もし日本にヨーロッパの攻城兵器があればat SENGOKU
もし日本にヨーロッパの攻城兵器があれば - 暇つぶし2ch407:名無し議論スレにて投票方法審議中
07/02/06 17:12:03 w5BEus+l
>>405
>日本映画は時代劇は相当あるが篭城物
つ[クレヨンしんちゃん]

408:名無し議論スレにて投票方法審議中
07/02/06 22:03:14 22wn+O58
>>405
つ【あさま山荘】

409:名無し議論スレにて投票方法審議中
07/02/06 23:19:29 6L5rhX/4
>>407
アレは神アニメ
大河ドラマなんかゴミに見えるリアルさ
正直今の風林火山とかいうリアリティ零の屑ドラマ作ってる
馬鹿監督に見せてやりたい

410:人間七七四年
07/02/13 02:08:45 1NTAsNzx
「あー合戦ってこういうふうにやるんだー」
って思った。敵方もいいところに陣取ってたね。

411:人間七七四年
07/02/17 19:02:30 05E3TBXv
このスレでクレヨンしんちゃんの事、知って見たが・・・・神アニメだなこりゃw
リアル過ぎて驚いたwww

412:人間七七四年
07/02/18 23:57:33 Cgd1f6VN
>>405
嫌韓中が沸きそうだが、さすがに食料が不足してからだろ。

413:人間七七四年
07/03/17 09:12:53 PAkCrZo3
>>405
墨攻の攻城兵器は、実際にはあの時代には存在しないが。
あの話自体が後世に書き換えられた創作。

414:人間七七四年
07/04/28 23:18:25 ww47kjLE
小山田の投石部隊って攻城兵器使ったもんだと思ったけど
単に石を投げるだけなのね

415:人間七七四年
07/04/28 23:39:16 DVoYIMnM
アームストロング砲喰らっても落ちなかった熊本城
明・朝鮮の砲撃に耐え抜いた数々の倭城

416:人間七七四年
07/04/29 05:23:09 0S4/c2Wf
黒田・福島が関が原で勝手に戦端を開いたから、戦国の軍隊はまともに整列も出来ない規律の無い
軍隊だったとかウンポコな人がいますね。家康が黒田の兵卒に命令するわけが無く、黒田の命令に
従って兵卒は戦闘をはじめたに決まってるのにw


417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 10:01:37 PS5opMUj
>>416
というより日本の戦国期軍隊は、現場判断を重視するという事なんだが
それに家康から状況に応じて、戦闘することを許可されているに決まっているだろうに

418:人間七七四年
07/04/29 13:41:06 xHOZ+Oa4
>>416
整然と並んでた上、部隊の定数や指揮系統も定まってたよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

419:人間七七四年
07/04/29 20:58:08 vLSFIGoO
>415
木製の建物だと砲弾はただ貫通して地面にめり込むだけだからかな?

石積みだと命中した場所が崩れると支えを失ってガラガラ崩れるだろうが

420:人間七七四年
07/04/29 21:20:39 xHOZ+Oa4
石弾や鉄弾は榴弾のように炸裂しないしね

421:人間七七四年
07/04/29 21:42:28 5VP/1aXL
>>383
おらよ
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
もう少し勉強しろ

422:人間七七四年
07/05/01 17:05:29 BX7FJcA2
関連スレ

もし戦国時代の日本がヨーロッパにあったら
スレリンク(nanminhis板)

423:人間七七四年
07/06/14 04:28:10 /vouEihD
にゃんこのレス読んでると頭痛くなる

424:人間七七四年
07/06/30 22:53:25 xIqCSaed
知らんわ。

425:人間七七四年
07/08/14 07:23:03 Enedx69b
戦国時代の日本の城は縄張り等の点で、
同時代の世界の城郭と比較してレベルが高かったのはガチです・・・

江戸時代の日本の城は城下町そのものが防御の点で考えられた構造で、
これもまたレベルが高かったのはガチです・・・
城下町だった町に住んでいる人は、地図を見てみると面白いかもですよ。
寺院等の配置とかすごく考えられてますからホントwww

426:人間七七四年
07/08/16 00:36:23 kwxT6d1R
>403
板違いだが、映画では省かれてるがロードオブザリングの三作目に出た城には
本来城の周囲数キロにわたって防壁が作られていて、中に耕地が広がっている。
巨大な壁→数キロに渡る耕地→門と壁に守られ何層にも別れた城下町→王の住む塔という形で
一番外に敵が侵入しようとした時点で耕地に軍が展開して迎撃する仕様。
2作目に出てきた砦は城の塀→切り立った崖→崖の下は渓流で天然の堀となっていて
映画版だとえっらい無防備…。

427:人間七七四年
07/10/02 01:10:46 Jl7RLngl
>1
>攻城兵器
あっても意味なし。
道路網の貧弱さは近世以前の西洋も日本も似たようなもんだが、西洋
は羅馬街道の遺産等、一部は運搬に耐えられるのでどうにか使えたが
日本では運搬の仕様が無い。よって置物として存在するだけになる。
水運で射点に進入できる場合のみかろうじて使用可だが。

終戦以前の日本の道路網の貧弱さを舐めてはいかん。戦後に土建屋が
はびこったのにはちゃんと故がある(軍事上の運搬、輸送は鉄道輸送
が基本。火砲、鋼材等重量物運搬は船舶輸送が昭和に入ってからさえ
基本で、この道路事情の貧弱さはモータリゼーションというモノ自体
の理解を遅らせ、WW2では戦車に肉弾で挑む時代錯誤の遠因の一つ
になっている)。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch