PiTaPa 13at TRAIN
PiTaPa 13 - 暇つぶし2ch2:名無しでGO!
07/08/25 20:15:05 J23bd5JO0
>1

おちゅ

3:名無しでGO!
07/08/25 20:15:21 /CZcSJM/0
過去スレ
【スルッとKANSAI】PiTaPa【阪急・能勢・京阪から】
スレリンク(train板)l50
【スルッとKANSAI】PiTaPa/ピタパ【ICカード】2枚目
スレリンク(train板)l50
【スルッとKANSAI】 PiTaPa/ピタパ 3枚目
スレリンク(train板)l50
【スルッとKANSAI】 PiTaPa/ピタパ 4枚目
スレリンク(train板)
【スルッとKANSAI】 PiTaPa/ピタパ 5枚目
スレリンク(train板)
【スルッとKANSAI】 PiTaPa/ピタパ 6枚目
スレリンク(train板)
【スルッとKANSAI】 PiTaPa/ピタパ 7枚目
スレリンク(train板)
【スルッとKANSAI】 PiTaPa/ピタパ 8枚目
スレリンク(train板)

4:名無しでGO!
07/08/25 20:15:56 /CZcSJM/0
【スルッとKANSAI】 PiTaPa/ピタパ 9枚目
スレリンク(train板)
【スルッとKANSAI】 PiTaPa/ピタパ 10枚目
スレリンク(train板)
【スルッとKANSAI】 PiTaPa/ピタパ 11枚目
スレリンク(train板)

5:清原和博
07/08/25 20:37:29 SbjVBxglO
5番取れました(^o^)/

6:名無しでGO!
07/08/25 20:38:19 iynll3my0
普段は関東在住のモバイルSuicaユーザだが、実家の近鉄沿線に帰ってきてPiTaPa三昧。
あらためて、ポストペイの快適さを体感しました。
地元の駅にもPiTaPa対応券売機をいれてくれ!! 簡易チャージ機しかない。

7:名無しでGO!
07/08/25 21:44:05 /CZcSJM/0
前スレ1000さんありがとうございます。と言う事は、
ベーシックでも使えると言う事ですね。ありがとうございます。

あともう一個。学生用の学期定期(つまり1学期間とかそういうの)
は使えるのでしょうか?

8:9月1日から
07/08/26 10:04:03 /dVjC/kU0
ス. パ イ.. ピ.. ト
イ. ス. コ.. タ. イ
カ. モ. カ. パ. カ
○ ○ ○ × × JR首都圏(りんかい線・東京モノレール・ニューシャトル含む)
○ × ○ × × JR仙台地区(仙台空港鉄道含む)
○ × ○ × × JR新潟地区
× × × × ○ JR東海地区
○ × ○ ○ × JR関西地区
○ × ○ ○ × JR広島・岡山地区
○ ○ × × × 首都圏民営・公営(パスモ導入各社局)
× × ○ ○ × 関西地区民営・公営(ピタパ導入各社局)※近鉄東海地区、岡山地区民営、静鉄系含む

○ ○ × × × スイカ電子マネー
○ ○ × × × パスモ電子マネー
× × ○ × × イコカ電子マネー
× × × ○ × ピタパショッピング(電子マネー)
○ ○ × × × JR東の普通グリーン &連絡改札
× × ○ ○ × JR西⇔南海三国ヶ丘の連絡改札

9:名無しでGO!
07/08/26 10:08:17 /dVjC/kU0
※トイカ及び上記以外の交通ICカードは、長崎と鹿児島の共通カードを除き自社線のみ有効
※ペンギンマークがないSuicaはバス利用及び電子マネー利用不可
※JRバス関東はSuica陣営だがICOCAでの乗車は不可
※Suica、PASMOが利用できるタクシーは物販扱いのためICOCAや電子マネー非対応のSuicaは利用不可
※PiTaPaが利用できる神戸~高松のジャンボフェリーなどは物販扱いのためICOCAでの利用不可

ICカード導入交通機関etc
URLリンク(ja.wikipedia.org)
電子マネー(表記はないが特定の商店街でのみ使えるカードなどもある)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

10:名無しでGO!
07/08/26 14:21:32 rD0hf8+90
2枚持つならピタパ&スイカかパスモ&イコカでFAだな

11:名無しでGO!
07/08/26 18:05:58 iS52P/XaO
PiTaPaも券売機や精算機で使えるようにならないかなあ・・・

12:名無しでGO!
07/08/26 23:33:56 YxODRZcH0
JRの券売機や精算機では使えますが何か?

13:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/08/27 00:18:12 rmV1uR670
>>12
>>11が言いたい事は多分違うと思う・・・

14:名無しでGO!
07/08/27 17:43:11 jFZSy0zt0
ベーシックって定期の印字スペース裏側にある?

15:名無しでGO!
07/08/27 18:00:39 CmUmq/E60
この動画みてください!
なんでPitapaとToica重ねて入場できるのですか?最後のモニター部分かえらいことに!?
URLリンク(jp.youtube.com)

16:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/08/27 19:53:05 Wzu8chjf0
>>15
名古屋駅⇔近鉄名古屋駅の連絡改札か

>>14
いや、♪に参照画像挙がっているのでそれ見てくれ

17:名無しでGO!
07/08/27 20:03:08 jFZSy0zt0
まさかICOCAみたいに表面印字かorz
見栄えが悪いな・・・

18:名無しでGO!
07/08/28 23:03:00 B0+tnPP40
神戸地下鉄三宮駅前でのピタパ申し込み、
明らかに以前より申し込んでる人の数が増えてるな
IC定期効果かな

19:名無しでGO!
07/08/29 22:52:59 JwfMcfyF0
静鉄ルルカ+ピタパHP本日オープン。

20:名無しでGO!
07/08/29 23:03:33 K86+9ygI0
>>19
エリアマップ、岡山・広島は無視ですかそうですか・・・。

21:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/08/29 23:19:08 O9LulTiG0
・・・御前崎への道はまだまだ遠い〇| ̄|_

>>20
むしろ、近鉄だけ別格みたいな扱いになっているのがちょっと気になった

22:名無しでGO!
07/08/30 00:07:23 xYBvqgjy0
「カード発行枚数は増やし過ぎないほうがいい」、独自路線を行く関西発電子マネー「PiTaPa(ピタパ)」:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)


23:名無しでGO!
07/08/30 00:16:11 daNR71/00
>>21
    〃〃   ♪ズンチャ!♪ズンチャ!
 ○/\〃   ♪ズンチャ!♪ズンチャ!
 ノ  <〃〃

  ○     ♪いぇ~~~~い♪
((((()))) 揺れてるよ~~~~♪
  <|

 ヽ○ だけどもだっけっど♪
  |>
  ((

 〇∧〃 そんなの関係ねぇ!
 / >   そんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!

  〇/ せい!
 /|    オッパッピー!!
 />

24:名無しでGO!
07/08/30 02:03:05 auQJ9uVW0
>>22
>「カード発行枚数は増やし過ぎないほうがいい」

なんかこの題名だと、やる気ないみたいなイメージになっちゃうね:-(
(Suicaみたいに)むやみやたらと発行して「死にカード」増やしても仕方ない。それより稼働率を、ってことなのね。

>「電子マネーの一覧表などでは、なぜかPiTaPaが載っていないことが多い。(SuicaやEdy、nanacoなど)ほかの電子マネーに比べて、メディアなどであまり取り上げられないのが悔しい」(松田執行役員)。

広報努力が足りないってこともあるんだろうけど、日本のマスゴミってどこまで行っても東京中心だからねぇ。なんとかならんのかなぁ。


25:名無しでGO!
07/08/30 10:02:09 j80unluP0
>>18
3社連絡はダメって知らない人が多そうだが・・・・

26:名無しでGO!
07/08/30 20:13:27 adk7W0Jk0
>>22
>「カード発行枚数は増やし過ぎないほうがいい」

負け惜しみにしか聞こえないけどね。
最初は、もっと大風呂敷を広げていただろうし。

27:名無しでGO!
07/08/30 22:15:19 6knLu3Mm0
>>18
>>25
漏れ神戸電鉄から谷上で北神で乗り換えて新神戸までなんだが
この例は珍しいらしいな。というのも大半が三宮まで行く
と言う事は、3社になるわけで。。。それで漏れの友達は三宮の
会社に行くのだけど、俺だけがピタパ定期機能と言う事になりそう・・・。

正直神戸電鉄と北神だけで利用する人なんて少数。3社くらい当たり前の時代に
なんで対応してないんだよと言う声が9月以降聞こえて来そうな予感。。


28:名無しでGO!
07/08/30 23:10:10 Dp7rYzjI0
>>26
最初からこの調子だったと思うよ。ソースちょっと出てこないけど、
インタビュー等に対してPiTaPaの中の人はそういうことを良く言ってた
と思う。

29:名無しでGO!
07/08/31 01:37:08 N3198JYU0
だいたい、あの対応改札機の少なさからして、本気で大風呂敷を広げられるわけがないと思うが。大阪市はようやく増えてきたが、近鉄はいまだに悲惨。

30:名無しでGO!
07/08/31 02:10:20 l3WWe5B40
>>29
南海はもっと悲惨だが
泉佐野で未だに7台中2台のみ

31:名無しでGO!
07/08/31 07:08:25 Bhq4CUB50
PiTaPaは機器の置き換えを緩やかに行えるように導入されたからプリペイド並みの普及率に
ならないのは仕方ない。他のICカードもクレジットや審査の絡むものと純粋なプリペイドなら、
普及率は後者の方が高くなるのは自然。それに例え同じ普及率でも人口比、利用者比で関東や
全国を相手にされると近畿、或いはそれ以外の各地のカードはどう考えても全国的には有名にならんのだよ。
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)スレリンク(credit板:113-128番)n
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>これは設備投資の事情という声もある。仮にPiTaPa導入と同時にIC定期券を導入
>してしまうと、定期利用者が一気に切り替えることが予想され、その為にラッシュ
>時は対応改札に利用客が集中してしまう事になると、大半の自動改札をPiTaPa対応に
>切り替える必要が生じてしまう。しかし乗客減に苦しんでいる現在の関西圏の私鉄各
>社は急な改札機への設備投資は厳しいため、一気に切り替えを促すような事はせず、
>あえて最初はIC定期券非対応にしておき、定期利用にも対応できるほどの改札機切り
>替えが進んだ時点で対応させているという可能性もある。

最初から改札機をほぼフルにIC対応出来ているのなら、最初からプリペイドや
定期券を導入しとる。阪急とかにしても最初は少なかったIC改札の割合がかなり増えた。

32:名無しでGO!
07/08/31 08:00:50 kAz1qEcW0
URLリンク(bizplus.nikkei.co.jp)
>初年度目標は30万枚と控えめに設定した

地下鉄等の導入前でさえ30万枚と見ていた以上、
現在の80万枚は明らかに最初の予定より低いと思うけどね。

33:名無しでGO!
07/08/31 08:36:49 Bhq4CUB50
ICOCAが303万枚らしいけど、それに対してPiTaPaが80万枚も出ているという
事は比では3.75:1だが、全Suica=1970万枚に対してクレカつまりView Suicaは
206万枚であり、非クレカとクレカの比率は8.56:1であり、後払い交通カードの
普及度はより高いということになると思うけど。Viewのオートチャージが06年
10月なので2年後と言う事を考慮せにゃならんが。

URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

34:名無しでGO!
07/08/31 10:46:08 EIM1bXWi0
IC対応改札機の割合は神鉄が結構高い?w
地下鉄三宮駅とかも酷いよなぁ。今でも混雑しとるときあるんだが・・・
9月になってどうなることやら。

35:名無しでGO!
07/08/31 13:13:34 YNYtP8Qb0
改札機の設置数が2台とかではIC対応が1台だけでも
50%になるしなぁ。

36:名無しでGO!
07/08/31 20:24:06 Mlt4oc4x0
北神急行…今日、俺の財布の中身では乗れなかった OTZ

37:名無しでGO!
07/08/31 20:57:48 6XQ7+ffr0
PiTaPaスレ過疎っているね。
大阪市交通局の学割っていいねぇ。定期券じゃ通学経路だけだけど、利用額の学割登録はOKなんだな。
夏イチの学割だと13500円で一ヶ月乗り放題じゃん。

38:名無しでGO!
07/08/31 23:50:30 6OaCCLNg0
>>36
意味がわからん。ポストペイのPiTaPaなら財布の中身は気にしなくて良いじゃん。
PiTaPa持っていないなら早速入会して楽々ツケ払い生活♪

39:名無しでGO!
07/09/01 00:30:10 YVu3DvLy0
>>38
俺現金至上主義

40:名無しでGO!
07/09/01 02:15:10 9GJTyNkT0
静岡ローカルニュースではエリア拡大を取り上げるんだろうか。
それほど便利になるわけじゃないから、スルーしそうw

41:名無しでGO!
07/09/01 07:25:00 nGWxyc7n0
大きな鉄道かつその区間初めてのIC導入ならともかく、
小規模且つ既に別のカードがあるのでやらないだろう。

42:名無しでGO!
07/09/01 20:31:54 nieeY00K0
記念ICOCAの盛り上がりに比べこのスレは寂しいなぁ。
日本全国ネットの2chですら、静岡鉄道のPiTaPaレポート無しかよ!!

43:名無しでGO!
07/09/01 21:54:10 8AvxiRM/0
日本全国ネットの2ch
日本全国ネットの2ch
日本全国ネットの2ch

44:名無しでGO!
07/09/02 00:39:52 PCBQ/irI0
いわゆるNHK総合

45:名無しでGO!
07/09/02 17:17:39 9UDNBfp6P
静鉄利用してSFビュアーで見てみたが、未登録駅と出た件。

46:名無しでGO!
07/09/02 17:27:45 jcnmSE/b0
静岡県内ではICOCA(静鉄)とSUICA(熱海等)は使えるけど、TOICAは使えないってのは面白いな。

47:名無しでGO!
07/09/02 20:24:35 0BUhnsXX0
LuLuCa、今まで興味なくてあんまり詳しくないのだが
静鉄エリアで使う場合はLuLuCa単体だとチャージ必要で
LuLuCa+PiTaPaだとチャージ不要なのか。

なかなか面白いな

48:名無しでGO!
07/09/04 00:37:49 +eZxEVnG0
買えやォルァ!!!
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)


49:名無しでGO!
07/09/04 23:41:35 +ufCtN9t0
なんで話題に上がってないのだろう・・・

10月1日 新グループカード『STACIA』デビュー
URLリンク(holdings.hankyu-hanshin.co.jp)
※PDF注意

50:名無しでGO!
07/09/06 17:17:10 qBOS3s5J0
URLリンク(www.travelvision.jp)

KNT、イオンクレジットサービスと業務提携-共通カードや独自商品の販売へ

 近畿日本ツーリスト(KNT)は旅行関連サービス事業について、イオンクレジットサービスと業務提携につい
て基本合意した。まず、KNTは今年10月をめどに、「KNT Card(ケイ・エヌ・ティ・カード)」のVISAを発行。
KNTの国内、および海外パッケージツアー、および宿泊クーポンの支払いで「KNT Card」を利用すると、通常
は1000円当たり1ポイントのところ、3ポイント付与する機能などを提供。また、イオンクレジットが運営する
カード会員向けの「AEON MARKET」で国内、海外旅行の予約、およびクレジットカード決済の利用ができるほ
か、カード会員限定のツアーなど商品を充実させる。

 このほか、イオンクレジットの香港、タイ、マレーシア、台湾の現地法人が発行するカード会員を対象とした
訪日観光旅行の企画、実施についてKNTが提案をしていく。イオンクレジットは日本、海外で約1750万人の会員
を持ち、クレジットカード事業のほか、保険代理店などの事業を展開している。

イオンクレジットは、本当は親会社の近鉄と提携してほしいと思うのですが。

51:名無しでGO!
07/09/06 17:33:04 s4voON5f0
>>49
名前がそれっぽいから、新種のIC乗車券かと思ったけど、そうじゃないのね。
プリペイド式PiTaPaキターと思ったのに。
結局IC乗車券機能は今まで通りのPiTaPaなのか。

52:名無しでGO!
07/09/06 22:57:31 nXNFbP+c0
ICカード関係の情報を集めていたらこんなのを見つけた。

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
[rail][bus]長崎の公共交通明暗2つ の引用二つ目。
> 県バス協会(会長・上田惠三長崎自動車社長)は、加盟事業者が運用する
> 非接触型集積回路(IC)カード「長崎スマートカード」について、新たな積み増
> し方法の検討を始めた。料金を前払いする現在の積み増し方法に利用者か
> ら「不便」との声があるためで、クレジットカードのように後払いできる口座引き
> 落としなどを探っている。

ここもPiTaPaに参加するのだろうか。
ただ、プリペイドは回数券扱いなので、相互利用はないだろうな。

53:名無しでGO!
07/09/06 23:05:41 AOXLXb6E0
>49

ノンクレ版STACIA PiTaPa は、COCONET PiTaPaの後継だな。

54:名無しでGO!
07/09/07 13:21:46 cO5PuemH0 BE:389358353-2BP(0)
>>51
柄入り PiTaPa は、はじめてじゃないか?

55:名無しでGO!
07/09/08 09:33:38 JcTLNHwZ0
鼻+は無くなるのか
でもエメラルドのPiTaPaは出ないんだな
後はポイントがどれくらい使い物になるかだが。。。

56:名無しでGO!
07/09/08 23:47:24 f8GqXR870
pitapa導入時は、加盟各社が磁気カード対応改札機の導入し終えるところだった。
そこへまたIC対応の改札を導入しようとすると資金的に大変。
利用者がじわじわと増えるpitapaのシステムは、毎年少しずつ機器を更新すればいいので、
資金計画が建てやすい。

それに、pitapa以外は500円のデポジットを取られる。
ICカード1枚がおよそ500円(今は480円ぐらいに下がっている)。
デポジットはカードと引き換えに返金しなければならない。
よって、一気に400万枚も発行枚数が増えてしまうと、20億円の現金がなくなるのと同じ。
しかもそれだけ発行枚数が増えてしまうと、借金をしてでも機器を揃えなければならない。

pitapaは利用する人しか作らないので、稼働率が高い。
稼働率が高いから、デポジットを取らなくてもいい。
非常に良いシステム。


57:名無しでGO!
07/09/09 09:12:08 Wpj9EDhBO
質問ですが,京都市交通局のバスはPiTaPa対応してるんですかね?

58:名無しでGO!
07/09/09 09:36:01 UK+37o3z0
>>57
自分で京都市交通局のサイトを見ようとは思わないのかね?

59:名無しでGO!
07/09/09 09:45:48 Ya9w4RAN0
>>57
PiTaPaどころか、現金も対応していません。
顔見知り以外は乗れません。無理に乗ると、荒っぽい運転の末、
事故っても謎のパワーでうやむやにされます。

これでいいか?公式ぐらい見ろよ。

60:名無しでGO!
07/09/09 10:59:11 dlWflQQ80
>>59
マジそんな感じだな。
右折待ちしてたらインから抜いて行かれたのは京都市バスだけだ。

61:名無しでGO!
07/09/09 12:05:00 Cx6tJRI+0
>>56
もっともらしいが、企業会計を全く理解していない。
デポジットは企業にとって負債勘定だ。
つまり、デポジットは企業にとって借金と同じであり、
万が一全額返金になっても資産である現預金が減り、
変わりに負債である、預かり金等の科目も減る。
当然現預金の少ない企業は、預かり金という負債を減らす為に
借入金という負債が増えるだろうし、無利子の預かり金から
有利子の借入金になると負担は増すかもしれないが、
こういったものはある程度引き当てを積むことが義務づけられている。
また、製造原価はすでに製造段階で費用計上されていて
デポジットとは関係ない。
(デポジットは費用を回収するためにとるのではなく、使い捨て防止のため。)
ここが>>56はごっちゃになっている。
また、ICカードの導入の最大の目的は
磁気券より、メンテナンスコストを下げる目的があるのに、
PiTaPaにはそれが期待できない。
>>56がメリットしてあげた普及が遅いことがここではデメリット)


62:61
07/09/09 12:06:20 Cx6tJRI+0
オレはJRでもPiTaPaしか使わないくらい贔屓だが、
都合のいいことだけ並べた贔屓の引き倒しは困る。

63:名無しでGO!
07/09/09 21:00:10 2BuD+Qnp0
>>61
もっともらしいまで読んだ。

>>56
全部読んだ。賛成。

64:名無しでGO!
07/09/09 23:18:25 VJN+aSCX0
磁気カードスレによると水間鉄道がスルKANに加盟済。
バス祭りに正式参加だそうだ。

65:名無しでGO!
07/09/09 23:46:59 YceSvXWG0
よりによって水間鉄道かよw

マイナーすぎて近畿圏のマニアしか知らないだろ

66:名無しでGO!
07/09/10 01:18:36 TCTMA/lyO
坂本ケーブルと男山ケーブルも早くPiTaPa対応してほしい。

67:名無しでGO!
07/09/10 02:19:40 39wAHBYO0
阪堺電車も対応まだ?

68:名無しでGO!
07/09/10 02:50:21 Si6jsBM20
生駒ケーブルも

69:名無しでGO!
07/09/10 11:19:09 961qtNE40
阪堺が対応する前に、浜寺公園の汽車が対応しそうだなおい。

70:名無しでGO!
07/09/10 15:13:51 HLTT5h1w0
男山ケーブルは八幡市側に捻出機を流用するだけで済みそうだから
そう時間はかからないと思うんだが。
ただ同じような条件の妙見ケーブルも導入できそうで導入していない。
費用対効果を会社がどう考えているかだな!

71:名無しでGO!
07/09/10 17:15:19 03zaWYgd0
山陽・神鉄~阪急三宮のIC連絡定期券では、阪神三宮までの相互利用
できるが、例えば阪急~新開地までのIC連絡定期券にした場合、阪神
三宮~高速神戸は相互利用できるのだろうか。

72:名無しでGO!
07/09/10 17:40:11 yxrYMBRc0
>>71
IC定期券はそもそも相互利用の対象外なので、「できない」が正解。

73:名無しでGO!
07/09/10 18:03:59 03zaWYgd0
>>72
山陽・神鉄~阪急三宮のIC定期で阪神三宮まで相互利用できるのは
例外的な取扱いですか?

74:名無しでGO!
07/09/10 18:29:42 NnExDT1w0
神鉄の場合、湊川発着限定やしなぁ。

75:名無しでGO!
07/09/10 19:18:08 yxrYMBRc0
>>73
そっちの相互利用は>>74にもある通り神鉄なら湊川限定だし、
そもそも山陽や神鉄が提供してる(適切な表現ではないが)
サービスのはず。阪急や阪神がやっている話ではないから、
例外とかいう話ではなく、扱いがそもそも別。

阪急と阪神の相互利用は梅田三宮間、および三宮高速神戸間を含む
定期券で行われているけど(以下>>72と同じ話だから略)

76:56
07/09/10 22:30:21 B8o4yv0c0
>>61
別に贔屓にしてるとかしてないとかの話ではないんだけどね・・・

pitapa最大の目的は、メンテナンスコストを下げるなんて
みみっちいことではないことはここで書いてもいいかな。
そのうちスル関のサイトに出るかもね。

77:名無しでGO!
07/09/10 23:53:44 yxrYMBRc0
>>76
>>61とかいう変な人に絡まなくてもいいと思う。

78:名無しでGO!
07/09/12 16:44:30 6zW22v2w0
age

79:名無しでGO!
07/09/14 10:07:34 7ETEZ8W60
保全

80:名無しでGO!
07/09/14 18:55:24 npxBYCQQ0
13続いた当スレも、>>61のおかげで大団円!!!
皆さん、お疲れさまでした!

81:名無しでGO!
07/09/15 04:35:06 WZzeKdxy0
TOICAとの2枚重ねで名古屋の連絡改札通過できるんだから、
鶴橋もICOCAと2枚重ねokにしてくれんかな。

82:名無しでGO!
07/09/15 08:41:34 0/58etjyP
>>81
それ、機械の対応全く違うから。
どうして片方ができるから他方もと思うのか疑問。

83:名無しでGO!
07/09/15 09:32:06 6d4J7rRq0
名古屋も来年度以降はどうなるか。

JRCではTOICAしか使えず、連絡改札を挟んだ向こう側にある
近鉄ではICOCA、PiTaPaしか使えないからこそ、機械が容易に判断
できるけど、ICOCA~TOICAの相互利用が始まるとそれが出来ない。
鶴橋はまさにこの状態。

84:名無しでGO!
07/09/15 10:31:12 WZzeKdxy0
>>82,83
今まで2枚のIC乗車券の同時使用は不可と言われていた理由は、共通利用の場合どっちの
カードも同じ種類のカードとして認識してしまい、どちらから引き落とせば良いのか
判断できないからということだったけど、名古屋の連絡改札ではそれぞれのカードから
JR分近鉄分と分けて清算可能ということは、TOICAとPiTaPaの認識が出来ているということだから、
このロジックを使えば鶴橋でもICOCAとPiTaPaが同時に来たときはJR側の運賃はICOCAで
近鉄側の運賃はPiTaPaでの清算も可能じゃないかと思うんだが。
それは共通利用化後であっても、カードが区別出来ているのだから清算のルールを
決めておけば解決する問題だろうし。

85:名無しでGO!
07/09/15 11:19:21 0/58etjyP
いつからPiTaPaとTOICAの共通利用が始まったの?

86:名無しでGO!
07/09/15 14:12:54 pblJYrPt0
>>84
Felica自体は複数枚の読み取り区別可能なんだが、対応出来てないのは要するにシステム組む上での手抜きな
どちらから引き落とせば云々なんて、要はルール決めればいいだけのこと
やる気と予算(ソフトの開発)を掛けるかどうかだけの問題


87:名無しでGO!
07/09/15 14:16:53 PVZNUiMD0
>>84
近鉄側はICOCAのチャージ分から、JR側はPiTaPaのチャージ分からって客もいるだろ

88:名無しでGO!
07/09/15 18:39:29 +6Z2uGSR0
>>87
結局そう言うのがあるから積極的にやらなかったり、
例え>>86が言うような技術が可能でも、差し出すタイミングがズレれば
意図しないカードの方から減算される可能性もあるし。

鶴橋経由の場合で、近鉄でJスルー、JRでICという場合、タイミングがずれると
JR分もJスルーから引かれるし。

89:名無しでGO!
07/09/15 19:10:23 8q4o/8+90
いけてる精算機を置くんじゃだめなの?

90:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/09/15 20:29:21 YNyXJGjn0
>>85
未定だが、来春を目途に「ICOCAとTOICA」の相互利用は予定されている

>>88
ICOCA導入当初によくやったな、それ(w

91:名無しでGO!
07/09/16 01:29:27 59yb08LJ0
>>88
まぁ、言い出すとキリないわけで、特殊な処理して欲しい場合は清算機でってことで。

>鶴橋経由の場合で、近鉄でJスルー、JRでICという場合、タイミングがずれると
JR分もJスルーから引かれるし。

JスルーとICって今の話と関係ないやん(w
それは現在の改札機の方式でOKなんじゃ?


92:名無しでGO!
07/09/16 01:54:36 59yb08LJ0
>>91
言葉足りずなので・・・
「関係ない」ってのはIC二枚重ねにタイミングもなんもないってことね。
JスルーとICのタイミングは現状程度でええんちゃうか?ってことで。


93:名無しでGO!
07/09/16 09:30:24 XLRm3cQR0
名古屋の場合は既出の通り、
 近鉄:イコカ、ピタパ
 東海:トイカ     

であって、カード間の相互利用がなされていないから、
改札口の向こうにある会社と手前にある会社で使用するカードが
同じと言うケースはない。例えば近鉄⇒東海を移動する場合は、
無条件にイコカ、ピタパでの乗車終了、トイカでの乗車開始となるので
認識はより楽かもしれない。

ただ鶴橋は
 近:イコカ、ピタパ
 西:イコカ、ピタパ、スイカなので

西⇒近鉄の移動で、西でスイカを利用して近鉄でイコカかピタパを使用する
場合はともかく、それ以外の場合は正しく読み取るんだろうか?特に見開きの
定期券入れの片側にイコカを、他方にピタパを入れている場合などはどうなる
のかな。近鉄をピタパで乗車し、乗り継いで西をイコカで利用したい場合、
近鉄駅での乗車情報の有無を認識する事で、連絡改札通過時にピタパでの乗車
終了の情報入力と、イコカでのJR乗車開始情報が入力出来れば可能かもしれない。

94:名無しでGO!
07/09/16 09:55:40 J1NptJps0
>>93
だからなんでそんなややこしいことをする必要がある?第一、来年度以降は
名古屋駅連絡改札でのICOCA⇔TOICAの二枚重ね処理がエラーになるのは既出。
というかそんな事が簡単に出来るなら、首都圏JR駅での私鉄連絡改札で
とっくにICOCAが使えるようになっとるわ(PASMOをPiTaPaに置き換えると分かり易い)

95:名無しでGO!
07/09/16 10:01:13 XLRm3cQR0
>来年度以降は名古屋駅連絡改札でのICOCA⇔TOICAの二枚重ね処理がエラーになるのは既出

ソースをご呈示頂ければ有り難し

>首都圏JR駅での私鉄連絡改札でとっくにICOCAが使えるようになっとるわ

それはまた別の理由じゃないんですか?

96:名無しでGO!
07/09/16 10:13:50 9mACHalK0
>>95
>>90


鶴橋の例出しといて、自己矛盾に気付かない?
 

97:名無しでGO!
07/09/16 10:26:03 0T2Kn5tC0
>>96
でもそれって逆に言えば、名古屋連絡改札でICOCA⇔TOICAの
二枚重ねが継続されるなら、他地域にの連絡改札で二枚重ねが普及するってことにならない?
この話とはまた違うけど、エクスプレスICって最初から、二枚重ね前提なんでしょ? 

98:名無しでGO!
07/09/16 10:38:50 LgZp1lo80
で、ID:XLRm3cQR0はなんでそんなに「鶴橋」での二枚重ね処理に拘る野田?
これが「三国ヶ丘」ならまだ分かるよ。南海と酉の双方でIC定期導入してんだから。


99:名無しでGO!
07/09/16 10:53:18 59yb08LJ0
>>93
>ただ鶴橋は
> 近:イコカ、ピタパ
> 西:イコカ、ピタパ、スイカなので

なんでそうややこしい想定するのかわけわからん。
二枚重ねてるんやから、まず乗車記録のある方で処理。
もう一枚の方に乗車記録を付ける。
矛盾あるやつはエラーにすればいい。
それでOKでは?




100:名無しでGO!
07/09/16 11:42:16 Tnv1B0/8P
>二枚重ねてるんやから、まず乗車記録のある方で処理。

この瞬間同種の入場処理のないカードを2枚かざしたことになる。
名古屋の場合は別のカードと認識してる。




101:名無しでGO!
07/09/16 11:55:35 59yb08LJ0
>>100
>この瞬間同種の入場処理のないカードを2枚かざしたことになる。
>名古屋の場合は別のカードと認識してる。

当然二枚を別々のカードとして認識してることが前提ですが?
なんで「同種の入場処理のないカード」になるのか・・・そんなへぼいシステム前提にはしてないつもりなんやけど(笑


102:名無しでGO!
07/09/16 12:06:39 Tnv1B0/8P
入場時、改札はかざされたカードが有効かどうかしか判断できないが。
チャージから引き去るとか、クレジット会社に認証取るとかは出場時の仕事。

103:名無しでGO!
07/09/16 12:40:01 ydZzQ2dG0
>そんなへぼいシステム前提にはしてないつもりなんやけど

消防の戯言だったのか。
今の改札がどんだけ高度なことやってるか考えてみろよ。


104:名無しでGO!
07/09/16 12:41:59 59yb08LJ0
>>102
?????

連絡改札なんだから、一方にとっては出場処理(入場記録のあるカード)で、他方にとっては入場処理(入場記録のないカード)でノープロブレムちゃうん?


105:えいちゃん
07/09/16 13:41:54 BKg0+dNb0
STACIA Pitapa NCカードのIC定期券の券面イメージはどうなるのかな

106:えいちゃん
07/09/16 13:43:19 BKg0+dNb0
>>105
黒ベースだから券面が見にくいと思われる

107:道化師の案山子P221119006194.ppp.prin.ne.jp
07/09/16 13:51:39 etaB1Vxp0
とりあえず「鶴橋でのICカード二枚重ね処理」に拘る連中は、
その具体的な〝メリット〟を教えてくれ

>>98でも書かれているが、南海・JRの双方でIC定期を
導入している三国ヶ丘なら、言いたい事は分からんでもない
でも現状、近鉄側がIC定期を導入していない上
双方のICカードに一応互換性があるのに、
〝敢えて〟分けて使う必然性がちょっと見えないのだが

108:名無しでGO!
07/09/16 14:15:25 EwX2QFBg0
>>107
結局はそこなんだよなあ

109:名無しでGO!
07/09/16 15:40:52 Gc/j9PxH0
鶴橋や三国ヶ丘、りんくうでどう頑張っても2枚になるケースは
私鉄でPiTaPaを使いJRでICOCA定期券を使う場合になるな。

東福寺って分離されたんだったよね?

110:名無しでGO!
07/09/16 15:55:31 xGSpiJtC0
いや、だからその前提がまずおかしいって。ICOCA定期持っている様な人なら私鉄でもICOCA使えばいいじゃん。
なんで無理矢理、ICOCAとPiTaPaを二枚分けて使う必要があるの?

111:名無しでGO!
07/09/16 15:59:00 Gc/j9PxH0
PiTaPaには乗車頻度に応じた割引がある。
一番良いのは、PiTaPa上にICOCA区間のみの定期券情報を
乗せられれば良いんだけど。

112:名無しでGO!
07/09/16 16:04:15 jjLqvdkX0
大阪市交通局がIC定期にしてくれたら、あとは何もいらない

113:名無しでGO!
07/09/16 16:11:57 59yb08LJ0
>>107
オレは単にシステムとしての可能性の話してるだけで、鶴橋での必要性はどうでもいい(w
それより、必死で難しいだのややこしいから云々って否定しようとしてる連中が・・・

ただ、オレ的には鶴橋はどうでもいいけど、一般的な話としてICが二枚ある場合でもキチッと認識してほしい。
その上で、私鉄・地下鉄だったらICOCAは無視してPiTaPaだけ認識するとか、そういう融通性が欲しいぞ。



114:名無しでGO!
07/09/16 16:16:34 4H2xvAxP0
相互利用している時点でそれは無理


115:名無しでGO!
07/09/16 16:33:47 Uwz90CwO0
>>113
だから、鶚も言っているけど「メリット」がなければやる意味ないんだって

116:名無しでGO!
07/09/16 16:47:27 vQuq0wN50
>>113
そういう機能を実現するためには、個人所有の全カードに関する
情報を管理するための一元的なデータベースが必要だし、
その上で、各カードがどの駅でどの様な振る舞いをするのか、
というルールの構築も必要。

これは技術的には可能だと思うけど、複数の運営会社がそれぞれ独立に
カードを管理している以上、複数のカード間の情報共有が必要となる
機能は現状では実現不可能だと思われ。

117:名無しでGO!
07/09/16 18:26:32 59yb08LJ0
>>114
無理無理って必死だな(w
どうしてもICOCA使いたいやつはICOCAだけ取り出してかざせばいい。
相互利用ったって、あくまでPiTaPaがメインなんだから、優先処理して何の不都合があるっていうんだ?


118:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/09/16 18:30:04 QWyg5eeq0
・・・なんか、必死だな(´・ω・`)

119:名無しでGO!
07/09/16 18:34:57 59yb08LJ0
>>116
なんでデータベースなんて必要なんだか。
単に近鉄の改札はPiTaPaを最優先で処理する、JRの改札はICOCAを最優先する、それだけのことだぜ?

メリットは明確でしょ。
てか、鶚が言ってるメリットは鶴橋で二枚処理の必要性ってことだろ?
オレが今言ってるのはPiTaPaとICOCA二枚定期いれにいれておいても、近鉄ではPiTaPaを認識して処理、JRではICOCAを認識して処理して欲しいってだけのことだ。
それにメリット感じないヤツがいるなら理由を言ってくれよ(w


120:名無しでGO!
07/09/16 18:46:51 AzqpjkGA0
>>119
会社に何か得ある?

121:名無しでGO!
07/09/16 19:10:19 0vQoJf9/0
自己中の変なヤツが沸いてるのか

122:名無しでGO!
07/09/16 19:12:54 vQuq0wN50
>>119
相互運用している以上はカードの優先順位に自由度が生じるわけで、
おまいさんの希望はその中の一例に過ぎんのよ。
複数の可能性が考えられるのに、一つだけを実装するのはシステムとして
フレキシビリティが低く拡張性もないから、常識的に考えればやれないわけ。
で、フレキシビリティを確保ようとすれば、土台としてどうしても情報の
一元管理体制の構築が必要不可欠になってくる。

そんなシステムを開発・運用するのはどう考えても各社にとって
デメリットにしかなり得ないでしょ?

123:名無しでGO!
07/09/16 19:14:05 ydZzQ2dG0
一日張り付いてたのか。

124:名無しでGO!
07/09/16 23:41:51 cr1qAo1s0
ICOCAいら厨注意報発令中
非表示推奨ID:ZqDVCBjt0

125:名無しでGO!
07/09/17 01:47:58 QJdxcmgMO
浜大津のバスまつり行ってきた。PiTaPaで浜大津まで乗ってきたら先着で粗品進呈~ってイベントやってたんだけど、PiTaPaユーザーが意外と多くて驚いた!

これってバスまつりの恒例イベントなの?

126:名無しでGO!
07/09/17 02:47:54 gTru80iZ0
>>125
専用スレ逝け

第7回 スルッとKANSAI バスまつり
スレリンク(bus板)

127:名無しでGO!
07/09/17 09:46:04 gx9g26iS0
>>113
> その上で、私鉄・地下鉄だったらICOCAは無視してPiTaPaだけ認識するとか、そういう融通性が欲しいぞ。

JRはPiTaPaのチャージを使いたいけど私鉄ではICOCAのチャージから使って欲しい。だからそんなことしないで

128:名無しでGO!
07/09/17 10:37:19 QJdxcmgMO
>>126
指摘されたスレ行ったけどピタパのピの字もなくて残念でした。やはりバスまつりに電車で行くヲタは皆無なのかな?

129:名無しでGO!
07/09/17 15:58:56 ETbBrFWC0
ID:59yb08LJ0は柏原駅利用者

>>128
というか、普通に板違い

130:名無しでGO!
07/09/17 17:43:55 e+95RDHo0
バス会社でピタパ導入してるのって、大阪市営と阪急バスだけだもんなあ
京阪バスが来月からだっけ?

131:名無しでGO!
07/09/17 18:32:09 bjFN7wqx0
OKK、神姫系、奈良交系、静鉄系、岡山3社

132:名無しでGO!
07/09/17 18:41:32 irF1sbA20
>>128
電車で行く人は多い。
PiTaPaユーザーが増えたとはいえきっぷや磁気カード等が多数なんだよ。

133:名無しでGO!
07/09/17 19:52:21 ygbF9+ug0
PiTaPaで改札機にタッチしたら、
ゲームみたいに周りが一瞬フラッシュするような
演出があってもいい。

134:名無しでGO!
07/09/17 22:07:13 KcLqr1Pg0
>133

光てんかんで痙攣起こしそう((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

135:名無しでGO!
07/09/18 02:33:30 VThARGqf0
改札通さなくていいけど
前払いだったらもっといいのに


136:名無しでGO!
07/09/18 07:45:42 6gv3lBP70
ぴたぱってJR乗るときにチャージしなきゃいけないけど
全部現金払いなの???不便だね。
(オートチャージっていうやり方はあるみたいだけどね。)
>>76 他
>>61さんのいってることは常識的に言われていることだよ。
>pitapa最大の目的は、メンテナンスコストを下げるなんて
>みみっちいことではないことはここで書いてもいいかな。
>そのうちスル関のサイトに出るかもね。
ってメンテナンスコストを下げることがICカードの最大の目的
後払いのシステムで入会に時間や手間がかかることが利用者の
増加が遅く、メンテナンスコストがあまりさがらない。



137:136
07/09/18 08:04:58 6gv3lBP70
それにICカードのもうひとつの目的は田舎の自動改札が入れられない
駅でも簡易改札機(ICカードをタッチするやつ)を導入できること。

138:名無しでGO!
07/09/18 08:29:19 h53KXKDI0
>ぴたぱってJR乗るときにチャージしなきゃいけないけど
>全部現金払いなの???不便だね。
>(オートチャージっていうやり方はあるみたいだけどね。)

あなた自身が指摘するようにオートチャージ設定しておけば何ら手間はかからない。

>後払いのシステムで入会に時間や手間がかかること

入会時に手間がかかったとしても、その後は一切チャージも精算も要らないんだよ。

>利用者の増加が遅く、メンテナンスコストがあまりさがらない

改造機/新造機に関わらず、全面的にIC対応改札機にして、更に券売機や精算機もIC対応の
物を用意して、特に改札機のメンテナンスコストの削減でペイして儲けられるのであれば、
始めからそうしている。例えば阪急だけとかならそう言うやり方もあっただろう。しかし
中小やスルッと後発組も抱えており、改造/新造に関わらず券売機や精算機へのICの為の
投資を始めからしないことの方が、より儲けが出るからこの仕組みにしたんでしょう。
もちろん、改札/券売/精算機ともに一般的な経年によるチェンジで入れ替わってしまえば、
プリカも出るんだろうけど。阪急とかで新造のIC券売機や精算機があるのは、従来機の導
入が90年前後だったからだし。

139:名無しでGO!
07/09/18 08:39:17 h53KXKDI0
JR西日本でも、大阪市内でさえIC券売機は1台だけとか、1台もないとかいう
駅もあるしね。改札機や券売機は、それ自体の導入が97~98年だったことも
あって全て改造機ですませているし。改札機以外のICにまつわる機器まで
相当投資してもペイ出来るのは、利用者がメチャクチャ多いからに他ならない。

それらの社でも、View Suicaやモバイルなど、券売機や精算機での作業が
不必要となり、より経費を掛けずに済み、より儲かるシステムを構築しようと
している。

140:名無しでGO!
07/09/18 08:40:54 h53KXKDI0
上記の2行目は精算機ね。券売機はイコカやJスルー導入に関わらず時々
チェンジされているみたいだし。それと頻出の参考リンクを

URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)スレリンク(credit板:113-128番)n
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)
URLリンク(p2.chbox.jp)

141:136
07/09/18 08:43:06 6gv3lBP70
>>138
>あなた自身が指摘するようにオートチャージ設定しておけば何ら手間はかからない
オートチャージが嫌いな人もいるでしょ?
>後払いのシステムで入会に時間や手間がかかること
自分の口座から知らない間に引かれちゃうのが嫌な人もいるでしょ?
いくらひかれちゃうのかもわからないし、盗難の場合には停止の
手続きが面倒。
>中小やスルッと後発組も抱えており、改造/新造に関わらず券売機や精算機へのICの為の
>投資を始めからしないことの方が、より儲けが出るからこの仕組みにしたんでしょう。
それをいうならICカード導入をしないほうが・・・

そして
URLリンク(www.surutto.com)
前払いでお金を入れてる人から保証金を4倍も取るのがすごい



142:名無しでGO!
07/09/18 09:10:36 h53KXKDI0
>オートチャージが嫌いな人もいるでしょ?

オートチャージもポストペイも口座引き落としと言う点では同じですが。
もちろん嫌な人は設定しなければ良い。ただ、あなたは先述の投稿で

>全部現金払いなの???不便だね。    と仰っているので、それに答えたまでですが。

>自分の口座から知らない間に引かれちゃうのが嫌な人もいるでしょ?
>いくらひかれちゃうのかもわからないし、盗難の場合には停止の手続きが面倒。

だからオートチャージは任意な訳でしょ?ピタパの長所も短所もクレジットカードのそれらと一緒な訳ですよ。
他のカードでもオートチャージがあるものもあるけど持ちたい人だけ持っている。

>それをいうならICカード導入をしないほうが・・・

全くICカードを導入しないよりも儲かるからこそやるんでしょ?
ICOCAの入金機で余計な金が掛かっとると言う人もいますが、
いずれ必要となる機械だし、ICOCAの利用者がいることで改札機の摩耗がへり、
それが入金機の製造費や西に行く手数料を考えても割にあったんでしょう。

143:名無しでGO!
07/09/18 09:13:31 h53KXKDI0
>自分の口座から知らない間に引かれちゃうのが嫌な人もいるでしょ?
>いくらひかれちゃうのかもわからないし、盗難の場合には停止の手続きが面倒。

この部分に関しては、1000円を下回った際に2000円チャージされる。
本人が気付くかどうかは本人次第だが、いつ何時でも無意味にどんどん
チャージされたりはしない。

144:名無しでGO!
07/09/18 14:59:58 CkjDgDqD0
>>141
現金払いは不便だ、オートチャージは嫌いだ、後払いもイヤだ…って、ならどれならいいんだよ。
ただのイチャモン付けにしか見えん。

145:名無しでGO!
07/09/18 21:13:28 vfzSfK9T0
>>144
お前等関西人の希望の星、川島令三は関東のJRや私鉄に対して
イチャモン付けをものすごくやってるぞ。

146:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/09/18 21:19:42 mGyD1Yw+0
・・・希望の星?冥王星の間違いじゃないか?

147:名無しでGO!
07/09/18 22:01:41 /fv05wkg0
なんでそこでいきなり冷蔵庫が出てくるのか意味不明。

148:名無しでGO!
07/09/19 00:23:14 FyRSjPkY0
>>146
冥王星に失礼だぞ

149:名無しでGO!
07/09/19 00:50:37 72RXyLwS0
迷惑声だな

150:名無しでGO!
07/09/19 00:58:15 ZGzx+fYF0
>>61
>>136
1.書いてるうちに、自分に陶酔して熱くなる
2.投稿後に自分の文を読みなおし、思いついて蛇足する >>62 >>137
3.「 。) 」という特殊な文末処理
4.ICカードの最大の目的はメンテナンスコスト低減だと信じて疑わない >>140無視
5.「名前」欄に投稿番号を入れる
6.スレの流れを止める

ご両人とも、かなりの自信家+ナルシストのような印象を受けました。
誠におせっかいながら、少しは他の方の意見にも謙虚に耳を傾けられてはいかがでしょう。

151:名無しでGO!
07/09/19 02:02:29 g8vbG3OQ0
オートチャージ機能はピタパエリアの改札でタッチした際に行われるが、
JRの改札では行われないので、現金清算が必要な時がある。

JRで現金清算し残額0円のカードを阪急でタッチしたらオートチャージ
されて・・・JRの改札でもオートチャージしてほしいって思う。

152:名無しでGO!
07/09/19 02:46:22 3UDd3okQ0
>>136

オートチャージも嫌
ポストペイも嫌
現金チャージも嫌 ‥‥‥ って、じゃあ、どうしたいんだよ?

クレカチャージがしたいのか? ‥‥‥ できるやん。

153:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/09/19 02:51:58 WmbNGx5m0
先生!クレカチャージならオートチャージ設定した方が楽だと思うんですが!?

というか、駅の係員さんに余計な手間掛けさせるだけやん

154:名無しでGO!
07/09/19 08:33:26 U+Q0+U550
だからさ、関西人は自分のやってることが非効率なことがわかってないのさ。
それが反官思想で反JR東日本Suica思想につながるのさ。

155:名無しでGO!
07/09/19 10:35:28 cOUH+oxt0
>>154
全く持って意味不明だな。
イデオロギーや思想で腹が満たされるのですか?
非東日本は反東日本ですか?

人口も市場規模も異なれば、当然その土地に最も適した客観的理由に
基づく合理的な儲け手段が違ってくるのは当然。それが分からない
阿呆は単に「自分の愛するもの」との相違点を欠点と見なす。
スレリンク(bizplus板:86番)でも
苦言を呈してやった。

156:名無しでGO!
07/09/19 10:48:07 g8GZHbJK0
近々関西に帰省するんでモバイルSuicaを試してみたいが
PiTaPaエリアは使えないの?
説明書やサイト見てもよくわからん・・・

157:名無しでGO!
07/09/19 10:49:47 cOUH+oxt0
>>156
今のところPiTaPaエリアでは使えないですよ。
JR西日本ICOCAエリアでご利用下さい。

158:名無しでGO!
07/09/19 10:54:27 g8GZHbJK0
>>157
ありがとう
JRで使ってみます

159:名無しでGO!
07/09/19 17:04:49 WjsDxoKV0
>>155
地域イデオロギー持ち出す奴は単に構って欲しいだけの引き篭もりだから
レスしない方がいいよ
どうしても不快ならローカルあぼーんでもしときな

160:名無しでGO!
07/09/20 08:44:00 smOdVn8d0
>>155
神姫バスや奈良交通は前払い式チャージカードシステムをPitapaと併用
しておりますが。
ICOCAのJR西日本は関西私鉄とほとんど同じところを走ってますが前払い式チャージ
カードシステムですが、あなたの主張と矛盾しない???

161:名無しでGO!
07/09/20 09:31:54 ojWjHn050
>>160
奈良交通はスルッとKANSAI磁気カードは導入していないだろ?それにかなり以前から導入していた
磁気カードの代替としてICカードを導入した。その事もあったのでスルッとは導入しなかたんやろう。

他のバス各社、各系列単位のプレミアム付きバスカードは、どのような形であれバスのIC化が進んで
おらず、導入済みの大阪市バスと阪急バスを除けば、スルッとの導入から最長でも8年未満で、磁気
カードで推移しているからやろ?

>>138も「阪急だけとかならそう言うやり方もあっただろう」と言ってるじゃないか?
私鉄は機器の入れ替えと同時にシステムを徐々に浸透させて行っている。しかも機器の導入の時期は
各社で異なり足並みが揃っていない。JRは東西線開通に併せて関西各線を一挙に自動改札にしたので
ICOCA導入の時点でまだ改札機は5~6年しか使われておらず、他との足並みも何もないので、既存機を
改造する形でプリペイドをいれたのではなかろうか。

162:名無しでGO!
07/09/20 09:48:49 ojWjHn050
上記に加えスレリンク(train板:19番)の解説のように、
よりローカルな方がカードシステムは入りやすい場合もある。

163:名無しでGO!
07/09/20 22:38:38 QtgU0hTW0
ベーシックってやっぱりクレカとして扱われるんですか?

クレカと同じように信用情報機関に記録残るの?

164:名無しでGO!
07/09/21 09:05:54 8ijtnllE0
>>162
Pitapaの他に前払い式ICカードを導入していますよ。といってるの。
それはPitapaの劣勢を証明するものじゃないの。そして地方私鉄でも
バスでも導入しているのは圧倒的に前払い式ICカードシステム。

>>160
>奈良交通はスルッとKANSAI磁気カードは導入していないだろ?
奈良交通は独自のバスカードシステムを前払い式ICカード導入の前に
行っていました。そして前払い式ICカードの導入の際に
半ば強引にバスカードを交換する形で前払い式ICカードの切り替えを
進めました。

165:名無しでGO!
07/09/21 09:23:00 jMGerAAk0
>>162のリンクでもあるけど、バスやローカル鉄道がプリペイドでも可能
なのは、元々機器類への投資が非常に少ないから。例えば遠州鉄道なんて
ICカードに関してはJRの簡易改札のような機械が立っているけど、それ
以外の券は人が見ている。琴電にしても改札の形状が違うだけでそう。
松山の一般路線や金沢もそう。

それ以外は殆ど券売機や精算機改札機などは存在しない。バスのように
乗降時にタッチするだけ。だから機器への投資が少ない。だからプリペ
イドでもやれる。富山港線だって、従来のまま存続していれば、IC化な
んて程遠かっただろうね。

一般の私鉄は、どうしても改札機、精算機、券売機への投資は避けられない。
ピタパの場合でも、プリペイドを導入して一気に利用率が上がると、一部の
改札機だけをIC対応とするのでは、客をさばききれない。その投資を緩やかに
行う為に、少しずつ機器を入れ替え出来るポストペイにしたんだよ。

166:名無しでGO!
07/09/21 09:31:46 jMGerAAk0
他でも考えてみろよ。
ローカルなバスや路面電車が、大都市の私鉄よりも早くにシステムを構築
出来たのは、ハードルが低いからに他ならない。
カードシステム=大都市と思うのは、JRに関してはそう言えるかもしれないが
JR以外では寧ろ地方の方が発達していたり、導入が早かった。

奈良交通に関しては「スルッとKANSAI」に加盟していると言ったって、単に
PiTaPa目的でしょ。自社でシーカを出し、更に利便性向上の為にポストペイの
PiTaPaも導入しただけじゃないか。神姫や岡山3社やしずてつ系も同じ理由。
既に或いは同時にICプリペイドを導入していた。

その他のスルッとKANSAI加盟社は、京福と叡山を除けば、券売機、精算機、
改札機が必要となる鉄道。この点が琴電や金沢、路面各社とも事情が異なる。
京福や叡山、その他のバス会社でまだICが導入されないは、スルッと導入からの
年数が浅いせいもあるだろう。

始めからプリペイドを導入する為に、IC導入年が2010年以降とかになるのと、
ポストペイだけで、あとICOCAの相互利用も出来るけどICの導入がそれより
早まるのであれば、商機を逸しない早い段階でICを段階的に導入するのは
当然だと思うけどね。

167:名無しでGO!
07/09/21 09:39:09 jMGerAAk0
ローカルのように、券売機や精算機、改札機が全くないか、あっても
一部のような社は、プリペイドでもポストペイでも機器に関わる投資額は
変わらない。だから奈良、神姫、岡山、静岡は、既に自社のプリペイドIC
カードがある上で利便性向上としてPiTaPaも入れたじゃないですか?

168:名無しでGO!
07/09/21 09:47:59 jMGerAAk0
ついでに言うとなんでJRはローカル線で運賃箱を乗せている列車を
IC対応にしないのかなと思う。導入していない他線との乗り継ぎの
問題があるからかもしれないが。

169:名無しでGO!
07/09/22 07:40:44 MNmt/rFM0
>>165
関東私鉄にはpasmoというものがあり、中小の江ノ電、伊豆箱根(大雄山線)
箱根登山はすべてpasmo(料金前払い型ICカード)に加盟しているが
自社で独自ICカードは発行していない。自社で独自ICカードを発行している
関西の奈良交通、神姫バスとの対応の差はなぜですか。説明してください。
>>167
料金前払い型ICカードと料金後払い式ICカードに両方対応する装置は片方の
それよりも投資額がそれなりにかかると思いますが。

170:名無しでGO!
07/09/22 08:23:55 xuJVH02I0
バスのICカードは回数券の代替品扱いにしている例がほとんどだからな。
奈良交通も神姫バスも紙の回数券は発行していない。
その代わり、プリペイド式ICカードは積み増しと共に運賃のプレミアムが付く。
奈良交通はその昔、昼間特別割引回数券として「ひまわり回数券」を発行していた。
それが磁気カードの「ひまわりカード」になり磁気券が廃止になってIC化され、1枚の
カードに普通運賃とひまわり運賃の両方を入金できるようになった。
だから、CI-CAやNicoPaは自社内完結型の乗車券で、近鉄電車や山陽電車では使えないのは当たり前。
もしCI-CAで近鉄電車に乗せろと言うのなら奈良交通の回数券で近鉄電車に乗せろとごねるのと一緒。
そもそも共通利用を前提としたPASMOのようなプリペイド式カードと、回数券の代用システムとしてのカードを
一緒にすること自体が間違いで、各々がどういった背景で成立したかを理解していない証拠だ罠。
ちなみに日本初の共通ICカード乗車システム、長崎スマートカードは券面にはっきり「回数券」と書いてある。

171:名無しでGO!
07/09/22 08:48:05 MNmt/rFM0
>>170
君は本当に論点がずれてるね。
>だから、CI-CAやNicoPaは自社内完結型の乗車券で、近鉄電車や山陽電車では使えないのは当たり前。
>もしCI-CAで近鉄電車に乗せろと言うのなら奈良交通の回数券で近鉄電車に乗せろとごねるのと一緒。
なんてことは誰も言ってないよ。それに
Pasmoにもバスの割引システムはあるんですけど。
もちろんpitapaにも割引システムはあるんでしょ。
だからなんで奈良交通や神姫バスはpitapaに統一しなくて料金前払い型IC
カードと併用してるのよって聞いてるの???

172:名無しでGO!
07/09/22 09:13:21 xuJVH02I0
料金前払い型ICカードは回数券扱いです。
PiTaPaは普通乗車券扱いです。
PiTaPaには会社によっては区間割引とか回数乗車割とかありますが、
回数券の機能は持ち合わせておりません。
悪しからず。

173:名無しでGO!
07/09/22 10:16:46 D/NBKhNB0
>関東私鉄にはpasmoというものがあり、中小の江ノ電、伊豆箱根(大雄山線)
>箱根登山はすべてpasmo(料金前払い型ICカード)に加盟しているが
>自社で独自ICカードは発行していない。自社で独自ICカードを発行している
>関西の奈良交通、神姫バスとの対応の差はなぜですか。

それは単なる商売の方針の違いだろ?
東京都内でも、例えば東急世田谷線は前述したように一般線よりも早い段階で
ICカードシステムの導入が可能であった。そのシステムは回数券としての要素
も持っている。シーカやニコパも同じ。これからパスモが使えるようになる山
梨交通も独自のICカードがある。東急トランセもそう。でもどうして江の電や
箱根登山が独自のIC(割引付き)カードを出さないかは私は知らない。

>料金前払い型ICカードと料金後払い式ICカードに両方対応する装置は片方の
>それよりも投資額がそれなりにかかると思いますが。

ハッキリした事は知りません。ただ、料金が口座引き落としになると、先日の
長崎の記事でも出ましたが、客の手間が減ったり運行がスムーズになるなど、
ロスが減って行きます。ハッキリ分からんと書いていますが、後方システムは
2つ必要でも、読取機自体は別段変わらないんじゃないでしょうか?

174:名無しでGO!
07/09/22 10:17:22 D/NBKhNB0

>なんで奈良交通や神姫バスはpitapaに統一しなくて料金前払い型IC
>カードと併用してるのよって聞いてるの???

カードがポストペイだけであれば使えない人も出て来て不便でしょう。
奈良交通は従来の磁気カードの代替としてシーカを導入した。
そして後払いも出来るように、利便性向上の為にピタパも導入した。

阪急や阪神などでもピタパはスルッとの代替としては出していない。
代替として使っている人もいるだろうけど。代替となるのは将来
出る可能性のあるICプリペイドカードである。だからこそ磁気スルッとも
ずっと販売している。ちなみにICOCAはJスルーを置き換えた物であるが、
近鉄バスや明石市営のこともあってか存続させている。東日本のみの対応
だったイオカードでさえSuica導入後3年はイオカードを併売していました
しね。イオより歴史が長く、改札機でも使えないオレンジカードが消えない
のは、都会ばかりでなく比較的ローカルでも使えるからでしょう。

175:名無しでGO!
07/09/22 12:52:41 MNmt/rFM0
>>172
回数券の機能はないがpitapaには割引制度はある。だったらPasmoのバス
に1000円分乗ったら100円おまけが付くようなやりかたを
pitapaでやれば立派な回数券制度じゃないの???
両方並立させているのはなぜですか。



176:名無しでGO!
07/09/22 12:53:26 MNmt/rFM0
>>174
>カードがポストペイだけであれば使えない人も出て来て不便でしょう。
それがすべての答えですね。すなわち料金前払い型ICカードが優勢ということですよ。
>阪急や阪神などでもピタパはスルッとの代替としては出していない。
>代替として使っている人もいるだろうけど。代替となるのは将来
>出る可能性のあるICプリペイドカードである。だからこそ磁気スルッとも
>ずっと販売している。
もしピタパ陣営がICプリペイドカードを出したら敗北を認めることにならない???
ICカードのメリットとしては磁気カードに比べて改札機の機械的メンテナンスを低減する
ことにあるのだから磁気カードがこのまま残るようではそのメリットも期待できない。
Pasumoを今年導入した関東私鉄はそのことをよくわかっていて新規パスネットの販売を
していない。やっているのは在庫一掃セールだけ。パスネットも数年先には廃止になるでしょう。
そして現在ICOCAしか使えないところがでてきている(北陸地域)JR西日本は
Jスルーカードをあまり出さなくなった。もちろん数年後は廃止でしょう。


177:名無しでGO!
07/09/22 12:58:46 vUW9ejKP0
>>173
>後方システムは2つ必要でも、読取機自体は別段変わらないんじゃないでしょうか?

本質的には、プリペイドは後方システムは要らない。ポストペイには必須。
読取機は共通だから、最初っから両対応を考えるならコストはそれほど変わらないと思う。
もちろん、後でどちらかを追加するとかなるとそれなりにコストがかかることになるが。


178:名無しでGO!
07/09/22 13:46:34 RAkFpUA80
ID:MNmt/rFM0はなんでPiTaPaと自社独自のICカードの並存を嫌うんだ?意味わからん。
関東の例だが、京急バスはPASMO/Suicaとバス共通カードと自社独自の京急バスカードの3種が使えるぞ。

179:178
07/09/22 13:47:54 RAkFpUA80
連投スマソ。後者2種はICじゃなくて磁気カードだけどな。

180:名無しでGO!
07/09/22 18:40:18 20n0FfUh0
>>176
だから君はつまらん思想やイデオロギーを振りかざして、
どっちが勝ちかとかに拘ろうとする。

>>カードがポストペイだけであれば使えない人も出て来て不便でしょう。
>それがすべての答えですね。すなわち料金前払い型ICカードが優勢ということですよ。

だからね、普及度合いだけで見ればプリペイドの方が多くなるのはアホでも
分かるの。でもそれに見合う投資が難しいからこそ、急激な普及を見せず
かつ少しずつ機器を入れ替えて行ける「ポストペイ式」をひとまず導入した。



181:名無しでGO!
07/09/22 18:40:58 20n0FfUh0
>もしピタパ陣営がICプリペイドカードを出したら敗北を認めることにならない???

前段落で書いたように、定期券も含めたプリペイドが可能なくらい機器が揃えば
やるでしょうね。

>ICカードのメリットとしては磁気カードに比べて改札機の機械的メンテナンスを低減する
>ことにあるのだから磁気カードがこのまま残るようではそのメリットも期待できない。

分からない人ですねえ。引用部分は事実です。でも、券売機や精算機やその他諸々で
莫大な投資が掛かると、例え改札機のメンテコストが減ったって、結果的に全体としては
コスト増になるんだよ。関東私鉄と関西私鉄は利用客も違うし、また関西私鉄と
JR西日本も機器の導入時期などの違いもあるし、一概に「一番優れているやり方」
というのはないんだよ。

182:名無しでGO!
07/09/22 21:45:16 JyV3u3PP0
関東私鉄は業績も関西と比べて比較的良いというのも設備投資に余裕ができる一因かと。
あとは結局のとこ、関東ではSuicaが既に一大勢力になってるからそれに従わざるをえない。
最初はPASMO陣営もポストペイで考えていたのを方針転換してるしね。

あとPiTaPa陣営はプリペイドを一切やらないなんて一言も言ってないし。
ただ単に設備投資その他色々の都合で今はまだその時期ではないという判断。
導入してもICOCA同様割引等一切無しでポストペイの会員と差別化はするだろうけど。

183:名無しでGO!
07/09/22 23:00:03 o0NiQa0O0
>>170
奈良交通にはまだ紙の回数券がありますが(表立って宣伝してないだけ)

184:名無しでGO!
07/09/23 00:17:24 h+B78jQ90
どうでもいいが、PiTaPaは
ポストペイ・・・選択機能
プリペイド・・・必須機能
という位置づけだからな

185:名無しでGO!
07/09/23 01:55:22 G5l8OmdK0
エッソのspeedpassみたいに任意のクレカに紐付けできたらいいのにね。

186:名無しでGO!
07/09/23 03:02:55 l95YAhHQ0
>>185
儲けしろがなくなっちゃうじゃないか。

187:名無しでGO!
07/09/23 03:07:25 ZvUdRYC00
>>176
前払い優勢だとか、敗北とか(呆)。スル関各社はプリペイドにも対応してるのにな。
プリペイドカードを出すにしても、経済的にメリットないんじゃないか?
プリペイドはJRにICOCAをどんどん撒いて貰った方がおトクでは?

しかも相変わらず、「メンテナンスコスト削減がメリット」だと。
そんな目的の為にICカードを導入した会社は、JR東日本も含めて1社もないよ。
たとえ結果としてそんなメリットを享受したとしても、それは副次的なもの。

ほんとに学習能力ないね。

188:名無しでGO!
07/09/23 20:12:00 fpVQq7xL0
いやあ、JR東日本はそれも睨んでたし実際言ってたでしょ。
結局PiTaPaはさっさとIC導入したかったからこういう形態になったとしか思えんね。
基本的に併存は損だから、併存させるにはそれなりに理由があるってことでしょ。
一見非合理でも政治的な理由だってあるし。

189:名無しでGO!
07/09/23 20:29:11 pz77Glm8O
でも、Suicaは使い勝手がよくて
ICOCAは論外なので、Suicaに強制交換してください。

190:名無しでGO!
07/09/23 20:36:10 l95YAhHQ0
でもSuicaってPiTaPaエリアじゃ論外じゃん。持ってたけどしまいこんでる。

191:名無しでGO!
07/09/23 22:10:16 hG8464sQ0
でも、ICOCAはPiTaPaエリアにも乗れて使い勝手がよくて
Suicaは論外なので、>189に強制破棄してください。

192:名無しでGO!
07/09/24 00:32:34 KNkdY44J0
ポストペイ交通IC カードの即時発行に関する研究
~交通IC カードの複数通貨決済への対応について~

URLリンク(www.mlit.go.jp)

見応えがある

193:名無しでGO!
07/09/24 02:27:41 9af8q8a20
>>192
7.28MB!!

194:名無しでGO!
07/09/24 02:30:10 yqpCzwla0
KKK69...

195:名無しでGO!
07/09/24 02:44:24 3RFd8sWB0
>>192
これはPiTaPaにとっては大きな飛躍の可能性を持つ反面
墨蜜にとってはお上の意向である意味独占を崩される
痛さも意味するな。


196:名無しでGO!
07/09/24 10:03:30 meQvnBgc0
>>195
これは国内利用者というより、外国人旅行者向けが主の構想じゃないのか?
前発表あったアジア共通ICカード乗車システムとも関係するんだろうけど、
カード発行元(この場合、スルッと)が海外のカード会社とあらかじめ提携を
結んでおき、その下でICカードを発行ということは、中国銀聯や韓国国民銀行と
提携を結んだ三井住友にとってこの実験は好都合な面もあるだろう。

197:名無しでGO!
07/09/24 11:40:02 nXZbYFvx0
PiTaPaのモデルを有効に活用する事。
大幅なシステム変更を避ける事。
手持ちのクレカ審査でIC子カードをスピード発行する事。

こういう文章を読むと充分国内用として応用できるが、法整備や
リスク分担比率等解決すべき事はまだ色々ありそう。
いずれにしてもPiTaPaにとって好都合な検討内容だと言えるが。

198:名無しでGO!
07/09/24 13:53:48 pR68Ooho0
ぱっと考えではPiTaPaの利用できるエリアが広がりそうな感じだね。

199:名無しでGO!
07/09/24 15:12:00 Io0h+sMG0
URLリンク(www.szmc.net)
URLリンク(www.octopuscards.com)

国際共通化は↑の2社が今後どう動くか?で変わると思われ。先行して共通化を計画しているのはこの2社。



200:名無しでGO!
07/09/24 16:25:22 CvirxoMR0
元々クレジットカードってもん自体が
ものによっては複数の国で使えているし。

201:名無しでGO!
07/09/25 08:53:13 Np3JJGMJ0
まあ、ポストペイカードはPitapa以外どこも行っていないしね

202:名無しでGO!
07/09/25 08:57:42 Np3JJGMJ0
そしてどうしてICOCAはポストペイを採用しないのかなあ。


203:名無しでGO!
07/09/25 14:56:49 X9D4+9ua0
ピタパは

204:名無しでGO!
07/09/25 16:58:25 JohRKt4N0
>>173 >>182 >>187
何らかの形でプリペイド式も出さなければ、
三重県ではIC乗車券の普及が非常に遅れることになりかねませんよ。
近鉄はプリペイド式は出さないと言っているけど、
あくまで神姫バスや奈良交通や岡山地区や静鉄のような
自社独自のものをやらないという意味なのでは?


205:名無しでGO!
07/09/25 17:14:37 TzQdhs1A0
PiTaPa維持管理料に関してなのだが、
現金チャージ分による利用はカウントされないのだろうか?

今年は1月に使ってからまだPiTaPaを利用してないのだが・・・
最近になってICOCA+クレカで十分な気がしてきたw

206:名無しでGO!
07/09/25 17:19:42 oygt50Xk0
>>202
ポストペイを採用すれば申し込みを一件一件審査しなきゃならんから
JRのように利用者数が多いと現実的じゃないからでしょ
あるいはプリペイドで整備した上でポストペイも用意する、なんてのはコストの無駄だし

207:名無しでGO!
07/09/25 17:27:18 WxaCGo+c0
>>206
審査はクレカ会社に丸投げなんだから現実的じゃないなんてありえない。
JR側はID登録・発行だけでいいんだから。
それにクレカ会社からしてみりゃ需要アップが見込めてウハウハだしな。

やらない理由は単にシステムが未完成なだけだと思う。

208:名無しでGO!
07/09/25 17:40:47 fCsEGyr50
いや、それ以前に単に集客に貢献しないんだろう。
もう既にプリペイド用に自己負担で整備してるのに、わざわざ後方システム立ち上げても、
運賃は割引せにゃならんあげく、カード屋に手数料をいちいちピンハネされるだけじゃうまみがない。
「オートチャージには魅力を感じないがポストペイなら魅力的に見える」層なんてたかが知れてるし、囲い込みにもならない。


209:名無しでGO!
07/09/25 17:43:02 oygt50Xk0
>207
そりゃJRは楽だろうけど、クレカ会社の処理能力には限界がある
信用情報機関に照会して勤め先に在籍確認して本人に意思確認するんだぞ
それこそ発行に1年くらい待たされる事態になるわ

210:名無しでGO!
07/09/25 17:47:50 oygt50Xk0
一応言っておくと>209はもしポストペイで立ち上げていたら、の話ね

211:名無しでGO!
07/09/25 18:39:59 pqmAZW+B0
>>204


212:名無しでGO!
07/09/25 20:58:20 ZEAAwwpk0
>「オートチャージには魅力を感じないがポストペイなら魅力的に見える」

オートチャージもポストペイも実質同じようなもんだろう。

>>204=ドラ(ry
過去のIC関連各スレ、近鉄(名古屋線)関連スレ100回ずつ読んでこい。

213:名無しでGO!
07/09/25 21:22:34 paMgl0vX0
今日阪急に乗ったときIC定期の期限がもう少しで切れると改札機で表示があったが
その後JRでも同じ表示がでて少し予想外だったw
PiTaPaの明細でもJR区間の履歴が見れるんだしそこまでやって何でポストペイ出来ないかなぁ…

214:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/09/25 21:30:12 J20ABOu30
>>213
くどいようだが、30レスくらい前から読み直すとか

215:名無しでGO!
07/09/25 21:35:48 paMgl0vX0
>>214
PiTaPaでJRに乗ったときだけど?

216:名無しでGO!
07/09/25 22:46:56 1cHwp85b0
>>204さんの懸念は当然
奈良交通のCI-CAシステムを親会社の近鉄、系列の三重交通が使うような
可能性もある。名古屋側には反阪思想があるから一筋縄ではいかないと思うが
名鉄や名古屋市営地下鉄もCI-CAシステムに加盟したりして。路線の競合がないから
ありうるかも。


217:名無しでGO!
07/09/25 23:07:34 FlDa3VE60
>>215
鶚じゃないが、>>213は何が言いたいのか分からん。

218:名無しでGO!
07/09/25 23:31:32 mD9iHK0z0
>>216
しーかーの場合、回数券(定期券)システムの延長・・・・

特にひまわり精算システムを独自設計しているから、転用は?(1枚のICカードに複数種類の回数券を搭載するという独自システム)

ゴルァ!はひまわり制度の改悪。なんで割引率下げるのかと。


219:名無しでGO!
07/09/25 23:37:09 w37VJLi60
>>213
定期エリアの情報は、JRも私鉄も共通フォーマットだから改札で表示される。

220:名無しでGO!
07/09/25 23:40:37 paMgl0vX0
>>217
いや、PiTaPaでJRに乗ったときにポストペイで払えないのが不満と言うだけ。
IC定期内以外は滅多に乗らないからオートチャージも意味無さそうだし結局定期的にチャージする羽目になってる…

>>219
なるほど

221:名無しでGO!
07/09/25 23:54:47 n7s+c3j80
>>212
> オートチャージもポストペイも実質同じようなもんだろう。

おいおい、違うんじゃないか?
オートチャージ使ってみて、やっとポストペイの良さが
分かる香具師が多いのでは?

222:名無しでGO!
07/09/26 05:54:20 sIKaC4G/0
>>216
ドラさえもんorその取り巻き自作自演必死だな。
精神病院逝け!

223:名無しでGO!
07/09/26 07:34:48 Paj11BYu0
>>221
どっちみち現状のPiTaPa割引じゃ磁気券の方が安いから、
オートチャージに対する使い勝手や金銭的な面での明らかな優位ってものはないよ。
せいぜい明細が送られてくる程度だろうが、
これも気にする人ならプリペイドICでいちいち履歴保存したり
家計簿につけたりするだろうしなあ…。

あと、事業者側としてはSuica/ICOCAが既に交通系電子マネーでだいぶ押さえてるというのもあって、
今後新たに導入するならオートチャージの方がそれらとの親和性も高いというのもポイントかな。
イオンでは関東/東海ではSuica、関西ではICOCAが既に導入され始めてるようだし、
プリペイドと同じ規格にしてしまえば低コストだし、相互利用させれば旅行先でも使わせてマージン取れるし、
どうせカード屋にピンハネされるならうまみはこっちのほうがあるはず。

224:名無しでGO!
07/09/26 10:15:59 RT+uiWba0
ポストペイがどうであるかと割引額がどうであるかは関係ない。
全く割引のないポストペイだって構築可能だし、もっと割引のある
ポストペイだって可能。ゴッチャになってるな。

また電子マネーを受け入れる小売業では複数の種類のものに対応する
読取機ものがあり、ポストペイも受け入れているものがある。むしろ
それが増えつつある。

>カード屋にピンハネされるなら

それを考えても、相対的には儲かるからPiTaPaは導入されたんでしょう。
他の交通会社グループ系カード(IC乗車機能の有無はどうでも良い)でも
カード会社に後方業務などを任せているところはあるんじゃないですか?

225:名無しでGO!
07/09/26 10:19:27 RT+uiWba0
>相互利用させれば旅行先でも使わせてマージン取れるし

この部分の意味が分からない。

226:名無しでGO!
07/09/26 18:13:13 aQEY9BLv0
>>223
>イオンでは関東/東海ではSuica、関西ではICOCAが既に導入され始めてるようだし
東海でのSuica、関西でのICOCAは10月中旬頃導入予定らしいよ。
あと、東北もSuicaがやはり10月中旬頃だと聞いたよ。
で、近鉄がSuicaを導入するのも現実味を帯びてきたように思えるな。
実現すれば、三重県や奈良県のイオンでの買い物に使えるだけでなく、
近鉄電車やJR西日本ICOCAエリア/JR東海TOICAエリアの列車、
さらには首都圏のPASMOエリアの列車・バスにも
乗れるようになるからね。
ちなみにイオンクレジットサービスは最近近畿日本ツーリスト(KNT)と
業務提携したんだけど。
現時点ではどうして近鉄本体と提携しなかったのかが気になる。


227:名無しでGO!
07/09/26 18:16:10 ciGWsshf0

ドラ最近また必死すぎだなw
いい加減死ね!!

228:名無しでGO!
07/09/26 18:22:09 ciGWsshf0
親中反日企業氏ね

229:名無しでGO!
07/09/26 19:31:24 S0phPgwo0
>>226
君はいつも資本系列にとらわれ杉。
同系列と言えども別事業別会社。個々の戦略を使う事は珍しくない。
そんな単純な事ではないんだよ!実社会は。
他にもツッコミどころ満載だが馬鹿らしいからやめておくわ。
なにしろANA-PiTaPaができた時に大株主の名鉄も導入すると
早々と脳内加盟してたほど、おめでたい坊やだしw

とマジになる俺も大人気ないと言われそうだが。

230:名無しでGO!
07/09/26 21:29:19 oLa1RWzA0
非表示推奨ワード:イオン

231:名無しでGO!
07/09/26 21:43:16 0wI6m2Yc0
むしろ 三重 だろ

232:名無しでGO!
07/09/27 19:08:45 XZI7b34V0
ドラって、社会のこと本当に何も知らないんだな・・・。
ってあらためてわかったよ。
社会を知っている人なら絶対にしない意見の組み立てするもんな。
怒りもあるがあわれで同情もするよ。

233:名無しでGO!
07/09/28 00:10:10 lFOyiFpd0
京都ぷらすOSAKAPiTaPaの申し込みキャンペーンは
京都市営地下鉄、四条駅改札付近にて明日までです。

234:233
07/09/28 00:11:00 lFOyiFpd0
日付変わってたの忘れてた。
今日28日までです。

235:名無しでGO!
07/09/28 00:19:33 Ql3f7+0A0
申込書紛失キャンペーンはいつまでですか?

236:名無しでGO!
07/09/28 01:02:04 lFOyiFpd0
>>235
永久紛失ブラックですか

237:オレンジカード最高
07/09/28 10:27:38 dw31s/5l0
ICOCA・PiTaPaカード自動改札機、先に入れたらあかんで。
Jヌルーカード先に自動改札機入れてもよろしい。
ICOCA・PiTaPa=AHOCAカードなので、乗車券分割購入不可になる。
ICOCA・PiTaPa一枚のみ自動改札機利用。
但しICOCA定期券、2区間分割機能あり。
Jヌルーは、3区間以上(乗車券・回数券3枚以上)の自動精算機利用可能。
Jヌルー未対応の駅では、他の切符併用不可。
Jヌルーカードは、金欠(近鉄)のサンキューチケット(土日祝の回数券)、2枚通し出来るで金欠(近鉄)エリアのみやけど。
Jヌルーは、正規購入よりも金券ショツプで購入汁。
ICカードは、飲料水自動販売機・コンビニのレジ精算便利やけどね。  

238:名無しでGO!
07/09/28 16:53:12 875iRxtw0
>>232
ICOCAいら(ryも、ドラと同じく社会のことを知らないように思うけど。


239:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/09/28 17:22:20 9Uud1vut0
同一人物って発想は無いんだな・・・

240:名無しでGO!
07/09/28 18:22:11 j7NZwnM+0
別人だよ・・・

241:名無しでGO!
07/09/29 16:49:51 sN0jHjJG0
阪神電鉄からSTACIAのご案内が届いたぞ。
CoCoNetの有効期限切れ後は自動的にPiTaPaベーシックに切り替わるらしい。
特典を利用したいならSTACIAに申し込めだってさ。

STACIA自体が阪急主導って感じで萎えるんだけど・・・
ネーミングも阪急っぽくて気持ち悪い。
CoCoNetのようにNC版も用意されてるが、
とくに魅力を感じないのでこのまま放置しておくかな・・・

242:名無しでGO!
07/09/30 00:33:21 bG5WD3+/0
>>241
>STACIA自体が阪急主導って感じで

会社自体が阪急主導だから当然だ罠。


243:名無しでGO!
07/09/30 00:59:36 UVhfzHXd0
阪神電鉄も阪急主導じゃないの?

244:金欠(近鉄)遅い
07/09/30 06:49:36 yjrR8jk30
関西は、磁気式定期券利用多し。
切符の利用者多し。


245:名無しでGO!
07/09/30 09:40:48 rQJGftdM0
>>244
どこと比較してそうなのか?
お前が少し1駅か数駅の改札口の横に立って
見ただけの数字を一般化出来るのか?

246:名無しでGO!
07/09/30 09:49:56 WoNP3uWz0
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     <<245     (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザ
   見事に釣られたな

247:名無しでGO!
07/09/30 09:54:20 rQJGftdM0
>>246
熊氏ねや。
俺も死んでくるわな。


248:名無しでGO!
07/09/30 13:46:35 ZhIJHgPC0
↓のブログ見る限りPiTaPaの対応悪いみたいだね

URLリンク(www.kawaq.com)

249:名無しでGO!
07/09/30 14:06:56 ZKvNRBf30
>>245
どう見たって少ないだろ…
TOICAやPASMOが異常なくらいIC率高いとでも言わせるつもりか?

>>248
んなもん名義人以外にPiTaPa渡してる時点でアウトだろ。

250:名無しでGO!
07/09/30 14:13:05 LlO0YwMD0
IruCaの利用率78%に勝てるicカードってあるの?

251:名無しでGO!
07/09/30 14:13:57 xlzKrKGnP
火付けていい?

252:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/09/30 16:56:51 l/tClhtb0
>>248
・・・アホや

253:名無しでGO!
07/09/30 17:27:17 rQJGftdM0
>>249
先々週の諸氏のやり取りを見た方が良いよ。
なんでそうなるか分かるから。
>>250
スレリンク(train板:19番)の解説の
ように、 よりローカルな鉄道の方がカードシステムは入りやすい(こともある)。

他社、特にJRは乗車券類が多数存在し(きっぷ、特急券、指定券、寝台券、
企画券その他多数)、全国全線をICエリアと出来ないので必然的にエリア外
への乗車券が必要で、ローカル鉄道並みのIC化率の高さにはならない。

254:名無しでGO!
07/09/30 17:45:34 ZKvNRBf30
>>253
まさか先々週書き込んでてそれか?
そりゃアホとまでは言わんがモグリだな。
PiTaPaは当初は「誰でも使える、公共料金のようなもの」なんて調子いい事言ってた。
これは三井住友とやりなおすまえで、JCBと組んでた頃。
この話の後に先々週のアレに方針が変わったものと思われる。

いわば「少なくてもとりあえず導入できればいいや」が今のPiTaPaであって、
まあいずれにせよ少ないっつうこったな。


255:名無しでGO!
07/09/30 17:57:03 rQJGftdM0
>>254
詳しいやり取りがあるから見れって言っただけで。
前払いか即時払いでない限り、クレジットのようなシステムになるのはやむを得ない。
水道、ガス、電気のようなものは、後払いしか仕方ないからかクレジットは関係しないけど。

256:名無しでGO!
07/09/30 21:26:44 2ONBUiwn0
いや、それをクレジットじゃなく実現しようとしてたのが当初のPiTaPaだったんだ。
それを諦めた時点で結果クレジットになっちゃったし、「少ないユーザー」が確定したとも言える。
まあこっからどう持ってくかは知らんがね。
ひとまず改札機の置き換え状況次第ではあるだろう。

257:名無しでGO!
07/09/30 23:58:51 RbtjNnxw0
低属性がまたクレカにいちゃもんつけてんのか?

258:名無しでGO!
07/10/01 00:37:13 PnlmyH5h0
>>257
むしろこのスレのはじめの方は「クレカじゃない!」と必死なやつがいたりもした。

259:名無しでGO!
07/10/01 00:45:19 di44Bm730
>>248
今北が、もう消されていた_| ̄|○
記名人外利用の話のようだが、概要だけでも・・・

260:名無しでGO!
07/10/01 00:53:09 r+iDNdbnP
ほい
URLリンク(s02.megalodon.jp)


261:259
07/10/01 01:05:11 di44Bm730
>>260
ありがとうm(__)m
自分が規約違反を犯しておいてクレームとは恐れ入った(w<ブログ主

262:名無しでGO!
07/10/01 02:23:25 JXIjJhT90
182 :名無しさん@ご利用は計画的に :2007/09/30(日) 22:29:47
自己紹介文
はじめまして。かわっくです。
いきなり、自己紹介します。
1973/8/13生まれの♂です。
学歴は、
・大阪府立香里丘高等学校卒業
・立命館大学理工学部化学科卒業
健康状態は、
・アトピー性皮膚炎を3歳の時に発症し、現在も通院中
・うつ病を31の時に発症し、現在は脱出モード
職歴は、
・ソフトハウスに入社・退職
・通信事業者に入社・退職
・ベンチャー企業に入社・退職
と、今で3回目の転職になっています。


263:名無しでGO!
07/10/01 02:24:06 JXIjJhT90
183 :名無しさん@ご利用は計画的に :2007/09/30(日) 22:30:01
趣味は、
・アニメ(今はケロロ軍曹かな?)
・酒
・パチンコ・スロット
・DEENのコンサートに行くこと
好きなアーティスト
・DEEN
・ZARD
・小松未歩
・倉木麻衣
こんな感じかな?
もし、裏で運営しているサイトに興味がありましたら、ご連絡をお願いします(メールにて、ID/PWをお送りします)。
表のサイト:URLリンク(www.kawaq.com)<)
連絡先:こちら
興味のあること
酒飲むこと,カラオケ,パチンコ,アニメ


264:名無しでGO!
07/10/01 02:44:54 PnlmyH5h0
どうでもいいよこんなええかっこしいのチキンは…。

265:名無しでGO!
07/10/01 06:42:07 8RHGeT530
whois kawaq.com

Registrant Name: Takatoshi Kawakita
Registrant Organization: Takatoshi Kawakita
Registrant Street1: 7-1-302 koriencho
Registrant Street2:
Registrant City: hirakata-shi
Registrant State: Osaka
Registrant Postal Code: 573-0086
Registrant Country: JP
Registrant Phone: 090-7357-3773
Registrant Fax:
Registrant Email: kawaq_t@nifty.com

266:名無しでGO!
07/10/01 22:27:32 DLJEwXtu0
STACIAのcm、オンエア開始age

267:名無しでGO!
07/10/02 12:55:25 EHT33R9x0
PiTaPaでぺちゃぱい(貧乳)

268:名無しでGO!
07/10/02 16:39:14 gEimazyd0
atrgy

269:名無しでGO!
07/10/02 16:40:07 gEimazyd0
gtsrh

270:名無しでGO!
07/10/02 16:40:42 gEimazyd0
tghrsyn

271:名無しでGO!
07/10/02 16:41:16 gEimazyd0
sthry

272:名無しでGO!
07/10/02 16:41:46 gEimazyd0
gatehbrsn

273:名無しでGO!
07/10/02 17:01:16 k4aKtT/R0
trgafe

274:名無しでGO!
07/10/02 17:01:57 k4aKtT/R0
rgaet

275:名無しでGO!
07/10/02 17:02:43 k4aKtT/R0
111

276:名無しでGO!
07/10/02 17:12:55 gEimazyd0
dsFR

277:名無しでGO!
07/10/02 17:13:50 gEimazyd0
sdFVA

278:名無しでGO!
07/10/02 17:15:27 gEimazyd0
gfzaetb

279:名無しでGO!
07/10/02 17:18:00 gEimazyd0
111!

280:名無しでGO!
07/10/02 17:18:41 gEimazyd0
rgfe

281:名無しでGO!
07/10/02 18:26:19 gEimazyd0
wrgae

282:名無しでGO!
07/10/02 22:21:14 gEimazyd0
rs

283:名無しでGO!
07/10/03 18:32:56 D3h1CJrT0
ベーシックPiTaPaを作ってしばらくはうれしがって使っていたが
別のキャンペーンでPiTaPaがついたクレジットカードを作ったり
して、知らないうちに最終使用から1年がすぎて\1050を前触れ
なしに引き落としされた人ってどれくらいいるのかな…?

284:名無しでGO!
07/10/03 19:37:37 HmAEVzxG0
ああ

285:名無しでGO!
07/10/04 15:38:10 AhNNrecZ0
イオン(ジャスコ、マックスバリュ、サティ等)で
PiTaPaが使えるようになるのはいつですか?
また、実際にスルッとKANSAIとイオンが提携交渉に入っているのですか?
ひょっとして、イオンの店舗で電子マネーを伊賀以外では導入していない三重県と、
全く導入していない和歌山県と、PiTaPaショッピングサービス加盟店が多い
沖縄県の3県限定だったりして。
そこではICリーダライタのボタンの「Suica」または「ICOCA」の部分が、
「PiTaPa」に変更となるはずですけど。


286:名無しでGO!
07/10/04 18:41:27 /MWGILS30
イオンいらない、三重県いらない

287:名無しでGO!
07/10/04 20:55:48 qTOzOrfBO
デファクトスタンダードはSuica。
ICOCAは論外。

288:名無しでGO!
07/10/04 21:21:27 h2vrN3gq0
>>287
デファクトスタンダードって言葉意味分かって使ってる? んなわけないかww

289:名無しでGO!
07/10/04 21:38:34 M46FxE0w0
>>288
事実上の標準。詳細はウィキペデイアのページへ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

290:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/10/04 21:46:32 3Jp6dKsw0
>>287-289
Suicaがスタンダードなら、世界言語のデファクトスタンダードは中国語だ という迷言思いだした

291:名無しでGO!
07/10/04 21:48:11 9uehfhGq0
よって、>287=いら(ry)は、中国人。

292:名無しでGO!
07/10/04 22:54:20 WmkLHYEy0
さて、そのデファクトスタンダードの電子マネーシステムにPiTaPaがすりあわせてくるかが要注目。
交通系はSuica+ICOCAでもう決まっちゃった感じだしなあ

293:名無しでGO!
07/10/04 23:22:22 M46FxE0w0
>>292
交通系のデファクトスタンダードはSuica。


294:名無しでGO!
07/10/04 23:26:08 9coyD3qn0
関西私鉄で使えないSuicaを関西私鉄主導のPiTaPaスレで宣伝してどうする

295:名無しでGO!
07/10/04 23:46:14 dXAhSa2Y0
ドラ市ね。消えろ。このスレに来るな。

296:名無しでGO!
07/10/04 23:53:15 9uehfhGq0
>293は、い(ry)

907 名前:名無しでGO! 本日のレス 投稿日:2007/10/04(木) 23:23:42 M46FxE0w0
次のスレッドのテンプレートに
交通系デファクトスタンダードであるSuicaのスレッドです。
を追加した方がいいのでは?

297:名無しでGO!
07/10/05 01:49:22 vNNIr4VsO
単に「デファクトスタンダード」って言葉を覚えたてで使いたくてしょうがないだけなんじゃないの?馬鹿の一つ覚え。

298:名無しでGO!
07/10/05 02:31:24 8nyalCiD0
URLリンク(s02.megalodon.jp)

上のほうで荒らしてたのはこのブログ主か

299:名無しでGO!
07/10/08 01:30:45 R9wcT3YW0
本日の非表示推奨ID:ANk3Ndm00

300:名無しでGO!
07/10/08 11:50:02 R9wcT3YW0
(追加)本日の非表示推奨ID:RrwsjPokO

301:名無しでGO!
07/10/08 13:24:55 aMELCs9p0
(追加)本日の非表示推奨ID:R9wcT3YW0

302:名無しでGO!
07/10/08 14:50:16 LC3qxOBK0
これは酷い
分かりやすいクレーマーだな

303:名無しでGO!
07/10/08 15:58:57 O5pRJvu70
「本題」に入る前のPiTaPa申し込み動機の部分からして、かなりのアホですな。

304:名無しでGO!
07/10/08 16:21:00 tRQp0UYm0
三重銀行発行のPiTapaが公式ホームページに載ってたけど、
クレカとPiTaPaの2枚組みだがクレカのほうにiDが搭載されてる。
南海とかもiD搭載してくれないかな。

305:名無しでGO!
07/10/08 16:37:25 Z4dtWH+P0
今更思ったが、Pitapaは一番モバイル機能が必要では無かろうか?
分離型カードもあるように、基本的にほとんど(つうかベーシックもだけど)
クレジットカードだから、定期券にせよ日常的に出し入れしまくるのは
物凄い不安だし、リスクも高いじゃん。そこで登場するのがモバイル機能だと
思うんだが。分離カードの一部分と同じ扱いで、本体のクレカからチャージするのは当然として
物販での利用や鉄道利用も全てその場で履歴が確認できるし
もし落として使われた場合でも、逐次チェックしてればすぐに気付くし
盗まれたくなければ、家の金庫にでも眠らせておいて、チャージのみの用途に使用すれば
安心、のような気もする。まあ携帯か財布(カード)どっちを紛失しやすいかは
微妙なところだが。既に前提として、クレジットカードに入会してるようなもんなんだから
対応機種さえ持ってて、使う気があれば誰でも使えるわけだしなあ…
どうなんだろう。公式としては、必要性が無いから今んとこは考えてないんだっけ?

306:名無しでGO!
07/10/08 16:53:31 RrwsjPokO
花+のVISAなら携帯があればiD紐つけ。
今は名前がスタシア。

307:名無しでGO!
07/10/08 16:56:05 Z4dtWH+P0
>>306
でもそれは、ショッピング利用限定になるじゃん、しかもPitapaとは別枠で
どっちかって言うとVISAのおまけじゃん。鉄道利用が可+定期券利用も可
となると全然話が違ってくるんじゃね?ちなみに俺はiDは紐付けしてない。
携帯のFelicaチップがそろそろ満タンになりそうだから。

308:名無しでGO!
07/10/08 18:26:08 jC6GZNq30
ウィキペディアの項目にもあるし、以前にも話題になったが、
現状のモバイル乗車券はチャージや定期券の購入が必要だからこそ携帯が
必要だが、ポストペイやオートチャージ券はそれらが不要だからこそ
携帯電話とは一緒になる必然性がない。

実際、東日本の「自分で操作して設定して、毎度チャージの手間が掛かり
続けるモバイルスイカ」と、定期券はその都度出向いて購入しなくてはな
らなくても「チャージは不要のオートチャージカード」なら、後者の方が
ずっと普及しているだろうに。

>日常的に出し入れしまくる
パスケースどころか、鞄の側面や底に入れててもちゃんと読み取ります。
携帯こそ出さないと使えない。

どっちがより便利と思うかは人それぞれですけど。

309:名無しでGO!
07/10/08 19:16:49 9+RbQwXu0
それ以前に携帯にView SuicaなりPiTaPaなりっていうのはまさに携帯にクレジットが入ってしまうわけで、
こっちのほうがよっぽど恐ろしいのだが、そんなことは考えもしないのだろうか。

個人的には盗られたらめんどくせーと思う程度だが。

310:名無しでGO!
07/10/08 19:18:47 +tX+iabw0
糊でも輪ゴムでも好きなの使えよ。

311:名無しでGO!
07/10/08 23:00:05 75N1fF2n0
>>298
記事だけでなくブログ自体削除して逃亡?

312:名無しでGO!
07/10/09 09:22:49 FGaU52k50
>>304
三井住友盟主のVJA所属だから出せるんだけどね

ちなみに以前はVISAジャパンだったが、VISAインターから
勝手にうちの名前使うなゴルァされて名前が変わった
URLリンク(www.vja.gr.jp)

313:名無しでGO!
07/10/10 00:22:33 /y6C1BCf0
>>309
ときどきそういう意見が出るけど
サイフだと盗られる、落とす心配がなくて(または少なくて)
ケータイだと心配するその違いがわかんない。
サイフもケータイもその心配は半々だと思うんだけど。
同じ心配でもキーロックやICロックがある分、
ケータイの方が安心と思うオレは死んだほうがいい?


314:名無しでGO!
07/10/10 13:23:18 KMkZlcJH0
ケータイだと身体から離れて机とかに置きっぱなしにで忘れるというケースは見かけるけど、
財布を置いたまま忘れるというのはそんなにないだろうからねぇ。鞄ごとは知らんw

肌身離さずの度合からケータイが怖いというのは理解できるところだとは思う。
まぁ人それぞれってとこじゃないの。どっちも落とすと結局面倒だからどっちゃでもいいんだけど。

315:名無しでGO!
07/10/10 17:00:55 KZkFc0sK0
13営業日…まだ届かない

316:名無しでGO!
07/10/10 18:11:09 KZkFc0sK0
軽く11営業日は経ったのに、未だに送られて来ない・・・

317:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/10/10 19:14:14 VoWWiODm0
>>315-316
三週間までは許容範囲と思え?

318:名無しでGO!
07/10/10 22:46:50 bFJoaa6D0
>>313
Edyとかの電子マネーだったらそういう財布感覚だがな。
最大1万までしか入れないので落としてしまっても
その程度のリスクだ。
財布も基本的に一万前後しか入れてない。

ただ携帯クレジットは事情が違うわけで
どこまでリスクを負うかわからない。
そんでもって失くし易い。
机の上に普通に置きっぱなしだし。

だからロックを二重にかけているんだが
それだと利便性が失われる。
ロック解除するより財布を出した方がスムーズ。

携帯クレジットは今一つ使いにくいんだなあ。

319:名無しでGO!
07/10/10 23:02:37 oN1sTdawO
財布に入ってるクレカはスルーなのか

紐付けの魅力はカードを金庫に入れといてもチャージできるし、携帯ロックで使用不可にできる
俺的には財布を出し入れして、クレカ以外のもんがポロポロ落ちてるほうが心配だわ
金落とすかも知れんし、銀行のカード落とすかもしれん。
まぁ、俺が携帯に対して人一倍注意を払ってる(落とさないように)からかもしれんが
ただまぁ、携帯は出し入れしても内容物(財布だと銀行カードとかお金とか他のクレカとか)を
落としはしないよな。携帯落とせば一蓮托生だが、落とさなければ、基本的には絶対無くさないし。

320:名無しでGO!
07/10/10 23:20:12 bFJoaa6D0
>>319
基本サイフはカバンに入れているので
カバンごと失くさない限りは大丈夫なんだな。

携帯にそこまで注意を向けられたらいいが
ああいうのは気軽に使えるのがウリなんじゃないかな。
トイレとか行くときでも机の上にだしっぱなしだし。
クレジットのロックかけてなかったら職場でも厳重に保管しないといけない。


あとカードがボロボロ落ちるような財布は不良品なので
買い換えた方がいいと思うよ。

321:名無しでGO!
07/10/11 00:00:44 KZkFc0sK0
>>320
気軽に使えるのもウリだろうが、今や携帯は電話機のみじゃなくなってきてるんだし
もうちょっと注意払ったほうが良くないかい?別に職場が危険とか
そういう意味じゃないが、見られたら嫌なメールだってあるだろうし
勿論Felicaとかの面でも心配なこともある訳だしだね。
基本的に俺は携帯は常に肌身離さず持ってるからなあ。

いや、俺の財布からカードボロボロ落ちたりはしないけどさ。
でも例えば折りたたみの財布なんかだと、札入れる部分が
むき出しだから、財布を出すたびにそこから何か落ちてるんじゃないのか
と不安でならなくてさ。まあどちらが安心かなんて人によるんだろうけどね。

322:名無しでGO!
07/10/11 00:04:59 FgOhDzOl0
>>321
ま、それはプライバシー優先とするか
携帯を肌身離さず持ち歩く煩わしさを嫌だと考えるかの違いでしょう。

便利なツールではあるが、あまり振り回されようにはしたいと思う。
「おもちゃ」くらいの付き合い方で行きたいと思います。

323:名無しでGO!
07/10/11 00:05:16 N4HUjy3B0
どうでもいい。

324:名無しでGO!
07/10/11 12:19:17 hHU1AKzN0
その人のライフスタイルによって違うよ。
ただEdyですら、ほとんどがカードでの利用だそうだ。
某経済誌の携帯に求めるものというアンケートでも
オサイフ機能というのは順位が低かった。
案外ニーズがないのかも。

325:名無しでGO!
07/10/11 22:41:04 FAycaCvC0
スタシアサイカって、池田銀行の静脈認証式ICキャッシュカード部分に、5年ごとに更新料?1050円が必要なんだよな?
PiTaPa部分とJTB部分は一回でも利用していれば年会費がかからない。
パンフレットやサイトで調べたけど、記述なかった。
三菱東京UFJ銀行の静脈認証式ICキャッシュカードは5年ごとに1050円必要だった。
金利がまだ低い状態じゃ、セキュリティより更新料の方が高くて損をする。

326:名無しでGO!
07/10/12 01:36:40 pdUS7b7n0
>>325
ICキャッシュカードは、今年3月19日以降、発行手数料も更新手数料も
無料になってるので、そんな心配はしなくて良くなってる。

327:名無しでGO!
07/10/12 17:11:50 ZuMl/7Dq0
>>326
サンクス。今度口座開設して、サイカ発行してもらってくる。

328:名無しでGO!
07/10/12 17:42:59 nzkJpB7C0
【鉄道】首都圏300駅以上の自動改札システムでトラブル[07/10/12]
スレリンク(bizplus板)

【政治】 首都圏のJR・地下鉄・私鉄など400以上の駅で自動改札トラブル発生…冬柴大臣「出勤時間にこの問題…許されぬ」
スレリンク(newsplus板)

【社会】JR東日本など首都圏各路線の一部駅で自動改札機の電源が入らず使えないトラブルが起きる
スレリンク(newsplus板)

【速報】 自動改札が故障しているらしい 【関東全域】
スレリンク(news板)

329:名無しでGO!
07/10/12 23:57:51 in2ibkjL0
いま京阪のピタパにしようと考えてるんだけど、
これの区間指定登録って、登録されてる駅と駅を乗り降りするときにだけ適応されるの?

オレの場合、いまの定期券同様に
「枚方市から三条まで」を区間指定登録したとすると、
「枚方市で乗って三条で降りる」&「その逆」の時しか
区間指定割引を受けられないのか?ということ。

ちなみに一番使う(家から最寄の)駅は樟葉。
ただ、三条は学校で、枚方市はバイト先で両方良く使うんだ。
(要は、「樟葉→三条」、「樟葉→枚方市」っていう使いかた)

こういう場合だと定期の時より損をすることになるのかな?

ご存知の方、お願いします。

330:名無しでGO!
07/10/13 00:06:57 Vyk6kZ4H0
今回の自動改札障害は日本信号の問題なのに、なんで関西では問題が起きなかったの?

やはり大阪民国という別の国だからだろうか。

331:名無しでGO!
07/10/13 00:18:55 vW6dY43s0
>>329
a) 指定区間内の駅ならどの駅間でも「区間内利用」として積算される。
b) 指定区間内外にまたがる利用の場合は、指定区間内の部分のみが
「区間内利用」として積算される。

a+bが、指定区間の1ヵ月定期運賃よりも高い場合に区間指定割引が
適用される。なおこの場合、bにおける指定区間外の部分は別途運賃
として加算される。定期で乗り越した場合と同じ計算。

a+bが、指定区間の1ヵ月定期運賃よりも安い場合には区間指定割引が
適用されず、すべての普通運賃を積算する(利用回数割引は適用可)。
この場合、bの利用は指定区間内外で分割されない。


ロジックとしては、良くできているんだが・・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch