ICOCAカード 24at TRAIN
ICOCAカード 24 - 暇つぶし2ch2:名無しでGO!
07/10/23 22:29:57 /PY7vwmM0
2Gets!

3:名無しでGO!
07/10/23 22:31:55 YvSj/EF1O
長嶋3

4:名無しでGO!
07/10/23 23:50:54 whQVro380
カード限定?サービスについて言及しちゃだめ?

5:名無しでGO!
07/10/23 23:52:25 urPI392qO
ICOCAで逝こか

6:名無しでGO!
07/10/24 00:34:37 1CtnDf0Z0
なんじゃこのタイトル

7:名無しでGO!
07/10/24 12:02:25 W7gtutW2O
カードの話題限定?

8:名無しでGO!
07/10/24 12:20:44 c6rx3WYuO
いいともにユキエ出演中

9:名無しでGO
07/10/24 18:32:53 aHtjwpLk0
イオンで一等きたぁ~

10:名無しでGO!
07/10/24 23:27:32 bG/aNmxZ0
10

11:名無しでGO!
07/10/26 06:16:17 3IMaH6Xw0
ICOCAカードって…www

12:名無しでGO!
07/10/26 08:38:14 yxppAJ5VO
Suicaの二番煎じ。

13:名無しでGO!
07/10/26 12:06:33 d/9kHQqs0
ピタパとICOCAを同じ財布に入れて使い分けてる人いる?

14:名無しでGO!
07/10/26 13:24:33 yXlDZ+fv0
普通にやるとエラーになるぞ。

15:名無しでGO!
07/10/26 14:00:23 yxppAJ5VO
ICOCAがあれば、表示に係員までお申し付けくださいの表示。
マニュアルはSuicaに強制交換。

16:名無しでGO!
07/10/26 17:28:55 d/9kHQqs0
じゃ普通じゃないやり方ってありますか?
スキミング防止のシート買うとかですか??

17:名無しでGO!
07/10/26 17:34:35 yXlDZ+fv0
>>16

URLリンク(www.shelly-card.com)
2枚入れても誤動作しないパスケースや遮断用カードがある。
他にもあるのでぐぐれ。「IC乗車券 複数」あたりで。

18:名無しでGO!
07/10/26 18:32:52 3MJilr9x0
>12と>15は
今朝、天気予報を見て「晴れ」だったので
傘を持たずに外出したが、実は大雨だったので
ズブ濡れになった東京マンセー厨。
(予報がハズレていたのではなく、地元関西の予報をスルーして、
当てにならない東京の予報を見ていたから。)

19:名無しでGO!
07/10/26 19:43:59 SnMBx7140
イコカード

20:名無しでGO!
07/10/26 19:46:05 SnMBx7140
1000 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2007/10/26(金) 19:14:50 ID:XCWhcADJ0
1000ならICOCAは絶対必要。

21:名無しでGO!
07/10/26 22:17:18 8c44r1vu0
岡山駅の地下駐輪場は、鉄道利用者がほとんどだから、ICOCA対応にすればよくね?
どこぞの会社みたいに駅全体でICOCAが使えるICOCAステーションにしてほしい。

22:名無しでGO!
07/10/26 23:33:16 mRtijWi40
>>21
それって、兵庫県にある三田駅のことか?
岡山とは規模が違いすぎるwww

23:名無しでGO!
07/10/27 00:31:39 rgwTZ02X0
質問です。

・スマートICOCAって、東で言う「マイスイカ」「記名式パスモ」のことですか?
・JR東日本の電車の車内検札でICOCAを見せるとスルーされるのですが、車掌が持ってる端末はICOCAに対応していないのですか?
(東京駅の構内窓口で新幹線入場券を買った時は、JR東の窓口も東海の窓口も、「東京駅までのきっぷ」でICOCAを提示したら、ICOCAをちゃんと機械で読んでいた)

・記名式ICOCAを紛失した場合、紛失の登録はJR東日本の窓口でも出来ますか?

(例えば、JR東でパスモの再発行、私鉄各社でスイカの再発行はできないものの、
JR東でパスモの「紛失登録」、私鉄各社でスイカの「紛失登録」のみはできるのですが・・・)

24:名無しでGO!
07/10/27 01:05:33 Tp00sTm40
マイスイカは家庭菜園で育てて下さい

25:名無しでGO!
07/10/27 01:15:24 SbDIh+Zb0
>>23
上から
違う
対応している
出来ません

26:名無しでGO!
07/10/27 07:57:37 nhxb7kbR0
マックスバリュの店舗リストを見ていて気がついたのだが。
URLリンク(www.aeon.info)

兵庫県では唯一WAON/ICOCAを導入している武庫元町店だけがイオン(株)の店で、導入していないその他の店はマックスバリュ西日本(株)の店なんだな。
子会社はまだ導入意欲が薄いのか。

27:名無しでGO!
07/10/27 08:44:40 zp0x+lbd0
本日の非表示推奨ID:RngmAIEpO

28:名無しでGO!
07/10/27 08:55:08 fVpXwBFy0
>>26
その店舗一覧を眺めていて気が付いたことがもう一つ。
マックスバリュ中部はどうするんだろうね。
自社の営業エリア内で営業している他イオングループの店だと
愛知、岐阜はSuicaだけど、三重や滋賀はICOCAと分かれているし。

29:名無しでGO!
07/10/27 20:05:11 RngmAIEpO
問答無用、Suicaに統一

30:名無しでGO!
07/10/27 21:00:30 +45itdkr0
>29は、
関テレに「フジテレビ様と同じチャンネル(8ch)を使ってるんじゃねえよ!」
「(関テレが8chを使うことで)8チャンネルの権威が汚される!」
と、もはや意味不明な東京マンセー厨。

31:名無しでGO!
07/10/27 23:34:13 nhxb7kbR0
両方消えろ。

32:名無しでGO!
07/10/28 03:22:24 pcYz/Az5O
URLリンク(imepita.jp)

神鉄って駅にチャージ機置いてないの?

33:名無しでGO!
07/10/28 11:23:50 KAH7n6T/0
京都駅の麺屋の食券販売機にICOCAリーダーが設置されてた。
まだ使用停止状態だけど使えるようになるのかな?

駅構内の立ち食いうどん屋はICOCAが使いやすいので是非対応してほしい。

34:名無しでGO!
07/10/28 12:50:16 vIFdq1Et0
オレとしては天王寺うどんへのICOCA導入きぼんぬ。

35:名無しでGO!
07/10/28 13:59:08 SCSpjimgO
9月に出た記念イコカってもう売ってないの?
(´;ω;`)ブワ

36:名無しでGO!
07/10/28 14:03:13 CD7hYANgO
Suicaに統一のため、品切れ。
じゃなくて、買い占めのため、品切れ。

37:101
07/10/28 15:38:37 stq3tRUr0
チャージ機で思い出したが、大阪市営の改札内の清算機が一万円札に対応してなくて困ったことが多々あるな。
駅員さんに両替してもらったけど。

38:名無しでGO!
07/10/28 15:38:49 RSqMl9JS0
>36は、
メガネの三城に、「店名をすべてパリミキに統一しろよ!」
と、何でもかんでも東京と一緒にしなければ気がすまないいら(ry)
(西日本では「メガネの三城」、東日本では「パリミキ」)

39:名無しでGO!
07/10/28 16:18:52 pcYz/Az5O
今日の昼頃、京都駅烏丸口でイコちゃんのクリアファイルをゲリラ配布してた

スマアートICOCAのキャンペーンらしいが・・・

40:名無しでGO!
07/10/28 17:17:32 Vqpa/jgQ0
>>35
つオークション
URLリンク(list5.auctions.yahoo.co.jp)

41:名無しでGO!
07/10/28 18:26:20 yJ2oiAXfO
ぜひ姫路の立ち食いそばにも…

42:名無しでGO!
07/10/28 18:29:11 6cmw9eko0
まずはキヨスクだろうが!!!!

43:でんのすけ♪ ◆634yAHuzIo
07/10/28 18:35:04 fMYg7Nl90
>>33 >>41
今Suicaエリア在住ですが、駅の立ち食いうどん屋でSuicaが使えるのは、利便性高くて
良いですよ。それとホームの自動販売機。

逆にコンビニだと、あまり積極的に使おうとは思わないんですよね。
コンビニだと iD > Edy > Suica って順番かな。私は。

44:名無しでGO!
07/10/28 18:37:25 R7Z5oX2O0
俺的には弁天町の弁天うどんに導入してほすぃ。

>>32
近鉄にも一部でチャージ機を置いていない駅がある。

45:名無しでGO!
07/10/28 20:20:06 cBPv108TO
広島でシャモジとモモ持ったカモノハシのクリアファイル貰いますた。

46:名無しでGO!
07/10/28 20:45:47 H0o9L2SJ0
>>45
写真をうp

47:名無しでGO!
07/10/29 01:39:46 4Z+7mppPO
>>45-46 俺は岡山駅のハートインで大量にもらって来たぞ

48:名無しでGO!
07/10/29 06:15:30 OLi+UaWf0
とりあえずICOCA対応自動販売機をもっと大量に導入して欲しい。
ホームであれ、駅構内であれコンビニより早く購入できるんだし。

49:名無しでGO!
07/10/29 07:33:03 Lgh5nzknO
ICOCA対応ではなく、Suica導入。

50:名無しでGO!
07/10/29 15:22:29 RMB8xLsJO
うるせえハゲ

いくらSuicaに対応しようが使える店なけりゃ意味ねぇだろうがカス。
Suica統合もSuicaデファクトスタンダードでもなんでも良いが
使える店増やすこと考えろ低学歴。

51:名無しでGO!
07/10/29 17:59:57 lNzRm55l0
そういう意味じゃ低能なのはJR西日本

五十歩百歩でJR東日本

死んだ方がいいのはJR東海。






さっさとやれ。店増やせ。
もたもたしてんじゃねえボケ!

52:名無しでGO!
07/10/29 18:18:12 k5RUcUWOO
>>45
今日広島から秋葉原に行ったが鉄道ショップでそのクリアファイルは1575円で売ってた

53:名無しでGO!
07/10/29 19:11:01 wG3pjPpCO
記念ICOCAは売り切ったのに、クリアファイルまだあるんかいw

54:名無しでGO!
07/10/29 19:26:18 VhGe7ZIJ0
>49は、
gooで表示されるNTT西日本のバナー広告に対し、
「【西日本限定情報】と銘打って広告を出すのは、
全世界で見ることができるインターネットのバナー広告としては
ふさわしくないので、早急に広告を打ち切(ry」
と抗議していたヤシ。

しかし同じように【東日本限定情報】と
銘打って広告を出しているNTT東日本には抗議せず。

55:名無しでGO!
07/10/29 20:34:11 l60r92jdO
JR九州は「SUGOCA」

56:名無しでGO!
07/10/29 20:44:43 GyCJi52o0
間違えてICOCAで岡山から上郡まで行っちゃったり、高松まで行っちゃう人もやっぱりいるのかなぁ?

57:名無しでGO!
07/10/29 20:59:46 llziq8Jx0
>>56
姫路から上郡すら無理なんだよな。

58:名無しでGO!
07/10/29 23:07:56 4Z+7mppPO
>>55
ネタかと思ったらマジでやんのorz

59:名無しでGO!
07/10/30 00:21:28 2NUSEZiH0
チャージ残高の上限を2万から3万にUP希望

60:名無しでGO!
07/10/30 00:46:02 j3A0rUhZ0
>>55
m9(^Д^)プギャー!!

61:名無しでGO!
07/10/30 09:13:52 FNhEiAJAO
>>46
間違って二枚のせてしまったけど同じものでつ
URLリンク(p.pita.st)
携帯厨ですいません。

62:名無しでGO!
07/10/30 10:18:24 Q6UfNmO00
>>59
29,999円までアップで
30,000円以上だと何か扱いがかわるような
nanacoが29,999円

63:名無しでGO!
07/10/30 11:36:28 r09SEf9LO
>>62
つ 印紙税

64:名無しでGO!
07/10/30 12:04:24 J7wmO3LH0
>>55
導入はまだ先だけど、その頃になったら下関までICOCAが伸びてるかな?

四国はICOCAをそのまま導入してしまえば。
とSuica厨見たいな発言をしてみる w

65:名無しでGO!
07/10/30 12:18:24 t/cMx55eO
>>64
カードも水色っぽいしね。

66:名無しでGO!
07/10/30 14:31:16 jSElFV2RO
>>37>>44
え、市交・近鉄の券売機や精算機でチャージできるんですか??
ちなみに、ケイハンナ沿線住民です。
クレ厨スンマセン。

67:名無しでGO!
07/10/30 14:51:27 J7wmO3LH0
出来る
でないと、出場時残高不足の場合どないすんねんなw

68:名無しでGO!
07/10/30 15:13:42 WtbuuAoL0
JREMって広島に営業所があるけどなんで?

69:名無しでGO!
07/10/30 15:33:31 EvWCTC660
四国は、IruCaでもいいんじゃないかな?とか思ったりする。
IruCaとICOCAが相互利用を開始して、JR四国もIruCaを導入すればいい。

70:名無しでGO!
07/10/30 16:46:00 HeScP/bv0
質問させてください。

定期期限が既に切れてるイコカ(残高0円)を返却する場合でも身分証明は必要でしょうか?
無くしたと思ったのが掃除してたらでてきて、現在JR使ってないので換金しとこうかなと思いまして。
他人の落し物では無く、自分のものです。

71:名無しでGO!
07/10/30 18:25:17 PHDNMUAK0
>>28
三重は伊賀のみICOCAで、それ以外はSuicaになるらしいですよ。

>>30
>>29は、
>関テレに「フジテレビ様と同じチャンネル(8ch)を使ってるんじゃねえよ!」
>「(関テレが8chを使うことで)8チャンネルの権威が汚される!」
>と、もはや意味不明な東京マンセー厨。
山形放送もかつてはテレビ朝日の番組が流れていましたよね。
どちらも親局が10chです。


72:名無しでGO!
07/10/30 18:30:18 9QFm5oFA0
あれ?ICOCA乗車ポイントって
20円につき1ポイントだよね??
駅のパンフにはそう書いてあったんだが
公式ページでは200円につきになってるYO

73:名無しでGO!
07/10/30 18:37:48 NLc8nP3A0
JR九州のICカード乗車券は「SUGOCA」に
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

スゴかて・・・、それ以前にGOing CArdと言うのは

74:名無しでGO!
07/10/30 19:34:54 j3A0rUhZ0
強引なネーミングセンスのカード

75:名無しでGO!
07/10/30 20:49:50 UjUv7fBD0
九州でGoing Cardって言ったら、NICE GOING CARDだよな。

76:名無しでGO!
07/10/30 21:37:53 GsHK5xKp0
JR法界道は、Kitacaなんだよね。
整理すると

JR法界道:Kitaca
JR酉日本:ICOCA
JR束日本:suica
JR倒壊:TOICA
JR急襲:SUGOCA

・・・JR死国は?


77:名無しでGO!
07/10/30 21:41:18 x0PddVLF0
>>76
四国はもしかしてSuicaでは?
業界標準だし、琴電や伊予鉄とも相互利用前提だし。
某大阪発の鴨野橋のカードは使い物にはならないし・・・

78:名無しでGO!
07/10/30 21:54:28 xrlGry+S0
どんなにレスしても~

西日本はICOCAデス。

かものはしかわええね~

79:名無しでGO!
07/10/30 21:57:55 jSElFV2RO
>>67Thanks!

80:名無しでGO!
07/10/30 21:59:50 j9763RaU0
>77は、
よみうりテレビに「なるトモを打ち切って、ラジかるッを(ry」、
関テレに「痛快エブリディを打ち切ってハピふる!を(ry」、
ABCに「ワイドスクランブルを東京と同じ11時25分から(ry」
とゴルァ電するのを飽きずに日課としているヤシ。

81:名無しでGO!
07/10/30 22:02:08 Vo7V4MAX0
どうでもええわ

82:名無しでGO!
07/10/30 22:05:59 TDGyxXd90
>>76
四国といえばアイランドエクスプレスとか、島国ということで

「Iland Country Operate CArde」でどうよ。

83:名無しでGO!
07/10/30 22:13:31 fIvzNhgWP
>>82
もうちょっと英語を勉強したほうがいい

84:名無しでGO!
07/10/30 22:55:56 L0eziIqvO
まあ四国は「ICOCA四国ぷらす」だろうな。

85:名無しでGO!
07/10/30 22:56:40 j3A0rUhZ0
>>82
日本語でおk


86:名無しでGO!
07/10/31 00:31:03 AK2innib0
ぬるぽでok

87:名無しでGO!
07/10/31 01:33:31 9NgSIdhc0
ところで、ICOCA導入と引き換えに駅の無人化を図った駅ってある?

山陽、名鉄は無人化を推進しているし、新京成も無人駅が誕生する。
JR西は、乗降客5000人以下の駅で、主要駅の遠隔管理が可能なら常時駅員を置く必要はない。

東部市場前とか今宮あたりは無人駅でもよかろう。

88:名無しでGO!
07/10/31 01:38:39 9NgSIdhc0
みどりの窓口を西のKaeruくんに置き換えて、クレカでのICOCAチャージも
対応すれば駅員は要らないよね。

89:名無しでGO!
07/10/31 02:57:51 vOtRHOpP0
>>87
廣島の狩留家辺りがそうだった希ガス(簡易委託→無人)。

90:名無しでGO!
07/10/31 04:39:54 nz6c/abi0
>>51
> 死んだ方がいいのはJR東海。
久しぶりにこの言葉使うが、「禿しく同意」

91:名無しでGO!
07/10/31 06:55:02 TV1vPrub0
本日の非表示推奨ID:vi4CYBrlO

92:名無しでGO!
07/10/31 08:36:10 4e5Mlc/i0
>>76
SHINOCA(死のか)はどう?

93:名無しでGO!
07/10/31 09:43:25 gJbHrjgKO
>>77
市ねじゃなくて、死ね!
>>83
ワロタ

94:名無しでGO!
07/10/31 10:50:19 JWTDohkO0
>>87
ICOCA導入したからって駅員の仕事が減るわけじゃないしな。
JR西は無人化するような駅はそもそも改札やってない簡易委託が大半だし。
簡易委託廃止はICOCA導入よりは受託者の動向が影響する。

>>88
西は東と違って大都市の拠点駅を除いて、
一人で出札と改札兼務が基本なので、Kaeruで出札要員をを削減できる東と違い、導入する意味がない。
MV導入による窓口廃止は朝霧で導入したときの騒動で相当懲りてるようだし、現状のままっぽい。


95:名無しでGO!
07/10/31 20:48:15 KZj1t82y0
和歌山線全線に早く入れろ

96:名無しでGO!
07/10/31 21:19:42 UQ7Qwv5L0
>>76
INACA

97:名無しでGO!
07/10/31 22:10:24 AK2innib0
     -─- 、   _________
    /_____ \〟 >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー─ く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ


98:名無しでGO!
07/10/31 22:47:24 JSAvBBtkO
さすが九州だな。
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)

99:名無しでGO!
07/11/01 00:18:19 f81j8Ni10
JR四国のICカード SHIKOKU NO CARD → SHINOCA

100:100
07/11/01 00:25:53 hSkajsqa0
100(σ´∀`)σ ゲッツ!!

101:名無しでGO!
07/11/01 12:57:34 x/diEYvhO
四国のカード…TOMOCHICAでおk

102:名無しでGO!
07/11/01 13:21:47 Zm77BbQI0
>>80
横丁へよ~こちょを打ち切ってサンデースクランブルを
とも言いそうな気がする。
関東自主路線批判スレでは逆の事を言う香具師が居た。

103:名無しでGO!
07/11/01 16:15:05 J71JJgyzO
>>98 ワラタ

104:名無しでGO!
07/11/01 16:33:43 v/qd/08CO
さんすて福山で早速ICOCAリーダ・ライターの故障。








現金払った漏れオワタ\(^0^)/

105:uphxkafy
07/11/01 17:38:59 NM4h5j+4O
一度、見てみたい…







ひこにゃんとイコやんの並んでいるとこ。

106:名無しでGO!
07/11/01 18:55:35 NGGfNHDa0
ICOCAのページがリニューアルされてるね。
取扱店舗も増えてるけど、どこが増えたのかわからん。

107:名無しでGO!
07/11/01 20:53:33 3w1w16TI0
京都の麵屋ICOCA使えるようになったね。岡山・広島地区のハートインも
使えるとこ一部ふえてた。福山駅のさんすてで使えるようになった

108:名無しでGO!
07/11/01 21:11:14 03IWXMSP0
本日の非表示推奨ID:Rg3mGadU0

109:名無しでGO!
07/11/01 22:10:53 1r8gTzCX0
>>98
Modern InTeligent Operating CArdあたりか?
Super Urban Inteligent CardもIC Operating CArdもPostpay Ic for Touch And PAyあれだけど、
Nice Intelligence Convenience Original Passとかこじつけにも程が…

110:名無しでGO!
07/11/02 16:35:47 BMCLAyqf0
なにげにICOCAのページ改札機や自動精算の項に岡山・広島エリアがある

111:名無しでGO!
07/11/02 17:11:44 zs73m9pgO
>>94
ゆめ咲き線、阪和線の一部直営、委託駅は時間帯無人駅導入してるよ。そこはMV導入して駅員は一人。それで休憩や券売機などの売上回収時は無人ね

112:名無しでGO!
07/11/02 19:21:12 HuYgCTFk0
URLリンク(www.westjr.co.jp)
SMART ICOCA定期券購入ボーナスポイントキャンペーン

3倍ポイントがなくなった救済イベントと思いきや、他クレカでもOKという太っ腹なキャンペーンw;

113:名無しでGO!
07/11/02 19:27:05 wdJ8fx5h0
とにかくSMART ICOCA普及させたいんだろうね。
持つためにはJ-westカード加入が必須だし、まずは土台からってとこかな。

114:名無しでGO!
07/11/02 20:07:18 XQDabnsEO
ICOCAは普及しない。
というかSuicaが業界標準。

115:名無しでGO!
07/11/02 20:09:06 wdJ8fx5h0
どんなにカキコしたところで、関西地区はICOCA♪

116:名無しでGO!
07/11/02 20:34:33 CuRHDD9/0
>>112

たった2ヶ月ですか・・


117:名無しでGO!
07/11/02 20:41:50 rc3ZiOHi0
いま使っているSMART-ICOCAの有効期限が20年2月1日のおれ・・・orz

118:名無しでGO!
07/11/02 20:44:56 CuRHDD9/0
>>117

主語が抜けてるかと思われるけど スマートイコカ自体の有効期限ではなくて
スマートイコカ 「定期」の有効期限のことですよね?

東のビューカードは有効期限があるのですが・・


119:名無しでGO!
07/11/02 20:58:25 vxnvlz2O0
>114の意見は広まらない。
というかSuicaなんて使えないm9(^Д^)ahhaha!!

120:名無しでGO!
07/11/02 21:03:47 CuRHDD9/0
>>119
私はスマイコ餅の広島人だが 東みたいに
ICOCA対応自動販売機が極端に少なすぎ
なんだよね・・ 西日本で51台しかない・・
イオンでICOCAの契約もらっただけで西日本
のお偉いさんはえらい喜んでるし・・

スイカのほうがイイ




121:名無しでGO!
07/11/02 21:07:51 PqagPgeQ0
>120

なら、いや事言わずにSuicaを使えや。
それじゃ広島から出て関東圏に引っ越せよ。

122:名無しでGO!
07/11/02 21:08:36 Pu6nyZ460

社畜

123:名無しでGO!
07/11/02 23:42:51 NFAVOzwf0
>>120
自販機一個取り替えるのにいくらかかると思ってるんだ?
置いてるの全部リーダ付けるだけで対応できるとでも?w

124:名無しでGO!
07/11/03 00:12:53 VkNT5ekA0
>>112
11月にスマイコ切り替えした俺涙目wwwwwwwwwwwww

125:名無しでGO!
07/11/03 00:17:31 KmPtJhjw0
とにかく対応店舗増やせ、特に自動販売機の対応台数を増やせ。
だからデファ厨いら厨にギャアギャア騒がれるんだよハゲ。

126:名無しでGO!
07/11/03 01:06:32 DEcIQGcH0
須磨逝コってメリットがほぼ皆無だからなぁ
EDY方式みたいに、お手持ちのクレカに紐付けしてチャージできるyp!なら
持ってやっても良いかな~という気にはなるけど。

127:名無しでGO!
07/11/03 03:51:59 ycrxCkQQ0
JR西は窓口行きゃクレカでチャージができる分JR東よりずっと良心的。

128:名無しでGO!
07/11/03 06:16:02 JWFsJ0NH0
キヨスク利用可はまだか。
飲料自販機だって、せめて阪神並みに各駅一台は入れろよ。

129:名無しでGO!
07/11/03 08:24:27 IHW/gDiKO
ICOCA対応は二重投資。
Suicaが業界標準。

130:名無しでGO!
07/11/03 08:27:29 eEucfTUd0
Suicaは二重課金。
ICOCAが業界標準。m9(^Д^)ahhaha!!

131:名無しでGO!
07/11/03 09:25:27 1n/NdCZY0
スマイコは使えばチョットだけポイントが貯まるICOCA

132:名無しでGO!
07/11/03 17:24:55 cW3Z686R0
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
現在の価格: 1,000 円
残り時間: 4 日 (詳細な残り時間)
最高額入札者: kaiun888 (2504)
数量: 1
入札件数: 9 (入札履歴)
開始価格: 10 円
入札単位: 100 円
岡山/広島エリアサービス開始記念ICOCAイコカ 台紙は写真のとうり、
折曲がっています。商品は台紙と記念イコカ(デポジットのみなのでご購入後チャージしていただきますと使えます。)、
写真に写っているクリアファイルに地元ローカル用時刻表、パンフレット類つけます。

送料発送代およびデポジット代(500円:カードをJR西日本緑の窓口に返したら帰ってくる500円です。)
は別途お願いします。(クロネコメール便で200円一律)


icocaカードつって出品しといてデポジットは別に払えって、詐欺じゃんww
微妙に送料もピンハネしてるし。

133:名無しでGO!
07/11/03 23:49:15 yFLWdId60
モバイルICOCAマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

134:名無しでGO!
07/11/04 00:53:33 dn46+/vO0
ラッチ内でバッテリー切れアボンのモバイルなんてイラネ

135:名無しでGO!
07/11/04 15:56:32 /xZR2uZdO
今日の二時半頃、上野駅中央通路でICOCAカード落とした人いる?すぐに入谷口改札に現物を届出している。

136:名無しでGO!
07/11/04 22:22:35 M9+qvlunO
ICOCAは使えないから捨てたのでは?

137:名無しでGO!
07/11/04 22:37:37 iIn4dj600
京阪バスの一部枚方線でも使えるようになったな。

138:名無しでGO!
07/11/04 22:49:40 7hC7yJ740
>136

捨てられるのはお前とSuica。

139:名無しでGO!
07/11/04 22:51:17 T2XT1VW10
>>137
高槻営業所(枚方~高槻、枚方~茨木など)で先月から使えるね。
乗ってみたけどICOCAは俺だけ。京阪バスのバスカードを使っている人が多いな。

140:名無しでGO!
07/11/04 23:01:53 iIn4dj600
>>139 枚方や玉川橋地区の人はあまりICOCAをもっておらずバスカードが多いが
たまに阪急・京阪ピタパe
knetで乗ってるひともいる。


141:名無しでGO!
07/11/05 04:28:08 zyZ49o6m0
ICOCA定期 大阪駅で 広島-横川の区間がみどりの券売機で
買えました。 広島エリアなのに 大阪駅MVとなってまつ。


142:名無しでGO!
07/11/05 07:35:03 9Nv/I2j/0
イオン津山でICOCA使おうとおもったが使えず
なぜだ?

143:名無しでGO!
07/11/05 07:38:46 2bGyxc9H0
対応してないからさ

144:名無しでGO!
07/11/05 08:26:24 fWGjUF+r0
神尾はやはり神。
URLリンク(bizmakoto.jp)

145:名無しでGO!
07/11/05 15:18:51 TsWmzT6SO
age


146:名無しでGO!
07/11/05 15:21:05 1PAUoQNrO
>>142
京阪神のイオンじゃなかったか?

147:名無しでGO!
07/11/05 18:12:48 Q6sb3Cfj0
>144

神尾は実は空ヲタ。しかも生粋のANA派。
ANA=反Suica。m9(^Д^)ahhaha!!

148:名無しでGO!
07/11/05 19:50:02 RwSNLDpb0
kitaka カワエエな~

149:名無しでGO!
07/11/05 22:05:36 FvuBJoRK0
来春から伊丹市交通局でも利用出来るそうだ。

スイカとイコカの電子マネー相互利用マダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

150:名無しでGO!
07/11/05 22:09:59 JuTkaCQK0
>>149 高槻市営も導入予定。


151:名無しでGO!
07/11/05 22:12:50 zyZ49o6m0
イコカとPitapaショッピング相互利用マダァ? 


152:名無しでGO!
07/11/05 23:09:57 5dXO8ifZ0
>>149-150
来春と決まっているのにマダァー?って、それくらい待ち遠しいんだな。
まあ、俺も同じだがw

>>150
京阪京都交通もなー。

153:名無しでGO!
07/11/05 23:30:34 3arUdJqA0
新神戸駅の改札内にあるチャージ専用マシンで現金チャージしたのだが、
「SFCard Viewer 2」では「■■未登録駅■■」と表示されてしまう。

154:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/11/05 23:34:01 qkFCgrLw0
>>153
そりゃ、新神戸駅ではICOCAでの乗車が出来んからな 当然「未登録駅」になるわけで

と、ここまで書いて神戸市交通局の新神戸駅かな?とか思った

155:名無しでGO!
07/11/05 23:37:20 zyZ49o6m0
みどりの券売機でSMART-ICOCA定期買ったが
表面の印字が薄い・・ orz
通勤1ヶ月という文字はほとんど消えてる。


156:名無しでGO!
07/11/05 23:51:36 3arUdJqA0
>>154
いや、JR新神戸だw

改札の内側にチャージマシンを置く意味が分からん・・・
運賃の不足分などをICOCAで払えたりするのか?

157:名無しでGO!
07/11/06 01:03:25 a0Iczoi30
>相互利用
昔はさんざん「JR東日本の都合であり得ない!」と言われたもんだがw


158:名無しでGO!
07/11/06 01:08:52 SPdgxEi30
ICOCAで買い物できるとこ一部増えた。
タイムズ兵庫県で3件追加。商店街も一部追加。
岡山ビジネスホテルアネックス?ホテルでも使えるようになったみたいだ。
新神戸ではロッカーも。新神戸はICOCAが発展してきたなー新幹線は使えないのに・・

159:名無しでGO!
07/11/06 01:25:24 7vm2d95I0
>>157
PiTaPaとSuicaの相互利用はJR東が渋ってるけど?

160:名無しでGO!
07/11/06 02:20:17 fhdwyKD00
>>155
印字が不明・消えてしまったら、みど窓で再印字を申し込める。
印字が消えてしまうと使用できない旨が約款に定めてあり、
不正乗車扱いとなりかねないので、そうなってしまったらお早めに。

161:名無しでGO!
07/11/06 02:33:56 fhdwyKD00
そういや日曜までイオングループでキャンペーンやっていたが、
マックスバリュでICOCAにて500円分買った後にカウンターに行くと、
「あぁ、当店ではICOCAのキャンペーンはやっていないんですよ。」

・・・イオンでも、系列が違うとキャンペーンをやらないのかorz

162:名無しでGO!
07/11/06 07:29:13 gzyaloCt0
>>154
単にソニーの対応が遅いだけだ。

今の一つ前のバージョンだと、江ノ電が全部「未登録駅」だったわい。

163:名無しでGO!
07/11/06 07:30:17 gzyaloCt0
今のバージョンは9/27リリースだから、それまで、結構長い間江ノ電非対応だったからな。

164:名無しでGO!
07/11/06 08:52:57 2QQXW/0X0
>>158
微妙に不親切だよなあ。何処が増えたのかさっぱりだわ…

165:名無しでGO!
07/11/06 11:36:02 IWq2AaZq0
>>156
ICOCA(つーかJR西エリア)は残金0でも入場できるから

とりあえず入場

電車待ちのあいだにチャージ

ができる。
これが東だと初乗り運賃チェックされるので、

改札でエラー

券売機に並ぶ

もう一度通る

もう電車行ったよ……

となる。


166:名無しでGO!
07/11/06 12:19:13 nvQowQuo0
>>165
JR新神戸は新幹線専用の駅なのだが?
新幹線ではICOCA(非接触ICすべて)を使えないのだが?

167:名無しでGO!
07/11/06 12:33:58 IWq2AaZq0
>>166
新幹線で移動した先で使うんじゃね?

168:名無しでGO!
07/11/06 14:05:09 3lUq07qQ0
>>166
まぁ地下鉄でも使えるし。
自社でチャージしてもらった方が会社的にはいいんだっけ?

169:名無しでGO!
07/11/06 14:31:09 SPdgxEi30
>>164
こんだけ書いてるから普通はわかるだろ自分で調べろよ見たらわかるし・・
しゃないから一部かいておく。

街ナカ
タイムズ↓
タイムズビエラタウン西明石
タイムズJR新神戸駅前自動車整理場(第2)
タイムズJR新神戸駅前自動車整理場(第4)

その他↓
岡山ビジネスホテルアネックス

河原町商店街↓
使える店拡大・・・


170:名無しでGO!
07/11/06 15:02:58 gzyaloCt0
残高0で入場できたっけ?
1円以上ないと駄目じゃないの?

171:名無しでGO!
07/11/06 16:32:53 IWq2AaZq0
>>170

すまん0円だとダメだった。
URLリンク(www.jr-odekake.net)

172:名無しでGO!
07/11/06 16:44:55 7vm2d95I0
QuickPayはICOCAに続いてsuicaとも提携するみたいだね。
ただし提携先はJCBじゃなくてトヨタファイナンスだけど。
URLリンク(www.jreast.co.jp)

173:名無しでGO!
07/11/06 21:21:06 rsmQ+PGR0
>>172
この暗示は来年の今頃はSuicaに占拠される。

174:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/11/06 21:27:31 kMNRcdql0
ニホンゴに不自由している人が居るみたいだが気にしない

>>169
アバウトだな・・・

>>166-168
あと、新神戸駅にはICOCA対応店舗が何故かある

175:名無しでGO!
07/11/06 21:43:35 sxb11FCb0
>173

日本語でおk

176:名無しでGO!
07/11/06 21:49:20 XROujvUg0
クイペイとAHOCAを2枚同時タッチすると一瞬エラーになる

177:名無しでGO!
07/11/06 23:23:57 gzyaloCt0
>>174
改札内に置いた意味は謎だな。

178:名無しでGO!
07/11/07 00:25:13 yNvfykis0
まあしかしユーザーにとっちゃSuica加盟店が増えりゃいいことずくめなんだよな。
単純にICOCAを利用できる店舗は増えるし、JR西日本は必死になって加盟店とろうとするだろうし。

179:pkbivxd
07/11/07 12:51:57 Gpph+o7mO
クレ板のJ-WESTスレが、落ちている件についてorz

180:名無しでGO!
07/11/07 13:09:48 BBvYgCbp0
>>179
スレリンク(credit板)l50

181:名無しでGO!
07/11/07 18:34:40 Ghy0g7Dq0
ICOCAが使える店、祇園商店街が追加されている。
あぶらとり紙もICOCAで買おか!

182:pkbivxd
07/11/07 19:05:16 Gpph+o7mO
>>180サン
㌧クスでつ
ICOCAで検索したので…

183:名無しでGO!
07/11/08 00:25:10 6rvUmRzW0
URLリンク(shutokohokyo.jp)

184:名無しでGO!
07/11/08 16:51:51 KbfvhImX0
>>177
そうなんだよ。
改札のすぐ前にあるコンビニのようなキオスクで使えるのはいいのだが、
入金機がなぜか改札の中にある。券売機でのチャージにも対応してない。
改札の中にもICOCAを使えそうな店はあるんだけど・・・

それはそうと、新神戸の緑の窓口がホテルのフロントみたいになっててビビったわ。

185:名無しでGO!
07/11/08 18:09:12 vWYkYdkB0
>>184
北新地の有人改札と同じ理由で
酔っぱらいに殴られないようにするため
間にテーブルを挟んでいるのかも。

186:名無しでGO!
07/11/08 19:19:20 AgCFgxTs0
新幹線から地下鉄の乗り換え客向けなんでしょ。
外に出たら気付かずにそのまま行っちゃいそうだし。

187:名無しでGO!
07/11/09 11:38:00 pHA6LSrt0
対応店舗が増えてる。

高級日本料理店の嵐山吉兆が入ってるけど、
ICOCAで利用できる範囲での食事ってあったかなぁ?

188:名無しでGO!
07/11/09 12:49:11 Svhq+iPr0
高級店ならクレカにするけどなぁ。


189:名無しでGO!
07/11/09 22:59:36 WNnzYgu30
>>187
形だけでは?
Suicaなら応用範囲は広いけど。

190:名無しでGO!
07/11/09 23:22:54 laRGmNmSO
京阪神地区のは古い改札機種ですが
いつか取り替えられるのですか?


191:名無しでGO!
07/11/09 23:28:59 WNnzYgu30
>>190
Suicaに交換になったとき。

192:名無しでGO!
07/11/09 23:44:05 MeeBY4Z10
>>190
いつか取り替えられる。
時期に関してはいつか取り替えられるとしか発表がない。

193:名無しでGO!
07/11/09 23:45:51 PETHhNB80
>191

モバイルSuicaはセキュリティホールだらけ。使えない。

194:名無しでGO!
07/11/10 00:32:08 Mvb2Ke6B0
>>193
お前いいかげんウザい

195:名無しでGO!
07/11/10 01:14:59 Ru1IYeFY0
あれはセキュリティーホールとはいわんだろ。
盗んだクレカでネットショッピングするのと同程度のことだよ。
それの舞台がモバイル西瓜だったというだけ。

196:名無しでGO!
07/11/10 13:13:19 0ZJTULnLO
どうやら、eonetが規制されている。


197:名無しでGO!
07/11/10 16:47:09 3UaerDJW0
それは良いことだ。

198:名無しでGO!
07/11/10 16:50:11 FEWf3RE+0
ICOCAは…


















すみません、ニセモノでつ

199:名無しでGO!
07/11/10 19:34:18 LQzu9vUQ0
URLリンク(jp.youtube.com)


200:名無しでGO!
07/11/10 20:03:39 Z9nGRarD0
本物はageカキコするからな。

201:名無しでGO!
07/11/11 00:38:42 sMpJpgnH0
>>196
詳細
スレリンク(sec2ch板)l50
のため、規制されております。

202:名無しでGO!
07/11/11 19:25:38 KtHyee7k0
もっとICOCAの絵柄のバリエーション増やしてくれないかな?


203:名無しでGO!
07/11/11 20:42:23 qq35vVGf0
シール貼れば?

204:名無しでGO!
07/11/11 21:45:32 eCJeImuN0
あ、そうか。Suicaもシール貼って種類増やしたんだっけ…?
でも何で皆シール貼り変えSuicaに早朝から行列作ったり、
ヤフオクで高値付けたりしてるんだw

205:名無しでGO!
07/11/11 22:22:35 GM3Z2jr10
>>204
転売厨だろ。
イコヤンは、年に1度くらいで良い。
ペンギンみたいに安売りはしないのだ。

206:名無しでGO!
07/11/11 23:46:57 D++g9Osi0
ICOCAのショッピングエリア・・鈍いね・・
Pitapaが広島のおこのみ焼き駅前ひろばで使えるの
関心した。 PitapaはなぜICOCAより多いのだろうか?


207:名無しでGO!
07/11/12 01:04:13 Wr+Zhu290
URLリンク(milk88.15.dtiblog.com)

208:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/11/12 05:33:53 U97lrDzm0
>>206
対応店舗の決済端末見てもらえれば分かると思うけど、PiTaPa対応しているお店って、iDと端末が共用だったりするケースも多いよ
だからと言って、iD導入店舗=PiTaPa対応店舗でないのが、PiTaPa利用者の辛いところ(w

209:名無しでGO!
07/11/12 18:27:16 MC0mPR930
自慢か?

210:広島の方へ
07/11/12 19:34:34 3ZfrQ01U0
パスピー導入予定社では読み取り機などの設置工事は進んでいるのですか?

211:名無しでGO!
07/11/12 22:41:15 qVviBlpr0
運転士もICOCAもってるのかな?

212:名無しでGO!
07/11/12 22:43:12 YFnAqEArO
>>211


213:名無しでGO!
07/11/12 23:38:40 Vaqc0VyV0
A→B+B→Cの2区間定期を買った場合、
一度Bの改札を抜けなくてもA→Cで
改札を抜けれますか?

214:名無しでGO!
07/11/12 23:43:01 WIncEFz40
>>213
もちろん。
そのためにわざわざ2区間定期を一枚にできるようにしてあるんだから。

215:名無しでGO!
07/11/13 00:06:59 TVyY94jI0
>>214
ありがと


216:名無しでGO!
07/11/13 23:24:46 CFlnEmsz0
僕が大阪駅で記念ICOCA買ったとき駅員も複数枚買っていました。
もちろん制服姿だし、並び少なかったし。まぁいいかな

217:名無しでGO!
07/11/14 00:22:06 Fu0kU1gQ0
本日の非表示推奨ID:Fu0kU1gQ0

218:名無しでGO!
07/11/14 00:22:55 Fu0kU1gQ0
×Fu0kU1gQ0
○ CusgnE+G0

219:名無しでGO!
07/11/14 22:20:28 njhdNv9Q0
>>217
お前 面白い奴だなw

220:名無しでGO!
07/11/14 22:26:49 HGzq0HW20
eonetの規制が解除された模様。
またあれる・・・
スレリンク(sec2ch板)


221:名無しでGO!
07/11/14 22:30:25 qDfsq8sM0
>>220
そうだな・・・。

しかし、あの情熱はどこからくるのかね。
一時的な怒りではなく、なにかに取り付かれたように毎日毎日
同じようなレスばかり…。ちょっと腹立ったレベルじゃないよね。
しかし4.25ネットとも思えないし。
(もしそうであれば、会社そのものについて言うと思われる)

222:名無しでGO!
07/11/14 23:30:10 mxvQNHdw0
あんなこと言っておきながら使ってるISPが関西地盤のeoというのがなんともはや。

223:名無しでGO!
07/11/14 23:38:25 DTPnFvFU0
やっぱりメンヘラのかまってちゃんなんじゃね?

224:名無しでGO!
07/11/15 07:29:24 JyHlb0nk0
>>223
かまってなら、レスついたら嬉々として反論すると思う。
それをヌルーして、ただひたすら…。

225:名無しでGO!
07/11/15 08:57:01 LQUFBHUPO
只のバカなんじね?

226:名無しでGO!
07/11/16 13:23:10 gqeLmGrDO
揚げます

227:名無しでGO!
07/11/16 16:12:06 /W7XsX/l0
キタ━━(゚∀゚)━━!!

228:名無しでGO!
07/11/16 16:39:12 d81Ys9G40
Suica電子マネーは、マダ関西では使えないのにもう大阪、兵庫と表示されてる。

URLリンク(www.jreast.co.jp)

229:名無しでGO!
07/11/16 19:39:45 XW7DxxxX0
白イコヤンハケーン!!

230:名無しでGO!
07/11/16 20:37:40 c2o6Z0Qa0
URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)

231:名無しでGO!
07/11/16 21:40:10 QL5Xirhx0
>>229
水色のがま口を下げた
スマートイコやんだな。

232:名無しでGO!
07/11/17 03:44:40 /VAMqYEu0
>>228
うお、マジだ。そしてやっと愛知のイオン系列が載ったな。
しかし相変わらず京都はスルー。所詮そんな街なんだけどな、京都は。

233:名無しでGO!
07/11/17 20:54:23 tqidMQcH0
ICOCAとかPiTaPaは他人に譲渡しちゃ駄目らしいけど何故?

234:名無しでGO!
07/11/17 23:10:28 xD3kyWkf0
>>232
JR東日本の告知に京都府が含まれてない。
どこに不思議があるのだ。
愛知県等を東日本に蹂躙された
JR東海の不甲斐なさしか読み取れない。

235:名無しでGO!
07/11/18 00:33:44 aww3nLqQ0
>>233
ICOCAは記名式でないカードは他人に譲渡可能。

236:名無しでGO!
07/11/18 02:52:29 b8AP5mHJ0
>>234
でも相互利用地域には当然含まれてるでしょ?相互利用を見越しての更新じゃないのかな…

237:名無しでGO!
07/11/18 06:36:35 CU/AOozD0
>>236
予定される相互利用地域は大阪府・兵庫県だけではないし
現在その2府県には1件もスイカを電子マネーとして
使える場所は無い様だ
相互利用開始以前に利用できる予定があると言うことか
そうでなければ客を惑わせる更新だ

イオングループについては近畿5府県でICOCAが使えるようだ


238:名無しでGO!
07/11/18 08:09:24 b8AP5mHJ0
>>237
だよね、そうだよね。やはりICOCAとの相互利用開始前に
何らかの店が早漏導入する腹積もりでもあるのだろうか。

だったらイオングループでは無いだろうねえ。

大阪・兵庫にしか無い店って言うと…ダイコクドラッグとデニーズ…?

239:名無しでGO!
07/11/18 13:38:46 IEUZS2pB0
スイカとQUICPayと提携したからかもしれん。
阪神地区のQUICPay対応店うちいくつかの店が電子マネー相互利用開始に伴って、Suica、ICOCA両対応になる…のかも。

240:名無しでGO!
07/11/18 13:44:15 lDoYG3vkO
記念ICOCAを払い戻す時って台紙も持っていかないとダメなの?

241:名無しでGO!
07/11/18 14:18:32 +1Dz9iq10
みどりの券売機でICOCAにクレカチャージできるようにしてくれ~
常に窓口は混雑してるけど、みどりの券売機はガラガラなんだよねw

242:名無しでGO!
07/11/18 15:50:33 O2SE+jb90
>>239
ICOCAもQUICPayと提携してるから、どっちいれるかといわれたらSuicaよりICOCAだろ。
京都の大増殖もQUICPayとの連携だし。

243:名無しでGO!
07/11/18 17:52:37 2/naHgcB0
>>241
SMART ICOCAをご利用ください

しR酉日本

244:名無しでGO!
07/11/18 18:31:48 oJhH5gcg0
なんで広島駅に新型のICOCA対応券売機が無いの?


245:名無しでGO!
07/11/18 21:02:28 h2aphOupO
Suicaに強制交換だから、二重投資
だからICOCAの逝く末。

246:名無しでGO!
07/11/18 21:10:18 xuOc1JnB0
>>244
広島駅はICOCAで切符を買えないってこと?

247:名無しでGO!
07/11/18 21:17:06 tdocW2yF0
メンヘルキチガイキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

警告:早急に自害すべし!

248:名無しでGO!
07/11/18 21:47:09 ghFpZVb/O
鉄道博物館、往復は使えるんだから、入館も対応汁!

249:名無しでGO!
07/11/18 21:50:20 qWNn2Kk50
>245

Suicaは二重課金&セキュリティホールだらけ。使えない。

250:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/11/18 22:06:41 eBoUJsYP0
待て、それはモバスイであってカードではない

だから、モバイルICOCAとか消極的だったのか・・・

251:名無しでGO!
07/11/18 22:55:26 hqp6AgwV0
いや、ただめんどくせーからだろ w

252:名無しでGO!
07/11/18 23:20:22 mJII6lc/0
モバイコしたら、4.25ネットワー(ry

253:名無しでGO!
07/11/19 00:24:23 OAFQLMTI0
モバイル版は、カードより余計な手間やコストが色々とかかりますからね。

モバイルアプリ用サーバの維持費用が別途必要。
携帯の新機種が発売される都度、モバイルアプリの動作評価試験が必要、場合によってはソフト改修。
モバイルFeliCaアプリは、エリアの利用者数に応じてFeliCaネットワークスへのライセンス料を支払う
必要があるから、使いもしないのに興味本位でダウンロードされると余計な費用がかかる。
モバイルの場合、チャージはカード決済がメインになるけど、ハウスカード以外では、決済手数料が
別途かかる上に、一般的にオンライン決済は、リアル店舗に比べてカード会社の手数料が高い。
サポート窓口の運営費。
改札窓口機器の更新(JR西は吸い込み式やホルダー式)。
etc.

その投資に見合うだけ本業の輸送量が増えるかと言えば、まあ、増えないでしょうから。

254:名無しでGO!
07/11/19 01:37:01 guVBJDqo0
モバイルSuicaは現時点じゃベータみたいなもんだからなあ
新幹線予約の出来るようになる3月以降にはじめてアドバンテージが生まれる。
そんなものに何広告してんだ、と思うかもしれんが、
知名度を上げておくというのはまあ必要なこと。
本気で入ってもらえると思っていたようでそれは情けないかぎりだが。

まあEdyの通った道をまた通ってしまったのは少々アホだが、
ビューカードがらみで不正をされないかぎり通常はJRに損は無いわけで、
大して責めるべくでもないように思うのだが。

255:名無しでGO!
07/11/19 09:47:02 wWVsCthO0
結果論だが、

256:名無しでGO!
07/11/19 14:28:56 ih34cTUi0
なんだ?

257:名無しでGO!
07/11/19 15:13:01 11SHZ+v/0
>>254
今回の不正使用はJR東が全額弁償なんだけどな。

結局の所はモバスイの利用者が伸びないから敢えて手を出すこともないやって感じでしょ。
当初はJR西側も導入を検討しているなんてコメントはあちこちで出てたけど一気に消えたしw
SMART ICOCAとホームにバンバン置いてあるチャージ機が西のスタンスの現れだな。

258:名無しでGO!
07/11/19 15:58:59 wkPiGRp80
ミニストップのICOCA対応はまだかね?



259:名無しでGO!
07/11/19 19:20:36 b2pnOjKn0
>>257
というより、フラグをJR東がみずからへしおった感じだね。
ただでさえアドバンテージなんかぜんぜん無かったのに、
やれ年会費とるぞだのVIEW Suicaでオートチャージだの、
駅ナカでチャージできるぞだの、相反する広告だしてりゃそりゃ伸びないっての。
「普通のより一歩遅れのSuica」なんか誰もいらないっつの。

JR西に関しては「目先の金をかけずに目先の客を増やす」会社だから、
SMART ICOCAは目的には合致してる…と思う。
いずれ他社で流行ってくればモバイルでもオートチャージでもやるでしょう。

あ、そうそう。新聞記事のはいつものとおり新聞だと思って割り引いてね。
弁済は全額JR東、ということはないんだけど、まあいつものことです。

260:名無しでGO!
07/11/19 20:55:30 5sut4egu0
ICOCAが岡山のマクドナルドとか一番街で使えるようになるのはいつだろうか…

261:名無しでGO!
07/11/19 23:43:57 5L5wkjDA0
>>260
答えは来年3月、Suicaの導入となるはず。
全国導入の業者はコスト面からICOCAではなくSuicaを導入する。
これが業界標準を意味する。

262:名無しでGO!
07/11/19 23:45:19 ut6edFfc0
ICOCAでお買いものできるとこ増えた。
URLリンク(www.jr-odekake.net)
明日からビック岡山店オープンみたい。
ついでにICOCAも利用可能みたい。

263:名無しでGO!
07/11/20 06:56:19 BGvM7gcn0
>>261
盗難クレカによる犯罪の「業界標準」となrっているSuicaは使えない。

264:名無しでGO!
07/11/20 09:37:19 pNfiUk08O
>>262
今列んでるけど人大杉wwww
この中でICOCA使う人はいるのだろうか・・・

265:名無しでGO!
07/11/20 12:48:05 u++AbGlZ0
拾ったカードを使えないICOCAよりも、拾ったカードを使えるモバイルSuicaのほうが優れている。

266:名無しでGO!
07/11/20 15:11:23 h9IS63UG0
和歌山市駅から和歌山までICOCAで紀勢本線に乗ったら和歌山駅でいくら減算されるのかわかる人、おる?
紀勢本線の支線はICOCAエリア外なんだよね。

267:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/11/20 19:34:17 z/4AqS2N0
>>266
撥ねられるよ その為に、市駅の紀勢線乗り場には中間改札機が設置してあるんだし

268:名無しでGO!
07/11/20 20:52:30 6dfW6yGz0
岡山広島とアーバン間の乗車は、のりこし清算機でも対応してないんだっけ?
自改をすぐに入れ替えるのが無理だったら、主要駅に各一台、またぎ乗車対応清算機を導入すれば?

269:名無しでGO!
07/11/20 21:46:10 cVtpnXGX0
>>268


270:名無しでGO!
07/11/20 21:51:39 ywcnQ8jC0
>>268

ムリ



271:名無しでGO!
07/11/20 22:19:50 WSK3fioc0
本日の非表示推奨ID:IQKoc6gFO

272:名無しでGO!
07/11/20 23:29:34 0pY5lJer0
1円単位で入金できる所はどこかありませんか?

273:名無しでGO!
07/11/20 23:29:35 u1JibD2v0
>>250
モバイルNicopaならある。
ドコモの一部機種だけだが。

あれこそ何のために入れたか分からない。

274:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/11/20 23:33:28 z/4AqS2N0
>>272
一か八かでハートインとか というか、ICOCAで買い物が出来る店舗ってチャージ出来たっけ?

275:名無しでGO!
07/11/20 23:43:45 6dfW6yGz0
>>272
残念ながら無理。最低でも千円。

276:名無しでGO!
07/11/20 23:48:49 xIlCAxbr0
今日初めて自動継続定期券発行機で継続定期券を購入してみた。
前の印字の跡がうっすらと残った。
なんかカコワルイorz

277:名無しでGO!
07/11/20 23:55:25 qYIt5t3W0
そういうモノなのだよー。
エコだと思って割り切るか、つぎ定期更新のときに新規で買うかだな。

278:名無しでGO!
07/11/21 02:24:20 5FqNltb90
>>274
無理

279:名無しでGO!
07/11/21 03:26:30 vN+aZVIl0
>>276
SMART-ICOCAなら跡も残らずきれいに消えるよ。

280:名無しでGO!
07/11/21 18:15:11 c9j2Q0h40
>>276
湯気でキレイに消してから買うんだよ

281:名無しでGO!
07/11/21 19:23:02 4w6wZsbRO
あの表面は何回もリライトできるの?
私のは印字がかすれてる

282:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/11/21 20:13:32 q0u/diLB0
>>278
そうか・・・駅以外の店舗でもチャージ出来たら有難いんだがな

283:名無しでGO!
07/11/21 20:46:13 doOPnD0P0
しかしSuicaでもジャスコかファミマくらいしかチャージ出来るとこないぞ。
西と両者がICOCAを直接導入することに合意出来れば別だが。
現状はジャスコも相互利用スキーム使ってるとかでうんたらかんたらという噂は聞いたことがある。真偽は知らんが。
とりあえず当分は駅ソトでのチャージは特にエリア外では難しいかと思われる。

284:名無しでGO!
07/11/21 21:09:51 wvUti9wPO
あれ?そういや、イオンでICOCAチャージできたっけ?
さすがにできるよな…首都圏でSuicaできるんだし…

285:名無しでGO!
07/11/22 13:51:47 oRsctsYgO
保守します。

286:名無しでGO!
07/11/22 20:46:52 fKbBmr9A0
>285は、い(ry

287:名無しでGO!
07/11/22 22:44:46 HRRg0mRO0
【現状】
 オタクやキモイ鉄マニア&わがままでハゲのサラリーマンはICOCA持ち多い
 上品な阪急沿線住民や女子大生、OLはPITAPA持ち多い。

それに分かってきたICOCA持ちがPITAPAに変え始めた件について。

【回答】
 PITAPAのイメージが崩れるから、お前らは近寄って来ないでください。
 実際のホルダー数は、もう並んだね。ICOCAはPITAPAの後塵をかぶるのみ。


288:名無しでGO!
07/11/22 23:18:54 MnwHbZ3t0
            , -─- 、           . ’      ’、   ′ ’   . ・
          /::::::::::::::::::::::::\        、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ    ;゜+° ′、:::::. :::  (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',            ↑ICOCA
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l


289:名無しでGO!
07/11/22 23:41:49 fKbBmr9A0
                           、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
                               . ’      ’、   ′ ’   . ・
            , -─- 、           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
         l:::::::●:::::::::::::::●:::::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::( _●_ )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉::::::::::|∪|:::::::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/`─ヽノ---─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  ;゜+°>172とカード犯罪者御用達カード「Suica」    ヽ/´
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l

290:762
07/11/23 08:13:30 7Pp5jSY8O
>>281
サービス開始当日に作った俺のICOCAも、
印字面そのものがはげてきて字が見えなくなった。
でも改札通る分には問題なかったから気にしてなかったが
定期更新する時に駅員に半強制的に新しいのに交換させられた。
次の日電車の遅延で振替輸送使った。
くっきりきれいな印字で良かったと思った。
だからあんまりにも見えにくくなったら変えた方がいいよ。









291:名無しでGO!
07/11/23 14:05:01 iSoY3tsv0
京橋駅環状線外回りホーム南側にICOCA対応自販機設置。
昼飯直後で腹一杯だったが、思わずお茶買ってしまったw

292:名無しでGO!
07/11/23 21:55:48 OKdIsfwS0
                           、′     、 ’、  ′     ’      ;  、
                               . ’      ’、   ′ ’   . ・
            , -─- 、           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
          /::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
         l:::::::●:::::::::::::::●:::::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::( _●_ )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉::::::::::|∪|:::::::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/`─ヽノ---─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ      ,[]
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ  ;゜+°ID:KvLJGqbj0と二重課金カード「Suica」
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l

293:名無しでGO!
07/11/24 00:17:40 PuvYI7nH0
いいかげんにしろ自演厨

294:名無しでGO!
07/11/24 12:54:06 gSPKcYHPO
揚げます。

295:名無しでGO!
07/11/24 13:35:55 BFHdUBXY0
>294は、い(ry

296:名無し
07/11/24 17:44:52 HEdxA+FpO
最近、灰色のイコヤンも出没したんやね
イコ太とイコ美はどこにいったんやろか

297:名無しでGO!
07/11/24 17:46:52 XY5t1pQ+O
>>296
子供ICOCAのパンフレット

298:名無しでGO!
07/11/24 20:49:43 Ap3QhqD9O
今記念ICOCA売ってますか?

299:名無しでGO!
07/11/24 21:03:14 wE30AKhX0
記念TOICAならまだ売ってる駅がありますが(←会社違うし
記念ICOCAはもう駅では売り尽くしたはずです

300:名無しでGO!
07/11/24 21:06:38 3NYbsUvp0
三都光のコレクション記念ICOCAゲット♪

301:名無しでGO!
07/11/24 22:14:31 Ap3QhqD9O
>>299
レスサンクス!次回記念ICOCAは出ますか?

302:名無しでGO!
07/11/24 22:17:36 Ap3QhqD9O
>>299
レスサンクス!次回記念ICOCAは出ますか?

303:名無しでGO!
07/11/24 22:21:11 tY+KTidm0
早くPASMOで使えるようにしてくれ

304:名無しでGO!
07/11/24 22:22:32 wE30AKhX0
次はSuica・ICOCA・TOICAの相互利用記念じゃね?
出るとは思うが、まだあくまで可能性として

305:名無しでGO!
07/11/25 01:24:50 107tO7fn0
>>304
次はSuica・エクスプレスカード統一記念カードでは?
モバイルSuicaとエクスプレスカード、これだけでICOCAの将来は決まった。

306:名無しでGO!
07/11/25 01:41:09 yYPeeL300
ウザ

307:名無しでGO!
07/11/25 10:41:37 ZDfk5Gw70
>305

将来は決まった? 安泰でしょ?

308:名無しでGO!
07/11/25 14:12:46 JpJE/ggoO
岡山一番街の味の小路やスタバやサンマルクなどで、12月1月からICOCA電子マネーが使用可能になるようだ

309:名無しでGO!
07/11/25 14:38:52 rFHo6vL8O
光のICOCAなんかとっくに売ってないだろ

310:名無しでGO!
07/11/25 15:05:40 aOfaxi+T0
岡山駅電子マネーまとめ(07/11/25現在)
・ICOCA、PiTaPa、Suica、モバイルSuicaが使える
JR線(岡山広島の対応エリアで下車する必要あり)
・ICOCA、PiTaPa、Harecaが使える
岡電バス、下電バス、両備バス、路面電車
・ICOCAが使える
さんすて、ビックカメラ、デイリーイン、ハートイン、コインロッカー、カフェエスタシオン岡山、カフェセレーノ、カフェレストマスカット、天満屋
・Edyが使える
岡山空港バス、カプリチョーザ、マツモトキヨシ、ハートアップ(コンタクトレンズ)、ぼでぢゅう、全日空ホテル、ピギーパーキング他
・スターバックスカード
スターバックス

311:310
07/11/25 15:25:16 aOfaxi+T0
訂正。

岡山駅電子マネーまとめ(07/11/25現在)
・ICOCA、PiTaPa、Suica、モバイルSuicaが使える
JR線(岡山広島の対応エリアで下車する必要あり)
・ICOCA、PiTaPa、Harecaが使える
岡電バス、下電バス、両備バス、路面電車
・ICOCAが使える
さんすて(サンフェスタは非対応)、ビックカメラ、デイリーイン、ハートイン、コインロッカー、カフェエスタシオン岡山、カフェセレーノ、カフェレストマスカット、天満屋一部店舗
・Edy、Harecaが使える
岡山空港リムジンバス
・Edyが使える
カプリチョーザ、マツモトキヨシ、ハートアップ(コンタクトレンズ)、ぼでぢゅう、全日空ホテル、ピギーパーキング他
・スターバックスカードが使える
スターバックス

312:名無しでGO!
07/11/25 15:50:03 3ioFoXlK0
>>308
どこからの情報ですか?

313:名無しでGO!
07/11/25 16:07:53 JpJE/ggoO
>>312
岡山駅でもらったパンフレットに書いてあった
A4サイズの裏表印刷で、ICOCA電子マネーが使える一覧表が載ってるやつ
岡山駅中央改札口付近で配ってたり、みどりの窓口の横のパンフレット置き場にあるはず

314:名無しでGO!
07/11/25 22:50:37 107tO7fn0
なぜ、ICカードの語句にいずれもICOCAはいらないは削除版にバルサンしますって
書いてますか?なぜ?
なぜ、ICOCAだけがいじめられるのですか?

315:名無しでGO!
07/11/25 23:17:51 3+Oa0a/s0
>>296
あれは果たして、商品化するなり景品になったりするのか?

316:名無しでGO!
07/11/25 23:54:18 ZDfk5Gw70
>314

スレリンク(train板:566番)

317:名無しでGO!
07/11/26 00:35:06 03iBlg9l0
記名式ICOCAが登場するのは来年春かな?

318:名無しでGO!
07/11/26 02:02:58 RtbbvDom0
>>313
なんで岡山ばっかり・・・電子マネーに関しては京阪神より進んでるじゃん。

319:名無しでGO!
07/11/26 06:11:40 14LZLuT4O
>>318
東京では「こんなとこでも使えるのかー」とスイカの便利さ実感
駅構内のらぽっぽやおにぎり屋でもスイカで支払いできた
関西じゃ、ICOCAで支払えないのがまだ普通なので
これくらい駅ナカで使えたらなーとうらやましくなった
ICOCAは自販機でしか電子マネーとして使ったことないもんorz

320:308
07/11/26 09:42:01 c7XxN//kO
電子マネーのパンフレットの12月開始のところだけうp
URLリンク(p.pita.st)
隣にはさんすて福山の情報も載ってるが、ファーストキッチンやマリオデザートでも使えるのか……ウラヤマシス

321:名無し
07/11/26 13:57:18 hI9mBdZNO
イコちゃんはポケモンみたい

322:名無しでGO!
07/11/26 15:31:31 pjVZfAaQO
イコちゃんはポケモンに食べられた?

323:名無しでGO!
07/11/26 18:26:21 cdfgAB/20
URLリンク(uploader.onpuch.co.uk)

324:名無しでGO!
07/11/26 18:52:52 cuxl7f8d0
>322は、い(ry

325:名無しでGO!
07/11/26 20:17:35 SX47LVKJ0
>>319
早くPitapa電子マネーとの相互利用が実現すれば良いのになあ。

>>320
福山にファーストキッチンがあるのか?

326:名無しでGO!
07/11/26 21:48:09 Bab9DLgS0
>>325
さんすて改装で中国地方初出店だよ


327:325
07/11/26 22:57:17 SX47LVKJ0
>>326
へぇ~、そうなんだ。
そのうち、広島市内や岡山市内などにも進出するのかな?

328:名無しでGO!
07/11/26 23:16:09 yc+l7ofD0
質問なんですが、edy用にパソリかったのですが、
パソリのパッケージにICOCA対応とありました。

パソリで何ができるのでしょうか?
公式サイトには何も明記されてなかったので、
もしかして、残高確認だけですか?

329:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/11/26 23:26:13 c0PFy65g0
>>328
そう、残高と利用履歴の確認だけで残念ながらチャージには対応してない
基本ソフトがedyとは別なうえ、サイトも別なので、
詳しくは、URLリンク(www.sony.co.jp)

330:名無しでGO!
07/11/26 23:28:01 Bab9DLgS0
>>328
そのとおり!残高確認だけです。Edyみたいにパソコンでチャージすることも
ネット決済に使うこともできません。
しかし、なかなか鋭い推理力です。今すぐ香川に行ってその能力を発揮してもらいたいモノです。


331:名無しでGO!
07/11/26 23:35:36 yc+l7ofD0
詳細な返信、ありがとうございます。
ICOCAの文字を見たときは、一瞬、心ときめいたのですが、
現実をしりました。。

332:名無しでGO!
07/11/27 10:05:41 5QPlVgyZ0
履歴確認するだけだが公式のSFCard Viewer 2」より
フリーソフトの「SFCard Peeper」の方がすこしだけ楽しめるんで
そろそろ差し替えデーターベース更新してください >作者の方 w

333:名無しでGO!
07/11/27 13:46:15 6hhRBJWqO
SuicaやPASMOなどICカードの動向も参照

334:名無しでGO!
07/11/27 17:42:35 GK3BO1z30
スレリンク(train板:173-178番)

335:名無しでGO!
07/11/27 21:59:26 78PSBikS0
なかまゆきえは疫病神

336:名無しでGO!
07/11/28 01:16:29 b6mLbRGe0
            , -─- 、           . ’      ’、   ′ ’   . ・
          /::::::::::::::::::::::::\        、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
            /:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',            ’、′・  ’、.・”;  ”  ’、
         l:::::(●)::; - 、:(●):::::l      ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・. ’、′”;
  r .、     l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l    ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;  ’、′・
  l:::::l      〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈     、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人      ヽ
  |:::::l     /::/` ─----─ ´ ヘ:',        、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
  |::::::',   /::/      __l^l_ ';:',       ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ
  |::::::::ヽ. /::/      「r─ュ |. ';:ヽ    ;゜+° ′、:::::. :::  (,ゞ、⌒) ;;:::)::ノ ヽ/´
  l:::::::::::::`::::;'         |.|   l |   l::::ヽ     `:::、 ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ
   ';:::::::::::::::l.         | !.-'´ |  l:::::::::',             家電量販店でICOCAを使えるようにしてください。
   ヽ::::::::::l         |  ( ̄:`:::-、l:::::::::',
    `7:::::!         └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
     l:::::|            `丶、 _:::::::ノ
     |:::::|               |:l



337:名無しでGO!
07/11/28 01:34:36 HGfavKMT0
もうなっとるがな

338:名無しでGO!
07/11/28 06:25:16 WAFxxzOv0
>336は、い(ry

339:名無しでGO!
07/11/28 07:18:53 0vSHQiiPO
まだ三都のICOCA残っていないかな?

340:名無しでGO!
07/11/28 15:43:49 qCuUlGmcO
ICOCA電子マネー選んで当てようキャンペーン
12月中に利用したICOCA電子マネーのレシートで、
500円以上にイコタンとイコ太とイコ美のぬいぐるみ
1000円以上でうまいもの便
1500円以上で、ICOCAのロゴ入りipodナノとitunesカード5000円分
が抽選で当たる。

341:あさ
07/11/28 16:26:46 oBt3h7/10
4年前に導入されたICOCAをいまさらって感じなんだけど、異常にに岡山や広島の人って自動改札が導入されて喜んでるよね。関西人からしたらそれがどうしたって感じ。

342:名無しでGO!
07/11/28 18:30:32 vgtMc9U30
>>341
お前も認識甘いよ。
どうせ関西は都会で岡山広島は田舎って言いたいんだろうけど、
岡山や広島は車社会。
喜ぶどころかほとんどの人がICOCAに興味が無い。

343:名無しでGO!
07/11/28 19:24:12 +YpZmkgR0
自動改札で喜ぶのは鉄ヲタか
都会コンプの田舎者だけ。一般人は何も思わない。

磁気自動改札に関しては有人時代は「見せるだけで通れた」のが「定期券入れ
から出して機械の中に入れ」なければならなくなったのだから、寧ろ客に取っ
ては手間が増えただけ。SFカードなどがあって初めて「利便性がの向上」した
と言える(かつては改札のボックスが並んでいても実際は数人しか係員がおらず、
自動化後は隅から隅まで機械が設置されて改札がスムーズになったかもしれないが)。
それに人だとどこでも通れていた紙の切符、細長い切符、18などは機械になると
隅の人の通路まで行かねばならない。

344:名無しでGO!
07/11/28 19:38:56 E1FdmGIl0
イコカ改札が広島にできたのにまだ磁気定期や回数券使ってる人
いるよね・・ 

345:名無しでGO!
07/11/28 19:47:11 kOQyGKkf0
回数券は得だから。
(ICOCAは回数券機能が無いから)
ICOCA定期では新幹線に乗れない。
あと6ヶ月定期が多いから、まだ切り替え時期がきてない人もいる。

346:名無しでGO!
07/11/28 19:55:50 hQRRyKVj0
>>343
無人駅ばっかじゃん。

347:名無しでGO!
07/11/28 21:52:45 hwgPmAlA0
SMART ICOCAのカードの磁気部分が読めなくなったのだが、
再発行ってみどりの窓口行けばいいの?

348:名無しでGO!
07/11/28 22:07:33 AnCi8Vz+0
>>344
関西に来てみろ。
回数券使ってる客は大量にいるぞ。

349:名無しでGO!
07/11/28 23:22:22 qCuUlGmcO
>>343
確かに、たいぎぃ文化の広島人は、ほんとんど言っていた、
「定期券出すのめんどい」と(当時のブログにもたくさん書いていた。)

350:名無しでGO!
07/11/28 23:26:28 qCuUlGmcO
ごめん上げてもうた。

351:名無しでGO!
07/11/28 23:50:08 AZYvsnXV0
>>347
SMART-ICOCAに磁気の部分なんてあったっけ?
いずれにせよ、SMART-ICOCAの再発行はみどりの窓口では無理で、
サポートセンターへ電話して再発行依頼。

352:名無しでGO!
07/11/29 08:31:45 NIAPyVUQO
保守

353:名無しでGO!
07/11/29 15:19:55 MVgvQhwQ0
>>347
障害再発行の取り扱いのみ駅でやってくれる。
再発行は翌日以降、大阪駅のJ-WESTコーナーで受け取るか電話で依頼。

354:名無しでGO!
07/11/29 15:20:43 /3Wa3E0A0
Suicaサイトに出ていた、大阪・兵庫の表示が消えてた。
やっと間違いにきずいたみたい。

355:名無しでGO!
07/11/29 15:34:42 diEC9RiC0
SMART ICOCAってオートチャージ対応じゃないのか。
めんどくさくないか?

356:名無しでGO!
07/11/29 17:28:47 xYzzh2t30
面倒

357:名無しでGO!
07/11/29 18:51:02 i88Muo/n0
>>355
設備投資を後回しにした結果。

まあそのうち始まるだろ、と思いたいが…。

358:名無しでGO!
07/11/29 19:11:25 f/lez3up0
>352は、い(ry

359:名無しでGO!
07/11/29 20:28:11 gcNURnos0
>>351
たぶん、>>347はICがある部分の事を言っているんじゃないの?

>>357
岡山・広島地区の自動改札機に付いているICカード読み取り部はオートチャージに対応している
らしいけどね。

360:347
07/11/29 22:53:51 vCsbf6Jt0
ありがとう。
窓口で暴れてきます

361:名無しでGO!
07/11/29 23:08:29 r/9kkr580
暴れるなwwwwwwwwwww

ICOCA利用可能店舗増えんのう。自販機…

362:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/11/29 23:57:32 NByyPyLa0
二枚持つのも面倒なので、PiTaPaのチャージ分でICOCA電子マネーが使えるようにしてください・・・

363:名無しでGO!
07/11/30 01:10:01 B5VsXPSH0
>>360
Suicaに強制交換してくださいって、言ってください。

364:名無しでGO!
07/11/30 01:22:05 BrENUyK90
>363

ん?非表示?

365:名無しでGO!
07/11/30 01:42:06 uzjlXIXw0
チャージでプレゼント!!なんてローカル企画やってたのね。
早めに教えといてくれれば手鏡十個くらいは貰ってあげたのにぃ~

366:名無しでGO!
07/11/30 18:35:26 oTQHGnIH0
ページまたリニューアルしたよ。
お買いものできるとこ若干増えた。
URLリンク(www.jr-odekake.net)

367:名無しでGO!
07/11/30 18:39:45 oTQHGnIH0
↑街ナカの商店街でも利用できるとこが増えてた。
URLリンク(www.jr-odekake.net)

368:名無しでGO!
07/11/30 23:21:54 zXGfwXHC0
>>367
報告乙!
いよいよ京の台所・錦市場でも使えるようになるのか。

369:名無しでGO!
07/12/01 20:34:03 +OBhEA+K0
使える店舗が増えてくると、西瓜みたいに地図から検索できる機能も欲しいな

370:名無しでGO!
07/12/01 20:50:24 KroyaSZq0
3月からは電子マネーはIcocaとSuica共通利用できるんだよね。
便利になっていいわ。


371:名無しでGO!
07/12/01 21:29:34 B+CZIJ6l0
折角、電子マネーも使えるんだし、徐々にであるけど使えるエリア
が広がってきた・・・・スマートイコカだけでなくノーマルイコカにも
イコヤン登場して欲しい。

372:名無しでGO!
07/12/01 21:31:59 mos+tZ12O
それ書いたら、ICOCAいらないと書かれる。
ただでさえ、Suica≧ICOCAだから!
家電量販店スレでも書かれるぐらいだから!

373:名無しでGO!
07/12/01 23:59:49 /tDEhB3t0
自分では「俺煽ってるwwかっこいいww」って思ってるんだからお前らもっといら厨に反応してやれよ


374:名無しでGO!
07/12/02 00:22:14 O362gS1s0
煽るの飽きたw

375:名無しでGO!
07/12/02 00:37:50 u5Y2gZtu0
最近は指摘厨が出るかと思うとそっちにウンザリしている自分に気付いた。

376:名無しでGO!
07/12/02 01:13:13 fdn3KzkpO
つーか、例のいら厨って
Suica1枚も持ってないクセに、意味も無くICOCA叩きしているように感じる今日この頃

377:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/12/02 01:48:52 pC8V96YJ0
いら酎は、まだ生暖かい目で見守ってやる事が出来るがな

378:名無しでGO!
07/12/02 10:52:29 /PboilW60
ここでいうのもなんだけど、大交とおけいはんくらいしか使わないのに西瓜って言われてもな
ICOCA使って だけど

379:名無しでGO!
07/12/02 11:40:21 u5Y2gZtu0
ほんとにいつになるんだろうな、SuicaとPiTaPaの相互利用w

380:名無しでGO!
07/12/02 16:12:08 huDBFQRo0
ICOCAとPASMOの相互利用が先に実現したりしてw

381:名無しでGO!
07/12/02 16:16:36 LrtRRgAj0
来春から電子マネーのみPASMOと相互利用開始になったりして。

382:名無しでGO!
07/12/02 17:48:32 Rx2/Qc7SO
ルミナリエ記念ICOCAはでないの?

383:名無しでGO!
07/12/02 18:24:48 2C6jwAvC0
>>382
三都・光コレクションが売れずに懲りたんだろ。
駅長Suicaペンギンだの隠れミッキーだの
Suicaスレでは見たこともない柄のSuicaが
発見されたりして楽しそうなのにorz
関係者だけに配られたレア記念ICOCA
とか無いんかいな?

384:名無しでGO!
07/12/02 22:01:42 6m1SEDte0
よくは知らんが作りすぎたんだろうな。
ちょっとずつ色々出した方が集める奴とかでてきてよく売れるんだろう。

385:名無しでGO!
07/12/02 23:17:06 SQJ8LiVr0
イコヤンが阪急と阪神と京阪と南海と近鉄ボッコボコにしる柄とか

386:名無しでGO!
07/12/02 23:43:21 pfbJL97w0
>>384
三都・光のコレクションは10万枚発行で今もなお一部の駅で発売中らしい

387:名無しでGO!
07/12/03 10:26:52 x3SCY9/50
>>386
ICOCA22 スレで7月末に回収命令がでた
とか書かれていて、その後見なくなったな。

388:名無しでGO!
07/12/03 10:29:08 x3SCY9/50
>>383
最初のころ、贈答用に自由に絵柄を
入れられるICOCAの案内チラシが
あったが、あれを利用した人は
いなかったんだろうか。

389:名無しでGO!
07/12/03 17:25:51 a4Ny/9CN0
>>388
Suicaペンギン柄のICOCAとか作れたのか……

390:名無しでGO!
07/12/03 20:36:58 rfUSNvGM0
>>389
たぶん著作権関係ではねられるのでは?
アイデアとしては良いと思うんだけど、時期が早かったというか…。
スルッとKANSAIでおなじことやってたら、それなりに利用があるんじゃないかな。(もう既にあったらスマソ。

391:名無しでGO!
07/12/03 22:55:52 tiUvAcQi0
>>390
大阪市交でやってたと思う

392:名無しでGO!
07/12/04 01:41:22 FolvX/vP0
>>388
そういった話は初耳。

393:名無しでGO!
07/12/04 07:38:55 r9v/yibZO
回収命令?(?_?)

394:名無しでGO!
07/12/04 08:56:58 IX83GTsC0
>>393
窓口の売れ残りを回収して販売を終了した
ってことじゃないか。
姫路駅の有人改札のガラスに貼ってあった
光コレクションのステッカーも
確か8月にはなくなっていた。

もしかしたら、ごく一部の窓口で
集めた売れ残りを
継続して販売しているかもしれない。
今度の神戸ルミナリエに合わせて
販売するかもしれない。

395:名無しでGO!
07/12/04 09:02:57 IX83GTsC0
>>392
ちらしの3分の1くらいに
デザインカードについて書いてあったような。
結婚式の引きでものにって感じだったが
全国で使えるテレカならともかく
出席者全員が京阪神に住んでないと困るなぁ
と思った覚えがある。


396:名無しでGO!
07/12/04 10:56:36 gHIWuRlU0
>394

>393=い(ry)にマジレスカコワルイ

397:名無しでGO!
07/12/04 11:23:38 IX83GTsC0
>>396
いらない厨に過剰反応するのも大概にしろや。

398:名無しでGO!
07/12/04 15:05:31 ZpnVSJlrO
あれは贈答用のカード袋か台紙が作れるっていう主旨で、ICOCAがオリジナルで作れるわけじゃない。

399:名無しでGO!
07/12/04 15:40:45 IX83GTsC0
>>398
うーむ、そうだったのか。
指摘ありがとう。
うろ覚えですまんかった。

400:名無しでGO!
07/12/05 01:49:26 spsqboY40
電子マネーだと、大阪より京都のほうが進んでて、
岡山福山広島あたりもがんばってるね。
岡山では一番街でも使えるようになった。

401:名無しでGO!
07/12/05 19:44:50 We8pXtKz0
ポケモンセンターオーサカにもICOCA電子マネーを導入してくれー

402:名無しでGO!
07/12/06 01:30:40 rfdpTFFd0
ああ、ぴかちゅーイコカ欲しいね!!

403:名無しでGO!
07/12/06 01:51:52 wzi/SHLEO
Suica=デファクトスタンダード。

404:名無しでGO!
07/12/06 06:35:54 bb9zI+wS0
ひこにゃんイコカまだー?
はばタンイコカまだー?

405:名無しでGO!
07/12/06 10:21:24 5kfA4eGZ0
センキョンのICOCA、、、

406:名無しでGO!
07/12/06 10:25:40 rin22PY10
スルッとちゃん柄のIC・・・

407:名無しでGO!
07/12/06 15:59:53 mKvbsFjO0
イカスICOCA
byはこだて

408:名無しでGO!
07/12/06 19:47:07 yl1Vck5n0
ぴたポン柄の(ry

409:名無しでGO!
07/12/06 21:23:41 wzi/SHLEO
ペンギンとロボットに殴られるICOCA

410:名無しでGO!
07/12/06 23:26:38 8shsWgBO0
そしてスルッとちゃんに消されるペンギンとロボット

411:名無しでGO!
07/12/07 00:49:46 e7zYrFhi0
9月1日発売の一週間後になってしまったら、岡山広島エリア拡大記念のやつみどりの窓口で買えんかった。
早く新しいカモノハシの絵柄のカードほしいね。(ただし、スマートICOCAは除く)
酉は反省すべきところを反省せず(限定カード買占め)、反省しなくてよいことを反省する(三都光で失敗したからって、機会を減らす、枚数も減らす)。
この会社は腐りきってる。
限定品のカードを都市部で大量ゲリラ販売でもすればいいのに。

412:名無しでGO!
07/12/07 08:38:47 aYZcnpxJO
もうすぐSuicaが替わります
by ペンギン

413:名無しでGO!
07/12/07 13:57:45 aYZcnpxJO
ようこそ、ペンギンの里ヘ。

414:名無しでGO!
07/12/07 18:33:20 vJ/wE4iH0
Suicaを西日本で定期券にできます?
知ってる方おられたら詳細キボン。

415:名無しでGO!
07/12/07 18:35:27 jOXmYb7n0
>>414

できません。 ICOCAをお求めください。


416:名無しでGO!
07/12/07 18:57:16 vJ/wE4iH0
>>415
そうなんですか。。残念です。
関東によく行くので、PitapaとSuicaを持ちたかったので。。
ありが㌧。

417:名無しでGO!
07/12/07 19:57:32 gXULGvSw0
>>416
関東に移住しなさい。
関西に住んでもらわなくて結構です。

418:名無しでGO!
07/12/07 20:30:00 ajMwGiLP0
>>398
2004年6月のチラシをみつけてきた。
贈り物・ギフトに
「ICOCA」
「なにわ探検クルーズ乗船引換券」
いかがですか!
という表題で、
50枚以上ご購入いただくと、無料でオリジナル袋に
ご希望のメッセージを印刷します(1色印刷)
と書かれている。
印刷できるのは袋なんだね。

419:名無しでGO!
07/12/07 21:13:38 aYZcnpxJO
ええわ。
もうすぐSuicaに交換だから!

420:名無しでGO!
07/12/08 19:23:20 b/FttBm20
>>411
バカ?

421:名無しでGO!
07/12/08 22:34:45 Wx8RlBBX0
岡山駅前のビックカメラ Suicaペンギン君を置いてください。
福岡・天神にはあるので・・ そしてビックカメラSuica JCBカードも
盛んに勧誘してください。 アルッテATMも設置して
ビックポイント1000円分→Suica1000円分に交換して
ICOCA広島・岡山エリアで使う 

こうはならないですかね?

422:名無しでGO!
07/12/08 23:16:17 DEhxoK5Q0
あるとしても3月以降だろう。

423:名無しでGO!
07/12/09 08:41:33 9NCNwWjM0
>>419
ええわ@そんな言葉使う人もスイカ欲しがるか・引っ越せ


424:名無しでGO!
07/12/09 13:18:10 +8gmL9X+0
>421はい(ry

425:名無しでGO!
07/12/09 21:36:44 +sAtTAnq0
eo規制 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?

426:名無しでGO!
07/12/09 23:06:35 gNG9pofqO
規制があったら書き込み、あります。


427:名無しでGO!
07/12/10 07:38:46 S3Z0fubZO
保守

428:名無しでGO!
07/12/10 17:52:00 k3ZNLtx80
URLリンク(uploader.onpuch.co.uk)

429:名無しでGO!
07/12/10 20:45:05 l38GPlyQ0
ファミマでICOCAが使えるようになった。

URLリンク(www.jr-odekake.net)

430:名無しでGO!
07/12/10 21:11:27 P5+m1yI80
>>429
        ∧∧
       ヽ(・∀・)/  ズコー
      \(.\ ノ  

431:名無しでGO!
07/12/10 21:13:18 E4qiqUvN0
ファミマと西はなんでプレス発表しないんだろ?

432:名無しでGO!
07/12/10 21:15:29 l38GPlyQ0
1店舗のみだから?

433:名無しでGO!
07/12/10 22:44:04 qmro0+8i0
ほんとだ。南田辺駅の1店舗だけだね。カテゴリ「ファミリーマート」があるっていうことはこれからどんどん展開?
たぶん試験的に1店舗導入して、ある程度経ったらプレスリリース出すんだろうね。
来春の電子マネー相互利用を睨んでるのかも。
東京人だって大阪来てコンビニでSuica使いたいだろうし。

434:名無しでGO!
07/12/11 00:07:50 Opjwc1bT0
>>432
洋服の青山みたいに利用可能エリアが広がるときは一気に店舗拡大するかも。
suicaの力はすごいな。ミニストップとローソンもいずれは使えるようになるかもな。


435:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/12/11 00:12:32 YSYrBaa60
南田辺って、つい最近開店したばかりなうえにもろJRの高架下だったな

436:名無しでGO!
07/12/11 00:44:49 Fl7CmrjQ0
案外JRがフランチャイジーかもね。

437:名無しでGO!
07/12/11 00:52:52 tzrgCVOy0
熱海のサンクスみたいに1店舗でしばらくは終了?

438:名無しでGO!
07/12/11 01:04:51 hxSNLBUd0
俺がiD入れた矢先にこれだもんなあ。何のために入れたのか。
このペースじゃ、次はnanaco導入した時には、セヴンでFelica系ほとんど使えるようになったりして。
昔こち亀にそんなキャラいたよな。ベータ買ったらVHSになって
買う度規格が…ってなる人。そこまででは無いけど。
まあファミマは、首都圏での対応実績もあるし
ローソン共々共用端末だから、入れたら即効で広がるんだろうな。

439:名無しでGO!
07/12/11 01:19:35 BKJcUf3A0
南田辺店は、高架化以前は駅北側にあったのにな。

職場の近所だから、明日の帰りにでも寄ってこ。

440:名無しでGO!
07/12/11 03:55:51 uXZjkTpC0
>>438
ファミマ、ローソンは機種は違うがiD/Edyは共通端末だけど、Suicaは別じゃなかった?

買い物に使うのならiDの方が便利。ICOCAで電車乗って買い物するとすぐに
チャージが無くなるのでしょっちゅうチャージしなきゃならん。
といって、一度に一万もブチ込むほどの根性もないしw

441:名無しでGO!
07/12/11 09:14:43 SXZ34H1hO
>>437
熱海のサンクスはいわゆるコンビニのサンクスではないわけだが。

442:名無しでGO!
07/12/11 15:52:12 1yPtbVWE0
URLリンク(www.jreast.co.jp)
酉も5時過ぎに発表するはず。

443:名無しでGO!
07/12/11 17:18:47 D4rsr1Ey0
3月18日からか・・・

444:名無しでGO!
07/12/11 17:30:19 3Hnt7YWq0
また3/18。。。

445:名無しでGO!
07/12/11 18:20:11 rDs65ADG0
南田辺のファミマに行ってきた。
が、現在ICOCAのR/Wの不調につき、ICOCAでの決済不可。

でオレは買い物する際、Tカードを出して、店員に
「支払はICOCAで」と申告したものの、
間違えてTポイントから差し引きされてしまった、、、orz


446:名無しでGO!
07/12/11 18:21:20 rDs65ADG0
せっかくもう少しで500ポイント→ANA250マイルに
交換できたというのに、、、。・゚(ノД`)゚・。

447:名無しでGO!
07/12/11 19:03:21 xRS5toc10
>445

マイル古事記氏ね

448:名無しでGO!
07/12/11 19:15:59 YjNXlffG0
>>428
レシート集めるのめんどいから SMART ICOCA
の顧客は記名式で住所氏名がわかってるから
自動エントリーであればいいんだがな・・

449:名無しでGO!
07/12/11 21:33:32 L4dbE1Qe0
URLリンク(www.westjr.co.jp)
ほい。
酉エリアでもビックカメラSuicaカードの恩恵が…?

450:名無しでGO!
07/12/11 21:42:25 38LSkxVmP
>>449
電子マネーだけ共通化されても困る・・・

誰か東エリアから重機でALTTE1台ひっぺがして、難波に置いといてくれないかな・・・

451:名無しでGO!
07/12/11 22:04:07 8U8D0ESl0
>>448
その意見に烈しく同意する。
ついでにSMART ICOCAだから当選チャンス2倍にしてくれると嬉しいな!

452:名無しでGO!
07/12/11 23:31:42 qdTZ7QbD0
 平成17年4月25日、弊社は、106名のお客様の尊い生命を奪い、
500名を超える方々を負傷させるという、極めて重大な事故を惹き起こしました。
改めましてお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
ご遺族の皆様には衷心よりお詫び申し上げます。

 また、お怪我をされた皆様にも深くお詫び申し上げますとともに、
一日も早いご快癒を祈念いたします。あわせまして、沿線住民の皆様、
その他事故に関して多大なるご心労、ご迷惑をおかけいたしました皆様方に、
心からお詫び申し上げます。

弊社としては、今後ともご被害者の皆様に精一杯対応していくとともに、
更なる安全対策の充実、企業風土の変革に取り組んでいく決意であります。
そして、この事故を決して忘れることなく、お客様のかけがえのない尊い命を
お預かりしている責任を強く自覚し、安全第一を積み重ね、お客様から安心、
信頼していただける鉄道を築き上げることに全力をあげて取り組んでまいります。

URLリンク(www.westjr.co.jp)

453:名無しでGO!
07/12/12 00:33:11 DnuOjT4N0
次回の死亡事故は2009年頃を予定しております。

454:名無しでGO!
07/12/12 02:00:51 7RPEfIOcO
2007年3月18日、ICOCAの終着駅に到着します。
19日からは、Suicaをご使用ください

455:名無しでGO!
07/12/12 06:04:58 jE7aS7My0
え~Suicaに強制交換なら10円から入れないから余計「不便」になるやん。


456:名無しでGO!
07/12/12 09:28:54 n5Dx/kK10
リリース文ぶPASMOの文字が見えるのは俺だけか?
PASMO電子マネー加盟店ではICOCAじゃ買い物はできんよな。

457:名無しでGO!
07/12/12 17:05:18 EIUuVugQ0
JR東日本・北海道は
Suica Kitacaの乗車券・電子マネーの相互利用に合意したみたいです。
JR西はまだですか?

URLリンク(www.jreast.co.jp)


458:名無しでGO!
07/12/12 20:55:43 UbzIZeXz0
>>457
すでに乗車券は相互利用開始しているし、電子マネーも開始日の案内出したけど?

459:名無しでGO!
07/12/12 21:10:50 iHGLB+c/O
>>458
釣りかも試練が、ICOCA~Kitaca相互利用の話だろ。

460:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/12/12 21:11:21 jb+kDk/y0
>>458
読み間違えてる KitacaとICOCAの相互利用って事だろ?

461:名無しでGO!
07/12/12 21:26:48 UbzIZeXz0
スマソ。
Suicaスレのあとに来たもんだから...

462:名無しでGO!
07/12/12 21:52:30 lmS35Fjj0
釣りも何も、そいつ例の馬鹿だから。

463:名無しでGO!
07/12/13 04:30:29 6F9Aqci10
コンビニチャージ開始するかな?
モバイル西瓜にもチャージできるし。

464:名無しでGO!
07/12/13 07:47:57 JayvYTkOO
規制議論板のスレによると
あの例の馬鹿も利用しているらしいeonetが近々2ch全サーバ永久規制の可能性が出てきた模様
これを機にSuicaエリアに移住すればいいのにねw

ちなみに大阪北の競馬コピペ宣伝荒らしによるocn全鯖規制も現在継続中

465:名無しでGO!
07/12/13 10:25:30 bJK0dN6G0
SUICAとPiTaPaの相互利用か

ICOCAがモバイル機能始めるかどっちが早いでしょうか?


できれば関西でもおサイフケータイ利用したいのですが
現在はスイカモバイル以外の選択肢が無く私鉄利用の
際はするんと関西なるものを別に利用しており不便です。


今後の展開によってどういう持ち方が有利なのか検討してみたいと思ってます。

回答なければ1週間後にマルチしますので神経質な方の
回答はご遠慮申し上げております。

466:名無しでGO!
07/12/13 10:41:10 rGfqJCc+0
ICOCAはモバイルをやるつもりは(当面は)ないと
毎日新聞に出てた。

>回答なければ1週間後にマルチしますので

氏ねや

467:名無しでGO!
07/12/13 11:40:19 bJK0dN6G0
>>466
あればしないよw

じゃあやっぱ引き続きモバイルSUICA使って
SUICAPITAPAの相互乗り入れ待つ方が早そうだね。

468:名無しでGO!
07/12/13 11:47:58 m1Kya4x20
町中チャージやってくれんかなぁ。
通勤通学で電車使ってないと駅なんて行くことないよ。

469:名無しでGO!
07/12/13 11:54:37 bJK0dN6G0
>>468
クレカからチャージもできないの?ICOCAってあんまり持つ価値無さそうだね。
関西から出ない人はピタパの方がよさげ。
絶対ICOCAはやめとこ

470:名無しでGO!
07/12/13 13:22:11 r63CegcKO
デファクトスタンダード=Suica。
Suica=PiTaPaになるとICOCAの存在価値はなくなる。

471:名無しでGO!
07/12/13 14:46:17 ndpOVRQ00
KitacaとICOCAの相互利用しても
便利なヤツかなり限定的だぞ。
相手は北海道だぞ。

472:名無しでGO!
07/12/13 15:37:39 g+3p3yrO0
>>469
ICOCAエリア内のみどりの窓口・きっぷうりば(要するにMARS端末)で国際ブランドがついた任意のクレカからチャージできるわけだが…
(漏れはこのチャージの仕方ができないからPASMOカードは発行してもらわないようにしている)


このことじゃなかったらスマン

473:名無しでGO!
07/12/13 17:23:23 6F9Aqci10
>>471
そうだけど、KitacaとかSUGOCAとかが出てきた今、SuicaとICOCA、SuicaとKitacaが相互利用できて、ICOCAとKitacaが相互利用できないとなると、
かなり乗り入れが複雑になってきて、一般利用者がとっつきにくくなってしまうと思う。
ただでさえ、今仙台エリアでPASMOが使えなったり、岡山広島とアーバン跨げなかったりと複雑なのに、
これ以上訳わかんなくしちゃダメだと思う。

>>472
みどりの券売機でもできるようになったらもっとありがたいかな。
主要駅のみどりの窓口って大体混んでるし、チャージするためだけに並ぶのも本末転倒のような気が。

474:名無しでGO!
07/12/13 18:46:38 56CU8MXO0
>>473
ICOCAとKitacaの相互利用って必要か?
利用者ゼロではないと思うが、
金かけてシステム開発するほど利用があるとは思えんし、
それによってICOCAの利用を断念する人はゼロだと思う。

475:名無しでGO!
07/12/13 19:30:56 0k8tF+2F0
ICOCAとKitacaの相互利用を望むやつは
テツだけだろうな。
西日本と北海道の経済交流は薄いし、観光客は鉄道を使わない。

476:名無しでGO!
07/12/13 21:21:31 RI1Q3sss0
札幌 = リトル東京

477:名無しでGO!
07/12/13 21:44:51 r63CegcKO
eonet規制解除。
また荒れる。ICOCAいらないとか。

478:名無しでGO!
07/12/14 03:11:43 5DCviJQS0
>>477
ICOCAいら
ない馬鹿はeonetなのか
@関電グループも否定しないのか

479:名無しでGO!
07/12/14 11:51:39 IvkXxCFMO
誰かヨドバシ梅田のスレ、家電板に立ててください。ICOCAいらないはバルサンしますの言葉を着けて。

480:名無しでGO!
07/12/14 15:27:59 IvkXxCFMO
梅田のヨドバシスレ、ICOCAいらないはバルサンしますの言葉付いて作成済み。


481:名無しでGO!
07/12/14 16:47:36 3olcdSgW0
POS連動じゃないとあまりICOCAの意味ないね。
岡山無印のレジだけど、店員が慣れてないのか、
ICOCA差し出す→「ICOCAですね」といってレジの操作する→一旦支払い処理(引き出し出てくる)
→ICOCA持って後ろのR/Wへ→金額を確認するためレジの表示を確認→金額を打ち込む→ICOCA通す
→売上票確認(ちゃんとできてるか不安そうでした)→カード返却
という一連の動作が時間かかってました。
キャンペーン応募のためにICOCA使って買ったんだけど、後ろの人を待たせちゃって少し罪悪感。
ハートインみたいにボタンひとつでICOCAが使えるようにしてくれたほうがいいと思う。

482:名無しでGO!
07/12/14 22:16:47 M1g5Rp3oO
ICOCA素人なのだが

月一で福井~京都と往復しているのだが、ICOCA使えるのかな?

483:名無しでGO!
07/12/14 22:53:38 6HgpyDA30
利用エリア外になるので使えません
URLリンク(www.jr-odekake.net)
よくある質問の方も読んで下さい
URLリンク(www.jr-odekake.net)

484:名無しでGO!
07/12/15 09:25:04 iTR1SIr30
>>482
京都発の場合、福井までの乗車券が買えれば券売機で購入。
福井発の場合、特急だと検札が来るから京都駅でICOCAで精算という手は使いづらい。

485:名無しでGO!
07/12/15 11:52:55 Gc7BkFFP0 BE:815775247-2BP(123)
久しぶりに来てみたら荒らし予告ですか
というか自作自演乙

486:名無しでGO!
07/12/15 15:50:45 KPD7OGJu0
みどりの券売機で乗車券をクレカ購入これ最強

487:名無しでGO!
07/12/15 16:14:58 vBSY9zMV0
>>486
スマイコで乗ったらポイント5.5%付くけど。

488:名無しでGO!
07/12/15 16:35:01 VBQXaKQC0
 ICOCAで
名古屋から播州赤穂までいけるんだ

489:名無しでGO!
07/12/15 17:30:32 wFOtsgvX0
>>487
おい、2008年3月31日までの期間限定であることも書こうぜw

490:名無しでGO!
07/12/15 22:55:31 iTR1SIr30
>>488
今は近鉄名古屋-播州赤穂のみだが、
来春からJR名古屋-播州赤穂もいける。
但し桑名で近鉄に乗り換える必要あり。

491:名無しでGO!
07/12/15 23:23:50 QokEOnhA0
>>488
来春からは二川から播州赤穂まで行けるな

492:名無しでGO!
07/12/16 00:10:16 t6o/GN+SO
ところで,今でも岡山・広島地区のチャージ機でモバイルSuicaのチャージできるの?

493:名無しでGO!
07/12/16 00:16:36 kmS3mDsp0
そもそも、チャージ機でのモバスイチャージはデマじゃないのか?

494:名無しでGO!
07/12/16 00:26:45 MsVSev2Q0
岡山福山でICOCA、だいぶ頑張ってるんだけど、
地下改札出てすぐのベーグル屋、キムラヤ、マツキヨで使えないのは残念。
マツキヨは大阪でICOCA使えて、岡山で使えない理由が何かあるのか?

495:名無しでGO!
07/12/16 00:32:54 MtTtNDjL0
>>491
なんでそんな半端な位置なんだよw
函南までは確定だぞ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch