【柿】大阪近郊区間大回り乗車Part10【琵琶湖】at TRAIN
【柿】大阪近郊区間大回り乗車Part10【琵琶湖】 - 暇つぶし2ch302:名無しでGO!
08/01/07 23:58:38 43E5xo9n0
今日は予定していたものがキャンセルされて午後からの予定がぽっかり空いてしまったから久々に行ってきた。 予定外の大回りなので南海の構内の書店で時刻表を購入して準備万端って感じ。
コースは、新今宮~(環状)~大阪~(東海道)~草津~(草津)~柘植~(関西)~奈良~(桜井・和歌山)~王寺~(関西)~天王寺で予定して出発。以下簡単なレポ
環状線の中で時刻表を確認。新快速で草津まで行くと30分待ちとのこと。大阪着。「うげ、こんな時間でもこんなに混んでんの?」
時刻表を確認、後続の快速でも間に合うことが判明。乗り込む。
草津着。ドアの前でたむろって談笑中のベビーカー連れのママさんたち。邪魔だ・・・。
「もしもし?そこのオバサン方?ドアの前でたむろってると邪魔なんすけど?」と言おうと思ったら、降りた。 降りるんならさっさと降りんかーい!(怒)
ともかく、乗り換えて初乗車の草津線へ。
夕方の電車だったが、結構混んでるんだな。奈良線以上に混んでるのは少し意外。それも貴生川で減るかと思ったら減らなかったし。
これなら増発してあげてもいいんじゃないかなと思うんだが・・・。
柘植では検札もなく(こういう駅ではあると思ってた。)、関西線へ。
中はなんつーか、中間ドアがない分広く感じるな。 風景は気持ちいい田園地帯。桜井線以上に都会を忘れさせてくれるよ。
加茂着。この駅から奈良までの区間便って意味あるんカナ?後続の奈良発の区間快速と合わせて直通すればいいのに・・・。
それよりそこのDQNな兄ちゃん!ドアスイッチで遊ばないように!
で、この列車でアクシデント発生。理由は知らんが5分ほど遅れているとのこと。おかげで奈良での桜井線乗り継ぎを逃しちまった・・・。諦めて関西線でそのまま天王寺に出る。

アクシデントはあったものの、空き時間をつぶせたし、草津線と関西線ディーゼル区間にも乗れたし、よかったよ。
あと未乗車なのは、加古川線の一体(つーか尼崎より西)と、琵琶湖周りと、和歌山線の高田以南だけになった。
和歌山線はいいとして、琵琶湖周りと加古川線は本数がないからなぁ。加古川線は乗り換えの中間改札まであるし。
いつ行けるかどうかわからんにゃこりゃ。まぁでも今日はいい旅だったよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch