軟禁だね。

117:pH7.74
08/03/13 00:38:26 6zmp2yvD
哲学

118:pH7.74
08/03/13 01:18:26 FjCZ0sWP
>>116
刑務所って監禁じゃないの?

119:pH7.74
08/03/13 04:22:42 Dt9iaVeU
>>112
バカヤロー!
今の俺達だって地球に監禁されてんだよ!
本当の自由なんてありゃしねぇんだよ!

120:pH7.74
08/03/13 04:26:20 Dt9iaVeU
うおー!!
俺の野生は既に無いのかよ?生かされて育ってく俺達はなんなんだよ!

畜生めぇ。

121:pH7.74
08/03/13 08:50:45 6zmp2yvD
119 pH7.74 sage New! 2008/03/13(木) 04:22:42 ID:Dt9iaVeU
>>112
バカヤロー!
今の俺達だって地球に監禁されてんだよ!
本当の自由なんてありゃしねぇんだよ!

120 pH7.74 sage New! 2008/03/13(木) 04:26:20 ID:Dt9iaVeU
うおー!!
俺の野生は既に無いのかよ?生かされて育ってく俺達はなんなんだよ!

畜生めぇ。

(゚д゚)

122: 株価【52】 人生舐めてる非人 ◆PdeSEXAQUA
08/03/13 09:59:15 妹 uzz5q4ug BE:810323993-2BP(2429) 株主優待
!?!?!?

123:pH7.74
08/03/13 10:47:30 VaHztSLP
あはは。すごーい。そうだよねー。(o~-')b

124:pH7.74
08/03/13 12:13:29 j/NvoZKb
街は自由とゆう名の留置場さw

125:pH7.74
08/03/14 03:07:31 KRR+zviN
>>121
なんだよ!
なんだよなんだよ!
俺達は一人で生まれないんだよ!
地球儀なんて枠がよ、

男女なんて枠がよ、

世界なんて枠がよ、

俺の水槽にさえ枠がよ

畜生めぇ。

126:pH7.74
08/03/14 08:49:45 wuESeXA3
125 pH7.74 sage New! 2008/03/14(金) 03:07:31 ID:KRR+zviN
>>121
なんだよ!
なんだよなんだよ!
俺達は一人で生まれないんだよ!
地球儀なんて枠がよ、

男女なんて枠がよ、

世界なんて枠がよ、

俺の水槽にさえ枠がよ

畜生めぇ。

(゚д゚)

127:pH7.74
08/03/14 09:03:17 aFx4SOE1
>>125
今こそ その枠をブチ破って、新宿二丁目の住人に成るのだ・・・

それが、お前の使命だ。

128:pH7.74
08/03/14 10:41:13 wuESeXA3
127 pH7.74 New! 2008/03/14(金) 09:03:17 ID:aFx4SOE1
>>125
今こそ その枠をブチ破って、新宿二丁目の住人に成るのだ・・・

それが、お前の使命だ。

(゚д゚)

129:pH7.74
08/03/14 12:45:40 hlsSY1ID
>>128
きゃーエッチ!IDが。

130:pH7.74
08/03/14 13:00:49 wuESeXA3
!!

131:pH7.74
08/03/14 13:58:22 TDQbGP6d
このスレに痛みを感じるお魚ちゃんが居るかも?

132:pH7.74
08/03/14 23:19:47 BxKYvhy9
痛みを知らない魚が嫌い。心をなくしたADAが嫌い。優しいアクアが好き。バイバイ

133:pH7.74
08/03/16 01:28:18 r2mgh6dG
肴が嫌いなのにアクア好き?

134:pH7.74
08/03/16 13:58:54 X8ulrSIO
水を張った水槽を眺める趣味

135:pH7.74
08/03/19 00:07:07 RIqzeXnU
痛みは判んないけど臭みは判るので
怪我した自分の身を食べたりします。

136:pH7.74
08/03/20 00:55:31 Z1osfNcC
タコは自分の足食うらしいね

137:pH7.74
08/03/20 22:17:34 HWXAvYzX
痛く無いよう~~~だっ!

138:pH7.74
08/03/20 22:22:38 cVrgEHWO
哲学

139:pH7.74
08/03/31 01:59:21 M46aoGKs
食べ過ぎたら「腹』痛い」と思ったり
糞ぶら下げて泳いでる時に「尻痒い」と思ったりするんかな?

140:pH7.74
08/03/31 19:41:24 5VtDGBiP
思わない
餌がなくなるまで食い続ける

141:pH7.74
08/04/01 15:07:57 2B583mwz
魚をオバケ屋敷に入れても怖がらないよね

142:pH7.74
08/04/01 18:19:46 BuI7eZdY
魚に聞かなきゃわからない。
ってゲーテあたりが言ってなったっけ

143:pH7.74
08/04/01 20:10:10 QC1Mtl+8
子供の頃地元の漁師さんに(水揚げされ傷だらけでも生きてる魚を見て)お魚は痛くないの?って聞いたら
「おら魚でねーがらわがんね」って言われた

144:pH7.74
08/04/01 21:39:31 N1mUW1Oh
新しくうちに入れた魚は人が来ると怖がって
モスドームの穴倉の中に飛び込んでいってたよ
恐怖を感じてるんじゃないの?

145:pH7.74
08/04/01 21:59:26 uwftEl0j
警戒心と恐怖心ってのはむすびつかないのかな

146:pH7.74
08/04/06 01:22:46 zzRFwZcV
腰痛持ちの魚・・・・

147:pH7.74
08/04/10 23:39:33 QRFbX64w
ニオイは感じるっぽいけどね

148:pH7.74
08/04/11 22:32:02 haIjUH5F
白点虫くっついて痒い痒い!

149:pH7.74
08/04/12 09:16:12 GedlhgKA
痛みや痒みとして感じてるわけじゃないだろうねきっと。

150:pH7.74
08/04/12 23:00:30 Bfj1J4QX
快感に身悶えている?

151:pH7.74
08/04/13 02:03:18 u51i2Wld
ポップアイになった魚はどうなんだろう・・・

152:pH7.74
08/04/15 15:33:31 ZIN5yNS0
ほんとに小さい頃、和金をいじめた事があるけど、
水槽から取り出して、目にシャーペンの先を近づけたら、一切ビチビチしないでおとなしくしてた…動いたらささる事がわかってたんだと思う。明らかにおびえてた。
あと、針で鱗をつついたら、そのたびにビクッと痙攣した。だから多分痛覚はあるだろ。
本当に悪いことをした…。

153:pH7.74
08/04/15 22:25:19 H1xpEj8s
>>152
来世はいじめっ子に飼われる金魚になぁれ!

154:鰐 ◆WANIvSPbAo
08/04/15 23:59:38 pyOXywFZ
痛覚で反応してるんじゃなく針を刺された時の体の違和感に反応してるのかも知れない

155:pH7.74
08/04/16 09:05:57 oImXZtad
違和感なんて曖昧なもんじゃなくて、神経阻害に対しての反射反応だろ

156:pH7.74
08/04/17 20:35:19 5fOIXsVx
はーい!怖くないでちゅよー!!
水換えでちゅから網に入ってくだちゃいねー!!!

157:pH7.74
08/04/17 20:58:45 4bgSDteC
噛み付かれたら痛そうにピクピクするし、エビに体表掃除してもらっている時は気持ち
良さそうにしてるし、いじめの相手から逃げて隠れているときはおどおどしてるし、エサ
を横取りされたら背びれ立てて怒っているように見えるし、エサの時間に俺の姿を見たら
尾びれをぷりぷりさせて飛んで来るし、痒そうに岩に体をこすりつけたりするし、五感も
喜怒哀楽もあるように見えるんだけどなあ。

158:pH7.74
08/04/17 21:05:47 020N7FS1
>>157
痛そうだっていうのは、痛覚を持つ人間から見た一方的な主観だってことは忘れちゃならんよ

159:pH7.74
08/04/17 22:27:20 5ZiSi4z2
人間以外の生き物は痛みを感じてないのかも?

160:pH7.74
08/04/18 23:00:26 GongyKhR
ニモには痛覚どころか感情まであるみたいだったな

161:pH7.74
08/04/18 23:04:00 QVqtwZWd
クラゲに刺されても痛いとは言ってなかったぞ。

162:pH7.74
08/04/19 00:29:36 iBH2hnsn
魚が痛覚を持たない何て言い始めたのはどなた?

163:pH7.74
08/04/19 01:15:22 c71NiPPt
痛みの感覚は、長い進化の過程で獲得された、比較的新しい感覚なのだという事を覚えておきたい。
魚は『活き作り』にしても、もがき苦しまないのは御存知であろうが、それは触覚神経に痛点を持たない為である。
まな板の上に押さえつけられた魚が跳ねるのは、圧力に対する反射なのだ。
「サメは血の匂いを嗅ぐと噛みつく」という話を聞いた事があると思うが、それも嗅覚センサーからの反射的行動としてプログラムされている事だ。
仲間をサメに殺された漁師の復讐の一つが、生きたままサメの腹を割いて、そのまま海に放り込む事である。
同類達がそれに向かって喰らい付く事は言うまでもないが、腹を割かれたサメそれ自身も、自分のハラワタに噛みつくのである。
痛みを感じない魚類の生態使った残酷な復讐だ。同様に、爬虫類にも痛点を持っていない。
従って、ヘビやワニが人に噛みついたりした場合、ひっぱたこうとぶん殴ろうと、連中がその痛みに耐えかねて口を開けるという事はない。
現存する爬虫類の中では、恐竜に最も近く、進化した身体構造をしたワニですら、痛みの感覚を持っていないのだ。
果たして恐竜が痛みを感じる事が出来たかどうか、非常に怪しい。


164:pH7.74
08/04/19 20:04:04 bkeOvZ08
残酷物語

165:pH7.74
08/04/20 01:06:17 1OAmCASa
痛く無いのは楽かもな?
怖いもの知らずでなんでも出来そうw

166:pH7.74
08/04/20 09:15:34 RDGS5+8b
楽とか楽じゃないとか、そういう上位思考は無いよ
本能と神経反射しか無いと言っても過言じゃない

