08/07/29 21:57:47 TWkWKQ9/0
>>393 >>394
報道しているの産経だけみたいですね、
JALはマスゴミに擁護されてるようで怖いです。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 22:14:38 yb/CkYn30
>>397
電話代気にしてググれ無い山梨県民のお前の方が怖い
毎日jp
日本エアコミューター:また1便が欠航 前回飛行中にアラーム点灯 /長野
URLリンク(mainichi.jp)
399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 23:35:07 IVUuAdR60
>>233
あまりにも古いレスになるけど
URLリンク(articles.latimes.com)
海外でも似たようなトラブルはあるもんなんですね。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 01:19:49 Kr7pJF4K0
>>398
電話代は気にならないが、検索にかかる時間が・・・
401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 01:44:39 wMqnI0eZ0
>>400
JAC 欠航 の検索結果 約 16,000 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)
(0.27 秒)
JAL 欠航 の検索結果 約 105,000 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
(0.28 秒)
402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 20:15:12 I/++nSYC0
>>401 ブロードバンドだろ?
山梨県民はダイヤルアップしか使えないんだよ。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 02:44:50 ioFN5Xtv0
あ
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 20:36:04 okeiMz9O0
か
405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 23:44:18 qGL9SpF/0
JALはダメ
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 01:25:47 7PuGtpin0
さ
407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 10:14:33 /iCXWufa0
あ
408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 12:50:20 t1dIKjRr0
るwww
409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 15:11:42 BqK1YjBe0
西松オソマツ尻尾を巻いた。
導入したくても出来ないJALは、
ついに社長自らネガティブキャンペーン作戦開始!
ジャンボ機を世界で最多数購入した会社の社長が“逆取材”でした発言。
「全日空は、本気でA380を購入するのか」。
7月11日、日本航空の西松遙社長は定例会見で、報道陣に“逆取材”し、続けてこうつぶやいた。
「A380のような大型機は、客席をすべて埋めて飛ばなければ効率が悪いのに」。
航空機は、省エネ型の中小型機へシフトするダウンサイジングが時代の流れ。
だが、A380は総2階建てで、座席数は500~800席。
ボーイングの“ジャンボ”「B747」(500席超)をさらに大きくした機体だ。
業績面で目標にする全日空の意外な方針変更に、西松社長は首をかしげる。
超大型機で1便運用するよりも、満席の中型機を2便運用する方が経営上のリスクも小さく、顧客にとっても便利で喜ばれるはず。
日航再建を軌道に載せ、今や「辣腕(らつわん)経営者」と評価も高い西松社長でも、A380導入の成算は描けないというわけだ。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 15:26:46 HDyNKCdh0
やっちゃったね西松っつぁん、
社長自ら、我が社にはそんな体力はございません。
と公言しているようなもので、最もしてはいけない発言です。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 16:44:37 YEI2Qnko0
西松遥
昭和23年静岡県出身
東京大学経済学部卒
会社資産叩き売りと賃下げリストラが三種の神器で
売上高アップにはなんの能力もなし
マスコミにたいしても
「あんまり追求するとケガをするよ、嘘書いたら指詰めてもらうよ」
とおどしのオンアパレード
東大に通ってやくざ学でも学んできたのか
キレルと怖い「指を詰めろ」が口癖
通称オソ松社長
412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 19:49:38 BYyxfP5R0
さすがはおそ松長。
オンボロ747を大量に抱えて身動きもとれないくせに、他社の批判だけは一人前。
あれれ?B787はあてにならないから、
追加分はA350を発注するんじゃなかったんですか?
まさかA380を無理して買うなんてことはしませんよね。
ANAの後追い経営もいいけれど、今度やったら会社が潰れますよ(笑)
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 23:35:23 421VIGtp0
>>411
>>412
何を粋がっているのかね?
アホみたい。じゃなくてアホばっかり。
今のところ少し業績があがったからって天下を取ったみたいだね。
成金みたいだよ!!
414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 23:48:05 GkBwu5lc0
なんで>>413は味方を攻撃してるんだ?
415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 01:00:25 56gWXAbc0
>>414
オソマツだから
416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 02:15:00 qUPMffvS0
>>415
さっさと金返せよw
417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 08:59:56 GP9ueaO+0
JALと言う会社は、自社の事を棚に上げて、他社を批判するのが伝統ですから。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 12:08:34 f246/2wS0
>今や「辣腕(らつわん)経営者」と評価も高い西松社長
豚はおだてると木に登るとも言います。
オソ松社長も登っちゃったようですね。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 17:02:11 JG6ijlAb0
オソ松社長は年収980万で我慢するとかいってるが
他に代表手当てとして1800万もらってる
電車通勤するといいながらハイヤーで通ってる
ハイヤーは高いからタクシーにしなさい
というと「ハイヤーのほうが安い」とかわけのわからん回答
航空会社をやめてハイヤー会社にしなさい
嘘つきのオンパレード
普段社員を叱りとばす時は威勢がいいくせに
気の弱い老人を気取ってるようだ
420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 17:02:49 JG6ijlAb0
オソ松社長は年収980万で我慢するとかいってるが
他に代表手当てとして1800万もらってる
電車通勤するといいながらハイヤーで通ってる
ハイヤーは高いからタクシーにしなさい
というと「ハイヤーのほうが安い」とかわけのわからん回答
航空会社をやめてハイヤー会社にしなさい
嘘つきのオンパレード
普段社員を叱りとばす時は威勢がいいくせに
気の弱い老人を気取ってるようだ
421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 19:51:17 eHUuMAP00
URLリンク(ime.nu)
日航の西松社長要が、“逆取材”までしてライバル社の新機材導入検討に対し公言した事は、
裏を返せば、日航の台所事情の厳しさを如実に語られている。
ANAの後追いをしたくても出来ないジレンマや苛立ちが、
>>「全日空は、本気でA380を購入するのか」
>>「A380のような大型機は、客席をすべて埋めて飛ばなければ効率が悪いのに」
の言葉で語られている。
>>業績面で目標にする全日空の意外な方針変更に、西松社長は首をかしげる。
はANAに追従したくても出来ない現状に対する、西松社長の苛立ちを最も感じる。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 21:16:50 pjI0rXjI0
まあ確かにA380なんて効率的に運用するの難しいんだから、社長の論理にも一理ある
423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 21:37:43 RhQhUlzh0
しかし、利用客として言わせてもらうとどうも777のビジネスで2-3-2は
なんだか知らんが狭苦しくて息が詰まりそう。ドメSSでも777は2-2-2だったんだから
最近は少なくなったがインタで747系に乗ると空間に余裕があってほっとする。
そういうわけで380は導入してほしいぞ、744より燃費いいらしいし。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 21:53:27 OlSgDU/50
JAL株主の立場からすると、
自社の台所事情を露呈するような、
余計な事を言ってくれたね、西松社長!
当人はANAの株価を下げるつもりで発言したのかもしれないが、
結果的にJALの株価を下げる事につながり兼ねない。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 22:28:46 WrRJJpLK0
a
426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 22:38:57 S/95mAeW0
>>409,410,412,424は同一人物な
改行時に「、」を使うという特徴がある
427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 22:45:12 oHp/D/GM0
>>426
同一人物だったら、何かJALにとっていい事有るの?
428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 22:51:21 S/95mAeW0
あるわけないだろ
ただ、このスレにダイヤルアップの自演がいる
ということだ
429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 22:53:41 pjI0rXjI0
いちいち同一人物とかいわなくても分かるからww
430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 22:55:36 S/95mAeW0
いや、本人気づかれてないと思ってるからあえて
431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 23:19:34 /YPKQdrF0
>>428
俺のことか?
核心を突きすぎてすまなかった。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 00:08:13 TcLNjeJB0
JAL株主の立場からすると、
自社の台所事情を露呈するような、
余計な事を言ってくれたね、西松社長!
当人はANAの株価を下げるつもりで発言したのかもしれないが、
結果的にJALの株価を下げる事につながり兼ねない。
この文章は、赤猿にとって相当ダメージがあったようですね。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 00:14:55 rGCiiFNx0
>>426
>改行時に「、」を使うという特徴がある
残念でした(笑)その単純な思考回路こそ赤猿の特徴だね。
全部同じに見えるんだろ。ぶははは
434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 00:15:07 otAvf9ES0
>>426 じゃあ改行で「、」を使わないで書いてみようか
そうしたら句読点を全く使わないと・・・
435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 02:12:52 1BJzk+2C0
ANAの社内でも賛否両論なことを何をウダウダ言ってるんだ、この馬鹿は。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 06:35:21 +no7Lnf90
まだ検討段階で、導入が決まったわけでな無いのに
なに大騒ぎしてるんだ、社長が慌てるから
社員も慌ててるのか?
437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 09:15:30 FvQYTvO60
ここもアホばっかりだな。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 22:18:58 WuKciIkD0
JAL
439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 22:38:22 m9wpy+R40
赤猿
440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 22:43:31 mJogWpgY0
山梨
441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 22:45:52 vaScC/5s0
>>ANAの社内でも賛否両論なことを何をウダウダ言ってるんだ、この馬鹿は。
JALは議論しないんだ。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 23:32:09 vyWpfqjg0
他社が次期大型機の検討をしただけで「本気か?」とは
、恐れ入った馬鹿社長だなオソマッちゃん
、JALを立て直した時は大したものだと思ったが
、社長本人は大した人物ではなかったようだね
。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 23:38:08 pMxLjebJ0
句読点が・・・ワラ!
444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 23:50:54 mJogWpgY0
山梨、
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 00:01:37 8NbFN5vl0
山梨
、
の赤猿ですが
、
何か
?
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 00:58:52 75WRMsHQ0
>>437
所詮猿だからな!
447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 17:36:44 XSRPrLid0
おそ松社長さまへ
あなた様はANAのA380導入だけがお気に召さないようですが
確かに確定10機の導入が決まった場合、JALの成田ーニューヨーク、ロンドン線は
壊滅状態になるのは必死。
ですがA380の導入を決めているのはBA、LH、FA、VS、などなど
他にもたくさんあります。
これらの会社が競合する路線にA380を投入した場合はどうするつもりですか?
記者会見でANAだけを名指しで非難するのも結構ですが、
国際線という視野で見た場合、果たして現状の744、773でいけるんでしょうか。
はっきりいいます、あなた様にはJALの社長としての資質はありません。
よその会社の批判より、復配する方が先でしょう。
最後に一言、「金もないのに大きな口たたくな!」おそ松さまでした。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 18:10:57 win5nGBU0
素直にJALもA380かってほしいって言えよ
ツンデレが多いなこのスレ
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 18:50:54 XSRPrLid0
>>448
文章を勝手に解釈をするのは自由だが
ドル箱路線に導入するだけの体力が無ければ、結果は見えているってことだよ。
赤猿くん(笑)
450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 19:02:46 /qr/EPbbO
体力のない企業の末期みたいだな。
過去の栄光にしがみつくだけ。悲しすぎる。
赤猿どもも、しでーっと他社へ鞍替えしたりせずに、
一緒に消え去ればいいのにw
451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 19:19:38 KKifUyDL0
そういえば、先月くらいにここで業務妨害みたいな書き込みがあったけど
そいつは捕まったのかな。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 20:31:54 XSRPrLid0
>>451
このKYそんなこと知るかよ。と釣れてみるw
453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 20:46:22 U62S1Tyj0
改善要望を出しても無駄。文句を言ってもしょうがないので、「JALには、
乗らない、乗せない、勧めない!」でストレスは軽減するのでは?
所詮、今の内閣と同じで、「乗客の目線に立てない。」三流航空会社
なのだから。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 21:49:31 wiElHc+K0
>>448
買って下さいとは言わないが
導入してください、とは言ってみる。
455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 22:08:12 1m1no/lt0
>>452
おまえか?
泣いて謝ったのか?
456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 22:16:25 sBeEwjrC0
>>452
会社運営できてんのか?後藤いや、弥重民夫
(株)全国温泉旅館同盟について
URLリンク(www.anta.or.jp)
全国温泉旅館同盟、旅行業登録抹消-ANTAはサイトで会員資格喪失を告知へ
URLリンク(www.travelvision.jp)
現在までの認証申出者数はのべ864名、のべ金額は5717万3441円にのぼった。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 22:19:42 1m1no/lt0
>>456
URLリンク(zenon.mystaff.co.jp)
458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 23:23:40 PFGOHK+r0
JAL
459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 02:12:00 Bbx3aqjV0
A380導入してくれよ
穴は検討だけはしてるみたいだぞ!
460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 17:26:41 e4qOzDK00
>穴は検討だけはしてるみたいだぞ!
JALはバブル期に導入した744と心中だよ(笑)
461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 18:43:30 p9+rxxtw0
B747同様、バブル期導入のおばはん連中も燃費が最悪だな
さっさと退役させろよ
462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 21:49:54 RMqOa7DX0
>>461
組合がry
463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 23:18:09 70UMhISp0
464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 23:19:20 MRMTT2ZA0
日航チャーター五輪応援第1便はガラガラ
URLリンク(beijing2008.nikkansports.com)
北京五輪を応援するため、日航の北京行きチャーター便第1便が7日午前11時すぎ、羽田空港を出発した。
座席数234のボーイング767の乗客はわずか78人で搭乗率33・3%。9割が「仕事で行く」というスーツ姿の男性だった。
航空会社は五輪の度にチャーター機を運航している。日航と全日空は、
普段は政府専用機や公用機が利用している出発枠を譲り受ける形で計11便を確保。
しかし乗客の少なさに関係者は「まさかここまでとは」と声を落とした。
それでも、中部空港発の便に乗り遅れたというサッカーファンの男性が「この便があって助かった」と話して機内に乗り込むと、
「がんばれニッポン」と書かれたプラカードを持った客室乗務員が手を振って出発を見送った。
開会式出席のため同便には森喜朗元首相や鈴木恒夫文部科学相、二階俊博経済産業相も搭乗した。
中国線は鳥インフルエンザや食の安全に対する不信感などで、日航、全日空のゴールデンウイーク期間中の利用率が50・8%にとどまった。
その後、四川大地震もあり先月末時点でのお盆期間(8月8-17日)の予約状況は49・9%で、国際線平均の73・3%を大きく下回っている。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 23:21:04 70UMhISp0
466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 23:21:42 70UMhISp0
467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 23:22:14 70UMhISp0
468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 18:03:50 /lueSMfh0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
主脚格納ドアが滑走路に接触=奄美空港、15分間閉鎖-日航機
8日午前11時ごろ、鹿児島県の奄美空港で、羽田発の日本航空1953便DC9型機(乗客乗員173人)が
着陸した際、左右の主翼の下にある主脚の格納ドアが滑走路に接触し、中心線灯1個を損傷した。
同空港は、けん引車で同機を駐機場に移動させるまでの約15分間、滑走路を閉鎖した。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 19:24:37 9PYYhNiu0
>>左右の主翼の下にある主脚の格納ドアが滑走路に接触し
またJALか。
赤猿さん、どうやったら接触するのか教えて欲しいね。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 21:11:45 mKnfMGIo0
>>468
普通に降りたら当たるわけ無いんだよな
URLリンク(hikky.gotdns.com)
接地の衝撃で扉が開いた、ということなんだろうか
471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 02:12:10 twiVUD6L0
宮崎空港落雷が話題になってるようだけど、JALって大丈夫か?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 04:39:32 Sz6LEgHr0
URLリンク(jp.youtube.com)
473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 08:28:18 UqD0+pkQ0
>>469
赤猿流の着陸!
474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 10:05:22 neiESAM/0
DC-9系(MD)はJAS時代から何度も主脚の格納ドアを滑走路に接触させている
これらは普通の着陸シーンだが・・・
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
ハードランするとやばい感じはするね。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 19:15:18 m+hU5Phh0
↑ものすごく走るのかwww
変に訳さずにランディングって書けよ
476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 20:52:50 ae1v7lV60
これがどういうトラブルでギアドアの存在を考えればなぜ当たるかは簡単にわかると思うんだが・・・
骨髄反射レスってのがよく分かる瞬間だな。。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 10:09:07 C2cP6ArI0
少し古いけど見つけちゃったよ、ニヤリ!
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 11:02:57 SZtlNV1h0
>>477
これのどこが「不祥事」なんだ?
479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 11:17:48 CZqO7PZj0
>>477
3機ともJAL系ねぇ・・・
鹿児島に着陸するのは懲りたんだろうね。
昨年末のアレはひどかった(笑)
480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 14:37:53 BaBI7+Ry0
穴は鹿児島へいってたね。
JALもたしか1機は鹿児島だった希ガス
481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 15:30:47 x3dXQLuK0
>>478
不祥事以外の何物でも・・・
482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 15:43:14 x3dXQLuK0
貼り忘れた、隠すなよ!
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 21:52:28 ZK/C8N/G0
>>477
どこが不祥事なのかさっぱりわからない
別に法令に反しているわけでもないし
規定に反しているわけでもなさそうだが
NWは横田に降りることもあるぞ
484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 22:22:13 1szPZjoe0
今日の午後便、里帰りで羽田から伊丹まで利用した。
機種はトリプルセブンの200で席は25列。
ドリンクサービス年配のCAが一人でやってた、そして直前の列で終了、
伊丹に着陸してCAが最後に「サービスできなかった方・・・すみません」
みたいなこと言ってた。うちの子はすごく楽しみにしてたのに・・ったく
もう・・・。
ファーストクラスを採用し専任でCA当て、その分普通クラスのサービスが
できなくなる・・ファーストクラス採用っていろいろ宣伝してるが、それは
普通クラスで十分なサービスができきることが前提だと思うのだが・・
もうJALには乗らないっ!
485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 22:24:26 x3dXQLuK0
アッコがCMに出ただけでも不祥事だか
ら、
普通に考えると不祥事だ
ろ、
乗客は数時間缶詰食らってるわけだ
し。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 22:29:53 x3dXQLuK0
いじってやったよ、赤猿さんプッ!
487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 22:43:13 9mst7+IN0
米軍基地に降りれるのは、事前に許可を得ることのできる航空会社のみです。信用ない会社は許可出ません。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 23:38:03 x3dXQLuK0
ID:9mst7+IN0
君、随分切れてますね!
489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 23:40:44 x3dXQLuK0
ID:9mst7+IN0
君、同じID出せないだろ!
490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 00:33:31 gdira9Ol0
やっちゃったよ赤猿さん。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 01:41:41 I3KRx75W0
>>487
10年くらい前、那覇港で貨物船が座礁して滑走路が閉鎖された
ことがあったけど、赤も青も嘉手納に着陸してましたよ?
492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/11 09:05:01 X8UY0uEG0
>>476
>骨髄反射レス
ワロスw
493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 07:51:17 FS5KIEub0
23年目の夏だな、世界から航空機事故が無くなる事を祈ります。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 09:05:09 ETM3uwTW0
URLリンク(www.asahi.com)
忘れたい過去、忘れぬ教訓に 日航機墜落、遺品を展示
遺品は約2700点。JALは当初、これらを焼却し、灰を慰霊施設に納めるつもりだった。
遺族の反発で焼却は取りやめになったが、保存や展示を求める遺族の意向には
応じてこなかった経緯がある。ある幹部は「『早く忘れたい』、という思いが働いた」と打ち明ける。
18日からは一般市民にも公開される。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 10:24:37 Gwm3+JYd0
思い出すねあの頃を…
2階へ続く階段を昇っていたら、下から叔母の大きな声が。
「大きな飛行機が落ちたみたいよ!」
テレビを急いでつけてみたら「日本航空の大阪行き123便が定刻を過ぎても…」
23年経ったとはいえ、事故を風化させてはなりません。
2度のこのような悲惨な事故が起きないよう、祈るばかりです。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 19:56:48 FS5KIEub0
なぜ報道特番やらないの?
497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 21:01:31 EU6QE+Sc0
20年目のときはいろいろやってたけど
まあ23年じゃ半端だし、25年のときだろ特番なりドラマなり。
ってかオリンピックで報道機関はみんな忙しい
498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 22:01:51 FS5KIEub0
まるで戒厳令のようなネットの重さは何?
499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 23:35:39 EU6QE+Sc0
俺んとこは快適そのものだけど?
500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 06:33:26 XDm7LW850
またまた8月12日にJAL機金属片散乱!
URLリンク(mainichi.jp)
大阪空港:ボンバル機エンジン異音で離陸中止
12日午後4時半ごろ、大阪(伊丹)発鹿児島行きの日本エアコミューター2409便(ボンバルディアDHC8-402型、乗客乗員68人)が、
大阪空港を離陸のため滑走中、左側エンジンから異音がしたため、離陸を中止した。けが人はなかった。
滑走路上に小さな金属片が散乱したため、国土交通省大阪空港事務所が原因を調べている。
同事務所によると、金属片は大きさ約3センチ四方、厚さ約2ミリで、約15個が滑走路上に散らばっていた。
エンジン内部が損傷しており、金属片はエンジンの部品の一部とみられる。事故の影響で、同便は欠航し、
滑走路も閉鎖したが、他の便はもう1本ある滑走路を使い、影響はなかった。【福田隆】
501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 07:09:08 XDm7LW850
もう一発8月12日のJAL機トラブル
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
JAC機故障で10便欠航
2008.8.12 23:45
12日午前8時20分ごろ、鹿児島空港を離陸しようと誘導路を走行していた
沖永良部行き日本エアコミューター(JAC)3801便ボンバルディアDHC8-400の前輪の操作ができなくなった。
同機は修理のため出発を中止、同機を使用する鹿児島-福岡1往復など計10便が欠航となり、乗客計500人に影響が出た。
JACによると、前輪を動かすモーターの不具合が原因とみられ、交換した。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 13:40:13 m7Iuhmai0
これはもう駄目かもわからんね。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 16:45:18 rTk2sC2s0
伊丹でのトラブルはインシデントに確定したね。
はっきりとインシデントと記載してるのは
朝日と産経だけ、いずれにしても8月12日を避けて
インシデントに確定する事でJALは世間の非難をうまくかわした訳だね。
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 17:30:24 OmbXBRZj0
なるほどなぁ。
なんで速報しないのかと思ったらそういう事か…
505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 20:12:28 py3zMfjF0
伊丹滑走路閉鎖って短い方だったのか
そうでなきゃ、他の便への影響大のはずだよな
506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 22:58:55 rTk2sC2s0
>>505
閉鎖されたのは使い方の限られた短い方、もう一本どうにでも使える
滑走路が有るから。
507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 23:54:31 rTk2sC2s0
B滑走路が閉鎖されたら大変だったよ、トラブル起こしたのが中型以上のジェットじゃなくて良かった。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 00:14:37 UwpfuQHg0
まあ世間の印象は「また日航か」よりは
「またボンバルディアか」だろうな
まずJACって時点で「なにそれ?JALのぱちもん?」って人が多そう
509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 00:28:15 zva1AWMB0
だからマスゴミはあえてJACと書くのか。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 00:42:49 zva1AWMB0
スレリンク(airline板)l50
511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 17:58:37 dCsuxvwE0
JAL系は8月12日によくトラブルを起こすね。
3年前にも福岡空港を離陸したJALウェイズ機が
エンジン爆発を起こして着陸したし。
間が悪いことに日航ジャンボ機墜落事故から20年目で
安全を誓うと社長が言った直後で
エンジン爆発シーンをNHKが撮影してたし。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 08:10:22 KPidruyq0
赤猿よ、お前が大嫌いな所の不祥事スレでは
バードストライクさえも不祥事扱いになってるが
下記の件はJALの不祥事では無いのか?
8月12日発生と言う事実が隠されているし、
隠匿・事なかれ主義の体質が丸見えだね。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
ボンバル機不具合、左エンジン回転翼が損傷と判明
2008.8.13 21:59
大阪空港で日本エアコミューター(JAC)のボンバルディア機のエンジンから金属片が落下したトラブルで、
国土交通省の事故調査官が13日、同空港で調査した結果、破損したのは左エンジン内のタービンブレード(回転翼)と判明した。
今後エンジンを機体から取り外し、内部を詳しく調べる。
調査官はこの日、運航関係者からの聞き取りや、破損した左翼の第1エンジンを調査。
タービンブレードは、燃焼ガスが通る場所にあるタービンに数十枚付いており、滑走路には約100個もの破片が散乱していたという。
外部からエンジン内に何かが入り込んだ可能性は低く、エンジン内部のトラブルとみられるという。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 12:10:45 nm5KlKPL0
>>512
お前、>>477も不祥事扱いにしてたじゃないか
514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 13:27:01 nm5KlKPL0
高知新聞すごいな
ボンバル機専門誌みたいになってる
URLリンク(203.139.202.230)
515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 15:14:48 SfrsrPv40
>>514
これはすごい。
「また」「また」「また」のオンパレードやね
516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 08:26:12 DnqhIcIT0
JAL
517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 10:05:19 8E01n6UIP
福岡でボンバるJAC
518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 11:10:42 jJTBuMcYO
またボンQか、死ね
519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 15:55:24 cMd4uZr50
国際線の枠があってもこれじゃねぇ、ほんとに駄目な会社w
>JAL/ANA夏期・国際線で明暗、ANAは旅客数が微増に
>JAL、国際線の旅客数は9.6%減少
>提供座席数絞るも中国線大幅減で利用率4.2ポ減
>ANA、国際線旅客0.4%増と微増・利用率も前年超え
520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 16:58:51 h9OT/ryH0
>>519
ANAは後発でおいしいとこ取りしてるから当然でしょ。
当分は仕方ないよ。
しかし0.5増って本当かな?何でもありの会社だから。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 17:05:30 Gqiq0GZR0
>>514
ボンQ対策室みたいなのがあるんでは?
ボンQ記事専門記者がいて高知空港と伊丹空港に張り付いているとか?
大手紙では3面記事に少し載る程度だし。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 18:07:03 WF96QpjM0
>>519
>>520さんの指摘どおり、JLは路線が多くていろいろな経緯からも採算の悪いのもそれなりにある
ANAのインタは採算のとれそうなところに集中させてる、の差だと思われ。
523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 19:06:29 cMd4uZr50
>>520
>>522
JALは無理して運行しなくてもいいんですよ。
そんなに辛かったらANAに枠を譲ったらどうですか?
路線数が多いのに人件費は高い、機材は古い、サービスは悪い。
これじゃ誰も乗りません。
524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 19:27:53 h9OT/ryH0
>>523
ANAは表向きはよさそうにしてるけど無理してる。
あの社長だもの。このままでいい。
内からの話。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 19:59:20 aL/MRwlz0
まあいまどき楽な経営なのは中東の航空会社だけ
米系もそうだが経営よかった欧州アジア系も軒並み減収or赤字転落の昨今
526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 20:05:03 La9IuvmpO
>>520
ANAがおいしいとこどり?
「需要がない」「不要」
と無視していた中国路線をANAが開拓し、慌てて便乗したJALという会社は、
おいしいとこどりすらまともにできない困った存在ってことでいい?
527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 20:16:40 aL/MRwlz0
新規需要の開発
需要の多い路線に便乗
どっちも経営戦略だと思うが?どっちがいいとかじゃなくて
528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 14:11:44 Ew2dWsoC0
>>526
ANAのシンパみたいだけど、なんでANAのシンパはこう頭悪いんだ。
そういうのをひいきの引き倒しっていうんだよ。
おいしいとこ取りは経営戦略として悪くない。
シカゴではANAが需要があるとみて参入したじゃないか。
>>523
二国間協定に縛られて不採算路線から自由に撤退できないということもある
ANAが代わりに運航してくれるならどうぞどうぞということになる。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 15:23:55 es7jb8FQO
どう読んでも、最初に「おいしいとこ取り」と言い放ったのは>>520に見えるがな。
それを良いとか悪いとか、当人を無視して周りが仕立てあげてるだけじゃね?
「おいしいとこ取り」を悪いと言ってるならわかるけどさ、まずは茶でも飲め。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 15:58:52 2WEBBfN+0
ANAの「おいしいとこ取り」してもいいんだけど。
新規参入会社路線と競合し窮地に追込んで傘下に入れて子会社にする。
そして不採算路線を飛ばす。これいいのか悪いのか。
私はスカン!!
531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 23:47:07 BoXWuSns0
>>528
JALが運行する国際線の不採算路線ってどこですか?
二国間協議で自由に撤退できない路線ってどこですか?
昔の新潟ーハバロフスク路線じゃあるまいしw
国際線の枠を持っていながら活かす事ができないのはJALの責任。
景気の判断を誤って大量の747の抱え込み、機材の更新もできない馬鹿会社。
いつのまにかSQにも追い抜かれ、TGやKEにもおびやかされる今日この頃。
国際線のライバルが後発組のANA?恥ずかしくないんですかねぇ(笑)
>>530
頭が悪いね、追い込まれた新規参入会社がJALと提携したいと思うかね。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 00:48:31 gKUm0LV40
>531はきつく言いすぎだが、
結果論でいえば主張は大体あたってる。
こういう主張が気に入らないなら
こういうことを言わせないくらいすごい経営をしてほしい。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 21:47:25 tpsQhG2DO
別にJALの競争社はANAではないし
マーケット規模が桁違いのANAと比べても仕方ないのに
どうして餌に食いつくんだろうなあ…っていつも思う。
そろそろANAは無視してJALの未来を考えませんか?
ANAはフラッグキャリアになり得ないんだし。
東アジアのLCCの動向を語りたいなら
ANAは無視できないけど。
534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 07:40:28 C7GY+sxk0
無視できないから、HND-ITMのポイントキャンペーンを急いで真似るのか?
新シートの導入、国内線へのFクラスの導入、去年率先して始めた馬鹿な
ポイントキャンペーン、これで十分だろ。
スーパーシートをいち早くやめて、ファーストクラスを作らざるを得なく
なるなど、なんかずれてるんだよな。
535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 09:04:36 d7DVQI6Q0
>>534
ANAの詐欺宣伝はどうなったの?
536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 13:51:19 8EIQDve80
10月からのサーチャージの改定も、これまたANAの後追いだし、、、
あの社長も二言目には「格安には興味がない、ウチは高級化路線でいく」
巷に出回っているJALの株主優待券の価格を知らないのだろうか?
ANAのものと比較したら格安なんだけどねw
JALが思うほど、JAL自身の信頼度はそれほど高くはないのだよ。
まぁ頑張ってばら撒いてください(笑)
537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 14:00:20 l6I4IeSS0
>>536
おまい最近飛行機に乗ってないのか?
明らかにJALに流れ始めてるよ。
特に社蓄。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 14:09:51 8EIQDve80
それはよかったですね。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 14:47:56 XlpYC2WHO
つ需要と供給
発行株数多いから優待券も多いだろ。
だから安いのは言うまでもない。
540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 16:57:50 8EIQDve80
へ~需要と供給ねぇw
安いのは株主優待券だけではないようですよ。
これは某金券ショップの東京ー札幌線の航空券。
他の路線も似たようなもんだが…
ANA26.150円 JAL24.850円
JALの客ってネットで予約しないで、金券ショップ御用達なんですか?
いいですね、お安くて(笑)
541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 17:27:39 UyJXmYk+0
>>540
釣りか??
そのチケットがどのように発券されているか、知らないのか。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 17:36:14 d7DVQI6Q0
>>536>>540
お前こんなこと自慢して低脳だな。
すこし状況を考えろ。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 18:55:10 G3JqUDE+O
明らかにJALに流れてるって言い切るくらいなんだから、
どうやったらそれがわかるか明らかにしてくれんか?
544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 19:12:29 Oe3OV4lh0
モノレールの羽田空港、1タミと2タミの間往復しまくるとか
京急のプラットホームで一日中日本野鳥の会みたいに数えまくるとか
545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 02:47:07 9269EKxh0
>日本航空グループの旅行会社「ジャルパック」(東京)は21日、
>同社のホームページ(HP)で、海外ツアーの予約客約18万人分の名前や
>日程表が閲覧できる状態になっていたと発表した。
>同社では今年3月から、ツアーの予約客が同社のHPで予約番号などを入力すると、
>パソコンの画面で日程表を確認できるサービスを開始。
>ところが特定の操作をすると、予約した他の顧客の名前(ローマ字表記)や
>日程表も閲覧できるようになっていたという。
>顧客の家族から指摘を受け、同社は19日からこのサービスを一時停止した。
>同社は「基本的な設定ミスで、申し訳ない」と話している。[読売新聞]
申し訳ないなんて絶対思ってないだろw
546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 10:13:27 YvjREo/c0
>>540
株主優待券の調達コストの差分が価格差でしょう?
547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 17:38:48 /8hu7K6sO
>>544
移動中の客のカウントは?
ホームにいるであろう、これから搭乗しない客との区別は?
548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 12:18:53 7qDPZLZEO
>>543
普通にANAとJALに乗ってみればわかるんでない?
何も野鳥の会呼ばなくても。
ここ最近で一番不祥事ネタっぽいジャルパックに食らいつかないのが
よっぽど不思議ではあるが。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 23:37:08 dK2gTn/P0
ビジネスでJALなんか使えないだろ?200回搭乗して定時到着は8回位。
偽装遅着の手口
①到着遅れで次便清掃遅れ
②確認もせずに搭乗客待ち(結局誰も搭乗する事無く数十分待ち)
③虚偽の着陸時刻報告(到着時間では無く、着陸時間?時刻表は到着時間では)
④ダラダラの飛行で着陸時刻が更に遅延
⑤定刻より遅れのお詫びをまた着陸時刻で(本当は着陸遅延+10分の到着時刻)
遅れを短く印象付け様との操作が定常化。使いものにならんだろう。
これで社畜がJALに移動するとするならば、会社で必要とされていない日陰者
だろう。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 23:52:32 cLNpMwVW0
>>549
自己紹介乙
551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 00:16:47 CbDXhqxu0
>>550
日陰者登場!めげずに頑張れよ!
552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 11:17:11 TVhbxhiL0
デジタル紙の爆弾
URLリンク(kamibaku.com)
航空業界の「特殊株主」で知られる後藤民夫氏が次の株主総会に用意した100円札の束を独占公開
553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 06:41:48 Gdx2XlC+0
少し前に逮捕された、日本航空の事務所に侵入した男。判決出ましたよ。
侵入したところがところだけあって、かなり厳しめの判決。
【毎日新聞より】 <窃盗>パイロットの制服着て侵入した男に有罪判決 千葉
パイロットの制服を着て成田国際空港内の航空会社事務所に侵入し、ロゴシールを盗んだとして、
建造物侵入と窃盗の罪に問われた大阪府高槻市岡本町、関西学院大学4年、白石歩被告(22)に対し、
千葉地裁(矢野直邦裁判官)は27日、懲役3年、執行猶予4年(求刑・懲役3年)を言い渡した。
判決によると、白石被告は4月2日午後2時半ごろ、
千葉県成田市古込の成田空港第2ターミナル内の日本航空オペレーションセンター乗務員室に、パイロットの制服を着て侵入。
機内で子供に配る日本航空のシール13枚(時価130円)を盗んだ。
また、同様の手口で過去に3回、同センターの乗員手荷物置き場から客室乗務員のキャリアーバッグなど(総額時価約15万円)を盗んだ。
バッグには社内安全規定などの書類が入っており、
白石被告は交際していた女性に「職業はパイロット」と偽っていたため、専門書類を盗んで見せようとした。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【日刊スポーツより】 偽パイロットの大学生に有罪判決
パイロット姿で成田空港内の日本航空施設に侵入し、乗務員の手荷物などを盗んだとして、
窃盗などの罪に問われた関西学院大4年白石歩被告(22)に千葉地裁は27日、
「航空保安に関する施設への侵入は一般予防の見地から無視できない」として懲役3年、執行猶予4年(求刑懲役3年)の判決を言い渡した。
矢野直邦裁判官は判決理由で、被告の交際相手とその親にパイロットと偽っていた身分がばれそうになったことが事件の引き金と指摘。
「パイロット用の書類などを盗み、それを示そうとした自己中心的で短絡的な犯行」と述べた。
判決によると、白石被告は3~4月、パイロットの制服姿で4回にわたり空港内の日航オペレーションセンターに侵入。
乗務員のキャリーバッグなど約160点(約27万円相当)を盗んだ。
白石被告は当時、通学せずに東京都内で生活。制服はネットオークションで入手したという。
URLリンク(www.nikkansports.com)
554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 06:43:30 Gdx2XlC+0
なお、彼のスレッドはこちら
【パイロットに扮して侵入、窃盗】 白石歩容疑者(22) - 関学ちゃんねる
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 08:30:12 RwqgsZi5O
空港の制限区域じゃないにせよ、わけわからん奴をそんなとこまで侵入させる
JALのセキュリティ意識って、どんなだよ…。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 13:28:23 SrLGVHU80
>>555
お前のよりすごいよ。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 18:55:03 WiU+8/3D0
>>555
その554のスレッドに警備担当者らしき人が来て言ってるんだが、
なんかその事件の後通達がまわりセキュリティ厳しくしたらしいぞ。
今後は偽制服と偽身分証明書では侵入できなくなっただろうと思う。多分。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 01:50:55 UhaLfXbC0
要するに、制服と身分証明書で化けて侵入し
破壊工作することもハイジャックすることも何でもできたわけだ。
この件はただの窃盗で済んだものの、テロさえ可能だったわけだ。
とんでもない話だ。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 08:20:05 M3yY8CA/O
>>556が不憫に見えてならないw
560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 11:44:42 AM7p1ead0
ハイジャックて・・・
どんな短絡思考なんだよ。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 16:48:05 Kir/E1jg0
>>560
こういう奴と仕事で付き合いあると最悪だよな。
「要するに」っていう奴はほとんど要する能力は持ってないし、
勝手な妄想をさも一般論のように話し、
「とんでもない話だ」みたいに結論も無く投げる。
勿論、本人は皆が同意してくれると当たり前に思ってる。
最悪だ。
こんな奴ばかりな職場だから俺泣きそうw
562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 19:25:56 M3yY8CA/O
だがしかし、セキュリティ面の問題を長らく放置していた事実は拭えない。
しかも、部外者の侵入で初めて改善に至るとか、フラッグシップの質を疑う。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 19:43:04 aApM0Cho0
部外者の侵入を許したのは事実だが、
「セキュリティ面の問題を長らく放置」?
ゴシップ新聞記者かあんた?
564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 20:38:09 ONHpNiEh0
簡単に侵入できてた事は事実だからなぁ…
565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 21:27:13 M3yY8CA/O
>>563
「分析能力に欠ける」
って、通知表に書かれちゃってた?
わざわざ緩くするなんてありえないんだから、問題が潜在的にあったと言えるだろが。
誰も気づかない、気づいたとしても改善されない。それは立派な放置だ。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 02:12:58 3kh1/GoW0
>>562
うん、まあ、とりあえず
「フラッグキャリア」だ