07/12/18 18:14:25 0mPqzlzE
一緒!ストレスなく追い越しは出来るけど、到着時間とかはあんまり変わらんね。
3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 18:31:57 kXPI8G5U
解除って出来るの?
4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 18:46:34 GOzfsbLF
4チャンネル(o^-')b
出来るみたいですよ。
設定速度の変更も(笑)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 19:05:32 kXPI8G5U
スパグレ FV50MM なんですケドやり方教えてください。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 12:37:09 tz7mzCAp
一番簡単なのはミッションに付いてるアレをごにょごにょする
7:7げっとぉ~
07/12/19 13:54:31 Ub+ThBZy
穴にハマってるアレ取ってアレを被せ、また突っ込むアレですかぁ?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 14:50:39 5/wD3l1L
日野もウーデーもあれをゴニョゴニョってやり方自体は一緒やね!
まぁイスズはあれを捻れば簡単だけどな
9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 17:14:56 edXuXj14
かぼちゃとワインの女の子の呼び名ですか? L
10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 20:34:04 biQXl7AH
JOINT変えればよろしいが名。五十鈴は、ダイヤル設定するか古いの奈良センひっこ抜いてさすだけや。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 22:52:39 EVzy8HzT
鈴のダイヤルってドコの?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 01:32:37 dMj5wTZI
>>11 電話で110にダイヤルすればいいよ
13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 17:40:31 11rBCQfE
>>12ツマラン( ´Д`)y─┛~
14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 18:50:03 xkA17X9q
ようはパ○スってことだわな!
イ○ズはメチャ楽だわ!
ダイヤル式のやつフ○ー、ヒ○
にも付くんかな?応用できへんもんかな?
15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 18:52:16 xkA17X9q
>>11
足元覗き見だよ!
16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 18:54:50 xkA17X9q
>>11
アンカー間違えた・・・
整○器てやつ探すべし!
17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 01:40:27 9+68LCFk
速度灯のないタイプのスーパーグレートはエルジョイントが使えないってきいたんですがホントですか? もし使えるなら買おうと思ってるんですが
18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 08:45:59 /vXqQk9Q
必ずしもんな事はない、その車輌による、年式、MT&イノマットどっちか、現在Lが付いているか、付いている場合 何数が付いているかお知らせ下さい。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 14:08:49 tGjBhvPT
>>17
どこで買うつもり?
ヤフオク?近くに大和矢崎あるんだったらそこで買ったほうが安いよ!
20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 15:46:20 9+68LCFk
>>18 17年式のMTです。今エルジョイントが付いてるかは詳しくないんでわかんないですが、なんかついてないっぽいことを会社の人に聞きました
21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 15:47:41 9+68LCFk
>>19 大和矢崎ですね。 ありがとうございます。探してみます
22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 21:55:21 /vXqQk9Q
矢崎じゃ 一般人には売ってくれんやろ?~ だいいち品番が判らないし 確かHPにはLの事は載ってないしな、
『ギア数○○番のL』売ってって言っても品番が判らないとね~
因みにMTなら付くよ、Lの着いていない車輌ならあまり多い数字は止めた方がいい 誤差があり過ぎるから。
因みにLは 実測速度とメーター速度の誤差を補正する部品です。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 10:12:43 Wm/2J/Uk
Lジョの数字が大きいなモノほどSが出せるって事でおK?
24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 19:31:08 mg3qzJ06
>>22
おい等は売ってもらったよ!
マイナス5%~20%までおいてあるよ!
>>23
プラスとマイナスの%があるからマイナスといえばOK!
25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 23:40:56 ac4bOfX2
17年日野なんですが解除方教えて下さい。
クラッチの奥のスイッチ押しても変化無いのですが・・・
ご存知の方よろしくお願いします。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 14:11:56 qynW545w
>>22 詳しくありがとうございます。因みにいくつぐらいのエルジョイントがいいかわかりますか?
100ぐらいでればいいんですが
27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 21:42:49 pPFUNB8O
>>26
-10%ですよ!
100㌔で10㌔、90㌔で9㌔の
誤差がでます!
28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 08:28:50 CgQFXL2X
>>25
ボタン押しても変化ないならあきらめれ
対策済みって事。
ディーラーで付いてきたリミッターなんて細工不可能じゃないの?俺は諦めて93で走ってるよ(-_-)
29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 03:24:03 EInXAhMz
リミッター切ってる?
30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 05:42:37 LxzMcctN
ディーラーにクレーム入れたら正確なL入れてくれるよ。
どこのメーカーも実速とメーター速はかなり誤差があるから。
キロポストで実速何度も測ってタコの山と時間をニラメッコ。
ストップウォッチ付きの時計さえあれば、あらかたほぼ正確な時速
が計測できるから。最悪な車は100km走るのに1時間20分くらい
かかったりする。実際の94kmってかなり速く見えるよ。
「コイツ絶対に解除しとるやろ」ってぐらいにね。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 07:23:28 lbfPMs/C
みなさん
違法改造はやめてください!
大型車の制限速度は80㎞ですょ!
会社に迷惑かけますょ!
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 07:54:16 1VWEi/Nk
ワタシ高速は75キロだから、リミッター云々以前の問題。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 13:57:52 p37yi2Qh
Lジョイ○トって何処に付いてるの?
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 15:31:32 CE014TCJ
>>33
ミッション後方部!運転席側の!フソウとかは最初からついてるやつあるけどそれは純正だからね!フソウはついてるやつだったらそれはずすだけで10㌔は速くなるよ!あとの車種はたいがいついてないよ!速度センサー探してその間に噛ますだけ!
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 16:15:40 pjIW4KOW
>>32
TOYOTA関係の方ですか?
東名80で走ってよ! おたくら抜かす80車が迷惑だよ
パルスやジョイント替えると距離も割引きになるんで要注意だぞ!
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 01:33:00 iy0CboR0
>>35
その通りですね!
距離と速度は比例するからいきなり変えると会社にバレますぞ!
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 08:32:18 wb35jPH5
距離だけ正常にする方法って、やっぱ電装系に詳しくなきゃ無理かな?
トラックに乗り出す前は車載半導体関係の仕事だったから、前の会社の人に聞いてみよう!
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 06:15:10 1/VyZfgC
>>31
デラに正確なLジョ変えてもらうのは違法改造でなく正当な調整範囲内。
そもそも大型制限80なのにどのデラも94でリミ設定するのも疑問。
もっと言えばK察もなにを理由に20オーバーから取り締まるのか?
この世は矛盾だらけ。速度計の速度を信じてる皆さん!本当の94/hは
かなり速く見えまっせ。
出すか出さないかは運転手のモラルの問題。
まぁ実速94でかっ飛ばしの魚屋サンでも交機はスルーだよ。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 01:38:51 Tq2fV1K0
18年式スパグレだけど、潜って見たらL着いてたはずの場所に見慣れない物体(矢崎とは書いてある)にコネクターがささってるんだが……。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 02:26:49 e77bCMq0
>>39
それが速度センサーってやつ!
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 06:37:58 8zbixG7U
おれのは矢崎の刻印ないけど・・・・
他のメーカーもだしてるの??
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 08:55:20 e77bCMq0
>>41
なんとも言えない
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 19:01:26 aSjneJM9
糞トラ海苔め!
まっとりあえず通報しといたからな。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 19:29:34 Pd+YSZlZ
どこに何て通報したの?
45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 05:30:11 BozMg5SR
通報したところで何もかわらんが!
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 16:20:28 I1WkyYS2
Lジョって簡単に交換できるんですか?
改造はしませんので参考までに、どの辺の部品なのか詳しく教えてください
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 17:26:04 Izk11XF2
>>46
出来るよ!ミッション後方部!
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 18:18:52 I1WkyYS2
>>47
ありがとうございます
外側から分解しなくても見える部品ですか?
49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 18:26:59 pn0aZ+p8
後付けなら、ヒューズ抜いちゃえ!予備電源とかアクセサリーとか。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/23 20:25:56 Izk11XF2
>>48
見えるよ!運転席側のミッション後方部!
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 00:54:39 5J+2viyj
17年日野ですがリミ解教えて頂けませんか・・?
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/24 22:20:03 0Pz/ijbB
なんだ?
まだ知らない香具師がいたのか・・w
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 03:46:48 YgOG4pgP
会社がうるさいだろうな!したくても出来ない会社だってあるだろうし!タコにでちゃうからね!そんな時はLだよ!距離狂うケド!
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 20:42:52 PbOjtgoQ
あんまり誤差出すと、車検通らないよ
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 21:25:30 tvL8t6/8
なんかチャイナの上りで新車っぽいグラプロにブチ捲られたんだが。その後キャメルも捲って消えて行った…
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/25 22:41:08 HN3TKHkF
前までテラビィーでカットしてたんですが、最近クオンに乗り換えてやり方がわかりません。どなたか教えて下さい。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 11:12:39 bnNERQNt
結局、また始まってしまったね。
初心者を装い、自分で何も調べない、苦労せずに情報を集めるだけ
に質問を繰り返す。
2ちゃんねるが認知されて色んな種類のスレに見られる光景だけど、
3分化される。常連の人たちが嫌気がさしてスレを荒らすか、
過去ログを調べろ!自分で検索しろ!だの偉そうに暴言を吐くか。
お知恵自慢が勘違いした親切心で時間を割いて付き合うか。
ここは・・・ ( ´Д`)キモッ ヽ(:D)| ̄|_=3 プッ
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 11:25:00 3wIPEJqn
>>56
わしは久遠乗り、速いぞー
同僚のクオンはもっと速いぞー
ヒント、買いなさい。
但しエスコット車輌は慎重に。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 16:14:09 j/ywDR0E
ヤフオクのトラックパーツのカテゴリでエルジョイントで検索するとでるよ。それでリミッター解除できるよ
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 18:19:59 tg6fxNZk
みんな頭使え。
エルジョイントなんて高い金出して買うなよw
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 18:24:52 mUfBeVDv
ヤフオクにL出してるんはいい小遣い稼ぎだよなぁ!俺は、身内に某デラの整備が居るんで、ワンコインで入手!
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 19:47:41 d+nWOVgT
ありがとうございます。調べて見ます。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 22:10:38 lFDFwYQg
12年日野テラのリミッター解除教えてください。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 02:10:24 1GCUVw9E
リミ解除教えてとか言ってるアホは白ナンバー乗りか?
もし緑だったらパクられたらお前だけの責任じゃ済まされないんだぞ!
少しは考えろアホ。
もっと頭を使え!
Lなんぞかまさんでも…
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 12:09:35 vMownips
リミッター解除下命・容認で社長・運管逮捕+営業所停止○日+車両停止○○○日くらいは逝くだろう・・w
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 08:14:36 44HXS5NG
>>65
逝くわけねーだろボケWWW
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 13:42:49 /+8voT7c
何でトラックのリミッターカットの事ばかり叩かれるのだろうか?
何故、スポーツカーの改造はあまり叩かれないのだ?
マフラー変えてブースとアップして 爆音響かせてスピード違反してる方がたち悪いと思うが…
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 13:56:08 pbqRgV4W
>>67
あんまり他人巻き込んで重大事故ってニュースにならんからね
趣味と仕事で走る目的と責任の違いもある
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 18:36:10 msiTEmoX
>>67
自主規制と法規制の差。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 03:20:00 fK3HMDRd
新型GIGAのリミッターカットでどうやるん?まぁ知らなくてもいいができないんじゃ~!?こないだカットしてる奴みたけどメーカーと運転手とのいたちゴッコだなwww
対策すればまたそれをどうにかする!
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 12:32:56 1Q6MMPE5
≫70
ニホンゴデオネガイシマァス!
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 10:57:35 j1GN/Ahv
Lジョを頼んだら、かなりコマの数字があるって聞いたんだけど、どんなコマを頼んだら良いんですか?
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 13:18:20 tMbMDO3T
結局、また始まってしまったね。
初心者を装い、自分で何も調べない、苦労せずに情報を集めるだけ
に質問を繰り返す。
2ちゃんねるが認知されて色んな種類のスレに見られる光景だけど、
3分化される。常連の人たちが嫌気がさしてスレを荒らすか、
過去ログを調べろ!自分で検索しろ!だの偉そうに暴言を吐くか。
お知恵自慢が勘違いした親切心で時間を割いて付き合うか。
ここは・・・ ( ´Д`)キモッ ヽ(:D)| ̄|_=3 プッ
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 18:08:54 2h7TkkH6
知らないから聞いてるんやないんの?文句とか中傷する前に返事したらいいやん。うちは車速うるさいから全くやれんけど、解るなら教えたら良いんだって!
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 06:14:49 9tmgCd+p
>>73
(´_ゝ`)人間が小さいな(笑)
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 19:09:22 bpLIo7X5
73:名無しさん@お腹いっぱい。 2008/02/04 21:04:34 jHE0uPVf
が付いていないいない車両でMT車なら1,107でも1,077でも何でもOK
AT車は1,053位がベスト、大きい数だとATのギアがきり変わらない場合がある。
例えば最初から1,200のが付いていたら 1,222とか1,250のコマが理想、
因みに言っておくが最近のディーラーは国から指導があったらしく該当車両の車検証がないと売ってくれないぞ
ってかコマしてると人生終わらせる事になるから止めなさい。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 15:27:42 38IA0gHh
と言う事は今付いてるコマより上げて行けば良いって事ですよね?この前フロントに、かえても変わらないと言う事を言われちゃいました。実際はどうなんですか?
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 17:09:37 bPc2sVEH
犯罪の臭いがするので当スレッド並びカキコミ者を通報しました。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 23:08:36 oVmlNXQk
まあ、2月1日からスピードリミッターに係る改造は、不正改造になると法令が改正されたからなぁ。
ってことは、このスレは違法だな・・w
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 16:27:43 WJPuFzpi
AT車もリミッター解除できるんですか?
というか車検の時ばれないんですか?
簡単に取り外し可能なものとかあるのかな
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 22:03:11 d5yrMqIM
(⌒ ⌒)
( 違法 )
∧_ ∧( 改造 )
<`∀´ > ノノ~′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノ''''ヽ__)
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 20:48:28 fdRYZat9
三菱車スレで見たが、中型にもリミッターが付いていたとは・・・・・ orz
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 10:46:22 E+74m4Zc
ダイハツなンかの軽もリミッター新設化そう遠くなさそォ…。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:08:42 PM9iErqf
軽は140リミついてるだろ?
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 01:15:54 kGtEy63h
>>84
新型車でも普通に160でるよ。
オマエバカダナー
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 06:41:23 kbEl/1Ny
前に乗ってた下駄車の6年式ミラターボは140リミッター付いてたよ!
まぁ、軽でそこまで出すのは自殺行為だわなw
所詮は四つ輪の原チャ!
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 15:07:57 AE/tXhuR
スピードセンサーのコネクター抜いてイージーゴーのヒューズ抜いてみぃ
違う世界だからよ
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 02:23:13 4AiFUSsH
イージーゴーって何?
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 05:46:47 bSdS9An4
ヒント
ふそう
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 02:51:09 s+FqT3w4
ふそうのATの事?
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 08:47:18 TUSex65H
ふそうATはイノマットでしょ?
イージーゴーは坂道発進のブレーキアシストじゃね?
92:aaa
08/03/12 09:10:22 mBsbq+Kt
コマ、タイヤ替えたり、センサー殺したりしなくてもノーマル状態で ある○○で 100超えは 簡単ですよ。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 13:03:56 YlVMsLBZ
>>92
下り坂か?
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 01:49:38 azwSfrAY
どうせ車種限定でしょ
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 21:23:38 oGNubeJr
>>87
> スピードセンサーのコネクター抜いてイージーゴーのヒューズ抜いてみぃ
>
> 違う世界だからよ
そんな面倒臭い事する意味あるのかね?
ボタン固定すりゃよくね?
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 03:18:30 bm9HoqiZ
いまてまもできんの?
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 06:46:02 iZS5Ighs
>>95
うちの会社のスパグレは全部出来なくなった!
98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 07:07:12 WMFp15sd
俺が 抜けなくなるから やめてくれ…
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 10:07:47 83zs15F9
足元のボタンやないで。ボタンは他にも有るやん。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 12:02:18 mPfvVSk1
最近エロの入手厳しくなったね
今日注文したら外したエロはメーカー回収になりますって言われたよ
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 16:08:12 8+Ezq0co
ヤオクに出てるやつも、もうバレてんのかなぁ
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 20:22:34 f7xPXeZI
心配するな。
2月1日に法令が改正され、処罰が厳しくなった。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 05:56:39 wGgF9cvo
出品者が減ったのはそれでか… いまだに出してる奴は阿呆?
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 10:28:57 uDEO9NYQ
リミ解除して必死だな、早く走っても、疲れるだけやろ
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 12:15:11 Xu98+PrS
もう、そんな時代じゃねーよな!
今、魚屋さん、ヤッチャ場、佐川の路線意外でそんな厳しい運行ってあるんけ?
北陸道1♯※キロで走ってた昔が懐かしい・・・
今は社速厳守の会社でダラダラ走ってます。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 16:38:05 khFn82H/
うっ
107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 02:22:17 2QEEejK3
ん~ダラダラ走ってみたいがまだまだ田舎は厳しい!早く都会並の会社になってもらいたいもんだよ!
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 17:34:01 IHB6tfWM
全メーカーリミッター速度を統一したらどうなるんだべ?
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 22:16:40 kUWz68Gw
現行車で知ってる限りじゃクオンが一番速くね?
ギガで94キロで走っててもダラダラ抜いてくるしw
まぁ、今はヒトコマ捻りだから抜かれねーけどw
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 10:52:44 nmNYze0Z
速いような気はするが、94しか出ないよ!プチカットでねぇの!
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 01:37:15 sKiPfNG6
GIGAはダイヤルでUP Downできるしね!
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 04:28:34 sEGhYZlh
スムGのダイアルまわしは、ちゃんと変速するのかなぁ?ひとコマ回しでも10%くらい誤差が出ると思うんだが!
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 10:32:29 sKiPfNG6
右ダイヤル10㌔単位 左ダイヤル 1㌔単位
反時計まわし1コマ UP
時計まわし 1コマ Down
変速はできると思う タイミングがずれるケド 回転数もかわるカラ
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 13:59:31 sEGhYZlh
なるほどな!かなり細かく調整できんだね!エスコットは10%いくと、変速しなくなるんだけど!エルジョじゃぁそこまで細かく調整できないもんな!
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 15:51:06 9U/g043n
キャリアのフォワード…
ダイヤル無い…
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 17:36:17 sEGhYZlh
コネクタひっこぬいてもダメんか?
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 18:12:27 vlZ7+rsd
(⌒ ⌒)
( 違法 )
∧_ ∧( 改造 )
<`∀´ > ノノ~′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノ''''ヽ__)
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 20:32:35 9U/g043n
>>116 それするとターボが効かんくなる(´Д`)
初期の頃が懐かしい…
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 20:58:57 sEGhYZlh
初期のパ○ス整合器付けてもだめなんかなぁ?
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 22:47:11 xoUWHDjO
ギガでコマを回して調整ってどこを回すのでつか?
当方18年式ギガのり
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 23:27:45 sEGhYZlh
119↑のふたあけたらだめよ!
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 01:03:46 AnJ6dHvp
ふた壊さないように!両はじに対角に固定されてる部分がある!内側から接着されてるのかな!?片側をこわさないようにキコキコしながらはずす!内側から四角い部分だけをはずしてやればつねにダイヤルは見える!
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 09:46:57 XFuE2qAi
>>122
すいません
それはどのあたりに付いてるんですか?
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 10:21:21 Q9OY+V3x
>>123
アイドル調整スイッチの下だよ!
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 11:03:29 AnJ6dHvp
煙草の箱よりちょっと大きい黒いやつ!
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 14:51:33 LrPT7KX3
18年偽我2つコマ付いてるけどどっちを回すのですか?
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 14:58:33 hDB1Tn6p
苦怨、グラプロ、スパグレには付いてないんですか?
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 15:21:53 Q9OY+V3x
>>126
右側一コマ時計反対で1割アップ
※速度は上がるけどオド狂うんで、運行管理厳しい会社だとバレるかも?
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 16:28:13 LrPT7KX3
>>128
ありがトン!
ちなみにこのBlackBox開けるとき割れてしまった。
会社は五月蝿くないけと定期点検とかでデラに見つかったらヤバス?
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 17:26:16 AnJ6dHvp
>>128
それは走りながら回してもよい?エンジンかける前のほうがよい?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 20:07:51 hDB1Tn6p
コマいじりもいいが、現行飢餓は初期のやつみたいにコネ引き抜きでカットできないのかなぁ!
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 02:25:37 DaC4v+z/
グラプロ乗ってるんですけど、日1000キロ弱の運行でキツすぎて困ってます。
速度100キロくらい出せれば少しは楽になると思うんですけど、Lジョとかでコマいじる方法がよいのでしょうか?
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 08:56:03 L0A4+e/T
スムーサー痔で1コマ戻したらベタ踏み時に11速からのチェンジが出来なくなった。
しかたなしに高速ではオート切ってる。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 09:28:21 JrBwgV5/
やっぱりどのメーカーもATは5%くらいじゃなきゃ不具合が出るみたいだね!
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 10:30:05 3enMhGqm
はぁ~俺のスパグレ(H16)91Kしか出ないよ~┐('~`;)┌
他のスパグレにも付いて行けんです。
あと4キロ出せる方法どなたか知りませんか~?
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 10:40:47 L0A4+e/T
>>135
ニトロ噴射装置
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 11:06:35 eqYZF6ZL
現行スパグレ前2軸にスパッと抜かれましたが・・・
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 12:09:13 TvVKTqwZ
>>135
NOS
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 12:34:28 nuS7Dkmr
左のダイヤルが1㎞だっけ?
ちょっと速すぎた。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 17:43:54 DaC4v+z/
グラプロのリミ解教えろよカス
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 18:20:00 2Rdl6Ffp
>>140
スープラのECUにでも変えとけ
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 21:39:52 /6dkVkmZ
結局、また始まってしまったね。
初心者を装い、自分で何も調べない、苦労せずに情報を集めるだけ
に質問を繰り返す。
2ちゃんねるが認知されて色んな種類のスレに見られる光景だけど、
3分化される。常連の人たちが嫌気がさしてスレを荒らすか、
過去ログを調べろ!自分で検索しろ!だの偉そうに暴言を吐くか。
お知恵自慢が勘違いした親切心で時間を割いて付き合うか。
ここは・・・ ( ´Д`)キモッ ヽ(:D)| ̄|_=3 プッ
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 22:43:17 DaC4v+z/
1万円あげるから教えてよ
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 23:56:03 P2udPNlM
>>140
自分で考えろカス
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 03:38:30 Ms3WjYDY
>>144
お前は知らないんだからレスすんなよボケ!
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 04:20:44 XxGOS9eT
>>143
早くよこせ。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 04:22:37 XxGOS9eT
>>143
URLリンク(same.u.la)
必見。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 13:42:04 MgodxRvG
>>147
振り込んでやるから口座番と本名教えろや
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 15:16:22 WYF1fzJ0
>>145
知ってるケドお前みたいなやつには教えるかボケ
スレッド立てた張本人になにか?
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 19:47:50 Ms3WjYDY
>>149
あなた友達居なそうですねwww
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 20:41:04 WYF1fzJ0
>>150
いるケドなにか?
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 20:53:49 905fGrV3
結局、また始まってしまったね。
初心者を装い、自分で何も調べない、苦労せずに情報を集めるだけ
に質問を繰り返す。
2ちゃんねるが認知されて色んな種類のスレに見られる光景だけど、
3分化される。常連の人たちが嫌気がさしてスレを荒らすか、
過去ログを調べろ!自分で検索しろ!だの偉そうに暴言を吐くか。
お知恵自慢が勘違いした親切心で時間を割いて付き合うか。
ここは・・・ ( ´Д`)キモッ ヽ(:D)| ̄|_=3 プッ
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 20:57:58 MgodxRvG
結局みんな知らないんぢゃん
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 22:25:10 XxGOS9eT
>>153
あー知らない知らない知りませんよー。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 01:54:19 SgqzyW4Z
>>154
知らない事はママに聞きましょうねー
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 07:29:27 WB9lLvMm
えっ、知らないのぉ?
うちは自社便白鉄板だから新車のグラプロ、スパグレ両方やってあるよ!
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 08:12:04 SgqzyW4Z
どうせコマいじりだろ?
白板はおとなしく自分のチンコでもいじってればいいのにー
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 08:20:54 kz0u5vzT
∧_∧
<丶`∀´> クックック
( ∪ ∪
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 10:26:17 WB9lLvMm
>>157
コマじゃ高々2割が限界じゃん!
甘いアマイ!
デジタコも誤魔化せるし。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 11:05:50 SgqzyW4Z
>>159
20%で十分だろ
お前はレーサー目指してるのか?
ま、マーカー1個あげるからやり方聞いてやってもいいが
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 16:44:18 WB9lLvMm
>>160
一個だけぇ?ケチィなぁ!
2個なら考えるw
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 17:03:12 dubou7SI
>>161
じゃあ 3個ね
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 17:14:12 HaV2EpfB
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 17:15:37 BN5ujHyD
(⌒ ⌒)
( 違法 )
∧_ ∧( 改造 )
<`∀´ > ノノ~′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノ''''ヽ__)
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 06:43:50 +ruw+SuN
>>164
おもしろいなぁ(´∀`)
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/30 07:49:51 rRIa+j15
>>162
3個もいらないから教えない。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 00:41:28 GEZgsOyo
メインのマップを書き換えちゃうんだよ~
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 12:55:51 1fMZp621
それを売ってくれよ
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 19:43:34 1LjYUx5U
体なら売ってやる
170:改造は自己責任で
08/04/04 22:28:25 3TZiWt6K
バンパーライト前の07年グ○ート乗ってます、最終クラッチありのイノ○ット。
今はエンジン回るだけS出ますよ。
燃料マップの書き換えなんかしてません、データーなんかとれないし。
Sはナビとレーダー2つと地図ソフト用のGPSの4点計測しました、
どれもGPSのS表示は一緒でしたね。
燃料増量チップってのも試してみましたよ。
抵抗値の変更で変速時期がずれるのかな?
ひっぱる感じでいいですね。
たまにプログラムが誤作動と読み取るみたいでメーターに表示します。
付ける所に封印があるのでちょっと気がひけますね。
いろいろ試してみるとわかってくると思います。
ひらめいたのは走行中にヒューズ抜いたときでした、
変なとこ抜くと半日エラーになったw
もっと皆さん頑張ってみてね!
でじたこは乗ったこと無いのでわからないのですが、回転とオーバースピードに反応するのですか?
その辺も攻略ポイントにできそうですね。
ディーラー行くとベットの下にノートパソコンつないでデーター読み出してくれるらしいですね、
過去のエラーを?
レポートあればよろしくお願いします。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 12:03:01 cXP7Nw6q
ちゅうことは、完全カ○トでっか!まぁ捕まらん程度にしときや!
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 20:54:08 PQbXkIEj
どうせなら、派手に捕まって、どうなるかの見本みたいよ
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 15:16:52 L4Os20vT
GIGAのBlackBoxの中のダイヤルって走りながら回してもよい?エンジンかける前のほうがよい?
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 18:41:26 ukKoilYV
>>173
くだらない質問してないでタイヤのボルトの点検しろ。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 02:41:58 +Dzx2C/T
タイヤのボルトは走りながら点検したほうがいいの?
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 09:28:39 1t9Xp3O5
>>175
正解!走りながら点検ハンマーで叩くがよろしw
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 13:38:58 V0RLROtK
>>175
高速移動中が 更にベスト
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 14:45:17 q4RGEMW6
早くやれよ>>175
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 16:22:16 u2i9FChq
>>175
高速逝くと又はずれるぞ!
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 03:16:24 LHf7yvlP
おい!タイヤが跳んできたぞっ!
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 09:05:20 ZyWkCrjS
基本的にボルトの締めすぎじゃねーの!インパクトレンチでバリバリ!ってな感じで!締めすぎるとクリップ伸びてきてちぎれるらしいよ!