167:pH7.74
08/04/21 00:16:39 in+eZmAu
蛸とか、自分の足を食うらしいね
蝦や蟹は自分の手足切って逃げるし・・・
痛く無いからできるワザ

168:pH7.74
08/04/21 07:55:34 8617UDVZ
さかなくんには痛覚ありそうな気ガスる

169:pH7.74
08/04/21 18:12:13 RDGncZdd
>>168
例の変な帽子を被っている時は痛みを感じないらしいよ。

170:pH7.74
08/04/22 22:30:45 B2V+zJy5
>>163
爬虫類ヲタだが…
痛みありますがなにか。
手術したり注射したり間近で見て苦しんでるの見ましたが。
根拠無いこといってんじゃないってんでさぁ。

171:pH7.74
08/04/22 23:29:02 KJpmKuhD
ミミズは悶え苦しむように見えるけど、痛覚無いよ

172:pH7.74
08/04/24 01:41:16 3rZJyeGX
カマボコは痛みを感じない

173:pH7.74
08/04/24 06:47:31 f4I2dd+h
板味を感じることはあるけどな

174:pH7.74
08/04/24 09:00:27 7dk+pfAP
いや、感じて無いよ

175:pH7.74
08/04/24 12:55:57 Dl2osxoj
小田原のカマボコは痛みを感じるらしいぞ

176:pH7.74
08/04/27 18:07:45 8sTqYF7A
塩水に入れられて痛い痛い!

177:pH7.74
08/04/27 18:19:54 x8702SAP
魚脅かしてたら、常にビクビクするようになったよ

178:pH7.74
08/04/27 21:52:33 4097URWd
■■■アクアな質問にハグハグ答えるスレ84■■■
スレリンク(aquarium板)
【調べるの】今すぐ質問に答えて!33【マンドクセ】
スレリンク(aquarium板)


179:魚
08/04/27 23:21:32 3Sb6RCyl
↑痛い人が来た!

痛みを感じた!!

180:魚介類
08/04/30 00:46:51 gu5MyY8V
痛い!
誰だ?こんなとこに見えない壁置いたの???

181:円楽
08/04/30 05:05:01 hDsVa3lP
山田くーん
座布団ぜんぶ持ってってー

ついでに一発殴っといて.

182:pH7.74
08/04/30 22:31:34 bId5k+ur
エビやカニは自分の手足切っちゃったりするから痛がらないでしょ?

183:pH7.74
08/05/07 20:48:30 ymp1qL2P
痛いの我慢してちょん切っているのかも?

184:pH7.74
08/05/09 00:29:58 TMog9SqE
イタイイタイ病という恐ろしい病気があるらしい
原因は川の水
川魚も大変だぁ!

185:pH7.74
08/05/19 01:48:45 2HVBvw93
痛いので釣はヤメテ!

186:pH7.74
08/05/20 00:11:53 n2JRdksw
痛いの怖いの飛んでいけー!

187:pH7.74
08/05/21 23:43:04 RYseuyrf
活け作りは残酷物語・・・・?

188:pH7.74
08/05/21 23:49:43 g5ahG1ZL
俺、漁師だけどカツオ釣った時に即カツオの頭を叩きつけて氷水に入れてるよ。痛み感じないまま即死。
鯛なんかも頭の一点突けば痛み感じないと思う

189:pH7.74
08/05/22 00:25:24 WX4EaWs7
それはちょっと違うよね。
一瞬ならとかそういう話じゃないよね。

190:pH7.74
08/05/22 01:59:23 vIS4LJYS
話かえてわるいんだけどクラゲって何かんがえてんの?
脳あんの? あれって動物に分類すんの?

191:pH7.74
08/05/22 23:30:10 vrk3R3+v
クラゲはそうやったら幸せに暮らせて稼げるか常に考えています

192:pH7.74
08/05/23 00:26:29 0rnezAQl
つまり、クオリアの問題だな。
クオリアというのは、たとえば郵便ポストをみて赤い感じを覚えるはずだが、
この赤い感じの「感じ」の部分だ。
さて、私は当然に自分がクオリアを感じていることを知っている。
だが、他人が自分と同じようにクオリアを感じているかはわからない。
もしかしたら、他人は適当な応答をする機械であってクオリアを感じて
いないかもしれない。このクオリアを感じていない存在を仮定して
哲学的ゾンビという。

で、私たちは(恐らく)周りの人間が哲学的ゾンビではなく自分と同じ
クオリアを感じていると信じて行動している。つまり、結局何かが痛みや
恐怖のクオリアを感じているか否かという問題は信仰の問題に過ぎない。
とりあえず、私は魚類の神経の程度から(本質的に神経の程度と
クオリアは関係ないのだが)魚類にクオリアはないと信じる。
これはあくまで信仰の問題だから、多分、議論しても不毛になると思う。

ま、私たちの水槽は中国語の部屋ってことだ。

193:pH7.74
08/05/23 10:05:46 P+G2IObO
>>192
神経反応は信仰とは関係無いよ。
「痛み」という識別をしてないというだけの話

194:pH7.74
08/05/23 12:52:50 axmN47vf
>>193
違うよ。
魚に自分が痛みや恐怖を感じるであろう行為を行えば。たとえば突っつくと
かそういうことをすれば魚は暴れたり逃げたりする。これはもちろん神経の
電気化学的反応に求められる。
ただし、人間も殴られれば暴れたり逃げたり反撃したりするが、これも脳や
神経の電気化学的反応だ。もっと言えば紙に書かれたイラストだって逃げ
たり暴れたりはしないが、なにか力を加えれば応力でゆがんだりする。
つまり、こうすればどうなるという因果関係がそこにあるだけで、それは痛み
のクオリアとは本質的に関係ない。脳に電極をつけて脳波をはかることは出
来るけど、それは脳の生理学的な因果関係がわかるだけでクオリアを感じて
いるかはわからない。
たとえば自分と同じ生理学的反応をする他人が針で刺されて痛いと言うのは
生理学的因果関係でいくらでも説明出来るだろうが、本当にその他人が痛み
をのクオリアを感じているかわからないし、感じていないとすればそれは哲学
的ゾンビだということだ。

私が論じているのは、突き詰めれば自分自身にしかわからない「感じ」の
問題で、単なる生理学的に説明できる反応じゃない。そして、この「感じ」
というのは自分自身にしかわからない(たとえばポストを見て同じ赤を他
人が感じているかはわからない)し、他の存在にそれがあるのかもわから
ない以上、信仰に過ぎないと言わざるをえないんですよ。

アンダスタン?

195:pH7.74
08/05/23 13:37:23 P+G2IObO
>>194
いやだからね、「痛い」と識別してるわけじゃないわけじゃん?
君のいう理屈の逆理を、自分自身で科学的に証明できるなら筋が通ってることになるだろうけど

196:pH7.74
08/05/23 15:13:17 /FTfoQwh
人間だったら「痛覚」とされるような神経活動はあるが、
魚は自己意識を持っていないから、痛覚を自分の痛みとして認識していないのではないかな。


197:魚介類
08/05/24 00:54:43 2WE1iEjI
イカリムシが付いて痒い痒い!
飼育者さん!助けて~~~!!

198:pH7.74
08/05/24 18:11:06 zolLqxnH
人間以外の生物に感覚はない。反射があるだけだといって
足元に蹲っていた妊娠中の飼い犬を蹴り飛ばした哲学者がいる
俺は自分の金魚を自分同様に大切に扱いたいし
自分の犬をけるようなバカは、キン玉蹴り潰してやりたい。


199:pH7.74
08/05/24 21:01:18 ek6/W21O
>>198
そういうメンタルな話題とはちょっと違うってことには気づけても良いと思う。

200:pH7.74
08/05/25 23:29:34 TLcotaxm
200ボルトの電気ナマズの刺激は痛い痛い

201:pH7.74
08/05/26 00:14:25 C0fNRVpN
>>195
まず逆理ってなに?
で、クオリアの問題は科学であるかは微妙。ただ意識のハードプロブレム
と呼ばれる科学と哲学にかかってくる重要な問題だとは言われてる。
魚が痛いと意識しているかはわからないが、痛みのクオリアは、赤のクオリ
アと同じように、人類とは、より正確に言えば自分自身と違うかもしれないが
感じている可能性は否定できない。もちろん同じかもしれないが。
とはいえ、クオリアを感じているか否かは少なくとも今の科学では証明でき
ないからなんとも言えないがね。少なくとも言えるのは自分自身がクオリア
を感じているということだけだ。
そうである以上、某存在がクオリアを感じているかは信仰の問題と言わざる
をえないんだよ。わからないかな?

>>196
ま、恐らく魚は自己の意識のクオリアは感じていないと思う。意識がある
感じ、というクオリアね。もちろん、これは断言できないし証明も無理だが。
で、痛みのクオリア、痛い感じを感じていないか、というと言い切れないし、
ないという証明は不可能だな。
問題は、感じっていう得体の知れない何かは脳に電極あてても分からない
以上、私が感じているとしか言えないし、他の存在にそれがあるのか無いの
かなんてのは信仰の問題と言わざるをえなくなってしまうということ。

>>198
それは、その人が犬にクオリアを認めなかったというだけだね。
ま、クオリア認めてても殺したりする場合はあるけど。

202:pH7.74
08/05/26 00:21:45 tc/z7+FQ
>>201
言語って文化そのものが無い生命体で有る以上、全く同じクオリアというのは持ちようが無いよ。
上記は哲学に属するかもしれないけど、クオリア自体は科学的なものじゃなくちゃならないよ。
クオリアを中心として考えようとしたときに、その証明が不可能だと思ったならクオリアから離れて考えざるを得ないでしょ。証明できないんだし。

203:pH7.74
08/05/26 00:30:03 C0fNRVpN
>>202
言語があろうが無かろうが、赤いものを見れば同じ赤のクオリアを感じると
思うよ。非言語的ななんともいえない感じがクオリアだから。
その存在の証明は単純で、よく熟れたりんごを見れば赤のクオリアを感じる
ので私はそれがあると言える。ただ、その人がクオリアを本当に感じている
か分からない、同等の脳の機能を有する哲学的ゾンビかもしれないからね。
感じを感じているかなんてのは脳波計じゃわからんからね。

204:pH7.74
08/05/26 00:36:38 KtfDXgyy
痛みや恐怖、感じないで欲しいな

いや、たった今飛び出しで死んでた奴を見つけたもんで…

205:pH7.74
08/05/26 00:39:45 C0fNRVpN
少し補足。

私が赤を見て感じたクオリアがあなたの緑を見て感じたクオリアと同じで、
私が緑を見て感じたクオリアとあなたの赤を見て感じたクオリアが一緒でも、
どんな会話をしてもそのクオリアの違いに気づくことはないし、気づかなくても
一向に問題ないってことは分かるかな?
同じ赤いものを見て両者とも赤いというからね。緑も同じ。
感じているクオリアは本人しかわからないからそうなる。

206:pH7.74
08/05/26 00:43:18 g0D7zLfb
>>205
もっとお母さんみたいにやさしく、3行くらいでまとめてくれ

207:pH7.74
08/05/26 09:06:51 txcAuO+P
>>203
なんでクオリアの話が出たんだろう・・・
言うなれば感覚そのもののイントネーションみたいなもんなのに、無理して曖昧な意味合いの言葉をもってきたのはいいけど
話題からはズレてる

208:pH7.74
08/05/26 20:40:18 x0eWiXZW
>>204
干物は痛みや恐怖を感じないだろう

209:魚介類
08/05/27 22:43:02 33ElHlCA
痒いから風呂いれてくれ!

210:pH7.74
08/05/30 16:59:03 Bqd90V9j
痛いから生きてられるのさ
痛みが無ければ虫歯も治しに行かないから
歯が全部無くなって食えなくなって餓死だよ

211:pH7.74
08/05/31 11:44:11 dLrCKBtO
>>206
>>205じゃないけど、
俺と君が同じものを見てその色を赤って言ったとしても
俺は黄色っぽい赤、君は白っぽい赤に見えてる可能性があるって
ことじゃないのかな?


212:pH7.74
08/05/31 15:46:38 y0GFt3zM
痛みうぃ快感と思う連中も居るようだしね・・・・

213:pH7.74
08/05/31 19:15:07 bAGzz3If
>>211
三行だけどお母さんみたいじゃないな

214:pH7.74
08/06/01 13:27:08 0ROxwG4a
他の脳と自己の脳を入れ替えれば・・・?
同じように感じていたと思っていたこの世界が全く違う世界で知覚されるかもね。

215:pH7.74
08/06/03 20:27:57 MKnClSCy
脳を入れ替える際はすごく痛そうだ・・・・

216:pH7.74
08/06/06 02:09:16 Qh/jzrnC
痛い痛いバァ!

217:魚
08/06/06 20:24:31 x3HfXEIS
水換えとかで掬われるとき、網目がザラザラして痛いよ

218:pH7.74
08/06/13 00:55:11 6W135YOl
感じません

219:pH7.74
08/06/13 20:46:28 LOW5MZ8s
魚介類は不感症

220:pH7.74
08/06/16 00:26:32 oeuEHoHG
は~い、痛く無いでちゅよ~!

221:pH7.74
08/06/17 00:06:17 HsQtrtEe
>>218
恐怖を感じないんだったら
なんですくい網から逃げようとするんだ

222:pH7.74
08/06/17 20:18:52 lSIfT31o
本能

223:pH7.74
08/06/17 22:27:30 HsQtrtEe
>>222
本能で恐怖を察するんですね
わかります

224:pH7.74
08/06/17 23:16:58 krA9jmlP
魚に痛覚が無いってデマはいつ頃から広まったの?

225:pH7.74
08/06/18 10:15:46 8nXT5CRp
>>224
痛覚があるという嘘はどこで聞いたの?

226:pH7.74
08/06/18 22:09:26 Blfbb621
魚はドM…とφ(`д´)メモメモ...

227:pH7.74
08/06/22 01:11:21 fgb6/kXI
魚は長生き

228:pH7.74
08/06/22 08:05:51 gH/rI+oH
痛覚があるかどうかは確かにまだ確実には証明されていない。
だけど痛覚がない=人間ならずっと麻酔されている状態、ではないからな。
痛みがなくても苦しみはあるだろうし、痛みというサインがなければ
原因を止める術もないから、もし痛覚が本当にないとしたら魚が苦しい時には
人間以上かもしれない。
となれば飼っている人間の方が苦しみを想像して原因も突き止められるのだから
出来るだけそんな状態にならないように飼うのは当然だと思う。

229:pH7.74
08/06/22 19:55:00 JfCdwmMz
お魚ちゃんは怖い物知らず

230:pH7.74
08/06/23 10:04:54 gCozh7oo
>>228
多岐判別性が無いから、痛みを感じるとパニックに陥る。
パニックに陥ると本能制御が利かなくなる。
そうなると、痛みを感じた魚のほとんどが死の行進のような行動をするようになる。

231:pH7.74
08/06/27 00:37:47 FSOF2DV7
活け作りは深い傷口に醤油かけられるから、ものすごく痛いだろうなー

232:pH7.74
08/06/28 01:51:00 6JOAjCGC
何当たり前のこと言ってんのこいつ

233:pH7.74
08/06/30 16:31:42 0KI+TWdq
ザリガニのハサミに挟まれたドジョウはスゴく苦しそうに見えた

234:クイックマスター
08/06/30 17:18:29 lxrHP/5n
タガメにつかまった魚・蛙痛そう。

235:pH7.74
08/06/30 17:18:33 qvZjG28q
魚って痛いと鳴くって友達から聞いたぞ

236:pH7.74
08/06/30 17:24:58 mylFpOnF
>>235
屁をこいて音が出るのに近い

237:pH7.74
08/07/08 01:27:29 yl1AImct
蚊に刺されて痒い

238:pH7.74
08/07/09 01:43:11 vNqyGuyC
眠気を感じますか?

239:pH7.74
08/07/13 02:17:08 TmTC8ICY
ナマズは怖い

240:pH7.74
08/07/14 23:56:18 9XulXCqV
痛くないでちゅよ~

241:pH7.74
08/07/24 00:17:01 zZKo4pQG
感じないよ

242:pH7.74
08/07/26 02:39:44 fHHM2PRF
魚は不感症

243:名無し
08/07/26 08:13:02 JZS3Z4eG
もちろん 感じますよ……アジアアロワナを飼っていたずらされた時も怯えて泳がないんだ……だから直ぐに判って水変えしたんだ……その後人影見るだけで逃げ回ってた……今は落ち着いてるけど………

244:pH7.74
08/07/26 08:19:00 24wB5nDN
魚は痛くないでしょ。
もし痛かったらPETAが大騒ぎしてるよ。
しないってことは痛くないんだよ。

245:pH7.74
08/07/26 08:42:48 r5a+e1Jd
>>243
それは痛みでも恐怖でもない

246:名無し
08/07/27 21:23:59 cnOsEAsq
僕は魚だと思うよりも 生き物として考えたい……だから恐怖心もあると思っています 正しいかは別として…そう思います

247:pH7.74
08/07/31 23:11:45 gJ+V0gsR
>>242
鈍感だよ

248:pH7.74
08/08/01 08:44:03 u1/3hIhV
>>246
魚は生き物じゃないと?

249:pH7.74
08/08/03 00:10:00 TZcEdEbb
魚も動物だよ

250:pH7.74
08/08/03 22:33:29 SEAjxret
カツブシあげると、「パサパサして不味い!」
アカムシあげると「ジューシーで美味しい!」
とか思うのかな?


251:pH7.74
08/08/04 01:57:21 PxBy0Guy
養殖の魚は病気にかかりやすいと聞くけど
あれは魚がストレスで弱くなっているからではないんだよね?
餌等の物理的なものが原因なんだよね?

252:pH7.74
08/08/04 15:46:59 jfhPjsRj
>>251
上記が正解

253:pH7.74
08/08/06 00:28:49 2ENygna5
魚介類に塩コショウ

254:pH7.74
08/08/11 00:24:48 /Qp4RmXh
痛みは感じないが刺身は感じる

255:pH7.74
08/08/11 01:11:14 gzhEKtGe
ああ、たしかに刺身は感じるな

256:pH7.74
08/08/11 22:08:43 xuKoH9Pj
刺身は美味しいと感じる

257:pH7.74
08/08/11 22:13:50 sIqI3k0F
黒いTシャツ着てる時だけ、食いしん坊モーリーが水面に上がってこない。

不思議だ。

258:pH7.74
08/08/15 00:00:40 4k9SIKTo
魚介類は脳ミソがちっちゃいから痛みや恐怖を感じる余裕が無いよ

259:pH7.74
08/08/15 20:55:55 /0Jjl8Aj BE:2161459788-2BP(0)
痛み感じないなら、生きた魚に包丁で切れ目入れた瞬間が一番バタつくのは何故?
痛いんだろうなって毎日さばいてるけど。

260:pH7.74
08/08/16 00:09:58 jd8cBBEW
ばたつくのは神経が傷ついたり破壊されたりするショックだと聞いた。
人間も電気を感じる器官が無いのに電気ショックを感じるのと同じらしい

261:pH7.74
08/08/16 00:13:51 nl0HypzN
>>259
神経組織が異常を察知した時の条件反射

262:pH7.74
08/08/16 01:31:31 p/Suh+qS
ピラニアは臆病だって水族館の飼育員が言ってた

テレビで

263:pH7.74
08/08/18 09:23:08 2SMjeBal
>>262
臆病であるという性質と、恐怖を感じているかということは全然別だぞ

264:pH7.74
08/08/19 00:05:37 doEKhs+h
33 名前:黒ムツさん[] 投稿日:2008/08/18(月) 07:51:31 ID:7mA0ucJNO
ついさっき、チャリで通勤中に道ばたを歩いていた子猫を前輪後輪でひいてやった(笑)
頸椎のところをモロだったんだけど、ヨタヨタ歩いていってブレイクダンスしなかったなぁ…
外飼いの子猫だから、家に帰ってから逝くかな?

↑みたいなのガチで言ってるやつらがいる
動物苦手板が動物虐待する基地外のたまり場になってるから凸しようぜ!

ハムスターを虐待してる連中
スレリンク(news4vip板)l50
生き物苦手板全てが悪いわけじゃないようなので、凸先は吟味するように!
今の凸先
スレリンク(cat板)l50

スレリンク(cat板)



265:pH7.74
08/08/19 00:07:22 doEKhs+h
374 :エロス女神 ◆oEVk90qWq2 :2008/08/18(月) 23:30:04.44 ID:9oJrCAWb0
○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
■全国ハイテク警察リンク集 URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
■警視庁ホームページ URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
■警察総合相談電話番号 URLリンク(www.npa.go.jp)
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 URLリンク(www.moj.go.jp)
■国家公安委員会 URLリンク(www.npsc.go.jp)
■国際刑事警察機構(ICPO) URLリンク(www.interpol.int)
■国防省(アメリカ) URLリンク(www.defenselink.mil)

URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

266:pH7.74
08/08/19 01:02:37 gSz/2a6K
狭い水槽はぶつかるので怖いと思ってます。

267:pH7.74
08/08/19 01:26:34 p229JBCn
>>259魚には痛点ないよ。
だから職人がうまく切った場合、半分身を切っても池須に戻せばまた普通に泳ぎ出す。
まな板で暴れるのは水槽から引っ張りあげられればどの魚も呼吸が出来ないから暴れるよ。
昆虫なんかの場合は危険を感じた場合は自ら痛点を遮断するとも言われてる。
大体、人でも傷口を見て初めて痛みを感じ出したりもるもんだから。

268:pH7.74
08/08/19 03:02:26 SyF1cvf4
病気などの魚が、体を物に擦り付けるてー事は・・・

痒みは感じる訳で・・てー事は・・・



269:pH7.74
08/08/19 17:27:31 p229JBCn
>>268痒みと痛みは別でね?穴開き病なんかは全く痛くないらしいし片目が腐って無くなっても平気だし。
退化や進化の過程で、なくなってしまう機能もあるからね。
色彩感覚なんて人間以外の動物は全く違うらしいよ。

270:pH7.74
08/08/19 18:13:43 NCl6CuME
鱗が逆立って痒い?

271:pH7.74
08/08/19 20:49:48 Cz7sVJoa
このスレすげー目障り

272:pH7.74
08/08/20 00:47:54 mgiR8Fgl
>>271
なんで?
恐怖を感じてますか?

273:pH7.74
08/08/20 08:01:36 K27S06vk
スレタイからメンヘル臭がプンプンしてるからだろうな

274:pH7.74
08/08/20 13:17:52 9KjZmoRX
(●`ε´●)プンプン

275:pH7.74
08/08/20 19:20:40 DOtpCRNr
生物板行ってしろよこんな話
URLリンク(science6.2ch.net)
専門的な教育による知識を得て、
さらに研究までしてるような連中の方が
明確な回答をくれるだろ

>>272
感じる感じないで何か変わんのか?
それなりにかわいがって飼ってる人間が多いとこで立てるスレじゃないだろ
お前の空気読めなさと思いやりのなさが正直不愉快だ
分かったら生物板行け

276:pH7.74
08/08/21 10:22:29 lgLqUx2n
痛みが判らない人の命令口調

277:pH7.74
08/08/21 19:46:43 unoJtQWZ
甘ったれてる上に話そらしてんじゃねえ
大体、そっちは俺の気持ちが分かってないだろうが 何様だお前は
もし分かってくださるのなら生物板に移動してくださいませお願いいたします
何回も言わせんなバカかお前

事例でもあげるか
「買ってきた魚は最初はビビってるけど慣れて餌を取りにくるようになる」
魚の警戒と人間の恐怖、どちらも「危険に対する反応」だから根本は同じだろ
痛みや痒みも、所詮は回避や注意の必要を知らせる信号みたいなもんだ
それに類似した反応や行動は魚類でも十分に見て取れる
大体、魚介類にも人間の「痛覚に由来した行動」と類似したものがあるなら
飼い主にとっちゃ同じ「痛覚」だろ?
それが「相手の身になってモノを考える」ってもんだ
まあ自分だけ大事で他人の事はどうでもいいような>>276に言ってもムダか

「飼育対象としての育成 ・ 鑑賞 ・ 繁殖に関する話題」とは真逆の、
学術的な質問は生物板に行け 板違いだボケ

278:pH7.74
08/08/21 20:36:50 hyeTROrp
学術的なのか?
愛しいペットと気持ちを分かち合いたいだけじゃないのか?

279:pH7.74
08/08/21 21:54:42 swnUc57x
痛点がない。

280:pH7.74
08/08/21 23:07:41 YU0AwEjU
>>279
どっかに落ちてないか良く探してみれ

281:pH7.74
08/08/22 07:52:03 +Qt6OQve
だからメンヘル

282:pH7.74
08/08/22 17:18:08 Ht56rZEI
関節痛や腰痛は無いね

283:pH7.74
08/08/22 20:11:51 LxcK437F
>>278
要は「痛点がない」とやらの論拠が示されればこの駄スレ的にはオッケーだろ
現時点で判明してる生物の体のしくみが分かりたい、って
それだけなんだよ>>1みたいなのは
それを2ちゃんで知るには生物板で学問として質問するのが一番確実
で、返答もらって、下手したら

「へぇ~…。魚って『痛くない』んだぁ~……。」

とか思っちゃうワケ もう目も当てられない ヨソでやってくれ
大体こんなペット系の板でこの手の質問してもグダグダになるのがオチだろ

278はなんでそんなワケわからん解釈が出てくるんだ?
「ペットの気持ちが分かりたい」の間違いじゃないの?
で、痛覚の相互理解を必要とする飼育方法とかってどんなんだよ
水槽で肉奴隷でも飼ってんのかアンタは

284:pH7.74
08/08/22 20:23:28 sOJhtZpw
やたらと噛み付く変人が居るねぇ・・・
恐怖を感じるよ・・・・

285:pH7.74
08/08/22 22:44:13 +Qt6OQve
> 「へぇ~…。魚って『痛くない』んだぁ~……。」
痛くないよ

286:pH7.74
08/08/23 18:27:25 N8lmiWXt
ヨソでやれって

287:pH7.74
08/08/24 00:18:04 PF73bw+y
猪木のマネしてダーって水槽揺らしたら魚たちはかなりびびっているので
恐怖を感じるのだと思います。

288:pH7.74
08/08/24 22:50:17 AbOoY0vP
魚介類ってタコ・イカ・エビ・貝も含まれるんかね?

289:pH7.74
08/08/24 23:02:44 ZikUU+bJ
海上自衛隊でなぜか魚類の感覚について調査したことがあって、結果
すくなくとも不快な情報と認識してるらしいな。詳細はここで

<<<海上自衛隊技術研究部について>>>
スレリンク(jsdf板)

290:pH7.74
08/08/24 23:04:14 97QejO+N
○魚介類
◎魚貝類

291:pH7.74
08/08/28 17:48:26 t+Zg/rvN
貝?

292:pH7.74
08/08/28 17:56:40 zNaTi1l6
なんか寿司食いたくなってきたよ

293:pH7.74
08/08/28 21:01:16 wR0M2q9U
>>292
あ、俺も俺も。

294:pH7.74
08/08/28 23:00:26 cVjY6ivj
じゃあマグロってことばどっからきたあああああ!!
つまり魚は不感症www

俺も寿司食いたい  回らない奴

295:pH7.74
08/08/29 11:38:17 //b6kMLt
痛いよ。
私、神だったけど、針食べたとき凄く痛かった。
おなかを割かれた時は痛さのあまり意識が遠のいていった。
遠のく意識の中でタマゴに男汁をかけて羽でやさしく混ぜてくれているのを見て
安心してあの世に逝けたのが救い。


296:pH7.74
08/08/29 13:12:11 GTqf53ul
神様は嘘をつかないorそもそも神なんて居ない

297:pH7.74
08/08/29 21:50:35 vib7mveB
魚介類って性的興奮や自慰行為を覚えますか?

298:pH7.74
08/08/29 22:09:47 dJnEmgLE
アワビや生ガキを見るとちょっぴり興奮します。

299:pH7.74
08/08/29 22:33:33 S1qTxjOi
>>294
大きさも人間ほどで、さばかれるまま寝ころんでるトコからきた
不感症ぜんぜん関係ない
気持ちよくても、寝そべってされるがまま
こっちが面白くない、って意味の悪口

300:pH7.74
08/08/31 00:10:28 mloIXDAf
マグロだって痛いに違いない

301:pH7.74
08/08/31 17:46:06 NnHp4AHt
痒い

302:pH7.74
08/08/31 19:20:23 34bXIEIc
>>300
マグロは活け造りしないだろ

303:pH7.74
08/09/01 09:51:14 2jo5Nvo2
魚は水中で目を開けていても痛くないんだよ
しかも目を開けたまま寝るんだよ

304:pH7.74
08/09/01 10:43:31 JuVHx9to
瞼がないだろうが

305:pH7.74
08/09/01 12:23:46 2jo5Nvo2
痛くないから瞼がいらないのさ
海水でも痛くないらしい

306:pH7.74
08/09/01 23:19:42 jHneEMRX
>>303
え?俺もだよ。

307:pH7.74
08/09/02 00:01:26 KNBDXFzW
>>306
サカナクン?

308:pH7.74
08/09/02 17:28:04 5Wk00MZx
魚介類って眠気やヤル気を感じますか?

309:pH7.74
08/09/03 14:24:25 ZzEzNnBd
魚類なんだからぎょっとすることはあるだろ常考

310:pH7.74
08/09/03 17:35:26 ZzEzNnBd
ざっと読んでみた。クオリアとやらの話はいわゆる・・・
我思うゆえに我ありみたいな、そういう存在論的なことですかなんですか

311:pH7.74
08/09/04 17:26:38 6+jT1Amk
匂いや光は間違い無く感じているね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch