柳家喬太郎 その13あたりat RAKUGO
柳家喬太郎 その13あたり - 暇つぶし2ch250:特務の青二才
07/11/20 01:26:30
>>249 オマイ頭ワリィだろ もっと流れ嫁

251:重要無名文化財
07/11/20 01:27:57
>>250
つ鏡

252:重要無名文化財
07/11/20 01:40:37
鯉斗くん、コアサ師のお気に入りだとか…














ガチホモ?

253:特務の青二才
07/11/20 02:27:21
>>251
つ[らくごくら]

254:重要無名文化財
07/11/20 05:25:53
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【スタレビ】スターダスト・レビュー Part26 [邦楽グループ]
ドラマのレイプシーン教えれ 8 [懐かしドラマ]

またレイプがおすすめに入ってきた、、誰だよ。

255:重要無名文化財
07/11/20 08:18:05
朝の5時からそんなこと確認してる奴もしてる奴だ。

256:重要無名文化財
07/11/20 11:55:00
>>255
書き込みが100%FromJapanとは限らんぜよ。

257:重要無名文化財
07/11/20 12:17:17
専ブラ使わない奴、まだいるんだな。
鯖負担軽減のため、どうぞご利用下さい。
個人的にはJaneとかおすすめ。

258:重要無名文化財
07/11/21 00:12:18
新しいCD買ったら色紙が付いてきたYO。

259:重要無名文化財
07/11/21 09:32:27
URLリンク(www.youtube.com)

260:重要無名文化財
07/11/21 10:19:33
こっちでそ?
URLリンク(www.youtube.com)

261:特務の青二才
07/11/21 17:01:25
ィィ(^^)ィィ

262:重要無名文化財
07/11/21 21:44:56
あっそう

263:重要無名文化財
07/11/24 08:32:36
>>258

抽選だった。オレはハズレた。

264:重要無名文化財
07/11/24 22:35:27
しょっぱな「午後の保健室」セミヌード付き
ひまわり「白日の約束」広島弁編
栄助「寿司屋水滸伝」ロングバージョン
喬太郎「横浜編」

265:重要無名文化財
07/11/25 00:49:13
喬太郎の久しぶりの純情日記横浜編、良かったなあ。
ちょっと実体験と被るところがあるんで、ウルウル来そうになった。

266:重要無名文化財
07/11/25 02:19:14
特ちゃん「サラリーマン日記家庭サービス編」
家族愛は得られた?

267:重要無名文化財
07/11/25 08:36:14
まじ、胸きゅんした。

268:重要無名文化財
07/11/25 12:17:33
昨日の会、初花の「午後の保健室」・・・高座で何度もかけていてアレかい!と思ったのは
ワタシだけ?
栄助はさすが、ひまわりちゃんもよくまとめてたと思う。

269:重要無名文化財
07/11/25 12:24:57
>>268
100%道灌

270:重要無名文化財
07/11/25 14:35:55
栄助は完全に手に入れてたよね。さすがの一言。
「最初からそう言えば分かりますー」に爆笑。あの「ダメな嫌な奴」感は栄助にか出せない。

271:重要無名文化財
07/11/25 16:04:15
>>270
禿同。

喬太郎作品を他人がやってもおもしろくないだろう。企画倒れと思っていたが栄助高座で爆笑。
さすが来年真打。

272:重要無名文化財
07/11/25 17:48:34
>271
うん、栄助はワラッタワラッタ。

S師匠の江戸っ子発言、危ないなあ。

273:重要無名文化財
07/11/25 21:16:55
ひまわりは一人だけ芸協でしかも講談て、アウェーでがんばったねえ。
この人も来年真打。

274:重要無名文化財
07/11/25 22:41:41
逆に、栄助の新作をキョンキョンで聞いてみたいとちょい思ーた。
「古典の天使新作の悪魔」だっけ?あのあたりを。

275:重要無名文化財
07/11/26 00:32:55
ところで、CD買った?

276:重要無名文化財
07/11/26 10:46:04
来年のたっぷり愛しナイト、チケットGET
そういえば、喬太郎独演会て去年もバレンタインだったよね。
酒飲む上にチョコまで貰って食うとマジで体が心配。

277:重要無名文化財
07/11/26 15:26:50
キョンキョンへのバレンタインに関しては、健康グッズをあげりゃ良い。

278:重要無名文化財
07/11/26 15:45:09
黒ウーロンを箱で、とか?

279:重要無名文化財
07/11/26 15:58:38
ウーロンハイにして飲みそうだな

280:重要無名文化財
07/11/26 21:58:09
ガラモンの形のつぼ刺激、とか。

281:重要無名文化財
07/11/27 00:16:42
今日は研鑽会で落語台本コンクールの受賞作をキョン師で。
六人の会主催なのに、その六人が誰も受賞作をやらない。新作だからキョン師に頼るってどうよ。
ポーズかもしれないど、ちょっと高座でキレてました。
「夢の酒」と「孫帰る」をあわせたような雰囲気の人情噺ですた。

282:重要無名文化財
07/11/27 07:45:54
受賞作品を総括したキョン師の挨拶に、新作落語家としての強烈な
矜持を感じた。ちょっとぐっと来た。

283:重要無名文化財
07/11/27 08:51:36
めちゃめちゃかっこよかったよね>表彰式のキョンキョン しかも、受賞者にも十分敬意を払ったもの言いだったし。
比べるのもなんだけど、十四光の二人の司会のぐだぐだ感は、さすがに受賞者に失礼だなあと。受賞者の名前の読み方くらい事前に確認しとけよ。たった二人なんだから。そこらの小役人ならまだしも、芸人だろ?

284:重要無名文化財
07/11/27 10:15:09
キョン師はあの台本いつもらったんだろうね。よくあれだけ忙しいのに立派な
話に仕上げたよ。
オレの勝手な妄想だけど、キョン師が依頼されたとき、準備期間もろくすぽも
らえないで丸投げされて、そのくせ「台本があればすぐで きるだろ?」みた
いなこと言われたんジャマイカ。でもってそれに対する批判と言うか反骨と言
うか、そういうものがあの挨拶に出ていたような気がしちゃったよ。

285:重要無名文化財
07/11/27 16:19:19
カッコよかったね。キョンキョン。

対して花緑ぼっちゃんは「おしの釣り」
こぶだってしん平の新作やってるし。
六人の会のコンクールだろ?


286:重要無名文化財
07/11/27 18:14:00
授賞式で話した内容詳細、具体的に希望!


287:重要無名文化財
07/11/27 18:22:03
聴きたかったなあ

288:重要無名文化財
07/11/27 21:42:54
>>286
画竜点睛
台本<演じ手

むしろキョンは台本コンクール自体を批判したのか?

289:重要無名文化財
07/11/27 22:32:57
台本<演じ手
とは言ってないっしょ。
台本だけでは落語たりえない、という趣旨のことは言ってたけど。

290:重要無名文化財
07/11/28 00:24:43
確か、良い原作あっての落語ではあるが、最終的にその話(噺)に命(魂)を
吹き込むのが我々噺家の仕事である。
「画竜点睛」と諺にあるが、今回の受賞者の方たちは本当に良い竜を描いて下さった、という
ことを話していたように記憶している。

司会及び運営だが、名前の読み違いはもとより、佳作の作品のタイトルも間違えてのパンフ印刷。
受賞者への連絡も春々堂から行き届かなかった様子が伺え、お粗末でいい加減な運営かと。


291:重要無名文化財
07/11/28 22:39:16
新作なら、六人の会の中にも志の輔・昇太がいるのにね。
佳作のも、セリフが関西弁なら上方の落語家呼んできてやってもらえばよかったんだよ。
さすがに鶴瓶は難しそうだが、雀三郎師とか新作やってる人もいるしさ。
主要メンバーが「研鑽」してない研鑽会だな。

292:重要無名文化財
07/11/28 23:03:49
喬太郎の力が、あの中でもダントツだと認めざるをえないだろうな。

嬉しい反面、チケットがますます取りにくくなるのが嫌だけど。



293:重要無名文化財
07/11/29 09:16:42
あの中って…
あの日一番受けてたのは間違いなく三枝師(まあ、鉄板ネタだったから、他人の書いたネタ卸しのキョン師はハンデありすぎだけど)だし、あの日出てた「六人」メンバーって味噌っかす二人だし、

294:重要無名文化財
07/11/29 11:07:28
誰か27日にさいたま行った人いたらレポきぼん

295:重要無名文化財
07/11/29 12:16:54
彦いち 睨み合い
喬太郎 うどんや
白鳥  牛丼晴れ舞台
市馬  片棒
客席はお年寄り多かったけどみんなウケてた
白鳥は言わずもがな・・

296:重要無名文化財
07/11/29 13:23:25
市馬が片棒で
笑いをこらえながら、歌を歌ってた、

白鳥の歌を思い出してのもよう・・・



297:重要無名文化財
07/11/30 00:39:55
この浦和の落語会のメンツおいしいよね。
東京のターミナル駅の会場だったら完売しているんじゃ?


298:重要無名文化財
07/11/30 02:04:58
でも、ネタもノリも、完全に地方営業だったよ>浦和

299:重要無名文化財
07/11/30 06:09:37
都外と定期公演じゃない場所はそんなもん。

300:重要無名文化財
07/11/30 12:49:34
練馬あたりでも地方営業だったりする

301:重要無名文化財
07/11/30 16:14:47
池袋行く人、レポお願い
特に「座談会」の様子を

302:特務の青二才
07/11/30 19:55:34
らくごくら#32.dvをAVIUTLで読み込もうとすると、何故かエラーになる。
とっても、悲C(;x;) PV3.exeだとちゃんと読めるので消すに消せない60GB。

303:重要無名文化財
07/11/30 22:48:02
コンピュータも使えないのか

304:重要無名文化財
07/12/01 00:12:00
>301
開口一番は小きちが「出来心」を25分も語って後で問題に。

喬之進の「仏馬」は喬太郎直伝。

喬太郎の「ハンバーグが出来るまで」は落語というよりスケッチみたいな話。

座談会出席者は、喬太郎、左龍、喬之助、喬四郎、喬之進、さん弥
+お茶子で文左衛門、天どん
・入門時期による弟子の扱いの違いなど、さん喬に関する雑談が主だった。
・最後にまとめ的に、師匠のどの話が好きかを各々が語る。
・喬太郎は初天神を上げて貰ってないとか、そんな話も。
・喬四郎は「柳田格之進」だそうな。
・明日の独演会、昼の部の前座は喬四郎ですと、キョンキョンがお詫び。

〆は左龍で「妾馬」

305:重要無名文化財
07/12/01 00:14:35
乙。トンクス。

306:重要無名文化財
07/12/01 00:18:24
>>304
明日昼行くんだが・・・orz

307:重要無名文化財
07/12/01 00:52:34
池袋は、さん喬師匠の弟子の会なので師匠のネタで一番好きなもの、何を聴いてさん喬に
惚れたか、みたいな話題が出た。

さん喬師匠は結構稽古は厳しいらしい。みっちり1時間、出来が悪い弟子の場合は2時間ぐらい
やっちゃうんだとか。
権太楼一門もやはり厳しいらしく「制服を着た男子校のよう」。それに比べたらさん喬一門は
「私服の共学校」ぐらいの差があるらしい・・。


308:重要無名文化財
07/12/01 09:24:08
「あります」っていう語尾がすごく気になる。

309:重要無名文化財
07/12/01 10:37:30
レポ ありがと

喬太郎師にお詫びされたんじゃしょうがない・・
紀伊國屋、行ってきます。

310:紀伊國屋ホール:昼
07/12/01 20:02:20
もう夜の部始まってるからネタバレしてもよかろうということで、ネタ書きます。

喬太郎「道灌」(喬四郎が遅れたため、自ら前座噺でつなぐ)
喬四郎「つる」(着いたばかりで思い切り同じパターンの噺。さすがKY喬四郎)
喬太郎「すみれ荘二〇一号室」(ホテトル音頭+イメクラ音頭)
二楽:紙切り(桃太郎・クリスマス・ねずみ【ムーミンの注文!】)
   「ウルトラ紙切り」「少年時代」
喬太郎「文七元結」約45分の長講。

終演16時半でした。



311:重要無名文化財
07/12/01 21:49:15
夜の部モバイルしながら観てたのにー

312:重要無名文化財
07/12/01 23:07:02
>>311

そりゃアンタが悪い

313:重要無名文化財
07/12/02 09:54:34
夜の部の演目は?
はたまた喬四郎の運命は?

314:重要無名文化財
07/12/02 10:35:19
内容:
夜の開口一番はさん弥だと、金曜の喬弟仁義では言ってたよ。
演目変えたのかな。夜行った人、レポきぼん。

昨日、昼に行ったんだが、不覚にも紙切りではじめて泣いたよ。

315:重要無名文化財
07/12/02 14:37:32
演目はまったく変わらずだったよ。


316:重要無名文化財
07/12/02 15:05:26
夜の部では「二ツ目さんに開口一番を頼むのは失礼なので」という理由で
前座噺やってました。

モロ氏とムーミン嬢、夜の部最前列にいたよ?
同一内容公演でも昼夜行くんだね・・。顔を上げて、また同じ面子とご対面するのは
昼夜だと特に演者は嫌だと思うんだが。

317:重要無名文化財
07/12/02 16:19:12
あれ? じゃ、昼の部で喬四郎が寝坊して遅刻ってのは、ただのネタ?

318:重要無名文化財
07/12/02 19:13:29
今日の朝霞は「禁酒番屋」。ちょっと元気なかった?
昇太ばかうけ。正蔵で悪気はないが寝ちゃった。

319:重要無名文化財
07/12/02 19:49:53
そらあ、一門会→打ち上げ→独演会昼夜→打ち上げ→埼玉は朝霞まではるばる、じゃ、元気もなくなるよ。

320:重要無名文化財
07/12/02 19:57:26
そういや、喬弟仁義の日は昼に千葉のどっかで学校寄席と言っていた。
土曜の朝はNHKだし……。ただただ元気で長生きして欲しいよ。

321:重要無名文化財
07/12/02 20:54:42
働き過ぎだよ~
 落語家だろうが

322:重要無名文化財
07/12/02 21:12:42
みんな喬太郎に頼り過ぎ。六人の会も落協も。
倒れてからじゃ遅いよ。

323:重要無名文化財
07/12/02 22:36:33
中野では猪怪談。
途中で思いっきり携帯電話鳴らしてるアホがいた(怒)

324:重要無名文化財
07/12/02 22:45:11
「猪怪談」やったのか~ 一度ききたいな。

325:重要無名文化財
07/12/03 00:11:13
>>316
モロ氏頭薄くなった気がしたが気のせい?キョンキョンは少しへっこんだ気がした。
文七元結のデキはイマイチだった気がした。

326:重要無名文化財
07/12/03 14:32:03
疲れてるんだよ
仕事整理したら・・キョンキョン

ろくなギャラ出ないような飲み屋のお席亭の皆さん
もう喬太郎は勘弁してやって
きつくても引き受けちゃうんだよ、気ぃ遣いだから

327:重要無名文化財
07/12/03 16:00:29
六人の会も自分で募集した落語は自分達でやれよ

328:重要無名文化財
07/12/03 16:28:22
それはここだけの話だったハズだ

329:重要無名文化財
07/12/03 17:01:50
六人の会、去年も受賞作をキョンキョンにやらせてたって聞いたよ。なんのための精鋭六人なの?

330:重要無名文化財
07/12/03 22:43:16
心の底から長生きして欲しいと思う。
体、大丈夫なのかなぁ。

331:特務の青二才
07/12/03 23:52:23
気ぃ使いなのかしらん 後輩に心労をかけられ木彡~

332:重要無名文化財
07/12/04 04:44:28
弟弟子がみんなキョンキョン体型になって行くのが不安。
おんなじような飲み食いしてるんだろうな。

333:重要無名文化財
07/12/04 21:17:59
稲葉シェフがいろいろ作るからじゃなかね?

334:重要無名文化財
07/12/04 21:23:35
>>331
あっそう

335:特務の青二才
07/12/04 22:27:12
そう

336:重要無名文化財
07/12/04 22:55:48
>>286
「遊雀師匠と花形演芸会で競演した際、嬉しい反面、こいつにだけは、
大賞を取らせたくないと思いました。あなたの帰ってきた世界はそんな
生ぬるい世界だと思わせたくなかった。だから大賞は取らせたくなかった」

喬太郎の本音が表に出ましたね。
普段は腰を低くして愛想よく振舞ってるけど、腹の底ではこんなことを
常に考えている傲慢な腹黒噺家。

抜擢で真打に昇進していますが、自分が抜いた先輩噺家を腹の底では
こんな風に軽蔑して馬鹿にしているのかもしれませんね。

氏ね、この河原乞食が!氏ね、この河原乞食が!氏ね、この河原乞食が!氏ね、この河原乞食が!氏ね、この河原乞食が!氏ね、この河原乞食が!氏ね、この河原乞食が!氏ね、この河原乞食が!氏ね、この河原乞食が!氏ね、この河原乞食が!

337:重要無名文化財
07/12/05 00:00:47
何度もそのコピペ見たけどさ
己の浅さを晒してるようなもんだよ。
文字通りにしか受け取れないおまいがかわいそうになってくるよ。

338:重要無名文化財
07/12/05 00:07:29
志らべの二ツ目昇進。
志らくと同級生ってのが、何度言われても信じられないw

339:重要無名文化財
07/12/05 01:50:37
↑おまえの話はわかりにくい。

340:重要無名文化財
07/12/05 10:26:11
340

341:重要無名文化財
07/12/05 19:12:28
モロ&ムーミンって、打ち上げ参加したりするのかな?

342:重要無名文化財
07/12/05 19:27:54
↑おまえの質問は唐突すぎる。

343:重要無名文化財
07/12/05 19:37:09
>>341
> 知ってる限りでは、モロ&ムーミンは打ち上げ出てないよ。ムーミンは年齢不詳。ちゅーかあの二人は親子なの?

344:重要無名文化財
07/12/05 20:39:35
>>343
話の感じでは親子ではないと思う。微妙な距離感を感じることもあるんだよね。どういう関係なんだろう。

345:重要無名文化財
07/12/05 22:19:49
モロ&ムーミン、なんでこんなアダ名がついたの?

346:重要無名文化財
07/12/05 22:38:39
↑てか見た目からキテルに決まってんだろ!!実物見たらすぐわかんだろーが。

347:重要無名文化財
07/12/05 23:39:15
会話ではお互い敬語使ってるよね、一応。

348:重要無名文化財
07/12/06 00:06:58
ストーカーズ

349:重要無名文化財
07/12/06 01:15:35
ムーミンは2チャンネラ-
他のすれでやってくれ。

350:重要無名文化財
07/12/06 08:43:44
ムーミン、あの雰囲気でチャンネラーなんて毒々し過ぎるぜwwww
とりあえず別に話題にするようなヤツらじゃなくね?

351:重要無名文化財
07/12/06 09:14:32
ムーミンはいつもいつも最前列で、しかもモロとのカップリングの意外さから目立つだけ。
ムーミンと同じくらいキョン師の会に来てて、ムーミンより遥かにキモいおばさんなんていーっぱいいる。

352:重要無名文化財
07/12/06 09:22:26
>>351
>ムーミンより遥かにキモいおばさんなんていーっぱいいる。

↑あまりにも的を得てるんでワロタ。あの人たちは何を求めてんだか…

353:重要無名文化財
07/12/06 10:56:31
338じゃないが

立川志らべ二つ目昇進記念祭りに
日大落研の先輩としてゲスト出演
師弟と一緒に口上もどきも
志らくとキョンキョンは同じ歳
学部が違うから同級生じゃない

おめでたい会なのでキョン師は松竹梅
なのに師匠志らくは死神(!!)
病気と芝居の稽古で死にそうな顔色
志らべはトリで鮑熨斗
ミッキー亭カーチスのミニライブつき

こんなんでいい?


354:重要無名文化財
07/12/06 10:59:36
>>352
じゃあ、あなたは何を求めているんですか?

355:重要無名文化財
07/12/06 11:11:36
>>354
> さすがおばさん。なんか切羽詰まってますなW

356:重要無名文化財
07/12/06 11:16:37
はいはい、切羽詰まったおばさんですよ。
どういう人なら見に行っていてもおかしくないのか、ご高説をうかがいたい
と思いましてね。ええ、切羽詰ったおばさんですから。
かわいそうなおばさんに教えてくれてもいいでしょ?

357:重要無名文化財
07/12/06 11:24:14
「キョンキョンの落語聞きたい」だけじゃダメなの?

教えてエロい人

358:重要無名文化財
07/12/06 12:31:54
客のことをとやかく言うのは、天に向かって唾吐くのと同じ。
客をとやかく言うお前は何様だってね。
キョンスレなんだからキョンキョンの話をすればいいんだよ。

359:重要無名文化財
07/12/06 12:40:20
ムーミンかわええ。
モロはけっこう気さくないい人だったよ。

360:重要無名文化財
07/12/06 12:51:40
いよっ、御両人

361:重要無名文化財
07/12/06 18:24:03
ムーミンを叩いてるのがキモいおばちゃん、ってことか?

362:武蔵家小山ルミ
07/12/06 21:26:45
昭和60年5月  豊島公会堂 日大7学部合同寄席開催22回全日寄席 志らく 喬太郎顔合わせ


363:重要無名文化財
07/12/06 22:46:21
的は射らなきゃね.

364:重要無名文化財
07/12/07 00:14:58
「キョンスレなんだからキョンキョンの話をすればいいんだよ。」
同感です。
昨日のルネ小平、「うどんや」でした。
6時30分開演で6時10分楽屋入り、中入り前にさっさと帰ってしまったとさ。
忙しいんだねぇ。でも、冬だねぇ~と思える噺「うどんや」聴きたかったので嬉しかったです。



365:重要無名文化財
07/12/07 08:15:29
キョンキョン好きだけど、うどん屋はちょっと高っ調子過ぎてアレかな。
もっと陰な、低いテンションのが合う噺じゃね?

366:重要無名文化財
07/12/07 10:57:22
それだと笑えなくなっちゃうんじゃない?
もともと爆笑させる噺じゃないけど
喜多八に教わったんだよね、うどんや
権太楼に教わったらどんなになってたかな~


367:重要無名文化財
07/12/07 12:33:46
小三治のうどん屋を観たすぐ後にきょんのうどん屋を観た機会があったが
さすがに名人との差を感じてしまった
笑いが多いのはきょんなんだけどね

368:重要無名文化財
07/12/07 14:41:51
年末になると振り返りたくなるよね。まだ1ヶ月弱あるといえばあるけど、
みんなの「今年の生キョン・ベスト3」を聞かせてよ。
ちなみに自分は、
1.鬼背参り(2月@中野)
2.お菊の皿その後(7月@国立)
3.ハワイの雪(8月@三鷹)
かな。

369:重要無名文化財
07/12/07 18:28:50
>>367 同意。つか、雰囲気が全然違うなあと思った。当然なんだけど。
正直うどんやは小三治の方が好みだった。

370:武蔵家小山ルミ
07/12/07 21:30:09
聴き手の年代にもよるさ。これから古典落語だけで売れる若手なんかいないよ 27人抜きの

小朝が最後だよ。  

371:重要無名文化財
07/12/07 21:40:31
たい平なんかは売れてる内にはいらないの

372:重要無名文化財
07/12/07 21:46:10
ダンシュンはキョウタロウより売れてると思うが

373:重要無名文化財
07/12/08 01:07:16
>>370
そんな終わってる人の話はよそうぜ

374:367
07/12/08 02:48:55
逆にとある真打ちの時そば観た後にきょんの時そば観たら
きょんの技術の高さに驚いた
まぁ、そういう事だね。

375:武蔵家小山ルミ
07/12/08 08:55:00
きょん師は中学で落語に目覚め、日吉では文化祭で単独で披露し、大学ではテレビにも出て、学生落語選手権のタイトルをとり銀座の椀やでバイトし、とにかく野球でいえば

376:武蔵家小山ルミ
07/12/08 08:56:31
松坂みたいなものよ。ものが違うよ。

377:重要無名文化財
07/12/08 10:48:35
>>376
>まぁ、そういう事だね
の本意はそういう事じゃないんだけど・・・まっいいや

378:重要無名文化財
07/12/08 11:24:05
松坂とキョンキョンじゃ全然イメージかぶらないんだけど。
若いころからの落語ヲタだけど、社会人経由の遅い入門だし。

379:重要無名文化財
07/12/08 11:55:54
落語ヲタだけには有名。一般では別。
たい平の方が遥かに有名。

380:重要無名文化財
07/12/08 14:18:51
今の落語ブームを支えているのは結局でも喬太郎世代の噺家たちではないかな

381:愚六木
07/12/08 14:33:58
1古典2新作の創作能力3タレント性4マスコミ露出度で計ると、1・2は喬ちゃん文句なしよ

382:愚六木
07/12/08 14:38:11
落語家なんだから古典ができて当たり前。下手でつまらない噺家が増えすぎよ

383:重要無名文化財
07/12/09 19:35:22
黒門亭はどうだった?

風邪気味で諦めたけど、なにやったのか気になって。
レポお願いします。

あの狭い中で咳したら顰蹙もんもんね。


384:重要無名文化財
07/12/09 21:59:02
アタシも行かなかったけど、協会のHPにネタ出してあった。「お峰殺し」って。師走に牡丹燈籠ですか。

385:重要無名文化財
07/12/10 00:28:24
まあまあ、噺家の季節知らず、落語ヲタの常識知らずとはよく言いますもので。

386:重要無名文化財
07/12/10 22:46:08
クリスマスにお札はがしをきいた件。

387:重要無名文化財
07/12/10 23:49:39
>386
クリスマスに相応しい話なんてあるのかな、と考えていたら、
甚五郎の鐘が聞きたくなった。


388:重要無名文化財
07/12/11 00:06:25
聖夜の義士とか鼠小僧とサンタクロースとか。

389:重要無名文化財
07/12/11 01:23:08
捨て犬なんかクリスマス・ヴァージョンで聞きたい

390:重要無名文化財
07/12/11 14:55:07
喬太郎じゃないけど「クリスマスの贈り物」なんていう噺あったな

391:重要無名文化財
07/12/11 14:58:04
キョン師は「芝浜」はやりますか?

392:重要無名文化財
07/12/11 16:20:31
夢にならねぇかな…

393:重要無名文化財
07/12/11 20:06:26
>>391
よくしらない。
少なくともきいたことはない。

394:重要無名文化財
07/12/11 20:44:33
キョン師は「チバ浜」はやりますか?

395:重要無名文化財
07/12/11 21:37:58
Kenny'sに行った人いますかー

396:重要無名文化財
07/12/11 22:56:40
今回のKenny'sも山口から来ました。キョンキョンとたくさんお話できて嬉しいで~す。


397:重要無名文化財
07/12/11 22:58:21
せめてネタくらい教えてよ~いじわるしないでさ

398:重要無名文化財
07/12/12 00:25:12
山口から来たので、無知でネタがわからないと思われ。

399:重要無名文化財
07/12/12 00:27:46
いじめちゃダメだったら

400:重要無名文化財
07/12/12 00:37:46
夏から1ヶ月に何回もきてるから知ってますよ!
書き込まないでっていってたからヒミツです。

401:重要無名文化財
07/12/12 01:03:32
>>400
じゃあそもそも行ったって事も書くなよ


ウソウソ冗談、気に竹刀で

402:重要無名文化財
07/12/12 01:05:52
細かい内容は書かないでね、来た人だけの秘密です、でしょ?
なにやったのかも書いちゃダメなの?

403:重要無名文化財
07/12/12 05:26:55
「鰍沢」だった。本当に圧倒だった。

馬遊たんは「マキシムドのん兵衛」と「お直し」無事、生きて帰れたよ

404:重要無名文化財
07/12/12 10:16:50
>>403
ありが�ォ


405:重要無名文化財
07/12/12 17:17:06
キョン師、「鰍沢」なんてもっているんだ……。
聴いてみてーーー

406:重要無名文化財
07/12/12 20:04:25
圧倒?
圧倒的なのか? 圧巻なのか?

407:重要無名文化財
07/12/12 21:06:27
「富久」やってくんねぇかなぁ~

408:重要無名文化財
07/12/13 02:33:58
VISAカードの会員誌で落語特集
喬太郎は平成の「圓朝」か

409:重要無名文化財
07/12/13 21:30:52
残念ながら、外国文学からの翻案がない。

410:重要無名文化財
07/12/13 21:59:28
母恋くらげはファインディング・ニモの翻案。

作ったのは喬太郎の方が先だけどな。

411:重要無名文化財
07/12/13 22:18:24
「石」がデ・ラ・メア、「猪怪談」がホジスンにインスパイアされたのを知らないな。
俺としてはクトゥルー落語を聞いてみたが。

412:重要無名文化財
07/12/13 22:24:07
今日は仙台で独演会

死神と、ゆず
よかったっス


413:重要無名文化財
07/12/13 22:25:37
岐阜の独演会も、文七やってすごかったみたいだね。
主催者のmixi日記見たらなんか感動した。

414:重要無名文化財
07/12/13 23:06:57
>>411
しらなかった
己を恥じてみる。

415:重要無名文化財
07/12/14 00:38:53
>>411
なんてシブいところから・・・

416:重要無名文化財
07/12/14 02:01:49
つか、マジで釣られてるのか?

417:重要無名文化財
07/12/14 08:46:42
うん。

418:重要無名文化財
07/12/14 09:29:30
クトゥルー落語って何じゃらほい??
ラブクラフト好きが界隈にはいるのかい?よぐ

419:重要無名文化財
07/12/14 22:31:39
池袋にはナイアーラトテップが来るんだよ

420:重要無名文化財
07/12/14 23:15:42
最近、このスレの内容が難しくてのぅ…

421:重要無名文化財
07/12/15 00:17:38
確かに、キョン師のファンの腐女子、インスマス顔多いわ。

422:重要無名文化財
07/12/15 00:42:46
インスマスってなんじゃい?腐女子にはワロタ

423:重要無名文化財
07/12/15 00:55:35
インスマス顔…まぁ要は美人はいないってことだろ?

424:重要無名文化財
07/12/15 00:56:34
じゅげむじゅげむ、ふんぐるいむぐるうなふのすりきれ、かいじゃりすいぎょのくとぅるう、やぶらこうじるるいえ、しゅーりんがんのうがふなぐる、ふたぐん、いあいあのちょうすけ

425:重要無名文化財
07/12/15 17:32:44
昨日の四ッ谷
「粗忽長屋」「うどん屋」

426:重要無名文化財
07/12/15 17:46:10
この時期は「うどん屋」大活躍だな。
今度は富士そばを舞台にした新作を作ってくれや。

427:重要無名文化財
07/12/15 18:01:33
今日は極楽亭だよ

428:重要無名文化財
07/12/15 23:19:16
ワザオギDVDの「反対俥」おもしれー

429:重要無名文化財
07/12/16 00:52:30
424を見て白鳥が「ルルイエ異速記本」から起こしたの?と質問した件

430:重要無名文化財
07/12/16 18:11:11
俺のファンだって、美人はいるぞー!と、

  叫んでみた・・・

431:重要無名文化財
07/12/16 18:13:38
個人の主観の問題、ということで。

432:重要無名文化財
07/12/16 21:39:48
ムーミンはまあまあ。

433:重要無名文化財
07/12/16 22:31:40
>432
ムーミンがまあまあっていうのは、
君のレベルが低すぎないか?


434:重要無名文化財
07/12/16 22:36:05
ポスト近代は多元的な価値を認める時代です。

435:重要無名文化財
07/12/16 23:32:46
いやあ、キョンキョンとか昇太んとこに来てる女性ファンの中に入れれば、ムーミンは上の部類だよ、間違いなく。

436:重要無名文化財
07/12/16 23:47:56
ちゅーか、ムーミンは若いってだけだろ?他はおばさんばっかだもんよ

437:重要無名文化財
07/12/17 00:36:16
容姿というより聴こえてくる会話が「あ~あ」な女性ファンがいた

438:重要無名文化財
07/12/17 01:30:22
「(∩゚Д゚)あ~あ きこえない 」?

439:重要無名文化財
07/12/17 01:49:11
↑そうそう、まさにそんな了見

440:重要無名文化財
07/12/17 07:54:32
たしかにムーミンは、うすらハゲやメタボおやじのなかではぐんと
目立つね。

441:重要無名文化財
07/12/17 08:40:56
容姿が「あーあ」なおばさんから涙目の反論w
だいたい、キョンキョンの会、メタボ系゛うすらはげ゛オヤヂの比率低いし。
メタボ系゛そんなパーマどこでかけてるんですか゛オバサンの方がずっと多いからね。

442:重要無名文化財
07/12/17 09:35:16
うん、たしかに、うすらはげやメタボの比率は低く、そんな服どこで買った
んですかというださい野郎も少なく、颯爽とした若い男子が多いね。

443:重要無名文化財
07/12/17 10:05:33
まずは今日の国立でどれだけかっこいい若い男子が多いかをじっくり
観察してくればいい。

444:重要無名文化財
07/12/17 10:49:49
かっこいい若い男子……そんなの落語会で見たことなくね?無責任に期待させるでねぇだ!

445:重要無名文化財
07/12/17 11:40:34
このスレの住人は若くてかっこいい男子らしいから。
見かけたら手を振ってやろう。

446:重要無名文化財
07/12/17 14:01:40
「あーあ」おばさん、sageつつ必死の反撃w
みっともね。
ここに執着してる時間があれば、そのヘンテコパーマとかヘンテコファッションをなんとかすること考えれば?

447:重要無名文化財
07/12/17 14:13:37
もういいかげんにしい 焼き鯖喰うか?
なんでファン同志いがみ合うの?
工作員かい?

448:重要無名文化財
07/12/17 14:27:20
こういうくだらない議論を始めた輩。自分の野暮さを反省せよ。
>>446
人間への思いやりのないヤツ。お前の将来知れたもの。
数年後にうすらはげのメタボになっていないといいね。

449:重要無名文化財
07/12/17 14:33:36
キョンキョンスレで「メタボ」は禁止だろw

450:重要無名文化財
07/12/17 18:09:26
キョンキョンのことへんてこパーマって言うなよ

451:重要無名文化財
07/12/17 18:57:20
をいをい。
メタボもヘンテコパーマもキョンキョン批難かよ

452:重要無名文化財
07/12/17 19:00:29
飛び交うバリゾーゴン

453:重要無名文化財
07/12/17 19:04:34
ちは。地方在住ファンです。このスレにでてくる、ムーミンて、男だと
思ってたよ、今の今まで。女かいっ!
一度ご尊顔を拝したいものです、ムーミンとやらの。


454:重要無名文化財
07/12/17 19:32:01
そういわれてみるとヘンテコファッションってのも…
あれ?涙で滲んで画面がよく見えない…

455:重要無名文化財
07/12/17 19:48:54
颯爽とした若い男子?
そんなのみたことないよー!

456:重要無名文化財
07/12/17 20:03:24
おっ 荒れてるねぇw
いいぞ もっとやれ~

457:重要無名文化財
07/12/17 21:31:54
颯爽とした若い男子>喬四郎

458:重要無名文化財
07/12/17 23:08:13
年齢、容姿なんてどうでも構わない
ただ、客席では萎える会話しないで欲しい
大人しく本でも読んでて欲しい
ゲームなんてしないで欲しい
キョンキョンの会に限ったことじゃないけど

459:重要無名文化財
07/12/17 23:18:08
むしろ、お前が周りの客を気にするな。
会話が嫌なら開演まで音楽でも聞いてろ。
ゲームしてようが本読んでようが、お前には関係なかろう。

460:重要無名文化財
07/12/17 23:29:45
話題を変えてきょんきょんの「掛取り」な。
掛取りに来る連中の好きな物が、1)落語、2)ウルトラマン、3)つかこうへい、4)寄席。
1)に対しては、落語のネタで追い返し、2)に対しては、ジャミラとメフイラスのネタで追い返し、
3)に対しては、熱海殺人事件で追い返し、4)に対しては、志ん朝、談志、さん喬、円丈、雲助の声色で追い返す。
濃すぎてよくわからない部分も多かったけれど面白かった。


461:重要無名文化財
07/12/17 23:47:53
前に座ってたおばさんのヘアスタイルに閉口。
頭の上にソフトクリームのように髪の毛を纏め上げていて、視界を遮られた。頭を動かしまくられ、髪の毛のお団子が目の前をチラチラチラチラ。



462:重要無名文化財
07/12/18 01:39:15
>>461
遙か後ろにいたが目立ってたよ、その髪型
すぐ前じゃなくて良かったと思ったもん

463:重要無名文化財
07/12/18 01:53:36
>>459
そうしたいんだが2列後ろの隣同士の痛い会話が何故はっきり聴こえてくるんだ?
ゲームだって実況しながらやる必要ないだろ

464:重要無名文化財
07/12/18 05:21:51
みんないろいろ困ってるのねん
そろそろ困った客スレに移動しる

465:重要無名文化財
07/12/18 06:14:01
昨日の喬太郎の出囃子、日大節っていってるけどあれは本当は近大節の替え歌
これ豆知識な

466:重要無名文化財
07/12/18 06:49:38
>>463
ワロタ>ゲームの実況

467:重要無名文化財
07/12/18 11:11:14
きょん師の「掛取り」面白かったな。特に寄席のやつ。
一度の高座であんなに移動したきょんきょんも初めて見ました!

>>461
ソフトクリーム目立ってたね~。
あの後ろ、見難いんじゃないかなぁって思ってたよ。
前に同じような状況があってそんときはソフトクリームならず肉まんが乗っててのぅ・・・
そういうのに限ってほんとよく動くんだこれが。
とほほであったぞよ。

468:重要無名文化財
07/12/18 12:17:23
きのうの熱海殺人事件がぜんぜんわからなかったんだけど。
あれは風間杜夫なの?

469:重要無名文化財
07/12/18 17:35:33
ウルトラマンの件は、第33話「禁じられた言葉」が元ネタ。
ヲレにはツボだったw

470:重要無名文化財
07/12/18 19:56:31
いいな、そんな掛け取り。見てみたい。
さん喬のものまねってどんなんかなぁ。
権太楼とかも真似しやすいのになぁ。

471:重要無名文化財
07/12/18 20:21:25
さん喬師と雲助師のものまねは激似で笑い死ぬかとおもた。

472:重要無名文化財
07/12/18 20:58:22
その後に上がった白鳥が、ぼくわかったの雲助師だけでしたよ、と言ったのに吹いた。
お前は師匠の高座も見たことないのかと…。

473:重要無名文化財
07/12/18 22:10:52
ソフトクリームの人、B化放送のアナウンサー。落語会でよく見かける。
あのヘアスタイルで姿勢がいいからか坐高も高いし、オーバーアクションで頭振り回してたね。
目立つ目立つ。

474:重要無名文化財
07/12/19 07:42:52
きのうの愛山両国亭行った人レポしてけれ~

475:重要無名文化財
07/12/19 12:16:37
俺なら圓菊師と権太楼師、ついでに枝雀師と仁鶴師のものまねも
やっちゃうぜ。

しかしさん喬師のまねはどこを掴めばいいんだろう。

476:重要無名文化財
07/12/19 12:26:35
下向いて出てくるところ

477:重要無名文化財
07/12/19 14:05:38
でもって、ふわふわした口調で季節のマクラを振る、と

478:重要無名文化財
07/12/19 14:24:09
俺は小満ん、小里ん、小ゑんのモノマネが得意だ

479:重要無名文化財
07/12/19 21:10:03
キョンキョンには是非「細かすぎて伝わらないものまね選手権」に
出てもらいたいね。
さん喬師匠やら雲助師匠なんて落語ファンしか知らないもんね。

480:重要無名文化財
07/12/19 23:45:26
三鷹は「擬宝珠」と「稲葉さんの大冒険」。
ゲストは歌彦と三太夫。
顔付けのコンセプトは、10月末から8泊9日の旅をともにした仲間。

481:重要無名文化財
07/12/20 00:07:27
前に白鳥の物真似やったけど似てなかったね

482:重要無名文化財
07/12/20 07:24:57
志ん朝か談志のモノマネのまんま何か一席やってほすい。

483:重要無名文化財
07/12/20 12:22:28
志ん朝ヲタと談志ヲタが…

484:重要無名文化財
07/12/20 13:37:43
縞の合羽に三渡笠

485:重要無名文化財
07/12/20 20:32:35
稲葉さんの大冒険、聞くたびに爺さんがすごくなってる。

本家のさん喬師で聞いてみたいなあ。

486:重要無名文化財
07/12/21 01:36:08
ちょ、、、圓丈?

487:重要無名文化財
07/12/21 08:33:56
作ったのは円丈師だが、最初からさん喬師のために作ったと聞いた気が。

488:重要無名文化財
07/12/21 12:38:57
主人公は稲葉稔さんだもんね

489:重要無名文化財
07/12/21 20:28:08
お蔵入りしてたのをテープが発見されたらしいね。
ひょっとしてさん喬が実験落語でやったのかもね。

490:重要無名文化財
07/12/23 21:55:03
国立は「擬宝珠」。前の彦いちの「反対俥」を受けて、若旦那は浅草寺
まで車で行くバージョン。
日本橋亭行った人いたらレポよろしく。

491:重要無名文化財
07/12/23 23:57:36
日本橋亭は『ゆず』

492:重要無名文化財
07/12/24 11:10:10
鈴本の夜席にも出てたんだけど 行った人いますか?

493:重要無名文化財
07/12/24 23:24:26
へー、夜席出たんだ。
山陽の会にいかずに、そっち行けばよかった。

494:重要無名文化財
07/12/26 15:27:21
山陽っていえば、ようやくかわら版1月号でSWA脱退の正式な告知があったよね。
本当なら山陽が自分で経緯を書くべきなのに、12月号でクリスマスの独演会の宣伝ばっか
書いてたから、昇太師チクリと釘をさしてた。
二人とも同じ芸協だよね。仲悪くなって大丈夫なんだろうか。

495:重要無名文化財
07/12/26 16:59:03
今週土曜の朝、TBSラジオ永六輔の番組に出るって。
つーことはNHKテレビはナシだね。
キョンキョンが台本書いたますだおかだの漫才も今週末深夜WOWOWでオンエア


496:重要無名文化財
07/12/26 21:19:37
age

497:重要無名文化財
07/12/26 23:14:37
ますだおかだの漫才って、原稿の最後の1枚がFAXされてなくて、本当はキョン師が狙った
結末の手前で終わっちゃったってヤツだっけ?

498:重要無名文化財
07/12/27 00:47:03
27日は並ぶしかあるまい......水分を控え、カイロを貼り、のど飴持って
じ~~~~~~~~~っと待つとしよう。

499:重要無名文化財
07/12/27 00:51:09
風邪ひくなよ~

こぶの淀五郎なんてまっぴらな自分は欠席です。

500:重要無名文化財
07/12/27 02:08:52
落語研究会のサイト見てワロタ。6時30分「開園」って動物園かい!
「松竹梅」のためだけに並ぶ気にはなれない。他にお目当てがいるならともかく。
短めの噺だし、ヒザでしょ?自分も欠席。

501:重要無名文化財
07/12/27 07:48:41
ベタボ(きょんきょんに★☆ベタ惚れ)

502:重要無名文化財
07/12/27 07:52:45
病は気から~ 激しく病んでいまつ

503:重要無名文化財
07/12/27 08:19:31
メタボならとにかく、ベタボはなあ。

504:重要無名文化財
07/12/27 12:27:37
>500
そのうちテレビで流してくれるよね。

505:重要無名文化財
07/12/27 23:46:18
開演後でも落語研究会入れたよ

506:重要無名文化財
07/12/28 02:56:08
良かったね、こぶのおかげだねぇ。

507:重要無名文化財
07/12/28 21:27:20
会場で志ん朝師匠のDVD発売の告知してました。8枚組BOX、3月発売だと。

508:重要無名文化財
07/12/28 21:40:34
キョンキョンのが終わると席をたつ人があまりに多くておどろいた。
残酷だな、と。

509:重要無名文化財
07/12/28 21:55:20
失礼だねぇ
こぶだって言われる程悪く無いのにねぇ

510:重要無名文化財
07/12/28 22:08:43
それはキョンキョンだっていい気しないだろ。
というか、キョンキョンそういうの人一倍嫌いそうだし。

511:重要無名文化財
07/12/28 22:19:50
ヲタはキチガイで自己中だからねぇ・・

512:重要無名文化財
07/12/29 00:44:02
席を立って帰る人の多くが中年サラリーマンだったのにびっくりした。
きょんきょんのファン層ってそこら辺なのか?!

513:重要無名文化財
07/12/29 09:34:30
ラジオ菊の忘れて途中から聞いたら、すぐ終わっちゃった。
少しだったけど爆笑!

だれか音のファイルアップしてください。


514:重要無名文化財
07/12/29 11:27:37
落語好きと個人ヲタはまったく別物だからねぇ。
落語好きの集合の中にいないキョンヲタ、SWAヲタは結構いそう。


このスレは、あのアホ二歳とかいう吉骸が一切来ないからいいよな。
他のお気に入りスレがことごとく奴に荒らされて不快極まりない。

515:重要無名文化財
07/12/29 11:46:17
キョンヲタだけじゃなくて単にこぶの大ネタなんて・・って落語ファンだと思う。たまたまヒザがキョンキョンだったから目立ってしまった。結局はこぶの力不足。

516:重要無名文化財
07/12/29 12:32:00
>>513
残念
なンか池袋演芸場前から始まってた。永さんが喬太郎兄さんって.....で、
寝ちゃったんだよ~~~~~~お弁当やさんの貼り紙のこととかあって
「オカズはほかほかじゃありません」リスナーさんの追加情報によると
「ごはんはほかほか」ってあるらしいみたいな、無念。

517:重要無名文化財
07/12/29 13:14:24
今日の夕方4時からBS-iで落語研究会放映するよー。
きょんきょんの「道灌」が聞けるよぅ~。(たぶん)

「ぞ ろ ぞ ろ」   林 家 正 蔵
「七  段  目」   桂   小米朝
「道    灌」 柳 家 喬太郎
「ちりとてちん」   春風亭 昇 太


518:重要無名文化財
07/12/29 14:45:18
「松竹梅」って、キョン師はオーソドックスにやったの?

519:重要無名文化財
07/12/30 00:16:28
>>515
でも取り敢えず聴いてから判断しろよと思うがな

520:重要無名文化財
07/12/30 01:03:24
いや、立ち去った人はすでにこぶの高座を過去に見ていた人かもしれない。
少なくとも座席に座り続けることは、自分の時間をその人のために使うことだから、
やっぱり聴きたいと心から思う人ではないと、席を立つ気持ちもわかる。
年寄りや学生で、時間はいっぱいあるという人ならともかく、30代・40代の
サラリーマンに、無駄な時間はないよ。

521:重要無名文化財
07/12/30 09:25:27
落語聴きにきてて「無駄な時間はない」って…
社会的な評価としては、国立劇場まで落語聴きに行ってる時点で相当暇人なんだからさ。
せめて最後まで座っててあげろや。寄席ならまだしもホールなんだからさ。

522:重要無名文化財
07/12/30 11:08:59
きょん師の本日のご予定には関心が払われてない件

523:重要無名文化財
07/12/30 11:21:35
今日の予定とは
ちなみに明日の予定も教えろ


524:重要無名文化財
07/12/30 12:33:20
落語研究会は会員券の客が多いから何回もこぶは聴いてるはず。
客層も昨日今日の落語ファンじゃなさそうな年齢層。
こぶの淀五郎は聴かなくてもいいや、って思われたんなら
それが今の九代目正蔵の力では?
アタシもそこにいたら帰るな。
六代目小さんトリの時も帰った客いたっけ・・落語研究会。

>>523
今日は東洋館 ただし何時頃出るか分からない
明日は大掃除じゃない?




525:重要無名文化財
07/12/30 15:20:13
こぶやいっぺはもうすぐ小朝という後ろ盾がなくなるんだから
しっかり精進しないとやばいよ。

526:重要無名文化財
07/12/30 16:13:22
きょんきょんも精進してちょ。猪政談?だかなんだかなぁなのはヤだ!


527:重要無名文化財
07/12/30 21:29:44
キョン師は十分精進してると思うがなぁ。
猪“怪”談とか、ちょっと後味が悪い落語であっても、それが持ち味だと思う。


528:重要無名文化財
07/12/31 00:05:34
ちょっとどころじゃないよ
猪とか捨て犬とか・・
木戸銭払った客にイヤな気持ちにさせるのはなぜ?
って思っちゃう


529:重要無名文化財
07/12/31 00:13:21
>>525
ただ古典を演じているだけで、客席から笑いを取れないのは
落語と呼べないだろう。
その点キョン師は、しっかり笑いが取れる落語家。

530:523
07/12/31 00:34:37
>>524

サンキュウ 東洋館の前まで行った
喬太郎の出番は5時くらいからだった
でも さんざん迷った挙句近くの木馬亭に白鳥とブラック見に行ってしまった

531:重要無名文化財
07/12/31 00:43:32
>528
うぶくて(・∀・)イイ!!

532:重要無名文化財
07/12/31 01:13:18
キョン師が「棄て犬」や「猪怪談」をかけるのは、限られた会(勉強会や
独演会、何かの企画の会)だけだと思う。
普通の落語会や寄席に来たお客さんを不愉快にさせることはないはず。
逆に、そのネタに出会いたくてなかなか聴けない人も多いんだけどなー。

528は、嫌な気持ちになりたくなければ、安全パイな会だけにおいでよ。

533:重要無名文化財
07/12/31 09:51:51
じゃ「清麿の会」が 限られたソレだってか?

534:重要無名文化財
07/12/31 10:26:17
人の好みはわからんものだな。
「猪怪談」、一度聞きたくて仕方ないのに。聞けた588が羨ましくて仕方ないぞ。
落語で笑いたいだけなら、他の落語家聴きに行けば?588に喬師はもったいなさすぎる。
チケット、ただでさえ取りにくいんだから。本当に聴きたい人に回してやってくれ。

535:重要無名文化財
07/12/31 12:31:22
588って、誰?\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?


536:重要無名文化財
07/12/31 12:49:42
>>535
野暮だねぇ、大人になりな

537:重要無名文化財
07/12/31 12:54:37
>>533
清麿の会なんて、完全なマニア向けじゃないか。キョン師の独演会・勉強会の方が、遥かにマニア度低いぜ。
猪怪談だろうが棄て犬だろうが、全く無問題。

538:重要無名文化財
08/01/01 21:48:13
(●>∇<ノ)ノ・.。*あけおめっス・.。*

539:重要無名文化財
08/01/02 21:07:39
正月のキョン師は何の演目をやっているんだろう?

540:重要無名文化財
08/01/02 22:03:16
1日鈴本は白鳥が代演でした。

541:重要無名文化財
08/01/02 22:12:22
もちの食いすぎ?!

542:重要無名文化財
08/01/02 22:30:12
もう四捨五入すりゃ50歳なんだし、
いい加減仕事をセーブしないと突然死するよ。
もう過去に世話になった義理とかは十分果しただろ。


543:重要無名文化財
08/01/02 22:43:09
所属事務所とかなく、個人で受けているため断れないらしい。

544:重要無名文化財
08/01/03 03:27:28
人の良さに地域寄席の世話人がつけこんでいる。

545:重要無名文化財
08/01/03 06:44:26
ニクづきのよさにツンパデルコンクイ。

546:重要無名文化財
08/01/03 15:26:17
なったーなったー じゃになったー

547:重要無名文化財
08/01/03 16:54:07
>542
まだ44じゃあなかったかい?

548:重要無名文化財
08/01/03 16:56:08
お誕生日がくると、今年は45になるン

549:重要無名文化財
08/01/03 17:10:46
URLリンク(www.tbs.co.jp)

550:重要無名文化財
08/01/04 00:13:12
今日の「美の壺」見た人いるかなー?
明日もやるみたいだよん。

551:重要無名文化財
08/01/04 11:58:15
『妖怪変化 京極堂トリビュート』にキョン師が寄稿している「粗忽の死神」、
なかなかおもしろいね。京極夏彦のファンなら読んでみる価値あるかも。

552:重要無名文化財
08/01/04 19:59:40
【腕前はメキメキ上達!ミムラが「落語娘」で3年ぶり映画主演】
(中略)
挑むのはポピュラーな前座噺「寿限無(じゅげむ)」や古典落語の人情噺「景清(かげきよ)」などで、
ミムラは、指導した落語家、柳家喬太郎(44)から、「役者に教えるとは考えず、
弟子にケイコをつけるようにやります。役のためにケイコをしているとは考えないで」
と厳しくいわれ、立ち居振る舞い、話し方などを撮影1カ月前から猛特訓。
URLリンク(www.sanspo.com)
スレリンク(mnewsplus板)l50

553:特務の青二才
08/01/04 20:10:36
キョンくん視聴。最高!
『ほんとのこというと』ダイナミックな立ち居振る舞い最高!
咄嗟の携帯への暖かいレスポンスと笑いへの結びつけも最高!

554:重要無名文化財
08/01/04 20:35:22
ここはやめとけ
優しく言っているうちにな

555:重要無名文化財
08/01/04 21:43:32
今日のプークのネタは何という題か、どなたか教えてください。とても良かったなぁ!

556:特務の青二才
08/01/04 23:37:09
キョンくんは、上方の三喬と二人会やってるんだ。考えてみたら、未視聴てか
意識して視聴していないものが結構な数あるので、暇を見つけて再視聴してみる。

557:重要無名文化財
08/01/04 23:56:56
極楽亭の松竹梅はリラックスした雰囲気でようございましたな。


558:重要無名文化財
08/01/05 00:14:01
>>557
そのあとのグダグダ後生鰻と、デタラメ時そばも凄かったですがな

559:重要無名文化財
08/01/05 01:25:34
宴会屋クラブ

560:重要無名文化財
08/01/05 02:32:15
>>555
>>559
あれって初演じゃないんだ?
どこで掛けたネタなの?

561:重要無名文化財
08/01/05 06:13:50
>>559
ありがとうございます。
私も大正テレビ寄席見て育ったクチなので、うれしくたまりませんでした。やっぱり同世代の噺家さんと共に生きるというのは幸せですね。

562:重要無名文化財
08/01/05 10:10:12
なぜ皆「美の壷」に触れないwww

563:重要無名文化財
08/01/05 11:18:59
>>561
もしかして「びっくりしたなあ、もう」ってやつ?
『宴会屋以前』のこと?


564:重要無名文化財
08/01/05 11:42:14
『宴会屋以前』なら、ずーっと前に三鷹で聴いたことある。
ちょっと話題が古すぎてわかんなかった。

565:重要無名文化財
08/01/05 14:46:13
>>559

デマはやめてね。

566:重要無名文化財
08/01/05 23:16:43
逗子は「うどんや」と三題噺。お題は「メタボリック」「国民年金」「浮
世絵」の三つで、タイトルは「星の流れに」。
採用されなかったお題もいくつかうまく盛り込み、例によってジモティが
喜ぶ京急線ネタもふんだんに。
娘と二人暮しをしているハワイの雪みたいな爺さんが、年金を貯金もせず
に序の口の相撲取り、その名も「三崎口」のために使っている。
じつはその三崎口の正体は……。ってな話。
三題噺を目の当たりにしたの初めて。よくあんなにうまく話にできるな。
トリの三題噺の前には、一席目を終えた喬太郎が噺が作れずに逃亡するも
警備員に見つかって連れ戻されて監禁されて三題噺を作る、っていう流れ
を映像で写したりして演出が凝っていた。

ついでに下丸子は「初天神」

567:重要無名文化財
08/01/06 02:07:51
キョン師ほど、ファンのことを思っている落語家さんはいない。
あんまり叩かないでね。

568:特務の青二才
08/01/06 02:11:52
遅ればせながら『牡丹灯籠』視聴しました。 コッッワァ~(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

569:重要無名文化財
08/01/06 09:47:12
> ファンのことを思っている
たとえば??


570:重要無名文化財
08/01/06 12:40:03
>>567
叩いてるような書き込みが見当たりませんが、どこでございましょうや…?

571:重要無名文化財
08/01/06 14:45:01
>>567>>569
キョン師は、落語ファンは好きだし大事にしてる感じだけど、単なる柳家喬太郎ファンはあんまり好きじゃないような。

572:重要無名文化財
08/01/06 16:04:54
自分のおっかけファンが他の噺家の会にも行ってるかなんて
誰にもわからないじゃん


573:重要無名文化財
08/01/07 00:18:06
サインや握手を求めてくるファンに、「また寄席にお越しください」
と笑顔で答えてくれる。すごく感じがよかった。

574:特務の青二才
08/01/07 05:28:08
「道灌」視聴。前座噺しだそうだが、今まで聞いた中で一番丁寧な作り込みがされていた。感激した。
キョンくんは年齢不詳。wiki見るとその実年齢の若さに驚く。かといって老けているという訳ではなく、
少年か学生さんがそのまま凍結保存されて歳を取った感じで、メッチャ明るいキャラだと思う。
いわば、陽気でイタズラっぽい笑いの中にも、なにか大人(たいじん)の風格を備えた魅力かな。

575:重要無名文化財
08/01/07 08:20:50
mixiでやれ

576:重要無名文化財
08/01/07 08:27:28
嵐は完全スルーでよろ

577:特務の青二才
08/01/07 23:52:15
了解(^^ゞ
『一日署長 第5回朝日いつかは名人会後編 [2007.04.25] @浜離宮朝日ホール』拝見。
感想はいずれまとめて隔離スレへ書くことにする。

キョンくん&天ちゃん&栄ちゃん 3人のトーク会もメッチャ楽しい。
各人の素顔の一部(中でも天どん)が垣間見られた感じで最高だった。
「真打ち」への噺家さん方の一筋ならない複雑な感情や本音が聞けた気がして
たいへん興味深かった。

578:重要無名文化財
08/01/08 00:15:07
超初心者って微笑ましいね
同じ面子での天どん独演会でのトークの方がコアな客相手で面白かったんだけどね

579:特務の青二才
08/01/08 00:32:54
へー、そうだったんだ。うん、キョンくんに興味持ったって言うか、
噺家さん自体に目線を移したのは最近なんだわ。さん喬師板でのファンの方々の
雰囲気が良かったので、らくごくらの過去ファイル引っ張ってきて、キョンくん
精力的に見だしたばかり。だから、超初心者ってのは当たってるよ。よろしくね。
一日署長、大爆笑! まさに内輪ネタでコアだけど、なんとかついて行けた(^_^)b

580:重要無名文化財
08/01/08 20:26:16
一度は生で落語を見ないとな
というかテレビでしか見てなくて喬太郎を語ってもねー
ライブを生かすのが巧い人だから

581:特務の青二才
08/01/08 20:50:19
そうそう。大変失礼な言い方で誠に恐縮なんだけど、独演会ってのは
あまり行ってないんだぁ。談志以外はネ。寄席高座に上がらないのは、
別にどうでもいいや。悔しかったら寄席に出てこい!かな?少し違うな。
追っかけ嫌い?かな。本多劇場が下北に出来た頃、第三部隊とか填って
散財したディープな経験の再来を避けたかったからか? 何より噺し
中心に捉えていたってのが大きいけど。今まで拝見していたとしても、
そんなんだから、聞いているのに聴こえず、見ているのに視えず、だた。
「所詮、寄席ファンなんて、そんなもん」かも知れない。てのも少し悔しい。

582:重要無名文化財
08/01/08 21:17:10
ここも侵蝕されちゃったか…残念

583:重要無名文化財
08/01/08 21:28:17
今日の鈴本、代バネがこぶでなかったら行ったのに
明日、明後日はミミちゃんなんだな・・残念。


584:重要無名文化財
08/01/08 22:25:11
「特務の青二才」さん、出てこないでもらえますか。
あんたの自慢話やうんちくは聞きたくありません。
別にみんな、あなた個人の趣味や日記や感想には興味はありませんから。

585:特務の青二才
08/01/08 22:34:15
>>584
お断りします。これをどうぞ(^-^)つ URLリンク(info.2ch.net)

586:重要無名文化財
08/01/08 22:44:43
かまっちゃダメだってば

587:重要無名文化財
08/01/08 22:47:52
>>584
みんな思っているんだけどね

588:重要無名文化財
08/01/08 23:34:08
このスレではスルー厳守で。

589:重要無名文化財
08/01/09 22:01:23
山野楽器の、応募したけど当たらないだろうな……今からorz

590:重要無名文化財
08/01/09 23:07:36
>589

ダメとあきらめていれば、もし当たった時には格段のヨロコビが。
果報は寝て待て。自分も1通しか応募してないんで、今年の運試しのひとつだな。


591:重要無名文化財
08/01/10 16:56:07
山野楽器のが当たるって何?

592:重要無名文化財
08/01/10 21:18:21
京極夏彦トリビュート本の「粗忽の死神」おもしれ~!

593:重要無名文化財
08/01/10 22:08:15
にぎわい座、文七元結だったよ

594:重要無名文化財
08/01/10 22:38:39
ちょっと短めにね

595:重要無名文化財
08/01/10 22:57:13
山野楽器のは、コロンビアから出てる落語のCD(キョン師以外でもいい)買うと
応募はがきがレジでもらえて、寄席・山野亭に抽選であたるってヤツ。
山野楽器の上のホールで落語会があって、1月末はキョン師ご出演。


596:重要無名文化財
08/01/11 00:01:57
今日のにぎわい座の最初のお楽しみの話題は何でした?それぞれの奥さんネタ?
遅れて白鳥の噺からしか聞けなかったので(涙)。
ちなみに今日の順番は白鳥(キンカ堂前から夜行バスで新潟に移動のため)→彦いち→仲入り→昇太→喬太郎。
自分の番以外は昇太が高座返し。

597:重要無名文化財
08/01/11 01:33:26
話題は「今年の抱負」
彦いち・・・時代劇出演するので志ん駒2世を目指す、白鳥・・・上海蟹を食べる、喬太郎・・・映画出演&落語指導とハレンチ寄席出演
昇太・・・26周年記念落語会

598:重要無名文化財
08/01/11 01:54:54
ハレンチ寄席なんて言ってた?
痩せたいって言ってたよ

599:重要無名文化財
08/01/11 02:49:00
去年はヒコイチが、古典の会にもかかわらず、あえて新作やって、
すごくつまらなかったけど、今年はどんな雰囲気でした?
キョン師以外の演目も教えてもらえるとうれしい。


600:重要無名文化財
08/01/11 05:27:45
ヒコイチは余計だよ。教える気が失せる書きかただね。

601:重要無名文化財
08/01/11 07:17:41
知っているのにしらんぷり なぁ~ぜ ぬぁ~ずぇぬぁぬぉ~~~♪

602:重要無名文化財
08/01/11 15:22:06
ハクチョウもショウタもヒコイチもすごくつまんなかった。
この会はキョンキョンだけでいい~~。以上

603:重要無名文化財
08/01/11 19:53:47
場を自ら楽しめないってかわいそう

604:重要無名文化財
08/01/11 21:21:53
>>603
でも、ホント。最近、SWAでやると格の違いがクッきりでてくる。
ちなみにキョンは文七。

605:重要無名文化財
08/01/12 00:16:03
>>592
今日本屋で立ち読みしてきた!
キョン師の小説の腕前はなかなかのものだな。

606:596
08/01/12 11:57:20
>>597
ありがとうございます。
昇太が「白鳥さんの奥さんはさっき言った通りちょっと変わってて…」て言ってたのでてっきり奥さんネタかと。
スッキリしました。

607:重要無名文化財
08/01/12 12:08:57
昨日の池袋行った人いますかー

608:重要無名文化財
08/01/12 15:21:59
逝ったよ。
俺は初心者なんで知らない噺だった。
新築祝いに水瓶を贈るんだけど
古道具屋で便器で使ってた瓶を飲料水用の水瓶として贈っちゃって
贈られた兄貴分の男も喜んで使う。って噺。
で、これ、何ていう噺ですか?

609:重要無名文化財
08/01/12 15:31:33
「肥甕」または「家見舞い」

610:重要無名文化財
08/01/12 18:34:37
今日は松竹梅
座布団と同じ色の着物

611:重要無名文化財
08/01/12 20:24:18
今日の鈴本行った人いますかー

612:重要無名文化財
08/01/12 20:45:55
小三治厨とキョン厨の演目知りたがり度は異常。

613:重要無名文化財
08/01/12 21:02:26
いいじゃん、別に
何か迷惑かけてる?

614:重要無名文化財
08/01/12 21:21:14
迷惑とは言っておらん。
キチガイだと言っておるのだ。 

615:重要無名文化財
08/01/12 21:24:18
それならいいや
迷惑かけてちゃ悪いけど

616:重要無名文化財
08/01/12 22:59:38
そんなもんカッパの屁みてえなもんだ

617:重要無名文化財
08/01/12 23:11:52
>>610
今席は古典かな?

618:重要無名文化財
08/01/12 23:35:04
今日、池袋にも出てたよ。
文春の休演情報はなんだったんだろう?

619:重要無名文化財
08/01/13 10:43:38
この後午前11時から「美の壺」すし
BS-2で再放送

620:重要無名文化財
08/01/13 11:21:48
「落語もすしも種が大事」

621:重要無名文化財
08/01/13 14:50:10
買っちゃった、買えちゃった♪きょんきょ~ん☆SWA行くよ~ん。

622:重要無名文化財
08/01/13 22:55:09
ネタを舌側にするのか、シャリを舌側にするのか見ていたが後者の方だった。
なんか ガッカリだなあ

623:特務の青二才
08/01/14 04:13:52
むらさきへの付け方も要カンサツ♪
「あーた、おしたじの中の飯粒がウジ虫のようで無粋でげす」 ってやつだね

624:重要無名文化財
08/01/14 20:36:45
13日 池袋 ほんとのこというと ダタヨ

625:特務の青二才
08/01/15 18:04:21
>>624 イイナ~♪
生ほんとのこというと未体験σ(^◇^;)。昨日は バオリンの富士山 ダタヨ

626:重要無名文化財
08/01/15 23:05:47
「遊雀師匠と花形演芸会で競演した際、嬉しい反面、こいつにだけは、
大賞を取らせたくないと思いました。あなたの帰ってきた世界はそんな
生ぬるい世界だと思わせたくなかった。だから大賞は取らせたくなかった」

喬太郎の本音が表に出ましたね。
普段は腰を低くして愛想よく振舞ってるけど、腹の底では
このように先輩の噺家を馬鹿にすることと、
自分の出世とファンの女の子を喰うことしか考えていない傲慢な腹黒噺家。

抜擢で真打に昇進していますが、自分が抜いた先輩噺家を腹の底では
こんな風に軽蔑して馬鹿にしているのかもしれませんね。

氏ね、この河原乞食が!氏ね、この河原乞食が!氏ね、この河原乞食が!氏ね、この河原乞食が!氏ね、この河原乞食が!氏ね、この河原乞食が!氏ね、この河原乞食が!氏ね、この河原乞食が!氏ね、この河原乞食が!氏ね、この河原乞食が!

627:重要無名文化財
08/01/15 23:06:49
aa


628:重要無名文化財
08/01/15 23:28:25
>>626
わかったわかった。もう嫌なら聞かなくていいよ。

629:重要無名文化財
08/01/15 23:53:55
>>626
そんなこと言ったんだ…
素敵…

630:重要無名文化財
08/01/16 01:22:17
厚い友情を感じる、素敵なエピソードだよね。

631:重要無名文化財
08/01/16 01:46:05
池袋 二月上席
昼のトリだよ。

久々のトリ、楽しみだ~!


632:重要無名文化財
08/01/16 15:00:19
>>631
おおおお、本当だっ! 去年の七月下席の連続大入り満員の再現なるか。
白鳥が出ないのがさびしいな。

633:重要無名文化財
08/01/16 22:29:02
>>626
へぇー、キョン師ってファンの女の子喰っちゃうのか?でも、喰えるような若いのいるのか疑問

634:重要無名文化財
08/01/16 22:38:41
>633

相手にすんなよ・・・

635:重要無名文化財
08/01/17 06:50:33
喬ちゃん楽しそうにカレー食べていたけどな、女のひとと二人で。

636:重要無名文化財
08/01/17 07:45:43
何?この野暮な流れ

637:重要無名文化財
08/01/17 08:06:07
>>636
では気の利いたあなたが話題をどうぞ

638:重要無名文化財
08/01/17 08:16:19
喬ちゃん=喬四郎
しかも相手はつくしで、話の内容は新作へのダメ出し
という落ち、

639:重要無名文化財
08/01/17 08:48:46
メタボが心配なのはわかるが、カレーくらい好きに食わせてやれ。


640:重要無名文化財
08/01/17 10:33:08
カレーって何か色気ないなぁ~。

641:重要無名文化財
08/01/17 10:38:10
>>637
別に無理して話題作ってまで書く必要ないよ

642:重要無名文化財
08/01/17 10:44:12
↑でもココってそういう場所じゃないのか?

643:重要無名文化財
08/01/17 11:45:49
その後、鈴本か池袋に行った人いますかー

644:重要無名文化財
08/01/17 13:38:28
19日のNHK家計診断、企業年金の再放送
キョンキョンが出るよ

寄席出演はいいけど昼じゃ全然行けないよ・・とほほ

645:589
08/01/17 17:30:14
あたった~~あたったよ~~ 夢見たいだ~

646:重要無名文化財
08/01/18 21:18:23
今日の池袋は駆け足で「いし」
今年に入ってキョンキョンを見たの4回目だけど、すべて座布団色の
紫の着物だ

647:重要無名文化財
08/01/18 23:09:57
>>635
それひょっとして、愛人じゃねぇか?
奥さんにチクってやれ!

648:重要無名文化財
08/01/19 01:55:49
協会HP本日の寄席は鈴本・池袋に名前が!
鈴本・池袋のHPは白酒になってる。

どっちが正しいんだ?!


649:重要無名文化財
08/01/19 10:08:00
>>647
愛人なんかじゃないやい。あぁ見えて愛妻家なんだ!妻を愛してるんだ!

650:重要無名文化財
08/01/19 15:41:17
昨日、板橋いった人いますかー

651:重要無名文化財
08/01/19 19:15:20
今日の極楽亭はキョンキョンだ!
ゲスト西川史子? 大ミスマッチ。

652:重要無名文化財
08/01/19 21:30:05
板橋行ったよ。ネタなんですか?とかきくなよ。

653:重要無名文化財
08/01/19 21:35:11
ネタ何でしたかー

654:重要無名文化財
08/01/19 21:36:09
自作自演乙

655:重要無名文化財
08/01/20 00:18:18
だってネタだから。

656:重要無名文化財
08/01/20 04:20:07
房総でキョン暴走

657:重要無名文化財
08/01/20 07:35:44
しまった、極楽亭聞き逃しました。一席、は何でしたか?
昨日の豊島公会堂は、コロッケそばのマクラに時そばでした。

658:重要無名文化財
08/01/20 11:00:22
極楽亭のキョン師は「うどんや」。
ラジオ向きの噺じゃなかったですねぇ、といいつつ派手な「うどんすすり音」。
面白かったー!

659:重要無名文化財
08/01/20 13:47:38
サンクス

660:重要無名文化財
08/01/20 23:44:47
最近「鬼背」やらないね

661:重要無名文化財
08/01/22 15:52:27
錦糸町と湯島 どっちのホテトルがいいですか?

662:重要無名文化財
08/01/23 07:47:34
池袋

663:重要無名文化財
08/01/23 15:31:37
毎日聞いてたら、歌えるようになっちゃった。

気がつくと、つい口ずさんでる

664:重要無名文化財
08/01/24 14:09:47
公衆電話のチラシを剥し
ドキドキしながらダイヤル回す
人妻 OL 女子大生
素人ばかりを揃えています
錦糸町のホテトル♪

665:重要無名文化財
08/01/24 15:18:13
ちょっと違うよ

公衆電話のチラシを剥し
辺り見回しダイヤル回す
人妻 OL 女子大生
素人ばかりを集めております
錦糸町のホテトル♪

666:重要無名文化財
08/01/24 16:45:19
オイオイお前ら全然違うぞ

携帯電話でホテトル検索
ここに決めたと最後のクリック
痴女 獣姦 スカトロ
変態ばかりを集めております
黄金町のホテトル♪


667:重要無名文化財
08/01/24 18:01:34
ハレンチ寄席で熱唱してほしいね

668:重要無名文化財
08/01/25 11:58:44
昔は鈴本の高座で湯島のホテトル音頭を熱唱していたが最近はどうなんだ?

669:重要無名文化財
08/01/26 00:43:10
>>668
湯島にホテトルなんてあるのか…?ソプはあるけど・・

670:重要無名文化財
08/01/26 07:45:50
あれだけのラブホ街なのにホテトルが無いはずがないだろ。

671:重要無名文化財
08/01/26 12:43:27
>>669
女性かな?
ホテトルわかってる?

672:重要無名文化財
08/01/26 12:54:21
久々に来てみたら、何ぞこのスレwww

673:あ
08/01/26 13:50:18
昨日の調布は母恋いくらげ、爆笑!

674:重要無名文化財
08/01/26 16:18:29
ホテトルっていうのは、ラブホの部屋にお姉さんを呼ぶスタイルの風俗、でおk?


675:重要無名文化財
08/01/26 16:48:44
ラブホの部屋にカツ丼の出前取るのは何ていうの?

676:重要無名文化財
08/01/26 20:25:55
ホテデリ

677:重要無名文化財
08/01/27 02:29:18
>>674

サンクス。勉強になった!

678:重要無名文化財
08/01/27 03:40:21
学校じゃあんまりおせぇないことでして…

679:重要無名文化財
08/01/27 10:40:08
ホテドン

680:重要無名文化財
08/01/27 13:17:52
何もかも下品だねえ

681:重要無名文化財
08/01/27 15:02:14
人間はそんな下品な事が大好きなの!
あんたもそうだろ!

682:重要無名文化財
08/01/27 16:42:21
いや~ん!

683:重要無名文化財
08/01/27 19:11:28
ばかぁ~ん!

684:重要無名文化財
08/01/27 21:48:03
そこはおへそなの

685:屋根
08/01/27 22:28:21
やぁーねぇー

686:重要無名文化財
08/01/27 23:08:45
でも東京には陛下がいらっしゃるのよ

687:重要無名文化財
08/01/28 01:22:24
太田裕美の子です

688:重要無名文化財
08/01/28 01:37:03
何の話だ?

689:重要無名文化財
08/01/28 02:52:49
すみれ荘201号だな

690:あずさ2号
08/01/28 07:27:45
鉄人28号は?

691:重要無名文化財
08/01/29 03:42:00
♪ボインが西向きゃヒップは東~
 親が喚けば子供が笑うぅ~
 あはははハハ.....

692:重要無名文化財
08/01/29 09:48:33
♪ボインは~ 赤ちゃんの吸うためにあるんやでェ~ 
とうちゃんの吸うためにあるのんとちゃうんやでェ~♪

693:重要無名文化財
08/01/29 14:22:06
ところで「ダイヤル回す」って位だから
相当前に作ったんだよね、この歌。
元は「すみれ荘」からなの?
「一日署長」の方かな?
知ってる人、おせーて

694:↑↑↑
08/01/29 15:39:52
教えて君ウザいよ

695:重要無名文化財
08/01/30 15:33:08
山野楽器のインストアイベントに当たった人、レポお願い。歌手のこういうイベントは見た事あるけど、まさか噺家がやるなんて・・まだブーム?

696:重要無名文化財
08/01/30 22:18:16
山野楽器は「派出所ヴィーナス」一席。
もともと持ち時間が30分足らずのところ、客層がつかめずに延々とマクラで
話して、それでも何をやるか決められず、最終的には客席からリクエストを
募って、これに決めた。
そのあと、アナザーサイドをプロデュースした人とミニトーク&ミニQ&A。
そのあとサイン会があったみたい。帰っちゃったけど。当日に山野で喬太郎
のCD買った人はサインがもらえたみたいだよ。
招待されて時間通りにいって並んだのに、立ち見なのにはちょいと腹が立った。
時間が短くてよかったよ。サイン会を含まずでトータル1時間弱くらい。

697:重要無名文化財
08/01/31 05:44:55
はーい 喬太郎サンココ大事よぉ~ 
招待されて時間通りにいって並んだのに、立ち見なのにはちょいと腹が立った。


698:重要無名文化財
08/01/31 11:19:03
>>696
詳細レポ サンクス


>>697
喬太郎に文句言ってもしょうがないのでは?
同じ山野楽器の音楽のイベントに行った事あるけどその時は着席だった。
自分は遅れたので後ろで立ち見になったけど。
落語のイベントで立ち見はないね。


699:重要無名文化財
08/01/31 14:38:03
ちょい言葉足りなかった。
ちゃんと椅子もあった。でも、200名招待しておきながら120席くらいしか 並
べていないので、整理券番号がうしろの人は、時間通りに行っても座れない
仕組みになっていたってことなんです。

トークとQ&Aで明らかになったことふたつ。(1)「純情日記」に「銀座編」の
構想があるらしい。(2)古典のCDが進行中らしい。

あと、喬太郎プロデュースの深大寺の蕎麦屋「大當たり屋」の宣伝もしてた。
たびたび長々ごめん。

700:700
08/01/31 18:05:41
700

701:重要無名文化財
08/01/31 19:03:42
イベントのチケットって、来ない客を予想して、席数より枚数多めに配布したりするのだよな。

702:重要無名文化財
08/02/01 13:10:23
蕎麦屋、面白そうだから行ってみたいのだが
営業時間が…

白鳥師バージョンの蕎麦屋も見てみたい気がする

703:重要無名文化財
08/02/01 15:49:04
石丸電気のイベント・チケ、ゲット!
アキバでぜひ「キサラギ」聴きたいな・・・

704:重要無名文化財
08/02/01 20:49:32
今日の池袋、何やったんだろう。

705:重要無名文化財
08/02/01 21:23:06
明日は休演だよ 気をつけてね

706:重要無名文化財
08/02/01 21:52:58
いつが休演かご存知の方教えてください

707:重要無名文化財
08/02/01 21:59:46
なんか池袋の客席、ヲタ度250%くらいありそうだな。

708:重要無名文化財
08/02/01 22:19:33
うどんや

709:重要無名文化財
08/02/01 22:30:03
サンクス

710:重要無名文化財
08/02/01 22:32:24
鈴本のHPには休演日がのってたから同じじゃないかな?
正確な事は寄席に電話して聞いてみるべし

711:重要無名文化財
08/02/02 02:31:58
扇辰さんが東京ホテトル音頭を唱った

712:重要無名文化財
08/02/02 15:12:49
今日の代バネは兵隊ヤクザか。

713:706
08/02/03 00:32:06
電話しました。2,4,9,10日休演です。
4,10は正蔵,9は未定。

714:重要無名文化財
08/02/03 00:37:13
土日出るの明日だけなのか  orz

715:重要無名文化財
08/02/03 00:40:45
しかも明日は豆まき

716:重要無名文化財
08/02/03 01:09:14
>713
ありがと。

喬太郎なら、休演が多くても出てくれるだけで有り難い。
平日休みをとって行くよ!


717:重要無名文化財
08/02/03 11:35:44
金曜日の客入りはどれくらいだったんだろう
今週の平日に行くつもりなんだけど、開場時間のちょっと前に行けば
大丈夫かな
まさか去年の7月みたいなすごいことにはなっていないよね

718:sage
08/02/03 17:35:14
一日署長

719:重要無名文化財
08/02/03 19:10:58
犯人は?

720:重要無名文化財
08/02/03 20:49:50
一日署長+千早振る

文左衛門のむちゃぶりに、オチだけじゃなく、「千早振る」の
別解釈まで盛り込んでしまった喬太郎は

マジで神!

721:重要無名文化財
08/02/03 20:59:00
そのまま泳いで永久に帰ってきませんてした。

722:重要無名文化財
08/02/03 21:10:48
犯人は文左衛門で「一日署長」に「おトミ酸」だった?

723:重要無名文化財
08/02/03 22:12:24
血はヤプール。

724:重要無名文化財
08/02/03 22:41:39
血はヤプール、神谷も聞かず、立つ田川、花緑レナウンに、水着着るとは
だったと思う。
「とは」の解釈を迫る、文左衛門+笑組に、敢然と立ち向かった喬太郎に、
大きな拍手の後に二度目の拍手があった。
寄席で、あんなタイミングでの二度目の拍手は始めてだった。
今朝は、雪の中一時間並んだかいがあったね。


725:重要無名文化財
08/02/03 23:54:12
>>724
出たよ。
調子こいてネタ書いちゃうやつ。

726:重要無名文化財
08/02/04 00:12:13
出たよ
ネタ出し厳禁将軍

727:重要無名文化財
08/02/04 01:26:09
喬太郎さんの噺は、ネタがわかっていてもついつい引き込まれてしまう。
ハワイの雪なんか、聞く度泣いちゃうしw

>>724
最近寄席にも公演にも行けてないので、わくわくしました。ありがとう。
もう少し落ち着いたら、ゆっくり見に行きたいな。

728:重要無名文化財
08/02/04 10:02:07
>>725
でも、こういうネタは一度限りなのでネタバレしてもいいんじゃね?

729:重要無名文化財
08/02/04 11:53:10
そうそう、ハプニングみたいな出来事とかもね。
(先日の同じ池袋のさん喬権太楼の文七リレーとか)

そんなライブに立ち会えた人はラッキーで裏山
少しおすそ分けしてくれてもいいじゃない
アタシ達は行きたくても行けないんだから


730:重要無名文化財
08/02/04 12:45:47
えー、アタクシが、ぬう生です。

731:重要無名文化財
08/02/04 16:10:23
今日は小泉キョンキョンの誕生日らしい

732:重要無名文化財
08/02/04 19:59:36
>>728
一度限りとは限らん。
ネタばらし厨に死を! 

733:重要無名文化財
08/02/04 21:25:53
「結石移動症」がネタおろしされた直後に
読売新聞の落語コラムがシメのセリフをネタばらししてたのは本気でムカついた
評論家の保田か長井のどちらかだったと思うが、あれは酷い営業妨害だ
予備知識なしで「結石移動症」に出会いたかったよ……

734:重要無名文化財
08/02/04 21:43:11
>>732
アンタが必死に為る理由が判らない。
火病持ちか?w
松沢病院に逝きなよ。

735:重要無名文化財
08/02/04 23:41:17
この手の類はIPから書き込み者を見つけ
DeathNoteサイトで晒すから気をつけろ

736:重要無名文化財
08/02/05 00:01:15
時間的に池袋いけないので3月国立のチケットとったよ。

737:重要無名文化財
08/02/05 00:09:09
↑たぶん白日の約束だよ

738:重要無名文化財
08/02/05 00:12:38
千早→一日所長のリレーは過去に二度(文吾、三太楼)聞いた事あり、反対俥(彦いち)とのリレーも聞いた事あるけど、書き込みしなかったよ。
やっぱり芸人さんが常々言っている「生で聞いた人の特権」であり、僕なりにこれから聞くかも知れない人の楽しみを奪う気がして。
今の御時世、どうしても当日の様子を知りたかったら、mixiなりブログなりの感想記録を調べれば解るので、2ちゃんには書かないようにしてる。
そんなスタンスな俺ですが・・・。

739:重要無名文化財
08/02/05 00:17:38
だからって他人にまで強制するのもいかがなものかと

740:重要無名文化財
08/02/05 00:19:36
>>735

おまえアホか



741:特務の青二才
08/02/05 00:21:59
他人のことは知らないけど、
ココ読んで、時間裂いて、見に行きたくなったよ

742:重要無名文化財
08/02/05 00:27:20
特務を呼ぶ740

743:重要無名文化財
08/02/05 00:28:21
節分でめっちゃかわいいこ何人かいた!!
キョン様ファンだとおも。
どうでもいいけどあんな娘たちもいるんだな~、、、

744:重要無名文化財
08/02/05 08:13:47
んな可愛い娘がいたのか…節分行ったが見逃した。
頼む、また来てくれ~

745:重要無名文化財
08/02/05 08:27:46
キモヲタの溜まり場かよ ここは。

746:重要無名文化財
08/02/05 08:50:59
>>738
同意。
映画スレでも、結末書くような信じられないバカがいるんだよね。みんなに叩かれるが。
未見の客の楽しみを奪うばかりか、演者に対しても失礼だ。
どうしても書きたいなら、738の言うように、ブログやミクで、ネタバレ注意、として書く位して欲しい。
へらへら何でも書くやつは、人の創るものに対する尊敬がないんだよ。

747:重要無名文化財
08/02/05 09:00:43
ここはヴァカをヴァカと認識できないヴァカの溜まり場ですから・・
デリカシーゼロ。

748:↑↑↑
08/02/05 09:03:18
ネチネチネチネチ言ってんじゃねーよ!
だったらココに来なきゃいいじゃん。そもそもココはそういう場所だろ。

749:重要無名文化財
08/02/05 09:21:09
↑ オマエみたいなヴァカが去ればよい。 どっか逝きな。

750:重要無名文化財
08/02/05 09:33:43
くだらないことで騒ぐなよ。

で、ゆっくりそのかわいい娘達の話を聞かせてくれ

751:重要無名文化財
08/02/05 11:39:42
ネタ書くのと映画の結末書くのと同じだと書く746は被害モーソー

752:重要無名文化財
08/02/05 13:30:53
じゃあ内容書く奴は文頭に「ネタばれ注意」って書いときゃ
あぼんできるので解決!…で手を打たないか
そのかわり細かく内容は書かナイヨウにして

753:重要無名文化財
08/02/05 13:47:08
別に内容をサゲまで詳しく書いてくれって
言ってるんじゃないんですよ。
ナニをかけたのか、どんなだったか、くらい簡単にレポしてちょ
お願いしまつ  昼の寄席なんて行けないんだから・・涙

754:重要無名文化財
08/02/05 18:46:20
禁止派は妥協を知らない強硬な漢だから
会話にならないと思う

755:重要無名文化財
08/02/05 18:47:41
そうだ禁煙みたいに禁止派だけのスレが出来ればいい
会話の成立しないスレだけど

756:重要無名文化財
08/02/05 21:07:11
今日行った人いる?

757:武蔵家
08/02/05 21:24:20
きょんちゃんは、そうさねって感じでこのスレ見てるな

758:重要無名文化財
08/02/05 21:27:37
そんな暇があったら休むか寝るか運動してください。

759:武蔵家
08/02/05 21:58:11
運動だ。運動だ。ベッドの運動じゃないぞ

760:重要無名文化財
08/02/05 22:00:16
平日昼間もヒマなキモヲタには言われたくないわなw

761:重要無名文化財
08/02/05 22:11:42
自分に自分で言ってるわよ?
気の毒ねえ
( ´д)ヒソヒソ(´д`)ヒソヒソ(д` )

762:重要無名文化財
08/02/05 22:19:59
武蔵家ってのは何さね?

763:重要無名文化財
08/02/05 22:37:39
祝 リンカーン出演

764:重要無名文化財
08/02/05 22:43:15
名乗ってくれれば専ブラで消せるんだが…
特務ちゃん、考えておいてね。

765:重要無名文化財
08/02/05 22:47:51
リンカーンってナニ?
テレビ?雑誌?ラジオ?

766:重要無名文化財
08/02/05 23:11:03
>>764
モレはこの問題は22年も前の激論で解決済みだから、参加してないんヨ。
今更、ここで自己コンセプトを晒すまでもなく…ネ! from 特務の青二才

767:重要無名文化財
08/02/05 23:34:12
今日の寄席は「按摩の炬燵」ですた。
2月3日にかけられなかったネタのリベンジか?

768:重要無名文化財
08/02/05 23:41:58
>>763
みたみた

769:重要無名文化財
08/02/05 23:50:55
まじでぇー見逃した!
どんなだったの?

770:重要無名文化財
08/02/06 00:58:27
最近あちこちで、(誰も聞いてないのに)特務が必死に年齢詐称してて笑える。
誰がどう見ても、せいぜいリアル厨程度の知識なのにw

771:重要無名文化財
08/02/06 01:13:10
>>770
黙れ小僧!荒らすな!

772:池袋昼席
08/02/06 08:25:46
1:うどんや
3:一日署長(+血はヤプール)←犯人:文左衛門
5:按摩の炬燵
6:
7:
8:

773:重要無名文化財
08/02/06 10:09:21
>>771
小僧の荒らしがなにを抜かしておられますやらw。
いい加減、ネットで只ぁ落とした映像見ただけで落語騙るのはやめときな。バレバレだから。
さらに言えば、他人のブログ読んで落語会行ったような顔したって、それもバレバレだからw なぜか特務の感想は、会の日の数日後にしか上がらないんだよなー

774:重要無名文化財
08/02/06 13:43:35
んな事より昨日のリンカーン見逃したぞ
誰か見た輩はおらんのかい?

775:重要無名文化財
08/02/06 13:45:51
何気に国立の3上トリ
ヒザ亀太郎!

776:重要無名文化財
08/02/06 14:17:51
>>774
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

777:774
08/02/06 14:44:46
なるほど そーゆーことか
ありが㌧

778:重要無名文化財
08/02/06 14:48:10
何にも知らないで見てた人は・・「きくおってこんなに太ってたっけ?」

黄色い着物でテレビ出たっていつだろう?
笑いが一番?笑点?

779:重要無名文化財
08/02/06 18:58:32
テービーエスの落研ジャマイカ

780:重要無名文化財
08/02/06 21:19:08
今日も雪。「按摩の炬燵」は今日にとっておいてもよかったのにね
んで、今日はなんだろう

781:池袋昼席
08/02/06 23:44:55
6: 文七元結


782:重要無名文化財
08/02/07 00:11:23
>>773
ここはお前の来るところじゃない!こらくスレにカエレ!!

783:重要無名文化財
08/02/07 17:35:30
シャレひとつ笑えないようなのが客になってんだな・・みくし

784:武蔵家
08/02/07 20:49:51
落語家に評論も批評も中傷もいらない。ほめてやるだけ。

785:重要無名文化財
08/02/07 21:15:19
キョンキョン、三月上席は国立→浅草→鈴本のかけもちだね。
働くなぁ。

786:重要無名文化財
08/02/07 21:27:22
浅草はストーカーやキモヲタ率が低いから結構好きみたいね。
要するに、お前らがいないからうれしいんだよ。

787:重要無名文化財
08/02/07 21:29:51
結論
ストーカーやキモヲタが完全にいない、我が家が一番。

788:重要無名文化財
08/02/07 22:04:08
家族、友達もいないしね

789:重要無名文化財
08/02/07 23:10:40
787の結論は、キョン師にとっての結論だよと念のため。

790:重要無名文化財
08/02/07 23:15:26
そーいえば、「家族落語の巻」を、まくらでお聞きしたような。。。
>>784 「ほめてやるだけ」ってのは烏滸がましいんで、「心より感謝するのみ」
「良かったよ」←微妙に評論。「面白かったです」←普通。「楽しかった。ありがとう」←ィィ!

791:池袋昼席
08/02/07 23:46:43
7:路地裏の伝説

792:重要無名文化財
08/02/08 18:55:11
8日は「稲葉さんの大冒険」

793:重要無名文化財
08/02/08 21:55:34
今日、いつも気になってた子が来てた!あの娘だよー

794:重要無名文化財
08/02/08 22:12:31
>>793
池袋に?

795:重要無名文化財
08/02/08 22:44:39
>793

な~んだ、アタシじゃなかったのか(笑)

796:重要無名文化財
08/02/08 22:46:06
>>793
どんな感じの子?

797:重要無名文化財
08/02/08 22:47:00
池袋にいた!まじであれは良い。

798:特務の青二才
08/02/08 22:47:56
黒木メイサ似のあの子?

799:重要無名文化財
08/02/08 22:51:18
はい
しらけた

800:特務の青二才
08/02/08 22:55:41
実物見ればしらけないで済むよw
黒木メイサってか、一色紗英ってか。綺麗な感じの良いお嬢さん。

801:重要無名文化財
08/02/08 22:56:02
あれはメイサ似なのか?

とりあえず若い、最近よく見るんだわ

802:重要無名文化財
08/02/08 23:05:36
ショートボブの子のことか?たしかに最近よく見るかもな

803:重要無名文化財
08/02/08 23:14:19
いたふり必死だなw>特務
どこかの板で「ブログ読んで行った振り」 って痛~い指摘受けてたけど…www

行ったってんなら、番組と演目述べてみwwwwww
あ、キョン師のはもうあちこちに露出してっからアウトな(爆)

804:重要無名文化財
08/02/08 23:20:22
>>803
気持ちはわかるがキョンスレではそういうのヤメてくれ、頼んます。

805:重要無名文化財
08/02/08 23:39:59
今日の稲葉さんすごかった・・
今回の池袋絶好調だねー。

806:池袋昼席
08/02/08 23:56:45
1:うどんや
3:一日署長(+血はヤプール)←犯人:文左衛門
5:按摩の炬燵
6: 文七元結
7: 路地裏の伝説
8:稲葉さんの大冒険

807:重要無名文化財
08/02/09 00:30:43
>>806

サンクス。

808:重要無名文化財
08/02/09 02:42:13
土曜は稲葉さんと宮城で親子会

809:重要無名文化財
08/02/09 02:47:23
今日の代演は菊之丞

810:重要無名文化財
08/02/09 20:26:30
親子会で時うどん
また座布団色の着物ダタヨ

811:重要無名文化財
08/02/09 21:13:44
時そばじゃなくて、時うどん?

812:重要無名文化財
08/02/09 21:53:05
蕎麦食いに行きたいなー

813:重要無名文化財
08/02/09 22:00:23
うどん屋じゃないの?

814:重要無名文化財
08/02/09 22:58:30
「時うどん」とわかる人なのにね

815:重要無名文化財
08/02/10 08:21:27
雅じゃの

816:重要無名文化財
08/02/10 09:47:51
たぶんうどん屋だと思う

817:重要無名文化財
08/02/10 12:55:56
今日は愛知の長久手
働くおじさん、キョンキョン

818:重要無名文化財
08/02/10 13:06:14
過労死 突然死が現実味を帯びる。
もう つまんねぇ仕事は控えるべき。
特に移動に時間かかる地方営業。

819:重要無名文化財
08/02/10 13:44:22
池袋代バネはこぶ蔵です。

820:重要無名文化財
08/02/10 13:50:53
もっとマシなの出せ

821:重要無名文化財
08/02/10 14:56:21
たとえば?

822:重要無名文化財
08/02/10 15:01:09
いっ平

823:重要無名文化財
08/02/10 15:02:14
泰葉の方がいい

824:重要無名文化財
08/02/10 15:11:30
いやいや海老名香葉子じゃなきゃ役不足

825:重要無名文化財
08/02/10 16:17:00
くだらねえこと書いてる暇あんなら
ラジオ名人寄席でも聴いてろ

826:重要無名文化財
08/02/10 18:31:05
>>825 オマエモナW

827:重要無名文化財
08/02/10 18:49:54
喬太郎の代バネ、誰がやっても難しそう

喬太郎としては、お礼を言いやすい人が
良いんだろうけどさ。

扇辰
市馬
さん喬

あたりかなあ




828:重要無名文化財
08/02/10 20:47:10
白鳥ならあきらめる

829:重要無名文化財
08/02/10 21:24:33
>白鳥ならあきらめる

その日一日を?

830:重要無名文化財
08/02/10 21:25:36
>>827 やっぱいっ平がいいね^^

831:重要無名文化財
08/02/10 21:26:12
馬遊なら呪う

832:重要無名文化財
08/02/10 21:35:59
馬桜なら、発狂する

833:重要無名文化財
08/02/10 21:36:24
と、なると やっぱいっ平だね。

834:重要無名文化財
08/02/10 21:38:26
URLリンク(event.uruma.jp)

835:重要無名文化財
08/02/10 21:49:30
>>829
人生を

836:重要無名文化財
08/02/13 21:33:04
「やとわれ幽霊」なかなかよかったらしいね

837:重要無名文化財
08/02/13 23:38:01
あざとさにすらまけそうでした( ゚Д゚)y─┛~~

838:重要無名文化財
08/02/14 00:18:34
「やとわれ幽霊」なんだか夏に歌舞伎座で見た「ゆうれい貸屋」思い出した・・・。

839:重要無名文化財
08/02/14 06:31:10
衛生陶器っつか、ユウレイさんがトイレに潜んでいる場面
「サザエの壺焼きね...」って身をちぢこまらシてるきょんきょん♪



840:重要無名文化財
08/02/14 06:33:47
らぶりー(* ̄- ̄)y─┛~~

841:重要無名文化財
08/02/14 06:41:30
コ器用になりやがって....

842:↑↑↑
08/02/14 08:00:31
ちょっとその気持ちわからないでもない
キョン師好きだけど今回のSWAはなかった

師匠の凄さを知ってるだけに微妙な気持ちになった

843:重要無名文化財
08/02/14 10:12:12
今日の独演会バレンタインなんだけど、チョコ差し上げてもいいものでしょうか?

844:重要無名文化財
08/02/14 10:31:57
何様のつもり?

845:重要無名文化財
08/02/14 10:48:32
名前ですか? 小原と申しますけど、様は結構です。


846:重要無名文化財
08/02/14 23:03:08
中野は「白日の約束」と「おせつ徳三郎」

847:重要無名文化財
08/02/15 00:11:25
今日からまた3月14日まで「白日の約束」ばっかりかなぁ~?

848:重要無名文化財
08/02/15 01:57:12
見たかったけどチケとれなかったから、はだかさんを見に行っちゃった

849:重要無名文化財
08/02/15 02:27:03
私もはだか先生とどっちにしようか迷ったんだよ。
3月も古典こもりとリサイタルがバッティングするんだよヽ(`Д´)ノウワァン

850:重要無名文化財
08/02/15 09:18:34
一席目の出囃子、あれなんですか? 日大節?

851:重要無名文化財
08/02/15 09:25:39
はだかさんの会は志の輔と細野晴臣がゲストだから
むしろあっちの方がチケットとりにくいぐらいでは、と思ったんだが。

852:重要無名文化財
08/02/15 22:59:05
今日のぎやまん寄席は「百川」と「双蝶々」通し。
「双蝶々」すごかった。鳥肌立って、涙鼻水全部出た。

853:重要無名文化財
08/02/15 23:31:44
特務も脳内落語じゃなく生落語で鳥肌を立てて欲しい。

854:重要無名文化財
08/02/16 00:07:31
鳥肌実?ww

855:重要無名文化財
08/02/16 00:19:09
金網ごしに射精!!

856:射精
08/02/16 00:57:50
してえよ…。

857:重要無名文化財
08/02/16 02:03:15
鳥肌実もわかる人いるんだ
キョンキョンファンって幅広いねほんと

858:重要無名文化財
08/02/16 02:08:32
ご両人ともホテトルをネタにしてますから。

859:重要無名文化財
08/02/16 04:31:09
キョンキョンの屋号が柳家
中将のポマードが柳屋


860:重要無名文化財
08/02/16 09:23:25
朝っぱらから働いてるね、キョンキョン。夜のお勤めも渋谷だね。

861:重要無名文化財
08/02/16 10:32:51
>>857
むしろ今更鳥肌実を知らないヤツのが一般的に少ないかと…

862:重要無名文化財
08/02/16 11:00:34
鳥肌さん知ってるなんて、よっぽどのお笑い好きと違う?大川総裁やエガちゃんの方がまだ知名度あると思う。


863:重要無名文化財
08/02/16 11:39:21
お笑い好き関係なく、名前とビジュアルにインパクトあるから
いっぺん見たら覚えるでしょ<鳥肌

864:重要無名文化財
08/02/16 11:40:27
このまま鳥肌実の魅力と知名度について語るスレになりそうなヨカーン

865:重要無名文化財
08/02/16 11:42:52
まさに伝統芸能キラー! キラー!

866:重要無名文化財
08/02/16 16:45:28
>>861
名前は知ってても、>>855のネタまでわかる人は珍しい~と思ってさw

867:重要無名文化財
08/02/16 18:58:00
柳家のくせに、セクハラ芸人

868:重要無名文化財
08/02/16 20:47:14
セクハラされたい

869:重要無名文化財
08/02/16 21:23:47
なんか穏やかじゃないな。何が起こった?

870:重要無名文化財
08/02/16 22:54:00
腹芸人w

871:重要無名文化財
08/02/16 23:16:51
腹芸見たぞw

872:重要無名文化財
08/02/16 23:20:49
マジで!あのタプタプなお腹を…
みたかった(´・ω・`)

873:重要無名文化財
08/02/17 02:36:50
あなたのお腹には私の子が…

874:重要無名文化財
08/02/17 03:23:41
特務の脳の中には寄席が・・・

875:重要無名文化財
08/02/18 01:57:29
>>836
まさか、愛想なしの姑息なあれが話芸ですかい?

876:特務の青二才
08/02/18 03:15:09
きょん君についての新しい情報は持ち合わせがないので、ここで召還されてもねぇ~ >>874
一日署長を聞き直して、新たな発見をしたぐらいです。あ、落ちがイマイチ聞き取れなかったσ(^◇^;) @sky-A てのぐらいか。
めっちゃ、スイーティー♪

877:重要無名文化財
08/02/18 06:24:16
シークレットの「子別れ」、なんでショタと談春は嫌ったの?

878:重要無名文化財
08/02/18 08:45:45
黒木メイサ
詳細キボンヌ

879:重要無名文化財
08/02/18 09:28:05
>>877
7月の銀座落語祭のおまかせの会で演ったバージョンの『子別れ』だったね。

880:重要無名文化財
08/02/18 10:16:48
>>857
>>862
喜多八のマクラはネタだと思ってたけど落語好きってほんとに友達少ないんだね。
なんか可哀想になってきたWWW

881:重要無名文化財
08/02/18 10:40:31
>>877
泣きたいポイントで泣かせてくれないからだろ

882:重要無名文化財
08/02/18 11:03:08
黒木メイサってあの特務脳内寄席に来てた架空の女子?

883:重要無名文化財
08/02/18 11:45:23
>>882
いや、実在する女の子

884:重要無名文化財
08/02/18 11:54:03
>>877
ジェラシーだよ。みんなショタを持ち上げてたのに
ひとりだけ“古典”で場をさらっちゃったから・・・

885:重要無名文化財
08/02/18 11:57:53
特務、コテハン無し乙

886:重要無名文化財
08/02/18 16:37:00
鳥肌見る人はどうして友達がいないと言えるのかな?

談春の子別れの亀と喬太郎の亀、少しキャラがかぶるかな・・と思った。


887:重要無名文化財
08/02/18 19:46:42
>>883

具体的にどんな感じ?


888:重要無名文化財
08/02/18 19:59:00
>>887
1ポンドの福音に毎週出てるから見ればよろし

889:重要無名文化財
08/02/18 20:33:51
そうじゃなくて寄席に来る
黒木メイサ似の子の事だが(´・ω・`)

890:特務の青二才
08/02/18 20:58:28
>>889
前の方に座るんよ。斜め後ろから見ると疑問の余地がない。
楽屋から見たことはないけど。。。先日、正面に回ったらと、やや、疑義が生じた。
でも、雰囲気のとても良い、明るさを持ったお嬢さんには違いないわん。

891:特務の青二才
08/02/18 21:04:10
「脳内」「脳内」とか言ってるやつ、楽屋か2F関係者だろ?
俺に 「『池袋』のネタ付き」指摘されるのが怖くて、工作しまくり。
元来俺は江戸っ子を自認してるんで、スパッと斬って終わりなんだが、
こーゆー、誤魔化しや隠蔽を続けられると、アレだわ。もうちょっと
チクチクしたくなっちまうってのが、人情てもんだ!
「ゴメンナサイ。反省し、今後は注意して頑張ります!」で全然オケなのにネ!
だいたい、しくじってるヤツって、これが出来ない。隠すから騒がれるし捕まるw

892:重要無名文化財
08/02/18 21:09:05
>>890
背は小さいかい?


893:重要無名文化財
08/02/18 21:11:30
特ニが来てからスレめちゃくちゃだな・・

894:重要無名文化財
08/02/18 21:14:38
まぁそんなことはないが
キョン師について語らおうではないか

895:重要無名文化財
08/02/18 21:28:30
「ネタ付き」ってなんかの隠語ですか?


896:重要無名文化財
08/02/18 22:27:37
特ニがもう来るなよ

897:特務の青二才
08/02/18 22:37:03
>>896
お前が来るな、ボケ!

898:特務の青二才
08/02/18 23:23:54
お前が来るなは、ないだろ。俺の方が後から来てんだから。それにボケは原則として禁則。
俺自身ボケて来てるからな。一部の例外発生時を除いてはネ。遺恨のはらし方としては、
サイテーだな。成り済ましなら、もうちょっとスレ収束や愛嬌をふりまけ!

親愛なる住人さま、親愛なるキョン師スレでエサに食い付いてしまい、ごめんなさいです。≦(._.)≧
キョン師の落語研究会を今、拝見しています。柳家權太樓師、さんキョン師、そしてキョン師の分。


899:重要無名文化財
08/02/18 23:41:55
>>892
たぶん小さい。
中野の独演会でも目撃。

900:重要無名文化財
08/02/19 07:24:27
URLリンク(www.youtube.com)

901:重要無名文化財
08/02/19 19:15:30
特務嫌い

902:重要無名文化財
08/02/19 19:38:41
黒木メイサ似「特務大キラーイ」

903:特務の青二才
08/02/19 20:20:04
俺も俺を嫌いなヤツは嫌いになるように努力してる。

904:重要無名文化財
08/02/19 21:26:42
努力してください。私も嫌いです。

905:重要無名文化財
08/02/19 21:36:33
皆が嫌ってるから、もうキョンスレにも伝芸板にも来なくていいよ>特務
知ったかぶりの虚言癖厨坊なんて、2ちゃんだろうが一般社会だろうが間違いなく嫌われるから。覚えといた方がいいよ。

906:重要無名文化財
08/02/19 23:18:20
>>903
世間中を敵に回した

907:重要無名文化財
08/02/19 23:37:09
知ってる?
GOD特務って自分は神様宣言したんだYO

908:特務の青二才
08/02/20 00:11:34
キョン君のスレも荒らされたか。例の池袋関係者だとは思うが、耐えるしかないか。

キョン君と天ちやんと栄ちゃん放送を繰り返し見る。キョン君の人間性や温かさをシミジミと
鑑賞する。ああいったフリートークは、もちろん、キャラ付けや演出やシナリオが存在する事も
あることを前提としても、言葉の端々や微妙な雰囲気に、芸人さんの素が見え隠れするのが
面白い。キョン君はさんキョン師の総領弟子とのこと、さん喬師には10人も弟子がいると言う。
そんなのは、このスレの住人方には常識以前の話しだろうが、初めて知った時、あるいは、弟
弟子が増えていった課程を思い出して欲しい。一種、ぐっと胸に来る感慨に浸る方も多いと思う。

落語家さんの社会の想像を絶する縦社会度を、話には聞いていたが、実感としてはイマイチ
だった自分だが、徐々に理解し始めている段階。逆に言うと、キョン師の魅力はもちろん彼自身の
キャラクターによる所も大きいが、さん喬師という先達に導かれ、開花させたもの、さん喬師に直結
するもの、さん喬師を源とする部分、そういった見方・追い掛け方は、ここの住人さま達の見方の
一面であり、決して軽視できない部分という認識を持つことが出来た。ワタシは今まで、出来上がった
芸の部分のみで、落語を考えていたのだが、落語が寄席から発信されるように、噺しも人から
発信されるという基本が、もしかしたら、全然見えていなかったのかも知れない。

正直、誰が誰の弟子でうんぬん話しや、何派がどうの、協会がすべったのころんだの、
そんなことは、一人の寄席の客にとってはどうでも良いことと思うし、そんなところに外部の人間が
鼻を突っ込むのもどうかという気持ちには変わりがないが、話芸の伝承や芸の善し悪しは、
芸人さんの魅力や変遷を抜きにしては、語り得ない事に気付いた。いわば、よちよち歩きの
状態から、ようやっと、キョン君を通して、さん喬師の芸を眺められるようになった段階である。

ここのスレとさん喬師の住人の皆様には、当初から忍耐力をもって見守って戴いていることを
お礼申し上げます。少なくとも、一部の荒らしを除いては、この認識は間違っていないと確信して
おりますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch