池飼いスレッド 2池目at AQUARIUM
池飼いスレッド 2池目 - 暇つぶし2ch83:pH7.74
08/05/12 23:23:14 3FhayxIZ
>>82
う~ん。うちのはやはり長すぎる…。もう3ヶ月になる。
ほとんど見えない。
早く水作ぶっこも!

84:pH7.74
08/05/13 00:04:23 VMk7BKiT
 池「ダメ・・・そんなおっきいの入らない・・・やめて!」
水作「そんなこと言ったって旦那様の命令だァ・・・オラァ逆らえねぇだよ」
 池「いやぁ!」
>>83「観念するんだな。水作はすごいぞ。なんせジャンボだからな!」
水作「へへへそんなに誉めねぇでくだせぇよ旦那様ァ。オラァでけぇのだけが取り柄だからよ。」
 池「こわれちゃう!そんなの入れられたらわたしこわれちゃうよぅ!」
水作「ほれほれ、入っちまうぞ。もう少しでオラの先っちょがお前の水面を突き破っちまうぞォ」
 池「お願いやめて!・・・わたし初めてなの・・・だから・・・」
>>83「よかったな、水作。どうやらお前が初めてのフィルターらしいぞw」
水作「ウヘヘぇオラも初めてだからうまくできるかわからねぇが・・・まぁその岩の染みでも数えて辛抱してくんろ。」
 池「やめてぇぇ!いやぁああ!・・・ひぎぃぃい!」
水作「あぁ・・・あったけぇ・・・入った・・・入ったどぉおお!ついに池にオラのでっけぇのが!」
>>83「ほぉ、嫌がるわりにはすんなり受け入れてるじゃないか。ひょっとして期待してたんじゃないのか?」
 池「あぐっ・・・苦しい・・・期待なんて・・・してない・・・っ」
水作「もっと深いところに入れそうだなァ」
 池「もうそれ以上入ってこないで!!」
>>83「遠慮することは無い。奥まで入ってかき回してやれ!」
水作「命令されなくてもそのつもりでさぁ。ホレ、いくどぉおお」
 池「ひぐぅぅ!入ってきてるぅうう!!」
水作「おほぉぉおこれが池の一番奥かぁ。いい気持ちだぁあ。最高の気分だぁあ。」
 池「かはっ・・・動かないで・・・苦しい・・・」
>>83「最深部を突いたか。よし、最後の仕上げだ。」
水作「オラもう限界だ・・・出すぞ・・・出すぞォォ」
 池「!?やめて!出さないで!こんな奥で出されたら水底濁っちゃう!ダメ!絶対ダメぇぇ!!」
>>83「おまえと水作ならいい環境が生まれそうじゃないか。」
 池「いやぁああ!助けてRio様ぁああ!水作に中で出されちゃう!」
>>83「フン、まだあんな非力な奴の事を想っているのか。バカな奴だ。あんな奴に何ができる。」
水作「おぉぉぉおおお出るぅぅうう!!」
 池「いやぁあああ外に、外に出して!!」
>>83「ゆっくり水作のモノがお前に注入されていくのが目に見えるようにわかるぞ。」
水作「おおおおぁああああ!!出るぅぅぅおおおおああ!!」
 池「中はダメぇえええ!!!!」
 ドビュルルッ ゴボゴボゴボゴボッ
>>83「滝のように出されちまってるな。もうこんな凄いのを体験したら水作無しには生きられまい。ま、仲良くやるんだな。」
水作「はぁはぁ・・・オラたちずっと、ずっと一緒だぁ。」
池「嫌ぁ・・・環境できちゃう・・・Rio様ごめんね…わたしこんな奴に環境孕まされちゃう・・・」



って妄想した俺は病気?

85:pH7.74
08/05/13 00:37:53 qTSHtADC
>>84
とりあえず病院行け

86:pH7.74
08/05/13 01:09:54 NNUyWti3
>>84
とりあえず死ね

87:pH7.74
08/05/13 01:11:36 m0BIiPes
>>70
低床(赤玉、砂利等)を入れれば、その中にエアストーンを設置して、
池の外から、空気送ってエアレーションすれば、水作とか必要ないんでは?
メンテも、屋外ならユスリカの幼虫とかミズムシがやってくれるから必要ないし。

>>77
ベントナイト利用に興味あるけど、ネコ砂として売られてるのは、
抗菌剤が含まれていて、水中の生体に有害では?

88:pH7.74
08/05/13 06:32:19 Oc3+W4TI
>>84 GJ。

89:pH7.74
08/05/13 12:18:09 dM6F+aiB
>84
ワロタ

90:pH7.74
08/05/13 18:59:12 hVyh6mL7
トイレに流したオトシンが下水溝でで二メートルくらいに成長して、
雨の日にマンホールから這い出して来て子供襲ったニュース知らないのか?

91:pH7.74
08/05/13 19:36:45 dM6F+aiB
オトシンのくせにロリコンですね、わかります

92:pH7.74
08/05/15 20:58:52 dsSrCdkP
ベントナイトは非常に粒径の細かい粘土だから
水中で濁るのは当然で、
沈殿しにくい

近所の沼から底質泥土を拾ってくるとか

93:pH7.74
08/05/16 14:55:15 Zo8mB/Nm
逆に、ベントナイトが微小な粒子を吸着して大きな粒子にして沈殿しやすくし、
白濁を取ることを宣伝している製品もありますよね。 不思議。
実際、うちの池では濁っているので、沈殿しにくいと考えていますが。



94:pH7.74
08/05/16 19:58:00 s+70kSvH
池に放した小赤がヤゴの餌食になってるシーンを目撃してしまったorz

弱肉強食とはいえ生きたままがっちり捕まれてたよ((((;゚Д゚))))

95:pH7.74
08/05/17 00:36:20 /aQCK6Ze
>>87
「においを取る」とか「香る砂」、「抗菌」とか書かれていない奴なら大丈夫かと
原材料ベントナイト100%のやつ

96:pH7.74
08/05/17 01:24:49 rOGhOKif
>>94
ヤゴってコアカ食えるほどでかいんだな
そういう時は記念写真とろうぜ

97:名無しさん
08/05/19 03:10:18 7sd/Lj7k
ホテイが増え過ぎるのはあきらめるとして、
巨大化するのを防ぐ方法ってない?
あと根も伸びると魚達が泳ぎにくそうだけど
短くバッサリ切っても大丈夫かね?

98:pH7.74
08/05/26 18:00:39 Z5XjUakG
いきなり池の管理を預けられて水質管理に四苦八苦しています。
水槽用の水草っていれて平気なんでしょうか?
スネール繁殖すると水槽と同じように面倒(というか取り返しのつかないことに)なります?
ちなみに池には鯉4金魚15?とメダカ10くらいとドジョウ3棲んでて丁度いいくらいの広さです。

99:pH7.74
08/05/26 18:16:59 5H3Lk05Y
水質管理って浄化設備も何もない訳?
何もしなくても魚は死なないだろうけど、透明な水をキープするのが仕事なら
水槽用の水草を入れたくらいではどうにもならないとおもうけど

100:pH7.74
08/05/26 18:26:24 Z5XjUakG
それだけ鯉と金魚がいればスネール繁殖はまずないと思うよ
てかよっぽど素人ならきちんと専門家に相談した方がいいかもしれん

101:pH7.74
08/05/26 19:08:30 PKKUtmy/
>>98
池は水槽と違って、多かれ少なかれ生き物が屋外に散逸する。
出来れば、外来種の多い水槽の水草などを入れるのは止めた方がいいと思う。
まぁ、ほとんどの水草は金魚に食われちゃうだろうけど。

102:pH7.74
08/05/26 22:53:52 NCTbEO8y
>>98
ヨシとかガマみたいな大型抽水植物を植えまくってモッサモサにすれば水ピカピカだお

103:pH7.74
08/05/28 20:14:36 uWIu6QCb
小さな池でコイ、金魚、フナ、オイカワ等を飼っているんだけど、
庭にいるナメクジとかダンゴムシを池に放り込んで食べさせても
大丈夫かな?
今日試しにナメクジを入れてみたら金魚が食べてた。
今の所大丈夫そうみたいだけど・・・

104:pH7.74
08/05/28 21:48:37 3LgF2ohW
食べられるかどうかは魚自身で判断するよ

去年小さなカエルを水中に引きずり込んで食べてしまったのを
目撃したときにはちょっと引いたな

逆に餌にしてやろうと巨大なミミズを放り込んだのに、何ヶ月かして
水を抜いた時、底の石の中からピンピンしたそいつが生き残って
現れた時もビックリした

105:pH7.74
08/05/28 22:10:00 aTKGIomB
池って水抜けんの?

106:pH7.74
08/05/28 22:10:52 aTKGIomB
関係ないけど池上麗子元気かなぁ

107:pH7.74
08/06/04 00:09:49 FC+InQwI
スレ違いだと思うんですけど、ちょっと意見を聞かせてください。
我が家の脇に自然の湧き水があって、小さな谷間のようになったところに
深さ1m程度の円形の井戸と、それのオーバーフローが流れ込む3×1mの二等辺三角形の池があります。
池には壁から自然に湧出する水もあって、湧出量はかなり多いです。
ところが最近藻が多くなるようになり、1週間も掃除しないでいると
水面の8割くらい藻が覆っています。
魚は1匹虹鱒がいるんですが、普通のアクアリウム用の薬剤を使ってもいいものでしょうか。
ちなみに飲み水には使用していなくて、洗い物用の水も丸い井戸からポンプアップしていますし
池の水が逆流することは高低差故にありえないです。
隣家のお婆さんが認知症になって池を野菜洗い等に使わなくなった事
近年の暖冬で雪解け水が減っていることとも関係があるんでしょうかね。
私しか掃除をするような人がいないので、暇を見て掃除するつもりです。
長々とすみません。

108:pH7.74
08/06/04 00:14:19 L/CL2S1b
       ヽ           ´     /   . . /:::| : : : : :l : : :            ミ川川川彡
   ヽ、 __\.「ヽ -―- 、 / . . : : : : /::/ヽ: : : : :ト: :_:| : : : : : . . .   ミ       彡
     >ー: : : :| : : : : : : : : : : :/ : : ::/ : : :::::|:::|  |: : : :::| ヘ: : :ヽ`ヽ: : :、: : : 三       そ  三
   /: :/ : / /l:ヽ: :ヽ:ヽ: : /: : : :, </ : : :::: :ィ个ー ヽ: : : |  \::lヽ、: : : ヽ: : :三   ギ  れ  三
 /-/: :/: :l / |:| x―、レ::::: ィ:ヘ: ::/ : : :::::: :/l:|   ヽ: : :|  tz弋T又 、: ::|: : :三   ャ  は  三
/ ´ /: : : l 'フ|/  l |  ヽ_/,ヘ´ : : ::∨ : ::::::::::: { j i七ヽ ヽ: ::l  1::::::\:|冫: : ::|:: :三   グ      三
  |/:|: : | / |   ヽ. 彳テヽ トヽ: : |: | : :::::ヽ::: |:l |f::::::',  ヽ::::l  ト:::ノl:::| |ヽ: :::|:::三   で  ひ  三
  /: ::| : :|:|t=テ、    r:ソ:|〃ヽ: ::|ヽ: ::::/ト:!::::l:ヽ.∨ソ|   ヽ:l  ヒ三〃 |:::ヽ:::|::: 三  言   ょ 三
  |: :∧: : :ヽr:::l    ヽ::ノ   ∨レ| ::/ヽ_ヽ:::::::1 ヽ ' ,   ヽ   ...   ゙ |::::::ヽト 三  っ  っ  三
  |:/  |: :ルiヽ' ,      ''    !:|r |::/l| | ∨:::|:l              /::/:::::|: :三  て  と  三
  /   |:| .l u  -         _jィ.|l .||!j   ∨|:l.、   ‐-       /::イ::::::: : 三  る  し  三
     ヽ ヽ、      ...::::ィ彡'   ||j   `| : .t 、    .......::::::/:/ |::::: :  三  の  て  三
        1||`ー- t::::  |ヽ`    ||    j : : :| ::| `  ー ┐::::/:/ .j::: : : :三   か    三
          !||    ,l    \.     ´     l : ::::| ::|       j:::://  /: : : /: :三   !?    三
           ´_ ィ匕  -― // ̄ `ヽ.    | : : :|::/   __, イ /'  /:: : :/7 ヽ彡      ミ
        /  //      !.|   ...::l     | : : :レ ,イ:::/ー '   'フ : : /:/    彡川川川ミ


109:pH7.74
08/06/04 06:45:55 zkRYU7bh
>>107
底になにか怖いものが沈んでない?

110:pH7.74
08/06/04 11:02:50 32gl/Gw0
>>107
水がどんどん入れ替わってるところに薬入れても
流れていくだけじゃないんですか
一時的に効果があってもすぐに元の状態に戻りそうだし

雑食性で大食漢の鯉でも何匹か放せば藻も消えるかも

111:pH7.74
08/06/04 21:32:36 oxb56lq+
でも、鯉って池の底土をずっと巻き上げ続けるから、かえって濁りが
取れないケースが多いと思うよ。鯉のいる池の水は澄むことがない。

112:pH7.74
08/06/04 21:48:06 FC+InQwI
>>109-111
どうもです!底には広葉樹の枯葉が沈んでいたくらいで特に何もなく。
壁面や岸には昔から苔のような藻があったんですが、最近のは底からムワァ~と出ていて
水面を覆う困ったタイプです。大きな熊手で集めると泡が出てきます。
昔は大きな野鯉がいたんですが、確かに藻は少なかったです。
1匹だけだったので泥を巻き上げることはなく。ただ、水温が1年中10度程度なので
幼い鯉を放すのは気が引けます(汗)
確かに薬剤を入れるとなると大量になりますし、薬より鯉等で考えてみます。

113:pH7.74
08/06/07 20:22:42 JoWjXDfw
池のガーでかくなりすぎた

114:pH7.74
08/06/08 02:06:49 R9IvAO0T
金魚、ナメクジ食べるのか!

庭にいたんだよな…

115:pH7.74
08/06/08 02:20:18 K6xtdBgZ
庭に金魚離した方が早いだろ

116:pH7.74
08/06/08 12:29:15 fKqg246A
>>115
お前すごい天才だな。
でも、それを言うなら「離す」ではなく「放す」だ。

117:pH7.74
08/06/08 12:58:24 kC6LJfGV
うちのスネークヘッドやポリプセネガルもナメクジ食べるよ!

118:pH7.74
08/06/09 21:25:46 s84EvMH2
ではスネークヘッドやセネガルスも庭にはなしておこう

119:pH7.74
08/06/12 14:35:33 so0M99Xx
うちの池は緑水がひどかったが、ホテイアオイ放り込んだら透明になったよ。

120:pH7.74
08/06/12 18:55:00 0XvAZ5wA
日本中で問題を引き起こしているホテイアオイの栽培は止めましょうよ

121:pH7.74
08/06/14 18:47:27 TSxCPaV+
うっせーハゲ
てめぇらニートの方が問題だろうが

122:pH7.74
08/06/16 23:39:56 vHY1iwTS
青水だったけど睡蓮をふたつ植えたら底が見えるようになったおん
開花が楽しみ

123:pH7.74
08/06/17 18:48:52 z1eHFXzI
睡蓮は鉢植えですか?
以前池の底土に睡蓮を植えたら、数年で池中睡蓮だらけで
処理が大変だった。花は奇麗なんだけど、あの繁殖力は
なめてかかると痛い目に合うよ

124:pH7.74
08/06/19 11:41:21 gVPmwHIG
うちの睡蓮は鯉に食われ全滅したな

125:pH7.74
08/07/10 23:24:22 W3gw9Zvj
あの猫砂の濁り池ですが、結局水作も入れず放って置いたら、
ホテイアオイとメダカの増殖が目立ってきた頃から徐々に透明度が上がってきました。
水深30cm位は見えるようになってきました。微生物の力を信じてよかった。

126:pH7.74
08/07/21 22:10:32 WHeq576a
池に沈めてある睡蓮や水草の、水上に出てる部分は綺麗な緑なのに
水中の茎や鉢などはびっしり泥(?)のような汚れに覆われていて見苦しいです。
これは池が汚いせいなんでしょうか、水は(鯉が底土を巻き上げるとき以外は)澄んでいるんですが。


127:pH7.74
08/07/21 23:17:57 lFYvwdLb
>>126
エビ飼え

128:pH7.74
08/07/22 00:05:30 N1QtKbo7
鯉で全滅する

129:126
08/07/22 18:27:49 dYjOGj1l
>>127
エビはどういう種類が向いているんでしょうか
どんどん繁殖して底にうじゃうじゃなんてことになったりはしませんか?
鯉は餌で満足してるのかメダカの子供もろくにつつかないので多分交戦はしないでくれると思います

130:pH7.74
08/07/22 20:31:43 qHBvYjiu
>>129
単体の苔取り能力最強はヤマトヌマエビ。
数で攻めるならミナミヌマエビ。
ちなみに両方とも鯉の大好物。

131:pH7.74
08/07/22 20:46:11 0/8QQY/r
鯉に餌をやっているつもりでミナミを繁殖させればいいんじゃない

132:pH7.74
08/07/22 22:45:04 dYjOGj1l
ありがとうございます、数が増えるのがちょっと怖いので(手に余ると困るから)
ヤマトヌマエビを少数購入してこようと思います
鯉が食べちゃうようならミナミで再検討してみますね

133:pH7.74
08/08/06 22:54:55 LUvljgu8
ドジョウとタニシを池に入れたいと思うんですが、
それぞれイキのいいのはどこで買ってくればいいですかね?
自然に住んでるのを捕まえてこられるような環境には住んでいないので・・・・

134:pH7.74
08/08/06 23:02:12 F4/0bUeK
ドジョウは通販で売ってる
タニシは種類によってはやっぱ通販で買える
マルタニシが欲しいとかならオクを定期的にのぞくといいかも

135:pH7.74
08/08/06 23:17:29 9zJyB9Lp
どうでもいいけどタニシって水草くいまくりだぞ。
4匹のジャンボタニシが2kgあった(前に量った)モスを
一ヶ月で食い尽くしたのにはマジビビったわ。

136:pH7.74
08/08/07 07:09:49 1w2KZod5
ジャンボタニシは田螺じゃないことについて。

137:pH7.74
08/08/07 21:21:58 otvyXo6w
コンクリートの池の底のふんや泥を取り除くのに、
水総とっかえ以外だとどんなやり方がウマーですか?

ドジョウは糞や泥は食べませんよね?
「水作ジャンボ」ってそんな用途に使うんですか?

138:pH7.74
08/08/07 22:42:50 NxG4Ovfq
普通に考えれば汚泥を吸い出すのが一番だろ。

139:pH7.74
08/08/07 23:48:11 THBZGRF/
農業資材に強いホームセンター行けば、汚水・汚泥吸い上げ用ポンプあるじゃん。
だいたい3万もありゃ買えるべ。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

140:pH7.74
08/08/08 13:11:20 TDXfUmAI
将来池を作り変える時があればポン抜き排水を付けてください。

水量何tの池か分かりませんが水作ジャンボでは追いつかないと思います。

141:pH7.74
08/08/10 16:56:58 W3QBeUXE
>>133
雨で水が溢れるとドジョウは脱走するので要注意

142:pH7.74
08/08/17 20:32:55 99YJZLAC
池で金魚や鯉を飼うときの野良猫対策でなにかいい方法ありますか?

143:pH7.74
08/08/17 20:36:21 jmQ/2sw3
池の魚を取られないように、池から金魚や鯉を掬って〆て池から離れたところで与える

144:pH7.74
08/08/17 21:15:01 F1lMSOYd
>>142
縁を高めにする
つか浅瀬をつくらない

145:pH7.74
08/08/17 21:43:59 A2GGKSZ9
殺鼠剤まぶした魚置いておくといいよ。

146:pH7.74
08/08/17 21:49:53 jmQ/2sw3
猫がその魚を池で洗う状況を想像してワロタ

147:pH7.74
08/08/27 14:46:00 9xW5n3mP
よほど浅い池でない限り猫対策は不要だと思うが
猫によって来るような金魚なら別だが

148:pH7.74
08/09/02 17:26:02 Zf90fLU5
水草のトリミングが面倒だな。ガムシでも大量に湧いてくれないものか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch