【国鉄→JR】20年間で変わった点を挙げるスレat TRAIN
【国鉄→JR】20年間で変わった点を挙げるスレ - 暇つぶし2ch1: ◆Hj55SoKj6.
07/10/10 22:11:16 l/3BQ49U0
国鉄が分割・民営化されてJR各社が発足して20年がたちました。
20年前と比べて、改善された点・悪化した点などを挙げていきましょう。

一応下記のガイドラインに沿っていただければ幸甚に帰します。
・20年前(1987年頃)との変化点のみに限定します。(新幹線開業前とか、戦前とかと比較されるとキリが無いので)
・また同様にJR化後、一時的に改善していたのに、劣化してきた点も、このスレの趣旨とは合わないので、避けていただきたいです。
 (明らかに国鉄時代の方が、現在のJRより優れていた場合は除きます)
・主観的な感覚(ex.旅情が無くなった)は、個人差があると思いますので、なるべくなら避けていただきたいです。
・JR各社への攻撃、ならびに労働組合への攻撃は、それぞれのアンチスレでおながいします。
・可能であれば具体的なバックデータ(当時の時刻表からの抽出等)を示していただけるとありがたいです。
・鉄ヲタ的意見も大歓迎ですが、できれば一般利用者の視線での変化点を示していただけるとありがたいです。
・利用者側の変化点については、時代の流れによるものが多いと思われますので、避けていただきたいです。あくまで事業者側の変化点を話題にしましょう。

とちょっと、ガイドラインが多くなってしまいましたが、
1987年4月1日のあの日の究極の不安感・絶望感を経験したold鉄ちゃんの皆様のカキコをお待ちしております。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch