07/11/22 23:03:28 MiYLcYMK0
鹿児島に寝台で行くなんてドンだけ昭和の発想だよw
594:名無しでGO!
07/11/22 23:05:03 KMlUsARw0
>>593
新幹線寝台列車で、夜23時初、朝8時鹿児島着なら少しは客がつくかもね。
少しは、だけどねw
595:名無しでGO!
07/11/22 23:24:43 I5dQHcqg0
サンライズの瀬戸・出雲どっちが利用率低いの?
どちらか低いほうを新山口か広島発に変えてほしいな
596:名無しでGO!
07/11/23 00:37:18 5CyFyPwt0
銀河の筋でサンライズを運行すれば普通に需要はあると思うよ
岡山・四国・山陰のかたごめんなさい
597:名無しでGO!
07/11/23 00:53:33 LTZBuFf0O
>>596
本当に需要あったら廃止しないと思うよ^^
新幹線寝台とかは妄想スレにどうぞ。全く現実的じゃないからね
>>592
博多までは鉄道使う人はかなり極わずかしかいないよ
そんな儲からない話を宣伝するより、新幹線とかの
宣伝するよね普通。
598:名無しでGO!
07/11/23 00:55:55 pXKst2ph0
ビジネスの世界で「需要がある」っていうのは
黒字になるだけの量の客がいるって事だよ。
鉄ヲタは単語の意味をそのまま解釈して
1人でも客がいれば「需要がある」って
言い張るからまったく話がかみ合わない。
599:名無しでGO!
07/11/23 00:57:52 ejZ31QRl0
知ったか乙
600:名無しでGO!
07/11/23 01:00:33 5jPQv+jw0
Twilight Expressもしてすこぶる成功します。その他の寝台の列車はも豪華
な観光する臨時の列車に変えるかどうか?今の寝台は郵船のようです、
新型急速に交通をする競争のため通勤の旅客輸送の外から淘汰します。
郵船はあまりにゆっくりと通勤の交通をすることができなくて、
することにして観光して交通をして、観光客があまりに時間を気にすることはでき
(ありえ)ないためです。郵船が豪華になったことをすることにして観光して交通をしました後に、
休暇期間に旅行する人気がある選択になりました。私は寝台もこの方向へ発展
するべきなことを信じます。
601:名無しでGO!
07/11/23 01:03:00 DqhXphVOP
>>600
日本語でおk
602:名無しでGO!
07/11/23 01:13:38 5jPQv+jw0
申し訳ありません
603:名無しでGO!
07/11/23 01:15:30 ivozuaWv0
外国からの書き込み?
604:名無しでGO!
07/11/23 01:22:33 XaHT2n1+0
そういえばこの前、立派なカメラ持ったトルコ人っぽい男性が「はやぶさ・富士」の写真をたくさん撮ってたな
605:名無しでGO!
07/11/23 07:19:25 jyMp+JxM0
>>600
●外人さんへ
要は、サンライズとカシオペアの車両で 札幌、東京、大阪、博多を結べばいいんじゃないですか!?
サンライズエクスプレス(東京-高松)
URLリンク(www.jr-odekake.net)
カシオペア(東京-札幌)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
606:名無しでGO!
07/11/23 09:00:08 F+LTiG050
サンライズはもう少し距離を伸ばしてくれると嬉しい。
広島だと所詮新幹線でなんとかなる距離なんだよ。のぞみも止まるし。
富士がなくなるなら富士路線をサンライズ車両で走らせられないのかなあ。
あの老朽化した寝台に高い金出せないって考えてる人多いと思うんだが
607:名無しでGO!
07/11/23 09:16:15 1i2Ln74R0
現実的にどうやって寝台車を残すか、ということになると、
いまのSLやジョイフルトレインを見本にするしかないだろう。つまり
・観光用と割りきり
・それ自体で採算が取れなくても、そこまでJR線を乗車してもらい、
他の観光を組み合わせることで、トータルで採算を取る
という発想。
たとえば、豪華クルージング寝台でも制作して(車台は流用)、日本一周とか、
東京・網走とか季節に応じて企画を作るって感じかな。
そこまでして残す必要があるか、という部分はあるけれどね。
608:名無しでGO!
07/11/23 09:34:23 5cORzyp00
サンライズは新大阪始発で最終の新幹線に接続していれば十分。
出雲市や高松の到着時刻が遅過ぎて使いものにならない。
609:名無しでGO!
07/11/23 10:32:29 Zk10Y1Ek0
>>556
522と523って全く正反対のこと言ってるように見えるんだが気のせいか?
610:名無しでGO!
07/11/23 10:35:30 Zk10Y1Ek0
>>567
日本海1・4号は夜間作業時間帯とはほど遠い時間帯に青函トンネルを通過してたはずだが
611:名無しでGO!
07/11/23 10:46:20 HfFHjrv+0
>>600
Theある日?
>>607
それが一番ましな発想だろうな。
それにしても、ブルートレイン残せ厨は「トータルで収益とれればいいじゃん」というけれど
それは赤字部門が多少なりとも黒字部門に貢献できるからなわけだが、
寝台特急には、まったくといっていいほど一般の需要がないからな。
RJとか「老人は寝台特急を使う」みたいな言い分だったけど、考えても見ろよ。寝台特急なん
かで十何時間も揺られていくより、飛行機でさっととんだ方がどれだけ体力的に楽か。
空港と駅じゃ中に入ってからのアクセスの便利さも違う。空港の方がバリアフリーで圧倒的に
楽。
「老人は寝台特急を使う」「飛行機は苦手」なんてのは不合理きわまりない妄想。
612:名無しでGO!
07/11/23 10:48:19 HfFHjrv+0
>>572
有事のために鉄道を!とかいってるアホも多いけど
いつ爆撃されてつぶれるかわからんぞw
大体戦争の時にちんたら寝台特急って、どんだけゆとり教育に毒されてるんだよw
613:名無しでGO!
07/11/23 10:57:37 aiy+HWTm0
>>611
しかし飛行機はセキュリティー強化で機内持込禁止のものや、金属探知機のレベル強化で精神的に悪い検査も鬱だぞ。
預け荷物にすれば荷物が出るまでの待ち時間も生じる。
もっともそれが寝台特急に客が流れる要因ではないけど。
614:名無しでGO!
07/11/23 11:03:16 4dbxL29Q0
>>613
>しかし飛行機はセキュリティー強化で機内持込禁止のものや、金属探知機のレベル強化で精神的に悪い検査も鬱だぞ。
寝台は何持ち込まれてるか解らないから怖いですね。安心して寝られません
615:名無しでGO!
07/11/23 11:09:35 XaHT2n1+0
>>611
まあ、でも実際に年寄りの乗客は多いよ
つっても、快適とか便利とかじゃなくて、昔からの習慣みたいなもんだけど。
飛行機は敷居が高い、新幹線で乗り換えはいやだみたいな固定観念があって、
ハナから寝台車以外の選択肢が頭にないっていうか。
616:名無しでGO!
07/11/23 11:19:28 1npK3Kt/O
この先は幾つもの三セク化された路線を走るのに、運賃だけ数千円上がるだけで実質的なサービス向上はないでしょ。
これでは益々航空機や高速バスが有利になるだけじゃん。
>>607
トータルで採算性を狙えるのは航空機や高速バスといった固定資産を保有せず、また柔軟な運行ができる輸送手段に言えることだよ。
617:名無しでGO!
07/11/23 11:51:03 jXiNG9Dm0
>>614
そこまで言うなら寝台特急で傷害・殺人事件が起きてるわけでもないだろう。
あくまで西村京太郎推理小説の世界だけで。
欧州の夜行寝台は盗難・スリ事件は比較的多くて日本の寝台特急より治安が悪い。
でも傷害・殺人事件は聞かない。
618:名無しでGO!
07/11/23 12:02:56 Zk10Y1Ek0
>>615
そう思ってる人って確かにいるけど、これから一気に減っていくよ
619:名無しでGO!
07/11/23 12:06:22 HfFHjrv+0
>>614
たかが機械通すだけで欝ってんなら病気だと思うぞそれはw
何時間も狭い車内に乗り続ける方がきつい
620:名無しでGO!
07/11/23 12:18:45 4dbxL29Q0
>>619
レスも読めない馬鹿か
621:名無しでGO!
07/11/23 12:29:05 XDrc8NnM0
銀河についてだが、個人的には東京~大阪間B寝台利用でのぞみ指定席より
高いから利用しなかった。
のぞみ指定席(通常期)よりB寝台が安くならないと乗る気にはなれない。
銀河往復割引券でも出していれば、もう少し利用されていたかも…
もしくは、のびのびorごろんとがあれば、利用者があるような気が…
622:名無しでGO!
07/11/23 12:33:25 WqACYPWo0
>>621
そんな列車を走らせる意味はないね。
623:名無しでGO!
07/11/23 12:38:08 Nrznlqzu0
往復割引をすれば多少は乗客も増えたんだろうけど、
しなかったのは単にやる気がなかったのだろうね。
624:名無しでGO!
07/11/23 13:14:02 XaHT2n1+0
>>618
これから減るっていうか、既に減り続けてる。
亡くなったうちの爺ちゃんもそうだったけど、一度新幹線とか飛行機とか利用すると、「こっちの方が楽じゃないか」って感じで、ほとんど寝台車には戻ってこない。
その一歩が踏み出せない人がいまだに残ってる感じ。
まあ、中には好きで利用し続けてる人もいるだろうけど。
>>623
九州のはあるじゃん。東京発のは無くなったけど。
625:名無しでGO!
07/11/23 13:42:47 1i2Ln74R0
数年前、彼女と北斗星に乗ったときに、上段に完璧やくざの若い衆が二人。
で、東京で、やくざの番頭みたいなやつが、上段に乗るやつに
「絶対に壊すなよ。ちゃんと見張ってろよ」みたいな念を何度も押していた。
上段のやくざは寝ずにずっと煙草吸っていて、煙くてしかたなかった。
車掌は来ないし。
そして二人は函館で降りていった。
結局、飛行機に乗せられないような荷物を長距離で運ぶときにやくざが使ったんだな、
っていう利用法らしい。
あのでかい段ボールの中身がなんだったのか、いまでも気になる。
そしてそれ以来、女連れで寝台に乗るのはやめた。
危険すぎる。
626:名無しでGO!
07/11/23 13:50:25 Nrznlqzu0
新幹線で寝台列車を追いかけて朝一番のクレーム処理に間にあわせたというよりずーっと作り話っぽい感じがするんだが、そう思うのは俺だけ?
作り話厨どこいった?w。
627:名無しでGO!
07/11/23 14:04:13 pXKst2ph0
>>621
鉄道は速い列車の料金が高くて遅い列車は安い場合が多いから
速いのぞみより遅い銀河の方が安くて当然と思われがちだけど
実際は銀河の方がコストがかかる。
・新幹線車両は東阪間を1日2往復運用以上できるのに対して
銀河は1日0.5往復運用しかできない→低効率によるコスト増大
・銀河は運転時間が4倍、しかも深夜勤務だから運転士・車掌の人件費が5倍以上
しかも運転士1人で運べる乗客がのぞみの4分の1以下。
・銀河寝台は新幹線座席に対して乗客1人あたりの占有面積が数倍
だから、のぞみより銀河が高いのは当然で安くするのは無理。
628:名無しでGO!
07/11/23 14:07:00 Nrznlqzu0
一見もっともらしい知ったか乙
629:名無しでGO!
07/11/23 14:17:18 Zk10Y1Ek0
>>628
だったら反論すればいいんじゃね?
630:名無しでGO!
07/11/23 14:18:21 BjfkP49a0
ヒコーキって切符を買うのが簡単。そもそもチケットレスだし。
マイルが貯まれば只で乗れるしなぁ。
631:名無しでGO!
07/11/23 14:21:58 4dbxL29Q0
>>630
そんで、寝台でもマイルやれって書いた奴がフルボッコされてたな
632:名無しでGO!
07/11/23 15:11:42 LTZBuFf0O
>>628
お前哀れな奴だなぁ~。お前の大好きな寝台列車は
もうすぐ全廃するよ。お前が泣きわめいても無駄だよぉ~。
需要が無いんですよぉぉぉ~。
633:名無しでGO!
07/11/23 15:53:33 XDrc8NnM0
>>627
コストがかかるのは理解できるけど、閑散期の割引が不可能なら廃止も
やむなしか。
カシオペアの上りの一人で利用できる割引切符を発売箇所を増やして
ほしい。
関西の者だけど、東京や札幌あたりでしか扱ってないと、旅程に
組み込みにくいと思う。例えば、大阪駅でも扱っていると旅程に
組み込みやすいから、利用者も増えると思う。
634:名無しでGO!
07/11/23 15:55:35 Nrznlqzu0
あわれすぎ>>632
635:名無しでGO!
07/11/23 15:57:35 XDrc8NnM0
>>633
大阪駅でも扱っていると組み込みやすい、とはあらかじめ大阪駅で
購入しておくということです。
636:名無しでGO!
07/11/23 15:57:58 4dbxL29Q0
>>225-226
すんません、うちの会社です。
東京以外に業務拠点が無いのに、全国展開しちまってます。
おかげで営業と技術屋さんは日本全国飛び回ってます。
>>221みたいな話(飛んでいったのは技術屋で電話対応は営業だが)も
マジであったりします(広島ではなかったなぁ)。
期限に未着の品物を営業社員が北斗星に飛び乗って室蘭まで運んだって
武勇伝まであったりします…。
>>228
スレ違い。
637:名無しでGO!
07/11/23 16:01:13 XaHT2n1+0
>カシオペアの上りの一人で利用できる割引切符
そんなもんあるの?
そこまでするなら、北斗星2往復残してカシオペアを廃止すればいいのにな。
車両は編成ばらして、他の寝台特急に分配すればいい。
と、独り身のおいらは思う。
638:名無しでGO!
07/11/23 16:07:05 4dbxL29Q0
>>637
もうないよ
639:名無しでGO!
07/11/23 16:28:05 1i2Ln74R0
625>>626
作り話に見えたか? 思いっきり実話なのだけれどなw。
つか、こんな作り話作ってどうするんだよ…。
640:名無しでGO!
07/11/23 16:29:54 Nrznlqzu0
普通のやくざなら車で運ぶってw。>>639
作り話かどうかは知らんが、理由もなく作り話したりただ闇雲に叩く馬鹿が多いんだ、ここはw。
641:名無しでGO!
07/11/23 16:31:36 XDrc8NnM0
>>638
いつの間にかなくなっているみたいですね。残念。
利用者が増えたのかな?
642:名無しでGO!
07/11/23 16:32:53 Zp9F1chU0
>>636
北海道新幹線が新青森開業したらその利用法は・・・
それに、飛び乗ったといっても盛岡までは新幹線になるわけで
643:名無しでGO!
07/11/23 17:04:10 ijLI8/Xk0
俺は、収益が無くても残って欲しい
そして、自然と人が乗るようになって欲しい
644:名無しでGO!
07/11/23 17:08:09 XaHT2n1+0
ヨーロッパでは寝台車が健在って聞くけど、結局日本と何が違うの?
645:名無しでGO!
07/11/23 17:08:15 1i2Ln74R0
>>640
まあ、どうしても信じて欲しいことではないから、別にいいよw。
気を使ってくれてありがとう。
ただ、東京から函館はクルマだと不便だし、揺れて壊れても困るものだったのかな、と。
何があったというわけではないんだが、
いま思い出しても、最悪の寝台車体験だったよ。
646:名無しでGO!
07/11/23 17:15:13 HFEMAou9O
>>644日本と違って環境意識が高い→バスはCO2をイパーイ出す→高速バスに人が乗らない→なので夜行が健在と1年位前のジャーナルの記事にあった。日本人みたいに安ければ他はどうでも良いと言うわけではない。
647:名無しでGO!
07/11/23 17:18:34 juT2SKKA0
昔は長距離移動で寝台列車使うの当たり前だったが、あれは乗ってるだけで
意外にも体力がいると思う。特に年を取ると「しんどいから・・・飛行機にする」、
と言う方は多い。
車両が老朽化し、乗り心地が悪いとなると利用率は下がる一方だ。
ところで新幹線も、実はしんどい乗り物かも知れない。何せ混雑したり、
乗換えが面倒だったり・・・さっさと移動できるかも知れないが、せかせか
したくない、という人もいる。
JRの本気度からすると、もはや寝台列車自体がこれ以上増えないのは
明白だけど、これで最後にはして欲しくない。
新車開発、もう一度だけでもどこかやってくれないか・・・これに尽きる。
648:名無しでGO!
07/11/23 17:24:16 +LuOoHyj0
ブルマートレインとして再出発。
新車開発だの非現実的な話より余程現実的。
649:名無しでGO!
07/11/23 17:32:49 ijLI8/Xk0
>>647
俺は新幹線の勾配に指しかかったときが辛いな
重力加速度が
650:名無しでGO!
07/11/23 17:40:35 xnguSZlT0
>>644 >>646
あと、欧州の寝台車は日本の寝台車みたいにドン突きと
車体が跳ねるような揺れがない、と言うのも大きいかと。
寝台タルゴ以外はどっしりとした乗り心地でちゃんと眠れるからな。
出発時は別の行先が併結され朝になると別の駅からやって来た
列車が一緒にくっついて走っている、という列車が多い運行形態から、
深夜に編成の組み替えをしてるはずなんだけど、
それで起こされなかったから操車技術も高いんだろうな。
651:名無しでGO!
07/11/23 17:44:03 Zp9F1chU0
>>647
別に285量産すればいいんじゃね
出来るのにしないのが寝台列車自体の限界を物語るんだけどさ
652:名無しでGO!
07/11/23 17:52:01 MeA2e2U/0
>>648
おまいが企画して実現させてくれ
653:名無しでGO!
07/11/23 17:52:12 xnguSZlT0
>>651
285系を投入して客がつけばよかったんだけど、夜行の客の減少に
歯止めがかからなかったから、あそこまでやっても駄目だということで、
今の現状維持、車輌がもたなくなった時点で廃止の方向性が定まったんだと思う。
654:名無しでGO!
07/11/23 17:59:55 Zp9F1chU0
2階建て車両にしても1両の定員が20名ちょいで、
しかも夜行にしか使えないってのが、設計ミスといえばミスなんだろうけど
正直電車化、総個室化と内装の改善とか、基本的方針自体は間違ってないはずなのに
それにも関わらず成功しないあたりがですね
>>646
意識以上に
公共交通政策とか税制とか補助制度とかが日本とは相当違ってそうだけど
655:名無しでGO!
07/11/23 18:01:48 WqACYPWo0
>>654
寝台が衰退しているのは日本と同じだな。
656:名無しでGO!
07/11/23 18:38:25 kzG95b3c0
カートレインとかモトトレインの復活は無理なんかね?
後者なんかは需要ありそうなんだが・・・
657:名無しでGO!
07/11/23 18:49:12 w3qa/sHe0
>>644
ヨーロッパの寝台車がわりに速いかもしれませんため、
一部の車は最高の時速は200キロメートルに達することができます!
658:名無しでGO!
07/11/23 18:49:19 XDrc8NnM0
よくわからないが、サンライズののびのびやソロは人気あるんだろ。
ということは、やり方しだいでは利用者を増やせるということ
だよな。
659:名無しでGO!
07/11/23 18:54:32 4dbxL29Q0
>>658
お前が意見してやれよ
660:名無しでGO!
07/11/23 18:55:32 TuB/p3cF0
人気ある=儲かる
では決してない。
661:名無しでGO!
07/11/23 19:48:09 Zp9F1chU0
>>658
一人あたりのスペースの割りには運賃収入が少ないサービスだから、
あれが埋まっても存続に繋がるかというとちょっと
>>657
早ければよいというものではない
662:名無しでGO!
07/11/23 20:06:43 6Dc/gXjF0
>>658
敷居の低いノビノビに乗った人が、夜行の良さに目覚めて、
「よし次からは寝台料金払って乗るぞ」と、ノビノビ以外も大盛況!
となって、寝台のじり貧傾向に歯止めがかかれば良かったのだが、
その目論見は外れてしまったわけさ
663:名無しでGO!
07/11/23 20:14:31 ijLI8/Xk0
車好きってかっこいいイメージがあるけれど、
鉄道(電車)好きって嫌われるからねぇ
そういうところから、みんな鉄道に乗ってないだけだと思う
だから、鉄道以外だったらなんでもいいって人も居るだろう
なにか、根本からイメージを変えないと・・・
664:名無しでGO!
07/11/23 20:14:42 lWLFBb340
>>646
その理論だと、あのマイカー依存度の高さは説明できないわけだが。
665:名無しでGO!
07/11/23 20:18:32 SBYIeuGv0
>>650
運転技術と言うより車両側によるところが大きい。
(無論、日本のように乱暴な運転はしないが)
欧州の客車の場合、車端にバッファが付いているからな。
元々はリンク式連結器で必須の設備だったのだが、自連化した際に
取り外さずに使っている。
666:名無しでGO!
07/11/23 20:32:59 XDrc8NnM0
>>659
何年か前、銀河に座席車を連結したらどうかというようなことだったかを、
駅(JR西)から投書したことがあるが、返事はなかった。
667:名無しでGO!
07/11/23 20:41:20 baKv4MdK0
>>665
素朴な質問なんだが、自動連結器になってもバッファが作動するような事があるのか?
668:名無しでGO!
07/11/23 20:47:32 ivozuaWv0
>>666
その頃から、既に廃止を検討していたんでしょう。
669:名無しでGO!
07/11/23 21:16:48 vXPq6HW40
旅行するのになぜ寝台でなければならないのか?そんな理屈があるのか?
目的地への往復時間を短くして、現地での観光時間を多く取るほうがよいではないか。
なぜ寝台でなければならないのか?旅情?現地に着けば旅情は感じられますが?
過程を楽しみたいのであれば、むしろ徒歩野宿旅行でもした方がいいのではないか?
俺はしないけどw
670:名無しでGO!
07/11/23 21:24:21 ijLI8/Xk0
>>669
鉄道が好きだから
671:名無しでGO!
07/11/23 21:26:04 w3qa/sHe0
>>669
もし寝台の自身をも名所になって解決しませんでしたのならばですか?
672:名無しでGO!
07/11/23 21:27:45 vXPq6HW40
>>671
日本語でよろしく。
673:名無しでGO!
07/11/23 21:30:44 6Dc/gXjF0
>>669
それぞれの嗜好があるんだから、そういうニーズがあることは認めてあげるべきだよ
長距離寝台列車の旅情に効用を感じること自体は否定すべきではない
問題は、そういう人の絶対数が少ないこと、それと
その少数の人も、自分たちが受益者負担をするのは嫌だと言ってることだ
674:名無しでGO!
07/11/23 21:41:31 Zp9F1chU0
>>666
意味ない
急行銀河座席車有りで、東京大阪間が8510円+1260円+510円(当然座席指定が付くはずなので)で10280円
MLながらで名古屋行って、名古屋から近鉄特急で近鉄難波までが10750円(ただし9:03着)
MLながらで名古屋行って、名古屋から新幹線で大阪までが11430円(大阪着7:17)
バスがもっと安いのは言うまでもないし、青春18切符シーズンならながら+新幹線使う方が大幅に安いし速い
果たして需要があるだろうか
675:名無しでGO!
07/11/23 21:44:19 iQxw5PTA0
客車列車のメリットとして
「電車より乗り心地が良い」なんて記述してある本を結構見かけるが、
何でそんな、事実に反するデタラメを書くの?
客車列車の、発進時の衝撃、加速減速時のギクシャク、車輪フラット、
一部の車両の床下発電機… 乗り心地の面で電車に対する優位性なんて無いぞ。
676:名無しでGO!
07/11/23 21:51:37 LTZBuFf0O
寝台列車の需要は無い。
677:名無しでGO!
07/11/23 21:58:57 Zp9F1chU0
>>674
自己レス
×大幅に安いし速い
青春18切符使ったとしても、先のダイヤ改正で小田原まで前日の切符になったから
MLながら→新幹線だと9940円となり、さほど安くはならない
678:名無しでGO!
07/11/23 22:02:06 RR8DJOQf0
>>654
定員がネックだよなあ。
大体、6割乗っていて割に合わないような車輌じゃ話にならん。
>>669
朝、早起きすることなく、現地での観光時間を長く取れる。
>>675
昔は、客車の方が乗り心地が良かったんだよ。
今となっては、電車の方は車輌側の技術革新で乗り心地が良くなっていって、
客車の方は、客車が古くなっている上に運転技術が落ちて乗り心地が悪くなった。
679:名無しでGO!
07/11/23 22:13:20 juT2SKKA0
>>675
でもね、285系は静かだったよ。
本当にレールの音しかしてなかった・・・。
E26は乗ったことは無いが、恐らく同等かそれ以上かでしょう。
285に関しては、ノビノビとソロは駆動車だから、若干ノイズが耳に乗ってしまうけどね。
シングル、特に2Fは電車とは思えない静けさ。
しかも個室だから、夏なんか裸で買い込んだビール飲みながら、通勤者の姿を見て優越感に
浸れる・・・なんて効用もある。瀬戸は翌日は、本四連絡橋から見える瀬戸内海の造船所、
船の行き来・・・etc、出雲は山間の町を幾分かのんびりと走り、カーブがおおい割りには、
乗り心地には影響せず・・・まぁ記憶に残る旅が出来た。
定員が少ないという指摘もあるが・・・285のシングルは 7,000 ちょっとじゃ安い気がする。
9,000 位でも乗っていいかもと思った・・・プライベートでシングル使ったの一回こっきりだったけどね。
680:名無しでGO!
07/11/23 22:25:51 XDrc8NnM0
>>674
投書時と今は状況が大きく違ってきたから、需要はないかも。
当時はいいかと思い、提案した。
ムーンライトながらは年末年始は座席確保が難しいから、
需要はあるかも。
大阪~小田原(箱根観光)とかは銀河は便利ではないかと思う。
ムーンライトながらで名古屋で近鉄特急に乗り換えは、勉強に
なりました。
681:名無しでGO!
07/11/23 22:44:51 O8ZqYaGf0
>>680
関西在住だが、箱根はわざわざ観光に行く場所ではないね。遠過ぎる。
しかも5時半到着なのに寝台車で車中泊することは絶対ないだろ。
そんな発想はヲタだけ。
どうしても行くなら、朝一ののぞみで新横浜折り返しで小田原だ。
家で寝る方がよほどしっかり眠れるからね。
ながらは関西人には使いにくいね。
朝5時に東京駅に着いてもする事がない。
そのまま東北方面出撃ならいざ知らず、リーマン的には使いにくい。
大阪→東京で一番使いやすいのは、22時過ぎに大阪発、8時前頃に東京着だな。
もちろん通勤筋には大迷惑だから設定されないけどね。
ほんとに夜行列車の需要を活かすにはこの筋しかない。
銀河は7時前に着くのだが、はっきり言ってムダ。
682:名無しでGO!
07/11/23 23:56:07 WqACYPWo0
>>680
早朝に箱根に何しに行くんだよ。
683:名無しでGO!
07/11/24 00:00:08 5Bw7Y/Dm0
すぐ「ヨーロッパは寝台車が多い」とか、思いこみで嘘を書くやつがいるねえ。
ほとんど飛行機かICE(TGV)での移動なのに。
684:名無しでGO!
07/11/24 00:01:29 5Bw7Y/Dm0
>ほんとに夜行列車の需要を活かすにはこの筋しかない。
いくらその時間帯でも、仕事では使わないな。
本当に忙しいときは、その日の夜遅くまで仕事して、駅近くのビジネスホテルで
仮眠を取るか会社で仮眠してから翌朝一番の新幹線か飛行機に乗り込むから。
寝台車の中じゃ身だしなみを整えることすらできない。
685:名無しでGO!
07/11/24 00:06:37 ijljoaI50
やはり寝台列車の復権は鉄オタの排除だな。
富裕層向けの列車と一般人層向けの列車が必要ですよ。
686:名無しでGO!
07/11/24 00:11:10 mWou9H580
それと、18切符旅行者は乗せない方向が良いね。
18切符の人は夜行バスにでも乗りなさい。
687:名無しでGO!
07/11/24 00:13:10 pOLWWqbu0
>>683
飛行機や高速列車を使う旅客が多いのはその通りだけど、
たまにはJTB&JR時刻表ばっかりではなく、トーマスクックでも
拝んでみれ。
688:名無しでGO!
07/11/24 00:14:21 r9/C6CI+0
>>667
車体の幌がバッファになってるアメリカなんかは常時作動して
連結面間を開ける方向にテンションをかけてると思われる。
まぁ、隙間があいたら大変だからな。
>>665
欧州がいつ自連化したんだ? 固定編成やEMU、DMUなど一部の車輌を
のぞいてリンク式が主流なんだけど。
689:名無しでGO!
07/11/24 00:15:49 r9/C6CI+0
>>687
そういえば、ドイツの部分を開くと最初に夜行列車のページがあるね。
690:名無しでGO!
07/11/24 00:17:04 rja4O2ny0
>>687
トーマスクックを見るとかなり夜行が減ったのがわかるね。
691:名無しでGO!
07/11/24 00:22:40 mWou9H580
トーマスクックって何?
692:名無しでGO!
07/11/24 00:52:29 LilA+LRj0
時刻表
693:名無しでGO!
07/11/24 00:56:46 t5bkJuZ40
>>646
>日本と違って環境意識が高い→バスはCO2をイパーイ出す→高速バスに人が乗らない→なので夜行が健在と1年位前のジャーナルの記事にあった。
ほぼそのままの内容がウィキペディアの「夜行列車」の項に書かれてあった。
あそこも結構無断引用が多いな。
694:名無しでGO!
07/11/24 01:18:39 8h/sxvr40
夜行バスが少ない=環境意識が高いなんて言うあたりはさすが鉄ヲタ。
欧州での自家用車の利用率の高さを一切無視してるな。
695:名無しでGO!
07/11/24 06:17:01 RjjEQOkNO
だいたいさ、海外に行ったことある奴ならわかるけど
日本人と外人って大した意識の差って無いんだよね。
なのに海外は環境意識が高い?その記事書いた奴頭おかしい
んじゃない?だいたい利用する人が少なくたってバスは運行される
わけだから、意味ないしね。鉄ヲタキモイから寝台列車とか
古い車両は全廃して良いと思う。今の最新の車両群でも十分
鉄道楽しめるし。寝台列車なんか需要ないしね。
696:名無しでGO!
07/11/24 06:35:16 ak5BGR8X0
>>693
それより痔アナルの記事を鵜呑みにするのが間違っている。
697:テレビ朝日系24局
07/11/24 09:32:33 jYM4pkww0
今夜、あの松本清張の名作「点と線」テレビ朝日系列にて放送されます。
今はなき九州夜行列車の元祖「あさかぜ」が登場する作品
鉄ヲタなら見ますよね?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
どうもこの東京駅は大阪の宮原車両所で特撮されたものと思われます。
車両も20系ではなく14系座席・・・
もっとも20系寝台車は大阪の交通科学博物館の食堂車以外は残ってません。
※ひょっとすると鎌倉にあったかも・・・
今はなき九州ブルートレインと夜行列車に思いをはせてご覧ください。
698:名無しでGO!
07/11/24 09:45:52 KRFO/wOC0
>>685
カシオペアはどちらかというとそういう方向付けのようですが。
全車両A個室2人用で設計したのは非日常的空間の醸成にも一役買っています。
699:名無しでGO!
07/11/24 10:40:01 teA2+7t10
>>663
>鉄道(電車)好きって嫌われるからねぇ
>>673が指摘するとおり,寝台特急じゃないと旅情がない,とか身勝手な理屈つけて
騒いでるくせに,いざとなったら「金がないから乗らない」
とか言ってるから嫌われるんじゃないの?
車好きは曲がりなりにも(DQNでも)自分の金でドレスアップしたりガソリン入れ
たりしてるんだからな。
鉄ヲタはDQN以下。
700:名無しでGO!
07/11/24 10:43:41 teA2+7t10
>>695
意識というより政策の違いだね。
究極には,意識の違いなんだろうけど。
東洋人は自己中心的。自分さえよければいいという発想が強い。
利己主義なんだね。中国が廃液・有害ガスを平気で出しているのを見れば解るし,
日本人だってそうだよね。国際的に笑われてるよ。
欧米人は利己主義じゃなくて個人主義。だから環境保護政策が一応通る。
日本じゃダメだもんね。環境保護よりコストを下げることしか考えてない。
金のことしか考えてない。エコノミックアニマルだからな。
701:名無しでGO!
07/11/24 10:52:40 5CgXL/5Q0
>>700
典型的な西洋かぶれだな。
よくここまで露骨な嘘がつけるものだと。
では、欧州の大都市での凄まじい路上駐車をどう説明するのかな?
まさかあれは移民のせいだなどと人種差別的な説明をするのかい。
702:名無しでGO!
07/11/24 11:09:40 wBHRQXqS0
話がずれとるな
まあ、環境意識が高いっていうのは確かに単純すぎる気はするけど、
批判するなら、>>644の疑問に別の理由を示さないと駄目だろう。
ただ、鉄ヲタは馬鹿だとか、西洋かぶれだとか言ってるだけだと、
ただの荒らしにしか見えんぞ。
703:名無しでGO!
07/11/24 12:40:50 8h/sxvr40
>>701
まったくだ。
なぜそんなにヨーロッパを賞賛するのかわからん。
704:名無しでGO!
07/11/24 13:14:30 2q1QDBhX0
ヨーロッパに寝台特急が多いといっても、ちょっと調べてみた限りでは、
ほとんどが国境を跨ぐ国際路線で、国内のみで完結する路線はさほど多くない気がする
あとは、環境云々以前にヨーロッパは日本みたいな1極集中(というか東海道筋集中)じゃない
各国が幾つかの大都市を持ち、それが鉄道で繋がっているっていう感じ
こういう多核的な都市配置だから、日本と違って都市間を夜行で結ぶ寝台列車が生き延びやすいんじゃないか
705:名無しでGO!
07/11/24 13:15:01 ngv/M21g0
ヨーロッパも少数の大都市圏以外では自動車社会であり、日本よりも車依存度が高く、車が無いと生活出来ない人々が多い。
車依存度が高いからこそ、パークアンドライドが必要不可欠。車が無いと郊外で生活出来ません~。
資料「最新世界の鉄道 社団法人海外鉄道技術協力協会 発行ぎょうせい 2005年6月発行」などから
日本 人口:1億2764万人(2004)
鉄道データ(行政改革により全国的規模の路線網を有する旧国有鉄道を継承したJR各社総計)
営業キロ:2万71km
年間旅客輸送量:86億4200万人/2414億人キロ
年間貨物輸送量:3787万トン/226億トンキロ
※国土交通省「平成17年度貨物・旅客地域流動調査 URLリンク(www.mlit.go.jp)」より
旅客輸送における輸送機関の分担率は、自動車75.0%、鉄道24.8%(JR9.7%、民鉄15.1%)、航空0.1%
英国 人口:5968万人(2004)
鉄道データ(全国的規模の路線網を有する旧国有鉄道を継承した各社総計)
営業キロ:1万7052km
年間旅客輸送量:9億6000万人/391億人キロ
年間貨物輸送量:9400万トン/194億トンキロ
>イギリスの鉄道が国内旅客輸送市場に占める割合は、日本に比べて非常に低く、全人キロの6~7%に過ぎない。
>イギリスの交通市場では、旅客貨物ともに道路輸送が圧倒的な地位を占めている。
706:名無しでGO!
07/11/24 13:17:16 ngv/M21g0
フランス 人口:6003万人(2004)
鉄道データ(旧国鉄継承RFF/SNCFグループ)
営業キロ:2万93521km
年間旅客輸送量:9億人/735億人キロ
年間貨物輸送量:1億2800万トン/500億トンキロ
ドイツ 人口:8256万人(2004)
鉄道データ(旧国鉄継承DBグループ)
営業キロ:3万5986km
年間旅客輸送量:16億8170万人/695億人キロ
年間貨物輸送量:2億8230万トン/800億トンキロ
>欧州随一の自動車工業と高速道路網を誇るドイツは乗用車の普及率が高く、旅客市場(人キロ)における鉄道シェアは8%に過ぎない。
イタリア 人口:5782万人(2004)
鉄道データ(旧国鉄継承TRENITALIA SpA)
営業キロ:1万5985km
年間旅客輸送量:4億9190万人/460億人キロ
年間貨物輸送量:8320万トン/231億トンキロ
以上、日本は、旅客輸送における鉄道依存度が、英国、フランス、ドイツ、イタリアなどのヨーロッパ主要国よりも大きい!
707:名無しでGO!
07/11/24 13:21:06 I8G5dtyf0
要は、夜行バスから客を奪えればいいわけだろ。
移動と宿泊が同時にできるってことをGood!と思っている人々は
相当数いるわけであるからして
708:名無しでGO!
07/11/24 13:26:48 9pIYqoi40
>>707
なんでバスの客を奪わなければならんのだ?
709:名無しでGO!
07/11/24 13:28:03 7Mlbr5C0O
国鉄末期の赤字ローカル線によくあっ
た「乗って残そう○○線」
と同じ
710:名無しでGO!
07/11/24 13:29:18 W1Lvods10
>>679
あのてのオール2階建て車両は勢い動力集中させてあまり客車列車と変わらんような事になってるからな。
TGVとかもそうだけど、ほとんど客車列車のプッシュプルじゃねーかと思う。
711:名無しでGO!
07/11/24 13:36:03 ISJUTTVJ0
>>708
だって、夜行列車じゃ高い、席とれない、本数が少ない、
目的地のバリエーションが少なすぎる、ってことで
狭くるしいけどまぁしゃーないか、安いし、ってことで
みんな夜行バスに流れちゃってるわけじゃん。
712:名無しでGO!
07/11/24 13:38:41 ngv/M21g0
>>644
欧州の夜行列車と言えば、例えば西欧・東欧諸国間など経済格差がある国々を貫いて結ぶ国際列車で、
座席車が主体で、おまけとして寝台車が数両連結される程度のもの。
旅行会社主催の貸し切りを除く、日本のブルートレインの様な、寝台専用列車は、少数派。
一口にヨーロッパと言っても、各国の国情は異なる、特に、国民所得、物価、インフラなどの経済事情が。
西欧諸国では>>705-706で示した様に旅客輸送において鉄道依存度が今の日本よりも小さいが、
東欧などの旧共産圏では昔の―ブルートレインなどの長距離夜行列車全盛期の―日本みたいに大きいよ。
713:名無しでGO!
07/11/24 13:40:54 9pIYqoi40
>>711
夜行バスに流れてもいいじゃん。
代替手段があるので廃止しやすい。
714:名無しでGO!
07/11/24 13:41:10 2q1QDBhX0
首都圏直通のある程度まとまった需要があって、新幹線駅や空港から遠く、
しかも高速自動車道の整備があまり進んでいない地域なら寝台が生き残りそうだが
そんな地域あるのか・・・
一瞬紀伊半島を思いついたが、あそこは寝台特急はおろかフェリーまで撤退した魔窟だった
715:名無しでGO!
07/11/24 13:53:32 2q1QDBhX0
>>711
3列シートでシートピッチの広いバスを投入すればいいじゃない
下手なMLより快適だぜ
716:名無しでGO!
07/11/24 13:55:36 7Mlbr5C0O
>>711
寝台列車の設備が劇的に改善されて価格的にも納得いくなら大人気になるよ
おまけに鉄道会社にメリットがあるならとっくにやってる筈だがやっていない
「やる気がない」
という奴がいるが費用対策効果って言葉を知らないゆとりなのでスルー
717:名無しでGO!
07/11/24 14:04:51 RLooNDZeO
>>714
紀伊半島からフェリーが撤退したのは
紀伊半島からまだ先、高知とか宮崎まで足延ばして
燃費かけまくったからだろ
あとは、紀伊半島に観光はともかく
ビジネス需要があるかも謎
718:名無しでGO!
07/11/24 14:04:58 ngv/M21g0
>>714
紀伊半島に関しては、
世界遺産に登録された熊野古道とそれ関連の寺社目当ての観光客向けに、週末、東京駅を出発して、早朝に、新宮に到着する様な、
座席のみの季節臨夜行列車が設定出来るかどうかだな。
もし仮にやるなら、車両はキハ85で、新宮~熱海間は自走し、JR-Eの気動車運転手確保の問題により熱海~東京間はEL牽引で。
ツアーを除いて、寝台専用列車の存続は諦めた方が良い。
そろそろ、スレタイトルを次のように変更して欲しい。夜行列車の今後を現実的に考える
719:名無しでGO!
07/11/24 14:16:46 wBHRQXqS0
東京から紀伊半島なら、普通に新幹線→南紀になるかと。
わざわざ夜行で行く人なんて少ないだろうし、そのぶんはバスで十分っぽい気がする
昔、GW前日に名古屋から最終の南紀乗ったら、アホみたいに混んでたな・・・
720:名無しでGO!
07/11/24 14:30:52 NONesSFRO
ヨーロッパでは自国内での移動は多くが自動車、次に昼行の列車かバスを利用する人が殆どだよ。
日本よりも遥かに自動車への依存度が高いのだからさ。
実際にヨーロッパで暮らしてみればよくわかること。
日本の方が遥かに鉄道が発達していて依存度の高い社会だよ。
ヨーロッパでも複数の国に跨って移動するときは鉄道の利用がそこそこあることは確かだが。
721:名無しでGO!
07/11/24 14:31:50 2q1QDBhX0
微妙なところなんだよ
南紀は始発の新宮到着が遅く(名古屋0811発→紀伊勝浦1136着)、
最終の発車時刻が早い(紀伊勝浦1712発→名古屋2040着)
高速自動車道は紀伊半島の先までは延びてはおらず(大阪方が田辺まで、名古屋方が多気付近まで)、
夜行バスは東京・大宮⇔新宮が存在し、南紀白浜空港は羽田空港との間に便が2往復ある
紀伊時代の筋が東京2130発新宮0903だから、夜行列車があればそれなりに便利ではあるんだよな
(URLリンク(www.jnrpc.com))
722:名無しでGO!
07/11/24 14:42:42 pBPDwNws0
>>717
ああそうさ、宮崎は陸の孤島さ。
対首都圏はもう空路しかねぇ。
博多に出るのも下手すりゃ大分回りより鹿児島経由の方が早くなるんだぞ!
723:名無しでGO!
07/11/24 14:43:35 wBHRQXqS0
まあ、そうなんだけど、観光の場合、朝早く着く意味ってあんまないからなあ。
やはり「紀伊」が廃止になった時点でその需要もたかが知れてたんじゃないかと。
しかも当時としては短編成の6両の寝台特急も埋まらないのは相当問題かと。
出稼ぎ帰りや山屋の使う東北夜行と違って、南紀に旅行に人達が寝台料金をけちるとも思えない。
結局、関西からの釣り列車だった「はやたま」でさえ維持されなかったし。
あと、あの辺を観光で回るには、始めからバスの方が便利なんじゃないかな?
熊野本宮なんかは新宮から相当奥地だし。
それに倒壊としては新幹線+「南紀」の利用を推奨するだろうし、
東としても気動車やら客車に乗り入れられても迷惑なだけかと・・・
何だか夢をぶち壊すようで悪いけど、あまり現実的じゃない気がする
724:名無しでGO!
07/11/24 14:48:48 IOdE9jUUO
>>697
点と線当時のあさかぜは20系ではありません。
オハニ36 マロネ40 マロネ40 マロネフ29 ナロ10 オシ17 ナハネ11 ナハネ11 ナハネ11 ナハ11 ナハフ11
もしかして釣りネタですか…マジレスしてしまってこれは失敬いたしましたw
725:名無しでGO!
07/11/24 14:58:38 2q1QDBhX0
>>723
だと思う。せいぜい多客時臨時か
というか、対東京ならほぼ間違いなくバスと航空機だろうから、
JR東海としては東京の客は狙ってもいないんじゃないかと
726:名無しでGO!
07/11/24 15:13:12 2q1QDBhX0
MOTO山さん代えてあげたほうがいいとおもうの
727:名無しでGO!
07/11/24 15:15:19 2q1QDBhX0
>>726
誤爆しt(ry
728:名無しでGO!
07/11/24 15:16:14 QAwTPHQI0
>>718
白浜空港からバス移動のほうが早いし安い。
URLリンク(ec.hankyu-travel.com)
729:名無しでGO!
07/11/24 15:24:08 cfKvfDXL0
熊野古道をトレッキングする人たちは、
朝早く着いてほしいのでは・・・。
730:名無しでGO!
07/11/24 15:29:22 gsi6vjxS0
紀伊半島に限らず観光旅行なら、バス中心(+飛行機含む)にならざるを得ないだろう。
旅行会社が、JR利用だと利益が薄くなって嫌がるから。
観光地の最寄駅まで新幹線等で行って、そこからバスで回った方が早いのに、
明らかに手前の駅でバスに乗り換えさせる(=JRの乗車距離を減らす)ツアーが多い。
旅行会社なんていらない。自分達でコース作っていきますよっていう
旅慣れた人達ばかりならいいけどね。
731:名無しでGO!
07/11/24 15:50:39 s4gKqSML0
つか、首都圏からの観光プランなら、普通
伊勢で一泊して南紀方面か、京都(関西圏)で一泊して南紀方面じゃないの?
732:名無しでGO!
07/11/24 15:52:49 wBHRQXqS0
>>729
トレッキングだからねえ・・・
観光の延長線上だから、前日にアプローチして旅館で泊まってっていう人が多いんじゃないかなあ。
夜行でアクセスして、翌朝からバリバリ歩くっていう所謂「山屋」とは人種が違う気がする。
白神のエコツアーで、「津軽」や「天の川」が復活したわけでもないし、
山岳夜行って中央線ぐらい山が集中してないと成立しないんじゃないかな。
自分は学生時代に山やってたから、「アルプス」以外にもいろいろ利用したけど、
登山する身で考えると、夜行が減ったぶん今の学生は可哀相だなとは思う。
でも、登山者需要は熊野以上と思われる「八甲田」も、晩年は夏休みでさえわりと空いてたし・・・
733:名無しでGO!
07/11/24 15:55:55 pD9aloFzO
>>730
>旅行会社なんていらない。自分達でコース作っていきますよっていう
旅慣れた人達ばかりならいいけどね。
この先そんな世代が退職しつつあるよ。しかもその世代は旅好きで飛行機よりバスより鉄道使う傾向が高い。
チラシの裏ですので下げます
734:名無しでGO!
07/11/24 15:57:59 wBHRQXqS0
ついでながら、登山者の視点で言えば
大垣夜行→鈍行で高山まで行ったときは結構しんどかったし、その手の客はわりと多かったので、東京から高山までの直通の夜行があればなあと思った。
でも、それも今は松本から高山にバスで抜けられるからなあ。
高山本線は電化されてないし、「能登」で富山からっていう手もあるし(18キッパーだけが岐阜経由に回ってただけか?)
735:名無しでGO!
07/11/24 15:58:49 s4gKqSML0
旅慣れた人が夜行列車を使うとは限らないわな。
旅慣れれば、目的地直行ではなくていろいろコースをプランニングするし、
ローカルバスやレンタカーを上手く組み合わせるもんだしね
736:名無しでGO!
07/11/24 16:00:57 9pIYqoi40
>飛行機よりバスより鉄道使う傾向が高い。
ここに「鉄道」とは新幹線や昼行特急を指す。
737:名無しでGO!
07/11/24 16:58:52 lYZFVCLq0
ランドクルージング 豪華列車の旅のコンセプト 思いっきり既出?
編成 12両編成 新造
先頭車2両が交直流電動車でプッシュプル 先頭1両は電源設備 先頭1両は展望室設置 非電化区間はディーゼル機関車牽引
客車9両(2両造設可) 食堂車1両
客室
20×3=60平方/両 3室として 20平方(ただし通路を含む) 高級ホテルのスタンダード(約25平方)を下回るが列車であることで不満は解消されると予想
バス・トイレ付
50万円/両/日にするには1室17万 高級ホテルのジュニアスイート(約50平方)をやや上回る料金となってしまうが移動を伴うことと運賃を含むことから割高感を抱かない顧客が多いと思われる
乗車定員
2人×3室×9両=54人 エクストラベッド6室で60人
食事 夕食は予約制 一部駅弁業者から搬入
食堂車 1両 1階厨房 2階レストラン フランス料理
4人席×5+2人席×5で30席 2交代で最大60人
ルームサービス 2人×10室程度 松花堂弁当の類
738:名無しでGO!
07/11/24 17:02:47 lYZFVCLq0
ランドクルージング 豪華列車の旅のコンセプト 続き
・フェリー客船の最上級室との比較
設備的には及ばない 客室の広さ 大浴場
リゾートであり豪華であることを統一できる
フェリーでは業務のトラック・ドライバーと同じ船
港よりアクセスが容易で心理的障壁が少ない
・新幹線・飛行機との比較
常識的には新幹線・飛行機+高級ホテルには敵わない
鉄道の旅自体に付加価値を認める旅客は一定数あると予想
ただし、「一度は」止まりでリピーターは難しいか?
・豪華客船の旅との比較
目的地で半日過ごして再び乗車の繰り返し
難しい 旅程の初日あるいは最終日に利用が現実的
739:名無しでGO!
07/11/24 17:05:49 2q1QDBhX0
URLリンク(jr-central.co.jp)
この切符の適用なんてどうかと思ったが、バスの事業者が三重交通じゃ許されないだろうな
(高速バスとモロ被りのサービスじゃ・・・)
740:名無しでGO!
07/11/24 17:17:44 wRAPR0AF0
そもそも、国内に旅行している人が減ってるしね…
おれも、国内はもういいかなぁ。
海外の方が面白いし。
741:名無しでGO!
07/11/24 17:22:21 2OyfSmY20
唐突ですが、ムーンライトながらを18切符では乗車できないようにしたら、
シーズン中に指定席をとるのは、困難なままでしょうか。
あかつき、なはのレガートシートの利用状況はあまり良くないようですが、
もし、東海道に同等の列車を設定したらどうなるか。
以前あった臨時の座席銀河は何回か利用したことがあるのですが、乗車率は
そこそこよかったです。
18切符で乗れる夜行が無くなれば、シーズン中でも需要が見込める、と
考えるのは浅はかでしょうか。
742:名無しでGO!
07/11/24 17:31:08 i6TuPEnC0
>>741
18切符で行くような奴は、安くでいけるから、が理由であって
鉄道だからという理由で夜行快速を使うわけじゃないだろ。
1日分の料金で限界まで乗り継げる旅程を作成して、
とにかく安く遠くまで旅行すること、そのものが
目的になってしまっているような人もいるようだし。
743:名無しでGO!
07/11/24 17:32:38 s4gKqSML0
>>738
定期運行はできないね。お座敷列車と同じ位置付けにしかならん。
744:age厨 ◆ocjYsEdUKc
07/11/24 17:40:15 WJWFdBxf0
午後9時過ぎても関西へは陸路で日着できるからねえ。
午後10時過ぎに東京出て、翌日の午前8時前に福岡に入る事ができれば、
まだ生き残れたかもしれないけどな。九州寝台特急の場合。
745:名無しでGO!
07/11/24 17:41:56 7x4TVjMU0
>>741
>>以前あった臨時の座席銀河は何回か利用したことがあるのですが、乗車率は
>>そこそこよかったです。
俺が乗った時は各座席に1人か、4人掛けにして1人しか乗っておらす、
乗車率にして30%以下の悲惨な状況が多かったのだが。
746:名無しでGO!
07/11/24 17:51:19 2q1QDBhX0
下りながらは東海道線の始発普通列車でもあるし(というかこちらの方が本業?)
18切符の指定を外すのは難しいんじゃないだろうか
747:名無しでGO!
07/11/24 18:01:01 npM8+q7+0
>>718
>>728
東京から紀伊半島へは白浜便のほかにも、関空便→くろしおの利用も多い。
白浜便は小型機で便数も少なくて割引も殆どないので、便数も多く
伊丹・神戸と共通の割引が使える関空の方が紀伊半島に行くにも便利。
748:741
07/11/24 18:05:49 2OyfSmY20
各位、レスありがとうございます。
やっぱり、18利用者を寝台(というか有料指定列車)に向けさせるのは
難しそうですね。ちなみに私が座席臨時銀河に乗ったのは、'94/8下旬、
'95/8上旬と'97/8上旬のいずれも下りでしたが、70%程度(3/4位)でした。
749:名無しでGO!
07/11/24 18:52:42 7x4TVjMU0
>>748
お盆の時期で7割程度ですか・・・・
750:名無しでGO!
07/11/24 18:58:29 czdBZNU5O
○○なら需要があるとか書いてるのよく見るけど、使う人がいくらかいるって程度だよね。
企業が「需要がある」っていうのは、経済的にペイするだけの需要があるってことでしょ。
で、実際新車(サンライズ、カシオペア)導入したけどダメだったと。
もはや寝台の需要はないってことでしょ。
751:名無しでGO!
07/11/24 19:11:15 QpLuqLYH0
>>744
現状上りは17時から出発、着10時頃。
観光に使うにもちょっと辛いな。
せめて出発19時以降なら会社定時で上がって飛び乗れる。
752:名無しでGO!
07/11/24 19:27:34 2q1QDBhX0
ただ、あまり発車時刻を遅く、到着を早くすると
その間の乗客を拾えなくなるんだよね
753:名無しでGO!
07/11/24 21:11:29 r3MKsLh90
>>706
>以上、日本は、旅客輸送における鉄道依存度が、英国、フランス、ドイツ、イタリアなどのヨーロッパ主要国よりも大きい!
これはひとえに新幹線のおかげ。
まあこういうことを言うと、JR東海叩き厨ががなり散らすんだろうけど。
>>750
>○○なら需要があるとか書いてるのよく見るけど、使う人がいくらかいるって程度だよね。
>企業が「需要がある」っていうのは、経済的にペイするだけの需要があるってことでしょ。
需要厨はその発想ができません。利用者一人でも「需要がある」と言い張るからね。
>>751
>せめて出発19時以降なら会社定時で上がって飛び乗れる。
それなら飛行機でさっさと現地に向かうけどねえ。
754:名無しでGO!
07/11/24 21:27:34 HyYFKuQI0
>>753
新幹線と大都市圏の通勤輸送だよ
755:名無しでGO!
07/11/24 21:40:11 3KvCvy8Y0
>>753
飛行場に着く前に最終便が出ちゃうんだよ、うちの所じゃ。
それに、付いてすぐその日にホテルに泊まるなら、寝台でもあまり変わらんと思う俺。
飛行機使うなら日中に動いて、付いた日も何らかの活動しないと損した気分に……。
756:名無しでGO!
07/11/24 21:41:59 2q1QDBhX0
鉄道で
3時間以内:自家用車で十分な距離
6時間以内:バスで十分
20時以前発:飛行機の最終が残ってる
9時以降着:飛行機の始発の方が早い
寝台列車所要時間数-6時間≧新幹線所要時間:新幹線で行ったほうが時間がかからない
757:名無しでGO!
07/11/24 21:44:46 wBHRQXqS0
753はそっとしといた方がいいと思うぞ。
鉄ヲタ叩きに来てるだけ。
自分から大したことも言えずに、ただ他の人のレスの尻馬に乗ってるだけ、
758:名無しでGO!
07/11/24 21:53:32 F+iGNJMm0
新幹線の最終以降に出る夜行はなかなかいい
この前も岩泉に行くとき、名古屋まで新幹線を使ってその後にムーンライトながらを使った
ながらだと東京-名古屋で、えちごだと東京-新潟
新幹線の補完をして欲しいな
京都-博多とか、東京-仙台とか、いずれは出るであろう博多-鹿児島中央とか青森-仙台とか(第3セクターがあるから無理かもしれないが)
759:名無しでGO!
07/11/24 22:04:18 HyYFKuQI0
>>755
そんなニッチな需要を鉄道がわざわざ担う必然性がどこにある?
760:名無しでGO!
07/11/24 22:23:17 qFTsraQ70
>>755
「付いてすぐその日にホテルに泊まる」と「寝台列車」があまり変わらないなら、
大多数の人が「付いてすぐその日にホテルに泊まる」を選択してしまうのが現状なわけで。
761:名無しでGO!
07/11/24 23:02:40 g0lVhmsi0
>>743
>定期運行はできない
>お座敷列車と同じ位置付けにしかならん
なるほど・・・
では逆手にとって
1)旅行代理店を出自にする航空会社が幾つかあることを見習って
2)旅客輸送というより旅行企画の提供という立場から
・旅行代理店の自社所有列車による運用とする
・豪華夜行列車+オプショナルツアーまたはオーダーメードツアーとする
762:名無しでGO!
07/11/24 23:03:33 g0lVhmsi0
続き
** JTBランドクルーズ社がお送りする豪華夜行列車の旅 **
・列車はJTBランドクルーズ社所有
「旅を知り尽くしたJTBが総力を挙げて制作しました豪華寝台列車です」
・運営・主催はJTBランドクルーズ社なので価格設定は自由?
・運行はJR各社(いっそJR貨物?)
「運行はJR各社の厳選したベテラン運転員・車掌が当たらせて頂きます」
・JTBランドクルーズ社が旅行をパッケージで請け負う
つまり客を囲い込めることになるので
その他の宿泊や行路または復路の航空券などでも利益を出せる
(列車自体では黒字を出さなくても良い)
「豪華夜行列車を含む旅程の全てをご案内・ご提案いたします
JTB各支店で承っております」
「豪華夜行列車に加えオプショナルツアーをご用意いたします
さらにお客様のご要望に沿ったオーダーメードツアーも御案内いたします」
763:名無しでGO!
07/11/24 23:06:17 g0lVhmsi0
続き
・全室バス・トイレ付きのモノクラスとし、乗車・下車駅を限定する
乗車駅・下車駅が限られるので
防犯上の安心感がある
豪華列車を利用できる所得層の人達とハネムーン旅行者なので
防犯上の安心感がある
フェリーだとトラックドライバーと同船
夜行特急だと生活レベルの違う人達と同じ列車
年輩の女性が後込みする
フェリーだと港のターミナルへ行かねばならない
年輩の男性でも後込みする
「全室バストイレ付きツインまたはダブルのプレミアムルームのモノクラスです
備え付けの2段ベッドにて3名のご宿泊が可能です」
764:名無しでGO!
07/11/24 23:07:18 g0lVhmsi0
続き
・定期運行はできないことを逆手にとって希少性をアピール!
・「今回は○○ホテルレストラン○○総料理長○○がお待ち申し上げます」
・スタッフは添乗員の経験のあるJTB社員より選抜
「コンシェルジェをはじめJTBグループ各社より厳選した
スタッフがお待ち申し上げております」
こんなんではどうでしょうか?
765:名無しでGO!
07/11/24 23:07:26 2q1QDBhX0
んで、その列車はどこを走るんだい
766:名無しでGO!
07/11/24 23:08:24 BA9BbDfx0
青梅-新宿
767:名無しでGO!
07/11/24 23:13:30 PUYo2Vx70
そもそも夜行移動自体が隙間需要でしかなくて、
昔は鉄道しかなかったから仕方なくやってたようなもんだろ?
夜行列車を完全撤廃する方が健全な姿のような気がする。
768:名無しでGO!
07/11/24 23:31:53 O49aGi5DO
>>765
東武線を走るんじゃないのかな
769:名無しでGO!
07/11/24 23:44:29 jYM4pkww0
>>753
みんな自分の意見に合うデータしか目に入らなくなるからね
政治家の需要予測も同じ
あれば便利だ>合ったら使う>需要発生
もしつかったら便利だろうな?>使う人発生=需要発生
この積み重ねの需要予測で動けるのは政治レベル
企業だと実際シビアな数字で検討せざるを得ない
770:名無しでGO!
07/11/24 23:44:29 g0lVhmsi0
761-764です
>>765
>んで、その列車はどこを走るんだい
そこは突っ込んで考えていませんが・・・例えば
・食堂車の豪華ディナーならば
東京・横浜 - 京都・大阪・三宮
予約が取れない人気レストランの名物シェフによる料理と宿泊
ホテルにとっても宣伝になるので赤字でも引き受けるのでは?
レストランスタッフにとってもチャレンジングでモチベーション高いのでは?
続く
771:名無しでGO!
07/11/24 23:45:37 g0lVhmsi0
761-764です
>>766
>青梅-新宿
青梅がどこか解らずに青梅市のHPを見てみましたら、東京都としかわかりませんでした
私の住地のHPでは「ようこそ○○市へ、○○市は○○県の・・・」となっており、さすがに”青梅を知らぬのか? この田舎者め”とでも言われている様で、中央はさすがですね
「豪華列車の車窓から見る東京の夜景と豪華ディナー、線路上のプレミアムルームより眺める深夜の東京」のご提案ありがとうございました
>>768
>東武線を走る
鉄分の薄い私でもさすがに保安装置等の問題があるのは承知していますが・・・
ここは、旅行会社所有なのでJRに限らず私鉄でもとのご提案と受け止めます
772:名無しでGO!
07/11/24 23:49:04 jYM4pkww0
>>767
悲しいけど現実だよね
昔は仕方ないから高級官僚でも北海道まで青函連絡船で逝ったし、九州~東京を15時間以上賭けて移動した
許容範囲が新幹線の東京~博多だろうね
773:名無しでGO!
07/11/24 23:56:37 j+WCiz2m0
>>761-764
つ[最低催行人数]
774:名無しでGO!
07/11/24 23:57:12 r3MKsLh90
>>755
>飛行場に着く前に最終便が出ちゃうんだよ、うちの所じゃ。
最終便に間に合うように行動すればいいだけの話だろ。
775:名無しでGO!
07/11/25 00:08:52 HxGy22290
まぁ、年何回稼働できるかだよね>豪華列車の人
一編成で年300日くらい稼働すればいいんだろうけど・・・
776:名無しでGO!
07/11/25 00:37:56 s8EOTCFf0
761-764です
提案の骨子は夜行豪華列車の所有・運営はJR各社よりも旅行代理店の方がふさわしく、旅行代理店ならば蘇生・復活させうるのではないかということです。
・長距離夜行列車はJR各社に跨らざるを得ずその間の調整が難しい
業種を異にする第3社の発注の方がまとまり易いのではないか
・長距離夜行列車は延着や中止になることが多い
JR各社なら延着や中止の扱いは後込みしたい業務でしょうが
旅行代理店ならクレームをどのように扱って顧客の不満を解消するかが
社員の能力との意識で当たるのではないでしょうか
続く
777:名無しでGO!
07/11/25 00:40:14 s8EOTCFf0
761-764です
・長距離夜行豪華列車の旅という概念自身が
旅客運輸という或る意味で狭い業務を主とするJR各社には周辺業務
旅行の企画・提案はそれこそ旅行代理店の中核業務と思います
>>765
>んで、その列車はどこを走るんだい
私自身にアイデアがなくて逃げているようで申し訳けありませんが、
餅は餅屋、それこそ旅行代理なら幾らでも立案するのではないでしょうか
>>750
>○○なら需要があるとか書いてるのよく見るけど、使う人がいくらかいるって程度だよね。
>企業が「需要がある」っていうのは、経済的にペイするだけの需要があるってことでしょ。
需要の有無は旅行代理店が得てているべき情報ではないかと思います
旅行代理店なら蓄積する顧客情報からニッチマーケットを掘り起こす
ことが可能ではないかと思います
>で、実際新車(サンライズ、カシオペア)導入したけどダメだったと。 主体がJR各社か旅行代理店自らがで意気込みが違ってくるのではないでしょうか
続く
778:名無しでGO!
07/11/25 00:41:45 s8EOTCFf0
761-764です
>>773
>[最低催行人数]
旅行代理店なら予め顧客からの要望を承っておいて
「何月何日なら如何でしょうか」と案内が可能、
彼らなら[最低催行人数] はクリアしてのけるのではないでしょうか
779:名無しでGO!
07/11/25 01:05:08 WJlXbMXS0
そろそろ妄想の域だからどっか逝った方がいいよ
>>761-764
780:名無しでGO!
07/11/25 01:13:01 s8EOTCFf0
761-764です
>>775
>年何回稼働できるかだよね>豪華列車の人
>一編成で年300日くらい稼働すればいいんだろうけど・・・
旅行代理なら
・いろいろなプランを立案するのでは
・列車自体では黒字を出さなくてもその他の宿泊や行路または復路の航空券などでトータルで利益を出せればよいのでは
・JR各社より宣伝は数段上でしょう
JR提供の番組に入れてもらうとか
テレビに企画を提案して放送してもらうとか
781:名無しでGO!
07/11/25 01:15:34 s8EOTCFf0
761-764です
長文で失礼いたしました
乏しい脳髄を絞り切りました、後はより洗練されたご提案を期待するのみです
761-764、昨年”なは・あかつき”に乗って、”俄夜行寝台好き”になってしまった奈良のオッサンでした
>>779
>そろそろ妄想の域だからどっか逝った方がいいよ
ご助言ありがとうございます
それでは ☆★寝台列車の今後を考え妄想する Part23★☆ への流罪を受け入れます
ありがとうざいました
782:名無しでGO!
07/11/25 01:34:01 FSB1Z7qX0
奈良のオッサンがんばれ
俺は宝山寺で一泊したがあれはいいところだった
783:名無しでGO!
07/11/25 04:47:27 Wd8SVgrn0
>>ID:s8EOTCFf0
スレ違い
☆★寝台列車の今後を考え妄想する Part23★☆
スレリンク(train板)
784:名無しでGO!
07/11/25 05:29:49 bmIg1z9jO
新幹線あれば寝台列車なんかどうでもいいや。
長距離なら飛行機あるし、だいたい日本全国の出張って
日帰りで済むしね。カシオペアと北斗星はまだ残るらしい
から全然OK。食堂車とロビーない寝台列車なんか乗るに
耐えられない。拷問だよ。やっぱ人の憩いの場がなきゃ。
引きこもりじゃあるまいし、狭い寝台に押し込まれるの嫌です。
785:名無しでGO!
07/11/25 08:44:28 tVvPIZgE0
新幹線もなぁ、出張でもたまにせかせかせずゆっくり行きたい時があって、
かといってバスは窮屈で耐えられないし、ってのもあったりする。
新幹線も疲れる・・・なんでかって、特に帰りはビール飲んで爆睡して、
東京についてから、更に終電近くの電車に乗り換えて、座れず1時間もかけて
自宅に帰るから。この最後の、"座れず1時間・・・"がポイント。ホント、
そのまま東京駅近くのホテルに泊まって行きたい気分だったりする。
これを寝台にした場合だが、想定としては金曜夜に山陽・四国、場合によって
は関西方面を出発し、土曜早朝に東京に着く、とした際、まぁ列車に乗り込む
時間帯にもよるが、早めの時間であれば、デパ地下で惣菜の類を買い込み、
駅売店でビール買って、寝台に乗り込む・・・遅めの時間であれば、駅近くの
居酒屋でメシを食って、ほろ酔い気分で列車に乗り込む。殆ど寝てるだけの時間
になるが、土曜の朝、東京に着き、そのままガランとした電車に乗って、ゆったり
と帰るわけだ。半ば強迫的にその日のうちに帰らなければならない・・・と
動いているんだけど、これも中々いい思いはしない。
786:名無しでGO!
07/11/25 08:52:11 B5MHnXCVO
要するに利便性も旅情もいまいちになっちゃったと言う所。
そりゃアカン。
昔、153系の新快速によく乗った。
いま思えば旅情を誘う電車だったけど、
仮にあんなのが現役で新快速だったらボツでしょ。
それと同じ。
いかんせん国土が小さ過ぎ。
787:名無しでGO!
07/11/25 09:25:11 khzXXlM+0
>>785
>東京についてから、更に終電近くの電車に乗り換えて、座れず1時間もかけて
自宅に帰るから。この最後の、"座れず1時間・・・"がポイント。ホント、
これ同感。
田舎の高速道路や今建設を進めようとしている北海道新幹線なんかいらねーから
こういう普段の通勤を快適にするようにした方が、経済効果からみて絶対に良い
のにな。
田舎なんぞにインフラ整備しても使いこなせなかったろ?
788:名無しでGO!
07/11/25 09:57:36 CIeSproz0
>>787
しかし、今さら都内の交通を整備するとなると、巨額の費用が掛かるのだが。
今度開通する首都高中央環状新宿線の建設費用は、1kmあたり700億だそうな。
(トンネルの建設費用のみ、付帯事業も含めると、1kmあたり1000億)
789:名無しでGO!
07/11/25 10:03:56 5JV7KW3J0
スレ違いになるが、東京になくてもいいものまで東京に集める必要はないのでは。
プロ野球ファンの好きな球団が地域毎に分散化が進んでいるのに今さら巨人を強くしろと言っているようなもの。
まあ野球のフランチャイズは、地方でも大都市にしかないから、例えとしてはあんまり良くないかもしれないが。
790:名無しでGO!
07/11/25 10:06:44 tVvPIZgE0
>>787>>788
私が言いたかったのは、首都圏交通網整備云々の話ではないことは
ご理解いただいてるかと思いますが、念の為書いておきますと、
「のんびり」をもっと実感したい、ということです。
そこに旅情が絡むということもありますが、そんなことはあくまで
派生的な問題、ということです。
この問題は東北縦貫線が出来れば若干解決する問題かも知れません。
791:名無しでGO!
07/11/25 10:36:46 sejC1DRf0
>>787
人口日本第5位の市札幌に対して田舎とはなんだ!
と言ってみる。(特に札幌市以外は)田舎だけど
>>785
サンライズは当面残るからいいんじゃない?
それに、現地で一泊して結構のんびりしてても、航空機使えば午前中には東京着いてる
792:名無しでGO!
07/11/25 10:53:40 Dkx0Vlet0
>>777
>餅は餅屋、それこそ旅行代理なら幾らでも立案するのではないでしょうか
>需要の有無は旅行代理店が得てているべき情報ではないかと思います
これはひどい
793:名無しでGO!
07/11/25 13:27:41 mcutQkJX0
>>777
>需要の有無は旅行代理店が得てているべき情報ではないかと思います
だから旅行代理店が手を出すことはありえないw
>>788
>今度開通する首都高中央環状新宿線の建設費用は、1kmあたり700億だそうな。
なぜ首都高が出てくるのか理解に苦しむねえ。
新幹線降りてからの方が時間かかるってことがよくあるのは考えもの。
>>790
>「のんびり」をもっと実感したい、ということです。
それなら「のんびり」各駅停車の旅はいかがですか?
794:名無しでGO!
07/11/25 13:39:32 mcutQkJX0
まあでも北海道新幹線よりは首都高中央環状新宿線の方が
ずっとまともな事業だなあ。受益者の多さという点では。
北海道新幹線なんぞなくても飛行機があるわけだし。
795:名無しでGO!
07/11/25 13:42:21 TllPd7X90
費用対効果の問題だろ。
効果が高くても費用がそれ以上に高ければ意味がない。
効果が低くても費用がそれ以上に低ければ意味がある。
796:名無しでGO!
07/11/25 14:06:01 B5MHnXCVO
北陸地方在住。
銀河廃止でブーイングすらないよな。
きたぐに廃止なら沿線自治体から抗議されるだろうが。
要するに東海道スジの夜行は不要ってこった。
797:名無しでGO!
07/11/25 14:43:21 tVvPIZgE0
>>793
疲れるのはもっと御免。
ノンビリというのは疲れず、ほどほど時間を掛けて・・・
というように説明しとく。
>>796
ブーイングしたところで、廃止止めます、というのは無いしな。
798:名無しでGO!
07/11/25 14:52:46 VHpN8+/40
「日本国有鉄道」の頃からの「歴史ある列車」は、つまりは「航空路などの
他の長距離移動手段がなかった頃」だから、例え23時間かかっても鹿児島県の
南端に行くには長距離寝台列車しかないから乗ったけど、今では航空路が
整備されたので、消えるのも仕方ないかと。
ちょうど、座席車が「さくら」「あさかぜ」から消えていったように、今度は列車そのものが
消えていく運命だろうね。
ただ、「銀河」なんかは時間帯から見て、潜在需要が掘り起こせそうなんだけど。
知らない人が多いんだよ、「東京まで寝台で行きますから」というと、まあ、100人中、
いや1000人中999人は、そんな列車があることを知らない。ある部分、不戦敗という
感じもするね。
それと、「寝られない」のは致命的。機関士の腕が悪いのか、心掛けが悪いのか、
とにかく引き出しが荒くて、「ドドーン」という大きな音とともに、「起きろ糞共」と鬼軍曹が
起こしに来る。深夜バスの方が眠れる現状ではどうにも…。
惜しかったなぁ。もう決定事項らしいので、今更どうにも出来ないけど。
799:名無しでGO!
07/11/25 15:20:36 9GrK4exg0
>潜在需要が掘り起こせそうなんだけど
鉄ヲタ得意の潜在需要。
800:名無しでGO!
07/11/25 15:51:23 B5MHnXCVO
航空路線の運休廃止なら、地元の対応はこんな生易しいもんじゃないね。
官民あげて航空会社と闘争。
報われない事もあるし改廃延期の事もある。
それもこれも実需があるから。
現在の夜行列車の場合、反応すらないだろ。
潜在需要だとか最初からあり得ないんたよ。
きたぐにを見てみろよ。
ボロでほとんど改善されてないけど、
乗る人は乗ってるでしょ。
実需がまだしもあるんだよ。
801:名無しでGO!
07/11/25 15:55:45 Dkx0Vlet0
きたぐにに必死な人が一人いるな
需要があるってのは採算ベースにのってることを言うんだが
802:名無しでGO!
07/11/25 15:59:40 IU0GxckBO
>>798
知名度は圧倒的に『ながら』の方が上なんだよな…
いっそ銀河を快速に格下げして、寝台を2両ほど残して、あとは座席車主体にするってのはどうだろ?
803:名無しでGO!
07/11/25 16:05:52 015MSjmI0
銀河廃止後は、車輌がもうやばい状態になるまで、ながらの後ろに1両くらい連結させておけばいいよ。
たぶん誰か乗る。
1両くらいなら電車で引っ張れるんじゃね?
804:名無しでGO!
07/11/25 16:19:52 B5MHnXCVO
確かにきたぐにに必死な輩だよ。
きたぐにの役割は航空対抗よりは北陸特急の補完でしょ。
関空からの海外出張に非常に便利なんだ。
大阪行き自由席は、大抵、1ボックス1、2名埋まってて、
半分くらいはスーツケース持ち。
在来線が航空路線を駆逐した中距離なら夜行は生き残れると思う。
805:名無しでGO!
07/11/25 16:48:12 wfCMY9BP0
>>804
そこまで短距離でかつ夜中に移動が必要なら自家用車じゃね?
806:名無しでGO!
07/11/25 17:05:40 IoxQ0/8P0
>>798
>ただ、「銀河」なんかは時間帯から見て、潜在需要が掘り起こせそうなんだけど。
知らない人が多いんだよ
団塊世代は知ってるはずだが、誰も利用しないのが実情
鉄ヲタってホント「潜在需要」が好きだな
807:名無しでGO!
07/11/25 17:16:03 grF6trt70
>>740
俺の10年後を見てるような感じだな
808:名無しでGO!
07/11/25 17:28:51 B5MHnXCVO
わかった。
銀河のスジで、NEXやはるかを静岡浜松まで延長すりゃいいんだよ。
これなら需要あると思う。
会社間の確執は知らんが。
809:名無しでGO!
07/11/25 17:33:54 tVvPIZgE0
>とにかく引き出しが荒くて、「ドドーン」という大きな音とともに、「起きろ糞共」と鬼軍曹が
ここワロタ
昭和33年頃映画会社で制作された記録映画で「20系特急あさかぜ」というのを
この間CSのヒストリーチャンネルでやってて、20系客車の製造工場とか、東京駅から
からピカピカのあさかぜが発車して、3人家族~子供は小学校入学前くらい?~家族が2人用
コンパートメントの仕切りを外し4人用の部屋として利用しているところなんか
のシーンがあったけど、まさにお金持ちの家族って雰囲気がしていた。
座席車もあるし、寝台も1人用個室からB寝台(当時は3等B寝台)まであって、食堂車で
は出張族がタバコプカプカふかしながら朝っぱらからビールを飲み、女性客が売店で
買った瓶詰めジュースを飲み・・・いずれにしても過ぎ去りし寝台列車の栄光の日々、
という感じでした。
・金持ちのステータス
・一般人のあこがれの的
・長距離移動手段がほぼこれしかない
こんな条件が再現出来るのであれば、20系寝台列車の様なエポックメイキング
な寝台列車が登場するかも知れない。
810:名無しでGO!
07/11/25 17:36:03 B5MHnXCVO
>>805
夜中に運転って、夜行列車我慢するよりしんどいよ。
前夜仕事してから海外出張出発なんて時には耐えられんな。
811:名無しでGO!
07/11/25 17:45:55 dm4voIMJ0
「需要があると言う事は、採算が取れる有効需要のことだ」って、
えらそうにふれまわっている、肩に力の入ってるしったかの馬鹿が一人いるけど、
一体どれくらいの乗客数がいれば、
採算が取れるのか教えてもらいたいもんだね。
どうせ、知らないでえらそうにいってるだけだろうけどなw。
812:名無しでGO!
07/11/25 18:04:12 r3ePcJOP0
飛行機の早割や超割なんて早朝便はかなり安く設定されてるし、新幹線のエクスプレス予約の
早特割(但し恩恵を受けるのは会員のみだが)も、早朝列車だとかなり安い設定になってる。
それでは銀河の開放Bなど、価格競争で太刀打ちできないのは自明の理だろう。
寝台列車の開放Bを使うぐらいなら、飛行機や新幹線の早朝便・早朝列車と格安ビジホを
併用する方が安いし居住性もいいという時代だからな。
ましてや航空会社が早朝便のバーゲン運賃なんてやられたら、寝台特急はひとたまりもない。
そうなれば寝台列車は手の施しようがなく、結局野垂れ死にするしかなくなってくるわけだな。
813:名無しでGO!
07/11/25 18:17:15 X8cd1OWp0
有効需要が無くなって、採算割れ起こした、赤字になった列車、例えば、銀河、なは、あかつき、はやぶさ、富士などを今後廃止するんだよ。
これらの列車に、「いや、まだ需要があるから、廃止してはいけない!」とほざく人も、
JRがどういう存在であるかをもっと認識して欲しいものです。
どうせ、彼らの本音は、
『僕ちゃんが大人になったら乗るから、それまで廃止しないで~!僕ちゃんの大好きなブルートレインを苛めるな!だから大人は嫌いだ!』
だろう。
814:名無しでGO!
07/11/25 18:27:13 99t2YM6C0
朝6時とかに着いても用がある時間までどう過ごすかを考えると
一般の利用客はまず寝台特急は使いたがらないだろうな。
それならビジホに泊まって朝7時くらいまで寝てるか
早起きして早朝の新幹線の方がいいだろう。
815:名無しでGO!
07/11/25 18:31:57 tVvPIZgE0
>>814
しかし人によっては、朝5:30には起きている、とか言う人もいないか?
もっとも、自宅以外はどこでも熟睡できない、というおれみたいいなヤツは
大抵、4:00頃には目が覚めていたりするんだけど・・・
816:名無しでGO!
07/11/25 18:46:10 Dkx0Vlet0
>>811
そういうのを詭弁と言うんだよボク
グダグダいってないで需要想定人数出しな
817:名無しでGO!
07/11/25 19:21:21 99t2YM6C0
>>815
確かに早起きが習慣になっている人もいる。
夜行・寝台列車の常連なら、早朝に開いている飲食店や銭湯などを知っているから
時間のつぶし方には困らないんだろうけど
そうでなければ朝9時に用事があるのに朝6時に着いても…となるわけで、
それならホテルに泊まって朝食をとる方が楽だし、
寝台列車は時間的にどうしても都合が付けられない場合にのみ
利用されるような存在になっているのだと思う。
818:名無しでGO!
07/11/25 19:34:41 tVvPIZgE0
>>817
結局、おれも往路は飛行機or新幹線で前泊で、というパターンしかない訳ですが・・・
確かに早く着いて、風呂とか無いとちょっと考えるな。
ネカフェ行って時間潰そうものなら、下手すりゃ寝てしまって約束の時間過ぎたりしてw
819:名無しでGO!
07/11/25 19:56:42 +zL1IpsW0
>>811
>「需要があると言う事は、採算が取れる有効需要のことだ」
これって、合理的な疑いを入れる余地のまったくない完全な真理じゃん
このことを指摘したからって、偉そうでもなんでもない。
こんな当たり前のことがわかってない>>811みたいな寝台厨の方が、肩に
ひどく力入ってると思うぞw
820:名無しでGO!
07/11/25 20:16:31 u59cBJuD0
>817、818
早朝6~7時に着いても、ビジネス街の店開きは9時。それまでどうすんだよ。
ネットカフェ?普通のビジネスマンがそんなところ行くかよ。
とにかく、駅にはそういう配慮がまったくない。東京、上野、大阪、博多には待合室
すらない。夜行特急利用者か新幹線利用者に限った待合室(ラウンジ)を造る
べきだが(無制限にするとコジキのたまり場に)JRにそんな意志あるわけない。
821:名無しでGO!
07/11/25 20:19:18 Dkx0Vlet0
>>819
一体どれくらいの乗客数がいれば採算が取れるのか教えてもらいたいもんだねっていうのなら、
まずはどのくらいの乗客がいるのか示してもらわないと始まらないよな
だから811には客観的な根拠を持った利用客の数を出すようにとさっきから言ってるんだが、
いっこうに出してくれないんだよ
822:名無しでGO!
07/11/25 20:41:42 CIeSproz0
>>820
昔はどこの駅にもあったのだけどね。>待合室
おっしゃるとおり、浮浪者のたまり場になって治安が悪化したことが
一番の理由なのだが、JR移行後に待合室の維持管理にかける人手
(と言うより、駅自体にかける人手)を減らしたことも遠因になっている。
823:名無しでGO!
07/11/25 20:50:36 AgV7//5T0
>>820
上野は13番線横にカシオペア・北斗星用の待合室はある。
ただ1時間前に入線するカシオペアは必要性あるかだが。
824:名無しでGO!
07/11/25 20:52:00 bmIg1z9jO
今の夜行寝台に潜在需要や有効需要などない。
もはや需要が無いだけでなく、全廃しても問題無い。
それより新幹線や首都圏輸送に力を入れて欲しい。
825:名無しでGO!
07/11/25 20:58:17 IU0GxckBO
もっとも基本的要素だが…
寝台料金高杉!
サンライズなんか見てみ。ノビノビ座席が埋まってても、他はガラガラなんて事も少なくないじゃん。
大阪からの上りは、銀河より便利なんだよな~…。
826:名無しでGO!
07/11/25 20:59:10 B5MHnXCVO
夜行列車の運転経費ってこんなん?
運転士と車掌 計3万/時
ただし機関士と運転士の人件費の違いは知らん
車両の減価償却費 0
昼行兼用車両の時あるいはオンボロ車両使う時
車両の食う電気代 0
他にも負荷がたくさんぶら下がってるので積算不可
保線の人件費 0
夜行が走ってなくても保線してる
車両の維持保守費 0?
昼行兼用車両なら0
1列車運行時間×毎時3万円以上売り上げあればどう?
827:名無しでGO!
07/11/25 21:07:58 UVE0RfMm0
>>826
これだから鉄ヲタはバカだといわれるんだ。
828:名無しでGO!
07/11/25 21:09:53 Dkx0Vlet0
>>827
バカすぎてコメントする気も起きない・・・
829:名無しでGO!
07/11/25 21:13:51 B497/6Vx0
>車両の食う電気代 0
>他にも負荷がたくさんぶら下がってるので積算不可
この論理はすごいな
830:名無しでGO!
07/11/25 21:16:25 rBFzOit3O
よく鉄ヲタが「単体(列車の運行自体)では赤字でも…」とステレオタイプに言うが、基本的に維持管理コストの高い鉄道事業で出した赤字を補えるほど効果のある関連事業なんてないよ。
これができるのはバスや航空機といった固定資産を持たず、また柔軟な運用ができる輸送手段だけ。
それでなくてもこの先の新幹線の開業で三セク化された路線を走ることで大幅なコストアップになること確実なのに。
益々利用者離れは進む一方じゃん。
東北、北陸、江差線の一部区間の三セク化によって上がる運賃で地方のビジネスホテルに宿泊できるんではないかな。
831:名無しでGO!
07/11/25 21:18:52 Dkx0Vlet0
>>826ってバカのきたぐに厨じゃねーか
796 :名無しでGO! :2007/11/25(日) 14:06:01 ID:B5MHnXCVO
北陸地方在住。
銀河廃止でブーイングすらないよな。
きたぐに廃止なら沿線自治体から抗議されるだろうが。
要するに東海道スジの夜行は不要ってこった。
800 :名無しでGO! :2007/11/25(日) 15:51:23 ID:B5MHnXCVO
航空路線の運休廃止なら、地元の対応はこんな生易しいもんじゃないね。
官民あげて航空会社と闘争。
報われない事もあるし改廃延期の事もある。
それもこれも実需があるから。
現在の夜行列車の場合、反応すらないだろ。
潜在需要だとか最初からあり得ないんたよ。
きたぐにを見てみろよ。
ボロでほとんど改善されてないけど、
乗る人は乗ってるでしょ。
実需がまだしもあるんだよ。
832:名無しでGO!
07/11/25 21:20:25 PpNyazIL0
>>816
あー。やっぱり知らねーのにえらそうにほざいてたんだが、クソガキが。
>>830
おまえも、まず、寝台列車の運行費用と損益分岐を出してからもの言いな、この馬鹿。イメージだけでえらそうにもの言う馬鹿どもは妄想スレに行け。
833:名無しでGO!
07/11/25 21:33:28 Dkx0Vlet0
>>832
まったく日本語すらマトモに使えないのかよ
「やっぱり」の前後が全然つながってませんが?
「ほざいてたんだが、クソガキが。」ってところも全く意味不明だし
で、このクソガキってアンタのことでしょ? でなきゃ「たんだが」なんて使わないものな
あのさ、この話の初歩の初歩である「客観的な根拠を持った利用客の数を出すように」と
何度も言ってるんだがね、いっこうにそれを示さず、罵倒と捨て台詞しか言えないって
ことは、アンタがおバカな知ったか君であることを認めることになるんだが、それでいい
ということだよね?
834:名無しでGO!
07/11/25 21:38:58 X8cd1OWp0
そのもん出して、どうなる? 廃止は免れないだぜ。
鉄道経営プロのJRが廃止を推進している現状で、いくら我々素人が、憶測で数字出して、廃止反対とほざいても、無駄。
そんな暇があったら、さよなら乗車しないさい。
えぇ、親が許さないって? 生まれるのが遅かったね、ご愁傷様です。模型で我慢して下さい。
>>2-8において推測の一例が記されています。
835:名無しでGO!
07/11/25 21:41:03 X8cd1OWp0
>>834は>>832へのレス。
836:名無しでGO!
07/11/25 22:17:38 BhEb2Cwf0
>鉄ヲタってホント「潜在需要」が好きだな
逆に言えば、「一般の人々は、なぜ潜在需要がないと決めることができ、
それを誹謗中傷に用いるだけの確固たる自信があるのか」を問いたい。
837:名無しでGO!
07/11/25 22:29:53 PpNyazIL0
結局寝台列車の必要経費や損益分岐も出せないくせに、
尻馬に乗って叩きたいだけなんだな、832とか833とか834のくそだわけは。
自分がコストもわからんのに、有効需要の計算なんて出来るわけねーじゃん。
中学校からやり直せ、この無職の馬鹿たれが。
838:名無しでGO!
07/11/25 22:37:08 9uwuvA/w0
まぁ、間違いなくそれを計算しているであろう本職が、
廃止という結論を出したんだろうけどね。
839:名無しでGO!
07/11/25 22:39:01 vvdgE+LT0
北海道新幹線は東京-札幌間が
最短4時間という事だよね?
それでは、平均の時間や最長時間は
どのくらいなのか教えてください。
840:名無しでGO!
07/11/25 22:43:06 D8SyotYl0
スルーが一番。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 .Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (・ω・`) キホンス。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
841:名無しでGO!
07/11/25 23:07:07 erwr0K6X0
4時間って・・・
本当にいけるのかなぁ
まぁ360キロにすれば可能だろうけど
842:名無しでGO!
07/11/25 23:33:09 sejC1DRf0
>>838
しかも新規車両を投入した瀬戸と出雲の前後比較データも持ってるだろうしな
テコ入れで状況が改善可能か否かも既に判断済みだろうし
843:名無しでGO!
07/11/25 23:45:44 PpNyazIL0
やっぱり尻馬に乗って騒いでるだけのクソガキだったのか、プププだな。
えらそうに需要がどうこう言うんなら、さきに、コストとか損益分岐を出してみろ、この間抜け。
844:名無しでGO!
07/11/25 23:49:23 db19IwUZ0
つかふつうにかんがえれば、需要は顕在化しなきゃ意味ねーよな。
845:名無しでGO!
07/11/25 23:52:23 fHR5TdbO0
>>839
東北ってそんなに狭かったっけ?
関東以北に行った事無い九州人には信じられん。
846:名無しでGO!
07/11/25 23:54:42 9uwuvA/w0
>>843
じゃぁ、自分も間抜けでないことを証明してみろよ。
出来ないんなら、ID:PpNyazIL0も同じく穴の貉だな。
847:名無しでGO!
07/11/25 23:55:56 Dkx0Vlet0
>>837
アンタがおバカな知ったか君であることを認めたということで了解した
おバカな知ったか君は早く死んだ方がいいよ
それが世の為にオマエが出来るたった一つのことだからな
848:名無しでGO!
07/11/25 23:56:17 sejC1DRf0
>>845
東京博多間と、東京札幌間がだいたい同じ位の距離じゃない?
849:名無しでGO!
07/11/25 23:58:28 Dkx0Vlet0
つーか、こいつバス社員認証厨だろ
850:名無しでGO!
07/11/26 00:13:18 lfcoVMrcO
>>804
あのー、飛行機駆逐して、シーズンに寝台値下げしたまりもが
季節化しちゃったんですけど…
話は変わるけど、フェリーの個室では定員以下での利用だと
貸切料金払うか、別の人と相部屋か選択できるんだよな。
寝台列車は貸切だけだけど、やっぱり無理があるのかな?
851:名無しでGO!
07/11/26 00:52:36 l6vQpSaL0
>>804ってビジネスマンなのか?
海外へ出張するビジネスマンが
こんな掲示板へは来ないだろうな。
>大阪行き自由席は、大抵、1ボックス1、2名埋まってて、
>半分くらいはスーツケース持ち。
これは804の妄想ですか?
852:名無しでGO!
07/11/26 01:01:57 sBRNB4ytO
>>849
絶対にそうだろ。こいつ池沼だから、需要が無いって
意味を理解出来ないらしいぜ。要するに>>843は『僕ちゃんの大好きな
ブルトレをイジメる奴は許さないでしゅ』って言いたいらしいよ。
池沼だから言いたい事ちゃんと書けないんだって。
853:名無しでGO!
07/11/26 02:09:24 mDl6FoTc0
先日の22日東京発の銀河A,B寝台全部満席だった。驚いたよ、3連休前の出張にあたった事が殆どなかったけれど、
いつもだったら当日の夕方に入手可能なんだけれど。結局新幹線5本見過ごして自由席で座って帰りました。
23時発の銀河は出張帰りで東京の友人と飲みに行って、十分に話し込める時間的余裕があるんだけれど。廃止との事で残念ですね。
年に数回程度の銀河の利用ですが、妻子もちとしては普通に泊ってくるよりも夜行列車に乗って帰る方が妙な疑念を持たれずによいんですが。こういうのって少数派ですね。
ムーンライトながらでは大阪着くのが遅すぎだし。
残される手は夜行バスか上越新幹線+きたぐにの大回りだけかなぁと。
結局銀河が廃れたのは新幹線が便利になったのが最大なんでしょうね。
東京で「泊れず」、大阪行きの新幹線が発車してから銀河発車までの「3時間程が必要」な何か特別な理由を持つ人ぐらいしか普通は使わないでしょうね。
854:名無しでGO!
07/11/26 02:21:10 ewYuX/dN0
馬鹿が簡単に連れる釣り堀だなここは。
知りも知らんのに尻馬に乗って騒ぐのは知的障害かただの負け組さw。
855:名無しでGO!
07/11/26 03:49:03 mZSfk9hl0
その昔は、盆や暮ともなると、寝台列車(夜行列車)の本数に対して
絶対的に客の数が多くて、上野などのターミナル駅では乗車整理券なるものまで出した。
臨時列車まで出しているのにね。
その整理券をあらかじめ確保しておく様な「チケット取り」を商売にするヤクザの様な輩もいた。
トワイライトみたいなのは今でも一瞬で売り切れるし、その他飛行機なども季節的に超割安のチケットを出してて、
それも発売開始日にほぼ売り切れる。
今回廃止対象となる列車は、発売開始日に一瞬でチケットが売り切れる様な状況が常にあったか、
ということでしょう。
ローカル線は、たとえ赤字であっても通学の中高校生の需要が多い。なのでつぶすわけにはいかない。
中高校生の需要がゼロになったら、ローカル線も一気に廃止だろう。
対する寝台については、定期的に毎日の様に乗る客が居ないか、居ても他の手段に奪われた。
いたしかたないのかなと思うよ。
856:名無しでGO!
07/11/26 05:42:25 MRBTqjbB0
>>853
銀河の需要は本当にこんなに大きいですか?
もし多い客が廃止するならばが本当に不合理すぎます!
明日もし中央線が閉鎖するならばがどのようになるかのことができ(ありえ)ることを考えてみますか?
857:名無しでGO!
07/11/26 05:58:37 cOvngap60
>>830
航空会社の設備投資額は凄いぞ。
維持管理コストも、旅客一人当たりにしたら鉄道より多いんじゃないかな(ソース無しw)
また、ドル箱でる羽田は発着枠の事もある。
羽田以外の地方発着だと旅客数も知れてるだろ。
858:名無しでGO!
07/11/26 06:09:14 HSEyun/tO
そんな日「も」あるって事。
廃止のニュースが流れた直後だし。
どうせドリーム号も満席だったんだろ。
859:名無しでGO!
07/11/26 06:11:35 MRBTqjbB0
多分寝台列車の最も大きい問題が時間である、寝台列車は新幹線に遅過ぎます。
寝台列車は東京から博多までの16時間かかって、新幹線はただ5時間かかって、
それは遅過ぎます! 寝台列車が、より速いのと、多分10時間東京から博多まで行くなら、
それは再び混雑させ始めるでしょうに。 したがって、私は、
造の新しいより速い列車が重要であると思います。
860:804
07/11/26 06:20:54 7M0ydnug0
>>827,828,831
確かに俺はバカのきたぐち廚だが、バカなりに具体的に数字まで出したぜ。
俺以外誰も、数字なんか出せないじゃねえか。
お前らはバカ以下のカス。
>>850
おいおい、札幌函館とか札幌青森は航空路線は今でもあるだろ。
俺が言ってる「駆逐された」というのは、
大阪富山とか大阪金沢みたいな区間だよ。航空便はゼロ。
>>851
ビジネスマンだろうが私用だろうが、構わんでしょ。
「きたぐに」ー「はるか3号」の絶妙な乗り継ぎがあるんだぜ。
一度乗って見て来い。
861:名無しでGO!
07/11/26 06:22:14 sBRNB4ytO
>>854
そうだね。>>854みたいな知的障害で尻馬に乗る馬鹿な
負け組な奴がたくさん釣れるね。>>854はバス社員認定厨の知的障害者
だもんね。「僕ちゃんの大好きなブルトレをイジメないでくだ
ちゃい」って言いたいんでしょ?キモイな知的障害の>>854。
862:名無しでGO!
07/11/26 07:02:33 AU9A20VYO
>>860
どこに具体的な数字があるんだ?
まさか>>826のことじゃないだろうな?
間違っても現実社会でそんなこと言わない方がいい
ここだけにしときなw
863:名無しでGO!
07/11/26 07:06:42 Qcf3ksNMO
>>860
>バカなりに具体的に数字まで出したぜ。
>俺以外誰も、数字なんか出せないじゃねえか。
お前の出した数字って、ひょっとして、>>826の↓のこと?
>車両の減価償却費 0
>車両の食う電気代 0
>保線の人件費 0
>車両の維持保守費 0?
出せばいいってもんじゃねーよバカ
あそこまで経済観念のないカキコ、釣りだとしか思えなかったが、まさか自信があったとはな
小学生でも書かねーよ、あんなバカなカキコ
お前、自分の事を本当はバカじゃないと思ってるだろ?
お前、このスレでは以後スルー決定だな
864:名無しでGO!
07/11/26 07:06:43 HSEyun/tO
じゃあ何がいくらか書いてみろや
865:名無しでGO!
07/11/26 07:26:47 Qcf3ksNMO
>>864
あんた誰?
866:名無しでGO!
07/11/26 07:28:51 Bed6jfc10
>>864
過去スレで散々議論されたが、JRの決算書などから計算すると、
保有車両1両当たり1日50万円の売上げが平均値。
赤字にならない、運行経費だけ稼ぐ場合でも35万円が必要。
この数字は意外と的を射てると思うよ。
寝台車に置き換えるとB寝台で定員34人だから、運賃+料金で2万円くらいの区間で
乗車率75%が採算ラインの計算になる。
まあそんなに外した数字じゃないと判るだろ?
これを元に考えると、1両で定員が数人の豪華寝台や、ゴロンとシートが採算的に厳しいと判る。
それと良く言われるサンライズの採算性の悪さもね。
867:名無しでGO!
07/11/26 07:49:55 jJFm3MP30
新潟から大阪へ出て国際線というのはなんだか考えにくいな
新潟だったら普通に東京まで行って成田へ行った方が
良いんじゃないの?
国際的な仕事をしている会社に勤めているなら
宿泊代も出ると考えられるけどな。
だから新潟から新幹線で東京まで出て成田空港近くのホテルで宿泊。
次の日に国際線と考えられるんだけど?
868:名無しでGO!
07/11/26 10:10:40 77y6vkgJO
2レ約一時間半の遅れ…
869:名無しでGO!
07/11/26 10:22:33 Rs5PTG4q0
>>866
その数字は違うな。
もう一度>>6-8を読んでごらん。
870:名無しでGO!
07/11/26 11:09:25 77y6vkgJO
>>866
それBネの計算だろ?
Bネは普通車扱いだから個室であろうと普通料金しか取れない決まりがあるから取らないんであって
Aネはオープンであっても特別料金を個別に設定して取れんだから採算に合うだけ取ってるだろ?
だからAネはぼったくり価格なんだからさ。
871:名無しでGO!
07/11/26 12:56:57 nc/xUbxq0
>>870
>Bネは普通車扱いだから個室であろうと普通料金しか取れない決まりがあるから
普通料金って何だよ
B寝台料金
1人用個室 ソロ - 6,300円 北斗星・あけぼの
シングルツイン - 9,170円 トワイライトエクスプレス
2人用個室 ツイン - 8,160円 トワイライトエクスプレス
俺の見ている↑の情報は嘘か?
872:名無しでGO!
07/11/26 14:56:25 MXwxsBtV0
だいたい今のビジネスホテル、5000円のとこでも探せば
大浴場あり、朝飯バイキングなんてのもあるぞ。
それなのに、寝台6000円も取っておきながら、歯ブラシのセットすら
サービスしないなんてそりゃ客も離れるて。
873:名無しでGO!
07/11/26 14:57:48 Bed6jfc10
>>868
>>7の団臨を 元にした計算はさすがに甘すぎだろ。
最少催行人員の100名を採算ラインにしてるが、100人というと583系9両の定員366人からすると
乗車率27%にしかならない。
本当にこの乗車率で赤字じゃないのか?
そもそも100人が黒字になる数字なのかどうかは全く根拠がない。
おれは完全に赤字だが、募集した以上企業責任として催行する最低基準に過ぎないと思うよ。
それに今まで寝台列車が廃止されてきたが、その際に理由として低乗車率がJRより言われてる。
その数字があさかぜの時で36%だったか?
さすがに40%以下は・・・という見解だった。
それから考えると採算ラインは40%より遙かに上だと推察できる。
>>866で書いた通り、35万円~50万円をB寝台に当てはめると乗車率50%~75%。
実際の感覚に合致してると思わない?
乗車率27%で採算が合うとは誰も考えないでしょ。
874:名無しでGO!
07/11/26 15:47:43 46qCMnEB0
>>873
>>7は「限界費用」って明記してあるじゃん
875:名無しでGO!
07/11/26 15:55:40 Bed6jfc10
>>874
だからその限界費用の根拠を団体の最少催行人員に求めるのが間違いだというの。
最少催行人員100人に採算的な根拠があるのかどうか?というのが不明でしょ。
単なる切りの良い数字で設定してるだけに思えるが。
876:名無しでGO!
07/11/26 16:46:08 +ae6BFN1O
>>857
バスや航空機は路線や時間帯をなどの制約が少なく柔軟に運行できるけどね。
で、寝台列車はどうなの?
間合い運用をして収益率向上に貢献しているの??
それで航空機と寝台列車を比較して、
旅客一人/km/hourあたりの輸送効率はどうですか?
877:名無しでGO!
07/11/26 16:49:44 6cJLimEMO
>873
団体旅客運賃
旅客専用貸切の場合減免申請すれば、人員は定員の30%でもOK
申請した人員の団体旅客運賃(客車列車か他社またがりでない場合は料金も不要)
さらに○販申請すれば、運賃料金が30%引きだからね
バスのように1回日建ていくらとは根本的に違う
878:名無しでGO!
07/11/26 16:50:45 J27uLBTN0
やっぱり、ずっと運行していてほしいよ
そして、自然と人が乗ってきてほしい
乗らないのは、単に鉄道嫌いなだけなのだから
879:名無しでGO!
07/11/26 17:24:19 nc/xUbxq0
>>878
鉄道好きでもあの設備じゃ乗れないわ
880:名無しでGO!
07/11/26 17:52:34 UhbbjFJo0
>>861-863
おまえはきちんとはたらけ。
そして職場でいじめられないようにしてからここに来な、このバーカ。
尻馬に乗ってなんにも知らんのに、
ただ決めつけてるのは恥ずかしいしばかが透けて見苦しいだけだ。
881:7を書いた人
07/11/26 18:15:55 Rs5PTG4q0
>>873-875
583の定員はともかく、そのツアーは片側寝台セットで片側は座席を用意するのが前提で
定員は160人なんだな。
まあ、確かに100名が限界費用の採算ラインだという根拠にはならないけどね・・・
いずれにせよ、その40%以上と言うのは固定費も割り振ったことを考えた場合の話だろうね。
882:名無しでGO!
07/11/26 18:23:38 vHJYIbQ00
>>859
昨日だかおとといだか、ケーブルテレビで海外のドキュメンタリーやってて
ナレーションの最初が
「鉄道は常に高速化を使命とされて来た」
「高速化の波から遅れたものは、廃止の憂き目にあってきた」
だった。
ライバルとされてる飛行機にしろ、昔はおんぼろのプロペラ機で、
途中給油を何回もしなければならないような有様だった。
「鉄道は常に技術革新を使命とされてきた」と言う人も居るだろうけど、
技術はあくまで手段であって、結果周りに求められていたのは高速化だった。
それがSLからディーゼル、ディーゼルから電化、さらに急行から特急、新幹線となった訳で。