07/11/26 20:35:44 PkGnp5DD0
>>123
辰野経由のML信州に乗る場合は、みどり湖経由の乗車券で大丈夫だけど、
これはどの規則になるんだろう
125:名無しでGO!
07/11/26 21:55:59 lzQCFm6h0
>>124
列車特定でしょ。
126:名無しでGO!
07/11/27 00:35:48 UuYQ5SUP0
>>122
1)と2)は、「駅員も判断に困った」以外は、すべて正しい取扱いです。
ピンクのページにも載っていますが、「経路特定」という制度で、
関連する条文は旅客営業規則の第69条と第158条です。
3)は、昔は経路特定が適用されていましたが、今は適用されていないので、
辰野経由で乗車するときは原則として辰野経由の乗車券が要ります。
(>>124-125のような例外はあるが、その場合途中下車できない。)
使用していた乗車券がみどり湖経由なのか辰野経由なのか分かりませんが、
みどり湖経由の乗車券を使用していたのであれば、正しい取扱いです。
1)2)3)とも、どちらの経路も戸籍上の路線名は同じですが、
そのことと、どっちを乗っても良いかどうかとは、関係ありません。
127:名無しでGO!
07/11/27 06:41:26 9Z3xkHzsO
>>123>>126
ありがとうございます。
経路特定というんですね。時刻表に載ってるのを見ました。
勉強になりました。
128:名無しでGO!
07/11/27 13:12:48 xSSUTFN2O
日本旅行で乗車券を旅行券で買いました。
この乗車券は、みどりの窓口で変更できますか?
129:名無しでGO!
07/11/27 21:57:08 HCeTQXBC0
>>122
>岡谷からの別運賃もしくは経路変更しなければ下車できないと駅員に言われた。
設問とは直接関係ないが、、、
JR束の駅での「原券101キロ以上での区変扱い」は事実上死滅したと思ってたから、
辰野(JR束)駅員が経変と言ったこと自体に驚き。
130:名無しでGO!
07/11/27 22:17:26 l+9UboRo0
>>129
束でも事例のある駅ではあり得るんでは内科医?
例えば長岡なんかも。
131:名無しでGO!
07/11/27 22:24:26 BYYYE5uY0
>>130
(1回見ただけなので、たまたまかもしれないが、)
3年ほど前、信越本線の来迎寺の辺りの上り普通列車車内で、
東京の方から上越新幹線経由長岡までの乗車券を持った乗客が柏崎かどこかまでの変更を若い男の車掌に申し出たら、
車掌はいとも簡単に「宮内からの方向変更」をやってのけていた。
132:名無しでGO!
07/11/27 22:52:26 V8p/Jf5L0
列車特定ってこれかな?
規程第110条
次の各号に掲げる場合で、当該記号の末尾のかつこ内上段の区間を乗車するときは、
規則第67条の規定にかかわらず、○印の経路の営業キロによつて旅客運賃、
急行料金及び特別車両料金を計算することができる。この場合、乗車券の券面の経路は、
旅客運賃の計算経路を表示するものとする。
(6) 岡谷以遠(下諏訪方面)の各駅と塩尻方面(洗馬又は広丘以遠)の各駅路の相互間を
中央本線(辰野経由)で直通運転する急行列車に乗車するとき
( 中央本線(辰野経由)
○ 中央本線(みどり湖経由))
133:名無しでGO!
07/11/27 22:56:58 vwhsix5e0
ムーンライト信州は急行列車じゃないけど、
普通列車にも準用するの?
134:名無しでGO!
07/11/27 23:11:43 l+9UboRo0
だいぶ昔に基110条(の一部?)が急行列車以外にも適用されるように
条文が改定されたという書き込みがあったような・・・。
135:名無しでGO!
07/11/28 05:57:50 BwQGAy1D0
>>133
急行列車に準ずると判断されれば準用される。
かりに規則や基準規程に明文がなくても,
支社判断などでこの取り扱いはできる。
該当列車が運転される毎に「基110条準用する」
との通達でOK
本件の区間は
みどり湖開業当初は
①特急は全部みどり湖経由
②急行はほとんどが辰野経由
③普通列車はほとんどが辰野経由
・・・ということで規69条&基110条対応だったな。
時代が流れて,「本線はみどり湖経由で,岡谷は飯田線の始発駅,
辰野~塩尻はなんとなく残ったただのローカル線」となるにつれ
規69条から外され,「念のため」に基110条だけ残してあるの
だろう。
136:名無しでGO!
07/11/28 19:33:37 skuDscpF0
>>129
激しく同意
>>131
「駅で」というのがポイントかと
137:名無しでGO!
07/11/28 20:08:33 R7lPtNPAO
すみませんが東京メトロの旅規関係もここでおKですか?
東陽町から東京まで、永田町、赤坂見附経由東京まで乗車しようと思ったがメトロは最短経路で運賃計算されるから迷わず、160円購入。
永田町へは九段下乗り換えで行くので、東西線降りたら改札口がラチ内でなく、ラチ外乗換駅、自動改札に通したら乗り越しの表示
JRの鶴見や浜川崎と同じ感覚で改札係員に申し出たら、差額30円清算してくれとの事。
メトロは最短経路で運賃計算されるのではと言うと、ここは改札外乗換駅だからここまでの運賃を清算して下さいとの事。
私が、でもメトロは最短経路で運賃計算しますよね?と聞いたら、駅員はそうですがここでは改札口を出るので、ここまでの差額30円清算して下さいとの事。
わたしが、でしたら区間変更になるでしょうから、230円の差額の70円払いますと言うと、駅員はそれも出来ないから30円清算して下さいとの事。改札内での移動であればどんな経路でも2時間以内は自由に移動出来ます。と助役さん。
果たしてメトロでの取扱いはどれが正しいのですか?
スレ違いならすみません。
138:名無しでGO!
07/11/28 20:24:39 lMx2UHQd0
>>137
>改札外乗換駅だからここまでの運賃を清算
これはあってるよ。ちゃんと約款にも記載あったはず。
139:名無しでGO!
07/11/28 21:08:35 TDFDWpGn0
>>137
URLリンク(desktoptetsu.at.infoseek.co.jp)
↑を読んで勉強してくれ。
140:名無しでGO!
07/11/28 22:09:41 BwQGAy1D0
>>137
東京メトロの大回りする場合,発駅~着駅の運賃が発駅~ラッチ外乗換え駅
の運賃と同じかそれ以上の場合のみできる。
141:名無しでGO!
07/11/28 22:40:30 gNphfgCB0
>>137
2時間以内っていうのは良く分からないけど、金額はあってます。
↓ここに営団地下鉄の規則に基づいた説明が書かれています。
URLリンク(nagoya.ta-ko.jp)
142:名無しでGO!
07/11/28 22:50:25 gNphfgCB0
余談だが、>>137のような場合(着駅までの運賃 < ラッチ外乗換駅までの運賃 のような場合)に
昔(5年程度以上前)は九段下ののりこしのりつぎ精算機でバカ正直に「東京まで」とやると
「東京までの乗り継ぎはできません。」って出て原券を付き返されたが、
現在はそういう場合でもちゃんと「30円不足」と出て精算機で精算(区間変更)ができる。
143:名無しでGO!
07/11/29 17:34:49 eQbmkREyO
中央書院のHPに制度Q&Aの近刊予告が出ているね。
144:名無しでGO!
07/11/29 19:55:33 gV5+/Aty0 BE:349788672-2BP(234)
パスネットとかPASMOだったら九段下駅の改札を出るときに30円引いといて、
東京駅の改札を出るときに30円返還…しないんだったな。
何のためのプリペイドカードや電子マネーなんだか。
145:名無しでGO!
07/11/29 20:10:24 ghXCgvpY0
>>144
本来の正しい運賃を引いているわけで、何も問題ないと思うのだが
146:名無しでGO!
07/11/30 01:55:40 eivTh9QZO
もし過去に同じようなのあったらすみません。質問します。
東京山手線内→西富士宮の乗車券を方向変更で袋井までの乗車券に変更したら静岡で途中下車できるんでしょうか?
運賃は富士→西富士宮と富士→袋井の差額精算というのはわかったんですが富士→袋井が100km以下なのでどうなるんだろう?と思っています。
できれば理由も答えてもらいたいです。
147:名無しでGO!
07/11/30 09:30:36 NhToEUfb0
>>146
できます。
理由:変更した時点で東京山手線内→袋井の乗車券とみなすから。
148:名無しでGO!
07/11/30 13:04:35 eivTh9QZO
>>147
そうですか!ありがとうございました。
149:名無しでGO!
07/11/30 17:01:52 eivTh9QZO
>>147 146です。
もう一つだけ質問させて下さい。
>>146で運賃はわかりましたと書きましたがもう一つ。原券(東京山手線内→西富士宮)が学割だった場合の精算額も同じでいいんでしょうか?よろしくお願いします。
150:名無しでGO!
07/11/30 20:17:38 1ozO2ss60
>>149
同じ。
151:名無しでGO!
07/11/30 22:28:34 eivTh9QZO
>>150
ありがとうございます。失礼しました。
152:名無しでGO!
07/12/01 12:33:34 6uKNMJw20
141のところからMMMLに入ると、昔はハイレベル?な議論が活発だったようだね。
それにしても、KASAI氏、kato氏は何者なのかね?
153:名無しでGO!
07/12/01 13:33:53 KmrWI7B70
KASAI氏は言わずとしれたSWAこと葛西隆也氏だよ。
このスレでは常識。
154:名無しでGO!
07/12/01 14:59:48 Bn2riefs0
kato氏は言わずとしれたTYOこと加藤幸太郎氏だよ。
このスレでは常識。
155:名無しでGO!
07/12/01 19:27:21 y1hIAWa60
>>152
昔はねぇ・・・。
さっき来たメールの低レベルなこと(w
156:名無しでGO!
07/12/01 21:19:07 2jJeSVDx0
ジパング倶楽部の最初の2割引2回を買ってそのまま払戻してもその次の3割引を使えますか?
157:名無しでGO!
07/12/02 17:28:24 TcmA8RAq0
>>156
俺は、母親にその手で買わせたよ。
しらじらしく、「○○市内→岡山」と「○○市内→豊橋」の2枚を買わせた。
2年目以降は最初から3割引だったけどね。
だが、これをやると駅員にマークされかねないという諸刃の剣、
素人にはお勧めできない。
158:名無しでGO!
07/12/02 21:00:46 pbl+8vYlO
葛西氏も加藤氏も2の人だな。この2人が書きこまなくなってからMMMLもつまらなくなった。
159:名無しでGO!
07/12/02 22:56:35 b83mIngs0
ってゆうかMMMLにしろこのスレにしろ、
単にネタ切れってことでしょ。
160:名無しでGO!
07/12/03 18:30:34 +FY9jzHW0
>>157
その方法は合法なのかい?違法なのかい?
合法ならば正々堂々とやればよし
違法ならばこのスレの回答としてはNGだな
161:名無しでGO!
07/12/04 00:34:57 wF4AB1EI0
>>124-125>>132-135
遅くなったが、現行の基第110条(列車特定)は第1号~第4号があって、以下の通り(要約)。
(1) 赤羽以遠(川口方面)⇔池袋以遠(目白方面) の列車
東北本線及び山手線
○赤羽線
(2) 代々木以遠(新宿方面)⇔錦糸町以遠(亀戸方面) の急行列車
山手線、東海道本線品川・東京間及び総武本線東京・錦糸町間
○中央本線及び総武本線御茶ノ水・錦糸町間
(3) 岡谷以遠(下諏訪方面)⇔塩尻以遠(洗馬又は広丘方面) の急行列車
中央本線(辰野経由)
○中央本線(みどり湖経由)
(4) 尼崎以遠(塚本方面)⇔和田山以遠(養父方面) の急行列車
山陽本線、播但線及び山陰本線
○東海道本線、福知山線及び山陰本線
(蛇足であるが、Wikipediaでは第3号が抜けているが、適用される列車が無いから意図的に除いているのか、
書いた人が単にピンクのページを見て書いたからか抜け落ちただけなのかは分からん。)
162:名無しでGO!
07/12/04 00:35:35 wF4AB1EI0
>>133-135
第3号は急行列車が対象なので、ムーンライト信州83号の場合はもし列車特定が適用されているなら、
旅基より下位レベルの通達か連絡文書か何かに基づいているのだと思われる。
第1号のみ、2006/7/8改正で「急行列車」が「列車」に変わった。
>>132
今はその区間は第6号ではなく第3号ですね。
2004/10/16改正までは、今の(1)より前に(白新・信越、○羽越)(※)があり、
2004/3/13改正までは、今の(2)と今の(3)の間に(新川崎、○川崎)があった。
さらにずっと前の「1999/2/15現行」の運輸研究会編の本では、
(※)と今の(1)の間に大宮⇔青森という長大な区間があるね。
このころはまだ(辰野、○みどり湖)は列車特定には存在しない。
>>135
(辰野、○みどり湖)が規第69条経路特定だった時代には、基第110条列車特定には入っていないのでは?
経路特定から外されたとき(か、それより後)に列車特定に追加されたと思ったが、どうだっけ?
163:名無しでGO!
07/12/04 00:47:11 MmG46XGX0
>>162
辰野経由のムーンライト信州号で通過する場合の特例として、通達が出てます。
164:名無しでGO!
07/12/04 00:48:58 s4PVwHvV0
条文を提示して、議論する。よい傾向だ!
165:135
07/12/04 01:15:16 72Q3DGct0
>>162
過去のことでついうっかり書いてしまった。失礼しました。
確かに規69条対応と基110条対応が並行はないですね。
もしも当時並行していたとしたら,まだそれなりに運転されていた急行「アルプス」
への時刻表本文の但し書きがやたら激しくなっただろうが,それは確かなかった。
166:名無しでGO!
07/12/04 19:05:50 yJYPKxJl0
>>162
大宮~青森間は「あけぼの」の特例だね。
以前は「鳥海」「津軽」特例もなかったっけ?
167:名無しでGO!
07/12/04 21:34:49 Z8cBTdWd0
誰か助けて!!!
11月25日の札幌ー帯広のJR線でSとかち7号で
得々切符乗車で座れなかった事を、帯広の田舎者に文句を言ったら
通常の乗車券を買えだなんだと、公務員の俺が袋叩きにあってます。
お願いです。無礼な帯広人を成敗してください!
スレリンク(countrylife板:414-番)
168:名無しでGO!
07/12/04 22:04:21 btsFXZLXO
規則的なものが絡むので一応、こちらでも質問します。
東京→小田原の事前発券してあった新幹線経由の乗車券を明日の
新宿→東京テレポートに変更したい旨を伝えた所、東日本の某O
駅で「そんな変更は出来ない、窓口で連絡きっぷは売れない」と
断られました。
以前も某U駅で次の日の厚木経由で橋本→小田急秦野の乗車券を
断られた。東日本は社線への連絡きっぷを前売りしてはいけない
のですか?
169:名無しでGO!
07/12/04 22:48:57 j8dyxtmD0
>>168
>前半
「運送約款に窓口では発売しないと書いてあるのですか?」と聞いたらどんな答えが返ってくるのだろうw
>後半
指定券との同時発売でなければ、他駅発や前売りは断られても文句言えないんですよね。
170:名無しでGO!
07/12/05 00:41:25 OMFBcCg60
>>168
>>169
当日自駅発でこれから乗る連絡きっぷでも発売してくれないことがある
もちろん連絡運輸の範囲内で
小田急側からだと窓口で普通に売ってくれるのだが・・
171:名無しでGO!
07/12/05 01:29:12 j1+ttSrrO
>>170
やはり、パスモの運用開始が響いているんだろうな・・あれなら、一枚で首都
圏の大手私鉄はカバー出来るから結局、券売機に口座が無くても窓口では売っ
てくれなくてパスモかスイカで乗るか、乗換駅で買えとか言われるんだよね。
加えて、本社がマルスで連絡券発売しなくていいような指導をしているから。
172:名無しでGO!
07/12/05 02:26:22 tO1z/vJ10
>>171
社内通達ではそういったものは出ていないけれど、ここ最近確かに発売拒否
する駅社員は多く見受けられる様に思える。例えば、踊り子号だとか東武直通
特急みたいな優等列車がJRから社線に乗り入れている場合はいいみたいだけど、
券売機で出るような連絡きっぷの前売りや、パスモ及びスイカで済んでしまう連絡
事例はそっちを重点的に案内して基本は発行しないスタンスになってるんだろう。
社線側でもJRへの長距離きっぷを売ってくれなくなったり、嫌な時代になったものだ。
173:名無しでGO!
07/12/05 06:26:34 /0zfFhpd0
↓の人、JRの窓口や指定席券売機でマニアックな連絡乗車券を買いまくっているのだが・・・
やっぱり現場では嫌がられているのだろうか?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
174:名無しでGO!
07/12/07 01:09:39 qNvd0nJp0
>>173
東京支社のマルス指令では、「またアイツか」と直接顔を会わせなくても分かるほどの有名人。
175:名無しでGO!
07/12/07 01:10:41 qNvd0nJp0
>>174
補足。
ちなみに、駅では対応方が分からないから、マルス指令に電話して聞くからそういうことになる。
176:名無しでGO!
07/12/07 01:14:08 XCYMgMS30
>>173
ブログの本人も相当なものだが、
コメントを寄せている人たちも相当な感じだな。
177:名無しでGO!
07/12/07 01:18:03 msOio5fz0
>>176 そうは思わんけどな。
>>173-174 (そういうことに対して)嫌がるような、あるいは
正しい対応や扱い(&発行方)が出来ない現場を持つ会社のほうが
おかしいと思うが。
178:名無しでGO!
07/12/07 01:22:53 VMFzIBdW0
権利の濫用とか営業妨害って言葉が脳裏をよぎるな
179:名無しでGO!
07/12/07 01:25:27 msOio5fz0
「稀な依頼 →(だからこそ)扱いを覚えてしまう」、
というフローチャートが、まともな企業なら常識ではないだろうか。
今の束は「稀な依頼 → 教えない」。
お話になりません。
180:名無しでGO!
07/12/07 01:29:04 VMFzIBdW0
まともな企業にはまともな客が来るんだよ
181:名無しでGO!
07/12/07 01:29:27 msOio5fz0
もうひとつエスカレートして、現状では
「稀な依頼 → 面倒だから内規で扱いをやめてしまえ」になってますね。
こんな会社だし、それこそ営業妨害だ云々で逆ギレされそう。
182:名無しでGO!
07/12/07 01:30:05 msOio5fz0
>>180 貴殿はどういう立場でコメントしているのか。
183:名無しでGO!
07/12/07 01:35:39 XCYMgMS30
>>177
あくまで個人的感想だからどう捉えてもらってもかまわないが、
(途中)駅での区変ネタは単なる(ヲタの)自己満足に過ぎない。
レベル的には某社の窓口批判と変わらない気がするけどね。
本当に世間一般的に非難される事例ならば、
サービス業として衰退していくだけでしょ。
184:名無しでGO!
07/12/07 01:40:11 SvyYM0x+O
>>180
少なくとも現状の束はマトモな企業とは思えないな・・
あの東海だって、旅客営業規則に適っている以上はきちんと対応するよね?
>>183
一事が万事
185:名無しでGO!
07/12/07 01:48:49 hUW/PMIa0
乗客と鉄道事業者との間で結ばれる約束である旅客営業規則に則った扱いをするのは
企業として当然の事。旅客営業規則にない内規の乱用はこのスレの否定だし
消費者契約法とかにも触れてくるんじゃないか?
>>178
昨今の状況を見てると発券が面倒なきっぷや周遊きっぷのようにスキルを求められる
きっぷの購入すら、権利の乱用とか営業妨害とか言われかねない怖さを感じるよ
1窓しかない自宅最寄の小駅に夜20時頃・周遊きっぷを買いに行ったら
発券に40分かかった事があった。
40分の間に定期を買おうとした人が3人来て最初の2人は諦めて去っていった。
後ろに並んだ人は少々申し訳ない気はするが、こんなもの営業妨害と言われそうだ
186:名無しでGO!
07/12/07 02:00:18 XCYMgMS30
だから【本当に世間一般的に非難される事例】と思っているなら放置すれば?
(利用しないことが一番効果があるはずだが・・・)
このスレで批判したり、窓口に苦情申し立てしたって意味ないよ。
それとこのスレの意義は、
タコを暴き出して自己満足にひたるのではないのだから専用スレへどうぞ。
187:名無しでGO!
07/12/07 11:58:04 SvyYM0x+O
現業の人間
が↑みたいなレスをする時点で病んでると思う。
188:名無しでGO!
07/12/07 13:13:46 WJWnrCeR0
藻舞がここで何をしたいのかがわからない
189:名無しでGO!
07/12/07 13:28:27 SvyYM0x+O
述べてきた通りだよ。最初に話題を振ったのは自分ではない。
ただし、スレ違いの話題を続けたことは悪かった。
190:名無しでGO!
07/12/08 03:03:44 jDYjiEnN0
要するに、スキルにプライド持つような職員が著しくまれにしかいないと。
こういうのを底辺っていうんだっけ
191:名無しでGO!
07/12/08 23:42:41 yOKWEIxB0
もうさ、いっそのこと時刻表ピンクページから区変の説明なんか削除しちまえ!
192:名無しでGO!
07/12/08 23:58:25 IOTlE4aiO
↑
と糞束のゆとり係員が申しております
193:名無しでGO!
07/12/09 13:01:04 A0g2p4fB0
規則70条の最短経路以外で途中下車し、旅行中止して払い戻す場合。
URLリンク(www.e-t.ed.jp)では、
旅行中止時点で「太線区間通過」の要件を満たすため、わざわざ大久保で中止しているが、
その必要はあるのでしょうか。
自分の経験で、「中野-新宿-赤羽-神田-代々木」と乗車し代々木で中止した際は、
中野-代々木の運賃150円と手数料だけで払い戻しできました。
194:名無しでGO!
07/12/09 13:19:02 0cHfbSWj0
>>193
>その必要はあるのでしょうか。
当然です。
>中野-代々木の運賃150円と手数料だけで払い戻しできました。
駅員がタコなだけ。
195:名無しでGO!
07/12/09 21:55:27 DdmfwYrsO
姫路→近鉄線松阪(新幹線・新大阪・東海道・大阪環状・鶴橋・近鉄)
って、JR西の駅で売ってもらえる?
196:名無しでGO!
07/12/09 22:24:15 A0g2p4fB0
>>194
やっぱり、そうなんでしょうかね。
では、「中野→静岡(中央東、<山手>、東海道)」の乗車券で、>>193のように乗って代々木で中止した場合、
正当に取扱うとどうなるのでしょうか。
途中下車をしていなければ、中野→代々木は近郊区間内なので、差し引かれる運賃は最短経路かつ乗車券の経路である
150円になると思われます。
で、途中下車していることを理由に、「中野-新宿-赤羽-神田-代々木」の実乗車経路運賃540円を適用するという
規定はあるんでしたっけ?
それとも、静岡着なので近郊区間の特例は適用されず、新宿-代々木間の経路変更として扱い、
3,260円(中野-静岡の原乗車券)+410円(新宿-代々木の乗車券に示された経路と、実乗車経路の運賃を比較した差額)
-540円(中野-新宿-赤羽-神田-代々木の運賃)-手数料210円=2920円が払い戻し額になるのでしょうか。
>>195
連絡運輸の範囲内ではある。
197:名無しでGO!
07/12/09 22:42:01 gEUsTK+M0
>>196
まず、近郊区間のことをよく勉強しなおして来い。
>150円になると思われます。
ならない。
途中下車してようがなかろうが、旅行中止の場合の差引かれる運賃は実際乗車区間の普通旅客運賃
第274条 旅客は、普通乗車券を使用して旅行を開始した後、旅行を中止した場合は、その乗車券が、有効期間内であつて、
かつ、その乗車船しない区間の営業キロが、100キロメートルを超えるとき(乗車変更の取扱いをしたため100キロメートルを超える場合を除く。)に限つて、
これをその旅行を中止した駅に差し出し、既に支払つた旅客運賃から既に乗車船した区間の普通旅客運賃
(当該乗車券が往復割引普通乗車券以外の割引乗車券で、旅行を中止しても既に乗車船した区間だけでその割引条件を満たすときは、割引普通旅客運賃)
を差し引いた残額の払いもどしを請求することができる。この場合、旅客は、手数料として、乗車券1枚につき210円を支払うものとする。
で、普通旅客運賃は、実際乗車経路どおりの計算。
第67条 旅客運賃・料金は、旅客の実際乗車船する経路及び発着の順序によつて計算する。
198:193
07/12/09 23:14:14 A0g2p4fB0
>>197
>ならない。
大元の乗車券が近郊区間完結じゃないんだから、そうですよね。失礼しました。
さて、274条でいう「既に乗車船した区間」は文字通り、乗車券の経路の通りに乗った場合を想定しているわけで、
70条の太線区間を迂回中に旅行中止したら、どういう扱いになるんでしょうか。
前述の乗車券で、東京まで行って旅行中止するというのは一般的にも有り得ると思いますが、太線区間を通過して
いないので70条を適用しない、となると、代々木-四谷-東京と代々木-渋谷-品川-静岡の運賃を比較する方向変更扱いに
なって、過剰額が払い戻されない、などということになるのかと、危惧するのですが。
199:名無しでGO!
07/12/09 23:23:49 gEUsTK+M0
>>198
>大元の乗車券が近郊区間完結じゃないんだから、そうですよね。失礼しました。
だ・か・ら、まず、近郊区間のことをよく勉強しなおして来い。
元の乗車券が近郊区間相互発着であろうとなかろうと、中野-新宿-赤羽-神田-代々木の運賃が150円でないことには変わりはない。
大体、元の乗車券が近郊区間相互発着であったら、旅行中止自体が不可。
>70条の太線区間を迂回中に旅行中止したら、どういう扱いになるんでしょうか。
70条区間は最短経路で運賃を計算するだけで、効力としては経路を「指定しない」わけだから、う回乗車をしてもそれは経路内ということになる。
で、経路内を乗車したあと、途中駅で旅行中止なわけだから、一般の例により、中野-東京の運賃と手数料を引いた額の払戻になると考える。
200:193
07/12/09 23:58:37 A0g2p4fB0
>>199
>元の乗車券が近郊区間相互発着であったら、旅行中止自体が不可。
これはどういうことでしょうか。近郊区間相互発着でも、不乗区間が100キロ超なら払い戻せるのではないでしょうか。
>後段
大変失礼しました。お恥ずかしい・・・
201:名無しでGO!
07/12/10 00:12:18 rcwB5atv0
>>200
>近郊区間相互発着でも、不乗区間が100キロ超なら払い戻せるのではないでしょうか。
昔の時刻表には、この例の場合払戻不可と明記してあったんだけど、
今の時刻表には書かれていないなぁ。
202:名無しでGO!
07/12/10 01:48:16 qJmx46HiO
>>196
運賃はJR1890円+近鉄線1520円でおk?
なんか、運賃聞いたら大阪市内になるから1450円とか言われたんだが。
203:名無しでGO!
07/12/10 21:33:43 rcwB5atv0
>>202
JR1,620円+近鉄1,520円
在来線経由大阪乗換の乗車券で、新大阪経由の乗車が可能。
(ただし、新神戸、新大阪での途中下車は不可。)
204:名無しでGO!
07/12/10 22:02:43 rcwB5atv0
訂正
(ただし、新神戸、新大阪での途中下車は不可。)
↓
(ただし、途中下車は不可。)
205:名無しでGO!
07/12/10 22:40:40 qJmx46HiO
>>203-204
ありがとうございます。
途中下車できないのは、姫路→鶴橋が近郊区間内だから、でよろしいでしょうか?
これを、姫路→六軒(東海道・大阪環状・鶴橋・松阪・紀勢)の通過連絡にすれば、
経路上のJR線内で途中下車は可能になりますか?
206:名無しでGO!
07/12/10 22:42:08 qJmx46HiO
連続で申し訳ないのですが、JR西日本なら姫路以外でも↑の連絡券は買えますでしょうか?
207:名無しでGO!
07/12/10 23:41:34 Mx1CVrqa0
ちょっとは検索しろや。
どこの駅からが買えるのかの一覧なんて、すぐ出てくるぞ?
208:名無しでGO!
07/12/11 00:21:05 mdxbt0HaO
>>207
姫路駅以外でも姫路発鶴橋接続の近鉄連絡券が買えるかどうかを聞いてるんですが。
209:名無しでGO!
07/12/11 02:36:16 BFhxcRBj0
168ですが、JR東日本から回答が来ました。
その文面の一部を晒しますが・・
「いつも、JR東日本をご利用頂き、ありがとうございます。
(中略)
お客様からご指摘のありました「東京~新横浜の新幹線経由の乗車券を新宿~東京
テレポートに変更」で御座いますが、誠に恐縮ではございますが、現在当社窓口での
このような形態での連絡きっぷの前売り発売は行っておらず、駅の券売機のみの扱いとさせて
頂いております為、当日以外での発売が出来ません。従って払い戻し及びJR区間に
限っての変更となりますが、この辺りの当社社員の説明が行き渡らずにご迷惑をお掛け致し
ました。当社及び主要JR各線におきましては今年3月18日よりSuica・PASMOの
導入が完了しており、こちらをご利用になりますと乗り換え駅などでの切符を買い直したり
する事なく、快適にご利用頂けます。今後はこちらでのご利用をお勧め申し上げます。」
結局、Suicaにシフトしろ、現在窓口での発売は行っていない、だそうです・・
210:名無しでGO!
07/12/11 02:40:46 773Xb4Hi0
>>208 だから買えるってば。おまえ日本語わからんのか?
>>209 そんな回答、真に受けるのか?
211:210
07/12/11 02:45:48 773Xb4Hi0
>>208 レスを簡略化しすぎた
姫路以外でも「連絡運輸設定駅」からは買える
連絡運輸設定駅が何処かは>>207
212:名無しでGO!
07/12/11 03:11:14 mdxbt0HaO
>>211
「連絡運輸設定駅」“から”買えるのはわかっています。
姫路→近鉄線松阪を連絡運輸設定駅である岡山で買えるかどうか、教えていただきたかったのですが。
213:名無しでGO!
07/12/11 10:08:20 6WppHzdqO
>>212
次回からは最初から駅名を明示して質問しろよな。無駄レス増やさなくて済むから。
可能だよ。
214:名無しでGO!
07/12/11 10:15:08 8EI1oTK00
>>213
206はどう見てもそう(212の内容)としか読めないだろ。
215:名無しでGO!
07/12/11 10:29:58 6WppHzdqO
212には発駅が岡山とは、ひとことも書いてないが?
ひょっとして西日本全駅から買えると思ってる?
特定された
大駅からは買える(岡山がその一つ)が、小駅からは無理なんだよ。
どの駅から
買えるかは何度も言うがググれカス
216:名無しでGO!
07/12/11 11:04:07 FABYGGv6O
>>209
首都圏の支社らしい回答だよな、じゃあ赤本の発売可能な記述は一体、何なの
かと。
この間、自分もクレカで社線連絡買おうとしたらやはり、断られたよ。山手線
内の駅で。いつからみどりの窓口で連絡きっぷが発売出来なくなったのかと。
217:名無しでGO!
07/12/11 11:24:07 D2vt9XOr0
ちょっとスレ違いと思いますが、磁気式定期券、磁気式回数券のように
磁気式かつ事前購入式の乗車券を過失で磁気データを消去してしまった場合、
(強磁石に接触とか、ハンドバッグの留め金に接触させたなど)
どうしたらよいのでしょうか? 特に途中まで使った回数券の場合、払い戻しが効かなくなったりするのでしょうか?
218:名無しでGO!
07/12/11 11:29:09 8EI1oTK00
>>215
発駅は「姫路」と書いてあるだろ。
日本語理解できないのか?
219:名無しでGO!
07/12/11 11:34:55 6WppHzdqO
>>218 おまえ馬鹿?
質問者のレスを順を追って見てみろや。
220:名無しでGO!
07/12/11 12:22:54 8EI1oTK00
>>219
順に追っていってみた。
206 JR西日本なら姫路以外でも↑の連絡券は買えますでしょうか?
208 姫路駅以外でも「姫路発」鶴橋接続の近鉄連絡券が買えるかどうかを聞いてるんですが。
212 姫路→近鉄線松阪を連絡運輸設定駅である岡山で買えるかどうか、教えていただきたかったのですが。
208の段階で、すでに「姫路発」の乗車券を買うということは明記されている。
221:名無しでGO!
07/12/11 12:34:24 6WppHzdqO
それでいいと思うが、
212の段階で、質問者の疑問が
当初の姫路の可否から岡山の可否へと移行している。
自分は対岡山の質問として受け答えしました。
222:名無しでGO!
07/12/11 12:45:59 8EI1oTK00
>>221
だから、212でも買えるかどうか聞いているのは「姫路→近鉄線松阪」の乗車券だろ。
223:名無しでGO!
07/12/11 12:49:52 DPXghkALO
大阪ー西九条のICOCA定期券を持っているが、これで大回り乗車できますか?よろしくお願いします。
224:名無しでGO!
07/12/11 12:51:54 8EI1oTK00
>>223
できません。
定期券は、近郊区間内でも、原則として購入時に指定した経路でしか乗車できません。
225:名無しでGO!
07/12/11 16:42:05 iEYQJNeS0
>>223
ICOCAにチャージした電子マネーを使うなら可
226:名無しでGO!
07/12/11 18:52:27 Ft8KAx8N0
221は恥かしくて出てこれないか(w
227:名無しでGO!
07/12/11 19:19:35 6WppHzdqO
星を指されて今度は捨て台詞w
お粗末な捨て台詞だねw
228:名無しでGO!
07/12/11 20:02:19 mdxbt0HaO
わかりやすくしたつもりで条件をちょくちょく買えたのがまずかったんだな。
一般化して再質問させてください。
A駅(任意のJR西日本側鶴橋接続連絡運輸設定駅)→B駅(任意の近鉄側鶴橋接続連絡運輸設定駅)
の連絡乗車券はJR西日本のどの駅で発売可能なのか。
1. A駅(連絡乗車券の発駅)のみ
2. JR西日本の鶴橋接続連絡運輸設定駅全て
3. JR西日本のマルス端末又はB-POS端末設置駅全て
4. 1~3以外
229:名無しでGO!
07/12/11 20:33:15 Ft8KAx8N0
>>227
おいおい、日本語が理解できないのか?
>>221で「当初の姫路の可否から岡山の可否へと移行している。 」と書いてあるが、
222に書いたように「姫路→近鉄線松阪」の購入可否の質問であることは明らかだろ。
それがあなたが勝手に岡山発の乗車券の話しに摩り替えて回答しただけだろ。
230:名無しでGO!
07/12/11 20:35:12 Ft8KAx8N0
>>228
>>221以外の人は全員わかっているよ。
で、228の答えは、規則上は(原則として)「1」
231:名無しでGO!
07/12/11 21:29:40 6WppHzdqO
>>229-230
最後まで自分が正しいんだね。しかしこの読解力の無さはゆとりかな・・
自分はもうレスしないから安心してね。俺への捨て台詞はお好なだけどうぞ。さいなら。
232:名無しでGO!
07/12/11 21:40:30 iOZyIBj30
以下
6WppHzdqO
はスルーで
233:名無しでGO!
07/12/11 22:15:06 n1uggn6D0
ところでオマエラ
今冬はどっかいくのか?
234:名無しでGO!
07/12/11 22:21:50 773Xb4Hi0
(>>205以前は省略)
>>206 姫路駅以外の駅からでも、→(鶴橋・松阪)→六軒までの通過連絡券は購入可能か?
>>207 「検索するべし」
>>208 206が自分の質問を補足
>>210 「可能」
>>211 「姫路駅以外の駅からでも連絡運輸設定駅からは購入可能」
>>212 購入可能なことは承知、岡山からは可能か?(←その「姫路駅以外の駅」が岡山と判明)
>>213 「(岡山からも)可能」
--------------ここから知障登場--------------
>>214 「206の内容は、どこから読んでも212の内容としか読めない」
(以下、堂々巡りになるので省略)
235:名無しでGO!
07/12/11 22:22:52 773Xb4Hi0
【解説】
206の記述の時点では、「姫路駅以外の駅」が何処の駅とはまだ明かされていない。
(岡山と判明するのは212)。
だから206の内容を、212(発駅が岡山であること)と読み取ることは不可能。
【結論】
よって、>>214 >>218 >>220 >>222 >>226 >>229 >>230 が
日本語の読解力が無いアフォであることは明白。
なんなら言語板に出て戦ってもいいぞ?
おまえのバカが証明されるだけだけど
236:名無しでGO!
07/12/11 22:44:35 773Xb4Hi0
>>206が、2通りに解釈できるような表現の文章で記したのが
誤解の始まりだな。
237:名無しでGO!
07/12/11 22:52:26 mdxbt0HaO
>>230
ありがとうございます。色々とすみません。
よろしければ姫路→大阪の特急券と同時購入の場合も教えていただけますか?
238:名無しでGO!
07/12/11 23:00:47 sqHzy9k40
規則上できるならやれ、やりたくないならきちんと規則改正しろ。
239:名無しでGO!
07/12/11 23:04:15 Ft8KAx8N0
>>235
>>>206 姫路駅以外の駅からでも、→(鶴橋・松阪)→六軒までの通過連絡券は購入可能か?
これが違う。
>>206 姫路駅以外の駅からでも、上の券(=姫路→六軒までの通過連絡券)は購入可能か?
が正しい。
つまり、発駅は「姫路」で固定されている。
それをどこで購入できるかだけの問題。
>なんなら言語板に出て戦ってもいいぞ?
よろしく。
書いたら、どこに書いたかURLを教えてくれ。
240:名無しでGO!
07/12/11 23:09:55 5J+2ZWM90
なんでもあり板のほうがいいんじゃねーの?w
241:名無しでGO!
07/12/11 23:18:40 Ft8KAx8N0
べつにどこでもいいよ~。
242:名無しでGO!
07/12/11 23:23:03 hgDJZBNZ0
>>225
じゃあ「大阪~西九条」が定期区間で、120円以上チャージされたICOCAを持つ人が、
大阪~鶴橋~天王寺~西九条と乗車した場合はどうなるの?、
243:名無しでGO!
07/12/11 23:25:30 Fv0J5cpr0
>>224
>>242
過去ログ嫁
ICカード定期の区間外乗車禁止の根拠を示せ
以前にこの件でこのスレで議論になった時は
禁止である。という根拠を誰も論じられなかった。
244:名無しでGO!
07/12/11 23:53:58 DyKHQD8EP
>>243とちょっと前に相互利用質問スレで話題になってた事柄から新たな疑問が
※PASMOだから>>224-243とは規則が違うのは前提とした上で
日本橋-東西線-大手町-丸ノ内線-新宿-小田急線-登戸のIC定期(十分なチャージ有り)で
日本橋-東西線-大手町-千代田線-代々木上原-小田急線-向ヶ丘遊園と乗車した場合に、
向ヶ丘遊園での引き去り額が登戸→向ヶ丘遊園だけになってしまう規則上の根拠はどこにあるんだろうか。
245:名無しでGO!
07/12/12 00:27:57 ODYudvZe0
>>216
結局、東日本としては黙ってICカードで乗れやと言う事なんだろうな・・
その方が券売機も減らせるし、手間も掛からないし、そのオペレーションで
勧めて行けば窓口で連絡きっぷを求めようとする人もいなくなるからね。
246:名無しでGO!
07/12/12 00:44:06 JrG7BB3xO
>>244
メトロは経由を問わず最短経由の運賃をとるからこの場合、大手町→上原は大手町→新宿と同額、もしくは安い?から結果として乗り越しは登戸→遊園なんじゃね?
247:名無しでGO!
07/12/12 02:41:28 nZkPWez40
>>224 >>242 >>243
第30条
券面表示の有効期間内にあって、券面表示区間外を乗車する場合は当該乗車区間は、
旅客規則第247条に定める別途乗車として取い、別途乗車区間の運賃相当額を収受します。
(以下小児ICOCAの取扱なので略)
というわけで、区間外は別途乗車として取り扱うので厳密には大阪~鶴橋~天王寺~西九条の運賃が必要。(まあありえないだろうけど。)
もし大阪環状線が規69条が今も適用されてたらややこしいことになりそうだが。
248:247
07/12/12 02:43:30 nZkPWez40
まちがえた。規70条だな。スマソ。
249:247
07/12/12 02:45:56 nZkPWez40
つか規70条は環状線通過の話だった。。。。orz
環状線内では関係ないな。重ね重ねスマソ。
250:名無しでGO!
07/12/12 03:07:39 r2EVXtac0
>>246
東京地下鉄だって定期券は指定経路のみ有効。
251:名無しでGO!
07/12/12 03:20:10 XI/bl+x80
>>247
別途運賃さえ払えば券面表示区間以外も乗車できるのは基本だが
でその別途運賃の徴収の要否の判断と実際の徴収を改札機等が判断して行うわけで
複乗やエリア外乗車をしなければ、正常に改札機を通過したらそれでOKと言えるのでは?
それとも係員に申告しないとダメ?
第30条は「大阪~西九条」の定期で表示区間外の新大阪から乗車した場合の扱いも
含まれるわけで、これをいちいち係員に申告汁!と考えるのは変だよな。
>>250
そもそもパスモ定期の場合、その「指定経路のみ有効」が怪しいわけで・・・
252:名無しでGO!
07/12/12 07:16:28 I28y0kun0
規則上ダメというのと実務上黙認とを混同するなよ。
パスモ・スイカ定期での区間外乗車は別途運賃が必要。
但し自動改札では判断できないので黙認状態というだけ。
253:247
07/12/12 09:21:42 nZkPWez40
>>251
なのでわざわざ「厳密には」と断り書きいれてるんだよね。
改札機が通ればOKという理論は、マルスで発券できればとりあえずOkの話に近いものがあるなあ。
254:名無しでGO!
07/12/12 21:01:20 PMReCJo0O
>>252
区間外乗車は別途運賃が必要。
> 但し自動改札では判断できないので黙認状態というだけ。
黙認ではなく、ICカード乗車券取扱規則第32条に
経路特定できない場合は異なる経路を乗車したものとみなし、運賃を減額することがある。
と書いてあるから正当で、これが根拠だと思う。
255:名無しでGO!
07/12/12 21:15:34 qJDllrBh0
>>254
第32条第4項の話だったら、
「前項で減額するときに、乗車経路が特定できない場合は、
実際に乗車した経路と異なる経路を乗車したものとみなして
運賃を減額することがある。」
とあるとおり、「前項」(=第3項)の、
「前項にかかわらず、改札機等での旅客運賃の減額は、入場した駅から
4社局以内の各IC鉄道事業者の定める取扱区間内を連続して乗車した場合に限る。
ただし、5社局以上を連続して乗車した場合であっても、4社局以内を連続して
乗車できる経路がある場合には、4社局以内を乗車したものとみなして運賃を減額する。」
つまり、5社局以上を経由した場合に、4社局以内で収まる別経路がある場合には
そっちで引くよ、という場合のみに適用されうる規定。
それ以外なら第2項に定める本則の乗車経路のとおりを引く以外の規定はない。
「前各号」とか「前2項」とかあればお見込みのとおり、と言えるのだが。
256:名無しでGO!
07/12/12 21:58:11 PMReCJo0O
>>255
第3項は、「運賃の減額は4社局以内の連続した取扱区間内に限る」がメインで
その上で5社局以上でも第3項適用の場合を書いているのでは?
アク禁だから、携帯で書いてるがしんどい…
257:名無しでGO!
07/12/14 23:11:47 D7kLeGJ70
>>253他
パスネット時代からそうだが
例えば南千住~北千住~押上~錦糸町と乗ると
減額されるのはメトロ経由の値段。
実際に乗車した東武経由より明らかに安いがこれは黙認であり
規則に反した乗車方なのか?それは違うだろ
ICカードの場合、改札機が通るかどうか?
通るならどう減額するか?これが大原則でないのか?
マルス云々は明らかにお門違いだと思うが?
そもそもマルスで発券できるが規則で発券してはいけない切符を発券して
規則反しているのは乗客でなく発券した係員
258:名無しでGO!
07/12/14 23:59:19 UWLGaBkg0
>>257
だからそれを言い出すと、
東京→有楽町のスイカ定期で東京駅から入り、
近郊区間内重複ありで乗り回した後有楽町で降りる。
自動改札は問題なく通るからOK、ということになるぞ。
黙認と規則をごっちゃにするなということ。
259:名無しでGO!
07/12/15 21:21:56 9qnRjrNm0
>>258
黙認というのはどういう乗り方の事を指すのか詳しく説明してくれ。
スイカ・パスモのエリア内でかつ複乗しない。
これは規則だと思うが?エリア外乗車はNGというのはパスモの約款でも定められている
で「南千住~北千住~押上~錦糸町」これは黙認じゃなくて合法乗車だろ??
東京→有楽町のスイカ定期で東京駅から入り、
エリア内でかつ複乗せず乗り回した後有楽町で降りる。
これも過去の議論では違法ではない→結果合法。だろう
260:名無しでGO!
07/12/15 21:56:49 ntlV0EIG0
>黙認というは・・・
定期券区間内の駅から区間外の駅まで乗車するとき、本来SFから減額されるのは
実際の乗車経路が定期券区間から外れる駅から下車駅までの運賃とするべきだが、
それよりも安い金額が減額される場合もあることが黙認されている。
>「南千住~北千住~押上~錦糸町」
定期券区間内相互発着でなければ複乗しない限り実乗経路は自由なのでこれは合法。
>東京→有楽町のスイカ定期で東京駅から入り、
>エリア内でかつ複乗せず乗り回した後有楽町で降りる。
この場合は「たまたま」改札で引っかからないが、ラチ外乗換駅を通る定期券ではラチ外
乗換駅を通らない経路での定期券区間内駅間乗車が認められていないのでダメ。
261:名無しでGO!
07/12/15 22:57:19 HktTSr2z0
>>260
結局不正乗車が見つかる危険度の差に過ぎないじゃん。
定期券は経由が定められているわけだから、指定経路外乗車はNGだろ。
262:名無しでGO!
07/12/15 23:20:20 4PVGvGof0
スイカ定期の場合は自動改札が減額ミスしてるだけでNGでは無いのでは
・・・おつりを本来より多く貰ってる状態に近い?
263:名無しでGO!
07/12/16 00:03:07 cSMuURPO0
これって許されるのかな?熱海→横浜の新幹線・横浜線経由の乗車券を熱海→(東海道新幹線)
→新横浜→(横浜線)→八王子→高麗川→(川越線)→大宮→(東北新幹線)→上野→(山手線)
→秋葉原→(総武線)→西船橋→(武蔵野線・京葉線)→東京→(山手線)
→新宿→(中央線)→立川→(南武線)→川崎→(京浜東北)→鶴見に変更したいと申し出たら、
当然17経路以上でマルスで経路オーバーした。最初は改補か?と話していた係員、何を考えたか
途中の大宮→(東北新幹線)→上野を東北線に直し、最後の京浜東北を削除し、マルスで発券。
手書きで「東海道」とのみ書き足して「大宮~上野は在来線も値段同じだから新幹線乗れます!」と
のたまって渡してきた。明日、新幹線乗るけど大丈夫なもんか?120mm券だから、
何も言われなそうだけど。
264:名無しでGO!
07/12/16 00:08:05 EurUusLe0
>>263
そもそも、幹在同一なのだから、在来線経由の乗車券で新幹線も乗車可能。
近郊区間対象外なので、大回りが出来ないだけの話。
265:名無しでGO!
07/12/16 00:15:17 pvNA1c0C0
っていうかその前に
>熱海→横浜の新幹線・横浜線経由の乗車券
がネタっぽいけどな。
266:名無しでGO!
07/12/16 00:17:19 SqDf1Vnb0
>>263 経路数削減の常套手段です。手法的には問題ありません
267:名無しでGO!
07/12/16 00:30:27 cSMuURPO0
>>264
東海道新幹線も東北新幹線も幹在同一扱い?東海道は違うような・・
>>266
以前にも経路オーバーなのに、無理やり16経路をマルスで出して残りの4経路を
手書きで書き加えるというのをやられました・・ある経路の連続乗車券でね。
今回は別に補充券目当てではなかったのですが、係員同士が会話の中で「本当は補充券書くん
だけど、それやると助役と審査がうるさいから、こうやってやるといいんだよ」と教えてました。
268:名無しでGO!
07/12/16 00:38:50 EurUusLe0
>>267
「大宮-東京の新幹線を削除した」に対しての話なわけだが。
269:名無しでGO!
07/12/16 00:55:37 cSMuURPO0
>>268
東日本ならその区間は同一扱いでしたね、確か。
ただ、一度同一扱いになるという理由で折角新幹線を絡ませたのに、
途中下車前途無効、当日のみの近郊区間内のみの乗車券出された事ありますorz
270:名無しでGO!
07/12/16 01:14:36 r+4f1xQkO
>>267
新横浜はたぶん、東海の新幹線ステーションサービス管轄内では一番補充券類
にうるさい。横浜支社絡みでとにかく、出すな!って方針らしい。経路オーバ
ーになると、AGTに振るからね・・この駅。
271:名無しでGO!
07/12/16 01:31:54 ruVD8AGK0
新横浜に限らず小田原も補充券書かないね。
どうしても定型的な新幹線中心の発券が多いから仕方ない面もあるが。
以前、120ミリ券に無理矢理経路手書きで発券されたことあるよ。
補充券を嫌がるというより、日常業務で全く使わないのではないかと。
当然若い駅員多いから補充券の存在自体知らない恐れもあるよ。
272:名無しでGO!
07/12/16 01:50:08 sjqAg8CVO
ウンコスレより。
こんな取り扱いあるのか?
669:名無しさん@平常通り :2007/12/15(土) 22:46:09 ID:5QaOeUp8O [sage]
>>660
在来線から新幹線、どちらも指定席とってて在来線が遅れたから後続の新幹線の自由席に乗ったら
なんと新幹線の券面に表記されている金額の半額返金になるよ。
在来線の車掌に申告して、在来線遅れの為、新幹線不接。後続自由席利用の為半額払い戻しを要すって感じの証明貰えばOK。但し、後続指定席にのったらダメ
273:名無しでGO!
07/12/16 01:53:36 uUoNAVJ+0
>>270
新横浜だけでなく、小田原・熱海もそう。
その通り、東日本の横浜支社が絡んでいて補充券類を扱わないくれとの
内部書類が出ている。勿論、東海の審査からもね。
>>271
その点、東海の東京はよく使ってるね。精算所に補充券が備え付けてあるし、
補充券の書き方フローみたいのもあるから。どっちにしろ、IT時代のこの世の中で
チケットレスも始まろうとしている時に、アナログなものは嫌われるんだろうね。
274:名無しでGO!
07/12/16 02:27:58 3zNislrH0
>>260
黙認と言うのは規則上は不正乗車だが、いちいち対応したり捕まえるのは
面倒(コスト増)だから見逃すということだ。
ローカル線の無人駅で集札しないで発車させるので、無人駅間相互ならタダで乗れたり
改札のある有人駅から最安のきっぷで入場して遠方で下車出来るのは黙認だよね。
で
>定期券区間内の駅から区間外の駅まで乗車するとき、本来SFから減額されるのは
>実際の乗車経路が定期券区間から外れる駅から下車駅までの運賃とするべきだが、
>それよりも安い金額が減額される場合もあることが黙認されている。
これは黙認。というのはつまり、IC定期で乗り越し(もしくは逆)で減額される額が
実際の乗車額より安くてウマーって報告がスイカパスモ関連スレなどで多いが、
これはつまり「不正乗車」だが黙認されてるので請求されないだけで
本来はダメな行為。
ってことになるが???
275:名無しでGO!
07/12/16 09:25:48 QZSrxZr/0
>>272
正当な取扱。
もっとも、規則上は乗る前に窓口で後続列車の指定券に変更してもらう必要がある。
ただ、実際問題として、遅れで混乱しているときに窓口に行けるかとか、
混んでいる列車ならどうせ指定には変更できないわけだから、さっさと列車に乗って自由席を確保ということも
十分に理解できるわけで、車掌に証明を貰うというのも間違っているわけではない。
しかし、車掌も調整席でもあてがって、払いもどし無しにしてしまえばいいのに。
276:名無しでGO!
07/12/16 09:27:33 QZSrxZr/0
あ、先乗列車の車掌に証明貰っているのか。
そんなのは「窓口に行け」とか、「後続の新幹線の車掌に申し出ろ」でいいと思うけどなぁ。
277:名無しでGO!
07/12/16 22:37:08 CRqPTuiTO
今日大宮駅のみどりの窓口で大宮⇒梅ヶ丘(小田急)の障割・介割の乗車券を頼んだのですが、いろいろ試行錯誤した後に裏に行き、その後結局売れませんと言われました。
画面では梅ヶ丘とでていたようですがなぜ買えなかったのでしょうか?
JRから小田急は買えないのですか?
278:名無しでGO!
07/12/17 00:13:07 lj9al1iaO
いや、売れるはず。どうも、最近は社線連絡をマルスで売り渋る傾向にあるな
・・東日本は。ましてや、この場合は券売機で買える訳でもないのに酷い対応
だよな。なんでも、パスモやらスイカで対応出来ると思ったら大間違いだ。
279:名無しでGO!
07/12/17 02:09:42 QLeSv8l/0
>>278
つ小児券代用
この制度が広がりつつあるせいで、地方私鉄に至るまでこういう割引でも
補充券などを用いなくなった。
280:名無しでGO!
07/12/17 07:32:41 jkNL3kiXO
障割がからむと売れないんじゃないか
281:名無しでGO!
07/12/17 18:54:07 woH8rVYr0
>>279
小児の障割の場合は代用できない。
>>280
そんなことはない。
だが、ほとんどの会社は、連絡乗車券の発売してくれないorz
束の場合は、社線への乗継割引区間でも拒否。メトロは自社分でも、乗車駅証明書で着駅精算。
その点、ヲタに補充券発行を拒否する都営は、自社でもメトロ乗継でも、ちやんと補充券で発行してくれる。
282:名無しでGO!
07/12/18 00:21:34 lnutoIro0
そこが役所のいいところだな。
283:名無しでGO!
07/12/18 01:20:28 MMBdE7nA0
>>281
要はただ現場が補充券を切ったり、マルスで連絡券出したくないだけじゃんか・・
利用者の利便より自分達の都合を優先なんて、今の鉄道って殆どがただの輸送業なんだな。
284:名無しでGO!
07/12/18 12:58:32 V5MCRHFb0
鉄道は運輸業でサービス業ではない
なんて言い出す奴が沸いてきそうだな
そんな理屈が通るなら苦労しないよ
ヤマトも佐川もペリカンも郵便も運輸業だ
レストランだって飲食業だ
285:名無しでGO!
07/12/18 13:45:59 gB/VXvht0
切符を売るのも鉄道業の仕事のうちだからそれ以前ですな。
286:名無しでGO!
07/12/19 07:51:13 Z+vPW0uoO
京都市内→広島市内の乗車券を、
使用開始後に向原までの乗越し区変した後(収受額180円)、
松山まで方向変更した場合、収受額は、3810円(岡山→松山)-3570円(岡山→向原)=240円でOK?
287:名無しでGO!
07/12/19 15:24:25 bwEKwN2x0
>>286
その前に申告した時点でそんな制度ありませんとか、使用開始後は変更出来ない
とか言われそう・・
288:名無しでGO!
07/12/19 16:25:22 wMHnTF6WO
方向変更するなら、車内で申告した方が良いね。駅だとまず、やってくれない
から。
西日本は駅での経路変更や方向変更などは応じない規約になっているらしいし
、今のJRはどの旅客会社も同じ対応だろうな。
289:名無しでGO!
07/12/19 17:49:07 5Zn95cAL0
>>288
そんな「規約」がどこにあるのだ?
いい加減なこというなよ。
290:名無しでGO!
07/12/19 18:01:43 kfC3hHSY0
>>286-287
それ以前に、、、
タコ社員に遭遇すると、
向原までの「乗越し」を区変扱いにせず、「別途片道」で発券されそうな悪寒orz
291:名無しでGO!
07/12/20 01:09:40 fhazNTms0
>>289
前スレに「JR西日本の駅ではそういった扱いは規約で一切せず、全て車内誘導に
なる」みたいなのを見たけれど、違うのかな?
このパターンだと東海は車内誘導か、どうしようもなければ補充券切ってくれるけど、
東日本は「そんな扱いはありません、使用開始後の変更は出来ません」とか言い出しそうだなw
292:名無しでGO!
07/12/20 01:38:52 q9b0XgxI0
>>291
東日本「変更するなら、最初からその経路で買えばいいじゃないですか」
経変しようとして、某駅で本当にこう言われた。
無理やり改補切らせたけどね。
1時間掛かったよ。
293:名無しでGO!
07/12/20 01:42:01 9Ttj5xbI0
>>291
旅客営業規則第249条によれば
普通乗車券、自由席特急券、特定特急券、普通急行券又は自由席特別車両券を所持する旅客は、旅行開始後又は使用開始後に、
あらかじめ係員に申し出て、その承諾を受け、当該乗車券類に表示された着駅、営業キロ又は経路について、次の各号に定める
変更(この変更を「区間変更」という。)をすることができる。
とあり,変更の条件の1つとして「あらかじめ係員に申し出る」ことがあるわけだが,
この場合の「あらかじめ」とは「原乗車券の有効範囲において」と,「係員」とは
「運賃等収受職権のある車掌等駅員等」すべてと解釈できる。
このような規則がある以上契約の相手方に不利になるような「規約」を制定することは
法律的に不可能である。
294:名無しでGO!
07/12/20 01:42:01 fhazNTms0
>>281
どっちに書くか迷ったけど、ここに書きますわ。
連投スマソ。
今日、あるターミナル駅でそこから藤沢経由で小田急鵠沼海岸まで購入
しようとして、券売機に口座がないのでみどりの窓口で「表の券売機には
ボタンがないみたいなんですけど、ここで連絡きっぷ買えばいいですか?」
と聞いたら駅員がけったくそ悪そうに「ここじゃ、私鉄への連絡きっぷは売れない
から乗換する駅で買い直して」と言ったので以前は発売してくれたのでその旨を
話したら「以前はここでも売ったが、PASMOが入ってから売れなくなった。
SuicaやPASMOを持ってないなら申し訳ないが、買い直して下さい」だと。
>>271の例じゃないが、やっぱり東日本は自社特急の絡む私鉄線以外は窓口で連絡券売りたくないようで。
295:名無しでGO!
07/12/20 03:28:36 yF9L9mfz0
>>290
実際に似た経験あり。
「[区]→[仙]の普通乗車券で山寺まで乗越し希望」と
やまびこ車掌に言ったら、「片道・奥新川→山寺」と別途発券しやがった。
仙台駅で途中下車したかったので「ちゃんと区変で出してくれ!」
と抗議したが、件の車掌には理解不能。
無線でどこかに問い合わせた(振りをしただけかもしれない)が、
結局「そんなのはできない。」とノタマッタ。
で、そんな切符は受け取らずにやまびこ下車。
仙台駅有人改札でも区変を拒否られ、「みど窓へ行け」とたらい回し。
みど窓へ行くには改札を出ねばならないが、[仙]では途中下車できない。
でも、これは駅の設備上やむをえない途中出場であって下車ではないのだろう。
「特別下車印」を期待したが、通常の途中下車印を押され仮出場した。
だが、みど窓でも案の定「ここではできない!」と区変拒否。
まあ、仙台駅で途中下車という初期の目的は達することができたわけだが。
スレ違いスマソ
296:名無しでGO!
07/12/20 06:31:59 3BZK8QQP0
方向変更をまともに扱ってくれないのは、
けしからん事だが、事実ではあるね。
駅で吠えても時間を損するだけだから、もう期待しない方が良い。
それより、本社にチクるか、国土交通省にタレ込め。
297:名無しでGO!
07/12/20 08:47:02 8Nn23CGQO
まだ本州三社の中では東海や西日本は知識があるだけいいよ、東日本なんか研
修でその辺りの事は需要が殆どないから、と割愛するもんだから本当に制度自
体を知らない駅員が多すぎる。しかも、大抵使用開始後の変更は不可だと思っ
てるしね。ヲタだけしかこの制度を利用しないと思ったら、大間違いだ。
298:名無しでGO!
07/12/20 09:55:34 ulMxk1rg0
もう途中下車廃止でいいよ。
と2の中の人は思っていそうだ。
299:名無しでGO!
07/12/20 11:12:10 8Nn23CGQO
現にわざと近郊区間を拡大してエリア内完結の乗車券は全部、途中下車前途無
効だからなw
今は旅客会社ごとに規則が設定できるのでそのうち「自社管内はどんな乗車券
であろうと、途中下車は前途無効」とか2の会社が言いだしそうだよね。
300:名無しでGO!
07/12/20 11:29:40 9Ttj5xbI0
というか
規則に整合性がなさすぎるよ。
法規担当者の頭脳に問題アリだな。
目先のことだけ考えてツギハギだらけの特例ができて
そこをヲタにつつかれている感じがしないでもない。
301:名無しでGO!
07/12/20 12:46:59 yF9L9mfz0
さんざんがいしゅつだが、、、
少なくとも2の会社では「途中下車前途無効」という表現はしない。
302:名無しでGO!
07/12/20 12:53:08 Wi+feybg0
JRの旅客営業規則はどこの会社のが適用されるの?
乗車券を買った会社?発駅の会社?その路線を管理している会社?でもそれだと、
他社の区間について規則に記載されている意味がないから、違うと思うし。
実質的に同じなのは知っているけどあえて聞いた。
303:名無しでGO!
07/12/20 15:23:59 8Nn23CGQO
>>301
細かいですね、ではどのように表現するのでしょうか?
304:名無しでGO!
07/12/20 21:21:45 0+U89ziB0
>>302
↓の第2条をよく読むこと。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
305:名無しでGO!
07/12/20 22:07:40 /t6dFp5r0
>>303
途中下車は出来ません だろ
途中下車前途無効という表現は分かりづらいという批判もあるが
「途中で下車したらその先は無効だよ」という事を表現するのに
非常に的を得た言葉だと思うんだがな。
そのうちこのきっぷでは途中下車できません
なのでここで降りたきゃ発駅からの運賃を頂きます
なんていいだす係員が現れないか心配
2の会社ではだいぶ前に「内方乗車禁止」撤廃の通達を出したらしいので杞憂だと思うが
306:名無しでGO!
07/12/20 22:22:57 Gua2o2Kk0
名古屋市内→東京都区内(経由:中央)で松本で途中下車できた。
駅員に尋ねたら途中下車印を押して終了。
翌日乗るときも、自動改札通れないので有人窓口行くとスタンプ押して終了。
特別な通達でも出ているのだろうか
307:名無しでGO!
07/12/20 22:28:50 ffVwTQAA0
>>304
第2条の規定は各社の規則に共通して存在するから、結局>>302の疑問に答えることには
ならないような気がするんだが。
308:名無しでGO!
07/12/20 22:40:36 tbvPfltU0
区変の話題は、うんざり。
309:名無しでGO!
07/12/20 22:41:30 a9e7MFt+0
>>306
通達ねえ・・・
名古屋市内から東京都区内までの乗車券ならば距離も長いしまぁいいか・・・
という感覚でそんな「通達」でも出した日には
ヲタから
じゃぁ「名古屋市内からみどり湖」ならば?
みたいな感じにツッコマレルと思うけどな
発駅~みどり湖までの運賃より発駅~松本までの運賃のほうが高くなる
ようなレアケースを考えていないってことだな。
310:名無しでGO!
07/12/20 22:53:27 E83+t7MQ0
>>302
蒲田駅で新千歳空港からの切符を買ったりするけど、それはJR東日本の切符だと思ってた。
お金を払う以上、その窓口の会社と契約を結んでいることになるから、その会社の規則じゃない?
JR東日本で切符を買うのに、JR北海道の契約書が適用されるってのも変だし。
連絡定期券を買ったって同じ区間でも買う窓口によって「(東京都交通局)」とか「東」とか出てるし。
実際にはサービスを提供する会社が違っているだけ。
311:名無しでGO!
07/12/20 22:59:14 0+U89ziB0
>>307
そうか?
どう見ても「乗車券類の区間に含まれる会社の規則を適用する」という解釈になると思うけど。
発売する会社が違っても、それは発売業務のみを委託されているだけで、発売社の約款は適用されない。
312:名無しでGO!
07/12/20 23:00:35 a9e7MFt+0
>>310
おいおい,
契約の相手方はだれなの?
蒲田で新千歳空港から札幌までの乗車券を買うというのは
旅客とJR北海道との契約をするのにJR東日本が代理店になるだけだろ。
JTBで東京から新大阪までの新幹線特急券&乗車券を買うのに
旅客とJR東海の契約をするのにJTBが代理店になっているというのと同じ。
313:名無しでGO!
07/12/20 23:01:28 Wi+feybg0
>>310
第2条を読む限りは蒲田駅で北海道会社線内の切符を買った場合は北海道の規則と言うことになる。
でも2社を跨ぐのならどちらかはわからない。
明らかに他社相互間にしか適用されないようなものも、全旅客会社の規則にあるしね。
314:名無しでGO!
07/12/20 23:15:37 ffVwTQAA0
青森→函館の乗車券を大阪駅で買った場合、西の規則の適用の余地はないと思うけど、
東にとっても北にとっても「当社線と他の旅客鉄道会社線に係る旅客の運送」に該当するわけで、
両者の規則の適用関係は私には不明。
東の区間は東の規則、北の区間は北の規則というのなら話は早いが、2条からはそのようには
読めないし。
315:名無しでGO!
07/12/20 23:22:56 qv2ajbl60
>>314
基4条の考え方から、両者が食い違った時は、発駅の取扱によるのでは?
食い違わなければ問題はないはず。
316:名無しでGO!
07/12/20 23:49:07 yhLYpQdh0
おおさか東線で奈良~北新地直通
特例できる?
317:名無しでGO!
07/12/20 23:51:34 E83+t7MQ0
みどりの窓口が代理店という発想がありませんでした。
発駅で適用する規則を決めるとすっきりしますね。
発駅の裁量だとすると、福岡市地下鉄経由の乗車券は、姪浜→東京は地下鉄線内では途中下車できず、東京→姪浜は蒲田を過ぎると途中下車できると考えればよいですか?
318:名無しでGO!
07/12/20 23:57:00 ceRjGVbsP
>>317
発駅がどうのこうのというのは単に旅客鉄道会社=JR6社間の話で、
他の各社局が関与してくる場合は話がまた別だと思う。
確か福岡市交通局は独自に途中下車を定義していた気がするが・・・。
というか姪浜→東京って売ってたか?
319:名無しでGO!
07/12/21 00:03:52 ebCGlBXs0
>>318
確か例規集にA型硬券っぽい様式が掲載されてるけど、売ってないはず。
(売ってたら、別のスレがお祭りになる?!)
福岡市交は、自線内での途中下車を連絡券でも認めてないから、東京都区内→姪浜の乗車券を買って、
現地で揉めたら、まさに基4条によって、発駅側の取扱(=連規ではっきり途中下車を認めてる)を受けられるのかなw
320:315=319
07/12/21 00:12:43 ebCGlBXs0
でも、旅基4条って、連基で準用してないんだな。
321:名無しでGO!
07/12/21 00:29:04 St5EVVSq0
>>319
いま福岡市交のホムペみたら
西唐津~姪浜間の各駅~福岡市交~JR九州全線&本州主要8駅の
「通過連絡運輸」はあると確認した。
東京駅が「主要8駅」に含まれると仮定した場合これにより
姪浜~東京都区内の乗車券は成立しうるね。
ただ姪浜発東京都区内ゆきの場合,姪浜は「JR九州」としての姪浜ということ
になるのじゃないのかな。あくまで「通過連絡運輸」だからね。
322:名無しでGO!
07/12/21 00:34:52 ebCGlBXs0
>>321
URLリンク(homepage2.nifty.com)
ここを参照。
途中下車については、
URLリンク(nagoya.ta-ko.jp)
323:321
07/12/21 00:41:44 St5EVVSq0
>>322
これはこれは失礼しました。
勉強不足スマソ
324:名無しでGO!
07/12/21 01:45:11 kZuJvRAd0
おおさか東線関係
・線内の大阪市内所在駅(新加美)は、[阪]からは除く。よって、3月からは「大阪市内(新加美を除く)」になる。
・河内永和と俊徳道での、近鉄との連絡運輸は普通旅客については行わない(定期旅客のみ)。
325:名無しでGO!
07/12/21 09:14:38 wT8dAkVBO
乗車券は100km以上の場合に途中下車できるとあるが、
成城学園前~函南 101.5km 07.12.25より2日間有効の乗車券で途中下車できますよね?
326:名無しでGO!
07/12/21 10:05:12 wmYwoKf+0
>>325
JR区間は問題ないけど、小田急が途中下車をできない駅
を指定していたら駄目。
小田急はフリーパスの行き帰りで途中下車できるから
多分大丈夫だとは思うが・・・
ところでこの前大井川鐵道の駅で100キロ超の連絡乗車券で
途中下車できるか聞いたところ
「井川線全駅と本線の急行停車駅ならできる」
とのこと。
こんな指定のしかたもあるんだね。
327:名無しでGO!
07/12/21 23:43:00 K/nbb2B50
また近郊区間拡大か
328:名無しでGO!
07/12/22 01:21:01 zzxghJd8O
大回りがそろそろ、制限されそうな予感・・<近郊区間拡大
329:名無しでGO!
07/12/22 04:06:05 RAUwp2Nb0
>>規157条第一項に付随する号数が1000個超えるってことかい?
330:名無しでGO!
07/12/22 09:59:56 wMgErr6l0
>>318 「独自」は、当然です。
101キロ以上の連絡乗車券における、社線内の途中下車の可否は、
その社線毎にちがいます。
331:名無しでGO!
07/12/22 20:43:31 UyYpLAOTO
ちょっと教えてください。
塩尻方面から中央西線、新幹線経由東京方面行きの長距離きっぷを使用中に名古屋で途中下車する際は、「金山→名古屋」間¥160を払えばいいんだよね?
さっき名古屋駅の窓口で「金山⇔名古屋」¥320の往復の常備券のようなものを売られそうになったんだが…
後日某駅から名古屋経由金山までのきっぷを買うといっても聞く耳持たず。
別の窓口では明後日以降に残りの区間を乗るならと¥160払って通してくれた。
皆さん、この取り扱いってどう思う?
332:名無しでGO!
07/12/22 20:46:32 TtPWF1970
むしろ裏山と思ってる住人の方が多い希ガスw
333:名無しでGO!
07/12/22 20:54:45 wMgErr6l0
>>331
全く正しい扱い。
ただ、名古屋→金山が翌日より以降になるなら
「この場で(帰りの分を)売れ」と言えばよろしい。
334:331
07/12/22 21:04:03 UyYpLAOTO
>>333
早速の回答ありがとうございます。
その場で売って貰うという手段があったのですね。
ただ、あちらがどこの駅から乗ろうとも¥320払えと言ってきたのでこちらに相談した次第です。
335:名無しでGO!
07/12/22 21:08:04 cQvkaVI30
例えばしなので名古屋まで行って、尾頭橋で途中下車する場合は、金山~尾頭橋の往復でいいの?
336:名無しでGO!
07/12/22 21:17:35 TtPWF1970
規則的には復路分も同時に買わなきゃいけない根拠はないはず。
名古屋はあの券があるから、売ってるだけで、普通は往路を取っておしまいだもんな。
金山は他の交通機関も沢山あるんだから、復路専用としては、塩尻⇔松本の方がむしろ意義あったんじゃないかとも。
>>333
改札で原券となんら関連のない乗車券を売っていいものだろうか、という疑問は残る。
337:名無しでGO!
07/12/22 21:23:18 TtPWF1970
>>335
尾頭橋から先は別に買うとして、金山→名古屋→尾頭橋の300円必要だと思う。
#しなのは金山に止まる列車があるから、ややこしくなったなあ。
##今度のダイヤ改正で、エアポート-カムイが白石に停車するようになるらしいけど、これも気になる。
338:331
07/12/22 21:34:34 UyYpLAOTO
>>336
往復分を払わせる根拠がわからないのに有無をいわせず¥320という対応だったので、それは違うだろうと。
まぁ、あの会社ならやりかねないなと思いましたよ。
339:名無しでGO!
07/12/22 21:40:37 HP74k+pK0
>>337
別にややこしくなるわけではない
もともと分岐駅通過に伴う区間外乗車ってのは
双方の列車が分岐駅通過する場合の特例
東海道本線で金山停車の列車から金山停車の「しなの」に乗り継ぐ場合は
名古屋まで折り返すと当然別途往復運賃が必要になる
340:名無しでGO!
07/12/22 21:45:03 TtPWF1970
>>339
双方である必要は無い。
岡崎からの乗車券を所持して、金山通過のしなのに、名古屋から乗ろうとすれば、岡崎からの
列車が金山に停車しようが、金山・名古屋間の運賃は不要。(基151条)
金山停車のしなのなら、金山で乗り換えないと、金山・名古屋間が復乗になって、同区間の運賃が必要。
(基151条が適用できない)
341:名無しでGO!
07/12/22 22:07:09 zEZSZmLm0
確かに、もしも双方通過の場合のみ適用だったら山科問題も発生しないわけで
342:339
07/12/22 22:20:36 HP74k+pK0
あごめん間違えた
要するに,「しなの」だから云々ってことはないってことね
343:名無しでGO!
07/12/22 23:13:22 pgDS6oHQ0
その山科も今ははるか・びわこエクスプレスが停車するけどな。
そのうち湖西線の特急も停車とかになりそうなヨカーン(京都市中心部への連絡強化という名目で)
344:名無しでGO!
07/12/23 00:53:50 RrBY5G+y0
神戸方から東海道線で品川まで来て、新幹線で折り返し、
新横浜までの乗車券の場合、着駅表示は「横浜市内」ですか?
345:名無しでGO!
07/12/23 01:23:47 dZI8EUfT0
俺は横浜市内でいいと思うんだけど、MVで買うと単駅になるんだよなあ…
346:名無しでGO!
07/12/23 07:36:07 f9G1H6OnO
単駅だろ
横浜で降りれなくなるぞ
347:344
07/12/23 09:12:59 RrBY5G+y0
>>345-346
レスありがとうございます。
端末を「普通に操作していけば」、どちらになりますでしょうか?
>>346 途中下車のことですよね?
「の」字の逆周りで乗る場合、着駅表示が横浜市内であっても
最初に在来線で横浜市内を通過する際の、途中下車の効力は変らないはず。
348:名無しでGO!
07/12/23 09:41:22 dZI8EUfT0
>>347前段
マルス端末をそのまま操作すれば、横浜市内になるはず。
後段
その通り。だから、単駅になるかという問題は、一回目の市内駅通過には関係がない。
349:名無しでGO!
07/12/24 22:30:52 hw9ygXcB0
でも実際に一回目の横浜市内駅で途中下車しようとすると揉めること必至。
うっかり自動改札通そうもんなら吸い込まれるし。
だから単駅表示にしてもらうほうが安全だな。
>>344氏の経路で買って横浜市内ゆきが出た場合、運賃計算キロは
新横浜まで? 市内中心駅の横浜まで? 横浜だと東神奈川で経路が
ぶつかって重複してしまうな。
350:名無しでGO!
07/12/25 01:52:41 +PPYpJuP0
>>349
「横浜市内ゆき」ならば「横浜」までの運賃計算キロになります。
単駅表示にしてもらうといっても,説によっては「市内ゆき」強制適用
説もあるくらいなので微妙ですね。
351:名無しでGO!
07/12/25 13:19:04 gbh3C9RO0
東北新幹線内で乗換えをするんだけど発券したら
・A駅→B駅 指定席表示
・B駅→C駅 指定席表示
・A駅→C駅 料金表示
の三種類の特急券が発券されたんだけど、
B駅で改札を出ない場合、A駅の改札に乗車券と共に
すべて(4枚)つっこめばいいの?
逆に、B駅で改札出るときも教えて下さい.
352:名無しでGO!
07/12/25 13:53:52 DiW/SECY0
>>351
有人改札
353:名無しでGO!
07/12/25 19:55:33 vyoipQu50
>>351
激しくスレ違い。
B駅で改札を出たら、特急券ぜんぶ前途無効。
354:名無しでGO!
07/12/25 20:07:12 KLKEnBaG0
西電話予約の、大阪~銚子の乗車券を頼んだとき、東京・京葉・総武
経由にしたいと言ったが、総武まわりで受け付けた。
おかしいと思って大丈夫かと念押ししたが、券面に「京葉」と入って
いないが乗れるとはっきり言われた。
ほんとでしょうか?
もし、京葉線の駅で途中下車したときだめだといわれたら、どうしたらよい
でしょうか?
長文すいませんが、教えて下さい
355:名無しでGO!
07/12/25 20:08:24 TXxSlvZ20
>>351
スレ違いだが、乗車駅で乗車券と合わせて4枚すべて入れればよい。
新幹線自動改札は4枚まで処理可能。
356:名無しでGO!
07/12/25 20:08:36 KLKEnBaG0
>>354自分で選択乗車の規定とか調べましたが、なかったようです。
357:名無しでGO!
07/12/25 21:00:59 QvKN9sAdO
>>354
京葉、総武とは西船経由or蘇我経由どちらで申し込みしたのですか。両方ともに選択や特定には入ってないかな。
5489娘。は東京~浜野鎌取方面の特定と勘違いしてますね。
358:名無しでGO!
07/12/25 21:09:17 eiya4Sny0
西も最近、スキル下がってきたな・・東のGSよりはまだましな方だが・・
359:名無しでGO!
07/12/25 21:11:11 qP9qOmLt0
特定区間は東京-蘇我間であり、銚子に行くには千葉-蘇我間は通らないので、まずいような気がしますが…。
360:名無しでGO!
07/12/25 21:30:27 9fn1NZiN0
長野→東京の新幹線自由席特急券を持っています
これを名古屋→京都の新幹線自由席特急券に乗車変更し、長野→名古屋の自由席特急券を新たに買った場合、
自由席特急券には乗継割引が適用されますか?
361:名無しでGO!
07/12/25 21:47:31 KLKEnBaG0
>>357、358、359ありがとうございます。やはり、東京~蘇我
のとこと勘違いしてるみたいですね。でも、なんかあったら連絡しろ
とまでいわれた。舞浜で駅員に止められたら、どういう風にするのか…
ま、受取時に時間あったら変更します。
362:名無しでGO!
07/12/25 22:29:50 5rs1TELcO
周遊きっぷで帰路を飛行機にしようと東日本管内の駅で復路分の払い戻しを
申し出たら「周遊きっぷは往復のきっぷとゾーン券がセットになっているから
、帰りのみの払い戻しや変更は出来ない」と、断られました。以前は出来た気
がするんですが、出来なくなったんですか?
363:名無しでGO!
07/12/25 23:49:42 VPe0LmCy0
>>362
今もできる
その駅員は馬鹿
364:名無しでGO!
07/12/26 00:10:29 Nv2Uc6P/0
>>362
また東日本か・・
365:名無しでGO!
07/12/26 00:24:43 fEhEQLxnO
>>362
たまに周遊きっぷをツアーなどの契約乗車票と混同する駅員いる
よなぁ・・自分も往復の乗車券を戻そうとしたら「往復の乗車券
とゾーン券はセットなので、こちらを戻すのならゾーン券も一緒
に払い戻しになります」とやはり、東日本の駅で言われた。
366:名無しでGO!
07/12/26 08:41:33 cXRRF41BO
往復はだめでしょう。
行き券を払い戻す場合は、ゾーン・帰り券も払い戻さないと。ゾーン券が単独で残る形の払い戻しルールはないよ。
ゾーン券まで使って帰り券のみを払い戻すのは知られた方法だが(手数料210)。
367:名無しでGO!
07/12/26 09:30:01 gMGOZoRT0
>>366
周遊きっぷを未使用扱いにして、今まで乗った分の通常運賃を収受したうえで420円の手数料で払い戻せば問題なし。
368:367
07/12/26 09:31:35 gMGOZoRT0
あ、ゾーン券単独で残す方法ね。スマソ。
確かにゾーン券単独で残すような払い戻しはできない罠。
369:名無しでGO!
07/12/26 11:54:05 Nv2Uc6P/0
ゾーン券単独で残したら、JRは儲からないの判っているから絶対に払い戻さないよ。
以前に「行き帰りとも飛行機になったんで、往復だけ払い戻して」と淡々と払い戻してた駅員を
西日本のある大駅で見掛けたが、あれは間違いだと思うしね。
370:名無しでGO!
07/12/26 13:37:07 gMGOZoRT0
>>369
というかルール上絶対無理。
371:名無しでGO!
07/12/26 15:55:46 5Xr8WZLX0
>>355
>>353
どーも。
スレ違いでしたか・・・。
372:名無しでGO!
07/12/26 16:30:20 EkmLc3zi0
切符の規則じゃなくて自動改札機についての話だからな。
373:名無しでGO!
07/12/26 20:36:21 ZVfP+Mkr0
京都駅で新幹線東京までで、乗り換えて有楽町までと言うと、京都市内から東京都区内までの切符しか売ってくれません。
東京から有楽町までの切符がないのですが?と尋ねると、有楽町は東京都区内なので1枚で大丈夫と言われました。
明らかに有楽町~東京間は重複乗車になり、連続乗車券の発売が必要と思いますが、特例でもあるのでしょうか?
新幹線品川駅開業前は、東京~小田原間が別線扱いでしたので、東京経由有楽町までの片道乗車券の発売ができましたが。
開業後に苦情が殺到して、特認でもしているのか気になりました。
乗車券は1月22日に使用する予定です。
374:名無しでGO!
07/12/26 20:59:43 7KXNPD1a0
>>373
規程150条
特定都区市内発着となる普通乗車券を所持する旅客が列車に乗り継ぐため同区間内の一部が複乗となる場合は、旅客運賃を収受しないで当該区間の乗車を認める
375:名無しでGO!
07/12/26 21:10:16 1hdM8fHu0
>>374
品川開業からしばらくの間、有楽町駅に
「東京から東海道新幹線に乗る場合、有楽町~東京の運賃が別途必要」
である旨の掲示があったが、2の会社お得意のマイルールだったのかな?
376:名無しでGO!
07/12/26 21:17:35 ZVfP+Mkr0
>>374
ありがとうございます。
377:名無しでGO!
07/12/26 22:22:47 nBZeXWfB0
>>344
関連情報として
し尺酉の舞子駅で「西明石経由東京」というと「舞子→東京都区内」の切符が発券される。
この場合「神戸市内→東京都区内」でないのがミソ。この切符だと新神戸で途中下車できる。
舞子ではこの手の切符が普通に発券されるようだが、掲題の件だと説明がめんどい。
回答としては「新横浜」でいいと思う。「横浜市内」だと横浜が重複するし。
378:名無しでGO!
07/12/27 01:12:10 W8FANxIX0
基本的な質問でスマソ。
東京都区内から下関までの片道乗車券を持っていて
広島で途中下車、1泊。
翌日、広電で宮島へ(もちろん別運賃)。
そのとき、宮島口からJR乗れるのでしょうか?
それとも、広島まで戻らないといけないのでしょうか?
379:名無しでGO!
07/12/27 01:45:18 6+aDiYOm0
>>375
おいおい、書くなら正確に書けよ。
「東京から東海道新幹線に乗り“新横浜へ行く場合”、有楽町~東京の運賃が別途必要」 だろ。
都区内発着の乗車券でもないし、藤沢以西でもないので、復乗できないのは当然。
URLリンク(nagoya.ta-ko.jp)
URLリンク(nagoya.ta-ko.jp)
>>377
着と発をごっちゃにして話をするな。
>>378
問題なく可能。
380:名無しでGO!
07/12/27 02:21:53 W8FANxIX0
>>379
ありがとうございます。
疑問が解消しました!
381:名無しでGO!
07/12/27 13:32:21 PzqR/9on0
>>375>>379
URLリンク(stipulation.hp.infoseek.co.jp)
382:続き書きわすれたスマソ
07/12/27 13:35:44 PzqR/9on0
>>375>>379
URLリンク(stipulation.hp.infoseek.co.jp)
383:名無しでGO!
07/12/27 13:43:10 qHF5bM2Q0
>>382
で、何を言いたいの?
384:名無しでGO!
07/12/28 01:09:56 DFJ15fsa0
スレリンク(train板:508-番)
で勃発した青春18きっぷ等企画乗車券の複数人での使い回し問題についてですが、
規則スレの皆さんはどう思われますか?
385:名無しでGO!
07/12/28 01:17:32 D7nWz/P9O
禁止に一票。
理由は当該スレで散々説明されているだろ。
それが理解出来ないゆとりが勝手に吠えているだけ。
386:名無しでGO!
07/12/28 01:20:32 niY+0VJU0
>>384
私も禁止に一票。
肯定している人は、物権と債権がごちゃごちゃ~
387:名無しでGO!
07/12/28 02:32:57 t8d4fAka0
>>384
旅客営業規則第167条により、旅行開始後の乗車券を他人から譲り受けて使用すると不正乗車となる。
青春18きっぷは、もともと5枚つづりだったのが、一葉化したものを5回使えるという今の形になった。
1回分の有効期間が入鋏を受けた当日限りと独立しているので、1回目を使った段階でも2回目以降は旅行開始前となるので、
1回分を使っているのが1人であるというのなら問題ない。1回分しか入鋏を受けず、複数人が使いまわすのは不正乗車。
例.
Aが1回目を使用して東京→名古屋を移動、Bに譲渡し、その日のうちにBが名古屋→大阪を移動する場合、
Bは2回目の欄に入鋏を受けて2回目の効力を使って乗車しなければならない。そのまま1回目を使うことは不正乗車。
1回しか効力のない、「新春こだま&ワイドビューフリーきっぷ」や「土・日きっぷ」を使いまわすことは不正乗車となる
(「土・日きっぷ」は2日で1回の効力)。
388:名無しでGO!
07/12/30 13:10:43 +FUvxss/0
>>384-387
スレ違い。このスレ向きの話題ではない。
と、書きつつ保守age
389:名無しでGO!
07/12/30 19:24:26 W2NKjTKf0
ながら転売組合 (てんクミ)
会長 kaicho007
組合委員長 ken_cha_747_400
相談役 baseball_2007win (ながら引退し、九州に特化したから)
規約
1、指定券、乗車券、フリー切符等(以下乗車券類とよぶ)の転売は合法であると確認する
2、乗車券類の2次使用、使いまわしも合法とする
3、乗車券類を一人で沢山の出品するは他出品者の迷惑になるのでやめる
(漁師が出漁の時期を取り決め、生き残り、資源保護を図るのと同一趣旨)
4、乗車券類が売れ残ってもマルスに戻さない
(戻すにしてもギリギリまで保持すること)
5、新規入札は有無をいわず削除
6、新規イタズラ落札に関してはヤフーに開示訴訟を提起し、評価がある者の場合は
評価者への問い合わせを行う
以下よろ
390:名無しでGO!
07/12/30 20:15:46 weEB7Bvz0
>>387
別にいいじゃん
使えるんだから
391:名無しでGO!
07/12/30 20:51:19 VXlvc7pb0
>>387
こういうのもアウト?
URLリンク(www.swa.gr.jp)
392:名無しでGO!
07/12/30 21:25:15 gthtspLx0
>>391
それは寄付金一覧であって、利用者は1人ですがな
393:名無しでGO!
07/12/31 11:19:11 zn8EnSTA0
普通乗車券 京都→城崎温泉(100km超/2日間有効)\2520
この切符を提示して、特急の車内で餘部までの乗り越し精算を頼んだら、
原券を回収されて以下のような車内券を発行されました。
-----
原券:乗車券 変更区間:城崎温泉→餘部
○月○日から2日間有効 領収額:\480
-----
原券を回収してしまったら、たとえば城崎の手前にある福知山あたりで
途中下車したくなったりしたらその駅を経由する乗車券なのか判断できないですよね。
2日有効で下車前途無効の表示はないから、途中下車禁止の縛りはありませんが
表示区間が城崎温泉から餘部になっているので、そこまでの経路は一切不明になります。
あるいは事故による不通で出発駅に戻る場合に、どこまで無賃送還できるのか
わからないという事態になりませんか? 100キロ超なので打ち切り計算しているものの
変更後の切符と元の切符は一体なので京都まで送還できると考えますが。
元の切符を車掌が回収するのが正当な扱いなのか、詳しい方のご意見をお願いします。
394:名無しでGO!
07/12/31 11:29:00 +99Vi7IM0
>>393
自分も同じことをやられたことがあるので、「原券の情報がないと後で困るだろうがゴルア」といって発行しなおさせた。
そのときは方変だったが。
395:名無しでGO!
07/12/31 11:31:02 +99Vi7IM0
で、変更したのだから、原券を回収すること自体は正当な扱い。
396:名無しでGO!
07/12/31 15:47:15 XjjQCZiK0
2の会社だと、別途片道で発券するアホなレチが多くて困るorz
4の会社は、ちゃんと区変あつかいなのでOKだね。
ただし、
原券を回収すること自体は正当な扱いだが、
原券の情報を記載しなけらばいけないね。
2の会社は原券を回収しないことが多い。
397:名無しでGO!
07/12/31 21:52:19 T+LlCLvJ0
>>396
2の会社は確かにそれが多い。
101km以上の乗車券で区変をしてもちゃんとやってくれたのが4回中1回だけ。
あとは別途片道。
398:名無しでGO!
07/12/31 22:35:52 zn8EnSTA0
みなさんありがとう。
やはり誤扱いだったようですね。その日は途中下車する必要もなかったのですが、
場合によっては揉める恐れもあったわけで。
今度から同じようなケースがあったら、変更後の切符に原券の情報が
記載されているか確認すれようにします!
399:名無しでGO!
08/01/01 01:06:14 Y24CFDBW0
>>398
いや、だから誤扱いじゃないから。
400:よっち
08/01/01 14:09:56 E/4/Jdb00
今度、新幹線で名古屋~東京を往復しようと思うんですが、
「名古屋市内~東京都区内」の切符を買いたいんですが、
市内・都区内とするにはどうすればいいのでしょうか?
ちなみに切符は往復買います。
401:名無しでGO!
08/01/01 15:02:18 kqnyK26O0
窓口で買っても、自動券売機で買っても、自動的に名古屋市内→東京都区内になる。
特に指定しなくてもOK。
402:よっち
08/01/01 17:13:44 E/4/Jdb00
>401
そうなんですか。
ありがとうございます。
ということは、
帰りに大塚駅から山手線で東京に行き、
東京から新幹線で名古屋に帰るつもりですが、
予定では、大塚~東京まで乗車券190円を買い、
東京~名古屋まで新幹線(自由席)の切符(10,070円)を別に買うつもりでしたが、
大塚駅で新幹線の切符を買えば都区内ということで、
大塚~名古屋まで10,070円で行けるということですか?
403:名無しでGO!
08/01/01 18:13:17 T7tvZ+Ua0
>>402
乗換えのたびにきっぷを買いそうなタイプですね
404:名無しでGO!
08/01/01 18:14:21 T7tvZ+Ua0
誤爆した。
405:名無しでGO!
08/01/01 18:15:08 ZhTszA5X0
>>402
左様
なお、最初に190円のきっぷを買って、東京駅の乗換改札前のきっぷ売り場で名古屋までに変更する場合でも
都区市内は適用になり、トータルで発駅で買うのと同じになるように差引計算してくれます。
406:よっち
08/01/01 18:39:58 E/4/Jdb00
いろいろとありがとうございました。
407:名無しでGO!
08/01/01 20:25:02 ZJFTSho1O
成田空港→吉田(経由:成田・総武・上野・新幹線・新潟・越後)の乗車券を
成田空港→直江津(経由:成田・総武・上野・新幹線・長野・信越)に方向変
更する場合、申告は高崎でしたらいいのでしょうか?また差額は戻って来るの
でしょうか?
408:名無しでGO!
08/01/01 20:29:31 jp5o4OoM0
>>407
変更区間に入る前に方向変更を申し出る必要がある。
よって高崎以前の駅もしくは車内ですることになる。
使用開始後の変更では過剰額があっても戻らない。
409:名無しでGO!
08/01/01 22:11:23 ZJFTSho1O
ありがとうございました。戻らないとの事ですので、明日、成田空港→東京都
区内(経由:成田・総武・上野・新幹線・高崎・新幹線・信越・ほくほく・上
越・高崎・山手)に変えようと思います。
410:名無しでGO!
08/01/01 22:35:32 YDiKFcl+O
京都→新横浜の新幹線に乗るのですが、ひかり早特きっぷと株主優待券のどちらを使うか迷っています。
そこで、株主優待券についてですが、乗車券についても適用されると思いますが、特急券は片道だけで、乗車券は往復を買うときにも割引になるのでしょうか?
学割との併用は可能でしょうか?
教えてください。お願いします。
411:名無しでGO!
08/01/01 22:59:37 jp5o4OoM0
>>409
その経路だと
①成田空港→高崎(経由・成田・総武・東北本・上野・新幹線・高崎・新幹線・
信越本・ほくほく・上越)
②高崎→東京山手線内(経由・高崎・東北本)
の2枚の連続乗車券になる。
でも使用開始後の方向変更では過剰額は戻らないが,
使用開始前の乗車券類変更ならば過剰額は戻るよ。
412:名無しでGO!
08/01/01 23:22:22 Y7vLHAHe0
分かる人にはネタがわかるのかもしれないけど、
急行銀河(A寝台上段)の寝台券を、同日、同区間の下段に変更すると、
差額を収受のうえ、サービス上の変更として取扱うことになったの?
413:名無しでGO!
08/01/02 00:00:22 ZhTszA5X0
>>410
>乗車券は往復を買うときにも割引になるのでしょうか
株優で乗車券を買う場合は、片道のみ割引。
特急券は、片道の範囲内かつ乗車券の範囲内で1列車限り割引
(西日本は片道の範囲内かつ乗車券の範囲内で複数列車割引対象。)
>学割との併用は可能でしょうか?
重複適用はない。
414:名無しでGO!
08/01/02 00:04:41 yVNHkq9p0
>>412
乗変扱いするのかってこと?
415:名無しでGO!
08/01/02 00:33:04 cu139fPiO
>>412
乗変 金額が変わればダメ
同一日 同一列車 同一設備で金額に差が発生しないことが条件だから
416:名無しでGO!
08/01/02 01:22:29 1/XHdvUN0
これ見ろよカス
スレリンク(train板)
417:名無しでGO!
08/01/02 08:19:47 eRHcBNFgO
>>413
ありがとうございます。
418:412
08/01/02 12:27:43 f2yLKVNC0
>>415
それは承知なのですが、変わったのかと思いましてw
ついでに意見を聞かせてください。
・富山-(北越)→新潟→(Maxとき)→大宮と乗車する旅客に対して発売する乗車券は?
・戦傷病者が戦傷病者急行券引換証を提出して、東京→新横浜の「のぞみ号」指定席特急券
を引き換えるときに、収受する額はいくらか?
419:名無しでGO!
08/01/02 13:14:01 lOpOOojI0
西の金沢支社が出している首都圏往復フリーきっぷってフリーゾーンはもちろん、
途中下車可能なんだけど首都圏フリーゾーン~着駅エリアゾーン間は途中下車に関する
記述がパンフレットにもHPにも載っていない。あるのは「下車エリアゾーン内での
途中下車は出来ません」だけだが、今日実は越後湯沢まで特急券別購入で乗ってしまった
が、5日に帰る予定だったので北陸のB個室指のみ券が一緒に残っているけど
どうしたらいいのだろう?越後湯沢~高崎を別購入の上で高崎から乗車した方がいいのか、
全部無効で全て買い直しなのか・・。
420:名無しでGO!
08/01/02 13:48:11 l4xsYCvKP
>>419
URLリンク(tickets.jr-odekake.net)
421:名無しでGO!
08/01/02 13:51:28 m3qXgLG00
>>419
一般的に、乗車券は
・基本として、途中下車可能(だから、途中下車「できる」ことは特に表示されていない)
・その中で、途中下車できない駅や区間がある場合はその旨を表示(もちろん、全駅・全区間の場合もある)
なので、乗車券面に下車前途無効の表示がない駅や区間では当然途中下車可能です。
422:419
08/01/02 14:02:15 lOpOOojI0
結局、全面的に無効なのかな?「特急券を別途購入なら、問題ない」・・
そう言った某駅の駅員は完全に誤案内という事ですね・・
423:名無しでGO!
08/01/02 17:58:53 0ktf6Z7w0
>>422
金沢からの首都圏往復きっぷで、
・帰り券で上野→金沢のB寝台券を発券済み
・別途特急券を購入し越後湯沢まで乗車
したわけだろ?
つまり越後湯沢まで乗車し、途中下車してる状態。
で、このきっぷはフリー区間以外では途中下車すると前途無効。
つまりもう首都圏往復フリーきっぷ自体は無効。
だから北陸に乗車するなら乗車券・特急寝台券を全区間分買う必要がある。
よって
424:名無しでGO!
08/01/02 18:12:13 Sm+A3mee0
>>423
>途中下車すると前途無効
ダウト!
規則スレの住人の発言とは思えない。
正しくは、
「途中駅で下車すると前途無効」
425:名無しでGO!
08/01/02 18:18:17 iJ1QJvIfO
>>424
何か、意味合いが違うの?
426:名無しでGO!
08/01/02 18:22:35 m3qXgLG00
>>425
それでは、「途中下車」の定義を100文字以内で述べてください。
427:名無しでGO!
08/01/02 18:33:21 m3qXgLG00
>>419氏のケースは、
・事前に係員に確認している
・明らかに係員の誤案内が原因
により旅客側に落ち度が無いので、しかるべき所にクレームを入れれば救済される可能性があると思います。
428:名無しでGO!
08/01/02 18:34:31 GksE3+eK0
>>421
>一般的に、乗車券は
だから企画乗車券類の話だろ。
429:名無しでGO!
08/01/02 18:43:27 m3qXgLG00
>>428
企画乗車券でも、効力に関する事項は券面(「ご案内」を含む)に明記されるべき
(特に、特約事項は)だと思うが。
ちなみに、426の模範解答
旅客が、旅行開始後、その所持する乗車券によって、その券面に表示された発着区間内の
着駅以外の駅に下車して出場した後、再び列車等に乗り継いで旅行すること(74文字)
430:名無しでGO!
08/01/02 18:56:16 GksE3+eK0
>>429
何か勘違いしているようだけど、
事実が重要であって、意見や要望はここではどうでもいいんだよ。
企画乗車券類の話に対して、
>乗車券面に下車前途無効の表示がない駅や区間では当然途中下車可能です。
は明らかに間違った回答だという事。
431:名無しでGO!
08/01/02 21:04:52 yUUI9ym20
>>429
っていうか、当然に「ご案内」には明記されているだろう。
419が見落としているだけだと思うが。
432:名無しでGO!
08/01/03 06:35:57 5a7yg3xDO
>>419の事例は結局、越後湯沢~大宮間を別途購入で可能かと。
首都圏往復割引きっぷは大宮までが自由周遊区間、よって往復で
この区間の乗車券を別途購入で北陸に乗車可能だと思われ。
433:名無しでGO!
08/01/03 07:48:19 HU3DxQluO
>>432
だから、もう越後湯沢で途中下車してるのだから、前途は無効。
上野もしくは大宮から北陸に乗るのなら、改めて乗車券・特急券・寝台
券が必要。
434:名無しでGO!
08/01/03 12:54:33 jn+4gDfJO
そしたら、今度は越後湯沢から先の区間に対しても無効なんですかね?越後湯
沢まで使っているのなら、越後湯沢からは有効な気がしますが、上越新幹線+
はくたかは当日内のラッチ内乗り継ぎに限り、有効だったような気がします。