07/06/28 01:33:36
1000 名前:名無しさん@占い修業中 :2007/06/28(木) 01:25:04 ID:???
故・林知己夫も亡くなる前の講演で、やんわりとだがバシッと言ってたよ。
「おれらの世代は何でも勉強したが、お前ら統計しか勉強しないじゃん!
芸術でも文学でももっともっとどん欲に吸収しろや!」
って具合に。みんな目が点。誰も逆らえません。えらすぎて。
そう言うのは、本当に偉いから言えるわけ。たぶん。
「おまえら、オレ様を乗り越えてみろよ、おらー!」
って感じでしょ。ロブハンもたぶんそうじゃないの。
中途半端にしか偉くないなら言えっこないよね。そりゃそうだ。
3:名無しさん@占い修業中
07/06/28 01:37:12
話してて結論が出たような気がする。
何でもかんでも隠したがって、適当なことを吹聴したがる人たちって
ようするに「偉くない」わけでしょ。ぶっちゃけた話。
アドバンテージがさほどないから、そんなことしてるだけじゃん。
それで時間稼いでる。
考えるまでもなくアメリカに負けるに決まってる。
おれ、アメリカってさほど好きじゃないが、全然違うよ。やっぱ。
4:名無しさん@占い修業中
07/06/28 01:43:20
板違いの話題で板を私物化し続ける厨房め。
とても四十路のやることとは思えんな。>原田健司
5:名無しさん@占い修業中
07/06/28 01:43:24
いちおう前スレ張っとく。
人はなぜ占いや宗教を信じてしまうのだろう?
スレリンク(uranai板)l50
でも、もう結論でちゃったような気がするんだけどね。
6:名無しさん@占い修業中
07/06/28 01:44:58
>>4
何でもかんでも隠したがるお前らってちっともえらくない。
それが真実だよ。それ以外の結論などないよ。
7:名無しさん@占い修業中
07/06/28 01:54:00
>>6
宗教の話は心と宗教板でやれ。
心理戦争の話は心理学板でやれ。
政治の話は政治板でやれ。
ここは占術の専門的な技法について語る板だ。
実占がメインであって、
その中に雑談や脱線があって多少の板違いの話題が混ざるのはしょうがない。
だが、原田健司がやってることは
明らかに宗教と心理戦争とアメリカ(と有名大学)の話題がメインじゃないか。
板違い甚だしい。
8:名無しさん@占い修業中
07/06/28 02:00:50
バカはスッ込んでろw。偉くないくせに偉ぶりやがって。
9:名無しさん@占い修業中
07/06/28 02:01:40
結局お前ら、自分がコントロールできる程度の
世間的にアホーな思考に他人を囲い込みたいだけじゃんかよ?
10:名無しさん@占い修業中
07/06/28 02:03:12
こういうった、獣道を歩くような場所でこそ、
共同体の潜在能力みたいなものは出てくるわけでさ。
だっていくらでもごまかせるんだから。
それをどうするかなんて自由なんだか。
いまのままじゃ完全に負けてます。どう考えてたって完敗。
11:名無しさん@占い修業中
07/06/28 02:09:35
チェック機構がないんだから、いくらでもごまかせるんだから。
そういう自由を与えられたとき、どうすんの?ってところで
だいたいのところがわかるわけじゃん。
片方はクソまじめに探求しようぜってなってる。
結果が出るかどうかわからんし、そんなことやらなくても十分安泰なのに。
片方は適当にごまかせるだけごまかしてやれと。
勝負なんてついてるよ。やるまでもないじゃん。
12:名無しさん@占い修業中
07/06/28 02:23:07
おれ、日本 対 アメリカって図式で見てんだよね。
神は細部に宿るじゃないが、細かいところから、
全体を類推することはできるわけでさ。
さすがに最近は読まなくなったけど少年ジャンプのマンガや
コンビニの品揃えを定点チェックすることで群集心理の動向を
つかもうとか、それに気がついたときからかなり長い間やってたよ。
他人のことなんて偉そうにどうこう言えないからあれっすけど、
たぶんこの手の違いって、通奏低音的に響いてると思いますよ。
企業会計だって全部そうじゃないの。知らんけどさ。体質って出るし。
13:名無しさん@占い修業中
07/06/28 05:32:11
身も心も・・・
URLリンク(www11.axfc.net)
Keyword: yakin
14:名無しさん@占い修業中
07/06/28 06:05:57
大脱線で申し訳ない。
占星術の背後にあるもの(自然学など)は、渋谷の
ワタリウム美術館でシュタイナー・ノート展をやってます。
深い感情を投影していた友達数人だったりする要求するプロトコルを通じては、
どこまで共同主観が成立するかわからない。
HTTPは駄目でもTCP/IPなら可。
こちらが自然学に向かったのは、ショッカー=日本政府って
泥にまみれてみなきゃ、他人の気持ちはわからなかったりするよね。
山本義隆先生から泥にまみれてみなきゃ。
酒飲みながらでも話を聞けるとうれしいですね。
別の意見があれば、ぜひ聞かせてください。
15:名無しさん@占い修業中
07/06/28 07:27:57
けっきょく、松村占いのおまいら>>14最初から最後までダメじゃん(笑)。
何にも有意義なものを作らないし、作れない。
能力的にどうこう以前にやる気ないのな。
できるのは揶揄することだけ。
愛想つかしました。
16:名無しさん@占い修業中
07/06/28 07:33:58
で、日本にはそんなやつしかいない、とは思いたくないけど、
さすがに白けてしまったというか、全然前向きじゃないよね。ホント。
なんで、日本からGoogleがでないか、iPhoneが生まれないか、
ちっと分かったような気がするし、本当に優秀な人は外に逃げちゃうよ。
モノの考え方ってのは大事だよね。間違った考え方をしてたら、
間違った結果しか出ないしさ。見えないけど設計図みたいなもんでしょ。
17:名無しさん@占い修業中
07/06/28 07:39:33
思考実験もできないしやらない。そりゃ魅力ないよ。誰だってそう思うって。
悪い意味で、「すごい国」ですね。
ほんのわずかのチャレンジも拒絶するってのは、本当に「すごい」。
皮肉ですよ。もちろん。
18:名無しさん@占い修業中
07/06/28 08:18:35
こんなちっぽけな分野における日米の対応の違いが、自分が考えたように
本当に全体に拡張できるのか、それともここはここで単純に切り捨てればいいだけで、
人の内面は汚染されないまま、無視してドンドン先に進んで行けるものなのか、
本当のところはどうかわからん。
ただ、前のスレの学者さんのたとえってのは、こちらも以前、
取材した中で思い当たる節があって、それは日本の某科学系分野の
権威筋のモノの考え方が、投資家のために海外のベンチャーを
徹底的にリサーチした人の目から見るとものすごく偏ってるし、
その自覚がない、国内で閉じた場所に安住して、間違った判断を
下してしまいがちなんじゃないのか? ってことなんだよね。
ハッキリとそう批判してた。2chで話しているって事例で申し訳ないが、
哲学の分野でもそれを感じた。考え方が閉じてるっていうか、すでにある
枠の中に枠の中に収束することを善とするというか。
19:名無しさん@占い修業中
07/06/28 08:19:29
ある部分、なんか似てるんだよ。占い界隈のものの考え方と
一度、枠を作っちゃったら、矛盾や齟齬があってもそれをずっと
温存することに情熱を傾けてる様子がさ。だから、神は細部にーとか
思っちゃったわけ。共通の文化的土壌が、社会的な階層や立場を超えて、
どこか自分たちの内部で響き続けてるんじゃないのか。もちろん、オレの内面でも。
ひとつ言えるのは、ここで展開されてきたやり取りや
モノの考え方には、自分は何一つ魅力を感じません。
ある種のボトルネックになるだろう、とずーっと言ってるはず。
もちろん僕自身は、完全にパシッと切り落として、捨てちゃうことにしたけど、
たいていの人はこの分野の情報をきちんと相対化する作業をするには、
もう一段階か、二段階、メディアの情報を突き放す類いの作業を
しなきゃならないだろう。けっこうしんどいよね。それ。全部手探りになっちゃうし。
20:名無しさん@占い修業中
07/06/28 08:23:43
意図的に誤った考え方を与えられて、それをひっくり返すってのは、
やれば面白いと思う人もいるんだろうけど、
いかんせん自分のように皮肉屋になるし(苦笑)、あんまプラスの部分はないな。
21:名無しさん@占い修業中
07/06/28 08:29:05
ひとつ言えるのは、ここで展開されてきたやり取りや
モノの考え方には、自分は何一つ魅力を感じません。
ってのは、占いの枠の中に安住しながら、それに感情を沿わしてるだけ
そういう人たちとのやり取りや、モノの考え方ね。
中には刺激のある言葉を言ってくれる人もいたし、
全部が全部ダメってわけじゃないっす。当たり前ですけど。
なんか、つまらないところで誤解されたら嫌なので、念のため。。。
22:名無しさん@占い修業中
07/06/28 10:56:36
国家の運営のをすべて占星術で執り行うよう憲法を変えてしまうのだよ。
政治家も官僚も占星術的に熟知してないとなれない。
裁判の席でも被告の星に、なにかベネフィックがヒットしてるなら、有罪でも情状酌量がでたりする。
犯人捜査も占星術で。
徴兵も戦争するかどうかも作戦も占星術で決める。
子供は幼稚園から占星術のイロハを教育され、大学まで占星術の授業は続く。
国家占星術師免許制度がつくられる。
星がイングレスしたり会合するときは典礼が開かれる。
アニメやマンガで、海外のオタも占星術脳に染めていく。
全惑星が使われる複雑な暦が作られる。
国家まるごと占星術思考にしてしまう。
古くてあたらしい政治システムが到来する。
日本民族はつねに星とともにあるというスローガンのもと、驚異の実験国家の誕生。
23:名無しさん@占い修業中
07/06/28 11:53:41
これだけバカにされてて、そりゃないだろw
24:名無しさん@占い修業中
07/06/28 12:02:20
ま、ナチスのような例もあるし、全体主義の国家体制が
大好きな人もいそうだけどアナクロだよねw。どう考えてもw。
それよりも、ICタグを人体に埋め込んで微弱電流で刺激して
スティモシーバーのように人体を操ったり洗脳する可能性のほうが、
SFチックだけど、よほどありそうだ。人間のさらなる動物化。奴隷化。
皮下にICタグ埋め込み、米医師会が前向き指針
* 2007年06月26日 20:09 発信地:シカゴ/米国
URLリンク(www.afpbb.com)
25:名無しさん@占い修業中
07/06/28 12:08:26
ところが実現してみるとあらふしぎ。
地球から戦争が消え差別が消え飢えが消え温暖化が消え核兵器が消え核融合が実用化し
民は勤勉になり老人介護問題が消えドキュソは消滅し子供達は親孝行になる
ラブラブラブアンドピースの至福千年帝国の到来
天皇は世界で敬愛され君臨すれども統治せず
偉大なる天体調和のもと人類は宇宙時代を迎えるのだw
26:名無しさん@占い修業中
07/06/28 12:11:10
>>24
そんな70年代に想像されて恐れられていたマッドな未来より、
占星術帝国のほうが平和的でいい。w
27:名無しさん@占い修業中
07/06/28 12:17:12
天皇は式典で星の歌を詠む
世界中が感動して涙ながして喜ぶw
28:名無しさん@占い修業中
07/06/28 12:17:30
ニューエイジ脳だなぁー。
American Medical Associationの狡猾さにみなたぶんやられますw。
29:名無しさん@占い修業中
07/06/28 12:23:52
マジ、人体埋め込みチップってヤバいんじゃないの。
下手すると、アメリカに入国する人はICタグの人体埋め込みが義務化
されるようになるような展開があるかも知れん。
病歴保存の目的で使われることが一般化したあと、
もう一度や二度、米国内でテロが起きたら、反対する空気は消し飛ぶよね。
30:名無しさん@占い修業中
07/06/28 12:33:11
>>28
70年代SFによくあった近未来の暗い超管理社会イメージの次に、
お花畑のニューエイジみたいなのが80年代からのしてきたけど
90年代で崩れてしまった。
今はまた70年代イメージが復活しつつあるのかな。
エネルギー危機、食糧難、戦争、管理された暗い未来
31:名無しさん@占い修業中
07/06/28 12:41:01
>>29
チップでマインドコントロールされるなら許せんけど、
純粋に識別用なのであれば、国民も楽になるところは多々あるけどね。
90年代によく噂されたのは、見えない入れ墨バーコードちゅうのがあったね。
国民全部にバーコードをつけて、管理は中央のコンピュータでやる。
ICタグ埋め込むよりスマートな気がする。
32:名無しさん@占い修業中
07/06/28 12:50:11
>>31
ならないならない。そもそもの発想が極端に国家よりだよ。それ。
トレーサビリティー技術と組み合わせれば、プライバシーの概念は消失するし、
そんなところまで国家が踏み込むのはいかがなものなのか?って思うよな。
国家なんて、突き詰めればないほうがいいんだから。
人が人を管理するなんて、ないほうがいいんだから。どこまでも必要悪。
この視点をとっぱらいにすると、ガンガン暴走して行く。
でも、なきゃないで大変なことになるから、しかたなくって具合。
冷めた視線をなくすと、また大日本帝国になっちゃうよ。
33:名無しさん@占い修業中
07/06/28 12:53:50
自分よりも圧倒的にでかい物に一体化して、全体を俯瞰して、
しかも人格的にある種の均衡を保って行く、というのは
実のところけっこうな訓練が必要に思えるけどね。だから、
国家主義者ってのは、ある種の魅力とヤバさがあるわけでさ。
普通はなかなか無理でしょ。そういうの。たいてい、人格が食われちゃう。
別に大げさなことを考えなくても、大企業の会社員を見たら分かるじゃん。
人格が、企業名に下手すればまるごと食われてる人多いでしょ。
34:名無しさん@占い修業中
07/06/28 13:03:14
>>32
でもそれってチップを埋め込まなくても、JRのスイカみたいなのでも
おなじことじゃない?
すでにスイカがそれに使えるってことじゃないけど、原理はまったく同じだから。
電子マネーカードに保険だの年金だの全機能を集約したものが普及してきたら、
そのカードを簡単に捨てたり、偽造することはできなくなる。
そのICカードをもってるだけで、居場所をトレースされてしまう。
どこの改札を通ったとか、どの店で買い物したとかわかってしまう。
スイカを組み込んだ携帯はすでに、もうそういう人は半分管理されつつある。
でもそれを管理されてるとは普通は考えないけど、それをどう考えるかだな。
35:名無しさん@占い修業中
07/06/28 13:05:08
× スイカを組み込んだ携帯はすでに、もうそういう人は半分管理されつつある。
○ スイカを組み込んだ携帯はすでにあるし、それを使っている人は半分管理されつつある。
36:名無しさん@占い修業中
07/06/28 13:09:37
>>34
個人情報保護法に反対運動していた、某ジャーナリストは、
絶対にスイカ使わねーとか言ってた(笑)。偉いよ、その人。
おれなんか、スイカの履歴が表示されるメディアアートに感心するほど
単純なんだから、スイカをガンガン使いたいね。しかも、いろんな人の
乗降履歴を積極的に見てみたい、統計的俯瞰ってのは
ある種の魅力があることは疑い用がないんだから。
ただ、生体にICタグを組み込むのは絶対に反対。
スイカは忘れることできるし複数切り替えて使うこともできるよね。携帯も同じ。
生体に組み込むのとは本質が異なる。
37:名無しさん@占い修業中
07/06/28 13:12:44
アングラよりな情報として露骨にとりあげられるのは本命じゃないと思う。
バーコードもそうだったし、人体埋め込みチップなんてのもたぶん目くらましだろう。
狭い範囲でつかわれても普及しない。強制しようとすれば激しい反発がある。
だから意識しないうちに生活に浸透してあたりまえになってるところから来るんじゃね?
ユビキタスはもろばの剣よ。
38:名無しさん@占い修業中
07/06/28 13:22:46
>>36
んーでもね、銀行口座と連動するICカードなら身元は割れてるわけだから、
複数のカードもっててもデータベースに横断検索かけたらそんなに困難なく特定
されてしまうと思う。
それから自動車免許にもICカードが組み込まれたり、そのうち健康保険証とか、
パスポートとか、なんでもタグがつけられるようになって、外出のときどれかはもって
たりすることが増える。
で、一つのICタグで管理しようとしなくても、いろんな通路から情報ひろってつなげば、
個人の行動はだいたいおおまかには再構成されてしまうと思うよ。
スイカみたいな非接触方式のカードだと、気づかない場所に検知器が置かれていても
わからないし。
より感度を高めた検知デバイスを用意すれば、ポケットにいれたままのカードでも
検出できるかもしれないし。
39:名無しさん@占い修業中
07/06/28 13:41:16
もちろん、いま年金で話題沸騰の(笑)名寄せのテクを使えば、
そんな物同じっちゃ同じなんだけど、やはり生体へのタグとは違うよね。
めんどくさいことってそれなりの動機がなきゃやらないわけ。
人間って、そんなに勤勉じゃないから。
でも、簡単にできることは、あっさり踏み込んじゃうわけでしょ。
40:名無しさん@占い修業中
07/06/28 22:53:33
つーか、個人の行動が記録されたからって何よ?って見方はないのかね。
情報ってのは受け手が興味を持たないと結局使われないだろうし。
統計的な把握方法が怪物的な支配につながるとすれば、そりゃ個人の側に
意味を定める力が不足しているからだ。
41:名無しさん@占い修業中
07/06/28 23:29:02 myWRihdG
>>40
もちろん、あなたはその言葉がさらっと言える人なんだろう。うん。
あとさ、こういうのは、具体的に細部に入って考えてみなきゃ、
たぶん、靴の上から足を掻くような頓珍漢な問答になっちゃいがちだ。
理念では反駁可能性があっても、実際に反駁できるかどうかは別の話でしょ。
万人にできるなら、サイエンスの研究者っていらないじゃん。
理研のプレスリリースとか見ても、あれちゃんと読解できる人ってどれだけいんのさ。
携帯番号が“背番号”に 移動履歴監視の怖さ 2007/06/01
URLリンク(www.janjan.jp)
42:名無しさん@占い修業中
07/06/28 23:31:37 myWRihdG
もうずっと人大杉
携帯 でのアクセスについて
■とりあえずスレッドを読むには■
お願い。
くれぐれもメールで問い合わせ無いようにして下さい。
↑なに、いきなりのこの規制。。。2chも焼きが回ったようだな。
43:名無しさん@占い修業中
07/06/28 23:58:44 myWRihdG
自分が読んでいたところ、軒並み「人大杉」。。。
44:名無しさん@占い修業中
07/06/29 00:04:55
今夜に限ってLoadAverageが下がらなかったんだよな。
あんまし気が進まないが、通常ブラウザ単独での閲覧は
諦めざるをえまい。
45:名無しさん@占い修業中
07/06/29 00:24:32 LSsMxA9Y
専用ブラウザって、かちゅーしゃではかなり頻繁に
追尾されていたからあまり使いたくないんだよな。
あと、調子が悪くなる。先ほど使ってたら、いきなりパソコンフリーズ。
もちろんこれが原因ではないかも知れないが、これまでの
事例を見てると、そんなにスッと信頼していい場所じゃないんだよな。ここ。
46:名無しさん@占い修業中
07/06/29 01:45:14
原田は専ブラ使ってたのか。知らなかった。
どうせM$-IE6を使ってるんだと思ってたよ。
でなければ>>41以降は、人多杉エラーになって書き込みはおろか
閲覧すら出来んからな。
47:名無しさん@占い修業中
07/06/29 03:02:39 LSsMxA9Y
なんか環境おかしくないか。それ。>46
48:名無しさん@占い修業中
07/06/29 03:22:07
>>47
そっちの環境のほうが特殊じゃないのか?
hobby9のもうずっと人大杉今でも直ってないぞ、IEだと。
49:名無しさん@占い修業中
07/06/29 06:40:26
>>41
犯罪の容疑者にされる可能性ということなら、誰でもランダムにそうなると
考える必要はないだろ?
まずしかるべき社会関係を構成していないと手を付けられないわけだから。
殺人事件のニュースだって、内容が通り魔か三角関係の成れの果てかで
個人の防衛という点では全然インパクトが違うわけだし。
その上で、付け入らせるような心理的な隙が存在すること。
「この界隈」的には後者を重視するのが本筋だろうな。
50:名無しさん@占い修業中
07/06/29 06:59:28
隙というのは例えば、ある関係に入ったときに損な役回りというのが
元形的に生じ、そこに嵌められることについて無自覚であること。
51:名無しさん@占い修業中
07/06/29 08:42:51
元形?
52:名無しさん@占い修業中
07/06/29 08:54:29
>>51
構造的と言い換えても通じるだろうが、それだと社会学になってしまうだろ。
53:名無しさん@占い修業中
07/06/29 08:58:04 rppQELR2
>>49
「この界隈」ってのは、良くない話の持って行き方だよ。
とても信頼できない方向から、あえてモノを見る必然性など皆無。
統計の嘘とかそっちの方向から追って行ったほうがわかりやすくないか。
>>51
書き間違えただけでしょ。。。
54:名無しさん@占い修業中
07/06/29 09:01:49
で、結局
原田は今、専ブラ使って書いてんのか?
55:名無しさん@占い修業中
07/06/29 09:13:21 rppQELR2
まぁ、あれだよ。ロジックと意味の分離に無自覚な人もいるし。
オレもある時期まではそうだったけどさ。
それにつけ込もうとする悪質な人たちなんていくらでもいる。
そういう人たちを撲滅する作業なんて海の水をスプーンで一杯一杯、
すくっていこうってくらい徒労だし、やるだけ無駄。
ただ、自分はそういうなにがしかには、引っかからないと。
ちょっと勉強すれば、それは可能。笑っちゃうくらい簡単だよ。それ。
56:名無しさん@占い修業中
07/06/29 09:34:55
>>53
もとい原型な。
そちらの問題解決に役立たない話は受け付けないってか。
57:名無しさん@占い修業中
07/06/29 09:51:15 rppQELR2
>>53
いや、そうではなくて、「この界隈」ってのは明らかにまずいんだよ。
元型(?)論ってのも別にいいんだけどさ、残念ながら、そういう素養はないし、
興味もさほどないから自分は対話相手としては適切じゃないよ。
いずれにせよできる限り、「この界隈」で受け入れられてる了解事項から
逸脱しようとするのが正しい方向でしょ。元型論もその中に入っちゃう。
58:名無しさん@占い修業中
07/06/29 09:56:57
おまえのしつこさの方がヤヴァイ。
アスペルガーみたいだ。。。
59:名無しさん@占い修業中
07/06/29 09:59:11 rppQELR2
外部からある種の自己イメージを与えて、継続性のある心理的な操作を試みる。
星占いというモチーフでやられてるのは、そういうことでしょ。
だから、「洗脳」と言いたくなってくるわけでさ。勢いね。
60:名無しさん@占い修業中
07/06/29 10:00:32 rppQELR2
>>58
いや、それで済むなら、オウム事件は起きなかったわけでさ。
61:名無しさん@占い修業中
07/06/29 10:02:59 rppQELR2
星(?)占いをあれこれ吹聴する人たちの背後には、
特殊な宗教性を帯びた集団がいる。
別に、これ事実なんだから言ってもいいでしょ。
その中のひとつはオウムだった。でもそれだけじゃないよね。
そういうのがちゃんとわかってて参画するなら、
そりゃ個人の自由だが、議論もない場所じゃ分かりっこないよ。それ。
62:名無しさん@占い修業中
07/06/29 10:17:52 rppQELR2
たくさんあるそれら集団の是非はあえて判断しないけど、
中には非常にヤバいところもある。ぶっちゃけ、かなりヤバい。
それを見ぬく目は、ゆっくりとでもいいから養わないと(オレモナ)。
63:名無しさん@占い修業中
07/06/29 15:38:15
>>61
で、その宗教性の集団名をなんで隠すの?
ちゃんと教えておくことがみんなのためになるんじゃないのか?
64:名無しさん@占い修業中
07/06/29 16:04:42 rppQELR2
age
65:名無しさん@占い修業中
07/06/29 16:21:47 rppQELR2
星(?)占いで右往左往している人に、扱えるようなもんじゃない。
あと、数が多すぎる。自分が知らないところもたくさんあるだろう。
オレオレ詐欺集団をすべてあげろって言われても無理でしょ?
特定の団体の名前を挙げて、他は大丈夫、と判断されるのも困る。
ようは、自分の頭と言葉で考える力をつけないと、ダメってこと。
それ以外の対処方法はありません。
66:名無しさん@占い修業中
07/06/29 16:32:20
魔術団体が多いようなイメージがあったけど
それは素人のイメージかな?
67:名無しさん@占い修業中
07/06/29 16:42:28 rppQELR2
オウム事件以前は、魔術結社はかなりオープンマインドだったように思う。
オフとかやってる集団もあったしね。対外的にも儀式とかちゃんと公開してたり。
自分も一度取材で見に行ったことあるよ。
西洋系のああいうのは、見た限りでは、外から想像してるとは違って、
話してみると個人の要素がかなり強いっていうか、いい意味で日本人的ではない。
良くも悪くも参加者の自我がユニークに確立してる。自分はある時期から全く疎遠になったが、
親切にしてもらった人たちのことは、嫌いじゃないよ。
名前を挙げないのは、面倒なトラブルを抱え込みたくないってのが一点。
あとさ、占いにはまるような人には、具体的対処法をあれこれ考える以前に、
もっとやることあるだろうというのが、もっと言いたい点。
ようは何によって自分たちの思考が不当に阻害されていたか? という
理由を探らなきゃダメってことなわけ。ひとりひとりが。テーマは何でもいいんだよ。たぶん。
たまたまこの場では、「占い」ってだけの話。物の本でも読むとわかるわけでしょ。
こちらとは無関係なところでも、けっこうややこしいトラブルが多発してるってのが。
68:名無しさん@占い修業中
07/06/29 16:58:04 rppQELR2
もちろん、変なポエムな人もいるんですよ?
どこの場所だってそうだけどね。まぁ、それも含めてユニークだと。
あとさ、こちらは魔術結社をお勧めしてるわけじゃないよ。
よく知らないのにそういう無責任なことはできない。
自分は、宗教学のフィールドワークのほんの触りの部分を
なにかの縁があってやらせてもらった、その程度の感覚でしかないのだから。
いずれにせよ自由な思考を阻害する人たちを好きになれるはずないじゃん。
フツーに考えてみたらわかること。そう言うことをやってた人たちが、
いつまでそのスタイルを続けられるのか知らないけど、彼らが変わる前に、
とっとと見限って、同じテーマでも別の方向からアプローチしたほうが早いと思うよ。
69:名無しさん@占い修業中
07/06/29 20:10:03 rppQELR2
とりあえず、訳の分からん話は、もう止めにしてほしいよね。
別にこちらも対応する義理ないでしょ。時間の無駄だし、
こちらに敵意を抱いてる他人様がいまより賢くなってもらうのを
積極的に援助する義務もない。
ここでやったことは、解体したが、組み立ててはいない。
ある種の方向性(ギリシャ哲学)は示したしぜひ読んでほしいんだが、
読まなくてもかまわない。向き不向きがあるから。それぞれ勝手にどうぞ。
大事なことは、公平に議論すること。自分の頭で、言葉で考えること。
そう言うのをあらゆる方向から、チャンスを見つけてやっていかないと、
また同じことの繰り返しだよ。そうなるって、絶対。
70:名無しさん@占い修業中
07/06/29 20:21:29 rppQELR2
以前、オウムの人たち含めて、松村氏が主催しているフォーラムにいた
人たちが「失敗」したのは、与えられた「枠」を疑わなかったから。
占いという「枠」、ある種の宗教性という「枠」を
積極的に疑う能力が自分にはなかった。能力がある人は語らなかった。
研究会に来ていた、工作舍の元編集者とか語らないんだから。
そういう状況では「わからない」わけ。徹底的に突き詰めて物事を考える、
という能力がなかったせいもあるんだろうけど、そういうのじゃわからんわけ。
どうひっくり返っても、他人の思考をトレースするだけに終わる。
オウム事件が起きたとき、浅田彰には小馬鹿にされるし(笑)。
あれいまでも内心、傷ついてるんだよなー。。。
自分はいまでもたいして賢くないが、当時は誰も彼もが図抜けて「アホ」だった。
しかし、他人を積極的に「アホ」にしようとする悪意ある圧力はあるわけだ。
ある種の人たちが、ご親切にもこの板でハッキリと示してくれたようにね。
それに対して、どう対峙していくかってのは、もう個人個人の問題なんですよ。
他人のことをかまってる余裕なんか、自分のような「アホ」にはないわけ。
けっこう無理してた。でも、そろそろ止めたいんだわ。もう、十分でしょ?
他人のプライバシーに踏み込まない範囲で、できる限りのことは伝えたと思うんだよね。
同じことが起きても、オレは知らんよ。責任は果たしたはず。
71:名無しさん@占い修業中
07/06/29 22:37:14
抹茶占星術に興味がある人は、H田のいってることを念頭においたうえで、
抹茶の教室に参加してほしいね。
なんでもそうだけど見てみるまではわからないからね。
72:名無しさん@占い修業中
07/06/29 22:45:24 rppQELR2
>>71
そりゃそうだ。話術の水準は優れているよ、あの人。
知性の高さも素晴らしい。
ただし...というのがオレの場合はつく。
こういうのは個人的な深刻なトラブルだから、
もちろん他の人が同じような嫌な思いをするとは限らない。
公平無私に振る舞おうとすればそうなるだろう。
だがなお言うならば、彼の作り出した物は矛盾が多いよ。
それを隠蔽しようとしたのは、間違いでしょ。
それほど高い知性を持っていない人たちが、集まる傾向があるがゆえに、
その矛盾は矛盾として鑑みられないまま、ここまで来ちゃったのだろうから。
73:名無しさん@占い修業中
07/06/29 22:49:06 rppQELR2
ちなみに自分は、松村占いには、もう一片の関心もない。
写真研究会に属していた、彼の取り巻きの一人が、
占いなんぞ一片も信じないまま、己の知性の高さを武器にして、
他人を見下していたのを知ったとき、こりゃダメだ、と思った。
だが、あれからもうずいぶん長い年月が経ったから、
状況は変わったかも知れない。いずれにせよ「水平」に話せない場に
参画するなんて、人生の無駄遣いだと思う。
74:名無しさん@占い修業中
07/06/29 23:12:58 rppQELR2
僕が考える「水平」ってのは、ある種の誠実さを伴うものなんだよ。
某学者のファンで、何度か講演を聞きにいったんだけど、
質問があると、ものすごく誠実に答えるわけ。
それは、記号的整合性の高さという点で、彼なりのベストを尽くしていると。
ニュートラルに、公平に、そして誠実に、しかも情熱を持って。
ああいうのを一度でも見ちゃうと、そりゃファンになるってばさ。
質問したときに、適当な答えしか帰ってこない場ってのは
とてもじゃないが誠実じゃないでしょ。
自分よりもモノを知らない他者を侮りながら
その場しのぎの適当な受け答えをする場もそうでしょ。
そういう場には、参画しても意味がない。
何がその人にとって適切なそれなのかなんて、誰にもわからない。
答えは自分で見つけてください。そんな感じで。バイバイ。
75:名無しさん@占い修業中
07/06/29 23:26:14
>>72
> だがなお言うならば、彼の作り出した物は矛盾が多いよ。
その判断も参加した人がめいめい答えを出せばいいと思う。
自分で考えられる人になろうよというH田の主張には同意なので、
実際に目でみて確かめてねというのも付け加えたかったのよ。
それにH田の主張だけ丸飲みされたらそれはそれで嫌だろ?
76:名無しさん@占い修業中
07/06/30 07:23:44
仮の話ですけどね、自分の娘が、セックススキャンダルまみれの
韓国の新興宗教に入りたいと言ったら「止めろ!」と怒鳴りつけるだろうね。
友人から相談されたら、週刊誌記事などの資料を示して説得を試みるだろう。
それ以外ではどうだろう? 理念や理想はどうあれ、現場に向き合ったとき、
人なんて公平無私になどなかなか振る舞えない。残念ながら。そういうことです。
77:名無しさん@占い修業中
07/06/30 11:54:41
詭弁でしょ。それ。
一見関係ありそうで関係ない話をする。
78:名無しさん@占い修業中
07/06/30 13:09:37 vbFot5QC
占いや宗教とセックスにまつわる事件って世の中では
けっこう頻繁に起きてることを知らないの?
こんなサイトくらいすぐに検索できるけど。だから数が多いって言ってる。
統一協会・カルト問題の=ニュース=
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
79:名無しさん@占い修業中
07/06/30 13:37:23 vbFot5QC
東大和市のハーレムハゲおやじの事件の記憶は風化しちゃったか。
>渋谷容疑者は「信じられないかもしれないが(00年ごろから女性に)
>呪文をかけた。夢の中で何者かに、女性をその気にさせる呪文を教わ
>った。雑誌などに広告を出して、自宅で占いやカウンセリングのよう
>なことをしたら女性が集まった」と話した。(記事より引用)
URLリンク(saiminbot.blog8.fc2.com)
「もてる呪文」ってほしいよね(爆笑)。羨ましい限り。
この板の連中にとっては苦笑するしかない類いの単純な文言であっても、
相手が知識武装しておらず、被暗示性の高い状況(占いで相談を持ちかけるなど)では、
人の心なんて簡単にコントロールできちゃう実例だよな。非常にわかりやすい。
どんだけアホな奴らがいるんだ?って驚くばかりだけど、
そういう細かい細かいラポールのくみ上げがあったからこそ、
もっとも先鋭的なケースでは、サリン撒いちゃうところまで追い込まれちゃうんじゃんか。
とにかく数が大杉w。ひとつ叩いてもどうにもならない。
80:名無しさん@占い修業中
07/06/30 17:14:10
松岡秀達=北斗柄=占術界のダニ,、,,、,:,i;:(((;(::;i:;,、,, 、
,,r'" `ヽ、
/ ヽ
i゙ 肉 .i
i 从ハ)
|, '' 从从)
i-=・=- , -=・=- 人从)
. i .,,ノ(、_, )ヽ、,, ^゙`ヽ
{ `-=ニ=- ' '-'~ノ
λ `ニニ´ /-'^"
ヽ, (
/`''ー -- 一 ''" /^ \
/ λ,イ´`ヽ、_ /
1 自意識過剰
2 醒めた態度、クールな素振りをする、何でも斜に構えた見方をする
3 いつも批判ばかりしている
4 自己主張、顕示欲旺盛な事が占術家らしい個性だと思っている
5 原書大好き、作品のタイトルはいつも外国語
6 インテリ気取り
7 自分本位、自分の都合を最優先する
8 自己愛が強くプライドが高い、自分は一般人とは違い特別な存在だと思っている
9 つまらない事で激昂する
10 嫉妬深い
11 他人の成功は我慢ならない、何らかの手段で足を引っ張ろうとする
12 礼儀知らず
13 自分では物事を見抜く力があると信じているが、実際は洞察力が微塵も無く見かけで判断する、それに自分自身すら客観視できてない
14 至極単純な事をわざと難解で奥深い意味のあることのように思い込ませようとし、解ってやらないと馬鹿にする
15 定職についている人に対し、楽でいいねと皮肉を言う
16 経歴欄にはやたら詳細に書き込む、その中にはたまに嘘も含まれる
17 気分だけは超一流
81:名無しさん@占い修業中
07/06/30 19:57:26 vbFot5QC
占いや宗教に関連する古今東西の事件情報を
丹念に集めていく総合スレッドを作ったほうがいいのかもな。
このスレでポエムってる人たちには、
事実関係がイマイチ理解されていないような気がするよ。
82:名無しさん@占い修業中
07/07/01 22:36:20
いや、事実関係は理解してるつもりだが。
抹茶に彼女を寝取られる→2chで文句を言い続ける
これで合ってる?
83:名無しさん@占い修業中
07/07/02 00:36:15
>>81
占いや宗教に関することを丹念に調べると
いいこと書いてあるんじゃね?
いままで君は大衆レベルのお遊びの本しか読んだことないと思うけど、
図書館行って片っ端から読むとか、生涯かけていろいろ調べてみたら?
84:名無しさん@占い修業中
07/07/02 14:22:01
日本の行政もあまりめちゃくちゃやってると、
そのうちあちこちからテロを起こされるかもなぁ。
あちこちの電車の中で一斉に雲子されるだけで都市機能は麻痺。
85:名無しさん@占い修業中
07/07/02 14:45:44
一々止めないで走らせるって手もあるわけだろ。
86:名無しさん@占い修業中
07/07/02 15:03:08
そういや昔、地上げ屋をネタにしたゲームに出てくる妨害アイテムで
「うんこ600トン」てのがあったっけな。
87:名無しさん@占い修業中
07/07/02 16:06:48
>>85
日本は中国とは違う
88:名無しさん@占い修業中
07/07/02 16:58:20
_
89:名無しさん@占い修業中
07/07/02 20:01:42
車内で茶色い液体がつまったビニール袋を傘でつつくだけでよかったのに
つかまっても軽犯罪の域だから死刑にはならない
オウムはインテリが多かったせいか難しく考えすぎた
90:名無しさん@占い修業中
07/07/06 16:14:21 NFUccHOy
良い宗教か、そうでないか、そういう区分が本当にあるかどうかは知らないし、
別にどうでもいいと言えばそうなんだけど、世の中にははた迷惑な集団ってやつがいる。
で、困ったことに手軽に人々を集めるために、占いを使ってるケースもチラホラ見られる。
占い程度すら相対化できない人たちなんて、心理的に操るなんてのは簡単だからね。
宗教集団が占いを使って人を集めるだけでなく、
占い集団の宗教家という事象もわりと見られること。宗教と占いの間には密接な関係性がある。
そういう現実を無視して、ただ金儲けのためだけに、商業メディアが
占いだけをエンタテインメントの範疇におさめ込んでしまった。
でも占いの本質は、小沢一郎の「普通の国」発言と同じく、
れっきとした呪術的言語なんだから、相対化して影響力を中和できない限り
伝達された側にはともすれば「命令」として機能する類いの心理的作用をもたらすもの。
刃物を振り回している気違いと一緒。結果がどうなるかなんて一考だにしない。
わからなければもう少し具体的な例を出すと、たとえば2chでときどき見られる
「国民によって、選ばれた代議士」という文言と同じだよ。嫌、正確じゃないでしょ、それ。
特定の圧力団体、およびメディアの情報操作によって心理的な偏向を加えられたことに
無自覚な人たちによって、でしょ。選挙の際のイメージ誘導による心理操作ってのは
当たり前のように行われてるんだから。そもそも選挙コンサルティングの存在理由ってそれでしょ。
占いのおバカ文言とその周囲を相対化するってのは、メディアによって与えられた情報を積極的に
相対化する、ひいては政治的な事象を相対化するって行為でもあると自分は思ってますよ。
91:名無しさん@占い修業中
07/07/06 20:14:47
それでどうしてほしいんだろ?
92:名無しさん@占い修業中
07/07/06 20:21:25
カルト問題の講義から始めなければならないというのは、
本当は不幸な状況だと思いますね。
現実原則を見据えた緊張を保ちつつこの方面に発想源としての
活路を探すなどというのは、現状では高度すぎる課題か。
93:名無しさん@占い修業中
07/07/06 20:58:07 NFUccHOy
>>92
それを偉そうに語れるような状況など、この界隈にはいっさいない。
松村スレを見たら一目瞭然。
ぜーんぶ、横の対話すらなかったのが悪いわけ。
いまさらなに取り繕っても、無駄。
94:名無しさん@占い修業中
07/07/06 21:00:25 NFUccHOy
「この界隈」には本当に気色の悪い、自己欺瞞しかなかったのだから。
95:名無しさん@占い修業中
07/07/06 21:01:31 NFUccHOy
いまさらなに、ヘタクソな心理オペレーションを試みてんだ?って
その手の苦い感情だけだね。
96:名無しさん@占い修業中
07/07/06 21:08:20 NFUccHOy
本当ヘタクソな宗教詐欺を見てるようだよw。しかも種がバレてるのにさ。
なに考えてんだ、このスレの一部の連中は。どんだけずうずうしいんだか。
97:名無しさん@占い修業中
07/07/06 21:14:26
>>93-96
「この界隈」に属さない人間として言わせてもらった。
98:名無しさん@占い修業中
07/07/06 21:25:46 NFUccHOy
>>97
心理オペレーションを十分に相対化できるなら、ご勝手にどうぞ。
そこには宗教や占いによる心理的、物理的な被害はないだろうからね。
発想源としての活路という点では、別に占いに特にこだわる必要はない。
そういう意味では古くてヤバくて面白そうなものはたくさんあるでしょ。
99:名無しさん@占い修業中
07/07/06 21:32:16 NFUccHOy
個人的な感想は、「この界隈」の結論は「虚」。
ただそれだけ。それがあまりにも露骨に見えてしまったから、
語りたいことなどなにもありません。
全く別の方向から掘り起こして、やっとちょっとなんか出てくる。
でも、それを発見するには、ものすごいくだらない妨害行為と
闘わなきゃならない。なんという、無駄な作業をやらせるんだ?って感じ。
まぁ、他のものも見たほうが良いのでは。。。
たとえば『トマスによる福音書』とかちょろっと読んでたが、
キリスト教文化にあまりなじみのない自分でも各使徒の言葉の
伝え方の違いなど、とても面白く読めたよ。
100:名無しさん@占い修業中
07/07/06 21:45:50
>>99
# 語りたいことなどなにもありません。
そのわりには饒舌やね
101:名無しさん@占い修業中
07/07/06 21:50:34
>>98-99
その程度のことは他の誰かに言ってやれ。
部分的に被ってた時期もあったが、個人的にはこのスレでいうような
「占い」「宗教」は過去のものになったという感じ。
102:名無しさん@占い修業中
07/07/06 21:59:31 NFUccHOy
>>101
このスレで語るようなことはどうでも良い、というのは同意。
本当にそれは、どうでも良いとしか言えない。
船井幸雄が自サイトで絶賛してるようなw、トンデモ本で語られてる、
レプティリアンがどうしたこうしたのほうが感情的触手が動く(笑)。
ただ、あなたの意見にも納得できないよ。
それは、心理オペレーションと表裏一体だ。
103:名無しさん@占い修業中
07/07/06 22:04:30 NFUccHOy
まぁ、あまりにも通常のイメージから外れたことを語っても、
誰にも受け止めてもらえないしね。
いきなり「あれは、なんなんだ?」って無作為に問いかけても
「あれ」が何を指すかわからない人には、何にも伝わらない。
わからないから問いかけてるのにさ。
ほとんどの人にとっての占いや宗教は「あれ」ですよ。
ぼんやりとしかイメージできないし、ハッキリとわからないのに、
社会に存在するし、特定の目的を実現するために機能してる。
自分にも機能しているように思えた。で、興味を抱くわけでしょ。
で、よくよく問いつめてみると、そこにはないもなかったりする。
それが現状。箱を開けてみたら空っぽでしたってだけ。
104:名無しさん@占い修業中
07/07/06 22:17:59 NFUccHOy
「あれ」と言わずにさ、たとえば、精神寄生体についてとか
EMRマインドマシンについてとか、そういうふうに具体的になったら
もっと突っ込みようがあると思うわけ。
いや、精神寄生体がいるとか、EMRマインドマシンがあるとか知りませんよ?
なんだそれ?って世界だしさ。ただ、具体的になるよね。そうすると。
通常の占いや宗教には無関心。別に語りたくもない。
そういう具体性もないし、虚構だらけのものなんてどうでもいいのさ。
社会に実害がなければ。
105:名無しさん@占い修業中
07/07/06 22:24:14 NFUccHOy
事件羅列スレでやろうとしていることは、
占いや宗教を「あれ」として扱うのではなくて、
ネガティブという偏向はあるだろうが、
ある種の具体性をまとわそうとしているわけ。
新聞記事という限りでの、まぁ限界はあるが、
ある種の客観性をまとわせようと。「あれ」じゃわからないから。
そのわからないところに、みんなつけ込まれていたんだからさ。
また似たような事件あるかも知れないでしょ。国を問わずに起きてるし。
だから、あっちのスレでは別に議論するつもりなどない。
106:名無しさん@占い修業中
07/07/06 22:39:20 NFUccHOy
>>92で語ってることは、別に高度でもなくて、
心理オペレーションの別形態を探る、もっといえば、
他律的なものを自律的なものにチェンジするってだけの話でしょ。
心理オペレーションという部分では同じ。何も変わらない。
でもそれを認められない。
だって、「枠」を否定するなんてできないんだから。
それをやってしまうと、占いというツールに、
長年にわたって自らが投影した感情を失ってしまうんだからさ。
誰だってそう。何かに投影してその反射で自我構築するんだからさ。通常は。
107:名無しさん@占い修業中
07/07/06 23:31:36 NFUccHOy
あとさ、自律的とは言うけど、占いに投影したそれは堅牢なそれじゃないんだよ。
だって、議論もできないような場所でしょ?
それじゃ、誰かが本気で質問したら、その時点で一発で壊れるでしょ。
占いの思考水準以上の人たちなんて、世の中にはいくらでもいるんだから。
ネットの発達によって、壁が壊れたのに、人を囲い込むのは無理。
流動的な渦の中で、自分の立ち位置を見つけようと思ったら、
よほどがっしりとした感情的な基盤が必要。現代に生きる特定個人が
そんなものを短期間で作るのは、無謀というか自殺行為。
なのに、松村占い含めてそれができると軽く考えていた。
無茶なことをいい募って、数で荒らして何とかなるくらいなら、
自然科学なんて発展してないでしょ。無理でしょ。どう考えても。
108:名無しさん@占い修業中
07/07/06 23:47:01
この板全体ではまだ星の読み方について活発に意見交換されているように見えるけどな。
109:名無しさん@占い修業中
07/07/07 00:01:53 W6fIkG3z
>108
いや、いいですよ? 世の中にはいろんな人がいるんだし、
人それぞれ。。。ここは、隔離施設のようなもんですよ。
別に、SMクラブの愛好家を、自分にはその趣味がないからと言って
批判する理由なんかないでしょ。
ただまぁ、できれば暗部は知っておいてほしいよね。
事件化されている部分だけでも。
110:名無しさん@占い修業中
07/07/07 00:03:37 W6fIkG3z
SMクラブで首締められて死ぬ人もいるんだろうしさw。
ま、たまにだろうけど。でも、プレイの最中に死ぬ人もいるでしょ。
まかり間違っちゃえば。なんだって危険性はある。
111:名無しさん@占い修業中
07/07/07 00:25:09
>>109-110
え?なに?
最後は嗜好の問題なの?
112:名無しさん@占い修業中
07/07/07 00:30:25 W6fIkG3z
嗜好の問題にすれば、腹もたたないでしょ。
だって、SMプレイや乱交が好きなら仕方ないじゃんw。
そういう他人の「ご趣味」にまであれこれ言いたくないよ。普通は。
113:名無しさん@占い修業中
07/07/07 00:34:08 W6fIkG3z
思考形態としては、この界隈ってけっこうマイナーでしょ。
そのくらい自覚してよね。もうそういう妥協しかないというか。
だって、正面からあれはどうなんだ?
っていうと答えられない人たちばかりじゃん。
114:名無しさん@占い修業中
07/07/07 00:43:07
>>112
あえてそういう趣味を例にだすところになにか蔑視めいたものを感じるけどね。
内面ではちっとも趣味の問題とは思ってないんだろうな。w
115:名無しさん@占い修業中
07/07/07 00:49:45
>>113
冥王星降格の件と、リリス削除と、あとそれからなにがあったかな。
ただそれらに対しての回答はあったし、それにたいして納得するのもいたし、
しなかったのもいたようだが。
116:名無しさん@占い修業中
07/07/07 00:56:11 W6fIkG3z
>>114-115
そりゃ、まともに議論する能力がない人たちは軽蔑するよ。
>ただそれらに対しての回答はあったし、
嘘つくなw。当時の記録を調べてみろ。
まつ○なつきだって、あれは変だ、というメールを送ってきたぞ。
117:名無しさん@占い修業中
07/07/07 00:57:13 W6fIkG3z
なつい○つきだったか、という名前でね。
118:名無しさん@占い修業中
07/07/07 00:59:35 W6fIkG3z
この程度の矛盾すら理解できない思考能力の人が、何を言っても無駄だ。
蔑視はしないが、軽蔑はする。ま、ダメなものはダメだよ。
119:名無しさん@占い修業中
07/07/07 00:59:58
>>116
あれってどれさ?
120:名無しさん@占い修業中
07/07/07 01:00:34 W6fIkG3z
うるさい。茶番につきあってる暇はないんだよw。
121:名無しさん@占い修業中
07/07/07 01:01:33 W6fIkG3z
「最初から最後まで」と言ったでしょw。
もうオレの中では終わってるわけ。君らの存在そのものが。
意味も存在価値も何もない、と見なしている。いてもいなくてもいい。
濁った空気のような存在。
122:名無しさん@占い修業中
07/07/07 01:03:06 W6fIkG3z
別に、くさい臭いのする空気も酸素が含まれてるならあってもいいですよ。
でも積極的にその場所にはいたくないよね。
その程度の割り切り方をしちゃったんだよ。君らとのやり取りは
それほどまでに不毛だったってこと。
123:名無しさん@占い修業中
07/07/07 01:06:08
>>118
そりゃ議論してて知能障害を起こす人は駄目よね。
124:名無しさん@占い修業中
07/07/07 01:07:45
>>120-122
今夜はやけにやけ酒モード?w
125:名無しさん@占い修業中
07/07/07 01:08:04 W6fIkG3z
>>123
議論もできない場では、どこまでも
知能障害者しか作らない思考方法んだから、ダメに決まってるでしょ。
126:名無しさん@占い修業中
07/07/07 01:13:11
酒はやめたほうがいいよ。大酒のみで頭いいやついないから。これホント。
長い間に確実に脳がやられる。
127:名無しさん@占い修業中
07/07/07 01:17:10
>>125
酒のほうが有害かもよ。ほんとに壊れるから。
128:名無しさん@占い修業中
07/07/07 01:21:40 W6fIkG3z
まぁ、間違った思考法は止めなよ。
129:名無しさん@占い修業中
07/07/07 01:33:00 W6fIkG3z
この程度は意識化しなよ。21
130:名無しさん@占い修業中
07/07/07 01:40:52 W6fIkG3z
この程度は意識化しなよ。21
131:名無しさん@占い修業中
07/07/07 01:42:02 W6fIkG3z
この程度は意識化しなよ。21 世紀なんだしさ。
132:名無しさん@占い修業中
07/07/07 01:46:14 W6fIkG3z
safariだと、2chとは相性が悪いようだ。
133:名無しさん@占い修業中
07/07/07 05:59:02
>>106-107
どこまでもオペレーションの話に持っていくのが解せないが。
ここでは集団行為としてしか物事を語ってはいけないのですかね?
もともとこの方面については一人でやれるものしか興味がないので。
具体的には挙げないけど、ここで取り沙汰される占い・宗教の系統とは別の
判断軸をより人格の中心に近い位置で持っていれば、全面的に依存するのではなく
役に立ちそうなものを補充的に取り入れることもできるわけでしょう。
だけどな、周縁的な事象を経験として消化するか、それとも外部から観察するに
とどまるかでは、どこから先がヤバイかという判断の加減が違ってくる。
>流動的な渦の中で、自分の立ち位置を見つけようと思ったら、
>よほどがっしりとした感情的な基盤が必要。現代に生きる特定個人が
>そんなものを短期間で作るのは、無謀というか自殺行為。
ありていにいえば、誰にとってもこれは一生続く課題だ。
こちらだって思春期以降、考える行為をやめたことはないわけでさ。
念のためにいうが「考える」のは必ずしも言語的・概念的に行なうとは
限らないし、「考える」イコール「疑う」でもない。
松村~の言う事に関していえば、観念に偏りすぎてちょっと遠回りしてるなー
と思える箇所はあるよ。ただし星占いとはあまり関係ない部分で。
ある部分を操作すると、人間の重心って変わっちゃうから。
もちろん解釈のしようによってはそれらを包含しているとも取れる発言も
しているから、裏を返せばこの人がこういう言葉を吐き出したという
事実以上のものは残らないというのが感想。
134:名無しさん@占い修業中
07/07/07 17:38:53 QSsSZdSt
>>133
具体性に欠けるので何とも返答のしようがないよ。
曖昧すぎてなにやらさっぱり。
135:名無しさん@占い修業中
07/07/07 17:41:37 QSsSZdSt
とにかく、公然情報の提供すら嫌がるほどの極端さで
集団的に妨害する人たちが「この界隈」にいることは、事実なわけだから。
で、カルト的に囲い込んで、何やらあれこれやってるわけでしょ。
表立って事件になったのはその本のごく一部なわけでさ。どーせ。
お話にならんのですよ。切り捨てるしかないわけ。こんなものは。
こんなものいらない。その一言です。
136:名無しさん@占い修業中
07/07/07 17:42:44 QSsSZdSt
カルトの信者とはお話ししても実りがないんだよね。
別に楽しくもないし、時間の無駄。
137:名無しさん@占い修業中
07/07/07 17:50:15 QSsSZdSt
「公然情報の提供すら嫌がる」ってのは、特定の人が書いた
著作以外を提示すると、狂ったように妨害する人たちがいたってこと。
なに考えてるんだか。さっぱりですね。
そういう場所で紡がれた言葉なんて耳を傾けるはずがないじゃん。
疑問も質問も許さずに、情報を一方的にただ押し付けるだけなんて
いったいどこのカルト宗教からパクった洗脳手法だよ、それ(笑)。
138:名無しさん@占い修業中
07/07/07 17:55:35
>>134
でも、はっきり書くとまずい環境なわけでしょう。
具体的に書かないと通じないのは、対応する情報を記憶の中から
連想的に見つけることができなかった、それだけのことです。
あえてそうすることで思考の隔たり具合がわかるからね。
139:名無しさん@占い修業中
07/07/07 18:03:46 QSsSZdSt
別にハッキリ書いてもいいんじゃないの?
そりゃ個人の都合があるから書かないのは自由だけど。
こちらは、何というか、レトリックにはうんざりしてんだよね。
140:名無しさん@占い修業中
07/07/07 18:05:25 QSsSZdSt
あなたがどうこうということをいうつもりはないが、
曖昧さでオブラードして、意味と言葉を相手に飲み込ませよう、
とする心理テクってのはあるわけでしょ。
意図的にか、知らないうちにか与り知らんが、ちゃっかり使ってるよ。
そういうの。だから、具体的に、と言ってるわけ。
141:名無しさん@占い修業中
07/07/07 18:07:14 QSsSZdSt
占いや宗教は、ある部分では間違いなく、
言葉を象徴言語に置き換えて、曖昧性というオブラードで包むことで、
言葉の受容者に心理的なバイアス効果を狙ってるわけじゃん。
そういうのは、もうわかってるわけ。心理テクニックとしてね。
142:名無しさん@占い修業中
07/07/07 18:08:09 QSsSZdSt
だから、具体的にって言ってるわけ。そういう曖昧さが、
いろんな事件を引き起こしたり、失笑の対象の原因になってるんだしさ。
143:名無しさん@占い修業中
07/07/07 18:10:31 QSsSZdSt
とにかく、別に言えないことは言わなくていいよ。
でも、だったらやはり、うさん臭い、という印象以上のものは
相手には伝わらないわけでさ。事実、現状、かなりうさん臭い。
嘘が多すぎるよね。笑っちゃうような強引な理屈を作って、
平然としている様子を観察するのは、ギャグマンガの世界だよ。
144:名無しさん@占い修業中
07/07/07 18:16:01 QSsSZdSt
占いや宗教が、象徴言語を用いて、他人の心を操ろうとしているのは事実。
じゃなきゃ、レトリックの矛盾をついたとき、あんな狂ったような
妨害行為をなすわけがない。だって結果が出るなら、矛盾があろうが
なかろうが関係ないわけでしょ? さくっと結果を出せばいいだけじゃん。
結果が出ないから、操る対象が「人の心」だからこそ、あれこれと
屁理屈をこねたがるんじゃんかよ。
145:名無しさん@占い修業中
07/07/07 18:33:41
>>144
警察官はボケると人を疑うことしかしなくなると
昔聞いたことがあるが、それを思わせるものがあるね。
あなたがあなたのやり方で「この界隈」とやらを征服したいならご勝手に。
でもそのルートが唯一というのは所詮あなたの考えでしょう。
本当にやり方が合ってるなら、目が覚めて感謝しますみたいな書き込みが
少しはあってもいいんじゃないかと思えるのだけど。
146:名無しさん@占い修業中
07/07/07 18:39:58 QSsSZdSt
>>145
何が言いたいのかさっぱり(苦笑)。あと、興味もない。
占いの結果が出せるなら勝手に出してればいいだけでしょ。それだけの話。
矛盾はあるけど、結果が出るなら、説明のあり方が間違ってんでしょ。
矛盾だらけで、結果が出ないなら、そりゃ何の意味もないんだよ。
矛盾なく、結果が出るなら、そりゃ説明のあり方が正しいわけ。
そんだけの話。
147:名無しさん@占い修業中
07/07/07 18:41:47 QSsSZdSt
矛盾を指摘したとき、どういう態度に出たかで、もう結論でちゃってんですよ。
自分たちでも「壊れたヌンチャク」を武器にしてるって言ってるじゃんか。
松村スレの過去スレ読んでみなよ。そういう認識なわけでしょ。
148:名無しさん@占い修業中
07/07/07 18:46:00 QSsSZdSt
つまりは、現状は、「人の心を操る手段」でしかないわけじゃん。
残念ながら。
そうでないなら、それをきちんと意識化させるところから始めても別に何の
デメリットもないわけでしょ。
本来求められてるものは予測方法なんだからして。
149:名無しさん@占い修業中
07/07/07 18:48:47
>本来求められてるものは予測方法なんだからして。
違うなそれは。
150:名無しさん@占い修業中
07/07/07 18:50:54 QSsSZdSt
>>149
いやもういいからw。あなたとの会話は無意味。
あるいは、最初から群集心理を操る手段だったとかさw。
151:名無しさん@占い修業中
07/07/07 18:52:29
>>150
心から無意味と思ってくれればこちらも嬉しい。
152:名無しさん@占い修業中
07/07/07 18:55:27
精神科医と患者の会話ってこんな感じなんだろうな。
153:名無しさん@占い修業中
07/07/07 19:07:39 QSsSZdSt
>>151
お前はまず漠然と自論の正当性を示して、相手には反論を求める。
だけど反論すべき自論そのものが漠然としてるから、
何を言ってもそれは違っていると言う手法が使える。
まあ詭弁家ってことなんだが。
154:名無しさん@占い修業中
07/07/07 19:10:03
>>153
反論なんか求めていないよ。
お前が反論したいだけだろう。
155:名無しさん@占い修業中
07/07/07 19:11:03 QSsSZdSt
>>154
しつこいなぁー。自分の都合のいいところだけつまみ食いしてるなよー。
156:名無しさん@占い修業中
07/07/07 19:11:34
>>155
なぜそうやっていちいち突っかかる?
157:名無しさん@占い修業中
07/07/07 19:13:09 QSsSZdSt
>>156
あんた、松村関係者? YES NOで答えてよ。
158:名無しさん@占い修業中
07/07/07 19:13:32
>>157
NO
159:名無しさん@占い修業中
07/07/07 19:14:22 QSsSZdSt
>>158
んじゃ、なんなの? 直前に松村の名前を出しているひともいたようだが。
160:名無しさん@占い修業中
07/07/07 19:15:14
>>159
教える必要もあるまいに。
161:名無しさん@占い修業中
07/07/07 19:16:09 QSsSZdSt
>>160
北海道で教師やってる人か。
162:名無しさん@占い修業中
07/07/07 19:16:49 QSsSZdSt
北海道で教師やってる人か。YES NOで答えて。
163:名無しさん@占い修業中
07/07/07 19:17:11
>>162
NO
164:名無しさん@占い修業中
07/07/07 19:18:10 QSsSZdSt
あるいは、妙なカルト集団のボスとかさw。
知らんよ。あんたらのことなんか。妙なレトリックには興味もない。
165:名無しさん@占い修業中
07/07/07 19:18:32
>>164
NO
166:名無しさん@占い修業中
07/07/07 19:18:59 QSsSZdSt
んじゃ、なんなの。占い師?
167:名無しさん@占い修業中
07/07/07 19:19:17
>>166
NO
168:名無しさん@占い修業中
07/07/07 19:19:43 QSsSZdSt
んじゃなんなのさ(苦笑)。全部嘘突いている可能せいもあるしw。
169:名無しさん@占い修業中
07/07/07 19:22:20
>>168
どうだっていいでしょう。
あなたの思考の殻によってこちらは安全を保証されるのだし。
170:名無しさん@占い修業中
07/07/07 22:00:32 hWv8+uAH
なにをいっても議論しない人たちは、無意味だろ
171:名無しさん@占い修業中
07/07/07 22:02:54 hWv8+uAH
>>169
つまり、オレの思考により、君たちの自我保証されているわけだ。
他人に保護されてる人生かよ(笑)。
172:名無しさん@占い修業中
07/07/07 22:04:13 hWv8+uAH
くだらないね。
173:名無しさん@占い修業中
07/07/07 22:08:13
裏の意味に気付けよ馬鹿。
174:名無しさん@占い修業中
07/07/07 22:26:33 hWv8+uAH
バカというやつこそ、未熟.
くだらない。
175:名無しさん@占い修業中
07/07/07 22:48:45 hWv8+uAH
結局 「あれ」を認識した
ヒトはいなかたということかよ。
176:名無しさん@占い修業中
07/07/08 02:01:43 pPNOtjjg
己の足で歩いている人はいないの?
177:名無しさん@占い修業中
07/07/08 05:52:18
一人でお山の大将になってればよかろう。>H田
いちいち水掛け論の再生産に加担することはしない。
未熟というなら、惰性でレスした結果君のような者を呼び込む
パターンを放置してきたことこそ己の未熟さに他ならない。
これから、内的な切断作業に入る。
何とでも悪態をつけばよろしい。
以後の応答は第三者に委ねる。
178:名無しさん@占い修業中
07/07/08 07:55:56
切断に関連して一つだけ。
他人の自我って直接知覚できるんですかね?
H田にとっての他人がH田の脳内に存在する虚像にすぎないとすれば
当該他人の人生はH田の思考に支えられているに他ならない。
つまり、H田が情けないと評している対象はH田自身である。
では5年後あたりにでも「この界隈」の変化を見に来るわ。
それまでさいなら。
179:名無しさん@占い修業中
07/07/08 14:47:53 ZFqAn6/a
いや、もうこなくていいよ(苦笑)。二度とくるな。
180:名無しさん@占い修業中
07/07/08 14:53:13 ZFqAn6/a
>>178
そうい陳腐な理屈はどうでもいいから、本当のことがちょっとでも
語られるような環境を作ったほうがいいよ。嘘ばかりでしょ。「この界隈」。
集団で嘘をつく人たちが多すぎる。
それをちゃんと指摘しないまま、矛盾を強引に放置してきたのは、
誰あろう、松村氏をはじめとする主体的に場を引っ張っている人たちの責任。
181:名無しさん@占い修業中
07/07/08 21:36:33 J9r5kKzI
集団を強くしようと思ったら、特別な言葉を使わせるという方法がある。
言葉を共有すると、自分の思ってることを表現しやすくなり、理解しやすく
なる。お互いだけが分かる暗黙の了解が増えてきて、仲間意識が強くなる。
同じ言葉を使うことで、わけもなく親近感を持つことが出来るし、言葉が違
えば、ことによっては、偏見や差別の対象になる。言葉は民族のもっとも重
要なアイデンティティーだから、言葉が違うことで殺し合うことさえする。
仲間言葉は、とても楽しいのだけど、とても怖いことである。
宗教は、一つの集団だから、そこだけで通用する言葉をいろいろ持ってい
る。その言葉に込められた無数の想いが、それを使う人々の中にあって、聖
なるものにもなる。
182:名無しさん@占い修業中
07/07/08 21:46:14
wwwっうっうぇwwww とか
kwsk とか
テラワロス とか
そういうことだな?>言葉の共有
183:名無しさん@占い修業中
07/07/08 23:03:50
原田さんへ。告白したいことがあります。
原田さんは占いする人はなぜ知らない言葉などを
「自分で検索しないのか」と憤怒していましたよね。
ちょっとこれは私のせいなのかと不安に思いカキコさせていただきます。
昔よく、この板に疑問に思ったこと・気になったことを書き込んだのです。
すると「ここ読めば」とか「こんな本出てるよ」みたいなことを言って
原田さんはリンク貼ったりしてくれました。
一応リンク先みてみると、すぐググッてでてくる超有名なホムペだったり
語句が一致するだけで自分が期待したことがわかるホムペとは
ほど遠いものだったりしました。
でも私は面識もない人がレスくれたので
一応礼儀だと思い、大げさに喜びの表現をしたり
知らなかったふりをして御礼を言ってテキトーにやり過ごしたりしました。
原田さんが「検索もできない占い界隈の人は自分が検索する
おかげで大いに役に立っている」と、カンチガイさせてしまったのは
私のこのいいかげんな対応のせいです。
(木星ハードアスなので許してください・・・直す努力します!)
184:名無しさん@占い修業中
07/07/08 23:38:28 erd/lpKd
>>182
まぁ、それもあるだろうけど、水星がーとか木星がーとか
いいながら、そこに己の自我を投影している人なんかのケースでしょ。
普通は矛盾があったらつじつまを合わせようとするのに、
冥王星の件は、あれさすがに無理なんだろうね。
悪い意味での宗教的な弊害があるよな、と思う。
185:名無しさん@占い修業中
07/07/08 23:53:09 erd/lpKd
集団を強くするというか、集団として囲い込む、
というほうが適切かもね。言葉を操作することで
対象の感情を一定の範囲に囲い込むと。
『1984』のニュースピークもそれだし。
とにかく、宗教って人を囲い込もうとするからな。
占星術教もまた然りって感じですね。
186:名無しさん@占い修業中
07/07/09 10:33:59
>>183
きっと俺たちに関与したくてしたくてしょうがないんだろうね
だから答える能力もないのにかかわらず先生気取りで答えちゃう
で、結果的にみんなの笑い者になってるwww
187:名無しさん@占い修業中
07/07/09 10:49:23
集団に所有された自我しか持ち合わせていないやつには無関心。
「俺たち」じゃなくて、「俺」といえよ。みっともない。
188:名無しさん@占い修業中
07/07/09 17:55:20 pvWUU7Qy
いずれにせよ、高みからの批評は無意味だよ。そんなもの役に立たない。
誰かさんのわざとしか思えないような寝タバコwの不注意で、
いつのまにかぼうぼう燃えていたところを必死に消火活動してただけ。
「征服」とか誰も考えていないよ。なんで燃えちゃった廃屋を「征服」
したいのさ。なんの役に立つの。見た感じ、役に立たない燃えカスしかない。
こちとら、必死に消火してたの。頭の中ががんがん燃えてる(洗脳されてる)
人たちが山のようにいたでしょ。
いまだってそうじゃん。でももう知らない。心理汚染されてることにも
まったく無自覚な人たちは、洗脳されてるのと一緒。話が通じません。
189:名無しさん@占い修業中
07/07/09 18:00:08 pvWUU7Qy
どうしてこういう洗脳性の高い情報を、こんなに頻繁に垂れ流すんだろう?
山手線からなにから、本当に鬱陶しいというか。
なんだってそうだけど、自立的に考えるには、
占いに限らず、どの分野でも時間がかかる。そりゃそうでしょ。
最初は他人の考え方をトレースすることしかできないんだし。
こんな妙な感じで情報が隠蔽されていたら、そりゃ大変ですよ。
情報背景を積極的に隠すことで、象徴言語のもたらす心理操作性を
できるだけ長い間、維持しようと考えているとしか思えん。
ホント、大衆騙しとしか言えない。
190:名無しさん@占い修業中
07/07/09 18:24:41 p7DRHPpK
占いを入り口として、そこから先には宗教的な集団や団体が
控えていることも多々ある。その是非は問わん。人それぞれだからさ。
ただ、あまりにもバカらしい文言を大真面目に言われても困る。
言われるほうとしてはたまったもんじゃないでしょ。
191:名無しさん@占い修業中
07/07/09 18:35:20 p7DRHPpK
占いと宗教というのは密接に絡んでいるケースが多々見られるでしょ。
特定の宗教団体、宗教集団は、集団の構成員を取りまとめるために、
あるいは自分たちに都合の良い意味を与えるために、
占いを導入部として積極的に使ってるよね。
占いにすがりたくなるようなところまで追いつめられた人たちの、
あるいは全く無知な人たちの不安心理につけ込むスタイルで。
こんなのは、別にことさら言わなくても、普通に分かることだよ。
192:名無しさん@占い修業中
07/07/09 19:07:12 p7DRHPpK
さげんなよw
193:186
07/07/09 21:43:25
>>187
は?俺もH田にわけわかんないレスもらったこと多数あるよ。
ぜーんぜん質問にあってない的ハズレなレス。
とりあえず2ちゃん初心者だったからさー、
お礼的なこと書いちゃったりしたけどw
H田がただロムってるだけなら
誰か別な人が書きこんでくれて楽しいレス交換が
できたかもしれないのになぁ。。。
この場合の「俺たち」の使い方の意味があってるって
わかっただろ?
あー説明めんどくせーなぁ
194:名無しさん@占い修業中
07/07/09 21:56:12 p7DRHPpK
わからん。
195:名無しさん@占い修業中
07/07/09 21:57:53 p7DRHPpK
個人攻撃ばかりだね。
196:名無しさん@占い修業中
07/07/10 01:26:53
>>195 反省してね。
197:名無しさん@占い修業中
07/07/10 09:10:19 YpSpp5MU
素人騙しってよくないじゃん。
198:名無しさん@占い修業中
07/07/10 10:15:22 YpSpp5MU
そもそも、マインドコントロールって、
別に特殊なテーマじゃないじゃん。なんでそんなに隠蔽したがるの?
『クライシス・オブ・アメリカ』って映画の題材にもなってる。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
199:名無しさん@占い修業中
07/07/10 10:38:39 YpSpp5MU
マインドコントロールというテーマすら意識化できない人たちが、
占いに熱狂しているなら、それはどう見たって本当に滑稽だよね。
別に占いが好きでも、マインドコントロールに関する知見を別に
持ち合わせていて、それをある程度まで相対化できてもよいわけでしょ。
占いだけに自己投影してるようすは、かなり妙な印象を受けちゃうんだが。
200:名無しさん@占い修業中
07/07/10 11:57:53
>189
>情報背景を積極的に隠すことで、象徴言語のもたらす心理操作性を
>できるだけ長い間、維持しようと考えているとしか思えん。
それには大いに賛同するところがある。
実際に占いが当たるように見えたとしても、
それがなぜか?を追求する意見には、
(俺の経験では)否定的な反応が現れる。
故人の趣味だから妄想を楽しむことは自由だが、
妄想だと明らかにされると都合の悪いことでもあるのか?
と、勘ぐりたくなる。
夢が壊されるなんてのは、積極的にだまされたい口だな。
201:名無しさん@占い修業中
07/07/10 12:10:44
なにはともあれ、「神秘性」を売りにしているものは×だ。
それは心理操作を狙っていることが明らかだからな。
202:名無しさん@占い修業中
07/07/10 13:47:43
251 :いつでもどこでも名無しさん:2007/06/21(木) 10:29:47 ID:qlQ/Sj0y0
現在「集団ストーカー」というのがよく話題になります。
創価学会がやっているとか、探偵社がやっているとか、色々憶測が飛んでいますが、
実際には学会が行っている犯罪です。学会員と揉めてからはじまりました
学会の中には創価班・牙城会という部署があり、ここには
「学会・学会員とトラブルを起こした一般市民に嫌がらせをするセクション」
が存在します。
この連中は学会の敵を監視して、嫌がらせをするのが仕事です。
こいつらが行っている任務が、集団ストーカーです。
学会員は組織的なネットワーク網が充実しているため、実行部隊には学会員を使っています。
パッと見には、誰が学会員だとかはわからないでしょう。
それをいいことに、学会のネットワークに個人情報を流し、嫌がらせをさせているのです。
「仄めかし」というのは本来、「どこにいても対象のことを知っている人間がいる」
=「どこにいても監視されている」と思わせることが目的です。
それを治安を破壊する者でなく、単なる一般市民に対してハイテクを駆使して
(電磁波・低周波・高周波・超音波)集団で行うのが、学会の集団ストーカーです。
警察なども行っているという報告がありますが、警察内部にも学会員はいますから
自分達の敵に容赦しない創価学会は一般市民に対しても 容赦なく実行してしまいます。
また集団ストーカーの後始末は精神科へ行かせて証言能力を奪うか
社会的に抹殺するか学会員にするかのいずれかですが地域や親戚家族をも
巻き込んで猿芝居を演じて基本的には絶対に精神科へ叩き込みます
どちらにしても、学会が、その体質として受け継がれてきた敵対者をひっそりと
抹殺する方法が集団ストーカーといわれているものの実態です。
URLリンク(stalker.client.jp)
203:名無しさん@占い修業中
07/07/10 23:57:55 /4SKqJ0z
非殺傷兵器ってのは、この前のWiredであったが。
放射線ビームを照射する非殺傷兵器(1)
URLリンク(wiredvision.jp)
204:名無しさん@占い修業中
07/07/11 00:08:23 8kzj0lRz
非殺傷兵器として、マインドコントロール兵器の
可能性もあるとかないとか。。。
いったいぜんたい、これどこまで本当なんだろうなぁー?
バードは研究の結論として、遠隔操作タイプの装置を便った
マインド・コントロールは可能であるとの答えを出した。
こうした研究への資金は、表向きには1982年をもって打ち切ら
れたことになっている。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
205:名無しさん@占い修業中
07/07/11 00:45:05
テレビで占いのバカ情報ながせば簡単に大衆をコントロールできるならすでに
遠隔マインドコントロールは可能ってことになるんだろうが・・・・
206:名無しさん@占い修業中
07/07/11 01:46:47
>>205
それは既に起きているでしょ。
あるあるの納豆騒動だって、テレビを見た人が一斉に納豆買いに行ったから事件になったんだし。
207:romらー
07/07/11 03:23:11
このスレは結構好き。
本来は宗教板とか哲学板とかに立てるべきスレだと思うけど。
208:名無しさん@占い修業中
07/07/11 22:36:29
テレビもラジオも電波=電磁波で情報を搬送する仕組みだから電磁波兵器といえないこともないのだろうが・・・・
209:名無しさん@占い修業中
07/07/12 02:06:25 Auq6/miz
太陽寺院事件について、ちょっと調べるべきかもしれないとふと思った。
西洋オカルトって、やっぱ得たいが知れないところがある。
210:名無しさん@占い修業中
07/07/12 02:09:30 Auq6/miz
もちろん、東洋オカルトも得たいが知れないけど、
西洋オカルトよりも言ってることは非常に単純で素朴だよな。
見た限りではそうだった。
西洋オカルトって良くも悪くもある程度きちっと組み立てちゃうからな。
自分が見た限りでの汎アジア的なものってそれがない。ぶっちゃけザルでした。
純日本的なそれはもう少し違うのかもしれんが、よく知らない。
211:名無しさん@占い修業中
07/07/12 03:51:42
>>207
確かに、どう見ても板違いだな。
212:名無しさん@占い修業中
07/07/12 12:16:53 fFFQCIxc
『陰謀のセオリー』もマインドコントールを扱った映画だった。
URLリンク(symy.jp)
213:名無しさん@占い修業中
07/07/12 12:35:59
H田はどこかの組織にマインドコントロールされて
ここや抹茶スレやこの板でで活動してるとか。
もちろん当人は自発的な意志のもとにカキコしてると思っている。
214:名無しさん@占い修業中
07/07/12 12:42:08 fFFQCIxc
もちろんその可能性もゼロではないから、みんなで
脱マインドコントロールの可能性を探るのがいいんじゃないの。
日本の高度成長時代の産業構造とも
ちと絡んでるんじゃないかと疑ってるけど。
管理者特訓とかで使われるセンシティブ・トレーングとかさ。
215:名無しさん@占い修業中
07/07/12 12:45:47 fFFQCIxc
とにかく、国内で「心を操る技術」ってやつが、
どのように使われてきたのか、それは何に依拠しているのか、
ある程度のガイドラインを共有すれば話はもっと深まるんじゃないの。
216:名無しさん@占い修業中
07/07/12 12:46:45 fFFQCIxc
×日本の高度成長時代の産業構造とも
○マインドコントロールの技術は日本の高度成長時代の産業構造とも
217:名無しさん@占い修業中
07/07/12 16:02:04
また原田がこの板でチャットやってるから人大杉になってるじゃんか。
いいかげんにせいよ。
218:名無しさん@占い修業中
07/07/12 23:17:33
ふりこめ詐欺はマインドコントロールか?
219:名無しさん@占い修業中
07/07/12 23:23:40
最近の嫌煙ブームはマインドコントロール?
CO2による地球温暖化問題はマインドコントロール?
2ちゃんスレのどこにでも湧いてくる嫌韓厨・嫌中厨はマインドコントロールか?
どこかが組織的にやっているのか?
220:名無しさん@占い修業中
07/07/12 23:59:54 Puz0AZdU
>最近の嫌煙ブームはマインドコントロール?
マジレスすると、医療費のこれ以上の増大を押さえるためでしょ。
そのくらい気がつけ。
221:名無しさん@占い修業中
07/07/13 00:00:34 Puz0AZdU
どうでもいいけど、あまりにも子供っぽいのはそろそろいい加減にしてよ。
飽きた。
222:名無しさん@占い修業中
07/07/13 00:48:40
>>220
医療費増大を押さえるため国が嫌煙ブームという
マインドコントロールをしているといいたいわけか
223:名無しさん@占い修業中
07/07/13 00:59:50 +WDz+SI2
マイコンじゃなくて、国策。
都内では路上で据えなくなってるでしょ。
アホらしいのでこの辺で。時間の無駄。
224:名無しさん@占い修業中
07/07/13 01:03:33
国策を推進するためにマインドコントロールしてるってことだなw
225:名無しさん@占い修業中
07/07/13 01:27:45 +WDz+SI2
なんであれ、占いにマイコンの要素があるってのは揺るがないよ?
226:名無しさん@占い修業中
07/07/13 02:36:47
あっ13日の金曜日か。
こんな夜はオカ板な気分。
227:名無しさん@占い修業中
07/07/13 02:58:36
この辺でってくせに律儀にレスつけるよなw
228:名無しさん@占い修業中
07/07/13 03:41:40
>225
そうだな。
原田健司の脳内に於いてはw
229:名無しさん@占い修業中
07/07/13 13:32:41
このスレも無知な者にはマインドコントロール
230:名無しさん@占い修業中
07/07/13 14:05:04
バイク板でハケーンしたのだが、
これ、原田だろwww
kenji kick start of estrella
URLリンク(www.youtube.com)
231:名無しさん@占い修業中
07/07/14 00:09:54
脱マインドコントロール=マインドコントロール
232:名無しさん@占い修業中
07/07/14 01:54:54 aY96YaDZ
うん、まぁそうなんだけど、いやしかしですね、
占いや宗教には人の心をある種囲い込もうとする傾向があって、
ともすればそれが害をもたらしているというのは事実でしょ。
いずれにせよ、頭の中で考えただけのことなんてどこか歪んでる。
現実に即していない。
妙な事件があれこれ生じてる現実から目をそらすのはまずい。
233:名無しさん@占い修業中
07/07/14 01:58:17 aY96YaDZ
占いや宗教に関連する古今東西の事件情報
スレリンク(uranai板)l50
まぁ、こういっては失礼かも知れないが、この界隈は、
下手すると、不良品を作って売ってて、リコール食らってるのに
それを頑として認めない悪質なメーカーみたいなもんだよ。
234:名無しさん@占い修業中
07/07/14 04:24:21
>>233
これって占星術師が当たった事例のデータばかり集めてはずれたのはスルーするのと変わらない
235:名無しさん@占い修業中
07/07/14 09:34:16 lYAteFt8
そういうケチなことを言ってないで、現実を見つめなよ。
236:名無しさん@占い修業中
07/07/14 09:35:16 lYAteFt8
氷山の一角でしょ。事件化しているものは、どう考えたって氷山の一角。
ちょっと事情を知ってる人なら、誰だってそう判断するはずだ。
237:名無しさん@占い修業中
07/07/14 15:34:31
他所の宗教より親に受けたマインドコントロールを解除するほうが先
なんにでも順番ってものがある
238:名無しさん@占い修業中
07/07/14 16:46:04 8t9jm3qR
だから別にね、すべてのことにこのスレが対応する必要はないわけで。
239:名無しさん@占い修業中
07/07/14 17:04:33
占いや宗教に関連する古今東西の事件情報
スレリンク(uranai板)l50
なんて、いま表に出てる事件に関して、ネットで情報を拾ってきて、
ちょっとまとめただけ。それ以上でもそれ以下でもありません。
ただ、占いや宗教に妙な感じで心理依存している人たちは、
この程度のことすら知らないケースが多いのではないのか。
そこに付け込むのはよくないでしょ。相手の無知に付け込むのはよくない。
240:名無しさん@占い修業中
07/07/20 19:23:42 DnsgeKNx
宗教や占いに対する、ある種の幻想をなくすしかないよ。
なんだかわからないものを理屈抜きに熱狂している人たちを、
COOLに分析できるようなドライな感性を身につけられる方向に
ゆっくりとだが持っていくしかないね。
そういう方向に持っていくしか、解決手段はない。
241:名無しさん@占い修業中
07/07/20 19:30:19 DnsgeKNx
占いと催眠技術を組み合わせていたのは、東大和市のハゲ親父が有名だけど、
それ、たぶん彼だけじゃなくて、いろんなところでやられている。
知人の西洋占星術の人も、星占いとヒプノテラピー、その両方の知識と
技術を取得していた。
阿含宗は、催眠技術を持ってるという話だし、あそこも占いやってるよね。
URLリンク(life.2ch.net)
知人が妙に鴨書店、鴨書店と言っていたわけが
この↑のスレを読んでやっとわかったよ
242:名無しさん@占い修業中
07/07/20 20:20:26 DnsgeKNx
是の如く我れ聞きぬ。一時、佛、王舎城に住まりたまへり。乃至
路中に一衆生の其の身独り転ずること猶ほ旋風の若く、虚に乗じ
て行けるを見たり。乃至佛、諸の比丘に告げたまはく
『此の衆生は過去世の時、此の王舎城に於てト占師と爲り。多人
を誤惑し以て財物を求めたり。斯の罪に縁るが故に、已に地獄の
中にて無量の苦を受く。地獄の余罪にて今此の身を得るも続いて
斯の苦を受くるなり。諸の比丘、大目ケン連の所見の如きは眞實
にして異らず、当に之を受持すべし』と。
佛此の経を説き己りたまひしに、講の比丘、佛の説かせたまふ所
を聞きて、歓喜し奉行しき。
国訳一切経印度撰述部 阿含部2 p.440
(23)1285(521)(ト占師経)
これ読んだ限りでは、仏陀曰く、占いにかこつけて
てきとーなことやってたら、地獄に堕ちるってことかい。
近所の禅寺のお坊さんが、占いなんて下らないよ、とか言ってたが、
ちゃんと仏教的な理由があったのかと、はじめて知った。
243:名無しさん@占い修業中
07/07/20 20:28:45 DnsgeKNx
仏教書総目録刊行会
国訳一切経印度撰述部 阿含部(全10巻・9冊)A5 平均460頁
A5 平均460頁 税込68250円 本体 65000円 4-500-00001-1 1969
URLリンク(www.bukkyosho.gr.jp)
今改めて調べてみたけど、高い。。。気軽に買うなんて無理。。。
この情報はネットで拾っただけなので、本当にそうかどうかわからない。
仏教系大学図書館を使える人か、国会図書館へ行って資料を確認しないと
本当にそうかはわからないが、たぶん、そうなんだろうとは思うが。
244:名無しさん@占い修業中
07/07/21 00:04:10 fgE4ritD
結局、何かにすがりたいという依存心が宗教や占いに引かれていく大きな理由なにではないでしょうか。
245:名無しさん@占い修業中
07/07/22 04:21:12
>>242
瞑想とか精進料理とか念仏となえたりするのもくだらないけどな。
246:名無しさん@占い修業中
07/07/27 06:57:22
寂聴さんの本に書いてあったな
「お寺は風景に過ぎない」って訪れた相談者が言ってたって
昔は相談といえばお坊さんだったらしいが
今は法要しか縁ないしね
自己満足の世界なんじゃん お寺さんも
247:名無しさん@占い修業中
07/07/27 07:54:58
>>245
やってみたらいいのに。呼吸法を伴う瞑想は健康法として捉えるのがいいよ。
ちゃんとしたお寺さんは、そういうのわりとはっきりと言う。
やってみたらわかる。お寺で瞑想した次の朝、目が覚めるとき辛くない。
248:名無しさん@占い修業中
07/07/27 07:59:21
禅宗で唱える念仏も、別の意味での呼吸法の側面が強いんじゃないのか。
専門家でもないのでよくわからないが。
瞑想したあとで、意識を覚醒させるためのプロセスとして
セッティングされてるんじゃないのか。
そういうのも何度かやってみると、15分2セットの
瞑想でボケた頭を覚醒させるために、そのあとで念仏唱えたり、
拝礼したあとで立ち上がったり、お茶飲んでお菓子食べたりするのが、
ちゃんと意識的にくみ上げられてるな、というのがわかると思う。
249:248
07/07/27 08:01:16
禅宗はけっこういいよ。瞑想のプログラムがかなり合理的。
あと、お寺が清潔で気持ちがいい。和尚さんが、
「この場所には何もありません」
って最初にぶちまけたのも、カッコいいと思った。
250:名無しさん@占い修業中
07/07/28 11:04:41
人工物が何もないほど良いんだよ、
自然から遠ざかりすぎた現代人には。
大脳新皮質の心理操作的情報ノイズをクリアするにも、
瞑想とかも雑念から遠ざかるために。
251:名無しさん@占い修業中
07/07/28 14:28:29 oi4BVVbH
そーか!がっか
252:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 08:11:32 Dt88n3V/
なんというか、占いって素朴なツールなんだよね。
現代社会では、占いそのものが操作できる対象は限られてるから、ぶっちゃけバカにされる。
でも古くて素朴な形が残ってるからこそ、高度な知識や情報を持ち合わせていなくとも、
ツールをいじりながらコミュニケーションする過程で、素朴にわかることもあるんじゃないの。
もっとも、象徴言語を媒介として陰湿な心理攻撃を仕掛けている人たちが、
どこまでハッキリと意識しているとはわからないんだけど(意識していたら、
もう少しマシなことを言うだろう)象徴を媒介するコミュニケーションは
後と先のある思考によって組み立てられていないから、多くの人の思考の土台よりも速いから、
思考の隙間をすり抜けられて己の感情を無自覚につかみ取られるから危険なんだし、
それを逆手に取るスタイルで様々なアクションが、ナチスに代表されるような
政治宣伝ほかの領域で仕掛けられていると。僕自身も、基本的なシクミはわかったんだが、
実際に社会では何がどう具体的なテクを用いられて行われているのか、知識不足でよくわからん。
253:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 08:12:42 Dt88n3V/
結局さ、自らを取り巻いているリアリティとは何なんだ?ってのが、
僕も含めてほとんどの人たちが、さほどよくわからないんじゃないの。
あるいは、それを理解されると対象を操作できなくなるから、あえて積極的には教えない。
この板全体を見渡してみると、どう考えても言っちゃ悪いが、それ本気で言ってるのか?って
問い返したくなるような言葉が多い。最初は、本気でわからないのか?って思っていたんだけど、
あえて教えないというのが、たぶん正解。
概念そのものは、リアリティではないよね。あらゆる概念は対象を操作するために、誰かが作るもの。
組み立て方の善し悪しを巡って闘争が生じるんだけれども、それはリアリティじゃない。
概念が自分の認識の枠組みを決定していることはほぼ疑いようがないんだから、
概念が生じる以前に戻らなければ、リアリティそのものとはなにか?って考えることもできないじゃん。
こちらも、理解できることと経験したことがあまりにも落差がありすぎて、
ずっと長い間苦闘してたけど、正直、わけがわからん状態がずーっと続いている。
概念と操作の関係性はわかった。でもそれだけじゃ、あまりにも素朴すぎるし、
原理的すぎて、何も言ってないのと同じ。象徴言語でどうこう程度の占いはいまとなっては
どうでもいいんだけど、自分が持ち合わせていない概念を把握している人たちが、
自分にはできないやり方でコミュニケーションを行ったり、
環境そのものをいじるなどのように対象を操作してる現実は疑いようもなくあるわけでしょ。
254:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 08:21:21
むずかしい
255:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 08:29:21 Dt88n3V/
×自分が持ち合わせていない概念を把握している人たちが、
○占い以外の場所で、自分が持ち合わせていない概念を把握している人たちが、
ずっと以前から、苫米地さんの提唱するような変性意識に
ゆるい関心を抱いてるのは、概念の枠組みそのものを多層化する経験が、
ひょっとすると多極化された社会を実現するための、
最終的な解(の一つ)になるんじゃないのか?という
漠然とした印象を抱いていたからだった。
見えるもの、触ることができるもの、聞こえるものは、
変性意識状態に入ったら変わってくるでしょ。
それが特別な経験ではない、ということに気がつけば、宗教的な領域を含めた
対立構造は、組み立て方の善し悪しに単純に還元されるし、緩和される。
無茶で独りよがりな組み立て方をしてる人たちは、当然のことながら
得られる結果も限られてるんだから、考え方そのものがゆっくりと淘汰されていく。
もちろん宗教的な技術というものは、依然としてあるんだろうが、そこに技術的価値以上の
特別な意味を付与しなけばならない理由があるとは思えない。
影響力を及ぼしている年月と範囲が巨大だから、社会制度や文化の基盤としての価値は別にしてさ。
学問を学ぶように、宗教に接することはできないのかな。異常なものや奇異なことがあったとしても、
特定の目的を実現するためのプロセスがそこにはあるだけなのだろうし、その骨子の部分だけは、
別に宗教であろうとなかろうと、変わりがないんじゃないの。こういう考え方はダメなんですかね。
256:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:13:56 Dt88n3V/
もちろんいまだってそうだと思うんだが、「考えるための考え方」は
断片的には取得されてるんだし、それに積み上げるスタイルでなにがしかの専門性を
ちゃんと獲得している人もたくさんいるんだよ。自分はそうではないし、
体系的な考え方をきちんと取得してる人は少ないだろうけど。
ただ、その「わかる過程」における難しさが、世間一般で、
社会的なコンセンサスとしてちゃんと機能してるかというと、どうもそうじゃない。
個人的には、メディアリテラシーという比較的単純な概念で
説明と対応が可能だと考えていた時期もあったんだが、
どうもそういうものでもないらしい。単純な概念として提示した時点で、
そこから落ちるものがありすぎる。
結論を出すためには、最初から絞りこまれた必要不可欠な情報だけでなく、
一見、他分野故に不要な、しかし質の良い情報をひたすら集めて蓄積して、捨てていく過程こそが
本当はキーになる。結論の中核にある選抜された情報の周りに、ぼやぼやとした
なにかが無数に漂ってるようなイメージというかさ。こういうことを体験的に理解したもの同士が、
わりと幅広い教養を持って特定のテーマに基づいて思索や作業したときに
なんか価値あるものが生じるし、そのような作業が尊重されて、
実際にできるかどうかってところがポイントになるみたいなんだけど、
幅広い教養ってなかなか無理だし、そもそもとんでもなく難しいんだよ。これ。
257:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:17:08 Dt88n3V/
実際にそう言うのをやったって言う実例は、比較的わかりやすいところで、
全然関係ないのにクラシックのコンサートなんかを仕事場に持ち込んでいた
AppleのMacintoshの企画制作過程とかが該当するんだろうし、Google本社もそうなんだろうけど、
一言で言ってしまえば「創造的行為には無駄と思えること多い」ってことなんだろうか。
ここまでは気がついてる人は多いんだろうし、僕も難しいということだけはわかる。そこまではね。
でさ、一部の占いや宗教はそうなんだけど、なにやら意味を上から一方的に与えがちな人たちの間では、
この「難しさ」についてあえて言及しないことがある種の奥義wになっていたフシがあるんだよ。
ようするに、創造的でもなんでもないわけね。それらは、真逆にある存在。
意味というものは定まってるものだ、と主張しながら、それで対象を操作しているだから教えたくないのも道理。
でも本当は、意味を構成する周縁にも様々な要素があって、それらがリゾーム状に絡み合いながら
特定の意味を支えている。意味の根本的な組み替えは困難だが、絡み合った揺らぎを個人で作り出すことは
それほど無理ではない。もちろん、揺らがした意味を長期的に維持できるのかどうか、となると
ちゃんと組み立てないと無理だろうし、組み立てないまま無理を通そうとすると冥王星問題や松村スレのようになると。
実際に創造的な活動ができるかどうかは別としても、こういうことがちゃんと社会的なコンセンサスになると、
ちょっとよくなる方向に変わるような気がする。あまりも単純でお仕着せな結論に、すぐに飛びつかなくなるから。
ただ、「この界隈」はあんまやる気なさそうだし、最後まで残るんだろうけど(笑)。
258:名無しさん@占い修業中
07/08/25 06:43:18
>人はなぜ占いや宗教を信じてしまうのだろう?
現実逃避したいから。
愚かだから。
259:名無しさん@占い修業中
07/08/25 14:47:59
どうにもならない圧力(パワハラetc)があるから
260:名無しさん@占い修業中
07/08/25 14:51:59 5iMXnD+K
URLリンク(aoina.com)
超激安ワンセグ・液晶プラズマテレビ
☆SONY・TOSHIBA 他
『家電製品 最強 超激安』
261:名無しさん@占い修業中
07/09/07 21:14:17 t5dleKGn
さっき道で「占いの勉強してるんですが」ってのに声かけられた
「私もしてますがwww」って喉まで出かかったけど
吹き出しそうだったからそしらぬ顔で無視しちまった
やっぱり立ち止まって返り討ちにしたほうが親切だったかな
262:名無しさん@占い修業中
07/09/29 03:49:08
大卒で、マトモに社会に出て働いたことのある人は、占いや霊能者には、はまりません。
占いや霊能者にはまるのは、学歴のない馬鹿か、社会に出て働いたことのないコミュニケーション能力ゼロのひきこもりニートくらいです。
263:名無しさん@占い修業中
07/09/29 17:14:37
↑無名私立大卒 最近占いが気になってしょうがない。。。
264:名無しさん@占い修業中
07/10/09 02:24:22 6IkTl2UH
《296
そうなんですか
265:名無しさん@占い修業中
07/10/09 02:26:29 6IkTl2UH
》296そうなんですか
266:名無しさん@占い修業中
07/10/09 02:29:39 HBq+lujA
テス
267:名無しさん@占い修業中
07/11/16 23:33:24
最近友人が個性学なるものにハマっていて
個性学関連の人たちの為になにやら無償で働いているんです。
元々そいつの彼女が個性学にお熱な人で・・・
ハタから見たら穴だらけの理論だと思うのですが、
すごく当っているから・・・という理由で信じ込んでしまったようです。
なんとか説得して目を覚ませたいのですが、
わかりやすく伝えるにはなんと言えば良いのでしょうか
あまり理屈を語りすぎても めんどくせえ、何言ってるかわからねえ って言われそうで・・・
突っ込み所は腐るほどあるのですけど
生年月日だけでその人間の個性がわかるって・・・
しかもハズレてたらその人は生まれながらの個性をコロシてるって
人格否定かよwwwww
268:名無しさん@占い修業中
07/11/22 20:21:56 1Uao+VWT
URLリンク(www.01-station.com)
269:名無しさん@占い修業中
07/12/01 20:28:31
ホシュ