鉄道車輌製造総合スレッド―第六工程― at TRAIN
鉄道車輌製造総合スレッド―第六工程― - 暇つぶし2ch959:名無しでGO!
08/01/01 01:53:00 UnnPyARt0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

960:名無しでGO!
08/01/01 02:50:44 5X1kCZnf0
>>958
1000系は1両で約1億2千万強だと聞いたことがある
これが本当なら8000系は1両で8千4百万くらいか。

961:名無しでGO!
08/01/01 04:31:08 2wk8dgja0
1両でも多く本線のボロ鉄車があぼ~んできれば言うことはない

962:名無しでGO!
08/01/01 05:36:31 5z0or896O
1両8400万円て、どんだけ安売りなんだよ
大量生産の割安価格になったら1両8000万円切ってしまう
だから分かり易く8000系かw

で、あけましておめでとう
これが今年の初カキコ

963:名無しでGO!
08/01/01 09:24:16 E88o/rhSO
阪急の車輌て、どうせリースじゃんw
価格が安いのは、車輛メーカーにまとめて注文すると割引してくれるって聞いたことあるからそれもあるのでは。

964:名無しでGO!
08/01/01 10:05:52 tgY/XX+u0
>>963あのリースって税金対策じゃなかったけ

965:名無しでGO!
08/01/01 10:26:36 kehFtWSu0
見せ掛けのリースは後で結局…いやなんでもない

966:名無しでGO!
08/01/01 10:39:06 A6f9pgw6P
>>962
近車対策に定価割ったらしいので有り得なくはない

967:名無しでGO!
08/01/01 16:20:17 yvkSGUQ50
近車に造らせていたら、もうチョイマシな意匠で出てきてたんだろう>南海の新8000系

ただし最近の近車出場車両はことごとく各社の完成検査でクレームが付いてるから、
そういう意味で従来通り東急に任せておいて、品質と価格面において正解だったんじゃないか。
東急も旧来からの顧客による大口(約200両新造)契約を逃せない危機感があったはず。
まさか近車(こちらも南海と以前取引があった)が奪いに来るとは…

ちなみに阪急は随時リースバックの車両を自社保有へ切替中で、当初の8300系が完了している。
残るは9300系8両編成3本。8300系とはリースバック担当の金融機関が異なっているため。
9000系は元から自社保有になっている。リースバックも新年度から資産扱いとなるから税制上不利。

今後もリースバックを続けていきそうなのは京成と相鉄くらい。

968:名無しでGO!
08/01/01 20:53:44 uunQz4AT0
>>967
>ただし最近の近車出場車両はことごとく各社の完成検査でクレームが付いてるから、

車両屋の俺、参上!
新車完成検査ではクレームがつかないことのほうが珍しいんだよ
もっと言うとJRおよび関係会社の間では223系を作らせてもクレームの数では川重>近車という
認識で一致している

969:名無しでGO!
08/01/01 20:57:06 BmxU2sYL0
>>968
やはり近車は酉向けの車両をかなり手がけてるから
指摘されるツボを押さえているのか?

970:名無しでGO!
08/01/01 20:57:55 uunQz4AT0
さらに付け加えると、完成検査によるクレームには

・車両メーカーに原因があるもの
・機器メーカーに原因があるもの
・車両メーカーが機器メーカーの納入物を傷物にしたもの

と大きく分けて三つある
クレームの数が多い=車両メーカーが杜撰な仕事をしているとは必ずしも言えないんだよ

971:名無しでGO!
08/01/01 20:58:39 uunQz4AT0
>>969
それを言い出したら川重にも同じ事が言えるだろう?

972:名無しでGO!
08/01/01 22:28:53 UnnPyARt0
>今後もリースバックを続けていきそうなのは京成と相鉄くらい。
東急が最近始めたようなことを聞いたんだが

973:名無しでGO!
08/01/01 22:49:34 6UH2jdGd0
俺もその話聴いた。

974:名無しでGO!
08/01/01 22:54:37 yvkSGUQ50
>>970
いや、最近の近車は酷い。手が相当悪くなってる。
検査も気をつけて見た方がいい。かつてはこんなことなかった。

川重は相手(=納入先)を見て仕上げ具合を変えてるようだ。
滅多に調べることがない隠蔽部を開けてみると、そこで無茶苦茶してやがる。

JR西日本さんなんかだと、在来線電車は殆どが川重・近車製だから
今や共に低い仕上げレベルで比べようがないだろうけど。
設計の善し悪しじゃないんよね。キッチリ束線してあるか、中途半端な溶接してないか、
ネジバカの箇所はないか、切り粉を始末してるか…

975:名無しでGO!
08/01/01 22:57:13 yvkSGUQ50
あと、配管を真逆に付けてないかとか。逆止弁が逆さってどういうことやねん?

976:名無しでGO!
08/01/01 23:10:28 KAhqkHhQ0
もうマトモな車輌メーカーはないのか・・・

977:名無しでGO!
08/01/01 23:32:21 IiI+VTPs0
そもそも日本にまともな製造業が残ってないかんね。
『恥の文化』な日本では国際競争上どうしてもモラルハザードに陥ってしまうから。

978:名無しでGO!
08/01/01 23:45:23 UnnPyARt0
東急ってさ、出すものは叩かれること多いけど品質は安定してない?

979:名無しでGO!
08/01/01 23:46:56 BmxU2sYL0
>>974
川重製のおけいはんはどうよ?
川重とのつながりは深いようだが・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch