次世代cell(45nm)自前投資無し!! PS3死亡確定!!at SONY
次世代cell(45nm)自前投資無し!! PS3死亡確定!! - 暇つぶし2ch401:It's@名無しさん
07/09/16 01:13:35
>>400

おまえさ。

トランジスタラジオとトリニトロンカラーテレビを生み出した「(元)世界の理想工場」の愛弟子達と、
外資系のパソコン屋の小判ザメを一緒にすんなw

402:It's@名無しさん
07/09/16 01:15:40
>トランジスタラジオとトリニトロンカラーテレビ

80年代の亡霊にまだ憑かれたままなのかそら会社も傾くわな。

403:It's@名無しさん
07/09/16 01:17:10
>>401
お前痛々しい。

404:It's@名無しさん
07/09/16 01:17:51
創始者は確かに賞賛に値するとは思うが
継承者はものの見事に腐りきった不肖の弟子ばっかりだな

405:It's@名無しさん
07/09/16 01:19:26
「(元)世界の理想工場」の愛弟子と外資系のパソコン屋の小判ザメを一緒にするなよw


406:It's@名無しさん
07/09/16 01:21:45
技術屋の良心を忘れた不肖の弟子どもを持ち上げたくてしょうがない痛々しい人が居る。


駄目だソニー。

407:It's@名無しさん
07/09/16 01:22:51
カルト宗教だからさー

408:It's@名無しさん
07/09/16 01:28:32
> 技術屋の良心を忘れた不肖の弟子ども

キミはわかっとらんなw

後進の育成に興味が無い殿様の家臣団みたいな人達だよ。
「(元)世界の理想工場」の愛弟子は武田信玄の家臣に似ている。


外資系パソコン屋の小判ザメと一緒にすんなってw


409:It's@名無しさん
07/09/16 01:31:22
>>408
いや、武田信玄の家臣団って…要するに馬鹿どもってことでいいの?
まあ馬鹿にしていいんなら特に問題はないけども。

410:It's@名無しさん
07/09/16 01:42:49
>>409

武田信玄の家臣団

- 武芸に秀で
- 馬を自在に乗りこなし
- 殿様に忠誠を尽くし
- 合議制主義

こんなところか 

後進の育成に手抜かりのある殿様の家臣団は悲惨だけどな

だからといって外資系パソコン屋の小判ザメと一緒にするなよと


411:It's@名無しさん
07/09/16 01:44:22
ソニーも外資

412:It's@名無しさん
07/09/16 01:47:26
馬鹿かお前。国人領主としての性格が強くて統制がとれず、
あげく国を危うくしついには甲斐武田の滅亡を招いた武田
家臣団のこと何も判ってねーだろw

合議制なのもそうしないとまとまれなかったからだよ。
信虎追放知らないのか?今の「風林火山」でも見て勉強してこい。



ただ部署同士で足引っ張り合うソニー戦士の比喩としてはなかなか
的確かなあとは思うw

ついには重臣が裏切って滅亡ってところもw

413:一緒にするな
07/09/16 01:48:46
>>411

日本から巣立ってますがね




414:It's@名無しさん
07/09/16 01:50:35
斜め上(半島)へ行っちゃった

415:It's@名無しさん
07/09/16 01:54:02
馬鹿かお前。ネットワークカンパニーのプレジデントの性格が強くて統制がとれず、
あげくソニーを危うくしついにはCell工場の売却を招いた(元)ソニー理想工場
家臣団のこと何も判ってねーだろw

合議制なのもそうしないとまとまれなかったからだよ。
クララギ追放知らないのか?今の「週刊朝日 安部逃亡」でも見て勉強してこい。

416:It's@名無しさん
07/09/16 01:57:01
だから最初に聞いたじゃん。「武田家臣団」っていう比喩は要するに
「馬鹿ども」という意味で使っているのか?と。
そういう意味で使ってるなら異論は無いよ。むしろ的確w

417:It's@名無しさん
07/09/16 01:58:42
> ついには重臣が裏切って滅亡ってところもw

後進の育成に手抜かりのある殿様の家臣団は苦労するものだ

しつこいようだが、

  だからといって、外資系パソコン屋の小判ザメと一緒にするな




418:It's@名無しさん
07/09/16 02:01:13
武田家臣団並の馬鹿どもなら明らかに外資系パソコン屋以下だな。
同じにしては相手に失礼w

419:It's@名無しさん
07/09/16 02:02:33
DELLはまだしも、HPを外資系パソコン屋にしか見えないところが痛いなW

420:It's@名無しさん
07/09/16 02:08:21
DELLとHPは似たようなもんだよw

外資系パソコン屋と日の丸(元)理想工場を一緒にするのは病気だよw

日の丸(元)理想工場の愛弟子と、外資系パソコン屋の小判ザメと一緒にするところが末期癌もうトップガンだよw

421:It's@名無しさん
07/09/16 02:08:58
とりあえずソニーはダメってことで

422:It's@名無しさん
07/09/16 02:11:10
しつこい奴だな。
日の丸(元)理想工場の愛弟子?
そんなもん残ってたら今みたいな体たらくになってねえよ。

お前がソニー好きなのは勝手だが、こっちゃあGKタイマーrootkitと
今のソニーの悪行散々知ってんだ。あきらめな。

423:It's@名無しさん
07/09/16 02:12:09
コバンザメと言う割には、相手がでかいと思うんだがw
というかむしろ相手のほうがデカイw

424:It's@名無しさん
07/09/16 02:14:11
トップガンでも諦めちゃいけない

天災の言うことを素直に聞けば明るい未来が訪れるぞ


425:It's@名無しさん
07/09/16 02:19:16
>>420
おまえさ、何も知らないのが丸出しなんだよな。だから主張も底の浅いものとしか
受け止められないわけだ。

426:It's@名無しさん
07/09/16 02:19:20
なんだ瞳か。うざい。

427:It's@名無しさん
07/09/16 02:22:23
この話題はまずいと瞳を投入してきたソニー

428:保革逆転の瞳
07/09/16 02:28:25
>>425

おまえさ、じぶんの知っていることの本当の価値に気付いてないのが丸出しなんだよな。
だから正しい主張を無条件に正しいと判断できないんだ。




429:It's@名無しさん
07/09/16 02:29:57
>428
は?これってまともな日本語なんだろうか?意味が全く判らん。
この瞳って誰?

430:It's@名無しさん
07/09/16 02:33:03
いわゆる糞コテ。相手しないが吉。

431:保革逆転の瞳
07/09/16 02:38:04
>>429

正しい主張を無条件に正しい

は?これでわからないのか? あなたアホですかと

432:保革逆転の瞳
07/09/16 02:38:49
正しい主張は無条件に正しい


433:It's@名無しさん
07/09/16 02:41:32
ソニー教入信者の成れの果てか
人間こうなっちゃオシマイだな

434:It's@名無しさん
07/09/16 02:43:48
ちなみに久遠の馬鹿は昔は批判してくる相手は全部GK認定して
スレをぐだぐだにしてたけど、今でもやってるの?

435:It's@名無しさん
07/09/16 02:48:20
>>433

「正しい主張は無条件に正しい」

正しい主張を選択するのは日本国民の義務だから ソニー云々に関係なくて




436:It's@名無しさん
07/09/16 02:48:25
スレストッパーとしては有効なんだよなw

437:It's@名無しさん
07/09/16 02:48:41
今日はFeliCaスレで壊れたウォークマンみたいなコピペしてたお

438:It's@名無しさん
07/09/16 04:43:20
アレはいつも変わらないね>Felicaスレの人

439:It's@名無しさん
07/09/16 05:26:33
ソニーのCellプロセッサに特許訴訟、PS3の販売差し止め・廃棄を要求
Posted Jul 31st 2007 5:30AM by Ittousai

Blu-rayディスクの製造やセキュリティ機構を巡って裁判が続いているソニーですが
、今度はPS3などに搭載されているCellプロセッサに関する特許訴訟が始まったようです。

GameSpotによれば、ソニーを訴えたのは米カリフォルニアの
Parallel Processing Corporation (PPC)社。訴状の内容はCellプロセッサが
同社の"synchronized parallel processing with shared memory"
(共有メモリを用いた同期並列演算)なる特許を侵害しているというもの。
PPCはソニーの特許権侵害により大きな被害を被ったと主張、
損害賠償金の支払いおよび同技術を使用したソニー製品
すべての販売差し止め・破棄を要求しています。

問題の特許は1991年にInternational Parallel Machines社に
与えられたのちPPC社が独占ライセンシーになったとされているものの、
具体的にCellのどこがどの部分を侵害しているのかは不明。

今回の件がImmersionとの振動特許訴訟のように損害賠償金を支払って
和解となるのかあっさり退けられるのかは専門家の判断を待つほかありませんが、
ソニー側のコメントはやっぱり「係争中の問題についてはコメントできません」。
PPC社の要求はたんなる形式的なものと分かってはいても、
来年の津波に備えてソニー内部だけで在庫230万台という
プレイステーション3が全台破棄されることを想像するだけで胸が痛みます。

URLリンク(japanese.engadget.com)


440:It's@名無しさん
07/09/16 06:12:57
>>420
DELLとHPはソニーよりましなパソコンを作れるという点では
似たようなもんだよ。



441:It's@名無しさん
07/09/16 06:21:31
実は森田体制、祖二ー時代の知られざるスキャンダルがあるんだが、どこに売り込めば良い?
アンチ祖二ー派の雑誌社を教えてください。「ファクタ」で良いですか?

442:It's@名無しさん
07/09/16 06:46:15
>>440
なんか根本的にわかってないね。HPは基本的にパソコンの会社ではないよ。
エンタープライズのサーバ、ストレージ、ITサービス、プリンタが主な事業だ。
パソコン事業は売上構成比3割未満の余り物的事業に過ぎない。
一方、DELLとソニーは個人向けパソコンが主力の構成になっていて
両者ともHPのような高度なITサービスを提供するのは不可能な会社だ。

443:It's@名無しさん
07/09/16 06:48:10
35 名前: 建設作業員(アラバマ州)[] 投稿日:2007/09/15(土) 23:52:09 ID:S6fWv4YJ0
今テレ東でやってたよ
ゲーム機用事業から事実上撤退だってさ

444:釣りキチ人事
07/09/16 10:17:15
>>422

なんかキミも根本的に勘違いしてるね

> なんか根本的にわかってないね。HPは基本的にパソコンの会社ではないよ。
> エンタープライズのサーバ、ストレージ、ITサービス、プリンタが主な事業だ。

もうHP-UXなんかは化石も同然で(誰も欲しくないだろw?)、PCサーバが主力だし。
要するにプリンタ事業を除けば他の要素技術はコモディティ化しているものばかり。
ソフトウェア技術は米国本社のM&Aで掻き集めてるだけ。
結局HPもDellと大差無いってことだ。

高度なITサービスって日本支社のSEタチが自称してるだけだから。
何処のIT屋だって証券会社や銀行の業務を停止させたりデータ飛ばしたりしてるんだし。

まとめとしては、

DELLとHPは似たようなもんだw

外資系パソコン屋と日の丸(元)理想工場を一緒にするのは病気だw

日の丸(元)理想工場の愛弟子と、外資系パソコン屋の小判ザメと一緒にするところは末期癌もうトップガンだw



445:釣りキチ人事
07/09/16 10:20:29
【おさらい】

DELLとHPは似たようなもんだw

外資系パソコン屋と日の丸(元)理想工場を一緒にするのは病気だw

日の丸(元)理想工場の愛弟子と、外資系パソコン屋の小判ザメと一緒にするところは末期癌もうトップガンだw

446:It's@名無しさん
07/09/16 10:26:41
痛い子がいると聞いて来ますた

447:It's@名無しさん
07/09/16 10:31:18
不治痛ですかw

448:It's@名無しさん
07/09/16 12:13:14
>>439
もうその裁判意味ないんじゃないか
「破棄しろ!」「うん(もう要らないし)」とかなりそうw

449:It's@名無しさん
07/09/16 12:28:02
>ゲーム機用事業から事実上撤退だってさ
まてまて、新型PSPが出るのにそれはないだろ。
予約してるんだぜ?初めてのPSPなんだぜ?
PS3だけ撤退してくれ。
360ここで一気に宣伝すれば良いのに。

450:It's@名無しさん
07/09/16 17:08:52
PSPもどうなんかね。PS3よりはマシだと思うけど。
ソフト販売見たら利益出てなさそうな気はする。

いずれにしてもPS3のせいでSCEがポシャッたら
一蓮托生で引きずられていくのは仕方ない

ご愁傷様

451:It's@名無しさん
07/09/16 18:29:01
>449
箱も業界内では撤退しないのは何故?と言われてるそうだよ
実際はそれほど売れていない
プライドなのかね


452:It's@名無しさん
07/09/16 18:46:49
>>451
トップに立つまで撤退しないというゲイツの方針に従ってるだけだろ。
それに、他の国ならともかく、日本はゲームの重要市場だからな。
売れてないからといって簡単に決定できないのは当然といえば当然。
まぁ道楽ってことで利益が出なくてもいい事業でもあるし。

453:It's@名無しさん
07/09/16 18:49:25
ソニーよりは遥かに金回りいいしね
いくらでもつぎ込むってわけにもいかないだろうけど

さすがに自社でCPU製造工場作ったりしてないから
国内あの売り上げでもPS3よりは損害少なそう

454:It's@名無しさん
07/09/16 18:51:43
ゲイツのポケットマネーだけで十分回ってるからな

455:It's@名無しさん
07/09/16 19:20:06
ゲイツの道楽だからな

PS3もクタラギの道楽のようなもんだったけど、そこにソニーの
金をつぎこんで、自分自身とソニーの首を絞めてしまった

456:It's@名無しさん
07/09/16 19:57:42
         ___
       / ⌒  ⌒\
      / (⌒)  (⌒) \   4600億円投資したCELL事業が
    /   ///(__人__)/// \  1000億円で売れたお!!!!!
     |   u.   `Y⌒y'´    |
      \       ゙ー ′  ,/
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|
    | ヽ〆        |´ |

457:It's@名無しさん
07/09/16 20:11:28
Cellの損害だけで箱○を1000万台程度タダで配れる計算になる
いくらなんでもMSは日本でそこまでの損害を出してないだろう

458:It's@名無しさん
07/09/16 20:14:43
1000万台ただで配ったりしてないもんなw

459:It's@名無しさん
07/09/16 20:16:20
Cellを開発するぐらいなら、箱○作って1000万台無料で配った方が
ましだったってことか、

そのうち何割かはソフト買ってくれるだろうし

460:It's@名無しさん
07/09/16 20:42:48
>>456
久夛良木邸100軒分か

461:It's@名無しさん
07/09/16 21:02:15
しかし、どうやって回収する気だったんだろう?>セル投資

一億台出たって開発費(のみ)で一個5000円のチップ

どうあがいても無理じゃんw

462:It's@名無しさん
07/09/16 21:55:17
サラリーマンは道楽をやっちゃいけないんだよ。
道楽が許されるのは、創業者、オーナー、資本家。
いくら赤字をだそうが個人資産で穴埋めできるようなやつだけに許される。
それができないのなら、個人生活上の道楽の範囲で済ませないといけない。

463:It's@名無しさん
07/09/17 02:55:14
このスレが立ったころ、既にPS3は終わってた

464:It's@名無しさん
07/09/17 03:06:16
今はWWⅡならミッドウェー海戦あたりか
FF13は大和になれるかな?(信濃だったりしてW)

465:It's@名無しさん
07/09/17 04:53:15
>>464
感覚ズレすぎ。今は硫黄島だ。もうとっくに山場は過ぎた。後は粛々と進むだけ。

466:It's@名無しさん
07/09/17 05:18:55
沖縄上陸くらいかと思ってた

467:It's@名無しさん
07/09/17 07:11:05
原爆投下後じゃないのか

468:It's@名無しさん
07/09/17 07:18:55
玉音放送はまだのようですが
早期に降伏した方が傷が浅いも似ていますね

469:It's@名無しさん
07/09/17 10:38:01
どっちでもいいが、
「半導体製造事業からの撤退」を「ゲーム事業からの撤退」と勘違いしてる奴がまだいるみたいだな。

470:It's@名無しさん
07/09/17 10:49:40
だから「玉音放送はまだ」って表現だろうが
着実に終戦に向かって進んでる

471:It's@名無しさん
07/09/17 11:39:02
>>469
勘違いではなく、嫉妬君の頭脳構造だろう。

472:It's@名無しさん
07/09/17 14:35:06
実質的にはいつ終戦したんだ?
第1四半期終了時ぐらいか?


473:It's@名無しさん
07/09/17 14:35:59
本社からの切捨てキター

474:It's@名無しさん
07/09/17 14:43:34
>>472
戦いを始めた時かな
それがいつか?という話だったらゴメン

475:It's@名無しさん
07/09/17 14:55:10
ヨドバシ千台戦 ⇒ ミッドウェー海戦
クタラギ退陣  ⇒ 東條内閣退陣
Cell工場売却  ⇒ 沖縄戦敗北 大和(PS3)轟沈

こんなところか..後は玉音放送を待つだけ

476:It's@名無しさん
07/09/17 14:58:39
発売時の盛り上がりは真珠湾攻撃だったのか。


477:It's@名無しさん
07/09/17 14:59:46
PSX,PSPとソフトが売れない時期がABCD包囲網かな

478:It's@名無しさん
07/09/17 15:09:18
まだコーエーが特攻してるし・・・

479:It's@名無しさん
07/09/17 15:32:34
しかしメーカーがテクノロジから引き下がるってのはどうなのかねえ。
営業と組み立てがメインになったりして。


480:It's@名無しさん
07/09/17 15:33:38
つ 印象操作 by GK

481:It's@名無しさん
07/09/17 15:35:49
>>479
△ 組み立て
○ 箱詰め

482:It's@名無しさん
07/09/17 15:49:33
営業の責任って重大だと思うけどねえ。


483:It's@名無しさん
07/09/17 16:12:22
それより罪が重いのはマーケティングでしょ

ま、暴走機関車をだれも止められなかったってのが実情だろうが

484:It's@名無しさん
07/09/17 17:22:47
営業に責任は無い。483のいう通り、マーケティングの責任。
マーケティングを知らない会社が日本にはまだまだ多いから
他社はこの失敗事例から学ぶべき。

485:It's@名無しさん
07/09/17 21:57:07
マーケティングってのは営業



486:It's@名無しさん
07/09/18 03:44:21
営業のトップ=マーケティング
営業の下っ端=営業

みたいなニュアンスなんかねえ
マーケティング自体を営業だけで決めちゃうことはないと思うが

営業はマーケティングの(手段としての)一部…という表現が当たるかな

487:It's@名無しさん
07/09/18 10:20:34
マーケティングってのは、簡単に言うと、
「だれに」「なにを」「どのように」売るかを
綿密な戦略をもって決める事だろ。

ソニーはその辺ダメダメジャン。
昔から「いいもの作れば勝手に売れる」ってやってきて、
その肝心のいいものが作れなくなったら、そりゃ売れないよな。

488:It's@名無しさん
07/09/18 10:44:23
>>487

いいもの=△
ウチが作ったモノはいいに決まってるんだから=○

489:It's@名無しさん
07/09/18 11:40:03
今のソニーは変なものをいいものとして押し付けてるだけ

Rolly

490:It's@名無しさん
07/09/18 12:30:51
クタは石原莞爾かなあ

491:It's@名無しさん
07/09/22 11:53:08
>>444
>もうHP-UXなんかは化石も同然で(誰も欲しくないだろw?)、

ソニーのトランジスタラジオとトリニトロンカラーテレビも誰も欲しくないだろw?

492:It's@名無しさん
07/09/22 12:40:28
あのころが最盛期。あとは衰退か…。むなしい。



493:It's@名無しさん
07/09/22 16:02:48
rolly    風船爆弾
新型PSP  本土決戦用の最後の兵器 キ-117剣  

494:It's@名無しさん
07/09/22 16:30:53
PS3は?
予備兵力はいっぱいあるんですけど

495:It's@名無しさん
07/09/22 17:01:57

とどめ

ソニーのCellプロセッサに特許訴訟、PS3の販売差し止め・廃棄を要求
URLリンク(japanese.engadget.com)



496:It's@名無しさん
07/09/22 18:03:37
>>495

>またソニーの要望に基づいてCellを設計したIBMから訴えないのは
>他のソニー狙い訴訟とおなじくまず負け癖の付いているところから
>攻めて資金を得るためでは、とも。

497:It's@名無しさん
07/09/22 19:28:24
このままPS3が死ねば訴え取り下げるんじゃね?
大して金取れそうにないし

498:It's@名無しさん
07/09/22 22:33:40
こうなるのを見越して慌てて訴えたんだなw

499:It's@名無しさん
07/09/22 23:48:20
つまりソニーは死にそうだ、と

500:It's@名無しさん
07/09/23 22:39:57
死んでしまったら金取れないもん
廃棄を請求してもぜんぜん堪えないし

501:It's@名無しさん
07/09/24 05:39:04
MGS4が生命線かな
箱○にも出します!って情報が出たら死ぬね

502:It's@名無しさん
07/09/24 07:42:07
MSが損失を補填してくれるらしいのでMGS4は箱オンリーです
とかなったら面白すぎて笑う

503:It's@名無しさん
07/09/24 09:12:55
MGS如何に関わらず死ぬと思う

MGS4マルチ→PS3死亡
PS3死亡→MGS4移動

卵か鶏かの問題

504:It's@名無しさん
07/09/24 22:19:51
一方、東芝は10WのCellを作った

505:It's@名無しさん
07/09/24 22:30:41
PS3のCellとは全く違うものだし

506:It's@名無しさん
07/09/25 05:18:36
だからソニーだって開発がしやすくて消費電力の小さいCellを設計できたはずってことだろ。
ま、技術力があればの話だが。
アホみたいに消費電力が大きくて開発困難な設計にしたこと自体が困難をもたらしてるわけでね。

507:It's@名無しさん
07/09/25 07:46:08
>>505
だから言われてるんじゃない?w
Cellベースで応用ができるわけだ

一方、ソニーは半導体設備を売却する


508:It's@名無しさん
07/09/25 22:15:16
本日発売の「東洋経済」9月29日号
特集:電機超再編 ついに本格化する!

記事冒頭より抜粋:
「ソニーがCell(セル)の製造設備を東芝に売却し、生産から撤退する」---。
9月15日、衝撃の報道が電機業界を駆け抜けた。セルとは、ソニー、東芝、
IBMが共同開発したスーパーコンピュータ並の演算能力を持つ超高性能半導体
のこと。ソニーの家庭用ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」の心臓部に
搭載されている中核部品だ。
本誌の締め切り時点では、ソニー、東芝とも「具体的には決定した事実はない」
と公式には認めていない。だが、本誌は売却交渉が進んでいる事実を確認済みだ。


509:It's@名無しさん
07/09/25 22:53:41
もうソニーCellに会えないんだね
ソニーSellには会えそうだね

510:It's@名無しさん
07/09/26 00:21:25
イマイチではなかろうか…いやすまん

511:It's@名無しさん
07/10/04 06:55:23
ソニー、大分の半導体設備も東芝に売却へ
URLリンク(www.asahi.com)

512:It's@名無しさん
07/11/06 10:10:36
ソニーの諦めの悪さピカイチだぜ
ps4に載せてくるに決まってる!

513:It's@名無しさん
07/11/07 09:45:00
翌日に「中川諦めた」の記事が出るとはなんと高性能なブーメランw

514:It's@名無しさん
07/11/07 23:53:48
「先端プロセスで作るモノが足りない」,ソニー副社長が「Cell」生産設備売却の理由を語る
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

515:It's@名無しさん
07/12/05 04:57:59
生産だけなら得意なんじゃないの?>ソニー
生産出荷台数やめたから意味無いってか?w

516:It's@名無しさん
07/12/06 22:53:15
>>514
これから先、PS3に力を入れる気が全く無いことがよく分かりました。

ありがとうございました。

517:It's@名無しさん
08/01/03 23:21:56
>>514
自分がアホだと告白しているのか

518:It's@名無しさん
08/01/04 02:01:21
OCRで取り込んだネタを置いておくので、スレ立て出来る人とか情報の周知頼む。


ソニー「Cellは横展開し難いアーキテクチャにしてしまった」

- 半導体製造に投資しても,利益を上げるだけの「作るモノ」が確保できない。
-「Cell」をテレビや携帯機器に使うのは困難です。
- それはゲームでリアルタイムに画像を処理する用途に向いている。
 普通のビジネス用パソコンに入れても,あまり効果はありません。

 半導体製造は必要か 松下とソニーに聞く
    (日経エレクトロニクス 2007/12/31)

519:1/4
08/01/04 02:02:36
『半導体製造に投資すると「作るモノ」が足りなくなる』
 ソニー中川 執行役 副社長 半導体事業本部長

─ 長崎の生産設備を東芝に売却し,32nm世代の製造掛和の開発からも撤退します。
もはや,半導体製造に意味がないということでしょうか。

 半導体製造に一生懸命投資しても,それを回収して利益を上げるだけの
「作るモノ」がソニーとして確保できないのです。
もし,自社工場で45nm,32nmと微細化を進めていったら,生産能力は増え続け,
ますます工場を埋めるのが困難になります。
経済原則から考えて自前の半導体製造はあきらめるべきだと考えました。

─ 東芝はCellの技術を使って映像処理プロセサを開発しましたが,
ソニーではどのように考えていますか。

 2010~2011年に向けたテレビ用の次世代チップでは,Cellの利用も一つの選択肢には
なっています。ただ,その際には回路規模や消費電力を小さくする必要があります。
そうしなければ,テレビ自体のコストが上がってしまうでしょう。
しかも,こうしたチップを搭載するテレビの台数はゲーム磯には到底及びません。
これでは半導体工場のラインが全然埋まらない。


─ 増えた生産能力をゲーム機だけではなく,テレビや携帯機器向けに展開する計画
だったはずです。

 確かにそう話していた時期もありました。しかし,現実にはゲーム機向けに最適化した
「Cell」をテレビや携帯機器に使うのは困難です。
何らかのインタフェース・チップを作れば他の用途にも使えるとは思いますが,それでは
最適な設計になりません。

520:2/4
08/01/04 02:03:39
─ 外部のSiファウンドリーを利用する場合利益の一部を持って行かれてしまいます。
だからこそ,自社工場を違ったのではなかったのですか。

 その話には,“自社工場の稼働率が常に100%であり続ける”という前提があります。
今はその前提が崩れてしまっているのです。
確かにいろんな議論がありました。せっかく,Cellに投資したのだからCellを使え
という話は当然ありました。しかし,何千円もするチップを搭載して製品の競争力が
なくなってしまったら,どうしようもありません。


─ そもそも,最初にCellを設計するときに,ケーム横向けに最適化し,
横展開しにくいアーキテクチャにしてしまったということですか。

 そうです。Cellはとても高性能で,とてつもないチップです。ただし,
それはゲームでリアルタイムに画像を処理する用途に向いている。
普通のビジネス用パソコンに入れても,あまり効果はありません。

ある分野に向けて開発したチップを他の分野に流用しようとすると,
いくら高性能でも消費電力やチップ面積の点で問題があるものです。
やはり,目的に合ったチップが必要なのです。


521:3/4
08/01/04 02:06:21
『微細化を最大限に利用し最終製品で勝つ』
 松下電器産業 小池 代表取締役副社長

─ 半導体への投資を機器の魅力につなげるという点で,松下電器とソニーは数年来,
同じ方向を目指していました。ところが今は,正反対を向いているように見えます。
いったい何が起こったのでしょうか。

 我々はスケーラブルなシステムLSIを軸に「UniPhier」プラットフォームを作ってきました。
中核になるマイクロプロセサの処理能力だけに頼らず,システムLSI全体で求められる機能や
処理能力を過不足なく満たせるようにした。そうした考え方の違いが今,表に出てきたのでは
ないでしょうか。

─ システムLSl全体での最適化が重要な理由について敢えて下さい。

 強力なマイクロプロセサでソフトウェアをどんどん実行すれば何でも実現できる。
これはいわば,「戦艦大和」的な考え方です。我々は遠いました。
「駆逐艦」でいいと考えたのです。駆逐艦で臨機応変に軍団をつくり,戦いが終わったら
さっと逃げる。そのような感覚を持っていました。だから,システムLSIの南路規模や
処理能力をスケーラブルにした方がよいと考えたのです。

 最適なシステムLSIの規模は,ワンセグ携帯電話機,ハイビジョン・テレビ,
Blu-rayDiscレコーダーでそれぞれ異なります。同じH.264の資産でも,それを動かす
チップはスケーラブルに変えていかなければ対応できません。
チップはスケーラブルに変えながら,ソフトウエアだけが資産として残っていくように
すべきだと考えました。

─ そのような考え方は良く分かりますが,なぜ自前で先端プロセスを保有する必要が
あるのでしょうか。

 我々が微細化に積極的に取り組む理由は,大きく二つあります。一つは,微細化しなければ
プラットフォームが死んでしまうということです。同じプラットフォーム上で複数の製品を開発
しているので,世代ごとにプロセスを進化させなければ競争力はつきません。

522:4/4
08/01/04 02:08:20
もう一つは,微細化で先行していた方が最終製品にとってメリットが大きいということです。

─ 具体的なメリットを教えて下さい

 例えば,我々のBlu-ray Discレコーダーは競合他社の半分の厚さしかありません。
この違いは,搭載しているシステムLSIにあります。
競合他社は90nm世代なので8個使ってもいるわけですが,我々は45nm世代なので
1個で済んでいます。

待機時の消費電力は競合他社の30%以下,記録時間も長い。
こうした強みを出せたのは,45nm世代の微細化で先行し,プラットフォームを進化
させたからです。そこで蓄積したノウハウはテレビにも横展開できます。


─ 一方で,微細化を進めると生産能力が過剰になり,作るモノが足りなくなって
しまうという問題があります。

 だから,我々は自社で45nmをやるとはいっても,台湾のSiフアウンドリーのような
生産規模にはしないのです。65nm,45nm,32nmといった異なる世代を混合生産できる
ような工場レイアウトにしています。

 我々が手掛けるのは先端のところだけでいいのです。

もし,65nm世代がコモディティーになったら,そのときには65nm品を外部のSiファウンドリー
に委託するでしょう。
我々は最終製品の付加価値を高めるという前提でやっているので,半導体ありきでモノを
考えていません。
一方,半導体の専業メーカーの場合は,最終製品を持っていないので台湾のSiファウン
ドリーと同じような構図にならぎるを得ません。
いわゆる「量」がモノをいう世界です。これに対し,我々は半導体の微細化技術を最大限に
使って最終製品で勝つという事業モデルを描いています。

523:It's@名無しさん
08/01/04 02:17:13
ソニーはCellの展開に否定的ですね。
そして、別々にインタビューされている訳ですが、
他に追従するだけならともかく、最先端を進むつもりなら
松下電器のやり方の方が良いように思えますね。


524:It's@名無しさん
08/01/04 02:20:40
まあCellの場合は「10年戦える」ものを作るつもりでいたんだから
その前提においては自社で製造設備を持つというのも悪くはなかったんでしょう

でも実際に出来たものを見ると、ゲーム以外に使えないし、ゲーム用にも
前宣伝ほどの性能が出せる訳じゃない
結局単なるお荷物でしかなかった、と

525:It's@名無しさん
08/01/04 02:25:18
.>515
生産自体がどうしようもない会社だろ。品質管理が日本のメーカーのなかでは最低レベル。
ハンダすらまともじゃないのは記事になったほどだしな。酷い会社だよ。

526:It's@名無しさん
08/01/04 02:27:45
>>524
えっと、本来、Cellはゲーム向きのCPUではないんだが。
だから東芝はレコーダー用途で使うし、IBMは鯖用途で使う。
この両方ともそこそこ成功すると思うよ。
ゲームにしか使えないのはソニー独自の事情でしかないね。

527:It's@名無しさん
08/01/04 02:30:58
東芝もIBMもCellそのまま使ってるの?
「余計な部分」を省いたものじゃないの?

528:It's@名無しさん
08/01/04 02:32:52
Cellの正式名称って「Cell Broadband Engine」なんて恥ずかしい名前だったよね

529:It's@名無しさん
08/01/04 02:37:35
この記事は見出しだけで十分だけどw

ソニー次期社長の中鉢氏,「Cell」への投資は「変更なし」
techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050307/102441/
2005/03/07 20:15

>ゲーム機やそれ以外の機器に重要なデバイスであり,投資計画を変える
>つもりはない」(中鉢氏)

>「Cellをいかに活用していくかが課題」(中鉢氏)

>>526
ワンオフだけ、Cellは。IBMのメインに使うなんてロードマップはない。
というかヘボ過ぎてサーバーになんか使えないw

530:It's@名無しさん
08/01/04 03:12:27
つーか、CELLの仕様ってクタ自身や山崎剛とかいう技術者が決めたんじゃないの?
>>520
しかし、自社工場の稼働率が100%じゃないって、最初から見込みのない工場は作らない筈だから当初予定より少ない生産量だということ
CELLの主な用途はPS3だからやはりPS3が売れてないというよりも生産してないんだな


531:It's@名無しさん
08/01/04 09:46:53
ゲーム向きでない石を2年に渡ってゲーム機のみに使ってきたソニーって
実は非営利の学術組織で研究目的かなんかでPS3を開発したんですか?

532:It's@名無しさん
08/01/04 15:53:42
>>531
単なるネタ企業かも。

次世代プレイステーションは“人間並”の演算能力を持つ?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

>さらにSCEIでは,Broadband OS上で動くアプリケーションの一例として,
>「完全にサーバが存在しないネットワークRPGなどが考えられる」と話す。
>「人間の総演算能力は1京回の浮動小数点演算を実現する10ペタFLOPSと言
>われているが,CELL同士が結合すれば,それに匹敵する処理能力が発揮され
>る」(同社)。

目指したもの :
完全にサーバが存在しない「ネットワークRPG」 www

533:It's@名無しさん
08/01/04 18:53:03
それなんてスカイネット?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch