06/07/19 14:33:59 kmd/Tkpd
伊達家の最大版図は政宗ではなく種宗時代。
天文の乱が起きなければ・・・。
3:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 14:34:29 kmd/Tkpd
植宗だった
4:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 16:17:46 a46TZ1Pw
iヽ
i !
i !
;'. !
_ / ./
lヽ ,, ‐''"/ハヽ"''/ /
ヽ `ー─----─''" ×
×,, _______ ,, -" ヽ
. //// ,l l l l l l l l l l:l:ヽ
//// l l}ニニ二二二二二ニ{
. ,!i_i__i,---、〉────‐` ‐、
,! l ∵::,! ./; ̄`〈/ 〈::∵|
,! `ー-/ l;;;;;;;;,,,,,l (●) .lヽ-'
/ .____/::ヽヘ;;;;;;;;;ノ__/ ./|:::ヽ|
 ̄ ヽ:::::::::::∨ ̄ \/ ノ:ノ ̄"
伊達政宗:言わずと知れた奥州の覇者(自称)
疱瘡で右目を失い、母親に毒殺されそうになったり家康に騙されたりと苦難続きだが、
その光る左眼と島津・真田と互角の厨の多さで杜の都仙台を照らしている(多分)
なお、仙台で新興の大名家の家老に就任したという説もあるとか。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 17:34:29 WWI699AH
政宗はただの障害者
6:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 12:52:55 lhwTTMVb
南奥州で伊達氏の血が入っていない大名は少ないのではないか。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 16:55:29 yKVc04YK
稙宗だった
8:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 17:11:59 hJM6pJQj
稙宗が最強です
9:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 00:32:33 6JFcgXiq
日本史板に仙台藩あるし戦国板なら宗遠から政宗までの方がよかろう
伊達郡置賜郡時代、二代目政宗が米沢を去るまでを語る
宗遠、初代政宗が奥州一の勢力(格以外)に拡大してなかったら消えてた可能性もあるし
10:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 02:32:39 IHuzEqCe
そりゃあ北大路欣也は自ら市川右太衛門を捨てて
さらにそれをネタにして葬儀では号泣した悪逆非道な人非人だし。
実感こもってるだろうよ
「政宗ェ!!撃て!わしを撃てぇーーー!!
天下が欲しくないのかぁ!?天下を取るのではなかったかぁ!!
父に構うな!撃てぇー!!」
但し自分の場合は逆だったがね。何で
「欣也!!捨てろ!わしを捨てろーーー!!
介護したくないのだろが!?妹に押し付け自分は金を稼ぐつもりではなかったかぁ!!
父に構うな!捨てろー!!」
て右太衛門は言わないんだよと腹では思っていただろう。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 17:41:05 XmsMv43/
そもそも伊達家政宗の祖父晴宗と曾祖父稙宗の対立によって引き起こされた
天文の乱によって一時、その勢力が真っ二つに割れた所為で支配力は低下していた。
それでも東北一の大名ではあったが政宗が継いだ頃の伊達家はそんなに強大な勢力ではなかったよ
ギリギリ頭一つ抜けてるぐらいか? その上、周囲に敵や戦毎に鞍替えするような小勢力も多かったし。
あそこまで急激に勢力を拡大できたのは政宗の力量に負うところが多いと思われ
12:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 18:15:13 mx+c1aZA
ギリギリは無いだろ、普通に頭一つ抜けてたな
だって他がショボイもん、並べたらとうしても頭一つ抜けてしまう
あと葦名って、あれだろあんな短期間に
トップかわったらボロボロなのは明らかじゃん、男系途切れてたしな
13:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 00:18:52 +HAuewi6
政宗相続時の伊達家の石高と
周り(蘆名、大崎、相馬、最上、葛西)の石高はどのくらい
14:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 10:47:22 uu4juPpf
図書館へGO
15:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 16:35:52 X7chhYO5
そんなことすら知らないのかorz
16:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 17:59:51 qzaFau+G
んな不確定なもん覚えてるほうが廃人だろうて
17:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 18:42:05 PDI0cYC6
テキトーに
伊達 40
蘆名 80
大崎 30
相馬 25
最上 30
葛西 30
18:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 18:45:09 PDI0cYC6
蒼天録1583シナリオ開始データ
伊達 24
蘆名 19
大崎 18
相馬 7
最上 15
葛西 15
19:17・18
06/08/04 18:54:47 PDI0cYC6
うわ~、数字違過ぎる。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 19:49:24 Ipwmq4mU
なんじゃそりゃw
21:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 21:54:08 BcjOrGNA
現在の米沢市から福島市くらいまで。石高にすると50万石くらい。
領土だけを見れば、周辺では芦名家に次ぐ広さですな。
んで政宗の最盛期は150万石だったかな。
ちなみに信玄や謙信と同じくらい広大な領地を持ってたことになる。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 02:39:44 fGnI6c6z
じゃあ適当にこんなもんだったんじゃないか
伊達48万石
大崎15万石
葛西15万石
最上24万石
相馬8万石
蘆名28万石
畠山4万石
田村8万石
岩城12万石
23:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 09:03:03 h9ERmXLE
>>17
蘆名大杉
蘆名は崩壊し始めてたけど当時は
会津地方23万石と二階堂領位じゃないか
伊達は置賜地方18万石、信達地方12万石
仙南地方と留守領ってところだろ
低く見積もっても40万石はある50万石に近いと思われる
24:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/06 19:12:47 bTtAf7CW
1400年頃から伊達氏は奥羽で武力と財力は最強でしたからな
奥州王大崎氏に従ってはいたけど
25:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 21:16:59 3U9QIvdt
伊達がのし上がったのは当然だったんだね
26:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 23:26:46 91810lD2
二階堂は5万石余ぐらいだね
相馬は6万4~5百石だった気がする
27:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 17:34:03 c76K+PR+
しかし、周りが親戚だらけで輝宗も政宗もやりずらかっただろうな・・。
領土拡張しようとすると、どうしても親戚の家を攻撃せざるえないし
28:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 17:58:46 tdDKM2lX
クズ宗がそんなこと気にすると思うか?
29:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 18:29:27 0KBoqo6X
>>27
戦国始まる以前からほとんど親戚同士だって
南陸奥の小豪族も親戚同士で領地とりあったりしてたからな
関係ない
30:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 11:51:06 VpJ2cVDG
そういや政宗公の兜って何で三日月がついてるんだ?
家臣団にも兜に月を飾ってた人がいたみたいだけど、
伊達氏は何か、月にゆかりでもあるのだろうか…
不勉強ですまん
31:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/17 12:47:44 cHB3aKYY
実は山中鹿之助は政宗だった
32:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 08:13:26 Ehnr24Ay
会津守護などと称してる割には石高低かったん?
33:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 11:03:50 h28sa2IT
てか会津地方は23万石位だろ
甲斐国は24万石だしそんなもんだ
34:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 11:07:32 h28sa2IT
戦国時代前から奥州探題大崎氏を超えていた伊達氏からみれば格下
35:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 11:11:12 rLIAEA5G
大崎って足利一門?
36:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 11:12:41 NpIkDzPc
>>35
斯波です
37:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 11:13:00 h28sa2IT
>>35
そうだよ
だから大崎氏は代々左京大夫だった
38:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 11:13:58 h28sa2IT
足利一門というより足利支流だな
39:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/18 21:03:17 bQMz+61E
最上もそうなるよな
40:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 19:57:37 Zz5nYoz2
東北では、盆や正月などにお萩(ぼた餅)と一緒に
豆打餅(ずだもち)を作って、仏壇や墓前にお供えし
先祖を供養する。
豆打餅は、文字通り茶豆をすりつぶして作った粒餡を
餅にからめた、東北では一般的な料理で、地方に
よって、ずんだもち、ぬだもちなどと呼ばれている。
しかしながら、仙台人(宮城県人)は、ずだもちのことを
甚太餅(じんたもち)と呼び、伊達政宗の家臣の甚太が
陣太刀で豆を潰して作った餅を政宗公に献上したのが
起源で、仙台から近隣に広まったと捏造しているのである。
誰だよ甚太って?!!!
このように、仙台人は近隣県の文化をパクったり、
劣化コピーしたり、捏造しまくっているのである。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 20:30:02 nZlbmeTK
功臣、伊達成実が出奔したときの事
屋代景頼に成実の一族郎党を皆殺しするよう命じて殺してしまう。
後に成実が帰参した時には政宗はその責任を屋代景頼のせいにしてあろうことか追放してしまう。
(美談だが成実は屋代景頼に罪は無いと知っており彼と妻子たちの面倒を見てあげる。
どっかのバカの一族なのに偉い違いである。)
URLリンク(www.marinenet.co.jp)
家康対三成の戦いは長期間に及ぶと読んで和賀忠親に
南部領で一揆を起こさせておきながら、その読みが見事に外れ
和賀の一揆を扇動したのは伊達とバレると、あろうことか殺してしまう。
南部は最上に援軍を送るなど味方なのにその空き巣を狙う政宗はとんでもない外道である。
URLリンク(aonoao.opal.ne.jp)
大阪の陣では
6千石程度の神保相茂が後藤又兵衛を破るなど奮戦しているのを見ると
政宗は手柄を奪われたと逆上して、戦闘を終えた神保隊を背後から襲撃し、
相茂以下騎馬武者30名、雑兵200名をほとんど一方的に殺戮した。
政宗は口先八丁を駆使し罪を逃れる事に成功しているが、
この大人気ない行為に島津氏をはじめとする各大名家から非難が殺到した。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
42:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 20:46:54 wW9K7Hpl
「佐沼城のなで斬り」
政宗一揆を扇動 → 秀吉激怒 → 政宗磔持参で泣き入れる
→ それだけじゃ足りないので自分で煽った一揆勢の民百姓2千人を皆殺し
→ 政宗は一揆勢を鎮圧した正義漢のふりをする
『成実記』より
「政宗の鼻取り」
『天正日記』に「首8つ、生け捕りあまた、取り申され候」
「鼻24、生け捕り20人あまり、取り申し」など、「生け捕り」とともに「鼻取り」の記録。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 17:24:34 W3vmkAl8
現代人の考え方は江戸時代以降に形成されたものが多く、室町時代どうこうより江戸期にどうしたかが重要
つう分けで伊達氏マンセー
44:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 19:19:37 +U1b4rlV
江戸時代は、ほぼ徳川一色
伊達はヘタレの印象しかない
45:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 13:52:27 hEiyJZal
郷土の英雄がいない寂しい土地の住人の嫉妬が酷いなwww
46:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 14:12:19 0y4R0CQK
ダントツでショボイのは岩手か
宮城もしょぼいな福島はカス
山形は戦国時代の偉人多すぎ
47:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 14:48:32 xc26LwJr
東北自体ゴミなんだから仲良くやれよw
48:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 00:50:51 RpwFFEor
祖父や親や子に比べると、目立った才能こそ無いが
堅実で見る目がある輝宗は、朴訥な人柄が多い
東北らしい大名と言ってみる。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 01:58:11 G7nGAV3x
もうすぐ政宗公まつりですね。
私はいけませんが。
URLリンク(www.city.osaki.miyagi.jp)
50:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 02:28:46 bt25MW7z
伊達政宗(笑)
51:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/04 22:42:44 lz3wj8tO
ま、戦国レース乗り切った時点で及第点だわな
52:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 11:31:56 hyCdK8md
>>46
> ダントツでショボイのは岩手か
> 宮城もしょぼいな福島はカス
ここまでは首肯できる。
> 山形は戦国時代の偉人多すぎ
え!?wwww
53:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 22:31:46 z2CslYDG
俺の知り合いの山形県人は上杉謙信を山形出身と誇らしげに語っていた・・・
54:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/28 21:48:33 vXUFYcGS
留守氏って武田系の石和なの?それか阿波の人?
55:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/09 15:53:19 6AEz70JZ
俺のじいちゃんは伊達政宗の肖像画にそっくりです・・・orz
56:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 03:47:02 1WQDYek3
仙台藩で石川氏が一門首座になったのは何故?
留守政景は弟の下風に立ったの?
57:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 15:30:27 UT4fgVdD
>>56
一応独立勢力だったからでそ? 留守は政景の養父郡景も伊達から入ってるしその前に家臣化が進んでるからでわ。
国分がうまく立ち回って伊達に残ったとしても、多分石川どころか留守より上には行けないと思われ。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/12 21:26:46 4HtfYhJR
「論功行賞」
59:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 07:15:27 jSTzEBNa
留守は室町時代から伊達の血が何度も入ってきてた
ヘタレ
60:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 15:42:34 5jT1Jimn
>>24
その大崎にも稙宗は養子を無理矢理押しつけてるのが凄い。
まあ、大崎家側は人数外扱いしているようだが。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 00:30:31 6irvHamW
伊達万歳
62:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/05 17:23:02 yIUVzLqt
age
63:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/15 13:19:09 oBXIeGFJ
伊達政宗の乱
64:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/26 13:55:55 ueHBkZKC
伊達家に暗君なし
65:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 00:50:55 PBTpx7dg
そうなん?
66:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 13:16:30 6RHotr13
>>65
いや、むしろ伊達家に名君なしだろ。
「陸奥の種馬」こと稙宗、親の外交政策が理解できずに合戦始めた馬鹿晴宗、嫁の実家になめられっぱなしのヒモ輝宗、
「陸奥の狂犬」こと歴代一の基地外政宗、影薄子な忠宗、酒乱で最近身障者だと判明したミスター吉原こと綱宗、将軍
綱吉の劣化コピーで家臣に押し込められた綱村、家臣の反対が怖くて領内総検地ができなかった弱虫吉村、飢饉の状況
を報告されたとたんに頓死した宗村、無益な昇進争いに金を湯水の如く無駄使いした重村、何もまともな政策が取れない
うちに次々とくたばった斉宗・周宗・斉村・斉義・斉邦、亡国につながる取り返しのつかない決断をしたまるで「引きこもりの力
士」みたいな顔をした慶邦って、16代にわたってこれだけ無能な君主を輩出した家も珍しい。
普通は歴代に一人か二人くらいは、常人より優れた人物が出るものなんだがw
67:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 22:11:01 QqTe0QVx
宗城公は名君だろ?
宇和島だけど
68:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/10 10:53:52 1xD88B2z
伊達に暗君なし
69:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/20 20:24:55 BZQhC4Ur
亀田!最高
70:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/30 23:55:21 nkVZMgKB
>>68
泰宗必死だなw
71:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/31 16:22:59 RgD5xLLB
伊達に暗君なし
現役当主も名君です
※家臣随時募集中 入会金6000円 年会費6000円(大人)
72:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/31 17:16:51 4S+Vq4Se
早速、俺も入会する! そして奥州平定する!
73:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/31 19:08:13 XW1Vir8A
江戸中期には200万石以上って本当かな?
74:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/31 19:46:20 4S+Vq4Se
そうらしいよ
75:名無し議論スレにて投票方法審議中
06/12/31 22:50:22 4S+Vq4Se
伊達信者の皆様!良い年でありますように
76:名無し議論スレにて投票方法審議中
07/01/14 17:38:00 PtZ9B0/g
天文の乱が起きず稙宗の入嗣策が成功してれば、越後上杉家を乗っ取れたかな?
77:名無し議論スレにて投票方法審議中
07/01/14 18:42:45 DSWh/WEl
ちょっと無理じゃないの
78:名無し議論スレにて投票方法審議中
07/01/14 19:21:45 Qot5YMzN
無理とは言えないだろ
南陸奥と南出羽を支配している伊達だからな
長尾はいつも過大評価されまくりだな
79:名無し議論スレにて投票方法審議中
07/01/15 20:24:26 KE791Vmp
伊達もな
80:名無し議論スレにて投票方法審議中
07/01/18 14:37:12 HN7b8+3r
>>76
天下を取れたお
81:名無し議論スレにて投票方法審議中
07/01/18 14:49:02 oxPt9ydE
詳しい人教えて。
稙宗の履歴に「号受天」とあるのは、晴宗に敗れて出家したときの名前と考えていいの?
82:名無し議論スレにて投票方法審議中
07/01/18 16:58:50 a6Q+VfeM
上杉に入嗣予定だった伊達実元って優秀だったのかな?
凡庸なら大崎義宣みたいにのたれ死ぬか、
越後を御せず実家に逃げ帰ることになると思うが。
83:名無し議論スレにて投票方法審議中
07/01/19 06:21:23 +eRKieM9
上杉房定・房能父子あたりの代では伊達なんてまともに相手もしてもらえんかったらしいよ
まあ房能は人格面でかなり尊大だったらしいけど
84:名無し議論スレにて投票方法審議中
07/01/19 21:50:38 cX2gVlOT
>>76
どんだけ無理がある設定なんだ。
85:名無し議論スレにて投票方法審議中
07/01/28 01:41:31 tdv86GbA
越後上杉っていったら全盛期は西の大内クラスの守護大名だよ
86:名無し議論スレにて投票方法審議中
07/02/01 23:51:59 Y13RO1IW
あの頃の上杉ごとき軽く乗っ取れただろ
天文の乱以前の伊達と比べると当時の長尾なんぞカスだったしな
87:名無し議論スレにて投票方法審議中
07/02/02 00:35:25 JI2+lyoZ
>>86
具体的にkwsk
88:名無し議論スレにて投票方法審議中
07/02/02 21:46:29 ePtg+7js
稙宗の全盛期は、普通に伊達>>>越後上杉だろ長尾もたいした事なかった
晴宗の代の伊達はカスに成り下がったがw
89:名無し議論スレにて投票方法審議中
07/02/03 16:33:57 sa0Z9or0
だから具体的にplz
90:名無し議論スレにて投票方法審議中
07/02/03 16:50:49 HGRZbcl/
伊達氏の領土て誰の代でもそれほど実高は変わらない感じ。
91:名無し議論スレにて投票方法審議中
07/02/03 19:13:38 B5m+H5Z0
だから具体的にplz
92:名無し議論スレにて投票方法審議中
07/02/03 22:04:50 wlhXNiIL
稙宗時代が全盛期とはいえ、普通に政宗全盛期に相馬と最上を加えて
大崎葛西と芦名領を除いたくらい。しかし実元養子が実現されてれば、
伊達家屈強の家臣百人を越後に派遣することになっていた。
当時守護家と長尾家は対立が激しかった。つまりこの縁組は
当時はバカ晴景の代だったとはいえ
越後長尾家との全面対決を意味し、更に複雑な越後情勢への介入を意味する。
越後戦争に介入するのはかなりの冒険であることは変わりない
93:名無し議論スレにて投票方法審議中
07/02/04 09:31:53 jL8CPU6F
>>88
> 晴宗の代の伊達はカスに成り下がったがw
そして、輝宗の代の伊達は塵に成り下がり、政宗の代の伊達はチンカスに成り下がった。
江戸時代以降もまったく下げ止まることはなく、とうとう戊辰戦争では前進1段、後進5段ミッションを持つイタ公並みのドンゴリ
集団にまで落ちぶれた。
・・・・でも、これは内緒ですけど実はまだ下げ止まってないらしいですよ。
94:名無し議論スレにて投票方法審議中
07/02/06 19:45:32 afcPPtQN
>>92
芦名はいれてやれ
種宗が兵を出したときは芦名は毎度従って出してたからな
葛西は本城まで落とされてから属領みたいなもんだ
最後まで南陸奥で残ったのが大崎だが
種馬の最盛期には養子を受け入れ屈したし
実際、天文の乱が起こらず養子を送っていたら
伊達対長尾辺りで戦になってただろうが
当時の長尾(所詮守護代w)よりは将軍に近い伊達に分があるかな
95:名無し議論スレにて投票方法審議中
07/02/08 01:20:59 dKbTh72t
これで奥州探題の位を手に入れてれば、凄いことになってたな。
96:人間七七四年
07/02/17 19:23:29 apm1EAbd
>>95
大崎も殆ど乗っ取ってたに近いけどね。
97:仙台藩百姓
07/02/18 18:15:49 pfhoVPWe
実質奥州探題は伊達家
98:伊達足軽
07/02/18 18:28:29 0fSSm9l1
その通り
99:人間七七四年
07/02/18 21:01:27 guWIHKVD
稙宗って信虎みたいに強行的だったのに
信長の野望で全く反映されてないなよな
100:人間七七四年
07/02/20 23:30:10 EP2XKsOs
>>99
査定者が知らないだけ。無知こそ、罪であるな。
101:人間七七四年
07/02/22 02:29:07 BIL53sHS
本城が岩出山だしな
KOEI的に伊達みたいな僻地大名なんてどうでもよいのだろ
102:人間七七四年
07/02/22 10:46:37 WV74Czdq
コーエー脳乙
岩出山に政宗が滞在したのは大崎一揆討伐の数ヶ月だけである
よほど黒川城、北目城の方が本城的役割を果たした期間が長い
103:人間七七四年
07/02/22 14:53:57 zndSepVD
>>95
晴宗の代に正式に「奥州探題」に叙せられてる。
あと幕府からの「奥州(陸奥)守護職」は無視してるw
探題職より格下だから不満だったんだろうな。
104:人間七七四年
07/03/02 16:44:38 6wznIaXF
勝ち○ 松平信光 VS ×足利一族。
勝ち○ 松平長親 500 VS ×北条早雲 1万。
勝ち○ 松平清康(世良田二郎三郎) VS ×織田信秀。
勝ち○ 徳川家康 2万 VS ×豊臣秀吉10万。
勝ち○ 松平信康 VS ×武田勝頼。
松平普通に強い。イレギュラーがなければ、清康の時代に天下を取ってもおかしくないほど。
105:人間七七四年
07/03/04 11:12:18 4PSstL7y
現代でも東北を支配しているのは伊達家
106:人間七七四年
07/03/05 07:05:31 bZO6HYOQ
>>105南予もな。
107:人間七七四年
07/03/17 08:13:34 r+09sLCa
素晴らしい
108:人間七七四年
07/03/17 09:18:06 2PKGuTxU
だから貧しいのか
109:人間七七四年
07/04/03 12:53:40 QLQ83WvS
ポンジュース
110:人間七七四年
07/04/05 02:23:39 4tG5ItvB
結局政宗は福島人なの?山形人なの?
111:人間七七四年
07/04/05 12:03:39 rGiWprh3
どっちがタイプよ♪
112:人間七七四年
07/04/07 07:42:08 iq6f5Gsd
賊徒伊達
113:人間七七四年
07/04/07 07:50:50 DlqJewqH
>>103
奥州守護職なんて無いからな。
幕府が新規に創作した権威も伝統も無い職だから。
多額の献金を貰ったし、更に金貰おうとしただけだし、幕府は。
奥州の田舎者をさらに詐欺ろうとしただけとも言える。
114:人間七七四年
07/04/08 13:02:28 yipRhlVE
多額といえる額じゃないような
当時田舎者という概念はないし
115:人間七七四年
07/04/10 06:18:59 Z6k17lM7
>>114
守護任命以前からせっせと献金してるぞ。
奥州守護は幕府の押し売りだがな。
朝鮮出兵の時など、伊達は気に入られたが、他の奥羽の諸大名は田舎者とばかにされまくってるぞ?
南部なんか、くやし~!と書状が残ってる位。
116:人間七七四年
07/04/10 06:49:10 fukIVQH5
南部ごときが何を言うか
117:仙台藩百姓
07/04/10 10:55:52 xW/i4pr3
そりゃ南部だから馬鹿にされたんだお(≧ω≦)プッ
伊達は古来より中央との関わりは深く
畿内に近い国より余程文化的だったお
政宗公の教養の深さを見れば一目瞭然だお
戦国大名に政宗公より教養がある奴なんてほんの一握りしかいないお( ^ω^)
118:人間七七四年
07/04/10 11:01:29 LZGgOyy3
一国すら抑えていない郡司クラスをまだ崇拝してるイタい子がいるな
119:人間七七四年
07/04/11 05:42:00 qnEXxioW
所詮蛮族
120:人間七七四年
07/04/11 06:44:51 sNCZB8Am
>>115
献金はどこでもしてるだろって事
飛びぬけて高い額ってほどじゃなかったろ
121:人間七七四年
07/04/11 09:48:22 GAgSkL4d
たしかに高い額ではない
亘理元宗は幕府に砂金30両献金し、京の蹴鞠の師には100両寄付したという記録がある
122:人間七七四年
07/04/11 22:54:34 EDWvmpWh
信長の親父と比べたら微々たるもんだろ
つーか献金だけでは権威ある位は無理
周りもほとんど献金してるからw
そいつらを抑える力がないとね
123:人間七七四年
07/04/15 18:16:12 eh6SMz8v
なるほど
124:人間七七四年
07/04/19 10:29:28 Fok5r9EG
陸奥から畿内はかなり遠そうだな。情報収集とかはどうやってたんだろ?
125:人間七七四年
07/04/19 23:49:52 DJpoDTNx
伊達晴宗は連歌師の猪苗代兼載に京の情勢を逐一報告させていたらしい
126:人間七七四年
07/04/20 10:17:14 yhhd2vEM
>>125
情報屋がいたんだな、納得。
あと本能寺の変がどんな速さで各地に広まったか、気になるね。
127:人間七七四年
07/04/21 15:36:56 1Lsb04CP
秀吉は政宗を朝鮮征伐戦の総大将にするべきだった
128:人間七七四年
07/04/22 06:49:09 1EK6PyC5
政宗の指揮なら90年代初頭には制圧できたよな
あとは秀吉の死までにどれだけ植民地化を進められるかだ
蜂起と同時に関ケ原が起こるようでは意味がない
129:人間七七四年
07/04/22 20:50:03 1EK6PyC5
朝鮮を完全に制圧した上で秀吉の勢力下に置き、総督府を任されたとして、
明国との関係を保てるかが課題だ
130:人間七七四年
07/04/22 22:09:29 oa95VeVb
「東北地方の北九州市」…仙台市の人口、2025年に「100万人割れ」
スレリンク(news板)
131:人間七七四年
07/04/23 15:08:06 ZxBeNZEg
政宗が総大将とは片腹痛いわ
132:人間七七四年
07/05/10 11:48:54 3+dp0zEV
秀吉にとって、朝鮮を滅ぼしたら総督は家康がよかろう。それで国内の患いがなくなる。
政宗は東北か関東に120万石ほどで封じられ、利家・隆景に次いで大老の地位を占める。
133:人間七七四年
07/05/10 12:06:50 b89ta8OS
また白昼夢を見てるのか
秀吉が政宗を大老にするならその前に浅野長政や小早川秀秋・堀秀政・佐竹義宣が先になるわ。
134:人間七七四年
07/05/23 12:35:19 bSX6D0ET
伊達巻き晒しage
135:人間七七四年
07/06/11 22:44:33 CgFTMIHI
過疎あげ
136:人間七七四年
07/06/14 15:52:07 N5jVG7ww
>>129
秀吉の目標は飽くまで明の制圧であって、
李朝攻略で終わらせたら、ただの貧乏クジでは……
中国の歴代王朝が直轄地にせず属国扱いにしたのは、
統治に手間がかかる割に、目ぼしいモノが何も無いからだし。
137:人間七七四年
07/06/26 14:02:22 5IJE3vCq
百姓誘導
138:人間七七四年
07/08/06 14:39:43 6tIwT/eZ
輝宗はヘタレなのか?
139:人間七七四年
07/08/06 17:02:07 uKbZRbSv
政宗よりはマシ
140:人間七七四年
07/08/19 16:42:45 D+/gI8pk
そう言えば伊達と南部って仲は良いの?
141:人間七七四年
07/09/08 16:06:33 O2Vqot9h
秀宗は宇和島に領地貰ったけど、陸奥より暑くて困ったのだろうか?
142:人間七七四年
07/09/08 17:28:39 kWn4lD85
秀宗の逸話はなんか泣ける