08/03/02 15:42:15
>>49
加藤夏希のことか。
51:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/02 15:50:28
なんで混血だと美人になるの
52:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/02 17:36:43
>>51
ヒント:優性遺伝
53:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/02 18:07:11
不細工が優性の形質かもしれないじゃないか
54:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/02 18:15:43
美男美女の顔というのは平均的な顔である、という説が正しいとすれば
混血に美男美女が多いこともうなずける気がする
55:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/02 20:17:33
>>48
南洋は日本だった
56:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/03 02:37:11
>>55
半世紀以上昔の話など誰もしていない
57:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/03 03:11:48
都合悪くなったか糞レス野郎
58:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/03 03:48:45
>>57
お前惨敗だよ。
59:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/03 04:10:51 b1tWqmPi
(´д`)「アジャ・コングもいる」
ヽ(`Д´)ノ「南洋じゃ美人」 ( ´∀`)「誰も美人じゃないとはいってない 」
ヽ(`Д´)ノ「俺は美人だと言っている 」 (´・ω・`)「日本では美人に入らない」
ヽ(`Д´)ノ「南洋は日本だった」 (´・∀・`)「半世紀以上昔の話など誰もしていない」
_____
/::::::::::::::::::::::::::\~プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\~プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ~
|::( 6∪ ー─◎─◎ )~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノ (∵∴ ( o o)∴)~ < 都合悪くなったか糞レス野郎
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! \_______________
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
60:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/03 04:20:58
なんでもいいけどスレ違いなんだよ。
61:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/03 04:37:04
アジャ・コング本人なんじゃねえのw
62:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/03 05:58:29
おはようアジャ
63:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/03 13:45:39
アジャ・コングスレへようこそ
64:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/03 13:57:21
>>56
俺がしているw
65:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/03 14:41:02
長谷川京子がクォーターだという噂は
66:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/03 22:03:49 uvxtn54x
ハーフに美人が多いというのは一般によくいわれているが
少なくとも片方が国際結婚という困難を克服してでも結婚したいほどの
美人から生まれた子は自然に美人であったというだけの俗説
それは多人種国家での異人種間結婚がさかんな地域では
さほど美人が多い訳ではない事からも明らかな事実である
という俗説を今思いついた
67:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/03 22:06:40
アルメニアはあらゆる血が集まってるらしく美人だらけだったな
68:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/04 13:02:26 VKWPuRgE
アルメニア人って性格に問題あるんじゃなかったっけ?w
まぁ、美人ならなんでも許すwww
69:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/04 13:25:53
童貞はみんなそういうよな
70:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/04 14:06:56 H1nGKExd
>>69
シックスナインで混ぜ合わせ。
71:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/04 18:40:13
>>1出てこい!w
72:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/04 19:11:47
国際結婚した人いる?
73:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/04 19:35:07
無知が揃っているインターネッツだと聞いてトンできました
74:1
08/03/04 19:48:14 BE:99218742-2BP(0)
>>71
はいです…。(´・ω・`)
dat落ちしてくれない上に、オモシロスレになってるし。
75:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/04 20:53:05 BE:109416252-2BP(101)
まあ、削除申請しても、ある程度の時間はかかります。
もう少ししたら、削除されるでしょう。
というわけで、万年筆インクに関しての本スレこちらです。
↓
【混ぜるな】万年筆インク 18瓶目【危険】
スレリンク(stationery板)
76:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/04 21:06:41
話題も進んでいるし、削除とかありえん。
>>72
息子どもは俺の子とは思えんくらい美男子だ。
77:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/04 21:10:35
多くの障害を乗り越えて国際結婚をした夫婦に
神様が与えてくれたご褒美が、美人の子供なんだよ。
78:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/05 00:21:15
アメリカには「国際結婚」て言葉ないんだってな
79:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/06 22:57:36
>>77
いい言葉だな
80:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/07 12:01:18
混血と言えば、
九州の西海岸はすげぇ美人ばっか。
密貿易とともに美人をかっさらって来続けたんだろな。
ウラヤマシス
81:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/07 12:02:26
で、みんなインクについては語らないわけか?
82:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/07 17:37:46 Q8Ty9cFI
>>81
それは本スレで
83:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/07 18:46:01
>>81
外国産のインク壺と僕のペンのホワイトインクの話をしているわけですが、
キミには理解できませんか?
バカでしょwww
84:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/07 18:52:31
>>81
オマイ>>1だろ?
85:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/07 19:24:35
そういえばホワイトインク(ネタ的な意味以外で)ってないな。
なんでだろ
86:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/07 19:55:04
>>84
こっちの1とあっちの1は同一人物。
失敗作で削除を待ってるのがこのスレなんだろ?
87:1
08/03/07 20:02:05 BE:607713277-2BP(0)
>>86
その通りでございまする。orz
88:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/07 23:11:47 fXEeVTML
意地でも落とさん!
89:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/07 23:16:48
同志乙
90:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/07 23:46:24 F7w7mC+V
やっと、”色彩雫(紺碧)”を買うことができた。
今日購入した大手文具店の店員さんは、「メーカーから5種類×2瓶しかきていない」と
言っていた。まだ品薄なのね。
91:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/07 23:49:32 BE:131299834-2BP(101)
>>90
ごめん。このスレッドは削除申請中なのです。
インクに関しては以下の本スレによろしくお願いします。
↓
【混ぜるな】万年筆インク 18瓶目【危険】
スレリンク(stationery板)
92:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/08 08:38:45
>>90
そんなに売れてんのかな?
流通在庫分じゃねーの?
93:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/08 11:11:38
外注のボトルが手間のかかる生産で、
はねられたのが多く間に合わないと
どっかのブログにあったぞ。
94:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/08 11:58:11
これだね
URLリンク(sumiri.blog4.fc2.com)
95:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/08 12:03:02
>>91
削除されるまで見守っている >>1 に激しく好感
96:1
08/03/08 12:54:51 BE:148827762-2BP(0)
>>95
>>91さんは>>1ではありませんのです。
削除依頼を出してくださった方だと思います。
いつも本スレに誘導していただいてありがたく思っています。
97:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/08 13:11:54
コピペまでしていただいて、有難うございました
98:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/08 20:52:54
>>93
なんか本末転倒だな。
ボトルなんて少々テキトーでかまわないのになぁ。
99:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/09 00:09:20
>>85
HERBINのピグメントインク+ガラスペンのコンボ技の需要がなくなっちゃうから?
100:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/09 06:37:33
>>93
やっぱ理不尽な値段の大部分はボトルかw
101:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/09 10:10:47
>>100
あの瓶は綺麗だと思うけどチョット腰高じゃね?
もう少し安定感があるといいな。でもセーラーの瓶は嫌。
102:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/09 14:13:11
π70の瓶は丸っこくて安定感もあって
好きだけどね
103:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/10 18:49:18 pIiebGP6
俺はペンマンボトルが好きだぁぁぁぁぁぁぁぁ~!!!
104:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/13 11:45:51 mDkoZYVZ
>>1
出てこいよ~w
105:1
08/03/13 13:22:46 BE:694529478-2BP(0)
>>104
はいです。
106:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/13 13:58:13 mDkoZYVZ
おー! 素直じゃねぇかwww
しかし、スレタイをミスるなんて、どんなおっちょこちょいなんだよw
まぁ、面白いけどwww
107:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/13 20:30:34
インクってどれぐらい保存が利くものなんだ?
さし色ようなんてほとんど減らないと思うんだけどさ、
1月で1ミリリットル使っても4年以上かかるよね。
108:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/14 02:52:29
>>107
インクの寿命は人によって言うことが全然違うからなあ。
俺の場合はカビなどの発生は一度もないな。
使い切るのに数年掛かったボトルでも全然なんともなかった。
109:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/14 22:54:14
>>108
紋のBBは沈殿が出た
上澄みを使えば桶
鮮やかな色はボケたことがあったがそのままで桶
カートリッジは中身が減ったけど水足して桶
それ以外は変わらなかったな
110:1
08/03/14 23:27:27 BE:520897267-2BP(0)
>>109
古くなったペリBBをコーヒーフィルターで漉してみたら
沈殿物が綺麗になった代わりに、色も薄くなりました。
111:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/14 23:30:24 BE:196949063-2BP(101)
定期的に案内します。
インクに関する話題、本スレはこちらです。
【混ぜるな】万年筆インク 18瓶目【危険】
スレリンク(stationery板)
112:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/15 09:58:42
↑つまんねー事すんなよ。
煽りで立てられたスレも有効活用するのが文具板の伝統。
つまり、それがエコ魂。
113:1
08/03/15 11:45:09 BE:186034853-2BP(0)
>>111
誘導いつも感謝しております。m(_ _)m
>>112
雑談ならこっちでもいいけど、インクの話題は本スレの方が
情報も蓄積されて、いいと思いますです。
114:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/15 20:30:07
>>36のWikiの記述が削除されてるね。
誰かクレーム出したのかな?
115:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/15 21:24:47
>>113
情報なんて出尽くしてる。
本スレもこちらも大差ない。
もっと自信を持て!!!>>1
(w
116:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/16 12:11:27 /V1AH3U9
>>1・・・出てこうへんな。
117:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/16 12:57:17
>>108
>>109
>>110
レスありがとう。
思い切って瓶インクデビューする決心がつきました。
118:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/16 18:00:34
会社の先輩に149使ってる人がいて、買ったのは5、6万のころ、
インクも大昔に買った靴みたいな形のが大量にあるといっていた。
BBだけど、ちゃんと使えてるらしい。
119:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/16 22:42:16
>>118
古典BBでも長期保存OKか、、、。
逆にさー、本当に定着するのか心配になってくるよ。
っつっても重要文章書くわけでもないんだけどね。
情報ありがト。
120:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/16 22:48:50
未開封ならある程度は大丈夫なのかな
「ちゃんと使えてる」がどういう意味かよくわからないけどね
121:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/17 01:36:49
耐久性なら極黒があるしね
122:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/18 21:01:16
ボトルインクは、極黒のみしか使わなくなった。
ブルーブラック初めいろんな色のを購入していたが
極黒が一番使用頻度が高く、他の色はほとんど使わない
123:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/19 22:46:40
なぜ? と聞くのは愚問か?
124:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/20 10:21:15
>>123
極黒はインクの渇きは遅いのが欠点だが紙へ裏写りが自分の環境では発生しないので
使用頻度が上がっている。こまめにペンのメンテナンスが必要みたいな注意書きがあるけど
頻繁に使っていれば今のところ(3ヶ月)全く問題ない
インクを詰め替える(再チャージ)度に調子がよくなるような気がするのは錯覚かな?
125:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/20 11:37:33
極黒入れる
↓
(入れたて)書きやすい
↓
(切れてきた)詰まって書き味悪くなる
↓
再チャージ
↓
(入れたて)書きやすく感じる
126:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/20 12:42:03
なぜ青より好き? BBではなく青、Blue との比較なんだけど。
これも愚問か。
127:122
08/03/20 13:21:34
>>123
学生で毎日のように使うので
中性ゲルインキボールペンの代わりのノリで使っています。
初めは、ブルブラック、通常の黒、ムラサキ、赤とかワインレッド、ピンク
とかいろんなボトルインクを珍しさから買ったのですが
実際に使っているのは、極黒のみです。
ゲルインキボールペンよりも滲まなかったりします。
使ってる万年筆は、奮発して買った、カステル伯爵クラッシックエボニーです。
コンバーターで使っているので、空になるたび洗浄してから補給しています。
128:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/20 13:29:02
>>127
伯爵を学校に持っていく勇気は無いなあ・・・
ところで普段、大学ノートみたいな紙使ってるんじゃないの?
にじむなんてそうそう無いと思うけど・・
129:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/20 14:08:59
>>127
ノートとりですか。だとすると極黒が一番記憶に残りやすいとか
そういうメリットがあるのかな。字を書いた際の色ムラも出にくいのかな?
黒はすっかり使わなくなった色なので、メリットがわからん。
130:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/20 15:18:32
大学で、伯爵使いたいと思いながらも
伯爵を大学で使う代わりに安ペンを使おうとし
(大半が黒の100円台の国産中性ゲルボールペンです。200本ほどありました。
伯爵を使う時間がほとんどないストレスからか大量に買いだめして使う気を無くし
去年に偶然知ったシンプルライフや捨てる掃除術にはまってから
家族に安ペン全部を配分して、高級文具数点のみを用いるようにしました。
漏れ以外の家族は、文具や筆記用具に興味ない割りに消費が激しいので
漏れ個人出だと5年ぐらい消費に掛かるペンたちが半年で無くなりました。
ノートは、ボールペンでとっていたのですが、ほとんど黒一色でした
めんどくさがりなので、あまり色を使ったりはしません
131:1
08/03/20 16:00:55 BE:260448473-2BP(0)
本スレはこちらです。m(_ _)m
スレリンク(stationery板)
132:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/20 16:09:20
こっちだっていいんだろう?
133:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/20 19:39:29
>>125
俺も初めはそう思ったが極黒に変えたばかりの頃は時々インクが出なくなったりして
尻軸を少し回したりしてインクを強制的に出して使っていたが再チャージを繰り返す度に
調子良くなってきて今では全く再発しないようになった
ペン芯が馴染むってことなのかな?
134:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/24 05:08:33
俺が高校生の頃はモンブランのブルーブラックを使ってた
万年筆はカスタム742
プラスチックの箱にルースリーフと教科書、筆箱とボトルインクを入れてて、登校時に箱ごと教室へ持って行く
全日制と定時制があって置き勉が出来ないからね
休み時間にインクを補充
極黒がある今は羨ましいよ
あぁ高校の先輩の土居さんは宇宙にいるのに、俺は浪人orz
135:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/24 22:51:20
>>134
サッカー教会の川渕キャプテンの後輩ですね
136:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/25 07:39:34
ケツ毛バーガーも先輩
137:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/25 16:47:17
面接の達人も先輩
138:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/26 03:49:25
どこだかググる気もないけど偏差値は高そうだね
139:_ねん_くみ なまえ_____
08/03/26 11:07:16
>>138
Mikunigaoka