【TV】アクアなTV番組を知らせるスレ8【テレビ】 at AQUARIUM
【TV】アクアなTV番組を知らせるスレ8【テレビ】  - 暇つぶし2ch909:pH7.74
08/06/12 18:28:50 0PHtt222
TBSでホウネンエビ

910:pH7.74
08/06/12 20:42:21 jvScOzQN
BShi 7月21日(月)20:00~21:50 ハイビジョン特集 光る季節 トビウオ飛ぶ ~赤道直下から日本列島まで3000キロ~
BS-i 7月23日(水)19:00~20:54 沖縄・サンゴの海に生きる~子供たちに託す「美ら海」~

911:pH7.74
08/06/12 22:59:08 ZC9nU4b1
nhk ルー大柴 どぜう

912:pH7.74
08/06/14 02:35:03 o4PcUCBz
中部7県のみ NHK総合 6月14日(土)7:30-8:15 ウィークエンド中部

静かなブーム到来 弥富金魚
金魚の生産種類の豊富さが日本一の愛知県弥富市。
昭和50年代には330軒の生産者がいましたが、後継者不足や海外からの輸入で年々生産者が減り続け、今では160軒にも満たなくなりました。
この弥富金魚に注目が集まっています。輸入の審査が厳しくなり国内産が見直され、消費者の目が向いてきたといいます。
町ではイメージソングができたり、金魚すくいのできる居酒屋がオープンしたり。弥富で今起こっている静かなブームをお伝えします。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

913:pH7.74
08/06/14 21:12:33 55KSAPYo
今やってる古畑のトリックが水槽関連だった気がする

914:pH7.74
08/06/14 21:54:09 jmRMG1zY
>>913
トリック云々はともかく、ドラマに出る水槽って、いかにも「今日セットしました」ってのが気になる。
もう少し飼い込んだ個体や、ガラスに生えたコケ、頭が揃ってない水草があったほうがリアルだ。

915:pH7.74
08/06/14 22:04:34 55KSAPYo
>>914
たしか業者が週1で手入れしてるとかいう設定だった

ってかこの水槽すげぇ、90*20*90くらいの水槽かな?

916:pH7.74
08/06/14 22:05:02 WYqGxZze
古畑に水槽出てるけど随分背の高い水槽だな
何処のメーカーのだろ

917:pH7.74
08/06/14 22:07:54 WYqGxZze
90*40*90位はあるんじゃね?

918:pH7.74
08/06/14 23:08:57 o4PcUCBz
テレビ朝日6月21日(土)6:00~6:30 発見!人間力「“海の宇宙船” の贈り物 ~クラゲ世界一目指す水族館~」山形放送制作
URLリンク(www.minkyo.or.jp)
放送日時はバラバラだから↑で調べて

919:pH7.74
08/06/15 16:06:02 DW/Reoib
静岡朝日テレビ、長野朝日放送、新潟テレビ21
6/16(月)19:00~19:54 地球を守ろう!プロジェクト『自然を育む水の恵み~あなたは、何を守りますか~』
長野の「イワナと川から見る地球温暖化」で中本賢がガサガサ
URLリンク(uxtv.jp)
URLリンク(uxtv.jp)

920:pH7.74
08/06/15 19:35:48 Tl4UHGQG
平山綾はなんぜポリプテルスエンドリケリーって知ってんだ?

921:pH7.74
08/06/15 19:40:06 1gjDMGz5
堂本剛と付き合ってるんだろ

922:pH7.74
08/06/15 22:24:15 ki0DiTp5
なるほど。

923:pH7.74
08/06/16 18:27:37 UyZ6q9Nv
BS-i 6/16(月)21:00~22:54 大アフリカ 1「大地」 [再]
▽巨大な大陸の裂け目・大地溝帯を養老孟司が行く▽地層に刻まれた歴史▽今もいた巨大魚

924:pH7.74
08/06/16 18:38:44 Fdahmzw6
黒潮
URLリンク(wm.stream.ctc.jp)
珊瑚礁
URLリンク(wm.stream.ctc.jp)
ペンギン
URLリンク(wm.stream.ctc.jp)
ウミガメ
URLリンク(wm.stream.ctc.jp)


925:pH7.74
08/06/17 00:43:39 AeJmbph8
明日>>904 ダーウィンの悪夢


>>923
少し見たけどティラピアとポリプテルスが出た

926:pH7.74
08/06/17 20:57:50 V+RHPi88
>>904

927:pH7.74
08/06/18 23:27:31 gXdUtQ2h
テレビ朝日 6月22日(日)5:20~5:50 生きる×2 第232回 亀太郎さんのうな太郎

長崎市の最南端に位置する樺島。珍味、からすみの名産地としても知られているが、もう1つ名物がある。
それは、室町時代から続く井戸に住む1匹のオオウナギ。その名も「うな太郎」。体長1.7メートル以上ある。
その世話をするのが、幕亀太郎さん(83歳)。井戸のすぐ隣に自宅があるため、幕家では、ずっとうなぎの世話をしてきた。
そもそも明治時代の祖父のころ、当時の村役場に正式に頼まれたのが管理の始まりだとか。
今のうな太郎は8代目。その世話は、一筋縄では行かない。早朝から夜中まで1日5回の水換え。
そして一日1回の食事はアジの刺身。ここまでするとうな太郎は「自分の孫のようにかわいい」のだとか。
1年に一度のうな太郎の身体測定は、うな太郎が元気かどうか間近で見ることが出来る唯一の日。
亀太郎さんにとっても楽しみの日の1つ。夫婦で世話をしている亀太郎さんとうな太郎の暮らしを描く。
URLリンク(www.minkyo.or.jp)

928:pH7.74
08/06/19 01:06:09 zxzB15Ou
>>893 タイトルが変わってる
BShi 6月19日(木)午後8:00~9:50 ハイビジョン特集 「深海に幻のサメを追う ~秘境 東京海底谷~」
東京湾の深海に、巨大な谷がある。深さ1000m、長さ40キロに及ぶ大峡谷・東京海底谷だ。
この峡谷には、古代の形質をとどめた生き物が数多く生息し、世界中の研究者が注目する深海ザメが潜んでいるといわれる。
なぜ大都会の傍らに、幻のサメが生息しているのか、その生きたままの姿と生息の謎を追った。

番宣にミツクリザメとラブカが出てた

929:pH7.74
08/06/19 08:29:17 mwCC4ChE
来月から始まるドラマで深キョンが出るやつに水槽が出てるよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch