☆★寝台列車の今後を現実的に考える【5列車】★☆at TRAIN
☆★寝台列車の今後を現実的に考える【5列車】★☆ - 暇つぶし2ch332:名無しでGO!
07/11/19 23:18:14 p6hUI+bG0
客の増加と定着化なら、安価志向や快適性でしょうね。
そこで犠牲となってしまうのが豪華性となってしまいます。
もちろん豪華志向の列車は現状が存続している前提ですけど。
大衆の交通手段として寝台列車が認知されるなら、安価で快適でしょう。
いわばソロとかシングルですね。これとて現状、決して安価とは言えませんが。

333:上野発1953
07/11/19 23:19:01 LFzGIBt10
>>328
ビジネスクラス拡充ね。失礼しますた。

線路とか地上設備の管理だけでも、国か機構に任せて、整備新幹線の様にリース契約にしておけば。
貨物とかの問題も少ないだろうし、縄張りも今ほど深刻では無かった気が。
高速道路だって、バス会社や自動車メーカーが管理していたら、大変なコストだろ。飛行場を航空会社が管理とか。
何で線路だけ民間会社だったのかな・・・。それも国の幹線を・・・。

334:名無しでGO!
07/11/19 23:20:14 lxFBRdyf0
>>329
そういう人間が毎晩100人単位でいれば商売になるかもな

きょうびそこまで金銭感覚のおかしい奴がいるとも思えないが
(金持ちは新幹線のG車か旅客機を使って移動し、一流ホテルに泊まるんじゃないか?)

335:名無しでGO!
07/11/19 23:20:18 B7PI5B8x0
いまの500系・寝台ヲタの頭の構造は種村・冷蔵庫と同じ状態です。


336:名無しでGO!
07/11/19 23:22:08 IFeptv9Y0
>>331
設備そのものでは普通のホテルにはかなわない。
1泊5万円のスイートでさえ、インター沿いの1泊1万円以下のラブホにだってかなわない。

設備じゃなくて、雰囲気だよ。
豪華とかレトロとか。
ヨーロッパでワゴンリーの寝台車乗ったことがあるけど、すばらしかったよ。
「いいものはいい」って感じ。
オリエントエクスプレスほど豪華ではなかったけど十分。
一般の人でも「乗ってみようか」って気に十分なる列車だと思った。

337:名無しでGO!
07/11/19 23:24:02 x6kiku+aO
平日に観光てきるのは、定年退職者と専業主婦ぐらいしかいないから、観光目的で毎日運行というのは、そもそも無理。
週末と学生休み、盆、正月の運行で十分じゃないのか。

338:名無しでGO!
07/11/19 23:24:21 AB9ufHdy0
スレ趣旨に戻って現実的に考えて、どの路線なら寝台列車が生き残る可能性があるのかな?
全整備新幹線が開業したとして、
なお新車を製造して採算がとんとんになりそうな区間ってあるかいな?
東京札幌でも無理か・・。

339:名無しでGO!
07/11/19 23:24:46 rWt4cOFb0
>>239
「ゐらー」あたりがやらかせば面白くなるのだが、責任逃れに終始するんだろうな。


340:名無しでGO!
07/11/19 23:25:05 IFeptv9Y0
>>334
東京-大阪なら毎年5000万人の人が行き来している。
1000人に1人でも、1日150人の需要がある。

10回大阪に行く人が、「たまには」と思って1回乗ってくれればいい。
ロイヤルでさえ、会社からももらえるであろう、航空機+ホテル代に1万円ほど足せばいいのだから。
あと、お酒を飲める食堂車は必須。

341:名無しでGO!
07/11/19 23:27:36 dqxpV1Nm0
豪華志向で行けるのは北海道行きだけですよ。
それ以外はまず安く、車両をキレイにしなきゃ。
どうせ九州は廃止になるんだし。

342:名無しでGO!
07/11/19 23:29:47 IFeptv9Y0
>>341
安くきれいってのはあまりって気がしてるんだよね。
サンライズは確かに個室でそれなりに安いし、きれいだけど、
なんかビジネスライクで雰囲気とかがない。
また乗りたいと思わせる列車ではなかった。
どうせ安さじゃバスはもちろん、航空機にもかてんしな。

343:名無しでGO!
07/11/19 23:33:36 AB9ufHdy0
>10回大阪に行く人が、「たまには」と思って1回乗ってくれればいい。
ロイヤルでさえ、会社からももらえるであろう、航空機+ホテル代に1万円ほど足せばいいのだから。

「航空機+ホテル代」でもらった出張旅費なら、会社に提出する領収書も
「航空機+ホテル代」でなければならないのだよ。
「寝台列車」に使う訳にはいかないの。
 一回社会で働いてごらん。

344:名無しでGO!
07/11/19 23:35:12 lxFBRdyf0
現実の寝台特急壊滅確定のせいか、スレ分裂の経緯を忘れてる奴がいるな

345:名無しでGO!
07/11/19 23:35:35 t/ipiZ2X0
見てのとおり、個々の趣向が一致するわけないね。
豪華志向もライト志向も多数いるのは、この擦れを見てもわかるよ。
では我々ヲタではなく、イパーンの潜在需要が何を望んでいるのかが、よくわからねぇ。

346:名無しでGO!
07/11/19 23:35:48 dqxpV1Nm0
>>342
いや、そりゃ用務客が殆どの電車だから当然でしょw
観光に使う人は昼間に着く飛行機でゆっくり行くわ。
北斗星と勘違いしてね?

347:名無しでGO!
07/11/19 23:36:56 Mmp9H4fA0
>>342
東京~大阪がいくら流動が多いといっても、せいぜい500キロちょっとだぞ。
そもそもそんな(夜行としては)短距離の区間にここまで寝台列車が残ってきたこと自体が奇跡に近い。

ワゴンリーじゃないけど、どこかの会社が列車をチャーターして、ぐらいのことをやれば別だろうけど、やはり妄想だな。

348:名無しでGO!
07/11/19 23:37:07 9FYOF6n00
「寝ているうちに移動」とか言うけど、
発進時の衝撃・加速減速時のギクシャク。
あんなんで寝られるかよ。

349:名無しでGO!
07/11/19 23:37:48 qy+jGMHF0
>それ以外はまず安く、車両をキレイにしなきゃ。
要するに寝台や座席があると、ぼろいとか汚いとか問題にされるわけだから、
寝台も座席を取り外して全員を立ち席にすればいいんだよ
定員も増加するから、乗車率200%くらいで走らせれば
東京大阪往復で\4,980くらいでもいけるんじゃないかな
これなら激安ツアーバスにも十分対抗できるぞw

350:名無しでGO!
07/11/19 23:40:25 dqxpV1Nm0
> 東京大阪往復で\4,980くらい

これあったら利用客だけは多いだろうな。マジで金が無い連中。
メキシコの死ぬ程ボロい長距離路線バスと同じ「移動するだけ」の手段。

351:名無しでGO!
07/11/19 23:41:14 lMGp0/sS0
>>349うんソレナラいける!それが求められてるニーズだ!

352:名無しでGO!
07/11/19 23:41:37 l6L/MXyL0
最近 神経質な奴が多くて
ゴトゴト揺れるとこでは寝れんらしいな
さっさと目的地について東横インみたいなとこで
グッスリと体休めた方がいいと思ってる奴が殆どだから

 


353:名無しでGO!
07/11/19 23:43:05 EF5wWgU80
>>333
鉄ヲタ的には、絶対に分割民営化=悪だな。

もし分割してなければ、東京中心で地方の実情を無視した経営しかできなくなって、
北海道・九州・四国は今頃都市間輸送も高速道路にやられて壊滅してただろうな。

もし民営化せず、鉄ヲタ大好きな「上下分離=下を国有」なんかにしてたら、
国が利権にあかせてどんどん無駄な新路線作って、「上」を経営する民間会社に
運行を強要させ(あるいは補助金漬けにして運行)、あるいは民間が設定したいよ
うにダイヤを設定できない状態が生じてただろうな。つまり飛行機のような状況に
なってたと思う。新規参入だって自由にできなかっただろうし。イギリスが同じ方
式にして大失敗してるのを知らないんだろうなぁ。

どうして鉄道雑誌が分割民営化に反対してたのか全然わからん。国労の手先かと思
ってた。
大体、鉄道なんてのは寝台特急のためにあるんじゃねーし。分割民営反対の奴は、
例外なく「寝台特急の運行の妨げになるから」なんだよな。
仮に一元会社でも、寝台特急はなくなってるだろうよ。この状況下ではね。単に
需要がなくなっただけなのに。バカじゃねえのと思うよ。


354:名無しでGO!
07/11/19 23:43:42 lxFBRdyf0
座席車だと

全車ダブルデッカーでフルリクライニング(ただし4列シート)荷棚はハットラック式で確保
電装系は223・683並の集中動力化して、昼は東京で伊豆方面特急に、関西で北近畿方面特急に運用
夜は全車指定の急行として東海道を往来させる、というぐらいに
583系以上の「床面積フル詰め込みと車両の酷使」に徹さないと、高速バスにはコストで対抗できそうもないな

355:名無しでGO!
07/11/19 23:43:43 EF5wWgU80
>>352
高速バスが狭くて寝られないという奴ほど神経質な人間も珍しいと思うけどなw


356:名無しでGO!
07/11/19 23:44:49 IFeptv9Y0
>>343
会社によるでしょ。
ちなみに俺の会社は鉄道なら領収書不要。
ホテル代も8000円までなら領収書不要。

>>345
一般人と、たとえば鉄道の興味のない会社のオーエルと話なんかしてみると、
ライト志向ってあまりいない。
一方で、豪華列車に対してはそれなりにあこがれがあると思ったんで。

357:名無しでGO!
07/11/19 23:45:14 dqxpV1Nm0
>>355
高速バスで寝れる人間なら間違いなく出発の起動なんか気にしないよなw

358:名無しでGO!
07/11/19 23:47:11 IFeptv9Y0
>>353
雑誌も分割はともかく民営化は賛成だったと思うけど。
そのくらい当時の国鉄、特に国労はひどかったし。

分割は東、西、新幹線の3分割くらいが良かった。
JRの失敗から、NTTは東、西、携帯の3分割にしたらしい。

359:名無しでGO!
07/11/19 23:47:18 TWiYpbvv0
俺は北陸在住だ。
ここの普通電車は、かつての国鉄黄金時代の北陸特急、急行だ。

しかし、かなりヤヴァイものを感じる事がある。
特に食パン電車。
なんでこんなもんが残ってるのか、不思議だ。
これで通勤通学するんだから笑ってしまうね。

で、今のブルトレ廃止して、まさか北陸移籍で通勤列車に変身、
なんてことはないだろうな?
103系をリニューアルして使ってるJR西のことだから、ひょっとして・・・

360:名無しでGO!
07/11/19 23:51:40 dqxpV1Nm0
民営化の相当前(50年代)に夜行列車全敗論って挙がったんだけど
あれはどっちかってと運行する側からの運動だったんかね?
あの頃は名古屋駅の飲酒運転事故とか夜行で色々あったなぁ・・・

361:名無しでGO!
07/11/19 23:53:49 0uBn7kqz0
ブルートレインに乗ったが、発車のときにガックンガックンってなる上に、
トンネルや鉄橋のゴーって音が凄すぎる。
トイレも洗面所もきれいじゃないし、快適に過ごせないよ。
これで寝られる人が不思議で仕方ない。
しかもこのスレッド見てると、こんなブルートレインで寝られるのに、バス
で寝られないってのが意味がわからん。
てか、辻褄合わないぞ。

362:名無しでGO!
07/11/19 23:56:39 EuaQEKds0
まあ、正論だな
俺は徹夜で窓の外見てるから、眠れないとか関係ないけど

363:名無しでGO!
07/11/19 23:56:39 IFeptv9Y0
>>349
18きっぷで乗るムーンライトながらだな。
なんだかんだで年間の半分は使えるしな。

364:名無しでGO!
07/11/19 23:56:58 dqxpV1Nm0
> トンネルや鉄橋のゴーって音が凄すぎる

これ、20系から24(14)系になって劣化したとこだな。
防音性が下がってて、国鉄のやる気の無さがよく分かった。

365:名無しでGO!
07/11/19 23:57:54 Mmp9H4fA0
>>361
俺は、今はどっちもダメだな。
乗り物で寝るといったら、行き帰りの電車内での居眠りを除けばw、飛行機の国際線に乗る時ぐらいだ。
まああれは他に選択肢がないだけだが。

366:名無しでGO!
07/11/19 23:59:09 dqxpV1Nm0
あとこれは電車だけど、583系の防音性能は凄いね。
なぜ未だに使われるのか、納得した。

367:名無しでGO!
07/11/20 00:01:31 fPh+S1ZN0
CSとかで世界の列車紹介番組とか見てると
どこの国でもたいてい寝台車には食堂車付きだし
(その代わり三段寝台のボックスを挟んで窓がわにもう1列
二段寝台があるとかいう凄まじい構造の2等寝台もあるけど)
座席車でもビュフェとか個室とか普通についてて羨ましい・・・

368:名無しでGO!
07/11/20 00:04:12 EuaQEKds0
今の日本は列車の旅を楽しむような状況ではなくなったな
鉄道以外のものがいろいろと便利になりすぎて

369:名無しでGO!
07/11/20 00:04:16 IFeptv9Y0
>>367
今はどこの国も食堂車とかビュフェは普通にはついていない。
むしろ世界でも稀少価値。
個室も日本と同じくらいだな。
ただ、日本の開放Bはあちらじゃめちゃくちゃ安いけど。

370:名無しでGO!
07/11/20 00:09:13 zhEneVce0
そもそも寝台(夜行)電車は旅を「楽しむ」人が乗る電車じゃないしな。
車窓は何も見えないし。

371:名無しでGO!
07/11/20 00:10:41 8Tq/vcfE0
床下にディーゼル発電機積んでるスハネフ14
 絶対に乗りたくない車両だった


372:名無しでGO!
07/11/20 00:11:10 tQfOAVLT0
なんか鉄道マニアって、旅の楽しみ方を全然わかってないのな。

>>368とか>>367とか、寝台特急や食堂車がなければ楽しくないってのがどうにも
気の毒っていうか。創造力や楽しむ能力に欠けてるんだろうね。
こういう創造力や楽しむ能力ない人って、日常生活も楽しくないんだろうなあ。

普通の特急であろうと、普段と違う路線に乗って旅行するときって、例外なく
楽しいけどなあ。楽しむために旅行するんだし。
食堂車とか寝台車とか、ないものを求めて「なんでないんだ!ツマンネ」ってケチ
付けてる奴って、マジでウザイ。
食堂車なくなっても幹線の特急列車は客が増えているところが多いのが実情。
多くの人は楽しんでると思うよ。

スレ違いスマソ。


373:名無しでGO!
07/11/20 00:12:43 OXF6L5PJ0
>>371
あれは眠れなくて参った
「自走する寝台気動車は不可能」と痛感した

374:名無しでGO!
07/11/20 00:15:50 JP+C+Q840
廃止が決定か・・・
もう終わったな


orz

375:名無しでGO!
07/11/20 00:19:35 zhEneVce0
>>374
遅いよw

376:名無しでGO!
07/11/20 00:29:24 URS8fusr0
>>372
おっと鉄道を使うのはマニアだけじゃない。
間違えちゃあいけない。

俺の所は、何をするにもまずは特急に乗らざるを得んのだ。
仕事でちょっと役所に行くにも、打ち合わせで出張するにも、
ともかく特急券を買って乗るわけだ。

寝台特急なんてのは、旅情とか言う以前に、そういう、
どうしようもなく乗る必要があって乗る人のためにあったわけでしょう。
楽しむために旅行するんじゃなく、
手段として旅行する人の方が多かったってことよ。

俺は以前は鉄だったから、特急に乗るのはそりゃ、楽しかったよ。
だけど今、485系に乗っても、ちっとも楽しくないね。
座って打ち合わせ資料作るだけなんだから。

寝台特急も、似たようなもんじゃないの?
地方から陳情に行くとか、出張で使うとか。
新幹線とか便利になれば、やむなく乗る連中は寝台特急から逃げますわな。

377:名無しでGO!
07/11/20 00:44:02 C8WxUIUB0
09年春には14系使用の特急も北陸だけになるんだな。

378:名無しでGO!
07/11/20 00:45:59 tQfOAVLT0
ブルートレインを残さないのはけしからん、JRは怠慢とかほざいてる
奴に限って、利用しないし、してもけちばっかり付けてるんだろうな。

379:名無しでGO!
07/11/20 00:48:55 cprKNOGV0
>>377
その北陸も新幹線延長で廃止確実。

380:名無しでGO!
07/11/20 00:58:00 yivLCd71O
寝台特急を存置しなさい!

さもないと、たいへんな事になりますよ!

381:名無しでGO!
07/11/20 01:08:57 URS8fusr0
オリエント急行みたいに、列車だけ保有する会社が夜行列車だけ運行したりできないの?
JR貨物の旅客版みたいなやつ。

382:名無しでGO!
07/11/20 01:09:57 cprKNOGV0
>>381
無理。直ぐに倒産する。

383:三国人
07/11/20 01:14:07 mi3wwLL00
カシオペアスイート展望
カシオペアスイート非展望
トワイライト展望スイート
北斗星ロイヤル



は、入手(予約)困難と聞いたが、少なくとも北斗星のロイヤルは、ほとんどの日に空きがあるじゃん。。。

384:名無しでGO!
07/11/20 01:15:05 lFdd5oVw0
>>381
JRが地域で分割された以上無理。
そもそもJR間を跨る列車は設定を想定していないし。
国鉄時代にあった直通列車は、当面の間は運転するということだった。
それから20年、当面の期間は過ぎたよ。


385:名無しでGO!
07/11/20 01:47:19 ISnTTaUL0
>>244
>意地悪なことをいうと、鉄道乗客の事故死亡者>>>>>バス乗客の事故死亡者だよ。

意地悪じゃなくてバカだろ

藻前がバス事故の実態知らないだけだっての

386:名無しでGO!
07/11/20 01:49:04 ISnTTaUL0
>>259
>原因はどうあれ、列車が運行することによって生じる事故なんだよ。

ならばなぜバス事業者は交通事故を未然に防げないのですか?


387:名無しでGO!
07/11/20 02:07:30 J2M+dmkh0
>>373
ミッドナイトのカーペットカー(キハ27)で
熟睡できた俺は奇特な人種です。ロイヤルで全く寝れなかったこともあるが。


寝台が衰退してる理由はそんな設備面や料金の問題よりも
単に、遅い、これに尽きるんだろうがな。都心では列車が2~3分遅れただけで
舌打ちされてるし。電車化しても劇的にスピードアップするわけでもない。

現存する寝台のうち、移動に最も早い手段になり得る列車なんてほとんど無い。
ラッシュの時間帯に都市に到着できない(させられない)列車は廃止せざるを
えんだろう。車両寿命まで、多客期に臨時を走らすくらいか。


スピードが重視されない道内行き寝台はよく健闘したと思うよ。
登場以来代わり映えしないあのサービスでさ。それも限度だな。

388:名無しでGO!
07/11/20 04:38:54 fX1Yyv3T0
>>385
ツアーバスでも乗客に死者が出た例は無い。

海外だと日本人が巻き込まれた寝台列車事故もある。
高知学芸高校の修学旅行とか。

これだって乗客がたくさん乗っていれば犠牲者は出ていた。
URLリンク(www.geocities.jp)

389:名無しでGO!
07/11/20 06:14:27 gQ7MTJq+O
厨房だねwwwww

390:名無しでGO!
07/11/20 07:08:02 zhEneVce0
ツアーバス事故って親子でやってるような超零細企業がやってるような
とこが起こすやつでしょ?そんなの乗る方が馬鹿。
JRバスとか選べばいいだけ。千円札数枚の差で命かけたくないでしょ。

391:名無しでGO!
07/11/20 07:32:29 gQ7MTJq+O
自殺まで鉄道のせいだと言い張る池沼がいるけど、
その論法だったらバスの絡む交通死亡事故は全てバスのせいだね?

零細企業のツアーバスだろうがJRバスだろうが関係無い

392:名無しでGO!
07/11/20 08:15:26 aKGJa3ILO
どうあがいても、バスには勝てない。
諦めろ。夜行寝台には需要が無い。

393:名無しでGO!
07/11/20 08:26:01 rtL6kanW0
>>381
ヲタってこういう自己中心的発想好きだよなw
しかも「なぜそうしないんだ?」とか「そうしないのはおかしい」とでも言いたげな。

常識がないっつーか。

394:名無しでGO!
07/11/20 09:11:59 xw0okCx30
>>392
野球中継とバラエティみたいなもんで、
ブルトレとバスって比較対象なのかな?
客層(視聴者層)が異なってんじゃないかと思うけど。

395:名無しでGO!
07/11/20 10:06:36 Bf8vYx950
>>388
そもそも、大半の区間高速自動車道を経由する高速バスと、
踏切やら駅やらが一杯の一般鉄道の死者数を比較する方が間違ってね?

396:名無しでGO!
07/11/20 10:46:03 X0hXS8PIP
>>395
変えようのない前提条件なんだから、それ込みでしか論じようがない。
今から寝台特急の経路上の踏切を全廃するとか高速バスをすべて一般道経由にするとかができるのに、というのなら確かに直接比較はアンフェアだが。

397:名無しでGO!
07/11/20 11:05:50 bDMVRrF60
>>395
ツアーバスで死亡事故がないなんて言ってる時点で釣りだろ。
バスは周りにDQNカートラックと並走してるんだから事故はしょっちゅう
起こってる。列車は踏切に特攻する香具師も少なくさらに負けることは
めったにないから、死亡事故に至るのはほとんど起きない。

バスの事故なんて、横転するとかない限りマスコミは大きく取り上げない
から目立たないだけだよ。

398:名無しでGO!
07/11/20 12:42:48 qddg+UdN0
>>344
多分、ご新規さんで経緯さえ知らない奴が大部分かと。
てか、あっちのスレから妄想の2文字を外して、こっちのスレにつけた方が本来の趣旨に
沿った話ができると思うのは俺だけか?

399:名無しでGO!
07/11/20 12:52:59 TmD3SYUQ0
大人気列車が突然謎の廃止

って訳じゃないので驚きも何も無い


あたりまえの事をJRはやってるだけ

400:名無しでGO!
07/11/20 12:59:12 xw0okCx30
当たり前の事にしては随分長いこと放置したままだったな。
民間企業なのに。

401:名無しでGO!
07/11/20 13:15:08 UGm48vj/0
>>387
>車両寿命まで、多客期に臨時を走らすくらいか

定期列車の廃止はやむをえないにしても、夏とか冬とかはせめて走らせ続けてほしいな。
その時期ならちゃんと客が乗るだろ。


402:名無しでGO!
07/11/20 13:18:39 gQ7MTJq+O
>>400
設備投資抜きで延命だけ図ってきたんだから、
実際には損害額はあまりなかった鴨。
人件費くらいか。
それに見合う収益は無かっただろうから、まさにお荷物だったろ。

でも日本海や北斗星は残るんでしょう?
良かったやんか。

自分としては、きたぐに残して欲しい。
便利だし。
ボロ過ぎで郷愁を通り越してるけどwwww

403:名無しでGO!
07/11/20 13:28:15 aKGJa3ILO
>>400
別に放置してないだろ。何言ってんだお前。
乗客不足と車体寿命が主な廃止要因だろうが。
JRが何も考えてないとでも言いたいのか?

404:名無しでGO!
07/11/20 13:42:56 dt3tS8oSO
そこら辺がまだまだ親方日の丸体質が抜けきってないんだろうな。
特に残す理由は無いけど、まあ今までやってきたし続けとくか…
って感じで30年。

405:名無しでGO!
07/11/20 13:50:13 Bf8vYx950
>>404
放置してたというのは適切じゃないんじゃ
需要の減少に合わせて段階的に列車の廃止を行い、テコ入れに新車両の投入も行ってるんだから

406:名無しでGO!
07/11/20 14:01:59 Bf8vYx950
同じ系列を大量に投入した方が、1両辺りの開発費用は低く済むし、整備も効率化できる。
E26系にせよ、285系にせよ、JRとしてはもっと投入したかったはず
置き換えた方がサービスが改善し、客の評判もよくなってたのは間違いないわけだし

置き換えが出来なかったのは簡単な理由だろう

407:名無しでGO!
07/11/20 14:02:57 xw0okCx30
>>402
あれ?こないだのアカヒの前に「日本海」廃止って報道あったけど
あれはガセだったのかな?

408:名無しでGO!
07/11/20 14:11:36 +jHjOY8d0
あの韓国でも夜行寝台が残っているのに日本ときたら・・・   なんちって。

409:名無しでGO!
07/11/20 14:12:59 +jHjOY8d0
もう、寝台列車の生まれ変わりで寝台バスの登場を待つしかないな。

日本では認可されていないんだっけ? ここでも中国に遅れてるな。

なんちって。

410:名無しでGO!
07/11/20 14:30:57 +jHjOY8d0
露と共同で樺太が相当に観光開発されて、宗谷海峡にもトンネル掘って、
稚内~豊原にも高速新線建設され、東京~札幌を新幹線経由で
走れるなら、寝台列車も必要になるだろうな。300km/hの国際寝台に
なるけど。
あ、札幌~稚内は線路改良で平均で90km/h走行ね。

411:名無しでGO!
07/11/20 14:34:05 +jHjOY8d0
東京~豊原 12時間くらいだろ。

412:名無しでGO!
07/11/20 14:37:39 xw0okCx30
韓国ってあの国土規模で夜行あるんかい。
昔の「北星」くらいなものかな?

413:名無しでGO!
07/11/20 19:31:07 aid2ZIpM0
>>412
距離で例えるならば「まりも」や「ドリームにちりん」みたいなもん

414:名無しでGO!
07/11/20 19:42:06 Fm/Hl1LA0
>>409
スレ違いだけど、バスヲタでも何でもない自分には寝台バスとか全くどうでもいいな
寝台新幹線も然り
在来線の寝台列車が好きなのであって、寝台車両なら何でもいいってわけじゃない
ブルトレが全滅して、代わりに寝台バスや寝台新幹線が走ってますとか言われても何の慰めにもならん

415:名無しでGO!
07/11/20 19:46:07 rJPqObom0
>>343 >>356 俺は名古屋から博多の出張で朝の新幹線の切符を会社からもらって、
せっかくの機会だからって払い戻して差額払ってはやぶさのB個室にしたがなwww
いまのところB個室はその1回しか乗ったことないしこれからもないだろうなw
まあBでも個室ならぐっすりと寝れるね目が覚めたら下関だったよwww

416:名無しでGO!
07/11/20 19:49:22 j+BeZ36z0
>>408,412
夜行列車はあるけど、寝台はかなり前に不連結になっている。>韓国
(ツアーとかの特別な需要があるときのみ寝台連結)
ちなみに夜行列車と言っても、終着の時刻が午前3~4時頃と
とんでもなく早いから、実のところあまり需要がないのが現実。
彼の国でも夜行バスが猛威をふるっていて、需要のほとんどは
夜行バスで賄われていると言っても過言ではない。


417:名無しでGO!
07/11/20 20:47:25 +jHjOY8d0
>>414
代わりなんかイラン! 無くなったら無くなったで、遠い思い出として
残しておく・・・ ってことか。
座して死を待つなんて、潔いではないか! 好きだぜ そういうの。

418:名無しでGO!
07/11/20 20:52:59 +jHjOY8d0
>>416
韓国はそうなんだ。
客車が残っていればの話だけど、日本でももう既に定期はおろか、
季節運行さえ無くなった区間に団臨寝台を出してくれることあるの
かなぁ・・・


419:名無しでGO!
07/11/20 21:20:01 XmrEFbL1O
402
以前日本海は閑散期でも客が乗ってる部類だったが…どちらかと言えば東北地方の過疎が進みすぎたと感じる。
それと昔は東北から関西へ就職する人が結構居たが、関西経済の低迷で今は少なくなった。
きたぐにも割と客が乗ってる部類だと思うが、徐々に減っているから心配。
どうにも関西~新潟、秋田、青森間の人の流れが減ってる。

420:名無しでGO!
07/11/20 21:42:51 TmD3SYUQ0
>>419
秋田新幹線と山形新幹線の存在知らんのか?

421:名無しでGO!
07/11/20 21:52:53 6cFZgkHL0
>>397
マジレスすれば、バスで乗客の死亡事故なんてめったにない。
ほぼ皆無と言っていい。
物損事故とか、車とぶつかって、車の搭乗者が死傷とかはあってもな。

と、損害保険会社の俺が答えておこう。
(バスの死亡事故が起きれば、業界ですぐに情報が集まる)。

422:名無しでGO!
07/11/20 21:57:15 XmrEFbL1O
420
つばさとこまちは過疎に勝てるかな。
むしろ他の交通機関との戦いより、地域の過疎をどうやって歯止めをかけるかが問題。

423:名無しでGO!
07/11/20 21:57:29 bzYjQM/h0
列車の旅が好きなのに列車で寝られるというのも意味がわからんし
列車のあのひどい騒音振動に耐えられるのにバスだと耐えられないというのも変。

頭おかしいんじゃねえの?
あるいは、言ってることがおかしい。

424:名無しでGO!
07/11/20 22:01:51 JP+C+Q840
>>423
他の人は知らんが、俺は列車に乗っているのが楽しい
夜でも乗っていれば楽しい
景色関係なく乗れるだけで楽しい

425:名無しでGO!
07/11/20 22:04:26 2sQs91qw0
今度の年末年始あたりから東海道ブルトレ(東京発着)はプラチナチケット
になるのかな。
俺だったら最後のB寝台体験したいな。再来年はヲタ専用車みたいになりそ
うだから今度の正月狙いたい。

426:名無しでGO!
07/11/20 22:06:39 Bf8vYx950
>>423
窓にもたれかかって寝る癖がある俺にとっては
エンジンの振動で細かく揺れるバスは鬼門なんだ

寝られやしねぇ

427:名無しでGO!
07/11/20 22:22:34 +jHjOY8d0
俺、明け方の函館から乗った北斗星1号の、寝台区画の自由席扱いでさえも
札幌までの5時間で寝られなかったもん。道内区間のみながら、10年ぶりの
北斗星だったから興奮しちゃって。
意味も無く先頭から最後尾まで歩いたり、ガラ~ンとしたロビーで何するでも
なくボ~っと座っていたり。冬季だったから、西日本方面寝台には無い、走行中の
ドア部分のしばれ具合に感動したり。「外気と触れる境目、凍ってんじゃんかよ~」
とか。
朝は食堂車で朝食まで食って、挙句、券買ってシャワーまで利用しちゃったよ。

朝6時過ぎてからの各停車駅からは、北斗星の自由席制度を利用して札幌に行く
連中も乗ってきてゴロンとなんかしていられないから、下段ベッドでゴロンと
していたのって、正味1時間くらいだったような。

428:名無しでGO!
07/11/20 22:26:32 6cFZgkHL0
>>425
年末年始だけだよ。
彗星のときも出雲のときも2週間前で駅で切符かって飛び乗っても、
個室に余裕で乗れたしさ。

鉄オタの大半は文句は言うけど乗らないし(写真撮るだけ)、
乗るとしても、価値があるのは最終列車だけ。

429:名無しでGO!
07/11/20 22:29:21 XmrEFbL1O
421
確かに乗員や乗客が亡くなる事故は、過去十年で数件位かも?
でも磐越道の近鉄バス(フォレスト)の事故は、近年には無いほどの大惨事になってしまったね。
近鉄も宮交DD車を入れたりして力を入れていただけに残念な事故だった。
鉄道では大阪~仙台や大阪~山形を直通する列車は設定しにくいし、関西~東北の便はかなり乗車率が良いんだよね。

430:名無しでGO!
07/11/20 23:02:40 Fm/Hl1LA0
>>428
車で鉄道写真撮り行く奴って、何か腹立つわ
便利なのはわかるけど

431:名無しでGO!
07/11/20 23:09:35 3wLWb82j0
>>430
便利でいいじゃないか。クルマだもの。  みとぅお

432:名無しでGO!
07/11/20 23:10:25 Fm/Hl1LA0
高速道路で車の写真でも撮ってろ、ぼけえ

433:名無しでGO!
07/11/20 23:11:02 JP+C+Q840
>>429
東北本線の東京~上野間を通れないのは辛いよな
あのルートの完成前に鉄道を通すとすれば、日本海側を通るしかないわけだが・・・
米坂や磐越西を通るのは流石になぁ・・・

434:名無しでGO!
07/11/20 23:26:00 Fm/Hl1LA0
それは渋谷、新宿、池袋経由でいいのでは?

435:名無しでGO!
07/11/20 23:39:17 Bf8vYx950
>>433
それだと、東京通過は終電後始発前の深夜帯になるだろうから、
別に湘南新宿ラインでも京浜東北線でも通せるんじゃない?
横須賀・総武快速線から新金線経由で常磐線に入れてもいいし、
鶴見から武蔵野南線・武蔵野線を経由して東北本線に入れることもできる

要は、問題はそこじゃないと思う

436:名無しでGO!
07/11/20 23:41:23 OXF6L5PJ0
いま、東京通過夜行を鉄道で新設するなんて、
昭和31年に大阪深夜通過の「あさかぜ」新設した時より
数十段ハードルが高そうだが

437:名無しでGO!
07/11/20 23:49:46 JSjfy7uC0
>>423
バスで寝れないのは体格の問題も大きい。
っていうか、座席車全般だね。

シートは老若男女共用だから、女性でも足が着くように設計されている。
つまり、成人男性には大概小さく出来ていて、狭い。
寝台は身長180cm程度なら充分寝られる用に設計されている。
女性には広すぎるぐらい。

座席車で誰でも寝られるようにするためには座高調節機能をつけるか、
充分なシートピッチを設けるしかない。


438:名無しでGO!
07/11/20 23:57:11 InGWHDgo0
>>436
そうなんだよな。
大阪がもう東京とは天と地ほどの差になってしまったのが最大のネック。
路車板の東海道山陽新幹線スレで新大阪完全分断とかいってる厨房がいたが、今の大阪の立場を分かってないなと苦笑するしかなかった。


439:名無しでGO!
07/11/21 00:07:46 jXlNK1UE0
寝られる方がオカシイ、寝られないのは変などと言い争うが、
個人の感覚や慣れだってあるだろう。
「オレは寝られるんだから、みんなそうだろ」的なモノじゃあ無いと思う。
ホテル泊などでも、枕や布団が変わっただけで寝られないヤシも居る。
また、そんなのカンケーねぇ~ヤシだって居るワケだ。
揺れるから等の理由もあるだろうけど、それだけじゃないんだろうな。

440:名無しでGO!
07/11/21 00:18:23 hKh6zfI00
大阪⇔仙台、在来線だとだいたい11時間
大阪2100→名古屋2300→東京0330→仙台0800
仙台2100→東京0130→名古屋0600→大阪0800
ってところか。これで東京に止めるのは流石にムリだな

東京に止めると
大阪2100→名古屋2300-(途中運転停車)→東京0500→仙台0930
仙台2000→東京0030-(途中運転停車)→名古屋0600→大阪0800

上:銀河を残して、東京で東北新幹線に乗り継いだ方が早い
下:上に同じ

441:名無しでGO!
07/11/21 00:20:28 nQE1yO7n0
今は流石に無理だろうけど、
ブルトレ全盛期に設定されなかったのは不思議な気がする
東京周辺の保線等の問題?

442:名無しでGO!
07/11/21 00:23:40 i3PXXqtM0
>>405

ナニとぼけてるんだか・・・

>需要の減少に合わせて段階的に列車の廃止を行い、
・・・自然死させてきただけ。
   その原因は自らにあるのに、需要の減少なんてお笑いもいいとこ。
   

>テコ入れに新車両の投入も行ってるんだから
・・・新車なんて、ほんの一部列車のみ。ずいぶんと自信あるんだねW
   しかも、サンライズで9年、カシオで8年経ってるんだが。 


こういうこと書く>>405みたいなヤシって社員か、シンパ。


443:名無しでGO!
07/11/21 00:31:07 wksLcxve0
>>421
寝台列車の死亡事故もここのところしばらく無いがな

444:名無しでGO!
07/11/21 00:32:07 64s1uBcA0

設定厨うぜぇ

445:名無しでGO!
07/11/21 00:32:45 xS/Vp7eS0
>>439
そうだよなぁ。

因みに俺はバスでも列車でも寝れるが、夜更かし気味なので、高速バスの
さあ寝なさい!とばかりに消灯されるのが辛い。あの後はなんにもできないんだもん。

446:名無しでGO!
07/11/21 00:40:34 hKh6zfI00
>>441
どうだろう
東北新幹線開業前でも、新幹線or夜行乗って東京行って、はつかりで十分な気がする

>>442
そもそも「効率化」「規格化」の鬼であるJR東海が
285系を瀬戸・出雲用の5編成のためだけに開発したとは考えがたい
九州が寝台特急の電車化の話から降りていたこともあり、
将来的な寝台特急の電車化のために、東海と西の管内で完結する瀬戸と出雲に285系を試験投入したんだと考えている
「これが上手くいっていれば」、285系ベースの交直流対応の寝台電車が九州行きに投入されていたはずだ

ちなみに内的な問題以上に、1990年代末以降に行われた運輸行政の規制緩和が大きいと思う
これでバスと航空機は相当の値下げが可能になったからな

447:三国人
07/11/21 00:45:23 9o0EyBlq0
長い目で見れば寝台特急廃止はJRにとってマイナスにしかならない。


寝台特急廃止

寝台特急を使っていた層が飛行機に流れる

飛行機が潤う

航空会社が元気付き、JRは客を奪われる

448:名無しでGO!
07/11/21 00:59:02 OtpY5UmT0
寝台特急・早朝に着く夜行バスは寝れないからイヤ 
飛行機は怖いので乗りたくない
 ↓
マイペースで移動出来るキャンピングカー

449:名無しでGO!
07/11/21 01:00:53 8KrYJF9k0
>>447
寝台特急を使っていた層が一晩に何千人もいるならその通りだがね。
順序が逆だよ。
みんなが便利な新幹線や飛行機に移行したから寝台はガラガラなの。


寝台特急を使っていた層が飛行機に流れる

飛行機が潤う

航空会社が元気付き、JRは客を奪われる

寝台特急廃止

450:名無しでGO!
07/11/21 01:01:54 oyKSFvQl0
>寝台特急を使っていた層が飛行機に流れる

そもそも、これの量が問題。
減ってもあまり痛くないと見るが?

451:名無しでGO!
07/11/21 01:03:31 2eb6lf170
>>441
国鉄時代も東京一極中心主義だったから。

452:名無しでGO!
07/11/21 01:08:12 HhfpfKOw0
寝台特急廃止発表

原油価格高騰、原油備蓄逼迫、航空機に対するテロ頻発

飛行機を使っていた層が寝台特急および銀河に流れる

寝台特急および銀河が潤う

寝台特急および銀河廃止撤回

JRが元気付き、航空会社は客を奪われる

新車両投入

寝台特急および銀河は中興の時を迎える


453:名無しでGO!
07/11/21 01:08:20 nQE1yO7n0
東京は始発駅って発想か
関係ないけど、東京-上野の南北縦貫やめてほしい

454:名無しでGO!
07/11/21 01:16:07 4XUHzUBW0
>飛行機を使っていた層が寝台特急および銀河に流れる
新幹線と高速バスが混むだけじゃないの?
山陽新幹線も16両になったりしてw

455:名無しでGO!
07/11/21 01:16:14 kl+SqkLK0
ま、東京が勝つように国土開発してきたからねぇw

456:名無しでGO!
07/11/21 01:44:09 HhfpfKOw0
>新幹線と高速バスが混むだけ

新幹線:40年を経た高架と路盤の崩落、運行不能状態発生、安全神話崩壊
高速バス:低劣な労働環境による事故多発、労働管理当局の介入

新幹線や高速バスを使っていた層が寝台特急および銀河に流れる

457:名無しでGO!
07/11/21 01:49:34 HDK+zKkYP
>>456
いくら妄想でも不謹慎だしイタいな

458:名無しでGO!
07/11/21 01:53:33 hKh6zfI00
新幹線の高架部分の改修はこれから頭の痛い問題だろうけど、
最も需要の多い東京大阪間に関しては、北陸新幹線を京都まで完成させればなんとでもなるだろう。
ほかのところも、補修補修で乗り切るもよし、
区間運休にして抜本的な対策を図るもよし(その間は平行在来線にリレー特急を走らせる)、

少なくとも寝台に逆流するような話はない

459:名無しでGO!
07/11/21 01:55:41 c2vrZYnC0
>>455
だから今首都圏直下型地震が心配されてるんじゃねーか
あそこ潰れたら終わりだよ日本

460:名無しでGO!
07/11/21 02:00:49 199VwoAf0
>>459
ちょっと話が逸れますが、直下型地震が起きたら一番大きな被害が出るのは
関西圏で4万人以上が死亡という試算がこの前出てましたよ。
次が中京圏、そして首都圏の1万3千人だそうです。

URLリンク(www.areguro.com)


461:名無しでGO!
07/11/21 02:19:02 hKh6zfI00
要は東京は新しい建物が多いってことでしょう
(今の耐震基準になる前に建てられた建物が少なく、不燃化も進んでいる)
建物が倒壊せず、火災延焼リスクが低ければ、地震がおきても死にはしませんから
でも首都圏直下が起きた場合、今のままだと経済的損害で死ねると思います

462:名無しでGO!
07/11/21 02:39:42 c2vrZYnC0
>>460
だよなぁ 上町断層は辛いよなぁ
でも、そんなもん関西人パワーでどうにかしてやるぜ!

ところで、地震から鉄道を守るためには「列車を走らせない」事しかないと思う

とにかく、寝台廃止は鉄ヲタとして辛いよ・・・

463:名無しでGO!
07/11/21 02:47:04 199VwoAf0
>>461
首都圏は地震が発生すると液状化現象が激しく、江東区、江戸川区、墨田区などは建物が
水没する恐れもあるといいます。

火災が大きくなるのは新宿区など。
比較的安全なのは世田谷、練馬、杉並あたりですね。
(以前勤めていた会社でシミュレーションしてた)


464:名無しでGO!
07/11/21 03:02:53 GPgls6WO0
世の中にはハザードマップってのがあってなあ(ry

465:名無しでGO!
07/11/21 04:32:49 1thTiP2P0
大体デークラを呼べない寝台列車に存在意義など無い。

466:名無しでGO!
07/11/21 06:32:14 gOqlJ+stO
寝台列車なんか廃止されても別に困らないからいいけどね
もともと乗客もカスみたいな数しか居なかったわけだし。
オンボロはとっとと廃車して、綺麗な列車を走らせよう!
新幹線とか速くて綺麗で快適だし。文句ないわ。
飛行機も速くて便利。高速バスは安くて便利。
寝台は汚くて臭くて遅くて値段も半端。まあ無くてもいいね。
寝台列車なんて。カシオペアとか北斗星とかトワイライトの
スイートとかゴミ設備だし。どこが豪華なんだよって感じ。

467:名無しでGO!
07/11/21 06:32:32 nrIpeIO00
乗ったら舞い上がって一睡もしない鉄ヲタによる眠れる眠れないの水掛け論。
安くしろと競争原理の導入を主張しながらその結果生まれたツアーバスが危険で乗れないという矛盾。


468:名無しでGO!
07/11/21 08:34:55 2TTyn8gK0
バスが嫌い、寝られないとか言ってるヲタって妙にバスに乗ってるのな。
寝台特急よりバス使う回数の方が多いんじゃねえの?w


469:名無しでGO!
07/11/21 09:29:36 GtzyIDEU0
>>446
>ちなみに内的な問題以上に、1990年代末以降に行われた運輸行政の規制緩和が大きいと思う
>これでバスと航空機は相当の値下げが可能になったからな

早朝航空便の超割・早特割などの大幅割引や格安航空便の登場は、寝台特急に致命的なダメージを与えたし、
航空に対抗して作った新幹線早朝列車の早特割(EXP会員のみだが)も、銀河に大きな影響を与えた。
山陽区間でもひかりカルテットきっぷとレールスターが登場してからは、並行寝台特急の利用者はさらに激減。

470:名無しでGO!
07/11/21 09:57:29 kbFjGiS20
そもそも電車とバスでは使う目的が違ってるだろうしなぁ。
特に地方から東京に向かう場合「何時までに着くように」
って指定された仕事でバスを使う事はまず無いだろうから。

もまいらだって成田空港に「行く」時にはまずハズは使わないだろう。

471:名無しでGO!
07/11/21 09:58:06 WEbGf8St0
なんで、交通公社ほかの旅行社にチケット格安で売らないかな。JR
飛行機のように、実質切符+ホテルのみのツアーとかあれば良いのに。

472:名無しでGO!
07/11/21 10:01:11 xKUFsb6y0
たぶん既出だと思うけど、

≠鉄ヲタのイパーン利用者の立場から言わせてもらえば、
寝台料金と特急料金でレイルフェアーが高杉だから寝台特急は敬遠するんだよね。
議論が尽くされたように、寝台列車はその役目を終えたと思う。

替わりに、夜行バス並みの設備を整えた夜行快速(快速ね、特急にしたら特急料金で価格競争であぼーん)列車を、
夜行バスに対抗できるくらいの料金設定にして全国津々浦々に走らせたらいいじゃね?

473:名無しでGO!
07/11/21 10:07:02 Cr+b3+We0
現行では飛行機やバスに価格面で対抗できず、夜間要員の人件費も馬鹿にならない事から寝台列車が淘汰される事はヤムなしなんだろう。

ただ、夜間の移動自体は、寝てる間に目的地に着く事により昼間の労働時間が確保される事は間違いない。
また夜間に移動する場合、寝台バスが洗練された形で定着しない限りは寝台列車が一番休息が取れる。

寝台がなくなると対抗する交通機関の価格がまってましたとばかりに上昇する。
またこれから少子高齢化を迎えると労働人口がより早期に減って行くが、遅れて減ってくる老年人口を支えるためのそう労働時間はそれほど下がらない。
つまり今より忙しくなってくる事が予想されるので、ある時期からは深夜の流動が再興する可能性がある。

その頃に寝台列車がどうなるのか俺は高見の見物だな。

474:名無しでGO!
07/11/21 10:16:28 pominVgo0
>>468、同意。
「乗りなれ」はあるだろうね。
バスだから、列車だから、どっちでもねぇと思うよ。
寝台列車だって、慣れてなきゃ、そうそう初回乗車時から爆睡できるもんじゃねぇよな。
設備が良いとかボロいとかじゃなくてさぁ。
バスだって同じだろうな。漏れは乗らねぇから知らないけど。
乗り慣れたから眠れる、そして眠れたからまた乗る。こうして好みが決まってくるんじゃねぇか?
これをバス派と列車派で眠り論争をしても、どこまでいっても平行線だ。
あまり言い合っても仕方ないと思うよ。

475:名無しでGO!
07/11/21 10:17:45 Gw070OEL0
>>470
>もまいらだって成田空港に「行く」時にはまずハズは使わないだろう

田園都市線住民の漏れはいつも「箱崎」からリムジンだけれどな。
一番早いし、東へ行く高速はほとんど渋滞しない。
いままで50回は利用しているが、一度も飛行機に乗り遅れたことはない。
昔とちがって、交通情報も豊富になったから、
リムジンに限らずバスの定時制はずいぶん改善されたと思うよ。



476:名無しでGO!
07/11/21 10:18:52 F91l6f/00
ここのスレを見てて思ったんだが、
寝台列車のメリットとして
「寝ている間に移動できる」っていうのがある。
しかし、一般人から言わせてもらうと
「揺れる車内で食事したり、歯を磨いたり、トイレいったり、着替えたり
ましてや寝たりするのはめんどくさい」
ってのがある。そんなことするんだったら、飛行機+ホテルか
新幹線を利用するのが普通になる。つまり、ビジネスにおいては
経費は会社持ちが多いし、わざわざ寝台車を使う気になれない。
あ、夜行高速バスはスルーの方向で(ていうか最初から選択肢に
入ってない)

477:名無しでGO!
07/11/21 10:26:45 Cr+b3+We0
たしかにね>>476
特に今の若い世代の比較的大きな会社の下の序列の会社員はね。

ただ、いまでも自営業とか一部の業種はそんな事言ってられないし、
50代以上は普通に夜行列車使ってたし。

30年後くらいに労働人口減少時代を迎えた時には、そんな悠長な事もいってられないのかもな、と、思ったのでかいてみるテスト。

まー、高見の見物w。

それとこのスレにきてる一般人って、どんなだw。

478:名無しでGO!
07/11/21 10:27:57 yfksr0M90
>>467
> 安くしろと競争原理の導入を主張しながらその結果生まれたツアーバスが危険で乗れないという矛盾。

それは全部のヲタ意見じゃないと思う。
一部の「現状以上のオール寝台列車で存続」を主張する人の言い分だろ。
安い列車だったらゴロンやノビノビ程度でオケーな人だっている。

479:名無しでGO!
07/11/21 10:37:01 hKh6zfI00
>>473
そこまで徹底的に働かせる時代が来るなら、深夜まで会社で働かせて、
翌朝航空機で行かせるでしょう。
北海道・九州行寝台特急は基本的に夕方発なんだから、
徹底的に働かせたいなら最初から選択の中には入らない
東京大阪間にしても、始発のぞみに乗れば8時過ぎには着くわけで

480:名無しでGO!
07/11/21 10:41:16 kbFjGiS20
>>475
まぁ中にはそういう人もいる、ということで。

まぁ~現状、特急料金と寝台料金ダブルどりしてる限りダメだろうね。
鉄ヲタから見ても目ン玉出るくらい高えもん。

481:名無しでGO!
07/11/21 10:55:18 2kGTAVpcO
>>470
使う。
以外とバスは遅れないし予定時刻は小渋滞見越した時間だから大抵早着する。
しかもリムジンバスは定時確保のために高速乗り降りするから以外と定時性は高い。
首都高走るときはリムジンバスの無線聞いてればVICSなんかより早く対処できるぞw
鉄道はNE'Xなんかグモだ信号故障だしょっちゅう遅れてる。
京成もNE'Xほどじゃないけどまま遅れる。

スレのお話。
銀河の廃止は納得いかないねぇ。
あんだけ儲けてる列車もないと思うが。
他は悲しいかな一、二両でこと済みそうな感じだがorz
せめて季節臨で残してもらいたい。
俺は帰省の必要ないからわからんけど
結構帰省の切札になってるんちゃうの?

482:名無しでGO!
07/11/21 11:10:21 QFudWLj90
485を3列シートにすればバスとも戦えると思うんだが
レールスターのように自由席は4列のままでもかまわない

改造するには485は古くなりすぎたが

483:名無しでGO!
07/11/21 11:19:32 kbFjGiS20
ID:2kGTAVpcO

もう少し普通の人と交流することをお勧めするw

484:名無しでGO!
07/11/21 11:45:39 kyx6VMaI0
>>463
杉並とか民度の低い地域はどさくさ紛れの暴動が心配
むしろそっちで大惨事になるんじゃないか。

485:名無しでGO!
07/11/21 12:23:54 WEbGf8St0
たしかにね。
青春18切符でも乗れます快速とかに限定すれば、需要は結構あるんだろうけど・・・

問題はそんなことじゃないと思うね。
東海道夜行って、だれ(JRのが儲かるのか、ってことに根っこがあると思う。
特にJR東海にとって何のメリットもなければ、現状の放置プレイ自然消滅狙いは正しいと思う。

486:名無しでGO!
07/11/21 12:28:19 oyKSFvQl0
今の荒んだ人心の時代では大地震が起きたら、どこでだって
ドサクサ紛れの侵入盗が出るよ。

487:名無しでGO!
07/11/21 12:29:14 7qi8fa6nO
>>470
これまでに成田や羽田へのバスを何百回と利用しているが、ただの一度も予定の航空機に乗り遅れたことはない。
むしろ空港への予定到着時刻よりも5~7分ほど早着したことは何度もあるが。

これも途中の停留所で時間調整をする必要のない高速バスの特徴だよな。
おまいは、バスは必ず遅れるものだという先入観を持ちすぎ。
鉄道なんかよりもよほど小回りの効いて便利な輸送手段なんだぜ。

488:名無しでGO!
07/11/21 12:30:07 pydWLCL30
地震ネタ引っ張ってる奴ってここじゃなくて地震板行けばいいのに
中途半端な知識をひけらかされても見てるこっちが恥ずかしいだけなのに

489:名無しでGO!
07/11/21 13:23:19 oyKSFvQl0
URLリンク(jp.youtube.com)
そろそろ、日本もこういうのを考える時かもしれない。
青函はマジで考えた方がいいかも。周りを囲まれたタイプになるだろうけど。


490:名無しでGO!
07/11/21 13:32:20 hKh6zfI00
カートレインは昔やってたよ

491:名無しでGO!
07/11/21 14:11:57 z32/wEzx0
20年前に寝台列車を使っていた層のうちキャンピングカーに流れる人が
増えているらしい。

492:名無しでGO!
07/11/21 14:49:23 8KUIRHVn0
>>483おまえもな

>>491車代がものすごく高いぞ。

493:名無しでGO!
07/11/21 15:15:31 6PBNv6ZU0
少し前にNHKのクローズアップ現代で見たけど、夜行ツアーバスの運行形態は恐ろしいな。
あれで事故が無い方が不思議だ。
あと別番組で中国の春節の帰省に寝台バスってのが利用されてた
3泊4日とか狭い車内に横3列縦2段?だったかな、ゴロンとシートよりは良さそうだった。
料金も鉄道より割安だとさ。

494:名無しでGO!
07/11/21 15:18:10 8KUIRHVn0
寝台バスがあれば一度乗ってみたい。

レガートシートとかは論外だな。

495:名無しでGO!
07/11/21 15:25:41 4E9LDUi30
バスって高速道路走るから気が気じゃなくて寝られないんだよな。
いつトラックと衝突して中央分離帯に突っ込むかも分からないし。
高架から墜落するとも知れないし。

あ~いいものってどんどんなくなりますね。100円自販機ドサクサ紛れに120円まで上げやがったので
以降一度も購入していない、郵便の封筒送料62円。銀行の金利、
きわどい深夜番組、そしてブルマ(声を大にして言いたいこれだけは)

結局日本ってクソ国家になっていると思うの俺だけだろうかね。

496:名無しでGO!
07/11/21 15:56:22 kbFjGiS20
日本で寝台バスって法的におkなのかな?
(採算は別にして)

497:名無しでGO!
07/11/21 15:58:00 2mKEjh/F0
>>345
そもそも、寝台列車の存在が視界に入らなくなっている段階だと思う。
自分が子供の頃は、子供向け雑誌で寝台列車が結構大きく特集されていた。
オタにならなくても、子供向けの本で寝台列車を認知した人は多いはず。
でも、今はどうだろう?

夜行のメリットは寝ている間に移動できること、目的地に朝着けることであり、
寝台はこれに横になって眠れるのが加わる。寝台バスは現行法では無理なので、
これは鉄道がアドバンテージを取るべき分野だ。

しかし、前日泊の余裕がなければ夜行バス、あれば新幹線か飛行機という
システムが確立してしまっている。
何とか料金面でバスと対抗できる快速列車と、金持ち向け高級寝台の両極だけにぎわっている状態。

夜行バスと「ムーンライトながら」は超満員なのに、取り残されたようにがらがらの
「銀河」が同じホームに来る有様は涙無しでは語れない。

498:名無しでGO!
07/11/21 16:12:51 2mKEjh/F0
>>353
>どうして鉄道雑誌が分割民営化に反対してたのか全然わからん。国労の手先かと思 ってた。
これはある意味正しい。

というのは、分割民営化は、邪魔な国労組合員を合法的に首にして、さらに
首にした責任逃れを行うための方便だったから。
JRは国鉄とは別の会社だから、不当労働行為があってもJRには責任はないという理屈。
さらに分割することで、これまた全国1社なら自由に行えない配置転換を合法化するため。
新会社にとっては新規採用なので、国鉄でどこにいようと知ったことじゃないという理屈だった。

加えて、国労は社会党支持の総評の中核だったから、国労を潰せば社会党は弱体化し、
自民党政権も安泰という思惑があった。
このことは中曾根康弘インタビュー(『AERA』1996年12月30日・1997年1月6日合併号)と、
葛西敬之『未完の「国鉄改革」―巨大組織の崩壊と再生』に詳しい。

分割・民営化という施策は、実際に赤字を減らすかどうかよりも、政党や労務対策という
意味合いが強いのですよ。
現に、国鉄清算事業団は、逆に2兆円以上赤字を増やして解散し、結局6割は国の借金として
我々が返済する羽目になった。

499:名無しでGO!
07/11/21 16:24:48 2mKEjh/F0
分割民営化と夜行列車の関係については、分割後は複数の会社にまたがる列車が多いから、
真っ先に切り捨てられたところはあると思う。

全国1社ならてこ入れができても、別の会社になると自分の地域内の列車が大事になるから。
これがバスだと、発着それぞれの地元バス会社が共同運行しているのは当たり前なのだが、
鉄道だとコスト的にやりにくいのかも知れない。

500:名無しでGO!
07/11/21 16:46:44 Z80Xh8sEO
>>496
日本で寝台バスは法的に認められてない

みたいな文面をバス関連の本で見掛けた
あっても乗りたくないけどね…

501:名無しでGO!
07/11/21 16:57:31 kbFjGiS20
銀河って廃止後はムーンライトにはならないのかな?

と思ったがJRバスに対抗したらマズイか。共食いになる。

502:名無しでGO!
07/11/21 17:26:45 hKh6zfI00
>>501
車両何使う?
ムーンライトながら=大垣夜行は、元々急行東海の車両の合間使用で生まれたものだし、
車両を昼間も有効に使いまわせないと存在意義自体が危うい

503:名無しでGO!
07/11/21 20:01:00 Citid/1g0
>>502
客車B開放のボックスに6人くらいずつ詰め込む。

504:名無しでGO!
07/11/21 20:12:34 cnFph0wE0
>>498
そういう側面もあるが、実際国鉄の営業収支は2兆円改善されているよ。
もっとも、20万人の職員を減らしたので、当然といえば当然だけどな。
20万人×1人あたり人件費1000万円=2兆円。

もっとも、国労が国鉄のがんだったのは事実。
勤務時間中「風呂に入れろ!」とごね、
自動改札などは「リストラにつながるから許さん!」
とかやりたい放題だったからな。

分割民営化があと10年早ければ、ローカル線のかなりの部分は残っていたかと思うと残念でならんよ。

505:名無しでGO!
07/11/21 20:27:07 6BTc8qP90
>>504
> 分割民営化があと10年早ければ

運賃・料金もあそこまで値上げしなくてすんだ
かもしれないですね。

506:名無しでGO!
07/11/21 20:33:31 hKh6zfI00
>>503
編成や運行方式が銀河と一緒で
定員が1.5倍(開放B36名→54名)、客単価が2分の1(16070円→8510円)じゃ
銀河残したほうがマシじゃ

ながら91号・92号と同じ183系が一番自然じゃね

507:名無しでGO!
07/11/21 20:38:10 bb6/lrP+O
>>502
全席ゴロンとで

508:名無しでGO!
07/11/21 20:47:09 c+TGBPIq0
>>497
>>夜行バスと「ムーンライトながら」は超満員なのに、取り残されたようにがらがらの
ながらが超満員なんて、18きっぷの時期しかないのだが。
非18時期は5~6割程度の乗り。
まあ、それでも夜行列車としてはまずまずの乗りではあるのだが。


509:名無しでGO!
07/11/21 20:52:02 cnFph0wE0
>>508
夜行だったら、5、6割でちょうどいい、って感じじゃない?

ただ、昔の夜行時代全盛期と違って、貨物列車がないので、
1列車あたりのコストがべらぼーに上がってるのが大きいな。
富士ぶさ廃止になったら、JR東海はながらとムーンライト2本のために
夜間コストを負担しないといけないわけで、将来はないかもしれん。

510:名無しでGO!
07/11/21 20:58:35 kLIH/ji00
>>494
つ[霊柩車]

511:名無しでGO!
07/11/21 20:59:09 AlzeVipf0
>>508
MLながらは18期間以外で5~6割なんてとんでもない。
非18期間は平日は1両に4、5人しか乗ってないよ。
金曜、土曜で半分~8割くらい。
指定が売り切れの場合でも2席占有が多いので、8割くらいの乗車率になる。

512:名無しでGO!
07/11/21 21:15:11 UT76CPhr0
>>510

それはもうちょっとあとでいいかもw。

513:名無しでGO!
07/11/21 22:22:47 nrIpeIO00
>>478
ゴロントやノビノビは採算度外視のサービス車両。
にもかかわらずバスより安くならない。
あれでペイできるなら全車両そうする。

514:名無しでGO!
07/11/21 22:24:16 xVF9rzDJ0
>>509
つムーンライトは?

515:名無しでGO!
07/11/21 22:34:24 ZIrXP8ij0
>>471
実は大企業向けの切符は存在してるんですよ
もちろん東海道新幹線も使えます
値段は回数券より安い

516:名無しでGO!
07/11/21 23:13:35 ky4HTCDi0
3年ほど前に「あけぼの」と「北陸」が
半年間長期運休したことがあったけど
沿線住民ですら99%はそんな事が
あったことも知らないだろうな。

寝台列車の一般人にとっての地位はその程度。

517:名無しでGO!
07/11/21 23:16:46 Citid/1g0
>>506
そうか!

それなら、客車B開放のボックスに8(ry

518:名無しでGO!
07/11/21 23:29:38 WeqoMnYnO
>>515
以前M下に勤務していたが、新幹線で出張する時は、
団体契約票を現物支給されていたよ。
ただ、回数券より500円程度安いだけだったから、
取り立てて驚く程でもなかったけどね。

519:三国人
07/11/21 23:44:32 9o0EyBlq0
寝台特急・急行廃止

これまで寝台を利用していた層がバス・飛行機に流れる

バス会社・航空会社が潤う

バス会社・航空会社の新幹線対策充実

新幹線の客が減る


つまり寝台の廃止は結果的にはJR側にとっても損になる。

つーか、まず廃止ありき、っていう姿勢でいるだろJRは。
寝台特急の需要を取り込もうとする努力がまるでない。
びゅうプラザの旅行プランである寝台も北斗星かカシオペアだけだしなぁ。

520:名無しでGO!
07/11/21 23:46:24 8KrYJF9k0
>>519
最初から順序が逆。

521:名無しでGO!
07/11/21 23:49:53 knzPruO1O
銀河のムーンライト化なら215系リクライニング改造だ

522:名無しでGO!
07/11/22 00:20:40 9iwcPC5G0
っていうか寝台特急を追いつめた高速夜行バスって他ならぬJRバスじゃないのか?
特にJRバス関東と西日本JRバス。

523:名無しでGO!
07/11/22 00:22:43 9iwcPC5G0
JRバスが夜行バスを運行したせいで寝台特急が消えるって・・・

京成バスが成田空港ゆきの高速バスを出しているせいでスカイライナーが消えるとか、
名鉄バスが中部国際空港ゆき空港連絡バスを運行しているせいでミュースカイが廃止とか、
それくらいアホな話じゃないのか?


524:名無しでGO!
07/11/22 00:25:11 nXmKvwcf0
>>522
寝台列車を追いつめたのは新幹線と飛行機。
夜行バスと寝台列車は客層が全く違うよ。
元々寝台列車はビジネス客主体、それが新幹線と飛行機に移行しただけ。
夜行バスはどちらかというと座席夜行からの転移。

525:名無しでGO!
07/11/22 00:26:01 TnbSptl50
>>522
だから何?
同じJRに客が移っただけだから何の問題もないけど。

526:名無しでGO!
07/11/22 00:27:10 9iwcPC5G0
>>524
寝台特急って観光客が多いと思ってたらビジネスか。
夜行高速バスはむしろムーンライトの層ってことかな?


新幹線が寝台を追いつめたって、同じ会社が同じ会社のものを追いつめたわけか。



527:名無しでGO!
07/11/22 00:35:17 CQGdbaK30
まったく、必要とか需要があるとか抜かすなら、実践してみろよ。
飛行機なんてただひたすら乗ってマイルを貯めるだけのために飛行機に乗る奴だって居るんだぞ。
出雲やあさかぜ、はくつるなどが消え始めた時点で危機感を持って
寝台列車が残っていくために乗り続ければ、こんな事にならなかったろ。
マイルは上級会員特典が自分のために繋がるって言うかもしれないけど、
そうやって寝台を残せるのなら、残すべしと言ってる奴の自己満足ばかりでなく
(寝台存続派の言うところの)皆のためにもなるんだろ?
漏れは無くなるのは仕方ないと思っているから馬鹿馬鹿しくてやらんけど。

528:名無しでGO!
07/11/22 00:39:04 9iwcPC5G0
北海道新幹線出来てカシオペアやトワイライトも廃止になるんか?
大阪・京都から北陸・日本海側経由では新幹線が無いから、「トワイライト」と「日本海」は残って欲しいが・・。
関西から北海道は、東海道新幹線と東北新幹線を乗り継いで北海道に行くのが普通になるのかな?

びゅうのカシオペア絡みの旅行も全消滅するのだろうか。
北海道ツアーは全部新幹線で移動???

529:名無しでGO!
07/11/22 00:46:10 7JC98fWt0
自由主義経済ってのはとても素直で、同時に残酷でもあり、そのネ申の見えざる手は、
寝台列車に対して、微塵の慈悲もなく、容赦ない淘汰の鉄槌を下そうとしている、わけだ。

ただ、彼らが生き残る目が残されてないわけでもないとも思う。
そのキーワードは「地球温暖化」。

条約で批准したことを履行するためのCO2の排出規制がどんどん厳しくなったとしたら、
政府が、貨物や旅客の輸送を、トラックやバスから、鉄道や船舶へシフトする政策を積極的に進めたとしたら、

いちど絶滅しかけた夜行寝台列車が復活を果たし、昭和30、40年代のころのように、
日本全国の鉄道沿線で、彼らが奏でる汽笛を耳にする日がやってくるかもしれない。

530:名無しでGO!
07/11/22 00:46:20 nXmKvwcf0
>>526
昭和50年代に九州特急に乗ったことあるが、乗客のほとんどはビジネス客。
それも山陽地区へのね。
食堂車は今の居酒屋みたいな雰囲気で、要は会社経費で飲み食いする所。
もちろんお盆や正月は別だけどね。
今の新幹線のぞみと同じような感じ、ビジネス客主体でその他もいると。
この辺のビジネス客はのぞみ運転以降目立って減ったよ。
時期的には平成以降か。

531:名無しでGO!
07/11/22 00:48:57 KMlUsARw0
札幌に旅行に行く場合

ヤフー「旅行」でフリーツアー検索  
往復飛行機、ホテル2泊つきチケット   25,000円

JR 寝台特急北斗星 B寝台利用片道  25,000円


斗星乗るなんてオタだけだわ                  

532:鉄仮面
07/11/22 00:49:49 TEr5ItIq0
うちの厨房の子に新聞記事を見せたが、列車の中で横になって寝れることに
驚いてた。
さらに、飛行機なら2時間で東京から沖縄まで行けるのに、
なぜ時間をかけるのかまったく理解できないでいた。
旅の雰囲気とか楽しさを語ったが、ふ~んでおしまい。
もはや鉄以外には興味の対象でないばかりか存在まで
失っているような気が汁。
そういえば小さい時に連れってたSLも汚くて臭いから嫌いと言ってたなぁ。

533:名無しでGO!
07/11/22 00:50:20 UT/6Yf/H0
夜行列車を寝台メインにしてしまったのが雲の尽きだったのではないかな。

新幹線がまだ不便だった頃には、夜行=寝台みたいな殿様商法でも良かったんだろうけど、
ここまで新幹線が便利になれば、違う客層を取り込むべきだったな。

東海号みたいなニーズがある筈で、
新幹線の最終とか始発の時刻の間隙を縫って長距離客だけ狙うんじゃなく、
中距離も狙う方策があっても良かったはず。

たとえば銀河号みたいな料金を払って、静岡東京だけ使う人なんか、
ほとんどいないだろうが、あれが座席車連結だったら結末が違った気がする。

583系きたぐに編成を銀河号に投入すればおもしろいんじゃない?
自由席、指定グリーン、B寝台、A寝台とよりどりみどりだし。

534:名無しでGO!
07/11/22 00:54:07 TnbSptl50
>>533
投入しようにも銀河自体が廃止になるので無理。

535:名無しでGO!
07/11/22 00:56:55 nXmKvwcf0
>>533
JR化後しばらく、今から15年くらい前まで銀河51号という座席夜行が多客期に運転されてたんだよ。

ガラガラだったよ。

今でもムーンライトながらは18きっぷシーズン以外はガラガラだ。
きたぐにも乗れば判るがガラガラだよ。
もうそういう状況なの。

536:名無しでGO!
07/11/22 00:58:34 KMlUsARw0
>>533
>東海号みたいなニーズがある筈で、

ほとんどないから東海は廃止になってしまったのだが。

上越新幹線沿いの「あかぎ」だの「草津」だのも、平日はホームライナーだし。
熊谷までに9割下車して、そこから先は空気輸送。

537:名無しでGO!
07/11/22 01:07:53 AJY7dzkH0
寝台列車は現在は償却の済んだ車両で運行しているので耐用年数
が来るまで放置しているだけでしょ。
上の方で新幹線が寝台列車を食った、といってるが、そもそもそれは
鉄道会社の思う壺な訳で、何も困らないんじゃない?
文句言ってる奴は早めに思い出作りに乗っておけって。

538:名無しでGO!
07/11/22 01:14:20 O9keIr/H0
>>440
>これで東京に止めるのは流石にムリだな

止めるどころか保守作業時間帯のため通る事すら不可能だが

539:名無しでGO!
07/11/22 01:19:10 O9keIr/H0
これはひどい自作自演
ものすごいアホな香具師じゃないか?

522 :名無しでGO! :2007/11/22(木) 00:20:40 ID:9iwcPC5G0
っていうか寝台特急を追いつめた高速夜行バスって他ならぬJRバスじゃないのか?
特にJRバス関東と西日本JRバス。

523 :名無しでGO! :2007/11/22(木) 00:22:43 ID:9iwcPC5G0
JRバスが夜行バスを運行したせいで寝台特急が消えるって・・・

京成バスが成田空港ゆきの高速バスを出しているせいでスカイライナーが消えるとか、
名鉄バスが中部国際空港ゆき空港連絡バスを運行しているせいでミュースカイが廃止とか、
それくらいアホな話じゃないのか?

540:名無しでGO!
07/11/22 01:21:37 O9keIr/H0
>>533
ここまでヲタ丸だしの実態を理解出来てないレスも珍しい

541:名無しでGO!
07/11/22 01:22:22 KMlUsARw0
>>539
自作自演ってほどでもないのでは?

自作自演って、
アンカーつけて「同意 うんたらくんたら」みたいなのを
政治関連板でよく見るけど。

542:名無しでGO!
07/11/22 01:26:37 yeowlfFw0
>>533
というか、MLながらで十分じゃないか
沼津、富士、静岡、浜松と静岡県の主要駅はほとんど止まるぞ

543:名無しでGO!
07/11/22 01:55:59 7iuXB2hx0
なんか西行き寝台全廃ってのがなんだが悲しいというかがっかり。
まぁ夜行はMLながらしか乗ったことないから語るのなんて場違いかもしれないけど。

オレは消防のころから鉄道大好き小僧だった。
大阪近辺に住んでて、たまに親と出かけて大阪駅とかで写真を撮るのが大好きだった。
今でも早起きしてボンネット型の白鳥を撮ったことは忘れない。
でも撮れるのは早くても9時台くらい~17時とかくらいで、寝台なんて撮れるもんじゃなかった。
で、ようやく大学生になって、下宿して自由に夜でも出かけられるようになった。
必死にバイトして稼いで、旅行したりする金も集めた。
で、いざたくさん旅行しようと思ったら、いつの間にかどんどん列車は廃止されていく。
なはつきだって乗ろうと計画してたら廃止決定…
まぁなはつきはバイト中に何度も見て、ひどい老朽化と乗車率の悪さは知ってたけど…

一度は見てみたかった、フレームに収めてみたかった列車が、消えていくのはがっかりした気分になります。


今年の2月に見た銀河に乗り込むサラリーマンのほろ酔いの笑顔が忘れられない。

544:名無しでGO!
07/11/22 02:00:09 OknhjQ8n0
結局、乗りもしないで文句ばかり言う>>543みたいなのが大多数なんだよな。

545:名無しでGO!
07/11/22 02:51:13 J0PGyV5N0
銀河はロネに限る
個室でないとはいえ、あのベッドの広さはたまらん
ロネだと最初からシーツかけてあるので楽だし

546:名無しでGO!
07/11/22 02:56:08 sN8tYPkD0
>>543って乗ろうと計画してた列車が廃止決定したから
乗るのやめたの?訳わからん。
ちょうどいいタンミングなんだから乗るのが普通だろ。


547:名無しでGO!
07/11/22 03:50:44 w4zDSyfr0
羽越の沿線は新幹線と高速道路がまだなくて並行して、寝台に座るのは最も便利で、どうして日本海はクラスを減らしますか?

北斗星は更にクラスを減らす理由がない、今の北斗星はこんなに人気があって、クラスを減らしたのはすぐ山手線を取り除いてしまいますのに等しいです!

548:名無しでGO!
07/11/22 05:59:42 ydL/PpF80
>>533
客層で言えば、
座席夜行=夜行バス
寝台列車=飛行機・新幹線
という図式もあると思う。

夜行バス利用者は、夜行だから利用するという事の他、安から利用するという理由も大きい。
一方寝台車は、新幹線等と値段が変わらない事から、純粋に夜行としての利便性を求めている人が多いと言える。
安から利用する層を取り込もうとすれば、バス並みの値段で乗れないと競争にならない。
料金設定と設備によっては座席車も悪くはないと思うが、上手くしないと中途半端になってしまうんじゃないかな。

549:名無しでGO!
07/11/22 06:46:02 0RNLmrju0
>>547
北斗星は「ぐるり」で客層をつなぎとめているようなもの。

たしかに日本海は便利なのは認めるけど。


550:名無しでGO!
07/11/22 07:17:36 3yQ2IzDK0
関西、九州間の夜行ならフェリー使うだろうな

551:名無しでGO!
07/11/22 08:05:46 9W5Ze1m80
>>535
銀河の臨時は全車指定席にしたのが失敗。
もし自由席があったら周遊券利用客はそちらに流れて大垣夜行と利用客が振り分けられただろう。
しかし全車指定にしたため急行自由席利用可のワイド・ミニ周遊券利用客は、指定席料金以外に急行料金を支払うのがバカらしく、18きっぷ客満載の大垣夜行を利用に流れてしまった。

552:名無しでGO!
07/11/22 08:19:43 g5SCcOW20
>>551
いや、臨時列車で設定したのが失敗ではと思う。
定期列車に、季節限定で座席車増結のほうが、運転コストや認知度などの面でよかったのでは?

553:名無しでGO!
07/11/22 10:43:00 7JC98fWt0
旅客航空路線利用の大衆化、
新幹線の高速化、線路拡充、
高速自動車国道網の整備拡大、

どう考えても寝台特急の時代は終わりです。
ほんとうにありがとうございました。

554:名無しでGO!
07/11/22 11:02:35 MiYLcYMK0
ID:7JC98fWt0は中二病

555:名無しでGO!
07/11/22 11:47:10 jMdAoAOq0
現業の者から言わせてもらうと
趣味的には俺も残したいが、車両整備の面からみると
大変な苦労がある。
部品も車齢の浅い車は大した部品を交換しないでも済むけど
寝台車の場合、車体も実は鉄板のパッチワーク状態のものもあって
抜本的な修理をするにしても予備車自体が少なかったり問題があったり。
経営面や留置線容量を考えると予備車も大量に残せない。
模型みたいにケースに入れて保管できればいいが。

いろいろな旅行形態を残す意味では、幹線などの儲けをシフトしても維持する義務が
あるとは個人的には思うが、幹線でさえも高速化、設備の改善、地上設備の保守・更新
に費用がかかる。

まぁ経営陣の工夫も必要とは思うが、現場サイドでは寝台車の整備が限界に近づいて
いるのは否定できない事実。

556:名無しでGO!
07/11/22 12:43:53 9iwcPC5G0
>>539
単なる連続投稿なんだけど。
自作自演ってのは自分で自分にアンカーつけることでしょ。
レスを2つ以上に分けて連続投稿しただけで自演になるんか?


557:名無しでGO!
07/11/22 13:08:00 /X7YKB750
こうして夜行列車のみの括りで見ると、ヨーロッパの客車コンパートメント
は秀逸な造りだな。
全室満席で夜行区間を迎えると大変なことになるけど、大概は夜行区間に
入る前に結構な下車があるから、最終的には1部屋に1人2人ってことに
なって、他の区画が無人ならそこへ移って一人で寝られるし。
向かい合わせの座席はお互いに前に引き出せば簡易ベッドに早代わりだし。

個室でもカギが無いから夜行区間の治安の保証は薄いけど。

558:名無しでGO!
07/11/22 15:12:41 D2k4Wr5wO
そこでロングシートを引っ張り出すと寝台に化ける、
昼普通列車、夜ゴロンと用の車両をですね…
妄想乙!

559:名無しでGO!
07/11/22 15:15:31 vi2P3we80
断固として日本海と北斗星が便数を減らすことに反対します!

560:名無しでGO!
07/11/22 15:20:28 MiYLcYMK0
>>559
お前が一年ぐらい毎日1往復でいいからチャーターしてやれ
そしたら1回くらいは乗りに行ってやろうかと考えてやるよ

561:名無しでGO!
07/11/22 16:30:15 I5dQHcqg0
むか~し富士急バスに
お座敷バスがあったけど
これで夜行バスとして運行してれば
1度は利用してたかも



562:名無しでGO!
07/11/22 16:32:45 UOrc5KDO0
日本海は
宮原の原型24系の運用を終了するなら1,4号廃止
開放A寝台廃止及び羽越・奥羽線特急増発なら2,3号廃止
といったところか。

563:名無しでGO!
07/11/22 16:36:58 UOrc5KDO0
日本海縦貫線はお盆の時とか臨時寝台急行を未だに走らせているあたり、需要はそれなりにあると思うけどな。
新潟以北は高速道路も未整備だし、夜行バスも殆ど走ってない。関西からの飛行機なんて1日2本くらいしか来ない。
廃止になった分は多客期に583系で日本海81,82号とか走らせるのかな?

564:名無しでGO!
07/11/22 17:33:00 nXmKvwcf0
>>563
お盆や年末年始に需要があるのは当たり前。
日本全国交通機関はおしなべて満席になる。

また日本海の定員は約300人しかないわけで、
これくらいなら航空機1機分にしかならない。
実際伊丹~庄内、秋田、大館、青森、三沢の各区間に片道約10便の航空機が運航されてる。
輸送の主力は完全に飛行機なんだよ、東北北部は飛行機が不便なんてのは20年前の話。
それこそ臨時便出すなら飛行機じゃないの?

565:名無しでGO!
07/11/22 17:33:27 q+RecS2/0
>>563
北東北-関西では未だに公立高校の修学旅行で寝台特急が使われてるぐらいだからな。
修学旅行団体に対しては583系(秋田又は京都車)による集約臨で対応すると思うし、
繁忙期はやはり583系京都車による「あおもり」が運転されるだろう。


566:名無しでGO!
07/11/22 17:53:48 q+RecS2/0
>>564
>実際伊丹~庄内、秋田、大館、青森、三沢の各区間に片道約10便の航空機が運航されてる。

航空会社も原油高のあおりで、儲けにならない羽田発着以外の地方路線は切り捨てようとするご時勢だが。
それらの路線も下手したら直航便をやめて羽田乗り継ぎに変更される可能性すらないとはいえない。
現状でも直航便より羽田乗り継ぎの方が安くなるケースさえあるからな。


567:名無しでGO!
07/11/22 17:59:12 7d+HEtaD0
>>547>>559
前の改正で日本海1・4号が青森止まりなったのも
今度の北斗星1往復削減も青函トンネルの新幹線工事の
時間捻出の為。

568:名無しでGO!
07/11/22 18:20:15 BbKswtXb0
でも、新幹線が通っちゃったら寝台列車は戻ってこない

569:名無しでGO!
07/11/22 19:21:35 zGob3Dqt0
年々進化する新幹線が通ったら十年来進歩に乏しい寝台列車が衰退するのは当然の流れ。

570:名無しでGO!
07/11/22 19:32:36 VLVZJ3bm0
富士・はやぶさ ⇒ 東京-博多間にして交直流版サンライズで走らせるのは?

571:名無しでGO!
07/11/22 19:37:39 nXmKvwcf0
>>570
九州がやる気ゼロなのに、交直流サンライズはあり得ない。

572:名無しでGO!
07/11/22 20:12:04 iGmEPq90O
日本人はシベリア鉄道の良さがわからないようです
シベリアまでとは云わなくても

日本が夜行寝台を残して措くことは、これからの技術のうえでも、緊急事態に備えておくことにおいても、寝台を残して措くことは必要不可欠と考えられ
日本で他国と戦争が起こったとする
飛行機ストップ
新幹線ストップ
高速検問だらけ
その他いろいろ
夜行の技術を残しておくことは、必要だと思われ
日本海の運転技術はシーズン問わず残さないとならないぜ
運転技術走行技術研究路線
それが日本海

573:名無しでGO!
07/11/22 20:15:10 +lg2fNqf0
その時には夜行列車どころか鉄道の運行自体が停まってるわけだが

574:名無しでGO!
07/11/22 20:17:40 Ni46g3E40
戦争が起こっても寝台列車だけは動いてると思う思考が理解できないww



でもクーデターを起こすためには寝台列車は必要と言わざるを得ない

575:名無しでGO!
07/11/22 20:23:01 HXlUn9biO
皇帝のいない8月キタ━(゜∀゜)━!!

576:名無しでGO!
07/11/22 20:28:11 CcL8oaBr0
銀河81,82号はなぜ年末にしか運転されなかったのだろうか?
年始は運転されていなかった。

>>567
新幹線工事が終わっても、日本海は青森~函館間の運転を再開しないと
思うけど。北斗星も同様かと。

577:名無しでGO!
07/11/22 20:28:18 UOrc5KDO0
日本海の欠点

1.1号は大阪発早すぎ、4号は大阪着遅すぎ。1号は雷鳥41号、サンダーバード43号に抜かれ、4号はサンダーバード6号、雷鳥8号に抜かれる。
2.2,3号は開放A寝台、使用車両も24系24型と古い。そして青森着が遅く、発が早すぎ。
3.運転区間が長く、代替の路線もないため、長期運休になりやすく、ここ3年の間に4回もの長期運休が発生している。
4.冬季はダイヤが乱れやすい。
5.高速道路も未整備で、航空路線もそれほど充実してないため需要はありそうだが、沿線は過疎化が激しい。
6.東北人は関西より関東に出稼ぎに行くだろう。

578:名無しでGO!
07/11/22 21:11:13 YKsbJw2p0
>航空路線もそれほど充実してないため需要はありそうだが、

逆。空路がないということは需要自体が少ない。

579:名無しでGO!
07/11/22 21:25:03 JZCc+KGZ0
>>577
航空会社の時刻表見ろ。
大阪から東北各地に便があるぞ。

580:名無しでGO!
07/11/22 21:47:23 +riQzO0s0
日本海は関西~東北だけの足ではなく、北陸~東北の貴重な足でもあります。
北陸~東北の航空路線は小松~仙台のみですし、日本海側地方とは直行便がない。
航空では、羽田経由になりますが、例えば、北陸~秋田だと鉄道だと、はくたか、
上越新幹線、東北新幹線、秋田新幹線と乗り継ぎが多く運賃も割高・・・
そういうことを考えると、日本海4号のダイヤ設定は、北陸地区も考慮していると
思います。

581:名無しでGO!
07/11/22 21:55:48 zGob3Dqt0
北陸~東北という需要がどれだけあるのかを考えると…
いなほがあるだけでもマシといった感じではないかと。

582:名無しでGO!
07/11/22 21:56:50 Fl3IrdlJO
なにこのキチガイ>>572

583:名無しでGO!
07/11/22 21:58:49 t4b19S3v0
>>577
3号は、オレが乗った時のヒルネ時間は、そこそこ乗ってくる人が居ました。
秋田-青森は列車密度が低い関係もあるのでしょうけど。
まあ、青森までの通し乗りを想定したダイヤとは思えないです。

584:名無しでGO!
07/11/22 22:20:05 KMlUsARw0
俺の友達はJR東海勤務で、瀬戸、出雲の「サンライズ」化にも携わっていた。
香具師は「これからの寝台列車のモデルになるはず!」と自信満々だった。
だが、数年後、「サンライズ」になるはずが、「サンセット」になってしまった・・・とがっかりしていた。
あの時点でJR東海は事実上寝台列車から撤退を決めていたように思う。

で、俺は
「電車寝台だあ?そんなの寝台列車じゃない!寝台列車はブルトレじゃないと認めない!」
と香具師と喧嘩をしたなー(笑


585:名無しでGO!
07/11/22 22:25:55 2po7z6QpO
577
確かに長期間の運休多すぎだね。
いなほの事故後は風での運休増えたし。
日本海側は冬場常に強風だから、街は普通に動いていても電車はダメ。

586:名無しでGO!
07/11/22 22:44:46 9iwcPC5G0
>>584
もう電車でも客車でも何でもいいし、ブルーじゃなくてもいいから、
「個室で夜間寝ながら移動できる列車」は無くさないで欲しい。

あとサンライズって赤字なの?

587:名無しでGO!
07/11/22 22:45:25 X8h9tP4A0
今年の8月時点では下関にあさかぜに使ってた寝台車が10数両おいてあったが、
ああいう車両をとりあえず延命工事して、年に数回、東京ー九州、東京ー山陰
などに運転すべき。GWなど連休の前夜とか、7月下旬~8月の毎金曜(のぼりは
土曜)に運転する。極力、個室を多くして「汽車マニア」の需要にこたえる。
一般臨時として特急寝台券を一般販売すると買い占めてヤフオクにだす馬鹿
がいるから、びゅーとかTISとか乗車券、夕食の特製駅弁とのセットで売る。
年に5~10回程度の運転なら、ひまな定年後のオッサンとかで結構埋まるよ。
しかも乗るのが目的だから、一般の団臨のスジでえいい。

588:名無しでGO!
07/11/22 22:48:32 KMlUsARw0
>>586
当然赤字です。

一部勘違いがあるが、JRも寝台列車で採算取ろうなんて無理だと思ってる。
「SL やまぐち」なんかと一緒で、単独ではなく、全体で儲かるようになれば
それでいいとか。
問題は乗客離れが一向に改善されないこと。
「サンライズ」で客が増えていれば、赤字であっても、次の段階に進んでいただろう。
改造あさかぜ、が北斗星にステップアップしたみたいに。

589:名無しでGO!
07/11/22 22:49:04 YKsbJw2p0
っていうか寝台特急を追いつめた高速夜行バスって他ならぬJRバスじゃないのか?
特にJRバス関東と西日本JRバス。


590:名無しでGO!
07/11/22 22:50:47 KMlUsARw0
>>589
JR四国と同じで、鉄道からバスへの移転が避けられないから、
せめて少しでもお客をJRグループにとどめようとしただけ。
JRバスがなくても、ほかのバス会社に客を取られてるよ。

591:名無しでGO!
07/11/22 22:51:52 o3jrWqRm0
国鉄末期の中央高速から、
そういう発想に切り替えたんだよね。

592:名無しでGO!
07/11/22 22:56:09 1g6abnCjO
サンライズ利用率低いなら岡山でひかり441号に乗り継げば
早く博多に到着できる事を積極的にアピールすれば?
そんでもって九州新幹線全通したら鹿児島中央まで441号を伸ばす。
対羽田への対抗にもなる

593:名無しでGO!
07/11/22 23:03:28 MiYLcYMK0
鹿児島に寝台で行くなんてドンだけ昭和の発想だよw

594:名無しでGO!
07/11/22 23:05:03 KMlUsARw0
>>593
新幹線寝台列車で、夜23時初、朝8時鹿児島着なら少しは客がつくかもね。
少しは、だけどねw

595:名無しでGO!
07/11/22 23:24:43 I5dQHcqg0
サンライズの瀬戸・出雲どっちが利用率低いの?
どちらか低いほうを新山口か広島発に変えてほしいな
 


596:名無しでGO!
07/11/23 00:37:18 5CyFyPwt0
銀河の筋でサンライズを運行すれば普通に需要はあると思うよ

岡山・四国・山陰のかたごめんなさい

597:名無しでGO!
07/11/23 00:53:33 LTZBuFf0O
>>596
本当に需要あったら廃止しないと思うよ^^
新幹線寝台とかは妄想スレにどうぞ。全く現実的じゃないからね
>>592
博多までは鉄道使う人はかなり極わずかしかいないよ
そんな儲からない話を宣伝するより、新幹線とかの
宣伝するよね普通。

598:名無しでGO!
07/11/23 00:55:55 pXKst2ph0
ビジネスの世界で「需要がある」っていうのは
黒字になるだけの量の客がいるって事だよ。

鉄ヲタは単語の意味をそのまま解釈して
1人でも客がいれば「需要がある」って
言い張るからまったく話がかみ合わない。

599:名無しでGO!
07/11/23 00:57:52 ejZ31QRl0
知ったか乙

600:名無しでGO!
07/11/23 01:00:33 5jPQv+jw0
Twilight Expressもしてすこぶる成功します。その他の寝台の列車はも豪華
な観光する臨時の列車に変えるかどうか?今の寝台は郵船のようです、
新型急速に交通をする競争のため通勤の旅客輸送の外から淘汰します。
郵船はあまりにゆっくりと通勤の交通をすることができなくて、
することにして観光して交通をして、観光客があまりに時間を気にすることはでき
(ありえ)ないためです。郵船が豪華になったことをすることにして観光して交通をしました後に、
休暇期間に旅行する人気がある選択になりました。私は寝台もこの方向へ発展
するべきなことを信じます。

601:名無しでGO!
07/11/23 01:03:00 DqhXphVOP
>>600
日本語でおk

602:名無しでGO!
07/11/23 01:13:38 5jPQv+jw0
申し訳ありません

603:名無しでGO!
07/11/23 01:15:30 ivozuaWv0
外国からの書き込み?

604:名無しでGO!
07/11/23 01:22:33 XaHT2n1+0
そういえばこの前、立派なカメラ持ったトルコ人っぽい男性が「はやぶさ・富士」の写真をたくさん撮ってたな

605:名無しでGO!
07/11/23 07:19:25 jyMp+JxM0
>>600
●外人さんへ
要は、サンライズとカシオペアの車両で 札幌、東京、大阪、博多を結べばいいんじゃないですか!?


サンライズエクスプレス(東京-高松)
URLリンク(www.jr-odekake.net)
カシオペア(東京-札幌)
URLリンク(www.jreast.co.jp)

606:名無しでGO!
07/11/23 09:00:08 F+LTiG050
サンライズはもう少し距離を伸ばしてくれると嬉しい。
広島だと所詮新幹線でなんとかなる距離なんだよ。のぞみも止まるし。

富士がなくなるなら富士路線をサンライズ車両で走らせられないのかなあ。
あの老朽化した寝台に高い金出せないって考えてる人多いと思うんだが

607:名無しでGO!
07/11/23 09:16:15 1i2Ln74R0
現実的にどうやって寝台車を残すか、ということになると、
いまのSLやジョイフルトレインを見本にするしかないだろう。つまり
・観光用と割りきり
・それ自体で採算が取れなくても、そこまでJR線を乗車してもらい、
他の観光を組み合わせることで、トータルで採算を取る
という発想。
たとえば、豪華クルージング寝台でも制作して(車台は流用)、日本一周とか、
東京・網走とか季節に応じて企画を作るって感じかな。

そこまでして残す必要があるか、という部分はあるけれどね。


608:名無しでGO!
07/11/23 09:34:23 5cORzyp00
サンライズは新大阪始発で最終の新幹線に接続していれば十分。
出雲市や高松の到着時刻が遅過ぎて使いものにならない。

609:名無しでGO!
07/11/23 10:32:29 Zk10Y1Ek0
>>556
522と523って全く正反対のこと言ってるように見えるんだが気のせいか?

610:名無しでGO!
07/11/23 10:35:30 Zk10Y1Ek0
>>567
日本海1・4号は夜間作業時間帯とはほど遠い時間帯に青函トンネルを通過してたはずだが

611:名無しでGO!
07/11/23 10:46:20 HfFHjrv+0
>>600
Theある日?

>>607
それが一番ましな発想だろうな。
それにしても、ブルートレイン残せ厨は「トータルで収益とれればいいじゃん」というけれど
それは赤字部門が多少なりとも黒字部門に貢献できるからなわけだが、
寝台特急には、まったくといっていいほど一般の需要がないからな。

RJとか「老人は寝台特急を使う」みたいな言い分だったけど、考えても見ろよ。寝台特急なん
かで十何時間も揺られていくより、飛行機でさっととんだ方がどれだけ体力的に楽か。
空港と駅じゃ中に入ってからのアクセスの便利さも違う。空港の方がバリアフリーで圧倒的に
楽。
「老人は寝台特急を使う」「飛行機は苦手」なんてのは不合理きわまりない妄想。

612:名無しでGO!
07/11/23 10:48:19 HfFHjrv+0
>>572
有事のために鉄道を!とかいってるアホも多いけど

いつ爆撃されてつぶれるかわからんぞw

大体戦争の時にちんたら寝台特急って、どんだけゆとり教育に毒されてるんだよw

613:名無しでGO!
07/11/23 10:57:37 aiy+HWTm0
>>611
しかし飛行機はセキュリティー強化で機内持込禁止のものや、金属探知機のレベル強化で精神的に悪い検査も鬱だぞ。
預け荷物にすれば荷物が出るまでの待ち時間も生じる。
もっともそれが寝台特急に客が流れる要因ではないけど。

614:名無しでGO!
07/11/23 11:03:16 4dbxL29Q0
>>613
>しかし飛行機はセキュリティー強化で機内持込禁止のものや、金属探知機のレベル強化で精神的に悪い検査も鬱だぞ。
寝台は何持ち込まれてるか解らないから怖いですね。安心して寝られません

615:名無しでGO!
07/11/23 11:09:35 XaHT2n1+0
>>611
まあ、でも実際に年寄りの乗客は多いよ
つっても、快適とか便利とかじゃなくて、昔からの習慣みたいなもんだけど。
飛行機は敷居が高い、新幹線で乗り換えはいやだみたいな固定観念があって、
ハナから寝台車以外の選択肢が頭にないっていうか。

616:名無しでGO!
07/11/23 11:19:28 1npK3Kt/O
この先は幾つもの三セク化された路線を走るのに、運賃だけ数千円上がるだけで実質的なサービス向上はないでしょ。
これでは益々航空機や高速バスが有利になるだけじゃん。

>>607
トータルで採算性を狙えるのは航空機や高速バスといった固定資産を保有せず、また柔軟な運行ができる輸送手段に言えることだよ。

617:名無しでGO!
07/11/23 11:51:03 jXiNG9Dm0
>>614
そこまで言うなら寝台特急で傷害・殺人事件が起きてるわけでもないだろう。
あくまで西村京太郎推理小説の世界だけで。
欧州の夜行寝台は盗難・スリ事件は比較的多くて日本の寝台特急より治安が悪い。
でも傷害・殺人事件は聞かない。

618:名無しでGO!
07/11/23 12:02:56 Zk10Y1Ek0
>>615
そう思ってる人って確かにいるけど、これから一気に減っていくよ

619:名無しでGO!
07/11/23 12:06:22 HfFHjrv+0
>>614
たかが機械通すだけで欝ってんなら病気だと思うぞそれはw

何時間も狭い車内に乗り続ける方がきつい

620:名無しでGO!
07/11/23 12:18:45 4dbxL29Q0
>>619
レスも読めない馬鹿か

621:名無しでGO!
07/11/23 12:29:05 XDrc8NnM0
銀河についてだが、個人的には東京~大阪間B寝台利用でのぞみ指定席より
高いから利用しなかった。
のぞみ指定席(通常期)よりB寝台が安くならないと乗る気にはなれない。
銀河往復割引券でも出していれば、もう少し利用されていたかも…
もしくは、のびのびorごろんとがあれば、利用者があるような気が…

622:名無しでGO!
07/11/23 12:33:25 WqACYPWo0
>>621
そんな列車を走らせる意味はないね。

623:名無しでGO!
07/11/23 12:38:08 Nrznlqzu0
往復割引をすれば多少は乗客も増えたんだろうけど、
しなかったのは単にやる気がなかったのだろうね。

624:名無しでGO!
07/11/23 13:14:02 XaHT2n1+0
>>618
これから減るっていうか、既に減り続けてる。
亡くなったうちの爺ちゃんもそうだったけど、一度新幹線とか飛行機とか利用すると、「こっちの方が楽じゃないか」って感じで、ほとんど寝台車には戻ってこない。
その一歩が踏み出せない人がいまだに残ってる感じ。
まあ、中には好きで利用し続けてる人もいるだろうけど。

>>623
九州のはあるじゃん。東京発のは無くなったけど。

625:名無しでGO!
07/11/23 13:42:47 1i2Ln74R0
数年前、彼女と北斗星に乗ったときに、上段に完璧やくざの若い衆が二人。
で、東京で、やくざの番頭みたいなやつが、上段に乗るやつに
「絶対に壊すなよ。ちゃんと見張ってろよ」みたいな念を何度も押していた。
上段のやくざは寝ずにずっと煙草吸っていて、煙くてしかたなかった。
車掌は来ないし。
そして二人は函館で降りていった。

結局、飛行機に乗せられないような荷物を長距離で運ぶときにやくざが使ったんだな、
っていう利用法らしい。
あのでかい段ボールの中身がなんだったのか、いまでも気になる。

そしてそれ以来、女連れで寝台に乗るのはやめた。
危険すぎる。

626:名無しでGO!
07/11/23 13:50:25 Nrznlqzu0
新幹線で寝台列車を追いかけて朝一番のクレーム処理に間にあわせたというよりずーっと作り話っぽい感じがするんだが、そう思うのは俺だけ?

作り話厨どこいった?w。

627:名無しでGO!
07/11/23 14:04:13 pXKst2ph0
>>621
鉄道は速い列車の料金が高くて遅い列車は安い場合が多いから
速いのぞみより遅い銀河の方が安くて当然と思われがちだけど
実際は銀河の方がコストがかかる。

・新幹線車両は東阪間を1日2往復運用以上できるのに対して
 銀河は1日0.5往復運用しかできない→低効率によるコスト増大

・銀河は運転時間が4倍、しかも深夜勤務だから運転士・車掌の人件費が5倍以上
 しかも運転士1人で運べる乗客がのぞみの4分の1以下。

・銀河寝台は新幹線座席に対して乗客1人あたりの占有面積が数倍


だから、のぞみより銀河が高いのは当然で安くするのは無理。

628:名無しでGO!
07/11/23 14:07:00 Nrznlqzu0
一見もっともらしい知ったか乙

629:名無しでGO!
07/11/23 14:17:18 Zk10Y1Ek0
>>628
だったら反論すればいいんじゃね?

630:名無しでGO!
07/11/23 14:18:21 BjfkP49a0
ヒコーキって切符を買うのが簡単。そもそもチケットレスだし。
マイルが貯まれば只で乗れるしなぁ。

631:名無しでGO!
07/11/23 14:21:58 4dbxL29Q0
>>630
そんで、寝台でもマイルやれって書いた奴がフルボッコされてたな

632:名無しでGO!
07/11/23 15:11:42 LTZBuFf0O
>>628
お前哀れな奴だなぁ~。お前の大好きな寝台列車は
もうすぐ全廃するよ。お前が泣きわめいても無駄だよぉ~。
需要が無いんですよぉぉぉ~。

633:名無しでGO!
07/11/23 15:53:33 XDrc8NnM0
>>627
コストがかかるのは理解できるけど、閑散期の割引が不可能なら廃止も
やむなしか。

カシオペアの上りの一人で利用できる割引切符を発売箇所を増やして
ほしい。
関西の者だけど、東京や札幌あたりでしか扱ってないと、旅程に
組み込みにくいと思う。例えば、大阪駅でも扱っていると旅程に
組み込みやすいから、利用者も増えると思う。

634:名無しでGO!
07/11/23 15:55:35 Nrznlqzu0
あわれすぎ>>632

635:名無しでGO!
07/11/23 15:57:35 XDrc8NnM0
>>633
大阪駅でも扱っていると組み込みやすい、とはあらかじめ大阪駅で
購入しておくということです。

636:名無しでGO!
07/11/23 15:57:58 4dbxL29Q0
>>225-226
すんません、うちの会社です。
東京以外に業務拠点が無いのに、全国展開しちまってます。
おかげで営業と技術屋さんは日本全国飛び回ってます。
>>221みたいな話(飛んでいったのは技術屋で電話対応は営業だが)も
マジであったりします(広島ではなかったなぁ)。
期限に未着の品物を営業社員が北斗星に飛び乗って室蘭まで運んだって
武勇伝まであったりします…。

>>228
スレ違い。

637:名無しでGO!
07/11/23 16:01:13 XaHT2n1+0
>カシオペアの上りの一人で利用できる割引切符

そんなもんあるの?
そこまでするなら、北斗星2往復残してカシオペアを廃止すればいいのにな。
車両は編成ばらして、他の寝台特急に分配すればいい。
と、独り身のおいらは思う。

638:名無しでGO!
07/11/23 16:07:05 4dbxL29Q0
>>637
もうないよ

639:名無しでGO!
07/11/23 16:28:05 1i2Ln74R0
625>>626
作り話に見えたか? 思いっきり実話なのだけれどなw。
つか、こんな作り話作ってどうするんだよ…。


640:名無しでGO!
07/11/23 16:29:54 Nrznlqzu0
普通のやくざなら車で運ぶってw。>>639
作り話かどうかは知らんが、理由もなく作り話したりただ闇雲に叩く馬鹿が多いんだ、ここはw。

641:名無しでGO!
07/11/23 16:31:36 XDrc8NnM0
>>638
いつの間にかなくなっているみたいですね。残念。
利用者が増えたのかな?

642:名無しでGO!
07/11/23 16:32:53 Zp9F1chU0
>>636
北海道新幹線が新青森開業したらその利用法は・・・
それに、飛び乗ったといっても盛岡までは新幹線になるわけで

643:名無しでGO!
07/11/23 17:04:10 ijLI8/Xk0
俺は、収益が無くても残って欲しい
そして、自然と人が乗るようになって欲しい

644:名無しでGO!
07/11/23 17:08:09 XaHT2n1+0
ヨーロッパでは寝台車が健在って聞くけど、結局日本と何が違うの?

645:名無しでGO!
07/11/23 17:08:15 1i2Ln74R0
>>640
まあ、どうしても信じて欲しいことではないから、別にいいよw。
気を使ってくれてありがとう。
ただ、東京から函館はクルマだと不便だし、揺れて壊れても困るものだったのかな、と。

何があったというわけではないんだが、
いま思い出しても、最悪の寝台車体験だったよ。


646:名無しでGO!
07/11/23 17:15:13 HFEMAou9O
>>644日本と違って環境意識が高い→バスはCO2をイパーイ出す→高速バスに人が乗らない→なので夜行が健在と1年位前のジャーナルの記事にあった。日本人みたいに安ければ他はどうでも良いと言うわけではない。

647:名無しでGO!
07/11/23 17:18:34 juT2SKKA0
昔は長距離移動で寝台列車使うの当たり前だったが、あれは乗ってるだけで
意外にも体力がいると思う。特に年を取ると「しんどいから・・・飛行機にする」、
と言う方は多い。
車両が老朽化し、乗り心地が悪いとなると利用率は下がる一方だ。

ところで新幹線も、実はしんどい乗り物かも知れない。何せ混雑したり、
乗換えが面倒だったり・・・さっさと移動できるかも知れないが、せかせか
したくない、という人もいる。

JRの本気度からすると、もはや寝台列車自体がこれ以上増えないのは
明白だけど、これで最後にはして欲しくない。
新車開発、もう一度だけでもどこかやってくれないか・・・これに尽きる。

648:名無しでGO!
07/11/23 17:24:16 +LuOoHyj0
ブルマートレインとして再出発。
新車開発だの非現実的な話より余程現実的。

649:名無しでGO!
07/11/23 17:32:49 ijLI8/Xk0
>>647
俺は新幹線の勾配に指しかかったときが辛いな
重力加速度が

650:名無しでGO!
07/11/23 17:40:35 xnguSZlT0
>>644 >>646
あと、欧州の寝台車は日本の寝台車みたいにドン突きと
車体が跳ねるような揺れがない、と言うのも大きいかと。
寝台タルゴ以外はどっしりとした乗り心地でちゃんと眠れるからな。

出発時は別の行先が併結され朝になると別の駅からやって来た
列車が一緒にくっついて走っている、という列車が多い運行形態から、
深夜に編成の組み替えをしてるはずなんだけど、
それで起こされなかったから操車技術も高いんだろうな。

651:名無しでGO!
07/11/23 17:44:03 Zp9F1chU0
>>647
別に285量産すればいいんじゃね
出来るのにしないのが寝台列車自体の限界を物語るんだけどさ

652:名無しでGO!
07/11/23 17:52:01 MeA2e2U/0
>>648
おまいが企画して実現させてくれ

653:名無しでGO!
07/11/23 17:52:12 xnguSZlT0
>>651
285系を投入して客がつけばよかったんだけど、夜行の客の減少に
歯止めがかからなかったから、あそこまでやっても駄目だということで、
今の現状維持、車輌がもたなくなった時点で廃止の方向性が定まったんだと思う。

654:名無しでGO!
07/11/23 17:59:55 Zp9F1chU0
2階建て車両にしても1両の定員が20名ちょいで、
しかも夜行にしか使えないってのが、設計ミスといえばミスなんだろうけど
正直電車化、総個室化と内装の改善とか、基本的方針自体は間違ってないはずなのに
それにも関わらず成功しないあたりがですね

>>646
意識以上に
公共交通政策とか税制とか補助制度とかが日本とは相当違ってそうだけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch