08/05/04 02:12:25 1X1icH7c
BShi 5月4日(日) 22:45-23:57 大自然スペシャル[再]赤道・生命の環(わ)・アマゾン・黄金の大河
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
この前の>>530は70分だから2分違うけど↑には開始時間しか書いてないので終了時間はネットの番組表に載ってるやつを採用しました
EPGは「C.Wニコル 椎名誠と過ごす ハイビジョンの一日」で括られてるから録画は手動で
730:pH7.74
08/05/04 12:59:15 ju7qvkrI
BShiうつらねええ
731:pH7.74
08/05/04 19:15:36 sXjMLmmG
DASHで金魚すくい
732:pH7.74
08/05/04 19:17:14 s8IrIi/+
小赤キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
733:pH7.74
08/05/04 19:30:41 Vxdi06I/
ダーウィンage
734:pH7.74
08/05/04 19:32:25 pT+Isoaj
DASHでガサガサしてる
川でカレイの稚魚が取れるのか
735:pH7.74
08/05/04 20:14:08 4J3vJyNv
日テレの行ってQでアオミドロ食ってる。オエー
736:pH7.74
08/05/04 22:26:42 fnwjr8MG
>>729
アマゾン・黄金の大河
737:pH7.74
08/05/04 22:48:02 NqVO4Mhx
>>729
\(^o^)/ハジマタ
738:pH7.74
08/05/04 22:50:56 vhGFJ24T
BSBSBSBSBSBSはいははいはいあまたBSですか!1111
739:pH7.74
08/05/04 23:38:30 JP8Gn+9z
6chはテレ朝?
ガンジス河
740:pH7.74
08/05/04 23:44:08 ebED4OQ6
ガンジス川ってどんな魚およいでるんだろ
741:pH7.74
08/05/04 23:52:23 pT+Isoaj
100万匹のカンディルー
742:pH7.74
08/05/04 23:52:56 eN9I2npc
ぴらるくーすごいね
743:pH7.74
08/05/05 00:35:14 mYMWUHGF
>>729みた
ガーはアマゾンにいないの?見たかった
哺乳類はいいからもっと魚見たかったね
744:pH7.74
08/05/05 22:15:35 363sptDe
テレ朝で外来種やってるぞー
745:pH7.74
08/05/05 22:17:50 Kd3HmamM
コラドリスも?
746:pH7.74
08/05/05 22:21:04 363sptDe
フィッシュジャパンが出た
ピラニアとかダトニオとかクラウンローチ、アロワナ、ロングノーズガー
747:pH7.74
08/05/05 22:23:05 5X9ZdQrL
基地外放流するなよ
店で引きとってくれるとこあるはずだから
748:pH7.74
08/05/05 22:25:05 WPPx8abU
責任もって飼うべきだね。
放流する奴は、ゴミでも構わず捨てんだろうね。
749:pH7.74
08/05/05 22:29:01 83v//ky1
結構種類も多いんだな。小型魚から大型まで。大型だけかと思った。
ショップ引き取りや売り、里親だせばいいのに東京の人は・・・。
飼うだけ飼って飽きたら、飼えなくなったら放流とか物じゃないんだしゴミのように捨てる気が知れん。犬や猫も。
750:pH7.74
08/05/05 22:30:41 363sptDe
大型魚だけじゃなくて、地味に外来メダカとか捨てたら
在来種がいなくなる。
751:pH7.74
08/05/05 23:09:18 n5ZsHUrc
ダトニオ要らないなら俺にくれ~~
シルバーアロワナ等はショップでタダで引取りはよくあるが、普通ダトニオは
大きければ大きいほど高値で引取ってくれるものを川へ流すとは・・・・
多摩川へ万札流すのと一緒だな!
それに小型カラシン位普通アクアリストなら最後まで飼えよ!
752:pH7.74
08/05/06 00:52:37 2YbGdAqS
多摩川に「珍魚」続々 ペット放流、下水処理水で“温暖化”
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
753:pH7.74
08/05/06 02:21:44 ckEINzkZ
>>744
あの中でアマミノトーマシーが出たでしょ。
すげえ気持ち分かった。
トーマシーてスネール対策で飼うんだけど、すぐに他の
エサに適応してスネール食わなくなるんだよね。
で、とっても長生きするし。
いやオレはちゃんと最後まで飼ったよ。
754:pH7.74
08/05/08 22:33:54 gdz54SAk
5/10(土)19:57 世界一受けたい授業
世界最大級の水槽がある「沖縄美(ちゅ)ら海(うみ)水族館」。その裏側を館長の内田詮三氏が紹介する。
今回はオープン以来初の同行取材となる、はえ縄でのサメの捕獲を。知られざるサメの映像とともに内田館長が海の生物たちの魅力を語る。
755:pH7.74
08/05/09 01:04:41 tDme+iXd
>>720
クリたんがギバチ捕ってたなハァハァ
756:pH7.74
08/05/10 13:15:38 1ZhhJNf3
TBS 5月11日20:00-20:54 どうぶつ奇想天外
▼簀立て
さかなクンが沖縄で巨大イカと乱闘!!
素手で魚を手づかみに!?東京&沖縄で大プロジェクト決行!
▼さかなクンが選んだ三大珍魚!!
世界の魚を知り尽くしたさかなクン。
そのさかなクンが選ぶ超ユニークな魚を紹介します。
URLリンク(www.tbs.co.jp)
757:pH7.74
08/05/10 13:37:19 ddj+gqLp
海水ばかりでつまんなすぎる。
758:pH7.74
08/05/10 19:57:56 VvyEcXYZ
>>754
759:pH7.74
08/05/10 20:00:42 rFe8RPII
>>754 わくてk
760:pH7.74
08/05/10 20:25:03 dmHtSyWr
フジ 5月13日 1:18 百識王
URLリンク(www.fujitv.co.jp)
指令。水族館のナゾと不思議を解明せよ!
水族館のウラ側潜入!
海の殺し屋シャチの猛攻にビビりまくり!
あなたの知らない水族館のスゴい裏側全部見せます!
761:pH7.74
08/05/11 15:47:42 exEs5z6D
BS-i 5/12(月)21:00~22:54 清流伝説 ~椎名誠が見つめた命の水の流れ~ #1 「生命のゆりかご清流誕生」
762:pH7.74
08/05/11 17:41:30 JApcJZ8S
いつになったらアマゾンの熱帯魚特集やるんだー!!!!!!!!!!!!!!!!
763:pH7.74
08/05/11 18:06:19 wRGlqO9X
>>729
764:pH7.74
08/05/11 19:39:14 k+9TkbbY
鉄腕ダッシュ
765:pH7.74
08/05/11 20:09:46 wRGlqO9X
>>756
766:pH7.74
08/05/11 22:17:56 syyS7rsq
さくらんに金魚の大型水槽が出てた
767:pH7.74
08/05/11 22:48:35 lHyIYLHz
今日の「世界の果てまで行ってQ」でドイツの民家行った時に超綺麗な水槽が写った
小型のテトラがいたようだがアップにならなかったので種類まではわからず
768:pH7.74
08/05/13 04:22:40 LuNJ2S/K
日テレ
769:pH7.74
08/05/13 04:23:39 vpI6xcu0
癒しの水槽 アクアリウム
770:pH7.74
08/05/14 01:14:05 1mIn3BMq
フジテレビ、百識「水族館の知識」
771:pH7.74
08/05/14 12:23:24 RTZ21RgY
NHKでウグイ
772:pH7.74
08/05/14 14:48:09 +Le8Lbel
MBSちちんぷいぷい
金魚&蘭鋳特集
773:pH7.74
08/05/14 21:05:16 ij3CWQjW
BShi 5月14日(水)午後9:35~午後9:50 水・族・館「うみたまご大分マリーンパレス」
774:pH7.74
08/05/14 21:22:05 vbiEuxEA
はいはいBSBS
775:pH7.74
08/05/14 21:30:02 ghgJx9CS
俺もさすがにBSデジチュー買ったぜ
見れるチャンネルいっぱいふえて仕事休みたくて仕方が無い
776:pH7.74
08/05/14 22:42:48 /ESjOagb
>>731
> DASHで金魚すくい
見たかった
777:pH7.74
08/05/14 23:00:23 xVVpSwOn
金魚坂
778:pH7.74
08/05/14 23:00:28 5AVzsMxx
777
779:pH7.74
08/05/16 20:43:43 niWKPM/e
昨日のTVチャンピオン2で金魚すくいの募集してたから夏ごろやるんじゃね
780:pH7.74
08/05/16 20:54:24 O0Bp+k/M
タモリ倶楽部
「お笑い芸人もハマった(秘)趣味深くて笑えるけど微妙珍コケ紹介」
5月17日(土)00:15~00:45 / テレビ朝日
781:pH7.74
08/05/16 22:06:42 22oyqRew
テレビチャンピオンのポイは丈夫すぎてツマラン。
782:pH7.74
08/05/17 00:23:33 wQ7ubdhU
次回タモリ倶楽部ナマズくるか???
783:pH7.74
08/05/17 11:14:00 Ct6LBkk0
コリドラスって言葉を誰も知らなかったなw
784:pH7.74
08/05/17 12:36:25 A/VjQuQq
ホンコンはともかく、タモリが知らんわけがない
アンガールズをいじるために惚けたと考えるのがだとう
785:pH7.74
08/05/17 23:32:28 iaPup+K9
なんかいまTBSのCMで山村(農村?)を漁村にしたい とかいう番組CMやってたな・・・
チラっとしか見れなかったから詳細不明<>
786:pH7.74
08/05/18 00:28:34 9+L8inIN
TBS 5/18(日)18:30-19:00 夢の扉 金魚とアジが一緒に泳ぐ!魔法の水
海水魚と淡水魚を一緒に飼育できる「好適環境水」を開発し、山間部で海水魚の養殖に挑戦する岡山理科大学専門学校アクアリウム学科長・山本俊政さんを紹介する。
787:pH7.74
08/05/18 01:02:28 pDsWZ1lB
>>786
楽熱に載ってた。
たしか生理食塩水(0.75%)に入れればOKだったはず。
788:pH7.74
08/05/18 01:03:48 9+L8inIN
テレビ朝日 5/18(日)19:58-20:54 近未来×予測テレビ ジキル&ハイド
味も栄養も天然物と比べて遜色なし、さらに、安全面では天然物より優れているという夢の「全身トロマグロ」。
その正体を38年マグロ研究に挑み続け、このマグロを作った博士が自ら解説!
スタジオでは「最高級天然クロマグロ」と「全身トロマグロ」の同時解体ショーを行い、その違いを徹底比較する。
さらに、海水魚と淡水魚が一緒に住める「奇跡の水」が登場!
漁業の常識を覆すその驚きの仕組みとは?
URLリンク(asahi.co.jp)
微妙
NHK総合 5/18(日)21:00-21:49 NHKスペシャル 沸騰都市 第1回 ドバイ 砂漠にわき出た巨大マネー
URLリンク(www.nhk.or.jp)
↑世界最大の水槽が出るかも
789:pH7.74
08/05/18 17:50:56 eHSVhlBq
>>786
790:pH7.74
08/05/18 18:33:06 8N7f6yXd
今TBSでやってるな
791:pH7.74
08/05/18 18:36:36 repooWBw
ずいぶん入れるな、ちょっとじゃないしw
792:pH7.74
08/05/18 18:37:11 LvVICYqH
カクレカワユス
793:pH7.74
08/05/18 18:37:32 VuVLLOvy
>>789
あぶねぇ、見逃すところだった、ありがと
これ実現したら水草水槽に海水魚・・・と思ったんだけど、Ph的に無理か
794:pH7.74
08/05/18 18:42:04 sAvjvD5L
好適環境水ww
795:pH7.74
08/05/18 18:45:18 Uq2s+/i/
こ、混泳は?混泳はできるの?
796:pH7.74
08/05/18 18:55:31 VuVLLOvy
最初金魚とフナとタイとカクレクマノミが混泳してたよ
薬は一切使わないで川の水使うって言ってたから、pHとか硬度とかも超越するのかな?
これ上手くいけば塩ダレとか塩分濃度とか気にしなくてOKになるならwktkだわ
797:pH7.74
08/05/18 18:55:38 LvVICYqH
トラフグもカワユス
798:pH7.74
08/05/18 18:57:28 O0N0PEQL
混泳もそうだが、例えばヤマトヌマエビみたいに幼生時に海で過ごすような生物も、そのままの水で繁殖が可能になるのか?
799:pH7.74
08/05/18 18:57:28 PbHSRrX6
寿司職人ウザ!
800:pH7.74
08/05/18 18:59:54 LvVICYqH
実用化が待ち遠しいなおい
801:pH7.74
08/05/18 19:00:43 8N7f6yXd
養殖用に大量にってわけにはいかなそうだな。
鑑賞魚用に少量パックにして売り出せばどうだろう。
アマチュアによるデータ取りもできるだろうし。
802:pH7.74
08/05/18 19:03:04 9sKm+XLW
単に生かすだけじゃなくて味も良いというのが凄いね。
でもコスト的に大丈夫なんだろうか
803:pH7.74
08/05/18 19:03:38 /4E8vh/8
今日の動物奇想天外は多摩川浄化の特集。熱帯魚密放流ネタは、やらないだろうな。
804:pH7.74
08/05/18 19:05:39 qq1z8gUd
実況板で海水で飼えばいいじゃんって夢のない事を言ってる奴が・・・
805:pH7.74
08/05/18 19:10:05 SyNJu9/o
アワビ増やすだけなら人工海水の素で十分だけどね。
806:pH7.74
08/05/18 19:12:30 mFJUL/4K
バレーやるから来週
807:pH7.74
08/05/18 19:21:39 GjZB6qz+
>>786
見逃した・・・
久々にBS以外で見たいのだったのに;;
808:pH7.74
08/05/18 19:55:51 eHSVhlBq
>>788
809:pH7.74
08/05/18 20:36:10 VuVLLOvy
>>807
>>788も似たような内容
810:pH7.74
08/05/18 20:36:20 PbHSRrX6
始まった
811:pH7.74
08/05/18 20:38:03 6kvuijhc
TBSと同じだね。よりによってブッキングせんでも
812:pH7.74
08/05/18 20:41:10 d1M5uEBS
白い粉
813:pH7.74
08/05/18 20:41:40 CVH32GNc
とんでもないアクアリストですな
814:pH7.74
08/05/18 20:51:18 mX7be8Oe
太田水槽の水なめやがったw
白い粉そのうち市販されるかなー?
815:pH7.74
08/05/18 20:52:22 uQof6SLt
物質Xって…
816:pH7.74
08/05/18 20:52:52 9VSESwNi
温度合わせやph合わせはしてるのかな?
817:pH7.74
08/05/18 20:55:07 nZdM40t+
カリウム・ナトリウム・物質Xって
塩入ってるじゃんwww
818:pH7.74
08/05/18 20:55:07 WFEDetQq
これで長期飼育できるならすごいな。でもありえない
819:pH7.74
08/05/18 20:56:10 CVH32GNc
>>818
いやいや長期飼育してるじゃないか
しかも稚魚から
820:pH7.74
08/05/18 20:57:32 hLOT9vGm
>>814
60種類でしょ?
そんなのすぐ解析されちゃうから当分無理。
もっと研究して、賞とかとって、金儲けしてから特許とって業者に作り方おしえて販売させて、特許料をもらうんだろうな。
まぁ、3年以内は無理だな
821:pH7.74
08/05/18 20:58:32 nZdM40t+
単に薄い海水なんじゃないの?
実際、低比重だったら、金魚も海水魚も同時に飼えるしね。
そんな虐待やらないけどw
822:pH7.74
08/05/18 21:09:23 /+iwuUaD
>>820
学校の関連企業ですでに検討中
URLリンク(www.k2life-lab.co.jp)
>>821
用事があってテレ朝のほうはさわりしか見れなかったけど
TBSでやってた方はストレスも少ない!ってやってた
無脊椎はまだ研究中みたいでアワビとかは死にまくってた
823:pH7.74
08/05/18 21:30:38 uQof6SLt
どっかの会社から魔法の水とかって発売してたよね?あんな感じのかな?グッピーやらヤッコやら混泳してたやつ
824:pH7.74
08/05/18 23:31:56 2EAh8MlR
誰かが立てたようだ
【淡水魚と】好適環境水【海水魚が一緒に飼える水】
スレリンク(aquarium板)
825:pH7.74
08/05/19 02:09:16 NWKZj/ke
BS-i 5月19日(月) 21:00-22:54 清流伝説~椎名誠が見つめた命の水の流れ~ #2「偉大なる文化遺産を伝えた川の道」[再]
826:pH7.74
08/05/20 17:35:06 psZeEX8m
BS1でシーラカンス
827:pH7.74
08/05/20 22:37:30 fJuFrGt7
BShi 5月24日(土) 午後1:00~6:00 にっぽん釣りの旅スペシャル「夢の太公望・とことん釣りを楽しもう」 (生放送)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
油壺マリンパークから生中継だからメガマウスの剥製とか水槽が紹介されるはず
油壺マリンパーク
URLリンク(www.aburatsubo.co.jp)
828:pH7.74
08/05/20 22:49:00 6YmE4tnU
hi hi hi hi hi hi hi BShi ってCMあるけど
はいはいBSBS ってこと?
俺を煽ってるって事?
かわいいクマのくせに?
829:pH7.74
08/05/21 01:09:59 iVQYn8XM
BShi 5月26日(月) 午後10:45~午後11:00 自然へのいざない「古代魚が命を育(はぐく)む神秘の泉~アメリカ・フロリダ」
ガー
830:pH7.74
08/05/21 08:33:13 fd3vD+Cj
>829
一瞬だれかぬるぽって言ったんかと思ったw
831:pH7.74
08/05/21 12:24:09 yi7cVT/F
ぬるーぽ
ガー
832:pH7.74
08/05/21 21:11:59 C24tFo7L
>>829
うわあ めっちゃみたい
hi hi BS BS
833:pH7.74
08/05/22 00:40:11 WeJjBFv1
ガー好きな俺としても絶対みたい見逃せない
834:pH7.74
08/05/22 00:43:48 IqEpw7QV
でも、これってしつこいぐらい何回も放送してないか
835:pH7.74
08/05/22 05:09:13 KcifPupm
タイトル変えて同じものってのがっけおうある
836:pH7.74
08/05/23 01:26:10 efsdi/DT
5月25日 23:00~23:30 素敵な宇宙船地球号「海洋深層水のヒミツ」~富山湾から地球が見える!~
日本海に面する「富山湾」。標高3000mの立山連峰から続く急斜面が、海底1000mまで一気に到達するという世界的に希な地形。
その独特の地形は、湾内を豊かにしてきました。海底には、今もなお太古の森の痕跡が残り、深海には奇妙な生物が群生しています。
番組では、豊富な魚、海洋深層水をはじめとする海水の利用価値、人間に恵みをくれる富山湾の秘密に迫ります。
837:pH7.74
08/05/24 11:16:54 /IQu1iHv
HNKでさんご
838:pH7.74
08/05/24 13:03:24 aMbam0OT
関西テレビ「ナンボDEなんぼ」
で水族館の影のフィクサーに密着
839:pH7.74
08/05/24 17:04:42 EbTxJvjU
フジでセロがきんぎょいじめ
840:pH7.74
08/05/25 01:07:07 bkXNlh6v
>>839
ちょwwww
841:pH7.74
08/05/25 20:01:20 lnt3mUAb
どうぶつ奇想天外で多摩川
842:pH7.74
08/05/25 20:22:45 CgFMtGG+
奇想天外で羞恥心が玉川
843:pH7.74
08/05/25 20:25:51 EBzLsCFn
ゴールデンタイムに多摩川ガサガサだと?
844:pH7.74
08/05/25 20:27:04 CgFMtGG+
つるのうらやましす
845:pH7.74
08/05/25 20:38:17 R6YlsZWP
明日多摩川でフィールドワークしてるやつがいたらお前らだなw
846:pH7.74
08/05/25 21:18:34 F2MFCXmt
猟奇的な彼女に水槽や市ケ谷フィッシュセンター
847:pH7.74
08/05/26 08:22:50 UZlX4L5G
>>841
次回の中流偏も面白そう
848:pH7.74
08/05/26 10:10:35 7gBjOwk7
多摩川って漁権あった気がするけど、勝手に魚とか採ってもいいん?
849:pH7.74
08/05/26 10:18:31 pqVUOT43
漁業権て鮎とかマスとかの魚種限定だったような
850:pH7.74
08/05/26 21:25:01 Jn2xsFfM
特定外来種をとるならむしろ推奨してくれると思う。
アユ・マス獲ったらフルボッコを覚悟しておかないと。
851:pH7.74
08/05/26 23:14:02 kZJcVpiO
BSのガーってあれで終わりかな?
稚魚が大きくなるまでやらないのか
なんか中途半端に終わった気がする
852:pH7.74
08/05/27 02:12:10 w+AirWkl
世界一周! 地球に触れるエコ大紀行 放送予定からアクアっぽいの抜粋
URLリンク(www.nhk.or.jp)
6月7日 BShi 午後7時から7時50分「地中海・ザキントス島」(ギリシャ)
地中海の島々の自然とクルージングを満喫するエコツアーの目的地はザキントス島。夏、観光客が押し寄せる砂浜はアカウミガメの世界有数の繁殖地。産卵の様子や保護活動にも立ち会う。
9月20日 BShi 「オカバンゴデルタ」(ボツワナ)
世界最大級の湿原、“動植物の宝庫”といわれるオカバンゴ・デルタ。ゾウやワニ、カバなどの姿がすぐそこに。野生動物保護や水質保全などの環境問題にも触れていく。
10月11日 BShi「フロリダ・エバーグレーズ国立公園」(アメリカ)
世界遺産フロリダ半島エバーグレーズ国立公園。一面の湿地帯で海牛マナティやクロコダイルなど希少生物の生態系に触れるボートツアーに参加。一方、開発による環境破壊の深刻な実態。
10月18日 BShi「パンタナール湿原」(ブラジル)
本州とほぼ同じ面積のパンタナール湿原(世界遺産)は、川の水量の増減によって発生する大氾濫原。訪れる10月は乾期の終わり。小さくなった湖沼群に200種以上の魚がひしめき、動物や鳥たちも集まる。
11月8日 BShi「アマゾン源流域」(ペルー)
マヌー国立公園(世界遺産)は、アマゾン川源流のひとつマヌー川流域に広がる。コンゴウインコやオオカワウソなど貴重な動物に出会う一方で、熱帯雨林の“恵み”を生かしたアマゾンの生活も体験する。
853:pH7.74
08/05/27 23:36:54 0UnVxBgA
はいBSはいりまーす
854:pH7.74
08/05/28 00:47:13 bYgrjYYo
BShi 5月29日(木)午後4:00~午後4:44 金とく ちゅうぶ旬旬-ふるさとから、あなたへ-「“名水”の恵みを訪ねて」
福井県大野市は町中で名水がわく“水の町”。江戸時代殿様がこよなく愛した名水や2千匹のイトヨが生息するわき水などを訪ねます
URLリンク(www.nhk.or.jp)
>>853
エコ大紀行は日めくり版を地上波でもやってる
855:pH7.74
08/05/28 14:41:53 u7C3lZ32
ちちんぷいぷい 琉金
856:pH7.74
08/05/29 01:43:01 bBE+G5Fq
BS2 5月29日(木) 17:00-17:25 ふるさと発ドキュメント-京都府セレクション-「奇跡の池に映す夢」
京都市郊外にある天然記念物・深泥池(みぞろがいけ)は、雨水と伏流水だけでできた日本最古の池。
閉鎖水域が希少な動植物たちをはぐくみ、“生き物のタイムカプセル”と呼ばれている。
今、池の生態系が危機にひんしている。原因は都市化に伴う環境劣化と、外来種の流入だ。
番組では池の保護活動に20年間孤軍奮闘してきた元教師と、トンボ観察をきっかけに池に興味を持った少年との心の交流を軸に、ひと夏の深泥池の風景を追う。
857:pH7.74
08/05/29 15:28:39 fqaTV1SL
ちちんぷいぷい(MBS)は毎週水曜日に金魚の特集
858:pH7.74
08/05/30 03:20:53 98oEIflA
NHK教育 6月11日(水)19:00~19:45 地球ドラマチック『生命の宝庫 インドネシアをゆく(仮)』
インドネシアは、はるか昔に火山活動で誕生した、たくさんの島々からなる国。
海に取り囲まれ、他の場所とへだてられた世界は、独特の進化をとげた珍しい生き物たちの天国です。
周囲の海は、海流に守られ、サンゴ、ザトウクジラにイルカ、熱帯魚やイソギンチャク、マンタなど、世界でも珍しいほどバラエティに富んだ生き物たちが暮らしています。
陸の上も、珍しい生き物の宝庫です。
体重100キロを超える、猛毒を持つコモドオオトカゲ。
かつての海が地殻変動のため陸地に残り、湖になったところに生きている珍しいクラゲなど、他の地域では見られない生き物たちがインドネシアには生息しています。
なぜ、インドネシアにはこれほど多様な生物が存在しているのでしょうか?
その秘密を探るため、フランスの海洋冒険家、フランシス・ル=ゲンと彼のチームが調査の旅に出かけます!
859:pH7.74
08/05/31 17:23:54 FtCsJlts
6月1日 世界ウルルン滞在記2008 ようこそ!中山エミリ 幸せを運んでくれるジンベエザメの海へ!!
860:pH7.74
08/05/31 20:01:06 nKxCLVZd
めちゃイケ
アロワナ
861:pH7.74
08/05/31 20:09:28 ZWXIWe5E
>>860
どこにアロワナ?と思ったら奥の水槽かw
862:pH7.74
08/05/31 20:13:50 nKxCLVZd
濾過無しカワイソス(´・ω・`)
863:pH7.74
08/05/31 20:16:28 ZWXIWe5E
上になんかおいてあったけどライトがおいてあっただけ?
上部かと思った
しかもライトつけてたっけ
864:pH7.74
08/05/31 20:22:03 nKxCLVZd
多分ただのライト
あとはエアレとスポンジフィルターが一つだけ
865:pH7.74
08/05/31 20:24:55 alWW8Qrd
あのアジアアロアナ高いのかな?
しっかし禁煙デー企画ワロスだな
866:pH7.74
08/05/31 20:52:01 p0cjB1dE
あれ、Vipのだろ?
867:pH7.74
08/05/31 21:03:51 yJzCNagc
空から見た地球 テロ朝
868:pH7.74
08/06/01 18:40:25 KiYxmWp/
TBS 夢の扉
869:pH7.74
08/06/01 22:34:12 l17IS7qq
>>859
870:pH7.74
08/06/02 00:12:45 obCvsZp4
BShi 6月2日(月) 午後4:55~午後5:00 ミクロワールド「命の不思議 メダカの誕生」
871:pH7.74
08/06/02 03:17:33 qi3470t1
NHK総合/神秘の西表島(減力放送中)
872:pH7.74
08/06/02 03:27:44 qgMEXEtP
西表島観てま~す♪
873:pH7.74
08/06/02 21:02:48 IrND7e+Q
BS-iで四万十川
874:pH7.74
08/06/02 21:27:05 fKwTavkD
ウグイすげえ
875:pH7.74
08/06/03 03:50:07 cgO5tf33
NHK教育6月4日(水) 翌日午前0:25~翌日午前0:30 ミクロワールド「命の不思議 メダカの誕生」
876:pH7.74
08/06/03 22:07:05 Oc9wGe4N
テレビ東京のガイアの夜明けで水をきれいにする会社
877:pH7.74
08/06/03 23:53:30 KD0Q33U5
>>875
5分だけ?
878:pH7.74
08/06/04 19:48:50 /A8an+o3
日テレでえひめAI
879:pH7.74
08/06/04 19:56:41 Dxs63+a8
欲しいけど高いんだよな
880:pH7.74
08/06/04 20:38:05 phgSAugx
はなまる
881:pH7.74
08/06/04 21:01:11 Dxs63+a8
ベストハウス カニカニカニ
882:pH7.74
08/06/04 21:01:17 QZMgK54l
フジテレビでカニランキング
883:pH7.74
08/06/04 21:05:01 Dxs63+a8
かぶってるよw
884:pH7.74
08/06/05 00:22:27 S2qMscYN
>>875
885:pH7.74
08/06/05 00:43:19 mTwqL+wq
逃した・・・タイマかけとけばよかった・・・
886:pH7.74
08/06/05 11:21:34 sz84Ztne
目が点
887:pH7.74
08/06/05 11:28:27 VwbZRAWk
e2byスカパーCh.800スカチャン!ハイビジョン
6月5日12:00-13:00 【無料】NATIONAL GEOGRAPHIC #14 ガラス越しに広がる海
6月5日13:00-14:00 【無料】NATIONAL GEOGRAPHIC #15 パンタナル湿地帯の奇跡
888:pH7.74
08/06/06 00:34:15 5NkNTV73
6月8日 23:00~23:30 素敵な宇宙船地球号 「死の海からの復活」~ミクロ生命体が奇跡を起こす~
889:pH7.74
08/06/06 18:31:31 Im32i7g9
8月7日、21日、木曜24時「熱中夜話」で水族館特集。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
890:pH7.74
08/06/06 18:32:38 Im32i7g9
>>889
BS2です。
891:pH7.74
08/06/06 22:47:16 P7yOX/KR
今日の太田総理でタマゾン出てたな
892:pH7.74
08/06/07 00:54:07 hoLwK034
タイガーシャベルとか繁殖して殖えてるとか適当言ってたよ…
893:pH7.74
08/06/07 01:23:04 XFBHR1Gm
BShi 6月19日(木)午後8:00~9:50 ハイビジョン特集 大都会の海に 幻の深海サメを追う ~東京湾 海底谷~
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
>>827
BS2 6月8日(日)午後1:00~6:00 にっぽん釣りの旅スペシャル「夢の太公望・とことん釣りを楽しもう」[再]
水槽紹介あったよ
894:pH7.74
08/06/07 05:29:33 jYJ70wE2
BShiで6:00までハイビジョンウインドー「パンタナール」
895:pH7.74
08/06/07 10:35:01 Ggvgyvks
こわっ
896:pH7.74
08/06/08 00:09:09 zkOaUVna
サイエンスゼロ おもろー!
897:pH7.74
08/06/08 01:26:52 le8SWaHQ
NTV 7:00 所さんの目がテン! “救え東京湾!ヘドロ電池で解決?の科学(仮)”
NHK総合 7:45 さわやか自然百景[再] 和歌山 古座川 ヨシノボリ、ヌマチチブ、アユ、アユカケ
13:00 にっぽん釣りの旅スペシャル>>893
テレビ東京 19:00 田舎に泊まろう! 高知岡まゆみ四万十川幻のうなぎ捜索大難航
TBS 20:00 どうぶつ奇想天外!▼多摩川ウルトラ大物列伝!!
23:00 素敵な宇宙船地球号>>888
898:pH7.74
08/06/08 04:22:06 nBcQig6m
今12CHでお化けイカ
899:pH7.74
08/06/08 07:51:57 Upmihw07
NHKで日本の淡水魚
900:pH7.74
08/06/08 07:58:05 PO3oJtRJ
>>899
それは日淡板じゃないのか
901:pH7.74
08/06/08 20:03:14 Fh1cQH+H
動物奇想天外age
902:pH7.74
08/06/08 20:07:18 CN8I7Vyo
つるの連荘だ~!!
903:pH7.74
08/06/08 20:27:33 EDWQ20aw
外来種は出てこなかったね
904:pH7.74
08/06/10 14:11:30 o2jD5s4x
BSジャパン 6月17日(火)20:55~22:54 ダーウィンの悪夢
905:pH7.74
08/06/11 12:15:31 yR0hhBZj
NHK教育 6月11日(水) 19:00~19:45 地球ドラマチック
◇世界的に珍しいほど多種多様な生物が暮らすインドネシアの自然を、
フランスの海洋冒険家、フランシス・ル・ゲンのチームが探る。
海中の様子や独自の進化を遂げたコモドオオトカゲの姿などを伝える。
07年、フランス制作。
906:pH7.74
08/06/11 20:57:24 nRL0oJpN
おまえらどうせ今日もNHKためしてガッテンの回答者後ろの変な水槽で元気に泳ぐ金魚達に癒されたんだろ?
907:pH7.74
08/06/11 21:11:25 EVNpC9LA
フジの123ですごい海の生物くるぞー
908:pH7.74
08/06/12 02:08:32 zZ+nnfZP
BS1 6月12日(木)午前10:10~午前11:00 BSドキュメンタリー「祖国の海を守りたい~キューバの人魚 デボラ・アンドヨ~」
フリーダイビング元世界チャンピオン、デボラ・アンドヨさんが、祖国キューバの海を守ろうと奮闘している姿を、美しく命あふれるキューバの海の映像とともに紹介する番組。
909:pH7.74
08/06/12 18:28:50 0PHtt222
TBSでホウネンエビ
910:pH7.74
08/06/12 20:42:21 jvScOzQN
BShi 7月21日(月)20:00~21:50 ハイビジョン特集 光る季節 トビウオ飛ぶ ~赤道直下から日本列島まで3000キロ~
BS-i 7月23日(水)19:00~20:54 沖縄・サンゴの海に生きる~子供たちに託す「美ら海」~
911:pH7.74
08/06/12 22:59:08 ZC9nU4b1
nhk ルー大柴 どぜう
912:pH7.74
08/06/14 02:35:03 o4PcUCBz
中部7県のみ NHK総合 6月14日(土)7:30-8:15 ウィークエンド中部
静かなブーム到来 弥富金魚
金魚の生産種類の豊富さが日本一の愛知県弥富市。
昭和50年代には330軒の生産者がいましたが、後継者不足や海外からの輸入で年々生産者が減り続け、今では160軒にも満たなくなりました。
この弥富金魚に注目が集まっています。輸入の審査が厳しくなり国内産が見直され、消費者の目が向いてきたといいます。
町ではイメージソングができたり、金魚すくいのできる居酒屋がオープンしたり。弥富で今起こっている静かなブームをお伝えします。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
913:pH7.74
08/06/14 21:12:33 55KSAPYo
今やってる古畑のトリックが水槽関連だった気がする
914:pH7.74
08/06/14 21:54:09 jmRMG1zY
>>913
トリック云々はともかく、ドラマに出る水槽って、いかにも「今日セットしました」ってのが気になる。
もう少し飼い込んだ個体や、ガラスに生えたコケ、頭が揃ってない水草があったほうがリアルだ。
915:pH7.74
08/06/14 22:04:34 55KSAPYo
>>914
たしか業者が週1で手入れしてるとかいう設定だった
ってかこの水槽すげぇ、90*20*90くらいの水槽かな?
916:pH7.74
08/06/14 22:05:02 WYqGxZze
古畑に水槽出てるけど随分背の高い水槽だな
何処のメーカーのだろ
917:pH7.74
08/06/14 22:07:54 WYqGxZze
90*40*90位はあるんじゃね?
918:pH7.74
08/06/14 23:08:57 o4PcUCBz
テレビ朝日6月21日(土)6:00~6:30 発見!人間力「“海の宇宙船” の贈り物 ~クラゲ世界一目指す水族館~」山形放送制作
URLリンク(www.minkyo.or.jp)
放送日時はバラバラだから↑で調べて
919:pH7.74
08/06/15 16:06:02 DW/Reoib
静岡朝日テレビ、長野朝日放送、新潟テレビ21
6/16(月)19:00~19:54 地球を守ろう!プロジェクト『自然を育む水の恵み~あなたは、何を守りますか~』
長野の「イワナと川から見る地球温暖化」で中本賢がガサガサ
URLリンク(uxtv.jp)
URLリンク(uxtv.jp)
920:pH7.74
08/06/15 19:35:48 Tl4UHGQG
平山綾はなんぜポリプテルスエンドリケリーって知ってんだ?
921:pH7.74
08/06/15 19:40:06 1gjDMGz5
堂本剛と付き合ってるんだろ
922:pH7.74
08/06/15 22:24:15 ki0DiTp5
なるほど。
923:pH7.74
08/06/16 18:27:37 UyZ6q9Nv
BS-i 6/16(月)21:00~22:54 大アフリカ 1「大地」 [再]
▽巨大な大陸の裂け目・大地溝帯を養老孟司が行く▽地層に刻まれた歴史▽今もいた巨大魚
924:pH7.74
08/06/16 18:38:44 Fdahmzw6
黒潮
URLリンク(wm.stream.ctc.jp)
珊瑚礁
URLリンク(wm.stream.ctc.jp)
ペンギン
URLリンク(wm.stream.ctc.jp)
ウミガメ
URLリンク(wm.stream.ctc.jp)
925:pH7.74
08/06/17 00:43:39 AeJmbph8
明日>>904 ダーウィンの悪夢
>>923
少し見たけどティラピアとポリプテルスが出た
926:pH7.74
08/06/17 20:57:50 V+RHPi88
>>904
927:pH7.74
08/06/18 23:27:31 gXdUtQ2h
テレビ朝日 6月22日(日)5:20~5:50 生きる×2 第232回 亀太郎さんのうな太郎
長崎市の最南端に位置する樺島。珍味、からすみの名産地としても知られているが、もう1つ名物がある。
それは、室町時代から続く井戸に住む1匹のオオウナギ。その名も「うな太郎」。体長1.7メートル以上ある。
その世話をするのが、幕亀太郎さん(83歳)。井戸のすぐ隣に自宅があるため、幕家では、ずっとうなぎの世話をしてきた。
そもそも明治時代の祖父のころ、当時の村役場に正式に頼まれたのが管理の始まりだとか。
今のうな太郎は8代目。その世話は、一筋縄では行かない。早朝から夜中まで1日5回の水換え。
そして一日1回の食事はアジの刺身。ここまでするとうな太郎は「自分の孫のようにかわいい」のだとか。
1年に一度のうな太郎の身体測定は、うな太郎が元気かどうか間近で見ることが出来る唯一の日。
亀太郎さんにとっても楽しみの日の1つ。夫婦で世話をしている亀太郎さんとうな太郎の暮らしを描く。
URLリンク(www.minkyo.or.jp)
928:pH7.74
08/06/19 01:06:09 zxzB15Ou
>>893 タイトルが変わってる
BShi 6月19日(木)午後8:00~9:50 ハイビジョン特集 「深海に幻のサメを追う ~秘境 東京海底谷~」
東京湾の深海に、巨大な谷がある。深さ1000m、長さ40キロに及ぶ大峡谷・東京海底谷だ。
この峡谷には、古代の形質をとどめた生き物が数多く生息し、世界中の研究者が注目する深海ザメが潜んでいるといわれる。
なぜ大都会の傍らに、幻のサメが生息しているのか、その生きたままの姿と生息の謎を追った。
番宣にミツクリザメとラブカが出てた
929:pH7.74
08/06/19 08:29:17 mwCC4ChE
来月から始まるドラマで深キョンが出るやつに水槽が出てるよ。