北海道の昔の鉄道の思い出at TRAIN
北海道の昔の鉄道の思い出 - 暇つぶし2ch1:名無しでGO!
07/08/03 17:47:38 LdcXnCbP0
1988年(昭和63年)11月3日。札幌駅付近の立体交差化事業が完成し、
札幌駅が高架化しました。地下鉄東豊線開業1ヶ月前です。
その日は苗穂~白石間の踏み切り事故によりダイヤは終始乱れました。

旧国鉄からJRへの過渡期に入る、北海道の昔の鉄道を語りましょう。どのような事でも構いません。
地下名店街ESTAが入っていた札幌駅の旧駅舎、函館の青函連絡船乗り場、
道内を縦横無尽に活躍していたディーゼル特急や客車列車、複雑怪奇な運用の急行列車、
懐かしくそして伝統のある駅弁など…。

国鉄・JRだけじゃなく、定山渓鉄道(定鉄)やふるさと銀河線、
夕張鉄道、全盛期の札幌市電等、昔の北海道の鉄道に関する事ならなんでもいいです。
駅舎、ホーム、その当時発着の列車の画像の貼り付けも歓迎です。
またはその関連のリンクもどうぞ。
age進行でお願い致します。

前スレは1番上
旧札幌駅駅舎当時の、昔の北海道の列車を語ろう!
スレリンク(train板)
!札幌駅旧駅舎、当時の列車を語ろう!!
スレリンク(train板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch