【昔のヅカを語ろう~昭和編3~】at SIKI
【昔のヅカを語ろう~昭和編3~】 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/07 21:37:54 7DQlvAnE
ミキちゃんは上手いか下手かで言えば上手い。
特にジャズがイイ!
シャンソンになると独特のオトミ節が鼻につくのかも・・・。
心地よい歌声とフィーリングのひと。


601:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/07 21:56:48 dJBvGhna
ふ~んミキちゃんって呼ばれてるんだ。
まぁ歌声には好き嫌いがあるからね。
ちなみに自分は越路吹雪の歌声が好きなんだけど。
映画「エディット・ピアフ」の公式サイトに
彼女がこんな↓コメントを寄せてるから訊いたんだけど。

炎の様なピアフ!
歌の中で人生を全速力で駆け抜けたピアフ。
短くも激しく恋に生きたピアフ。
彼女が歌う~それは、丸ごとのピアフ。
そんな歌い手がいたのです。

602:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/07 21:58:33 BRqa/SDQ
譜面通りに歌うんじゃつまらない。
クセとゆーか個性がないと…。
ジュンコさんやツレちゃんミッキーさんの歌い方も
良かった。

603:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/07 23:23:21 JA4hKwUL
安奈さんは上手いでしょう。
素晴らしいシンガーだと思うよ。

604:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/08 05:54:34 a4viidfz
ミキちゃんの低い方の声が特によかったな。 
ビブラートを入れない歌唱法も私は好きだった。 

愛の巡礼、あかねさす紫の花(曲の題名?)、愛の宝石などは 
低音部の声が耳に心地良く響き、マイベスト3の歌です。

605:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/08 08:05:54 Id8qD39+
>>576
亀ですが・・、いいな、なーちゃんとモック見れたんだ。

なーちゃんの東京サヨナラ楽に東宝の外玄関ドアから楽屋へ行こうとする
モックさんを思い出した。

あの二人はインテリジェンスも感性も分かり合える二人みたいですね。



606:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/08 08:21:33 8/Y37s7d
>>604

あかね~の歌は『紫に匂う花』だね。
自分も、その3曲は安奈さんのベストだと思う。

607:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/08 08:35:46 Ibe4/8ao
ミキちゃんの歌は、技術的な上手下手云々よりも、すごく心につたわってくるから好きだったなあ。
うたウマさんにありがちな、どう上手いでしょ?っていうおしつけがましさがなくて、しみこんでくる。
声や歌唱法が駄目というひともいるかもしれないけれど、わたしはいまだに聞きたくなる。

608:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/08 11:17:22 klJwNS+a
それと安奈さんくらい音を外さない人って今はいないのよね。
好きずきは別にして、音程の心配をせずに座っていられるスターは稀有だった。
音域もすごく広かった(今は高音がチトつらい時があるようだ)。

609:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/08 16:59:22 rdVvLkS+
現役で一人だけ上手い人、いるよ。
もうすぐ退団する春野寿美礼

五組もあるのに、たった一人とは…Orz

610:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/08 17:02:35 rdVvLkS+
春野さんはコンサートで
オトミさん主演のショー『ル・ピエロ』の主題歌も歌ってました。

611:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/09 00:03:11 a4viidfz
>>609

> 現役で一人だけ上手い人、いるよ。
> もうすぐ退団する春野寿美礼

> 五組もあるのに、たった一人とは…Orz

誉めすぎ、オサちゃんは声がいいだけで表現力と声量がない。 
お披露目のトートで証明されたでしょ。

612:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/09 01:40:48 6cDUMk4j
オトミさんは、歌は上手いと思う。
あのコブシは最高。
好きなのは、愛の宝石・夢人・望郷の琵琶唄。

コーちゃんは、上手いというより、歌自体がドラマ。

音を外したりは論外だけど、癖があるのは、好みの問題だから、気に入ればOK。

ただ上手いだけでは、惹き付けられない。

上手いと言われてた平成の某トップさんの歌は何故か聴いてると退屈で眠くなったものです。

613:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/09 02:56:11 Ea99VK69
>>611
オサさん、あれから五年もたっているし、だいぶ腕を上げてるよ。オトミさんだって初めから上手かったわけじゃない。

614:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/09 03:38:51 ProDyo24
歌心は年数重ねれば得られるものでは無いと思う。
声が強くなる、高音(低音)が出るようになる、ってことはあるけれど
「歌心」というのは天性のもののような気がする。
安奈さんには「歌心」が備わっていたように思う。
それは神様からのプレゼントかもしれない。
歌い続けなければいけない宿命も付随してくるのかもね。
歌下手な大スターファンの見解でした~  暴言だったらごめん

615:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/09 18:33:17 SlUlywxl
私もオトミの唄大好きでした。確かどうかわからないけどラ・ラ…の星の王子とか何とかの唄大好きでした。現在はオサのファンですが、トップになってからの力入れすぎの唄い方はチト…。

616:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/09 18:47:19 gAchET3X
私も安奈さんの歌、大好きでした。
「深い声」に魅せられたという感じで。
歌の上手いというトップさんは何人かいました。確かに上手いが
「ききすぎると疲れる」「退屈する」という人もあり、やっぱ安奈さんが
ナンバーワンです。私にとっては。

617:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/09 18:57:40 0uGLdW1D
オトミさんの歌い方とオサちゃんの歌い方は対照的。
オサちゃんはどちらかというとオペラチックな正攻法歌唱。
オトミさんはシャンソンのように語る歌唱。
オトミさんの歌って今でも時々猛烈に聞きたくなるんだよね。
もうファンじゃないのに・・・不思議です。

618:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/10 00:15:05 A/1UMvzP
歌は、ただ上手いだけじゃ、聴き惚れないよね。

何かプラスαが要る。

619:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/10 00:18:53 oHmEaPLi
オトミさんの「愛の巡礼」に
三階席で泣きました。

620:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/10 00:58:48 0ziAOzdH
>>618
汀夏子さんみたいに

621:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/10 01:16:43 A/1UMvzP
>>620そうですね、汀さん・鳳さん、歌唱力抜群ではないけど、熱いものが伝わってきます。

狸のショーで、安奈さんと三人で歌ったグンヴァンチェロは、腰が砕けました。
もう一度、生で聴きたい。

622:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/10 01:28:25 JOjPyneb
ホントにエル・クンバンチェロ、最高でしたねー。
現役宝塚のショーでもあの曲、使われてるのを(CSで)目にしますが、
あんなに興奮させられるのってないよね。

623:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/10 11:47:39 Mi/BdZWh
昭和のスターさんは熱かったね。(今は物足りない)
演出家の先生方も、皆若くて油がのってた。

作品だって勢いがあった。
狸もいいけど、ガラコンみたいなのでメドレーやって欲しい。
最近、OGたくさん集めたイベント少ない。

624:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/10 17:06:12 28+Bsz6Z
>>621
そう考えると、やっぱあの頃のスターさんは素晴らしかったなー(遠い目)

625:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/10 23:01:08 A/1UMvzP
>>621同意してくれてありがとう。

今が悪いってことじゃないけど、あの頃のスターさんは、迫力があった。

歌にはパンチがあるし、キザる時は、クサい位キザる。
まあ、大袈裟でスマートさはないけど、情熱的というか。
昔が油なら、今は水って感じかな。
張り合いない感じ。


626:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/10 23:02:31 A/1UMvzP
>>624さんへでした。
すいません。

627:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/10 23:49:10 rJ+ovOdO
やっぱり歌唱力ナンバーワンは高汐巴でしょ。
あの歌唱力でも凄く伝わってくるものがあった。
「琥珀~」のクロード
「遥かなる~」のサビーニン
あんなに下手なのに…なんだか心地良かったな。

628:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/11 00:40:02 4oITIdRC
ペイは歌ヘタ~だけど、よく伝わってきたと思う。

ペイのキャラって、昭和っぽくないよね。 
飄々としてて、根性でポジション勝ち取りましたぁて感じじゃないし、 

垢抜けてておしゃれなトップさんのはしりみたいな印象。

629:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/11 04:31:49 sL0ZgzXG
ツレちゃんの歌唱力はスゴイ

630:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/11 09:44:00 favJ492t
ペイはブリガドゥーンのチャーリーが最高でした!トップになる前に歯を治してから少し下手になったけど声質とセンス、スタイルは最高で大好きでした。

631:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/11 13:13:47 Md0gjkjU
ペイさんは、歌もダンスも、うまくないけど、独特の雰囲気あったね。

音痴は論外だけど、ある程度の歌唱力あれば、あとは味が出せれば、聴き惚れてしまう。

逆に、うまいと言われてる人の歌のほうが、つまんなかったりする。

上手い人で、尚且つ聴き惚れた人の代表格は、私にとってはピーコさん。

とにかく、ショーでは歌いまくってた印象が。

大人の歌手。

632:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/11 15:38:49 WWabGYD4
ターコさんと亡くなった木原さんは付き合っていたんですか?
昔地方公演で岡山行ったら、ターコさんホテルには泊まらず、ミミの実家に行ったとか。
ターコさんが結婚する時、週刊誌にちょっと書かれましたよね。

633:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/11 16:21:02 6qjlEeLS
ターコさんの旦那さんは、木原さんと共通の友人だった。
でも結婚が決まり、反対だったのか喧嘩したとかで
それ以来、二人の友人関係は終わったみたい。
喧嘩の件は週刊誌の記事なっていた。
それまで、ターコさんの舞台、初日、千秋楽と観に来てたのに
全く来なくなってしまった。

そして、魔王様の舞台に頻繁に現れるようになった。
喧嘩の原因は知らないけど。


634:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/11 21:26:18 Yzc+pj6j
そうそう、ペイさんって洒落てたよね。
メモアールド・パリの「ブン」なんて歌下手杉~だけど粋だった。
センスの良さって、もって生まれた物なんだろうなーって感じさせられた人ね。
もう数え切れないくらい大劇通ってるけど、メモアールド・パリが一番洗練されてて脳裏に焼きついてる。

635:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/11 21:35:51 ASWkKU+L
ジュテームも好きだったな~~>ペイさん

636:598
07/11/11 22:36:42 vr1O7iXy
あんたら愛称で呼びすぎ。よく分からん。
ミキちゃん=オトミさん=安奈淳
コーちゃん=越路吹雪
でOK?

安奈淳の歌声が魅力的な事は分かった。
その歌声はどこで聴ける?
YouTubeで探したら、なんか変なダンスしかなかったw
URLリンク(www.youtube.com)

637:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/11 23:08:21 Md0gjkjU
>>634ナツメファンだったから私も、メモアール・ド・パリ大好きです。
あんな洒落なショー、なかなかないですよね。

ペイさんのブンは、歌下手でコミカルなのに、小粋で洒落ててパリのエスプリ満喫!他の人じゃ無理~と思ったものです。

>>635ジュテームも、いいですね。

>>636オトミさんは、歌声も、もちろんですが、独特のコブシが深い味わいとなってます。



638:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/12 01:19:25 i5h4er8p
メモアールドパリは素晴らしいショーだった。
ナツメさんの魅力炸裂!
ペイさんは開演中に居眠りしてたらしいけど。

639:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/12 10:50:58 i5h4er8p
アンドロジェーニーのペイさんもよかった。

640:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/12 13:39:50 e9R81FTC
>>636
このビデオは株式会社芸映による著作権クレームのためにもう利用可能ではありません。

641:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/12 14:40:02 HfkWurQ4
>638
なつめ&若葉のストーリー仕立てのダンスシーンね。
盆の上で優雅に舞うように踊る、クラシカルなダンスが持ち味のなつめさんが素敵。
凄いシンプル(って言うか何の服だか地味なの)な衣装なのに、観客を魅了してたわね。
若葉さん、但馬さんとの素晴らしいダンスが良かった。
ペイ時の花組(私的には全組だが)が一番粒揃いでバランスのとれた魅力的な組だった。
ペイさんがアレ(のほほん、ふわぁ~っ、盆踊りダンス)だったから、下級生も脇も達者な人ばかり。


642:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/12 16:53:10 i4Hlswqb
ところでスカステでメモパリやりましたか?見たいな!アンジェニもなかなか良かったけど東上しなかったし関テレでは放送したのかしら?

643:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/12 18:10:46 i5h4er8p
>>641
それは『ジュテーム』

644:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/12 21:52:19 iw+7go80
このスレの皆さんに『ジュテーム!!』

        光あけみ


645:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/12 22:16:44 i5h4er8p
またおまいか…

646:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/13 00:32:35 fZIbZoAp
平成初期のビデオ、離婚のドサクサで、なくなってしまった。

久々に、メモパリが観たくなった。

今は貧乏で、スカステは無理だから、一生観れないかと思うと悲しい。

再演してほしい気もするけど、それは違うものになるんだろうね。

647:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/13 02:26:57 z5mhw3gc
>646
別れた元旦那のとこに紛れ込んでるじゃない?
尋ねてみたらいい、ヨリを戻すきっかけになったりしてw

648:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/13 02:34:19 hi3JYc8x
一度割れた皿は元に戻らんよ

byバトラー

649:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/13 16:12:22 2Wk/zEAm
なつめさんはルミさんトップの時に星に組がえになったけど、ミネちゃん
がトップになる時「あんな子いらん」というので困ったら、ペイさんが
いいよ、おいでーっていってくれたんだよね。

それを知ってから、ペイさんに足を向けて寝られない なつめファンです。

アンダーラインのフィナーレダンスがもう一度みたい!!
スカステでもカットされていたし、もうドコにも映像ないのかな・・・。


650:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/13 19:13:57 NtBOi2XA
スレチですみませんが...

瀬川佳英さんが出演されてた作品で
お勧めな作品を教えていただきたいです。
宜しくお願いします。

651:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/13 19:27:59 U9GVQmHx
オレンジ泥棒の、メモワール・ド・パリはいかが?

652:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/13 20:41:15 z5mhw3gc
なつめさんの代役やってたのがよかったな。 
琥珀~だったかな。

653:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/13 21:11:34 U9GVQmHx
ザ・レビュー・スコープですね。

654:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/13 22:40:29 nPRcr3NO
>>649
そんなこと一生徒が言えるわけないでしょw
それもペイさんが。
ミネちゃんは言いそうだけどw

でもトップと2番手のバランスなら技術的にみても逆の方が良かったと思う。
花:高汐・山城
星:峰・大浦

655:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/14 04:05:46 gTliLmaN
ピノさんが代役をしてナツメさんのダンスの上手さが改めて分かった。
ピノさんもヤンさんも上手い方だったけど
ナツメさんは別格だった。

656:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/14 19:39:26 MKCsWrza
>651さん
>652さん

亀になりすみません。
その公演はスカステで見るチャンスガあるんですかね・・・?
どうもありがとうございました。


>655さん
ピノさんは歌よりダンス派
だったんですよね?
トップになっておられないのも
多少気になるところなのですが・・・


質問ばかりですみませんが
教えていただけたら
嬉しいです。

657:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/14 20:32:41 3s2ZtdIb
>646
一生見れないなんて、今分かることじゃないよ~

無くしたものだけ数えてもいきどまりの道
得たものだって、少しでもあるはず
今までと違う、新しい一歩が始まりますように
頑張ってください

658:646
07/11/14 21:37:34 rIsk4WnO
>>657励ましてくれて、有り難うございます。

いろんなことで、気持ちが疲れてたから、消極的なレスになったんだと思います。

地方に住んでたけど、宝塚が好きで、よく通ってました。

離婚して、今、たまたま神戸に住んでるのに、あまり観劇してません。

昔のように夢中になれる生徒さんにも、出会えず…です。

頑張ってる生徒さんから元気もらいに、また行ってみます。

659:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/14 21:43:55 JAsi8kV3
>657さんの言う通り。

>646さん
あなたには宝塚という『楽しみ』がある、気持ちを切り替える事が 
出来る趣味のある人は幸福なんだよ。少なくとも私はそう思う。

660:宝塚落ちた時の悪夢を見ます
07/11/15 00:59:13 dfRWjuZ8
墾田永年(別名キトリ・妄想サイトの店長)のスペック
・福岡在住
・福岡女学院大生
・英語でミュージカルをしてますっ♪
・親と同居
・母親が更年期障害
・お金が無い(なけなしのお金で地元の博多座や福岡市民会館に行く)
・福岡市内のホテルでバイト
・大劇場と東宝には殆ど行った事が無い(三階席が無いのを知らない)
・金持ちコンプレックス
・家柄コンプレックス
・宝塚不合格歴あり(心に深い傷を負う)
・虚栄心が非常に強い(貧乏をからかわれるとムキになり見栄を張る)
・虚言癖(親戚OGが興信所に行ってジェンヌの調査を依頼している、現役月組生と知り合い)
・麻子様似
・ときおりあやね似
・好きなカップリング・・麻子様受マンセー
・気分転換はバイトの合間に妄想サイトの晒し活動
・タンタンの人気が妬ましい
・餌を与えないで下さい
つ自演乙


661:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/15 02:51:29 gM9cbHCy
ピノさんならはいからさんが通るの蘭丸が可愛かった

662:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/15 05:45:16 gsRQ/gP3
夜明けの序曲の初演に感動した。
ペイさん、かめさん、松さん、明日香さん上手いなぁ~。
モルガンお雪も美しい~

663:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/15 09:56:53 o/KK5VmA
ペイさんは実に良いひとだったよ。
峰ちゃんちが大変だったときも
ずいぶんと援助したんだよ。
ペイさんの実家やフアンのおば様(私の親戚)がそっとね。
峰ちゃん自身はそっとペイさんが動いたのがわからないくらい
さりげなく、ね。
うちの親戚もペイさんの人柄を含め大フアンだったから
ペイさんが何をいいたいか察してお願いされるまえに
「わかったわ」と言葉をさえぎって動いたらしい。
私は佳英くん(瀬川)の大フアンだったけど
新公のファーストラブが良かった。
トップにはなれなかったけど
運の悪い人だったな。
良いチャンスのとき休演ばかりした。
バンビーズ休演
エストレリータ初セリフの公演も休演
いつもフアンもがっくりきてた。

664:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/15 13:16:55 dHDAUZVA
秘話は「秘すればこそ花」ではないかしら。


665:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/15 15:02:28 DU5TP+FL
>>664
ヤボな方。
ここは何であれ、吐き出すところ。
あなたも秘するところがあったら、吐き出してください。

666:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/15 20:55:50 siSVNIB6
>658
頑張ってる生徒さんから元気もらいに・・
ほんとに、そうですね。
659さんのおっしゃすとおり、宝塚があるだけで
何だか、元気になれる気がしてます。
今までも
どれだけ宝塚(と頑張ってる贔屓)に力づけられたか知れません。

お互い頑張りましょう!


667:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/15 21:07:52 pqRmRrNA
昭和で歌が上手いなと思ったのはゴンちゃんとメガンさんだけだ。

668:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/15 22:15:48 Qsd5MzoF
ペイさんも歌うまいんじゃない。好き好きがあるかもしれんが。
峰ちゃんは、美しくて眼福だった…特に日本物。

娘役の歌い手は、ほんとたくさんいたよね。昭和の時代。
昔のジェンヌのほうが、はるかに美人&個性派が多い。
いまは小粒でみんな同じよう。

669:麻子様は大きい肩幅のダイヤモンド
07/11/15 22:17:23 dfRWjuZ8
墾田永年(別名キトリ・妄想サイトの店長)のスペック
・福岡在住
・福岡女学院大生
・英語でミュージカルをしてますっ♪
・親と同居
・母親が更年期障害
・お金が無い(なけなしのお金で地元の博多座や福岡市民会館に行く)
・福岡市内のホテルでバイト
・大劇場と東宝には殆ど行った事が無い(三階席が無いのを知らない)
・金持ちコンプレックス
・家柄コンプレックス
・宝塚不合格歴あり(心に深い傷を負う)
・虚栄心が非常に強い(貧乏をからかわれるとムキになり見栄を張る)
・虚言癖(親戚OGが興信所に行ってジェンヌの調査を依頼している、現役月組生と知り合い)
・麻子様似
・ときおりあやね似
・好きなカップリング・・麻子様受マンセー
・気分転換はバイトの合間に妄想サイトの晒し活動
・タンタンの人気が妬ましい
・餌を与えないで下さい
つ自演乙


670:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/16 00:58:30 e1oqxiiD
CSで『はばたけ黄金の翼よ』を見てて、モサクの台詞「生きているよ」「バかあ、バかあ」は当時話題になったことを思い出した。
今もやっぱ変だと思う。

671:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/16 01:02:27 M8T1nJeM
>>658です。
皆さん、ありがとうございました。

四強~マミさん、ズンちゃんの時代位までは、頻繁に観劇してましたが、あとは年に1~2回位。

バレンシアの再演は、もっとガッカリするかと思い心配しましたが、意外にも懐かしく、素晴らしい舞台で感動しました。

今も昔も、「宝塚我が心の故郷」ということで。



672:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/16 15:35:53 FmXj9YmT
ペイさんと姿晴香さんの
コンビを見たかった。
似合ってると思う。

673:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/16 22:34:55 EDc2NdP/
ミキちゃんとマチコちゃんのコンビが見たかった。
似合ってると思う。

674:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/17 08:43:45 RMBkg/7n
ミッキーさんとカミコさんのコンビが見たかった。
似合ってると思う。

675:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/17 09:59:39 KCrpheFu
トドとあけみ姉さんさんのコンビが見たかった。

私生活だけでは勿体無い...


676:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/17 11:49:27 EcNJ2Nze
<<667
せまっ!!狭すぎる!!

677:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/17 11:51:29 EcNJ2Nze
>>676
う~~間違えた。恥ずかしす!

678:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/17 20:20:25 YCdfXa9m
>674
>ミッキーさんとカミコさんのコンビが見たかった。

同感!

>672

高汐&若葉じゃ、姉と弟みたいだったもんねぇ、それもありかな?
あとの高汐&秋篠コンビが素敵だったなぁ~。

679:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/18 18:59:21 EU/k0gOo
ナツメさんとキャルさんはピッタリ似合ってた。
ダンスの息もピッタリで

680:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/18 20:05:21 5rIwaTnt
ぶさいく杉じゃありまへんかぁ~、
ダンスだけは認めるところだけど…ロマンスがぁ~、皆無
花組は、大浦・安寿(このあとは酷すぎて、、)とロマンスが 台無し

681:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/18 20:11:02 dAKr/Yw1
キャルさんは年増の色気があったよ。

682:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/18 21:29:36 5rIwaTnt
『老婆の休日』ってビデオが出てます。
思わず壁紙にしてしまいました。あなたもどう?

683:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/20 01:50:24 TlZ+YO5N
恋の特ダネは雪組より
花組ペイ&ひとみの方が
よかった。

684:名無しさん@花束いっぱい
07/11/20 07:43:09 o30+5r3K
『恋の特ダネ』は、
雪のイーちゃんの役を、花でピノさんにもってくるのはどーか?
と思いましたが。
モックもヒトミちゃんも、毎公演、舞台でサンドイッチ食べさせられて、
ごくろーさんでしたっけ、ね。

685:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/20 10:27:55 GbFrRqPp
ペイ&ひとみちゃんは良かったと思う。
1作だけだけど、ミッキー&ひとみちゃんって全然しっくりこなかった。
カミコさんは実力あって、ミッキーとピッタリだったけど
ちょっと脇路線だったから残念でしたね。

686:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/20 15:48:19 6nSf9JWF
なつめさんとヤンさんが女役でダンスしていた作品好きだったなぁ・・
洒落た映画の一場面みたいで・・・
なんて作品だったか覚えていないけど、
ピンクのドレスのヤンさんが、外人の女の子みたいで、
なつめさんとヤンさん踊れる二人だったから、
見ていてとっても素敵だった。

687:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/20 16:06:10 4etsL1CR
殆どのナツメ花ショーのデュエットダンスは女装したヤンだったような。

688:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/20 20:35:30 /fzE5mVC
>>686
ザ・フラシュの「サテン・ドール」だと思います。

そのシーンはかなりの名シーンだと思います。
私も好きです。

689:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/20 20:57:42 pOiDOLjd
ザ・フラッシュは、フィナーレ銀橋でのナツメさんとルコさんのシルクハットがすっごく似合ってて素敵だった。
幸運にも一列目に座れたけど、白ピンクのお衣装も素敵なお二人の並びがもう見れなくなると思うとしんみり…でした。
ザ・フラッシュはどの場面も良かったですね。
「サテン・ドール」のヤンさんの小柄さとウエストの細さにビックリしたのを今でも覚えてる。

690:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/20 21:34:15 /fzE5mVC
そういえば、ザ・フラッシュは昭和じゃなくて平成の作品だ。

ベニーグッドマン&オープニング&フィナーレが自分は特に
好きかな。 とくにオープニングはわくわくするw

691:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/20 23:03:44 1I4FXtkU
真帆しぶきさん?って方が妖怪にしかみえないけど人気あったんですか?

692:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/20 23:06:34 d+k2clPe
>691
ああ ウータンね。
オラウータンに似てるから「ウータン」!

人気はいまひとつだったわねぇ。

693:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/20 23:18:39 QB4uZNw1
ペイさん、ナツメさん、ルコさんの花組が大好きだった。
中学生だったからおとなの世界!って感じで憧れた。
私はカズキさんファンだったので大学に入ったら通うぞって
思ってたのにいきなり退団...orz。
東上したバウも良かったし、「遥かなるー」のアンドレイとか
私的に最高だったんだけど、何でやめちゃったんだろう?
ヤンミキが出てきたからかな?
でもトウコみたいに粘ればなんとか・・・無理かw
今気づいたがカズキさんとトウコって顔が似てないか?
大きさもだけどw



694:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/20 23:21:19 1I4FXtkU
アデュー大劇場ってやつで初めてみてびびったので。真帆しぶきさん。
人気はなかったんですね 内重のぼるさんって人はおばさんだったけど 現役の時はイケてましたか?昔は格好よさげな感じですが

695:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/20 23:26:46 3K8tkBKk
杖かホウキでも持たせりゃ、魔法使いのババァみたいね。

696:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/20 23:40:16 d+k2clPe
>内重のぼるさんって人はおばさんだったけど 現役の時はイケてましたか?
>は格好よさげな感じですが

ああ サッちゃんね。
小林幸子に似てたから「サッちゃん」!

いまひとつイケてなかったわねぇ。

697:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/21 00:03:02 NQqyVZTs
サッチャンは20代で退団しているから、現役時代はかっこよかった。
65歳くらいのサッチャンはおばちゃんでも仕方ないでしょ。
スータンはあなたが見たときで70前かな。
40過ぎまで男役で頑張っていたよ。綺麗な人じゃなかったけれど
実力はいやというほどあった人。

698:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/21 00:07:43 UXbPf0Rj
昔のヅカを語ろう 昭和編 では イケてる男役なんて片手で数えるくらいだよ
少なくとも↑の人達は論外

699:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/21 03:53:58 4yY1/EQz
>>693
カズキさんに失礼ょー。
あんな出っ歯じゃないし
あんな下品な顔じゃない。
カズキさんはキスミーケイトのホーテンシォがよかった。

700:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/22 09:04:50 2RhZcgym
カズキさん?
絶対トウコに失礼やわ。





701:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/22 19:23:23 7JwIcclM
かずきって路線だったのにね…
ヤンとみきちゃんには勝てなかったんだろーけど。

702:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/22 20:36:25 yGDIjSPm
幸和希の方がよっぽどヤンミキより好きだったわ。
正統派がやっぱり好きなのかしら。

703:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/22 23:19:06 alrRoIxI
>>702
トミキチは決して正統派とは言わんだろ。
つるピカ禿丸カツラがあんなに似合うジェンヌは他にはいなかったw

ペイさんサヨナラの芝居でペイさんにおぶさって気持ち悪いんだよ!って吐いてもらえるジェンヌもトミキチだけ。

704:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/22 23:51:31 yGDIjSPm
ま、ペイって意地悪っ。じゃなかった、いつもふざけてるんだったねw
あんな容姿からは想像もつかない、根っからコミカルな人だったもんね、ペイさんって。

705:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/23 04:50:53 8f21I7gv
大劇場での最後の挨拶があっさりしていて、カッちゃんらしかった。

706:名無しさん@花束いっぱい
07/11/23 09:23:21 k4/iuRMJ
いぢわるは、ミネちゃんです。
ペーさんは、ふざけてただけ。

707:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/23 10:42:39 LMf+Jnwh
ぺいさんって ザ・レビュー・スコープを じゃれぶーしゅこーぴゅって言ってるとしか思えない発音だけど それも魅力ってくらい大好きなトップさんだったなぁ あの時代 とても花組雰囲気よかったよね ピノさんも素敵だったな

708:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/23 16:12:19 8f21I7gv
www

ペイさんは、真紅なる海に祈りを
のアントニーがカッコよかった。
しかし残念ながら、クレオパトラが下手でブスだった。

709:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/23 17:55:11 V7fpysAo
マサエちゃんねぇ…、あんなに土台を台無しにするような塗り壁メイクしなくてもいいものを…。
でもマサエちゃんって、本当にペイさん命って感じで接してて、下手でも気持ちがこもってて好感持てたな。
ペイさんは、作品に、相手役にヒトちゃん、マサエちゃん、そして組子に慕われてて恵まれた宝塚生活でしたねー。

710:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/24 17:58:03 oazR1/SO
誰かのえと文で、「まさえさんのイメージは?」のアンケートで
「ボイン」っていうのが印象に残っている。

「遥か-」のラブシーンで、ペイさんい引っ張られているとき、
おっぱいがユサユサ揺れていたのが、肉感的で、正にこれから
ヤろうとしている感じが漂っていた・・・

711:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/24 19:31:27 MuOg6z7F
ボインやってw

712:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/25 15:54:29 VlWkS0DW
じょじぇふぃーにゅ、にゃんて しゅばしいひとだ……。

713:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/25 21:46:29 cUSKe6+l
爆笑~!
言ってたねぇ確かに。

ペイさんがしゃべると
客席がザワついてた。

714:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/25 23:42:49 ME5UMpwY
>712>713
ペイってトプに決まったら、歯を全部差し歯にしたんでしょ。
だから、滑舌がそうなったん?


715:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/26 03:07:37 UXGKhePM
それはないわ

716:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/26 04:29:31 FZt8BDGx
ペイさんて、独特の歌唱と滑舌で、お世辞にも上手いとは言えないけど、嫌いじゃないし、むしろ個性が魅力的。

なんなんでしょうね?

ゴージャスな感じというか。

ターコさんの系統のような気もするけど。

新人公演の時、ターコさんの役をやってたから?

最近は、狸でしか観てないな。


717:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/26 09:41:57 V67yWK81
あごだかえらを直したかして、噛み合わせがおかしくなったんじゃなかったっけ?ペイさん。若い頃は気にならなかったよね

718:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/26 15:17:08 4ihaWkih
だからぁ、あごでもえらでもなく歯並びよ。

かつぜつは確かに?だったけど、魅力的だったなぁ。大人。
「遥かなる…」サビーニンも「テンダーグリーン」のソーンもペイしゃん以外では想像できない。

マサエちゃんは動くとダメなのよね。歩くだけでバタバタ。
でも好感は持てた。芝居も心がこもっていて。

立っているだけでゴージャスなペイ&マサエと、踊りまくるナツメ&キャルと、
脇を固める芸達者な上級生、中堅がたくさんいて、当時の花はやっぱりよかったよ。




719:名無しさん@花束いっぱい
07/11/26 16:00:40 NnmxR9w0
ぺーさんは、あの独特のオトボケなキャラだったから、
滑舌が悪くても、歌ってて音外しても、
なんだか、まったりして、許せたなー。
てゆーか、アノ頃のタカラヅカは全体的に大らかな雰囲気だったから
今みたいに、粗を見つけて、重箱の隅をつついて叩くようなことはなかったよ。
だから、ぺーさんも、「んもう、ぺーさんったら、またぁ~」
みたいな感じで、微笑ましく観劇してました。

720:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/26 16:12:00 u4llYs/A
>710
まさえちゃん、すごい巨乳だったよね、、
何の作品だかクレオパトラ役演ったときだったかな、
スチールも舞台でもかなりの谷間を披露してた記憶が。。
動けなかった(踊れなかった)のは胸のせい?


721:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/26 17:29:47 NO6Zew0t
ペイは元々の受け口を治してから(歯を全て差し歯に)滑舌が悪くなったのよね!私は受け口のペイが大好きでした。勿論最後まで応援してました!

722:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/26 20:25:58 NGV3+ohf
レビュースコープのグランドフィナーレで ぺいさんが歌詞思いっきり間違えてるのに歌い続けてマサエちゃんがめちゃめちゃ笑ってるのが可愛い。あの頃のヅカがゆるかったんじゃなくてぺいさんだから許せちゃう。不思議な人だよ~

723:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/27 01:10:15 hpL5fSsg
ターコさん、珍しいよね。現役と対談なんて。
水の緊張度が今から楽しみ。
レットの話するのかな。

724:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/27 01:45:37 dP6+JMbr
ペイさん、チャリで楽屋入りしてたよね~笑。しゅばしいひとでした。好きでした。

725:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/27 01:57:43 guGvxrBf
>>723
kwsk

726:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/27 02:54:24 hpL5fSsg
>725
スカステ5周年記念のトーク番組。
来年4月放送予定。
ファソがリクエストして決まった組み合わせというが、歌劇団の意図的なものを感じる。
雪組が「風共」をやりそうな気がするんだけど。

727:名無しさん@花束いっぱい
07/11/27 06:56:43 7jwwE+b+
カゼは、社会のメイワクでソ

728:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/27 11:18:11 jzKeuyhj
風共 ベルばら エリザはもういい。
しつこすぎる。

729:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/29 09:28:47 70/vTq6B
この間”キャトル”テンダーグリーンの”心の翼”がオルゴールCDで流れてました。
感動した曲だし、懐かしくて鳥肌たった。
正塚先生の大劇デビュー作で、”賛否両論”だったけど、私は好きで何度も見たなぁ。

730:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/29 17:41:01 ksUEqiF2
テンダーグリーンて見逃したわ、どんな内容なの?

よかったら教えて下さい。

731:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/29 18:03:17 IIboBzKD
舞台がホントに緑一色だったね、わたしは気持ち悪かった
ペイの作品の中でも一番の駄作(宝塚的にはね)だったと思う
729さんの言う通り、賛否両論だわさ
アンドロジェニーよりかは … 同じようなもんかっ

732:730
07/11/29 22:02:58 ksUEqiF2
>731
ありがとう。教えてもらってもわからなかった…orz

733:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/29 22:10:12 IIboBzKD
昔、宝塚”花の指定席”で放映あったんだよ
ナツメさん主演の作品みたい orz
ペイお披露目"紅葉愁情"も、まるで大浦&若葉コンビのお披露目作品みたいでゲッソリ orz
ペイ、就任時は頼りなかったもんね

734:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/30 02:52:18 4Jk1hHGq
豚切りスマソ
昼前11時半の東テレで古~い「忠臣蔵」をオンエアしてて、ゴンちゃん=上月昇が出てた。
声が好きだったなあ。深みのある声で。

735:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/30 02:54:28 EQr0YR9W
紅葉愁情懐かしいね~地方公演アレで廻ってたんだよね~

あの頃は全ツなんて言わなかった



736:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/30 05:22:12 DP/LFUWX
ペイさんの『恋天狗』の弥太さんが好き。
ひとみちゃんのお八重も可愛いかった。

737:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/30 06:58:14 F5j24KM2
地方公演って言う方が温かみを感じて好きだな、私は。 

ゴンちゃんを生で観たのは、ご病気で亡くなられた前の年くらいに、
何人かのOGたちとバウホールに出演された時が最後になってしまった。 

ゴンちゃんのコーナーで素晴らしい歌を披露披露したあとに 
宝塚に帰って来たら、音楽学校時代に橋からきれいな夕陽を見たことを 
思い出した、今日も同じ夕陽だった(中略)。宝塚は私の故郷です。
と、あの少し熊本?なまりが混じった自然体の話し方が凄く印象に残ってる。

738:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/30 17:59:22 RnFlqEIM
”テンダーグリーン”は人間の心を持たない”闘う”だけに作られた”人造人間”ペイ=ソーン役が、
ある集落の娘、まさえ=メイ役たちにより、人としての喜びや涙などの感情を初めて知る、、
というような話。あのころの正塚センセは独特の言葉や演出があった。

♪テメワケヘーメライクライク・・・タイノタイノタイーノデケドンドン!イタイノヤーノドンデケドン!♪
って、しつこい変てこりんな歌?が痛かった。

でもジョー先生の”心の翼”は本当に名曲で感動する曲だったな。
一度聞いてみる価値あり!です。

739:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/30 22:49:28 cXbmhpbB
白夜伝説に似てますが、仕上がり的にはどっちの方が良かったですか、738サン

740:名無しさん@花束いっぱい。
07/11/30 23:18:36 c+REsKx9
738ではないけど。
テンダーグリーンのほうが数倍上!正塚ヒューマニズム爆発の,実は悲劇。
ラストでまさえちゃんは殺されて、人造人間と森の民とは判りあえずじまい。

無理やりハッピーエンドな白夜よりは、話がきちっとまとまってた。


741:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/01 13:19:28 AT0Lj+Cg
あの白夜伝説と比較じゃ可哀想ね
〆あやのお披露目だけにショックだった
特にじゅんべの方が悪役にしては重要ポジだったから
〆あやの絡みが少なくて最低のお遊戯に仕上がってた
ショーが良かったのが救いね

742:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/02 09:00:37 V5c+5IAl
雪組の「ザ・レビュースコープ」だったと思いますが、
「ウィーンウィーンわが~街~」と、一路さんと一緒に唄われてた娘役さんはどなたでしょうか?
お2人とも?紫色の衣装を着てたと記憶してます。
小学生の時に初めて劇場で見て、その場面とその唄がとても綺麗で今でも印象に残っています。

743:名無しさん@花束いっぱい
07/12/02 11:27:09 8adR29NM
742様へ

プログラムを見て確認しました。
その娘役さんは、桂あさひ さんです。

744:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/02 21:46:57 6TgYCI4x
桂あさひさん、綺麗だし歌も上手いけど、歌劇の新公評ではいつも酷評されていたな・・・

745:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/02 23:55:41 CE4OkW+O
でもその綺麗さが作り人形みたいな綺麗さなんだよね。

746:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/04 19:09:58 qPr8pKGZ
鮎ちゃんを地味(悪い意味じゃなくてすっきり)にしたようなお顔立ちでしたね、桂あさひさん。
結構好きだったけどね。やっぱり地味よね。

747:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/04 22:36:02 HT+D2toc
>>743さん
742です。
桂あさひさんという方なのですね。ありがとうございました!
お手数お掛けして申し訳ありませんでした。


748:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/05 03:35:53 n923a8f1
>736
ペイさんの『恋天狗』って、誰がトップの時?
ペイさんとひとちゃんはその頃からコンビ扱いだったの?
映像残ってないですよね。

749:名無しさん@花束いっぱい
07/12/05 07:01:59 9RrQocTE
748様へ

ペイさんが『恋天狗』の主演をした時のトップは、
松あきらさんと順みつきさんの、ダブルトップの時でした。


750:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/05 08:35:51 0CYrmuCW
>>748
娘役トップの美雪花代サヨナラの、三本立て公演でした。
『恋天狗』は、高汐巴・平みち・若葉ひろみの若手トリオ主演作品。
花組の次回公演からは、松・順・若葉体制に。

751:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/05 20:01:18 qbJ5uns4
それから高汐、平のどっちかが雪組へ移ったのよね、あと行ったり戻ったり…。
組移動ってなんか大変なんだろうね。
結局は収まるところに収まったけど。

752:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/05 21:19:37 3DEtYE5Q
高汐が寿ひずると入れ代わりで雪に行った。
そしたら寿がトップにならずに急遽退団。
たったの1公演で花組に出戻って、トップに。
平がこれまた入れ替わって雪組に行って2番手。

753:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/05 22:21:06 qbJ5uns4
ミッキーさんの退団公演「霧深きエルベのほとり」「オペラトロピカル」では
平さんが大劇で、東宝が高汐さん?
ウチにあるビデオ(おお宝塚?)の映像には、激しく踊りまくるミッキーさんの
後を、平さんがヘトヘトになりながらついていくのが精一杯の場面が印象的でした。
ミッキーさんって小柄ながらも、本当にパワフルな舞台で見ていて気持ち良かった。


754:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/06 00:51:46 +8LjzaNM
当時雪組は『ジャワの踊り子』やってて、大劇、中日、全ツと公演したんだが
オースマン役がそれぞれ違った。
たったの1年で2番手が3人も入れ替わって、あわただしかった。

755:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/06 20:04:59 XwumzGb7
それじゃあ、ターコ・ペイの時期があったのよね、ある意味ビジュアル豪華。
でも2人共、歌が‥。
異色作って言われてるアンドロジェニーって、この2人の時にやったんですか?

756:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/06 22:32:29 m0yCjqwU
アンドロジェニーは
ペイさんが花トップ
ナツメさんが二番手の時

757:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/06 22:44:39 XwumzGb7
ありがとでっす。
ペイさんは退団公演のあの日薔薇一輪で好きになったんで
同時期にヅカに嵌った友人たちの間では幻(謎)の作品なんですよ。
テンダーグリーンも映像持ってないし‥。
アンドロジェニー時の娘役さんはマサエちゃん、かな。
あ~、嵌りだしたあの頃に戻ってもう一度花組が見たいな。

758:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/06 23:28:14 TTSWNky6
テンダーグリーンとアンドロジェニーがマサエさんのお披露目。

マサエさんって、フィナーレの大階段で歌ったことがないような
気がする。

759:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/07 05:30:03 Oc5jUiYb
>758
あるよ。
「ララ・フローラ」というショーで、
なんと、エトワールでしたよ。
「アンドロジェニー」もフィナーレの大階段で
歌ってたよ。「

760:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/07 10:50:02 uyCIVcLN
平尾昌晃と

761:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/07 18:26:57 nPTMOfdP
あ、ぁ、のぉぅ‥ マサエちゃんが、、エトワール ですか‥ ぇ、、

762:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/07 18:31:45 Ha+qebZn
かのタン・リーだって海外公演でエトワールしたからいいじゃんw

763:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/07 22:25:47 CcvY85Vf
「アンドロジェニー」なら光・轟邸で毎晩再演されておりますわ...

764:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/08 00:26:00 C1+jFulR
>>763
お帰りなさい。
平成編でスルーされた?
最近、滝川クリトリスさんも見ないけど。

765:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/08 00:32:42 CHa0wBO9

滝川ではありませんわ、滝子っ!

クリトリス 改め 

     滝子グロテスク

766:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/08 17:13:24 Wo0Xy8c1
頼む!平成版に帰ってくれ

767:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/14 03:12:49 KnEkiWKm
東 千晃さんって
美人ですよねー。
ルミさんの相手役になってから退団までの時期が、とくに美しかったな~。

768:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/14 05:29:33 CIVOVA5s
メリさん覚えてる人いる?

769:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/14 07:05:16 9uY+YWI8
>>767
メッチは綺麗で成績も良かった。
がジュンコさんに拒否された。

東宝支配人甲ちゃんは、最後の公演に相手役にエビちゃん=大原ますみを指名した。
昔はトップの相手役が本人の希望で変わることが出来た。


770:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/14 07:51:59 g8JSkRNd
湖条千秋、れいか姉妹はかつてない本当の美人姉妹でした。

771:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/14 08:03:15 NcLFi6SK
メッチさん(東)も綺麗だったけど、ケイコさん(姿)も綺麗だったね。
ルミさん(瀬戸内)は美人に囲まれて幸せだなーと思った小さい頃。
メッチさんはグンちゃん(月影)に似てる気がする。
池銀つながりだからかな?

772:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/14 09:13:22 f3PPdNa4
東さんは声が低くて硬かったから、見た目以上に優等生な雰囲気になってしまい
損をしていたかも。

773:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/14 09:30:02 RM3S0Mdx
美人トップ娘役だなあと、当時思いながら見てたのは、
北原千琴・遥くらら・神奈美帆・・・かな。
スター性で男役を助けて、組人気の牽引力にもなる存在だったと思う。

774:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/14 17:53:48 h4+Umh18
上記三人は、実力云々は無視してもいいくらいの圧倒的な華がありますね。

檀ちゃんは、それには一歩及ばずだったかな。
檀ちゃんは、平成ですが。
お名前失念せたが、今の宙娘1の方は、どうなんでしょう?

775:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/14 19:33:16 8vmu+VN4
>768
メリさん、桜陰出身の松乃美登里でした?
メリさんあってのスータンと認識してます。
ターコさん現役時代、客席でよくお逢いしました。




776:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/15 00:13:24 3Yezg8/4
>774
陽月華ジャネ?
檀よりはマシ…。

777:774
07/12/15 01:18:24 9Ru+hCB2
>>776そう陽月さんです。
檀さんよりマシっていうのは分かりますが、何もできなくても、華やかさがダントツだから文句なしの北原・遥・神奈みたいな存在になれるかな?ってことでして。

檀さんや千さんも、そのタイプだったけど、ちょっとそこまでの華やかさはなかったかと。
陽月さんは、どうかな?と思いましたが、考えてみたら、彼女は実力もほどほどにあるから、華だけじゃなさそうですね。


778:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/15 10:22:58 7gt+T6F1
そもそも檀は舞台で、ダントツに華やかだった訳ではない。

つか、モックさんの歌がヤバいのは有名だったにしても、ヤッちゃんは
華やかな上に、実力的にもどれもある程度のレベルには達していた。
もっとも、モックさんは、歌はヤバくても、知名度抜群で、男役並みの集客力は
あったけどね。

近年で北原・遥・神奈に近いのは、檀ではなく、白城・花總だと思うが。

779:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/15 13:32:50 hE8sWC6f
遙、北原、若葉、神奈、白城、森奈 かな。
舞台をひとりでも場をもたせることが出来たのは。
壇ちゃんは華やかさだけだと思う。

780:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/15 15:01:21 9Ru+hCB2
北原千琴は、私の中では別格です。
何をしても許します。
歌やダンス・芝居がなんだっていいとさえ思ってしまうんです。
マチコちゃんだけ見てるだけで何故か満足してしまうというか。

781:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/15 21:11:18 QvlKGc3Q
娘役さんの話題で盛り上がってるところすみません。
昭和のベルバラで、ロザリーの姉である、シャルロットが
出てくるのはあったでしょうか?
これが、自分がテレビで見た初宝塚なのですが、あまりに
幼かったので、どこの組かははっきり覚えてません。
このスレならご存知の方いらっしゃるかなと・・・。


782:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/15 21:40:10 Ie0ZEo3C
>781
シャルロットは、ロザリーの妹>原作。

出てきたのは覚えているところで
平成雪組ベルばら。
たしか早原みゆ紀あたりがやっていたかと・・・

783:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/15 22:13:11 Hn6kJ2iJ
>781
あたくしのことかしら...

      三井魔乎

784:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/15 23:29:53 3Yezg8/4
>782
そうだったね、平成2年?の雪ベルばらだった。

脚本的にはおもしろかったけど、オスカル・アンドレの衣装が変。 
レースのマントが理解不能だったよ。

785:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/15 23:48:44 hE8sWC6f

 ぇ、なんで … 

     まだあがってなど … いないわ

これからこれからこれからこれからこれからこれから

        いくぞ - ~ - トド ッ  !!!

786:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/16 00:33:55 UrpEeXLI
昭和編&自分の見ているあたりで選べば~

初風、大原、北原、遥、若葉、こだま、神奈、 この方々がベスト女役かな。



787:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/16 05:31:04 bgHqQefN
あたしは
美和久百合、八汐路まり、初風諄、大原ますみ、近衛真理、加茂さくらかなァ・・

788:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/16 11:28:18 XzFmoMoL
あたしは
江原美琴、琴月千湖、ふづき美世かなァ・・

789:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/16 11:43:22 hGp9YaBU
浜木綿子さん 南悠子さん
近衛真理さんは男役?


790:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/16 16:51:57 tpa+u7iz
近衛真理は性転換組(男→女)

791:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/16 16:55:08 LTSbfcNk
南悠子も男役から女役に転向。
初代虞美人役。
浜木綿子はイメージないかもしれないが
きれいなソプラノの清純娘役トップ。

792:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/16 21:26:39 +pRzE0JC
ここ読んでると、神格化されるのは神奈美帆さんあたりまでみたいですねー。
私はのちのち(あと5年後位あと)、白城さんが入るんじゃないかと思います。
まだ今は「押出しが…」「髪飾りが…」「気が強い…」のイメージがありますけど。
私個人としては、歌はダメだったけどお洒落で華があって、粋な大人の娘役の、若葉さんが大好きだった。

793:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/16 22:02:47 vgMFiOOh
大物娘役といえば
大原、遥、若葉、白城かな。
花總は別の意味では大物だけどw

大物になって欲しかったのに早く辞めたな~というのが
北原、神奈、千かな。
何せ華やかで綺麗だった。

794:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/16 22:29:34 Q/j6dr45
若葉さんって、劇団はターコさんの相手役に考えていたんだよね。

むせかえる程アダルトな持ち味の若葉さんが、ターコさんに絡んだ
場面ってどうなるのか、想像もつかない。

795:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/16 22:44:04 +pRzE0JC
↑ま、想像してしまったじゃないさ、ゾクッ!
で、一路のクラリーチェも若葉が … それは … orz

796:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/16 23:02:15 bUJXp3Rr
>>791
戦後の初代星組トップは、
南悠子? 谺晴香? 寿美花代? それとも神代錦?w

797:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/16 23:04:58 RAfhJ+if
>796
寿美花代じゃないのは確か。悠子さんも違うと思う。


798:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/16 23:06:32 RAfhJ+if
>795
ひとちゃん、元男役だし少年役も楽しいでやったんじゃない?


799:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/17 00:44:00 y9vfDLfz
>798
ひとちゃんに14歳の少女は無理でしょ
(クラリーチェ、確かもうすぐ15歳って設定だったと・・・)

800:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/17 01:10:04 sCvfA6K/
マチコちゃんは、永遠の娘役、究極の娘役。
お人形さんのように可愛くて、あんな娘役は誰ひとりいない。

大形娘役にはなれないし、なってほしくない。

意味不明の叫びで、すいません。

大形娘役は、プリマドンナって感じですかね。

まず、アントワネットが、しっくりハマる人が最低条件かな。

カンちゃんは、紛れもなくです。


801:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/17 12:45:34 zbXhJtK5
初風のアントワネット、北原の紅はこべ、遥の染乃・梅川、若葉のシャロン、神奈の三つのワルツ…忘れられない美しさでした。


802:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/17 13:30:16 Em2uzS2O
八汐路ベンちゃんはアントワネットもエリザも出来たんじゃないかな。
きれいな甘い声のソプラノ(キンキンしたソプラノじゃなかった)
お顔は個性的だったけれど、おしゃれで髪型がいつもセンス良くて
娘役から女役までなんでもやれた人。ベルバラ前にやめたので
カンちゃんほどの評価が今されなくて寂しい。

803:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/17 21:58:14 3g+gt3BW
>ベルバラ前にやめたので
>カンちゃんほどの評価が今されなくて寂しい。
ベルばら初演の4年も前に辞めたベンちゃんが評価がされなくて寂しいのではなく
ベルばら初演の3カ月前に辞めたエビちゃんが評価がされなくて寂しい
在団していれば当然アントワネット


804:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/17 22:16:14 HQpIQ7iT
常花代さんノーブルで美しい男役さんでした。

805:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/18 10:41:56 6cPXv+TB
ノベさんの燕尾服姿は最高でした。

後ろ姿の美しさだけでも、これぞ!男役!!

806:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/18 10:42:37 GggSTgCu
八汐路さんは研2くらいからヒロインやっていたから十分やりきって
喉をつぶしたから、残っていてもアントワネットは無理だったかもだけど
カンちゃんと同い年くらいだよね(一期上)
エビちゃんは当時凄い娘役だったし、アントワネットでやめていたら
やめてからの扱いは変わっていただろうか。

807:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/22 21:58:08 GH7525h3
ここって、登場人物が古過ぎて、過疎状態ね。
おばあちゃんでパソコン扱える人少ないから仕方ないか‥。

808:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/22 22:21:01 LvgtpDNK
>>807
おばあちゃんでパソコン扱える人少ないから、とっても残念。
昭和20年代~30年代の話を、もっともっと語ってもらいたいのに。

809:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/23 01:09:27 Y0MNPGmL
聞いてくれたら知ってることは答えるわ。62歳だけど8歳くらいから
宝塚をみているから、寿美花代以降なら知ってるわ。

810:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/23 03:19:01 y9MbavVQ
>>809
残念、若いですね。 初観劇が昭和21年以前で、
昭和21年当時13歳以上の人の登場を望みます。

811:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/23 07:34:28 lvA4zIfN
聞いてくれたら知ってることは答えるわ。92歳だけど4歳くらいから
宝塚をみているから、ドンブラコ以降なら知ってるわ。

812:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/23 08:15:10 ndNGc/Yg
>>811
便乗冗談荒らしにしても、詰めが甘くてお粗末。
ドンブラコは大正3年、今年から93年前ですよ。

813:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/23 08:23:14 lvA4zIfN
>812
いちいち解析有難うございます。

でも






暇なひともいるものねェ~

814:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/23 19:42:03 tOBV3I16
>812
 ↓
こんな陰湿な奴は安寿ヲタよ

815:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/23 19:53:43 T+vLfAcl
ならば安寿ヲタマンセーで

816:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/23 21:16:06 lvA4zIfN
>812
>814
陰湿大歓迎よっ

もっと ぬめぬめ責めてっ!!

817:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/24 00:23:22 hjIx9w/W
私の祖母は昭和ひとけたの新婚旅行にどうしても、と
新婚旅行は東京→宝塚までいったそうな。
そん時の絵葉書もあるよ。
ただもうとっくの90越えで登場はできないや。

818:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/24 00:23:46 4wFvEYUd
滝子クリ何とかがいるキガス

819:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/24 02:41:46 AmMFk19Y
うちのおばーちゃんも戦後すぐに江東劇場に春日野先生の光源氏を子供連れて観に行ったそーだよ。
ちなみに93歳、来年の三月で94歳だが。

820:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/24 14:02:33 4sPRcmLS

 あなたたち、

 おやめなさいっ

 ヘソまで垂れ下がった乳同士で慰め合うのは‥


             しらみ わやか




821:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/24 20:56:45 xS+yaFZf
>820
人間としての品格を疑います。

         滝子クリトリス

822:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/25 19:24:35 mxU51Ngc
鴨川先生が亡くなられたのは昭和51年ですが、
亡くなられた時何歳だったかわかる方おられます?

823:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/25 20:19:41 jgMd5Lct
>822

おりません

824:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/27 00:36:34 TZHzU8o1
>>822
たしか50歳か51歳。


825:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/27 21:31:51 4nsMF4XR
東宝楽の立ともみさんへのお花渡しはどなただったんでしょうか?
同期はミッキーさん、ピンちゃん、カメさん、すみれちゃん、ヨーコちゃん、玉梓さん、上條さんと
好きな人が多かったです。
あっシビさんも! 、、何か寂しいですね。


826:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/27 23:38:04 0pXcHGdk
>825
上原まりさんでした

827:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/28 02:35:26 +ONiBni1
華やかスターさんは、いないけど(ミッキーさんヨーコさん、ごめん)何だか実力派だらけの期ですね。

一時期は、この方々が歌劇を支えてこられたんでしょう。

828:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/28 11:47:56 LZSenJrY
826さん、ありがとうございました。
上原まりさんだったんですね!
ヨーコちゃんのあの超ハイソプラノの声が印象的です。


829:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/28 13:05:40 xUPyQsZQ
ヨーコさん、発言もいつも天然ボケはいってましたよね。(笑)
なつかしいなあ!
最近のお姿を見ても、あまり劣化されていないのがさすがです。
OSKの源氏物語の特出観たかったです。

830:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/28 22:10:11 s7zHaXJJ
>最近のお姿を見ても、あまり劣化されていないのがさすがです。

まあ 上原まりさんは最初からかなり劣化しておられたから

            ふづき美世

831:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/28 23:12:01 +ONiBni1
上原さんは、一度も結婚されてないのでしょうか?

832:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/28 23:29:47 v+0PldVI
>824
多分51歳>鴨川先生の享年。
当時、母が意外とお年だと言っていた。

833:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/30 23:08:06 xCQZymvc
おばば、みんな亡くなったのぉ~

834:名無しさん@花束いっぱい。
07/12/31 06:21:30 8mj3xzfb
うん、生きてはいるけど、よれよれよ。
若い人達で、頑張って。

835:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/02 20:30:53 zvWS0zXY
最近、人気のトプが辞めて活動再開の如何が言われてますが、都さんは結婚退団だったと思います。
がゴンちゃん、甲ちゃんはどうでしたっけ。

836:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/08 03:17:22 M6ecLT/V
スカステで松さんとミッキーさん時代の「春の踊り」やってました。
懐かしい~
ペイさんやカメさんもかっこよかった。

837:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/08 16:38:14 l+H/p0ch
スカステ、そんなお宝映像見れるなら入いる価値あるかもですね!
この時代大好き!!
ミッキーさんって現在の情報、探しても見つかりにくいんですが
どなたか知ってらしたら教えてください!

838:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/08 18:19:36 2yBB9SHc
ミッキ-さん、昨年クリスマスイブの花組千秋楽に、劇場から帝国ホテルへ歩いて行かれる姿を見かけましたよ。オサちゃんと退団同期の立さんのフェアウェルに出席されたのでは。

839:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/09 12:21:39 nBIcQKFt
838さん、ありがとうございました。
ミッキーさん、トモミさんの千秋楽見てらしたんですね!
2年前に”狸・・”を見て以来なのでどうなされてるのかな~と。。

狸・・はもう上演されないんでしょうかね?
懐かしくてワクワクしたもんですが、やはり入りはガラガラでしたからTT;


840:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/09 13:48:15 HcbMlJBt
狸のメンバーで、何かしてほしい。

841:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/09 14:19:20 /ivixEZo
私の踊りのお師匠(79歳)さんは、子供の頃、ヅカファンだったが、ご贔屓は宮城千賀子さんで…マニアックだ…

842:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/09 16:56:01 B8Op46DI
ゴンちゃん、甲ちゃんは退団時に女優転進を公表したと思う。
あのころは結婚する人は大体が在団中に婚約していたし(トップでも)
後は結婚準備という理由と、芸能界入りの3つだった。
今は結婚準備も在団中の婚約のオープン化も少ないね。

843:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/09 19:40:27 dvlXPXS3
わたし達は結婚していますが退団していません。

        光あけみ 轟悠

844:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/09 21:47:07 dvlXPXS3
わたしは結婚を理由に退団しました。

        朝凪鈴
























破談になりました。

845:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/10 07:46:08 3Cs01mAT
>842サン

835です

846:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/10 15:38:36 6H4vCagC
昭和のノバボサノバ舞台中継映像の修復ってやはり難しいのかなあ。


847:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/10 19:52:18 m9IhOskv

NHKが保存してたマスターテープ、見事に白焼けさせちゃったんだよね。
今のデジタル技術でも、修復できなかったて聞いた。
2年ぐらい前、昔の公演をBSで放送した時。

848:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/11 11:04:43 VWOsQg1B
>>847
やっぱり無理なんですか。残念・・・。

849:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/16 07:20:04 oak2Km1G
ニコニコに安奈さんがシナーマンを歌い上げるコンサート映像がある。
素晴らしかった。

850:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/17 07:44:18 RYQduCn5
>>849
オトミさんも良かったけど、スータンさんも凄かった。
最近ではオサで聴きたかった。

851:名無しさん@花束いっぱい
08/01/17 07:58:39 vFpkgQAT
チャッチーさんのシナーマンが観たかった。
生でご覧になったファンの方々のご意見を聞かせて欲しいです。
安置さんのご意見は要りません。

852:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/17 15:59:16 8wEl5GF7
チャッチャーさんて誰?

853:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/17 18:49:18 bGs4b7mo
>851
駄目よ

全然ダメだったワ

        真帆志ぶき

854:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/18 02:43:39 CVS0RcUI

わたしは

下半身を駆使して

トップを

?ぎ取りました


萬寿ビラ

855:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/20 19:23:13 WGj+5swj
懐かしい名前ばかりで泣けてきました~
景千舟さんの消息をご存知の方はおられませんか?
辞め方もナニかすっきりしないのですが……
あと、浦路夏子さんのことも 合わせて教えてくださいませんか。お願いします。

856:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/20 20:47:25 vMZ1a2zu
>>852
郷ちぐさ

857:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/20 21:44:30 XBKVRIec
>景千舟さんの消息をご存知の方はおられませんか?
>あと、浦路夏子さんのことも 合わせて教えてくださいませんか。お願いします。

ふたりとも吉原でお見かけしました。

とても生き生きとなさっておられました。

858:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/20 22:26:44 WGj+5swj
お二人とも風俗にいくにはチト無理があると思われますが?
マーコさんは日舞の名取で渋い二枚目、クニちゃんはジャニーズ系の可愛い男の子って感じでした。どうしても音程が外れてしまい、小首をかしげながら恥ずかしそうに唄う姿がイジらしかったです。

859:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/22 11:41:56 M3F3zBE5
アゲときましょうね(^-^)/

860:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/24 11:51:24 xHT38pUz
「ザ・フラワー」
♪愛におののく花…チャッチーさんトップ
2番手ジュンコさん
その次が景千舟マーコさんだっけ?
あの頃の雪組は小粒ながらも和やかな
まとまりのあるイイ組だったよねw


861:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/24 11:58:24 xHT38pUz
連書きゴメン

芸達者岸香織、歌姫高宮さち、ダンスの室町あかね、音痴の浦路夏子、四角顔の尚すみれ、美人の橘さつき…みな個性的だったよね

862:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/24 14:36:56 7F9xel+a
浦路夏子さんって亡くなられたんじゃなかったっけ?

863:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/24 14:49:26 xHT38pUz
えっ、そうなの?
ダンス教室やってるって聞いたけど…
そうなんだ~

864:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/24 21:47:35 HAIhXMmx
キシャンってどんな人?

865:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/24 21:54:41 cbeNrapx
>>861
コーザイさんは花の子ルンルンだよ。

866:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/24 22:46:57 xHT38pUz
花の子ルンルンって?
そんな可愛いイメージはないんだけど…

867:タイカー
08/01/24 23:00:36 TxfXojod
おまえらババアだろ?
そして馬鹿だろ?

868:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/24 23:37:21 cbeNrapx
花組ってこった。

869:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/25 00:18:18 PmWD6Q3f
あーそうだったか。
指摘ありがとう、すっかり混同してたよ。

天津乙女や春日野八千代
「ノバ ボサノバ」のスータンも生で観たし
ホントにのどかでイイ時代だったと思う。

「愛のコンチェルト」のこだま役 安奈淳はホントに妖精みたいだった。



870:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/25 20:45:17 PmWD6Q3f
気になってググってみたら、クニちゃんはジャズダンスの講師やってるって


871:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/26 00:45:39 D1UiOHNw
>>870
へぇー
お子さんいたよね。
もう30くらいかな

872:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/26 01:35:58 DXIZ89/6
懐かしいお名前がいっぱいで、読んでて楽しいです。

浦路夏子さんてお顔が思い出せません。
高嶺ふぶきさんに似た感じの美人さんだった記憶が…。

873:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/26 11:39:19 vCvSt+vr
トップより脇役のファンで、髭の似合う藤城潤さん 好きだった。
ミルテの花でヒロイン…たしか城月みほ?…の厳格な父親役で 髭をつけるのが悲しくて泣いたって(笑)
見た目は渋くても中身は可愛い女の子なんだって 微笑ましく思ったわ~


874:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/26 15:35:16 H+MT4PaI
でも新公『風共』バトラーの髭は最高に気持ちよかったらしいねw

875:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/26 16:47:12 vCvSt+vr
入待ちして色紙にサインもらったわ♪
用事もないのに、大劇場や逆瀬川のあたりをウロウロしたもんよ。
一番電車で並んだのも懐かしい~二時間おきに点呼があったっけ!
いまもあのシステムあるのかしら?


876:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/27 03:23:49 XgtUKyC7
昔はいい脇役さんがたくさんいましたねー。
どの組の公演を見ても楽しめた。

877:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/27 04:07:07 CvqjgkNp
いい脇役

美野真奈
箙かおる

好きだったな、、、

878:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/27 07:33:43 g0G3a6C7
ロザリーもジャンヌもイサベラもメラニーもアンジェリクも小松美保が1番良かったわ。
今度のマチルドもケイコさんの初主役作品。
ああいう雰囲気の娘役って今いないわね~。

879:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/27 07:40:00 q3GtsxBd
小松さん、はかなげでたおやかな雰囲気だったけど、
演技的には十分スカーレットだって出来たと思う。

880:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/27 09:38:05 KBpJVBBn
うんうん、外見ははかなげでも芯の強さがピシッとあったよね。
「炎の男」以来 足が遠のいて 状況わからないのだけど
娘役が横を向いて立つときに、胸とお尻を思い切り突きだす
独特のポーズはまだやってるのかな?


881:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/27 17:23:59 TBcMDhML
やってるよ、花組の野々すみ花ちゃんなんかがね。

小松さんはちょっとタレ目気味だけど、美人だった。

882:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/27 19:57:46 KBpJVBBn
あの立ち姿はなぜかなぁ~
鳩胸 でっちり で前にツンのめってこけそう(笑)

前レスみたら大原ますみエビちゃんにスキャンダルがあったの?
ゴンちゃんみたいに高価なプレゼントのトラブル?

あれだけの娘役が辞めてしばらくしたら消えてしまったのでおかしいなと…

ご存知のかた、教えて頂けませんか?

883:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/27 23:39:25 wy16el8p
>882
>ご存知のかた、教えて頂けませんか?

知りません

884:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/28 00:06:27 UbAnkzav
わざわざ知らないってこと教えてくださり ありがとう(笑)

そうだよね~古いことだし、知らなくて当たり前かもね。

885:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/28 09:27:33 iWOAmdcu
>882
そうゴンちゃんの時と同じ
プレゼントのバックに大金が入ってたとか
だからアントワネットをやらずに辞めたのかな

886:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/28 11:16:24 UbAnkzav
へぇー、知らなかったわ。
ジェンヌはお金がかかりそうだもんね~
お相撲のタニマチなら世間公認だけど、ご清潔が売りの宝塚では
御法度なんだね~哀れだよ
教えてくださりありがとう


887:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/28 12:18:05 bhKIbuTX
つ胡散臭い女占い師の言いなりなって退団してしまったので、
アントワネットになりそこねた。

888:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/28 13:06:21 UbAnkzav
ゴンちゃんの場合は、横領したヤバいお金だったからってのもあったでしょ?
エビちゃんもそうだったのかしら。
まだ裏がありそうね~

衣通月子さんみたいにコツコツでも舞台で活躍できたのに…

889:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/28 14:56:41 NsY+iTp8
海老ちゃんは不倫でスキャンダルじゃなかったっけ?

890:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/28 15:28:42 UbAnkzav
お金、インチキ占い師、不倫

なんかドロドロしてるね~


891:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/29 00:35:48 bdNUfFEp
元ジェンヌの安城志紀のブログ『しき子の部屋』

2007・5・3
リーガロイヤルホテル東京にて 宝塚スペシャル

「ハロー宝塚」郷ちぐさ

同5・5
「よつばのクローバーコンサート」
真帆しぶき
ゲスト大原ますみ


892:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/29 16:06:55 cBzJCGo7
>891さん、

貴重な情報、ありがとう。


893:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/29 16:56:33 bdNUfFEp
調べてみれば色んな情報があるものですね。
スータンがまだ現役で唄ってたなんて 驚きでした。
もう70は過ぎてるだろうし、見たいような 見たくないような(笑)
アマール アマールなんかを唄ったみたいですよ♪


894:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/30 00:34:26 dodxQxxH
何年か前に、神戸であった風さやかさん主催のイベントで、スータン観ました。
素敵でした。
現役時代も、観たかった。アマールアマールのクネクネ歩きが、ムードあっていいですね。

895:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/30 10:12:49 xiKesdoW
きっと、私たちの知らないところでコツコツと頑張っているOGも
たくさんいるんでしょうね。


896:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/30 22:48:18 ZbOo/S1V
あのスータンさんのクネクネは現役時代からだったのでしょうか???
昔のVTRなんか見ると歌にもましてダンスも颯爽としてて上手かったような印象があるのですが・・・。

897:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/30 23:01:22 xiKesdoW
スータンのダンスはめちゃくちゃカッコよかったですよ!
歩き方は若い頃は颯爽としてて、すっごく粋でした。

いまのそのくねくね歩きは見ていないので何とも言えませんが…


898:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/31 17:44:00 MWyEwZNg
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)


899:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/31 17:47:18 MWyEwZNg
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)


900:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/31 21:16:02 a4lpSGv1
>898
>899
ぶすばっかしだな

        白鷺まどか

901:名無しさん@花束いっぱい。
08/01/31 22:40:19 laMJsLht
>>897
お答えありがとうございます!やっぱりダンスもイケてたんですね!
スカステで見た昔のショーでもパンチの利いたダンスでひときわ目立ってましたから・・・。

それにしても>>899のチャルさんへのコメント がっちりと引き締まった姿 ってどっちやねん!!w

902:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/01 02:59:53 UZr37Gc+
>>898
ありがとう
こういうのすごい興味ある

903:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/01 09:38:20 +59fac1x
往年の~って割りにはまだまだ下級生って感じ(笑)


904:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/03 02:07:58 3lv3VpLn
カメさん素敵。

皆さん、面影あるけど、ヤンさんだけは、別人。

そういえば、歌劇かグラフで「おとめ」の写真変遷のコーナーでのヤンさん見た時も、ビックリした記憶が。
年々、痩せていった過程が一目で、わかりましたって感じでした。


905:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/03 03:47:28 c7B68VoX
コメントが皆おもしろすぎ。
真央さん百恵のものまねてw
カリさんの「趣味とは」で文章終わりかよw

ソルさんの名ダンサーの弟って誰ですか?

906:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/03 10:53:54 ZcOIukI3
ケンジ中尾・・・ヅカ振り付けもやってるよ。

907:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/03 10:54:12 bOc/a9rT
弟さんはたしか、中尾ケンジさんというお名前です。ダンサーで振付家。主にアメリカで活動してたような…。うろおぼえでスミマセン。

908:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/03 22:12:48 t4R6Lyxg
和央さんのスレは女優板にはないですが、こちらにもないですけど、
このスレでよろしいでしょうか?

909:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/03 23:09:47 2gG170d7
>908 他スレへどぞー

910:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/03 23:11:20 2gG170d7
不親切だったかな。
>908
スレリンク(siki板)
ここいらでどうでしょう

911:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/03 23:12:51 2gG170d7
スレリンク(siki板)
それともこちら?

912:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/03 23:35:08 SGpEnCVm
演劇・舞台役者板にもかなり辛辣なスレありますヨォ

913:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/03 23:40:01 ZcOIukI3
というよりタカコさんはもう宝塚を見限ってるからヅカ板で話す必要もないかと思われます。
タカコさんも本望でしょうから。。。(揶揄)

914:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/04 02:46:11 OeaYxKd4
お花の犬=たかこ

915:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/04 09:39:34 adQw7mza
たかこさんの話題なら他でやってね。
ここは マッタリ ノンビリ ひたすら昔を懐かしむスレですから…

916:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/04 09:57:22 IAbwzadz
和央ようかの宝塚入団は昭和63年。昭和の在団期間は1年未満。
昭和スレであるここに質問して来た>>908が、そもそも常識知らず。

917:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/04 10:10:49 adQw7mza
ここの住人は年齢層が高いから親切なんよ(笑)


918:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/04 19:58:29 iybhDGuY
いや括弧つきで書かずとも
充分(揶揄)しているとわかりますってw

919:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/04 20:44:52 XPhEYmDD
ついでにトドファンはこちらへどうぞ...
スレリンク(siki板:701-800番)
または
スレリンク(siki板)l50


920:売国マルハン
08/02/04 21:00:00 cV/UH85n
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/12/22(土)ID:53v4XOV+0 2007/12/23(日)ID:R4I22Rdi0 ID:U0l8dViy0      
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】スレリンク(pachij板:78-82番)
マルハン総合スレッド 9スレリンク(pachij板:673-681番)
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】スレリンク(pachij板:427-432番)
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】スレリンク(pachij板:364-366番)
ガイア(笑)スレリンク(pachij板:714-716番)
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9スレリンク(pachij板:486-488番)
マルハン難波店スレリンク(pachij板:434-437番)
ガイア(笑)スレリンク(pachij板:490-492番)
ガイア正社員友の会スレリンク(pachij板:134-138番)

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■スレリンク(pachij板)
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】スレリンク(pachij板)
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】スレリンク(pachij板)
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
スレリンク(pachij板:52-54番)


921:名無しさん@花束いっぱい
08/02/05 17:48:04 O/EgJO6q
917 さんへ

そーだよねー。
2ちゃんにしては、まったりユルユルしてるいいスレだよ、ここは。
今の現役のファンの子は、
「昔ばなしはウザい」とかって、嫌がるから。
昭和は遠くなりにけり・・・か。。。

922:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/05 21:23:39 a4BEzxGM
♪いつとは知れず秋たけて
落ち葉に雨の音を聴く
時雨はやがて霧となり
流れてどこかに消えてゆく
「落ち葉の調べ」 覚えてる人 いる?

923:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/05 22:38:16 Vrhto/Ke
>「落ち葉の調べ」 覚えてる人 いる?

知りません

       摩耶明美

924:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/05 22:46:45 d7DCHIb+
>>923
オマエたまに良いボケかますよな!?

              郷ちぐさ

925:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/06 01:46:11 pdSX3Uqb
そういうのって、おもしろくないんだけど。

926:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/06 10:58:24 1pfuitWJ
摩耶明美 いたいた!
可愛いけど根性のありそうな娘役だったね
ここは昭和のヅカを語るスレなんだから
たまには語らせてね

927:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/06 18:59:09 ozTvhwG+
朝丘雪路と真帆しぶきが同期だったの初めて知った

928:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/06 21:22:38 1pfuitWJ
宝塚記念館 まだあるのかな?
開園当時の舞台写真や昔のスターさんたちの
お宝写真が展示されてたけど
本物の美人がわんさかいたな~


929:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/06 22:10:52 ozTvhwG+
淀かほる・八千草薫・岬ありさも同期だったんだ

930:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/07 00:38:35 76hT559v
>925
ID:pdSX3Uqbは富士野高嶺と同期らしい

931:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/07 02:53:43 QXi1G2xn
>>925です。
バレちゃいましたね。
お陰様で、元気でございます。

932:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/07 16:36:29 cXrkk0VJ
♪捨ててる物なら拾います
落ちてる物なら貰います
空き缶 空き瓶 段ボール 古着に古靴 古新聞


「蟻の街のマリア」
覚えてる人 いる?



933:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/07 18:41:24 76hT559v
>「蟻の街のマリア」
>覚えてる人 いる?

知りません

       北原怜子

934:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/07 20:41:52 76hT559v
♪捨ててる物なら拾います
落ちてる物なら貰います
大空祐飛 立樹遥 花瀬みずか 涼紫央 悠未ひろ

935:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/07 20:55:44 NbaCBO9K
>>933
やっぱオマエ 面白ろないわ

           郷ちぐさ

936:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/07 21:11:55 tXQQCWWL
>>934
おもろい

937:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/07 23:18:14 cXrkk0VJ
北原怜子さんは岸かおりさんの遠い親戚
従兄弟の子供さんらしい

チャッチーがおさげの娘役、西行とかゆう兵隊あがりがジュンコさん、孤児のリーダー格ミッキー、ゼノ神父組長…景千舟マーコさんは? 大ファンだったのに印象ないヨォ~

938:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/08 08:13:47 FP37ebB0
昔のOGは誰かの愛人になった人が多いと聞きました。
加茂さくらさんの都市伝説、淡島さんの元総理、エビちゃんがオヤジと緑○会のバザーに参加してるのを目撃したこともあります。
他にもいらっしゃるんでしょうか。

939:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/08 09:45:53 s4aNbnn8
へぇーそうなんだ。
昔はトップから下級生まで在団期間が長かったし、その頃には親も年をとってて
ヨルベない老嬢は残りの美貌を総動員して
パトロン探して寄りかかるしかなかった!…とか?
良家の子女の宝塚乙女は、サッサと良縁みつけて
奥様に納まってると思ってたよー


940:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/08 14:09:53 SZH1reDq
名前忘れたけど、松さんと組んだ若葉ひろみさんの前の相手役
退団後の某(親子位の年の差で汚職柄の)愛人としてフォーカスされてたのは記憶に新しい。
美貌で資生堂のCMにも抜擢されてて、これから女優として
華々しくと思ったらスキャンダル発覚で、CMも降ろされてで。

941:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/08 14:27:41 Mk/vu7Oz
美雪花代さんですね。
在団中からスキャンダルあって、松さんから睨まれてた?とか噂ありました。
だからサヨナラ公演も東京行かなかくて、突然の退団だったような。
すごい美人だったのに、任期は短くて残念でした。

942:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/08 15:12:59 WW0G7dR9
美雪さん、マツさんのスポンサーと
いい関係になってしまって、怒りを買い
突然、大劇のみの退団。
エキゾチックな美貌だし、世の男性もほっとかないよね。

943:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/08 16:23:28 RLX/hh2p
資生堂のCM、めちゃ綺麗でしたよ>美雪さん

944:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/08 19:09:35 B62bmsR3
美雪さん、何年か前のOG公演出てましたよ。(狸)

945:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/08 20:18:03 Md4gsDHG
わたしは大滝子さまに憧れてヅカを受験しました

              美雪花代

946:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/08 21:44:05 s4aNbnn8
大滝子かぁ、ビブラートきかせすぎで好きじゃなかったな。

たしか月組は古城都と初風じゅんの
顔デかコンビだったよね~
その頃には叶八千矛ってのもいたね。

947:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/08 23:17:23 SZH1reDq
>>944

あれには自分もびっくりした。
お金持ちとか結婚してセレブの奥様になり
引退してると思ってたから。
まさか狸に出るとは思わなかった。
出るイメージなかったから。奥様かもしれないけど。


948:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/08 23:39:54 05hT/CLT
劇団内部の愛人もいるよ。内海と新珠、マンハッタンラグの演出家と花組娘役トップ

949:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/09 00:21:51 AhfCpe3n
↑小原センセはコチラの方ですからw
奥さんいたけどね。

950:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/09 03:10:30 KpCTZXQW
マンハッタンラグ
懐かしい~!!
こんときのジュンコさん、よかったなー。
同時上演の『鶯歌春』も
いい芝居だったし。

小原先生の彼女の花組の人って誰???

951:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/09 14:50:58 jBrk/K1W
尾上松緑丈をパパと呼んでたトプがいたそうな

952:名無しさん@花束いっぱい。
08/02/09 22:23:30 LKkTCWmE
松緑パパっ!!

        井戸甲子


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch