07/12/05 23:22:58 HJxXhn0C0
つまり、>>226は瀬戸内航路にはかかわりのない、
長距離フェリーが全然駄目で日本海側航路も不発で
RORO船みたいな船に置き換えた会社にいる、というわけか。
231:名無しでGO!
07/12/05 23:39:41 VXEpQ3Jj0
>>228-229
かくいう俺もそう思ったわなw
232:名無しでGO!
07/12/05 23:47:23 iQ76+gBqO
確かに、昔と比べたらフェリーは見る影もない無残な有様だわな。
中々頑張っているは新日本フェリーと太平洋フェリー、商船三井だと思うけど、他はトラック客ばかりで、徒歩客なんか数えるばかりしか乗らないもんね。
ならば貨物のみのROROにするのは仕方ないよね。
マリンエキスプレスとシャトルハイウェイラインは九州特急より先に御臨終でしたね。
新しいフェリーは個室中心にしてきたね。
雑魚寝の二等はやっぱりね…。
233:名無しでGO!
07/12/05 23:56:35 xMIoYn/Y0
>>226
近海郵船ですか?
234:名無しでGO!
07/12/06 00:43:11 DklF5YUk0
先日東海汽船の「かめりあ丸」(東京22:00発大島6:00着)乗ったけど、
乗船客数は30名位(それもほとんど桟敷客)で悲惨だったな。
ちなみに旅客定員は2000人位だから悲惨さはなおさら。
その代わり竹芝桟橋での貨物の積み込みは活発で、
貨客船というより実質貨物船という感じ。
ただ驚いたことは、目測30人しか乗客がいないのに、
食堂も大風呂も営業、寝台列車みたいに非営業にせず快適だった。
東京⇔伊豆諸島への高速ジェット船「セブンアイランド」に乗ると、
東京から2時間ほどで大島についてしまうから、乗客がわざわざ
夜行便の在来船を選択しないのは明らか。
所要時間的にいえば、
さるびあ丸=急行銀河、セブンアイランド=新幹線 って感じですな。
235:名無しでGO!
07/12/06 01:06:50 nvTpqt+d0
瀬戸内海航路は、ダイヤモンドフェリーでは来月から減船減便。
ただし、新造船2隻を投入して老朽3隻を処分する。
共同運航するMOL系の関西汽船とは船舶移譲もする。
オレンジフェリーは、航路短縮や寄港地廃止に休航日増加など、大幅な合理化改正が確定済み。
236:名無しでGO!
07/12/06 01:24:27 nG4z5gPw0
>>234
高速船を運航する場合、そっちの収益率が高いことの見返りに
収益率が低いが島民の生活に不可欠な物資輸送のためのフェリーを一定数
運行することが、免許の付与条件になっている
237:名無しでGO!
07/12/06 01:28:25 nG4z5gPw0
>>191-193
RJが「老人は寝台特急を積極的に使う」と誤導してるからだろ
そうじゃなくて、寝台特急に乗ってるのがたまたま昔から移動手段を変えない
健康な老人ばかりだからというだけのこと。
普通の老人は移動の負担を減らすために、飛行機や新幹線を使う。
238:名無しでGO!
07/12/06 02:08:44 JmlzA+Dv0
寝台料金が3000円だったら マジで利用するけどな
寝台にはこだわらなくても、東京-大阪間ならMLながら利用はタルいから
座席急行が出れば 間違いなく高速バスからシフトしまっせ。
結局鉄道に夜行列車という発想が終わってるよな。
あと供食関係 食堂車はもちろんのこと売店もねぇ 車販もねぇ アルコール売ってる自販機ねぇ
では おらこんな列車いやだぁ~ おらこんな列車いやだぁ~ 高速バス乗るだぁ~
ってことになるわいな
239:名無しでGO!
07/12/06 04:25:14 bqXFL9e00
>>225
だったら、寝台列車に鉄道警察隊を数人、
常駐させるべきだよな?
240:名無しでGO!
07/12/06 05:38:26 3MPo0nQC0
>>232
>徒歩客なんか数えるばかりしか乗らないもんね
船の場合、徒歩で乗ろうにも、港へのアクセスの問題があるからな
市街地から離れた、バスも通ってるのかどうか分からないような港から出る便もあるし
>>238
つまり急行(←ここ重要)銀河を全座席車にしてしまえば…
(チラシの裏)
ついでに電車化して、さらに神戸とか、湘南新宿ライン経由大宮あたりまで走らせてみては
241:名無しでGO!
07/12/06 06:49:02 6V9fAsJF0
>>237
まだあの雑誌はバイアスかかりまくりの記事を書いているのかw
ローカル線廃止特集で列車内で地元民にインタビューして
「無くなると困ります」と言っていたとか書いてるんだろ?当たり前だよw
>>238
論外、妄想スレへ移動しな。
242:名無しでGO!
07/12/06 09:00:43 UN0VOV2U0
>1
>「今後を考える」とありますが、寝台列車全般の話題を歓迎とします。
となっているので別に移動する必要なし>241
243:名無しでGO!
07/12/06 12:55:35 TJZgXclxO
>>234
あれは離島航路だから全く質が違うよ。
新日本海フェリーや宮崎カーフェリーなんかと、佐渡汽船や小笠原海運なんかは全く別。
離島航路は自治体からたらふく補助が出てるから。
公営交通(半官半民)と私鉄みたいな違いがある。
だから離島航路の会社の給料は非常に高い。
ところが最近変わりつつある。
>>237
あんな狭いトイレやデッキで体の不自由な人が乗れる訳無い。
寝台でなくても体が不自由な人が鉄道を利用するのが大変で困っているのに。
RJの記事は健常者の視点だよ。
あんな失礼な記事は載せないでくれ。
244:名無しでGO!
07/12/06 20:43:04 ZQ+Fdgjg0
ドイツの列車のトイレ(近郊輸送用の二階建て)が畳3畳くらいあって驚いた。
245:名無しでGO!
07/12/06 23:00:45 JiPSWBfL0
冬の平日とかなら用務以外の人の移動も少なくなり、普段利用率の高い交通機関でも、
場合によっては惨憺たる利用率になることもありうる。
昭和50年、小学2年生の冬の平日に親戚の葬式で初めて乗った特急さくら。
当時は人気の移動手段だったハズだが、まるで今の富士ぶさ並みにガラガラ。
名古屋でやっと半数ぐらいが埋まった程度だった。
12~3年ぐらい前、やはり冬の平日の夜、関空から羽田まで乗った日航のB747。
本日の乗客、全部で50名とチーフパーサーが言っているのを聞いた。
国際線機材だったこともあり、お陰でビジネスに座れてラッキーだったが・・・。
246:名無しでGO!
07/12/06 23:55:30 CHTZE/nl0
>>245
ブルトレは国鉄の華だったからね。特に東京口東海道ブルトレは。
昭和50年代でも繁忙期以外はガランとしてるときは今以上にガランとしてた。
採算が取れなくても、国鉄の華をそうそう切り捨てるわけにいかなかった事情
もあると思う。
JRになって地域密着になって、各社のしょぼいローカル昼行特急に力を注ぎ、
会社またがりのブルトレは見放された。
その点で言えばブルトレをダメにさせたA級戦犯は、
ブルトレ発祥の地でもある九州、とも言えなくもない。
まぁ九州は九州内のライバル交通機関との競争で大変なんだろうけど。
247:名無しでGO!
07/12/07 00:27:55 lxa+NspO0
A級戦犯は、東京機関区をあぼ~んした
△之□じゃね。
248:名無しでGO!
07/12/07 01:05:41 DejpYwg00
>>247
A級戦犯はその△之□が訪問した時に平然と噛み付いた東京機関区の国労6名だろ
249:名無しでGO!
07/12/07 01:06:02 I5FpE5fS0
>>246
JRになってからもしばらくは東京~九州ブルトレは手をつけにくかっただろう。
伝統的なタブーと4社跨りのため、1社だけの都合で打ち出せなかった事情があったような。
しかし94年にみずほと博多あさかぜを廃止してからそうでもなくなってきた。
その後富士・はやぶさの区間短縮、さくらがはやぶさと併結などで拍車がかかった。
250:名無しでGO!
07/12/07 01:18:13 lxa+NspO0
>>248
そだな。
251:名無しでGO!
07/12/07 01:43:14 nMJyIks90
>>249
もし国鉄はまた存在するならば、ブルートレインはまた通行しますか?
252:名無しでGO!
07/12/07 02:05:46 BhMyatB70
>>251
民営化でも、全国1社か東西2社程度なら、もっと残っていたように思う。
253:名無しでGO!
07/12/07 10:34:00 1d241xpu0
>>251
どおだろ、国鉄時代がシビアだったでしょ。遠慮なく廃止してたと思うぞ。
特に、国鉄時代後半は国鉄の赤字に対し周りはきつい口調だったし。
昭和50年代のダイヤ改正ごとに減便が続いていた関西-九州寝台特急の
時刻表を眺めてた者としては、東京発の一年前まで残ってるなんて、
当時は予想もつかなかった。
254:名無しでGO!
07/12/07 21:24:20 V5AhNLX/0
>>252
逆でしょ。
国鉄時代のが列車改廃に積極的だったよ。
東京口でも昭和50年に博多あさかぜ、その後も昭和59年に紀伊が廃止されてるし。
東北新幹線開業で北星とかもあっさり廃止されてるし。
もし国鉄なら、のぞみ1時間1本化の時点で九州特急は全廃だと思うよ。
255:名無しでGO!
07/12/07 23:33:46 +YhqgEPA0
あんなに一杯有った、あかつき系統や明星・なは系統が、あれよあれよと言う間に
減っていったのも国鉄時代だったもんなぁ。
256:名無しでGO!
07/12/07 23:38:03 Z0asgn8p0
そうだね。
国鉄時代の長距離ブルトレは全て本社設定列車だったから、
昼行列車の充実で必要性がなくなったと見れば、地元の要望・実績が
よほど高くない限りあっさりと切っただろうな。
分割民営化で各社のしがらみができたため簡単に廃止できなかった
と言うのが正直なところではなかったのかな?
257:名無しでGO!
07/12/08 02:13:14 QMWOQ91c0
URLリンク(www.asahi.com)
寝台は本当に復興しますか?
258:名無しでGO!
07/12/08 03:45:41 oXUfVeZK0
>>241
典型的な「鉄汚他」でつか?
現実に「ごろんと」に転用された実績もありますがね? 何故に手前の主観で妄想と言い切るかね
あほちゃうか?
259:名無しでGO!
07/12/08 05:55:11 bsrRrCMp0
>>258
自己紹介乙。
赤字覚悟のサービス車両でペイできるなら全列車全車両で採用されるわアホ。
260:名無しでGO!
07/12/08 08:31:42 vU1+nQEI0
>>257
廃止される列車の客車引き取りキャンペーンを早くも始めてるのか
261:名無しでGO!
07/12/08 10:22:53 TezZygntO
>>259に同意
ゴロンとで儲るならば間違なく全国の崖っぷちブルトレに採用されてる筈。
それが採用されていないって事はどーゆー事だい?>>258
262:名無しでGO!
07/12/08 11:52:15 S3Bqdn78O
>>251
国鉄が続いていれば金が尽きて(色んな意味で)、今年で寝台列車没後10周年くらいじゃないの?
あの金無し状態じゃ赤字ローカル線も今のJRより投げてたろうし、現代は世間もうるさくなって、国がやること赤字なら廃止しろと叩くしね。
寝台列車は鉄道博物館に飾られている、懐かしいだけね車両になってそう。
平成初期にJRは個室化をやってテコ入れはしていたし、サンライズやカシオペア、トワイライトEXPだって民営化されなきゃ生まれなかっただろう。
しかしそれでもダメで廃止するんだから仕方ない。
むしろここまで寝台列車を延命させてくれたJR各社には感謝してる。
最近は夜行高速バスも苦戦してるんだから、よくやってくれた。
お疲れ様、寝台列車。
263:名無しでGO!
07/12/08 12:04:12 N/ifxKDUO
はるか最終を浜松まで延長。
NEX始発を浜松始発にして乗り換え可能にする。
逆方向も浜松でNEXはるか乗り換え可能にする。
車両自体はすぐに東京や大阪へ回転するので効率良い。
成田関空からの海外旅行で前泊する旅行需要、
東京大阪のホームライナー需要も賄える。
どうでしょうか。
264:名無しでGO!
07/12/08 12:34:44 pjyY4qIoO
浜松を起・終点にしたら乗り換えの手間や特急料金の二重負担を考慮しても新幹線を利用した方が利便性が高いだろ。
費用面だけを見るのなら空港直行バスの方がよほど合理的。
265:名無しでGO!
07/12/08 12:36:25 ZJ4gNNhj0
>>263
ミュースカイを豊橋まで走らせればOKだろ