西武池袋線 Part23at RAIL
西武池袋線 Part23 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
08/04/04 07:39:14 zNBfgodJ0
1乙

3:テンプレもきちんと書けない>>1は氏ね!
08/04/04 07:55:55 6eRoZ9qJ0
過去スレ
21 スレリンク(rail板)
20 スレリンク(rail板)
19 スレリンク(rail板)
18 スレリンク(rail板)
17 スレリンク(rail板)
16 スレリンク(rail板)
15 スレリンク(rail板)
14 スレリンク(rail板)
13 スレリンク(rail板)
12 スレリンク(rail板)
11 スレリンク(rail板)


4:テンプレもきちんと書けない>>1は氏ね!
08/04/04 07:56:29 6eRoZ9qJ0
過去スレ
10 スレリンク(rail板)
9 スレリンク(rail板)
8 スレリンク(rail板)
7 スレリンク(rail板)
6 スレリンク(rail板)
5 スレリンク(rail板)
4 スレリンク(rail板)
3 スレリンク(rail板)
2 スレリンク(rail板)
1 スレリンク(rail板)

5:テンプレもきちんと書けない>>1は氏ね!
08/04/04 07:57:05 6eRoZ9qJ0
関連スレ
西武新宿線 Part31
スレリンク(rail板)
西武新宿線系支線(多摩川線他)+多摩モノレール
スレリンク(rail板)
西武4ドア車総合スレ Part16
スレリンク(rail板)
西武3ドア車総合スレ part13
スレリンク(rail板)
なつかしの西武電車 その3
スレリンク(rail板)

【新・東上線】(東武)東上線Part60【新登場!】
スレリンク(rail板)
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part25
スレリンク(rail板)
【東武】有楽町線・副都心線運用報告6【西武】
スレリンク(rail板)
★★★★秩父鉄道 12★★★★
スレリンク(rail板)

【駿豆ワンマン】伊豆箱根鉄道13【大雄山PASMO】
スレリンク(rail板)
近江鉄道 琵琶湖若狭湾快速鉄道 信楽高原鉄道
スレリンク(rail板)


6:名無し野電車区
08/04/04 07:57:50 EEbzDGbr0
>>3-5
やっぱ文字数制限かな?
助かったわw

7:名無し野電車区
08/04/04 07:58:27 6eRoZ9qJ0
まぁ、それはおいといて、>>1

8:名無し野電車区
08/04/04 08:00:03 6eRoZ9qJ0
>>6 たぶんそうだと思う。

9:名無し野電車区
08/04/04 08:43:47 tcGwYtZ10
近江鉄道 琵琶湖若狭湾快速鉄道 信楽高原鉄道
スレリンク(rail板)

びわこ京阪奈線
URLリンク(www.pref.shiga.jp)

京阪電車スッレドPart85
スレリンク(rail板)l50

阪神なんば線(尼崎~近鉄難波)20
スレリンク(rail板)l50

阪急京都線スレッド Part53
スレリンク(rail板)l50

阪急神戸線スレッドPart24
スレリンク(rail板)l50

新快速を停めなくてもいい駅
スレリンク(rail板)l50



10:名無し野電車区
08/04/04 08:48:57 tcGwYtZ10
西武新宿線 Part31
スレリンク(rail板)l50

西武新宿線系支線(多摩川線他)+多摩モノレール
スレリンク(rail板)


西武新宿線は東京メトロ東西線に乗り入れられる?
スレリンク(rail板)l50

西武鉄道の新路線を考える(その1)
スレリンク(rail板)l50

武蔵野線スレッドpart.24
スレリンク(rail板)l50

【新・東上線】(東武)東上線Part60【新登場!】
スレリンク(rail板)l50

11:名無し野電車区
08/04/04 08:53:16 tcGwYtZ10
「新・東上線」新登場! 6月14日(土)東上線ダイヤ改正
URLリンク(www.tobu.co.jp)

東武はTJライナーといい、快速急行といい大胆に攻めてきたな。
西武は何をやっとるんだ?


12:名無し野電車区
08/04/04 08:57:03 B1cUR6MBO
>>11
西武は既に快速急行も特急もある
東上が今まで酷かっただけの気もするが?

13:名無し野電車区
08/04/04 09:01:51 WrrbBhWD0
>>1

>>11
東武の特急→快急化は、いずれおすぺみたいにNRAを上回る豪華特急が
投入されるってことを意味する。

14:名無し野電車区
08/04/04 09:03:11 tcGwYtZ10
「新・東上線」新登場! 6月14日(土)東上線ダイヤ改正
URLリンク(www.tobu.co.jp)

東武はTJライナーといい、快速急行といい大胆に攻めてきたな。
西武は何をやっとるんだ?


15:名無し野電車区
08/04/04 09:13:29 tcGwYtZ10
>>12
東武は本線の方が、複々線やスペーシア乗り入れなどややこしかっただろ。

ようやく本線が落ち着いたから、東上線に力を注ぐんだろ。
先にメトロスペーシアとかやられそうやな。

16:名無し野電車区
08/04/04 09:27:57 Zl6PYJFo0
新スレ早々いつもの気違いかよ・・・

17:名無し野電車区
08/04/04 11:00:26 S2Mqc6mVO
池袋線じゃすっかり20000系が見られなくなって寂しいものよ…

18:名無し野電車区
08/04/04 11:59:24 1KAYna3H0
>>ID:tcGwYtZ10
余計なもの榛名粕が!

19:名無し野電車区
08/04/04 11:59:40 akFNLlPT0
バカ殿がわんさかいるじゃない。

20:名無し野電車区
08/04/04 14:06:24 IcyoKpKT0
東武鉄道 (9001)

【小幅減益】鉄道の輸送人員が想定をやや上回る。分譲など不動産後退だが、会社営業益390億円は慎重。09年3月期は競合新線あり鉄道が後退。流通も軟調ぎみで、分譲等不動産が小幅回復しても補えない。

【競 合】08年度に副都心線開業で最大20億円、日暮里・舎人線で10億円減収効果。西新井大型マンションは09年12月引き渡し。放送事業者と新東京タワー利用予約締結。


21:名無し野電車区
08/04/04 14:31:15 NHibomx6O
11枚で1400円の回数券は、140円区間の片道11回分てことで良いんだよな?
池袋でそれを買ったとすると、例えば椎名町→池袋に乗るときにはその回数券は使えない?

22:名無し野電車区
08/04/04 14:31:24 EEbzDGbr0
>>8
やっぱりそうか。
前回までは1レスで収まってたからこっちの不具合かと思って
レス分ける勇気がなかったわ。
ありがとう。

23:名無し野電車区
08/04/04 14:57:22 vzGRSDz60
飯能のセンバツ出場校が負けやがりました
これから飯能に向かうんだが、駅前の様子は平静?

24:名無し野電車区
08/04/04 15:10:39 NHibomx6O
春の決勝で負けたからって地元は騒がないだろ。
逆に勝った方がry

25:名無し野電車区
08/04/04 15:15:31 O29RrVec0
椎名町駅周辺整備事業 (19ページ)
URLリンク(www.city.toshima.tokyo.jp)
東長崎 駅・まち一体改善事業
URLリンク(www.tokyo-nagasaki.net)
江古田駅改築および駅周辺整備について
URLリンク(www.city.nerima.tokyo.jp)
石神井公園駅付近高架複々線化事業
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)
所沢駅改良工事
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)

26:名無し野電車区
08/04/04 15:17:27 O29RrVec0
【ダイヤ改正リリース】
西武線
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)
東京メトロ
URLリンク(www.tokyometro.jp)
副都心線
URLリンク(www.tokyometro.jp)
有楽町線
URLリンク(www.tokyometro.jp)
東武東上線
URLリンク(www.tobu.co.jp)

27:名無し野電車区
08/04/04 17:22:55 Z5Gc00hmO
土休朝に2本ある西武秩父行きの快急ってまだ101限定運用なの?
無くなる前に1度乗ってみたい思ってるんだけど…

でも4000と音は変わらないか。

28:名無し野電車区
08/04/04 17:44:17 NK4BMWlZO
練馬の下り2番ホーム、昨日から8両停止位置が真ん中に変わったの、今気付いた。写真撮っている人見て、最初何かと思ったよ

29:名無し野電車区
08/04/04 20:01:23 vvChSGHV0
>>23-24
飯能の駅の出口で、朝日・読売・毎日が号外配ってたぜ
「聖望学園準V」ってw

30:从´∇`从 ◆CHINAmI02M
08/04/04 20:46:32 mVH5BElF0
前スレ>>973
>>西武ATSとCS-ATCは軌道回路という方式同士だから

練馬駅構内だけど数メートル?(数十メートル?)は重複しているのでは。
先頭車停止位置でスパッとは区切られていないと思われ。


前スレ>>982
車内側で確認できるようになったためではなかろうかと。
ATS更新済みシールが貼られた車両のATS表示灯を見ると、「区外」だったところが
「速制」になっています。

31:名無し野電車区
08/04/04 22:29:39 0Tv5F7/C0
>>21
金額と枚数はそれであってるけど、
買うときは区間指定。区間の両端の駅でしか買えない。
向きは関係ない。
「池袋-椎名町」の回数券は池袋と椎名町でしか買えない。
どっちの駅で買っても、池袋→椎名町、椎名町→池袋とちらでも使える。
池袋で買うなら「池袋-東長崎」でも同額だからそっちにしておきな。


32:名無し野電車区
08/04/04 22:29:44 WimmUkLq0
芝桜臨時ダイヤ
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)

33:名無し野電車区
08/04/04 22:54:41 XedGyIix0
前スレ>>991
黄黄でもパターンに当たらなければ大丈夫ってのは本当。
地平時代の練馬で、黄黄の第2場内へ55km/hで進入したのを目撃したことあり。
まだ赤電が残っていた時代だけどね。

34:名無し野電車区
08/04/04 22:55:58 Bqgplds+O
 西武池袋線の定期ってさぁ不便だし。 大泉学園から永田町の定期持ってんだけどさぁ、西武線と有楽町線の池袋両方降りれる様になんかなぁ?
なんか、西武有楽町線を飛行機のコードシェア便みたいに出来ないのかなぁ?
メトロと西武の共有路線みたいにしたら、そう出来そうな様な気がする(線路はメトロ、乗務員は西武、電気代は折半みたいな感じ)。
で、西武はメトロ経由の定期で池袋で降りれるょうにする。
で西武はメトロに線路使用料を払い、メトロは乗務員代を払う事で相殺される。
電気代は折半という事で、西武側にとって+になる。 運賃は、線路がメトロなのでメトロの収益になる(収益を西武:メトロ=1:3位)。よって、メトロも+になる。
この案どう思いますか?

35:名無し野電車区
08/04/04 23:03:06 NHibomx6O
>>31
ありが㌧

36:从´∇`从 ◆CHINAmI02M
08/04/04 23:04:36 mVH5BElF0
>>33
西武のATSはG1、G2、Y、Rを照査している「だけ」と言っちゃああれなんだけど。

37:名無し野電車区
08/04/04 23:14:38 e740cJ0L0
>>36
G1 G2 GY Y YY R
115、95、(75)、55、(25)、(0)

パターン以外には上の括弧の無い信号直下での速度照査をしてるってこと?

38:从´∇`从 ◆CHINAmI02M
08/04/04 23:39:52 mVH5BElF0
>>37
R=0は見ていないと。
もっとも冒進すればパターンに触れるから、非常ブレーキが掛かるんだろうけど。

ただR現示の信号機直前数メートルの地点に絶対停止点があるみたいで、そこを越えるには
ATS確認ボタンを押してR現示信号機直下まで行くのを数回確認しています。

となると、Rは見ていないのかな。

39:名無し野電車区
08/04/04 23:41:48 FJUbK+el0
>>34
今まで散々話題になった。
本気で変えて欲しいなら客セにメールか電話するしかない。

40:名無し野電車区
08/04/04 23:54:18 tjvQSOq+O
>>9
バ韓災には興味ねぇよ

41:名無し野電車区
08/04/05 00:22:03 TefW2Zrr0
そのバ関西にも劣るバ関東

42:名無し野電車区
08/04/05 00:39:58 dtjTLXP1O
仙台出身で一昨年まで京都さ住んでて今は所沢市民のおらが来ますたよ

>>40>>41
関西も関東も仲良くしなさい!おらは関西も関東も大好きなんだから

43:名無し野電車区
08/04/05 00:43:55 wPMveCrN0
バカが関係ないリンク貼るからだろうが

44:名無し野電車区
08/04/05 00:54:35 TefW2Zrr0
バカという言葉にはとげがあるね
アホのほうが柔らかい響きとはよく言ったものだ。

45:クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY
08/04/05 10:30:36 LpAMVDH/0
>>27
以前土曜朝の上り快速急行ってのに所沢から乗った事がある。
おわっ!スシ詰め・・はドア付近だけ。真ん中へんは意外とスカスカ
だけどそこまで行けない。
車内放送は「ご乗車になりましたら中ほどまでお進みください」などと
言ってるが、誰も聞いてない。
音は101と同じて言えば同じだが車体構造からか響きが少し重い。
回生ブレーキ使えるようにしたから、そのうち4000系もV化か?

46:名無し野電車区
08/04/05 11:15:57 rnfUeMLu0
>>45
>回生ブレーキ使えるようにしたから、そのうち4000系もV化か?
そうすると秩父鉄道に直通できなくなるんじゃない?
秩父鉄道としても西武線直通がなくなれば
全列車でワンマン運転ができるというメリットはあるけど。
実際、乗り入れ区間が縮小されたし。

47:名無し野電車区
08/04/05 11:30:19 rSqVe6Is0
4000系も初期グループは
もう就役から20年になる。
長くてもあと15年程度の為にどこまで手をいれるか。
意外に早く淘汰が始まるかも。

48:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL.
08/04/05 16:21:43 +Ba08yY10
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚

49:名無し野電車区
08/04/05 17:47:14 vwgoPsv10
久しぶりに石神井公園を通ったんだけど、いつの間にか随分変わったね。

50:名無し野電車区
08/04/05 18:54:05 Ud+eNB+5O
その内また随分変わるよ
朝なんか踏切なんか渡れなくて当たり前だから困ったもんだ

51:名無し野電車区
08/04/05 20:42:02 gTL7HEOr0
スレリンク(rail板)


52:名無し野電車区
08/04/05 20:45:51 gTL7HEOr0
昔はブランド力で西武>>東武だったが、
今やブランド力も東武>>西武だな。


53:名無し野電車区
08/04/05 21:07:12 NgkdDoKv0
上で不祥事あったしね

54:名無し野電車区
08/04/05 22:20:32 DTegbci30
>>52
バカも休み休み家

55:名無し野電車区
08/04/05 22:53:47 vwgoPsv10
今や本当にブランド力は東武>西武だよ。
東武はすみだタワーで元気百倍。
片や西武は堤逮捕で一気に朽ち果てたからな。


56:名無し野電車区
08/04/05 23:01:46 yH9JZA1c0
説得力に欠ける
すみだタワーってそんなに騒がれてるようには思えないのだが

57:名無し野電車区
08/04/05 23:06:13 ii8ia5Gz0
でも東武の複々線はうらやましい。
都心側の構造は全然うらやましくないけど。

58:名無し野電車区
08/04/05 23:12:35 CkeU1BYnO
埼玉県議公明の森泉義夫が酒気帯び運転で検挙された。
関連ニュースでした。

59:名無し野電車区
08/04/05 23:43:55 +b+5LlnZ0
寝言は新生西武以上にいい話題を提供するか利用者を増やしてから抜かせw
ここ最近大きく取り上げられた東武の話題って事故くらいじゃないか?ww

60:名無し野電車区
08/04/05 23:45:15 Tv7teCmk0
>>34
三田線・南北線の目黒~白金高輪間のように出来れば

61:名無し野電車区
08/04/05 23:58:48 Tv7teCmk0
>>57
北千住~北越谷が複々線だから、西武でいうと清瀬か所沢位まで複々線があるのと同じことになる

62:名無し野電車区
08/04/06 00:01:58 yH9JZA1c0
西武線各駅~西武池袋の定期で小竹向原でも乗降可としてくれれば、
メトロ小竹向原~メトロ各駅の定期と併用することで西武とメトロが共に損をせずに西武・メトロ両方の池袋を使えるようになる
あくまでも追加料金で使えるオプションとすれば、選択の幅が広がると思う

63:名無し野電車区
08/04/06 01:07:56 FuzeGq8ZO
>>55
元気余って借金500億(笑)
スミダタワーじゃなくてネズの斜塔の間違えじゃないの?

64:名無し野電車区
08/04/06 01:19:59 Q5NYrE3YO
>>61
清瀬の横の小金井街道との踏み切りは、高架化して解消してもらいたい。
渋滞が酷いし、歩行者もなかなか渡れず危険。

ってか清瀬って南口も駅前がひどいよな。邪魔なタクシーの客待ち行列や、ロータリーのせまさ。
一回西武と東京都が買い取って整備したらどうか。

65:名無し野電車区
08/04/06 01:21:08 wOaSDmdL0
西武沿線もパッとしないけど、東武沿線に住みたいなんて
生まれてこのかた思った事もないし、想像もしたくないな

66:名無し野電車区
08/04/06 01:23:53 wOaSDmdL0
>>64
>清瀬の横の小金井街道との踏み切りは、高架化して解消してもらいたい
そのために新小金井街道のアンダーパス作ってるんだろ。
南口の再開発は話だけはあるらしい。すっかり北口が綺麗に
なって南口はDQNなイメージになったな。

67:名無し野電車区
08/04/06 01:30:18 czumuyvY0
>>63
>ネズの斜塔

上手いw

68:名無し野電車区
08/04/06 01:50:15 vmUgxIjz0
>>66
清瀬の南口は昔から治安悪いし・・・
中森某がアンパンやってたのもそこいらへんだったはず

69:名無し野電車区
08/04/06 01:58:17 RjDxtxIKO
>>65
中学まで伊勢崎に住んでたが、伊勢崎線には片手で数えられるほどしか乗ったことがない俺が通りますよ。

70:名無し野電車区
08/04/06 11:00:06 s1bSy7MEO
>>64
>>66
新小金井街道のアンダーパスが完成すると、小金井街道と水道道路が交差する『松山三丁目』交差点に直結するから、五差路(前沢方面の停止線そばに脇道があるが含まず。)になって、他方向の信号待ちが長くなって、余計渋滞する。

また、東久留米氷川台方向から清瀬駅に向かう道路が、新小金井街道と交差するようになると、その方向の行き来が渋滞する。


一概にイイことばかりではないよ!

71:名無し野電車区
08/04/06 12:44:50 YAh/XTvkO
秋津に通勤急行止めてくれ

72:名無し野電車区
08/04/06 12:56:29 bzN9HN1z0
>>72
ア~、キツいな、それは。

73:72
08/04/06 13:02:38 bzN9HN1z0
アンカ打ち間違いはアカンなorz
>>72じゃなくて>>71

74:71
08/04/06 14:31:59 YAh/XTvkO
秋津は2面2線の相対式ホームだけど武蔵野線との乗り換え駅だから利用客はひばりヶ丘や石神井公園より多い
何とかしてくれませんか西武さん

75:名無し野電車区
08/04/06 15:12:32 +E+AyX800
通勤急行の停車駅は時代遅れだろ。
秋津・清瀬の利用者数が少なく、池袋行の主要優等が「急行・通準・通急」だった時代に最適化されている。
副都心線開業で仮に廃止されないとしても、石神井公園までの複々線化が完成したら無くなる種別だと思う。
東久留米を優遇する必要ないもん。

76:名無し野電車区
08/04/06 15:20:37 C1PdVWPA0
単純に一日の利用者数だけでラッシュ時の停車駅を考えるのは早計だぞ。
もし通急に東久留米を通過させるなら、代わりにひばりヶ丘に停車だな。
乗り継げなくされるのは勘弁だ。

77:名無し野電車区
08/04/06 15:50:22 cuqjM09H0
多摩モノレールの所沢延伸について
スレリンク(rail板)

多摩モノレールは現在・上北台~多摩センター間を走っているが、
北は箱根ヶ崎へ、南は町田へ延伸しようとしている。

利便性から考えても、上北台から狭山丘陵を越えて、西武狭山線
西武球場前駅までわずか3kmたらず。
さらに、そこから池袋線・小手指方面に延伸すれば、非常に有用
な路線になる。

東京メトロ・南北線と埼玉高速鉄道の例があるように、埼玉県が
主体となって延伸させれば不可能ではない!


78:名無し野電車区
08/04/06 15:50:57 cuqjM09H0
確かに西武ドームの方に伸ばせば、多摩地区広くから西武ドームに行けるようになるからライオンズから見たらプラスだよね。
あとは遊園地にも行きやすくなるか。

URLリンク(map.yahoo.co.jp)

これ見たらますます伸ばしてほしくなってきたw
このまま真っすぐ伸ばせばいいね。


79:名無し野電車区
08/04/06 15:57:15 cuqjM09H0
埼玉県所沢市
URLリンク(www.city.tokorozawa.saitama.jp)

平成20年3月31日現在
人口  340,203人
世帯数 141,702世帯

埼玉県入間市
URLリンク(www.city.iruma.saitama.jp)

平成20年4月1日現在
149,894人
58,204世帯

狭山市
URLリンク(www.city.sayama.saitama.jp)
平成20年3月1日現在
人口 159,069人
世帯  64,625世帯

飯能市
URLリンク(www.city.hanno.saitama.jp)
20年3月1日現在
総人口 83,746人
世帯数 32,184世

これらの都市の人口をあわせるとざっと70万人。
政令指定都市の条件が緩和されたから、可能かもね。


80:名無し野電車区
08/04/06 16:00:12 cuqjM09H0
東京都
立川市
URLリンク(www.city.tachikawa.tokyo.jp)
2008年4月1日現在
人口  : 176,326人(所沢市の半分)
世帯数 : 81,665世帯

東京都武蔵村山市
URLリンク(www.city.musashimurayama.tokyo.jp)

3月1日現在
市の人口 69,703人(所沢市の比では無い)
世帯数  28,004世帯

東京都東大和市(上北台駅のある市)
URLリンク(www.city.higashiyamato.lg.jp)

平成20年3月1日現在
人口 82,145人
世帯 34,106世帯
外国人 978人


81:名無し野電車区
08/04/06 16:54:35 Qc55ggth0
ネオズドンはすっ込んでろ
つーかリアルで死ね

82:名無し野電車区
08/04/06 17:22:08 XA0fINb50
>>81
粛々と報告中につき相手にせずスルーで頼む。

83:名無し野電車区
08/04/06 17:54:35 bAk7I1gaO
誰か>>68を俺にもわかるように訳してくれ。

84:名無し野電車区
08/04/06 18:45:29 A9g5Zumb0
>>83
アンパン=シンナー、あたりしか暗号的なものは無いような?
南口が昔から治安が悪かったかは知らないがね。

ラッシュ時の乗車人数とかを集計したデータがあったら、
通勤○○系列の停車駅論議も進む気はするが・・・さすがにわがままですね。

85:名無し野電車区
08/04/06 19:30:32 461lu9Yc0
>>74
それをやるくらいなら埼玉県は金を出して秋津の引き込み線整備して武蔵野線直通にしてほしい。
東村山は関わらせるな。

86:名無し野電車区
08/04/06 19:45:30 agcPsRWD0
>>71-76
いっそのこと、通急や通準を廃止したらどう?
通準は今度の改正で準急と1駅しか停車駅に差がなくなるし。
混雑が特定の種別に偏る危険性はあるけど。

87:名無し野電車区
08/04/06 20:01:49 cuqjM09H0
>>74
んな、カネがあるもんか
西武グループは火の車

88:名無し野電車区
08/04/06 20:03:48 rV3/GpT+0
>>86
そんなことしたら緩急接続のできるひばりヶ丘や石神井公園のホームから
人が転落する事故が多発するな。
朝ラッシュ時に池袋行き準急がほとんどないんだから通勤急行や通勤準急は必要。

89:鉄道ジャーナル一部抜粋
08/04/06 20:41:48 Xs2j9OE10
 それに対して、費用対便益比率の一番高いのは秋津駅を
想定としていると思われるB駅である。駅舎間が300m
離れている上に、乗り継ぎ経路となる道路に歩道が整備
されていない。そこで、両路線のホームを直結する連絡通路を
新設することで(図示、西武秋津駅所沢寄りからJR武蔵野線
ホームの北側に新設連絡通路)、道路迂回による歩行の危険を
回避しようという案である。乗り換え時間は、現行の8分から
改良後は2分に大幅に短縮されることになる。建設費は25億円
に過ぎず、費用対便益比率は23.4とずば抜けた効果が期待
できる事例である。

 また、D駅は、西武新宿線本川越駅と東武東上線の川越市駅間の
乗継ぎ改善事例と想定される。最寄り駅であるが、現実には西武の
駅ビルを大きく迂回しなければならないため、乗換え客はむしろ
東上線とJR川越線の併設駅である川越駅を利用している。
 そこで、本川越駅の裏側(ホームの所沢寄り北側とおもわれる)に
抜ける出入り口を設置、歩行者専用道路を整備して乗継ぎ改善を
しようという案である。建設費用は35億円で、費用対便益比率も
8.3と、有望なプロジェクトであるが、やはり現行の乗換えルート
に位置する商店街との調整が課題となるであろう。

90:名無し野電車区
08/04/06 20:54:15 cuqjM09H0
>>89
秋津・新秋津は秋津商店街が反対しているため、連絡通路の建設は無理です

91:名無し野電車区
08/04/06 20:55:56 BrRzcp130
ヘルシア毒事件ってあれ大泉学園?

92:名無し野電車区
08/04/06 20:59:38 cuqjM09H0
バターが無くなるんか?

93:名無し野電車区
08/04/06 21:08:21 a7SVXEMO0
>>71
つっか、最低でも清瀬行きってのをなくしてくれれば嬉しいんだが。

94:名無し野電車区
08/04/06 21:14:18 XBJmFGYt0
>>84
今のダイヤになる前日の平日朝ラッシュ石神井公園発車時混雑状況
ただじメンバー登録が必要
URLリンク(koya-koubou.com)
>最混雑列車は通勤急行で、快速急行・急行と快速が続く
上記3種の優等への直前の列車からの乗換が多い

95:名無し野電車区
08/04/06 22:06:03 agcPsRWD0
>>88
通急や通準を廃止する分、池袋行の準急などの既存の優等が増えることになるから
転落事故が発生する事態にはならないと思う。

個人的には朝のひばりヶ丘や石神井公園での緩急接続をやめた方がいいと思う。
(石神井での追い越しはなくなったが、現在でも接続はしている)

96:名無し野電車区
08/04/06 22:26:47 C1PdVWPA0
>>95
接続は幅員に余裕がある対面ホームの秋津と東久留米にして、
ひばり通過後に島式ホームの保谷と大泉を全停車ってことで。

97:名無し野電車区
08/04/06 23:47:45 G88kbUSt0
>>96
島式ホームで思い出したんだけど、清瀬をもう少しきちんとできないのかなって思う。
清瀬どまりじゃなくって所沢どまりにして清瀬駅を通過と退避とかに使えないのかなって。
ひばりが丘とか石神井公園だけでなく清瀬をもう少しうまく使えないかなって。
せっかくの島式ホームの駅なのに。

98:Gp24j54
08/04/07 00:42:15 nOnaB3szO
清瀬は通過・待避ありますよ~?

99:名無し野電車区
08/04/07 00:54:15 GNKP3cZC0
下りの快速接続や特急や急行の追い抜きがある

100:名無し野電車区
08/04/07 01:00:18 H3nOP4N/O
>>91
スレチだけど、沿線で起こった事件だから教える。
大泉学園駅南口のライフエクストラだよ。

101:名無し野電車区
08/04/07 01:22:04 0973lJETO
101匹わんちゃん

102:名無し野電車区
08/04/07 01:27:07 SNehjygf0
スタジオ102

103:名無し野電車区
08/04/07 01:46:32 QbY4KFsLO
103系

104:名無し野電車区
08/04/07 03:48:26 SNehjygf0
104電話番号案内

105:名無し野電車区
08/04/07 09:44:21 lHzjWu+C0
通急って準急 新木場行きの後追いだよね。


106:94
08/04/07 10:30:10 7O4Pzpuh0
>>105
そうだよ。
>>94に追加
メンバー登録は↓から
URLリンク(koya-koubou.com)



107:名無し野電車区
08/04/07 10:53:39 2fd3ogVR0
>>94,106
宣伝書き込みは削除・規制対象なのをご存知ですか?
宣伝ウザいのでやめてください。

108:名無し野電車区
08/04/07 11:14:13 MzDcmlPr0
>>94>>106を運営に報告してきました。

109:名無し野電車区
08/04/07 11:46:20 lHzjWu+C0
>>95
石神井では、追い越しはしないで先に来た普通を先に行かせて、
練馬高野台~練馬の複々線で追い抜けばいい。

110:名無し野電車区
08/04/07 11:57:48 D1o1MiU40
結局、朝はどうやっても混むんだよな
これを回避するには、地下鉄直通にできるだけ客を流すしかないんだが、定期客にとっては
夕ラッシュ~夜間の西武有楽町線の本数があまりにも少ないため、このルートの選択を躊躇して
しまうんだな

・夕ラッシュ以降の地下鉄直通を増やす
・池袋での選択乗車を認める。朝は地下鉄直通、夜は池袋で西武に乗り換えという選択ができる

のどちらかをしないことには、いくら路線だけ増やしても、池袋口の混雑は解消せんよ

111:名無し野電車区
08/04/07 11:58:46 lHzjWu+C0
>>110
21時代に直通が1時間に3本しかないからね。

112:名無し野電車区
08/04/07 13:00:23 GNKP3cZC0
>>111
> 結局、朝はどうやっても混むんだよな
> これを回避するには、地下鉄直通にできるだけ客を流すしかないんだが

はぁ??

時差通勤とかフレックス製の会社に転職すればいいじゃん

それに、昼からの仕事でもいいし、フリーでもOK。

考えが古いんだよね。
平日毎日朝ラッシュなんて・・

人生のうち何割通勤時間で無駄にしているの?
ストレス溜めているの?

113:名無し野電車区
08/04/07 13:01:15 GNKP3cZC0
>>111
> 結局、朝はどうやっても混むんだよな
> これを回避するには、地下鉄直通にできるだけ客を流すしかないんだが

はぁ??

時差通勤とかフレックス製の会社に転職すればいいじゃん

それに、昼からの仕事でもいいし、フリーでもOK。

考えが古いんだよね。
平日毎日朝ラッシュなんて・・

人生のうち何割通勤時間で無駄にしているの?
ストレス溜めているの?


114:名無し野電車区
08/04/07 13:02:02 DQy9b7Qq0
>>112
ラッシュ改善のために鉄道会社側が出来る方策に限界があるって言ってるんだろ。

115:名無し野電車区
08/04/07 13:03:05 GNKP3cZC0
>>114
鉄道会社に限界があるなら、自分が変わりなよ

何でも鉄道会社任せなんだな

116:名無し野電車区
08/04/07 13:05:33 7PnA6nQU0
自分だけ変わっても首切られるだけだわ

117:名無し野電車区
08/04/07 13:07:50 DQy9b7Qq0
>>115
論点がずれてるよ。

118:名無し野電車区
08/04/07 13:09:02 UAqC/lBN0
キチガイが湧いてますね^^

119:名無し野電車区
08/04/07 13:19:19 GNKP3cZC0
>>117
>>114の方が論点がずれているレスだと思うが?

要するに、今のままでは幾ら副都心線直通しようが、大泉学園まで複々線が
完成しようが、朝の混雑は解消されない。

横浜市より人口の少ない大阪府ですら、JRや民鉄が朝混雑するんだぞ。
横浜、千葉、埼玉、茨城などから東京に集中する客を、複々線も満足に開通
できていない所で朝のラッシュが解消できるわけないだろ。

問題は発想を帰る。
郊外の支店に勤める。これだけで、通勤は大幅に楽になる。
都心の人は朝の通勤が下り列車になり、毎日座って通勤。

時差出勤も有効だね。
遅らせるのが無理なら、早くしたら?
朝5時や6時台ならそれ程混んでいないでしょう。


120:名無し野電車区
08/04/07 13:21:27 GNKP3cZC0
それか、こういう税金を無駄にする役人をクビにし、使った金を返すよう
徹底的に追求するんだな
これじゃあ、いくら道路財源を増やしても、意味が無い


国交省職員、道路特定財源で毎日タクシー帰り? 1人で年190回500万

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

121:名無し野電車区
08/04/07 13:24:52 WmeuuTol0
ここは西武池袋線のスレだよな

122:名無し野電車区
08/04/07 13:25:31 lHzjWu+C0
>>119
朝の6時位までなら混んでいないけど、帰りはどうするの?
5時位に家を出ると、夕方の5時にはクタクタだよ。
それから残業とかあったら死ぬぞ

123:名無し野電車区
08/04/07 13:26:21 GNKP3cZC0
国土交通省は税金を無駄にしています。
以下は明るみになったものの、氷山の一角。

国交省職員、道路特定財源で毎日タクシー帰り? 1人で年190回500万
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

道路広報費 コンサートなど3割が無駄
URLリンク(www.iza.ne.jp)

【主張】国交省不祥事 こんな役所ならいらない
URLリンク(www.iza.ne.jp)

国交省でウィキペディア書き込み世論誘導?
URLリンク(www.iza.ne.jp)


124:名無し野電車区
08/04/07 13:45:15 GNKP3cZC0
>>122
朝早く出れば、座って通勤でき通勤の疲労が減る。
当然、就業時間より会社に早く着くだろうから、会社の近くで休息を取る。

この位のことは出来るんじゃないのか?

残業は会社に寄るけど、自分のノルマが片付いたら終わりだと思うけど。
早く出社して、自分の仕事を早めにして、その分残業を減らすんだな。
それも出来ないなら、あなたの会社は負け組みだな。


125:名無し野電車区
08/04/07 13:56:49 D1o1MiU40
誤字・誤爆・論点ずれまくりの人間に「負け組」って言われても、説得力なんてありゃしませんがなw

126:名無し野電車区
08/04/07 14:00:26 GNKP3cZC0
まあどう思うかは勝手なんだけどさ

毎朝、ラッシュでギュウギュウ詰めなんて哀れだと思ってさ

127:名無し野電車区
08/04/07 14:21:15 AjFITAZFO
大江戸線が光が丘~雲雀丘に延長すれば多少流れるが急行運転しないと西武からの客が流れないし、
西武も所澤まで複複線しないと抜本的に混雑解消できない太郎。

128:名無し野電車区
08/04/07 14:24:45 EjbzlwcsO
釣りにしては長いな
学校は午前中で終わったのか?

129:名無し野電車区
08/04/07 14:37:03 GNKP3cZC0
>>128
お前はたまには外に出ろよw

130:名無し野電車区
08/04/07 14:42:14 q9F+jgTqO
>>128
きょうは始業式だけですぜ旦那
しばらくは春厨がのさばるだろうけど我慢ですわ

131:名無し野電車区
08/04/07 14:45:55 GNKP3cZC0
>>130>>128
で、お前らは学校にも行かないニートか?




132:名無し野電車区
08/04/07 14:47:59 o3GtihT10
ハナっからここにはおっさんしかいないけどな

133:名無し野電車区
08/04/07 15:15:09 ayT7hW6wO
25歳会社員が通りますよ

134:名無し野電車区
08/04/07 15:38:40 V3KjPtQwO
>>126は少なくとも社会人ではないな。
言ってることがいちいち非現実的すぎる。
それができたら苦労はしないっつーの。と突っ込みたくなるような内容ばかり。

135:名無し野電車区
08/04/07 15:40:16 WrvCKWQU0
>>124
最近、早朝出勤してる人、多くない?
前は始発列車でも、そこそこしか乗ってないのに。
今じゃ、所沢辺りまでで埋まることがあるよ。

136:名無し野電車区
08/04/07 16:08:51 yxpQlhElO
ID:GNKP3cZC0=ネオズドンは毎日朝から晩まで2ちゃんにカキコしてる腐れニートなので
一般的な社会人にコンプレックスを持ってるんですよ。

137:名無し野電車区
08/04/07 17:05:39 tiYbGyT+0
通勤客ばかりじゃないんだよラッシュの原因は。
通学の人もいるんだよ。
やはり用地が確保できる駅は全て島式ホームに帰るべきだと思う。
保谷とか東久留米とか。
あのあたりを島式ホームにすれば所沢始発やら清瀬始発やら
沢山増発できると思うよ。
相対式ホームをなくさなきゃ無理だよ。
相対式ホームが混雑を生み出している可能性もあるから。
島式ホームにするだけでも複々線にしなくてもいいと思うし。


138:名無し野電車区
08/04/07 17:17:28 cRZROfLW0
32歳のエリートボーイが書き込みますよ。

139:名無し野電車区
08/04/07 17:42:57 GNKP3cZC0
>>135
会社の都合上遅らせることは出来ない職業というのはあるが、早く出勤する
分には全く構わないからね。
これは、昔早朝出勤すれば、無駄な通勤時間が座って、のんびり新聞や本でも
読めるとか言われていたことがあったけど、実際にそれを実行できるような
人達の会社はフレックス制になったり、成果主義が導入され、仕事時間の制約
が無くなったからね。

極端なところは、出社しなければいけない日以外は、出社しなくても自由。
ただし、成果が上がらないと給料に諸に反映されるから、ある意味厳しいよ。


140:名無し野電車区
08/04/07 17:50:04 GNKP3cZC0
>>136
そういうなら、ID:yxpQlhElOはそんな腐れニートの相手なんかしなきゃいいじゃんw
俺が腐れニートだろうがなんだろうが、お前に何か関係があるのか?

家で原稿書きながら、2ちゃんをしているときだってあるのにね。
俺は成果主義の下にあるから、こうなっているんだよ。
原稿の締め切りが近いときは、そりゃ1日中篭って書いているから、
時にここでつつくのさ。

141:名無し野電車区
08/04/07 17:50:33 7+TTrFaB0
急行池袋
快速渋谷
準急新木場
通急池袋
通準池袋

142:名無し野電車区
08/04/07 17:55:34 H3nOP4N/O
>>137
 島式って、上下線客が繁雑してもっと混むんじゃないかなぁ?


143:名無し野電車区
08/04/07 17:57:23 EjbzlwcsO
Googleみたいな会社が日本企業にあるとでも?
超大企業でも錆残がある部署は珍しくないし
自動車や電機の「過去最高益」なんて社員や下請いじめの賜物だからな

やべ、釣りにマジレスしちゃったw

144:名無し野電車区
08/04/07 18:07:00 ylm4hOcmO
>>137
一般的な放射路線ならラッシュ時に混むのはどちらか一方。
島式ホームなら一本幅広ホームがあれば一本で朝は上り、夜は下りの混雑に対応できる。

朝グモで止まった時の花小金井とか中線の名残で広いホームでさえ反対側まで人で埋まる。あれが対向式で半分しか幅がなかったらと思うと…

145:144
08/04/07 18:07:43 ylm4hOcmO
安価>>142の誤り

146:名無し野電車区
08/04/07 18:09:48 WrvCKWQU0
対向式の方が、駅側は監視しやすいよな

島式だと、客が何をしたいのか分からない。

147:名無し野電車区
08/04/07 18:18:39 GNKP3cZC0
>>143
では聞く。
「あなたの会社にはゴールデンウィークやお盆休みが10日間取れますか?」

これは良く聞かれることなんだけど、サービス残業は殆ど無し、有給も比較的
自由に取れる会社というのは結構あるんだよ。
だから、世の中不景気とか言っていても、10連休で海外旅行とか言う人たちも
いるんだよ。

製造業は比較的休暇が多いし、サービス残業とかも少ない(むしろ、させられない)
けど、残念ながら都心にはありませんね。

地方の山の中の工場とかが多い。

148:名無し野電車区
08/04/07 18:22:11 GNKP3cZC0
ブラック企業リスト一覧
■ 【2006年度就職ブラック偏差値ランキング】(就職シーズンに随時変動)

75  大証 モンテローザ 光通信  24時間営業小売飲食店
74  サイバーエージェント 楽天 オンテックス 先物取引業界 浄水器及び高級布団販売会社 
    佐川急便 サニックス ダイナシティ
73  アドービジネスコンサルタント SEL&MST SMG 大創産業 中央出版系列(KTC外語等) 
    丸八真綿 SFCG[商工ファンド] ロプロ[日栄]  ファイブフォックス(コムサ)  JT
72  NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン 富士ソフト[FSI] 
    ベンチャーセーフネット[VSN] フジオーネ・テクノ・ソリューションズ[FTS] フォーラムエンジニアリング
    消費者金融業界 セブンイレブン NHK MIT  野村證券(リテール)
71  トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格) セントラル警備保障[CSP] 
    ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研 富士火災(PA社員)
70  証券リテール営業(大手未満) アールビバン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界
    (サカイ等) クリスタルグループ(コラボ等)
69  JTB 丸井 レオパレス 日本総研 大和冷機工業 着物販売会社 トランスコスモス 
    郊外型紳士服チェーン店 日本電産 セコム[SECOM] 綜合警備保障[ALSOK]
    東京コンピューターサービス(TCS)
68  宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売/コンビニ業界(セブン別格) 
    ソフトウエア興業 ドトールコーヒー 生保営業 オービックBC 早稲田アカデミ-
67  メイテック[MEITEC] スズキ 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社(大手子会社除く) 
    大王製紙  HIS 富士薬品 JR西日本
66  エスグラントコーポレーション ローム ヤマト運輸 日本通運 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店(JTB、HIS別格) 日本食研 イオン USEN 伊藤園
64  ベンディング会社 日本自動化開発 テレウエイブ TOKAI(ザ・トーカイ)
63  グッドウィル 印刷業界(DNP/凸版/共同除外) 丸徳産業 西武百貨店 
    SE(下流/下請/独立) FIT産業
62  パロマ工業 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング(ユニクロ) 京セラ OTC-MR 
    塾講師 MR(中堅以下)
61  住宅販売会社(積水ハウス、大和ハウス工業等)、

情報は古いけど、案の定、問題になった企業ばかりだなw

149:名無し野電車区
08/04/07 18:22:59 GNKP3cZC0
■■ブラックの定義■■

・過労死する、具体的には社風として残業するのが当たり前、休日返上当たり前

・その割に給料が安い、残業代が出ない

・入社後3年以内の離職率が高い

・他人に勧められない

・仕事が誰でも覚えられる、もしくは体力勝負で数年後にはぼろぼろになって
 使い捨てられる

・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる

※掲載企業の条件は「新卒が間違って入ってしまう可能性が十分ある企業」であること。


150:名無し野電車区
08/04/07 18:24:37 GNKP3cZC0
■ 激務度ランキング

SSS  先物 テレビ番組制作 総合商社
SS   証券 旅行 人材派遣 陸運 不動産仲介 土木作業員 ビートエンジニア(警備)
      コンビニ
S    生保営業 事業者金融 外食 下流SE 住宅メーカー営業 パイロット コンサル
      販社 中央省庁 
――――――日付変更線――――――――――――
AAA  都銀  医者 新聞社  出版社営業 大手サラ金 雑誌編集者 マンデべ 広告営業
      設計 弁護士
AA   シンクタンク 看護婦・介護 総合商社 MR 上流SE PG 損保 ビール営業 タクシー運転 
――――――午後10時――――――――――――
A    家電量販店 アパレル 地銀 化粧品メーカー 食品スーパー 食品営業 パチンコ 
BBB  専門商社 勤務医 ディスカウントストア 電機営業 百貨店 弁護士 ゼネコン 信託
      塾講師 信販 
――――――午後8時―――――――――――――
BB   信金 不動産(企画) 精密・素材営業
B    化粧品メーカー営業 都道府県庁 政令市  国家公務員
CCC  食品製造業  技術開発職  製薬研究職 歯医者 国立大職員
CC   非鉄金属 生保内勤 インフラ
――――――午後5時――
D    ビル管 私大職員

151:名無し野電車区
08/04/07 18:52:43 GNKP3cZC0
多摩モノレールの所沢延伸について
スレリンク(rail板)

有楽町線&りんかい線は新木場~舞浜まで延伸して!
スレリンク(rail板)

西武新宿線は東京メトロ東西線に乗り入れられる?
スレリンク(rail板)

都営三田線 埼玉北上計画
スレリンク(rail板)

152:名無し野電車区
08/04/07 19:26:56 qdVK6RsC0
ウザいからコテ付けて
ホントにホントにホントにお願い。頼みます。

153:名無し野電車区
08/04/07 21:33:14 o3GtihT10
一日の書き込み18回とか・・・

154:名無し野電車区
08/04/07 22:01:27 eBv0pteZ0
必死チェッカーで見ればわかるけど、ID:GNKP3cZC0は今日の路車板書き込み数ダントツ1位。
2位はID:WrvCKWQU0。
路車板暇人ランキング1位、2位に粘着されちゃったんじゃかなわないねえw

155:名無し野電車区
08/04/07 22:07:24 2XTWaj8h0
>>127はずいぶん遠くまで路線を延ばしたいんだな
宝塚に直通されても困るだけなんだが

156:名無し野電車区
08/04/07 22:07:25 atCYIpez0
ID:GNKP3cZC0
自称社会人ならでかい口叩いてねーでマナーくらい守れ。
いい加減お前が現れてから毎日毎日うざい。
どうせこういうレスには前みたいに「うざいならお前が消えれば」とか言ってきそうだが。

157:名無し野電車区
08/04/07 22:32:15 tdvAanM10
お前ら…黙ってアボーンしとけよ…

158:有楽町線利用者
08/04/07 22:48:55 QaZaekkk0
まじで池袋までの定期で小竹向原乗降を認めてくれるだけでもいいんだが・・・。
システムの対応の問題もあるだろうけど、検討してくれ、西武さんよ。

159:名無し野電車区
08/04/07 22:50:17 N4zYs1N20
>>154
必死チェッカーってURL変わったの?
URLリンク(hissi.dyndns.ws) に繋がらないんだけど。

160:名無し野電車区
08/04/07 23:36:26 GNKP3cZC0
>>156
ID:atCYIpez0

マナーを守れだと?

人をバカにした発言をしているのはお前の方だろうが!
マナーを守るのはお前らが先だ。



161:名無し野電車区
08/04/07 23:36:50 GNKP3cZC0
>>156
ID:atCYIpez0

マナーを守れだと?

人をバカにした発言をしているのはお前の方だろうが!
マナーを守るのはお前らが先だ。


162:名無し野電車区
08/04/07 23:47:15 jk7yPsZ3O
わざわざ二重投稿しなくても…

163:名無し野電車区
08/04/07 23:59:28 csOwVlM3O
ID:GNKP3cZC0

2ちゃんねるは匿名だから、
ついつい態度がでかくなり、
周りが見えずにひたすら暴走。
KYっぷりは天下一品。

バカにされるのは、貴様がバカカキコを続けるからだ。
2ちゃんねるだからって何でもアリじゃねえんだよ。多少のマナーも必要だ。
それをちゃんと弁えて、いい加減空気読め糞厨房。


164:名無し野電車区
08/04/08 00:14:32 H9gG6K5eO
NGワード登録必須:GNKP3cZC0

165:名無し野電車区
08/04/08 00:22:56 hcUAnn8m0
>>157
最近本スレに湧いてる変なコテはまとめてあぼーん登録したんだけどね…。
名無しは毎日登録しなおさなきゃならんから面倒。

コテつけろって言われても聞く耳持たないあたりもズドンと一緒だな、こいつ。

>>159
変わったよ。
ググってみ。

166:名無し野電車区
08/04/08 00:23:17 AmYBxEXz0
>>159
URLリンク(hissi.org)

順位 ID レス数 スレッド数
1 GNKP3cZC0 38 8 ←
2 WrvCKWQU0 29 12    ←
3 kZHO4SDJO 26 10
4 po+TtPFj0 23 5
5 DmGiSy/v0 22 12



167:名無し野電車区
08/04/08 02:30:14 g1VfWlx90
2chに何を期待してるんだろうねこの人たちは

168:名無し野電車区
08/04/08 03:53:16 ktfnUkX8O
雨がうるさくて寝れない(-_-)
秩父線の始発は動くのかな?

169:名無し野電車区
08/04/08 05:48:58 13mOAwM00
>>166>>167
>WrvCKWQU0
俺?なんで、叩かれてるの?
迷惑をかけてないけど・・。


170:名無し野電車区
08/04/08 05:51:45 13mOAwM00
>>154
暇人で悪いな。
なんで叩かれなきゃならんの・・。
俺、迷惑かけたつもりは無いんだが・・。

171:名無し野電車区
08/04/08 06:01:47 13mOAwM00
>>155>>166>>167
気持ちをAAにしてみました

         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '──' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、叩くん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー──'~   \|
    /               ヽ  \


172:名無し野電車区
08/04/08 06:51:04 uP2JC5KqO
意味なく連投するのも荒らし行為だぞ

173:名無し野電車区
08/04/08 07:43:12 13mOAwM00
スマネ。以後気をつける。

174:名無し野電車区
08/04/08 09:29:20 av0/h8y80
お宅はもう断ちましたか?
いやーな白蟻、ネズミ、ゴキブリ、ID:13mOAwM00とも今日でお別れ!

お住まいから害虫を断ちましょう!

害虫防除は八千代82-XXXX
日本消毒協会へどうぞ!



175:名無し野電車区
08/04/08 10:10:01 13mOAwM00
>>174

 グスン・・(涙)


176:名無し野電車区
08/04/08 10:35:03 tXl3yxJoO
いつも思うんだけど、叩いている連中の方がよっぽどウザイんだけど

それに、彼の言うことは確かに正論だと思う。特に>>139>>147は。



177:酒々井町役場 ◆ge6zyXPlQQ
08/04/08 11:02:33 dC7/T6ER0
>>176
携帯電話から自作自演お疲れちゃ~んw

178:名無し野電車区
08/04/08 11:27:22 13mOAwM00
自作自演と思っちゃいかん。また、レッテル張りかい?

俺がそんなに頭が良いわけ無いだろ、バーロー。
自作自演ができるほど、頭が良ければ、この時間に書き込んでいねぇーっつうの。

179:名無し野電車区
08/04/08 12:16:18 +AY//VLv0
荒らしだの叩きだのうざいから、もうちんこの話でもしようぜ

180:名無し野電車区
08/04/08 12:32:19 13mOAwM00
手塚治虫生誕記念でグーグルが遊んでるけど、
版権を借りてる西武は、何かやらないのかな??

181:名無し野電車区
08/04/08 12:37:15 aZ1Y568tO
>>179
お前独りで喋ってな

182:名無し野電車区
08/04/08 12:58:25 tXl3yxJoO
>>180
版権はレオだけだったと思うが

今日は、岡田有希子の23回忌だよ。


183:名無し野電車区
08/04/08 13:13:30 Y0GQfP160
>>180
西武は他の作品に夢中だ

西武鉄道:「銀河鉄道999」発「ガンダム」行き? 環境学習ウオーキング開催へ
URLリンク(mainichi.jp)

184:名無し野電車区
08/04/08 13:44:43 H9gG6K5eO
もう芝桜の季節か。

185:名無し野電車区
08/04/08 13:51:44 ksMrzaJHO
にしては今日は寒いよね

186:名無し野電車区
08/04/08 15:14:22 hBRv5/x60
>>86
石神井公園まで複々線化すれば通準は種別廃止(準急化)だろうね。

>>88
ひばりでの接続はやめて急行と準急だけでダイヤを組み、待避は清瀬のみを希望。

>>97
引き上げ線があるから待避と始発は両立できるはずなんだけどな>清瀬。

>>98
文脈からして朝ラッシュ時上りの話だと思う。

187:名無し野電車区
08/04/08 15:51:19 av0/h8y80
>>182
岡田と西武に何の関係があるのか

188:名無し野電車区
08/04/08 18:27:08 KKDDGn1z0
>>154
必死チェッカー、鉄板にも対応したのかww
知らん勝ったw

189:名無し野電車区
08/04/08 18:31:11 zz0NQ2rX0
快速の存在意義がよく判らん。
遠近分離なら石神井通過が筋だし。練馬はともかくね。
特急に抜かれるためにあるような半端な速度だ。
そもそも椎名町回りで池袋に来て欲しいのか
メトロ直通の利便を増して沿線価値を上げたいのかも判らん。
そういう意味で快速を副都心線直通に振り分けるのは理解できるな。
どっちつかず。

190:名無し野電車区
08/04/08 20:39:59 13mOAwM00
4000系って、置き換えないのかな・・。

朝ラッシュ時に秩父から30000系快速急行を走らせばいいのに。

191:名無し野電車区
08/04/08 21:00:27 aZ1Y568tO
>>190
トイレはどうするの?

192:名無し野電車区
08/04/08 21:05:10 13mOAwM00
飯能まで各駅停車なのに、トイレって必要かな?

193:名無し野電車区
08/04/08 21:20:23 sPSeaTI30
むしろそれでトイレが必要だろう

194:名無し野電車区
08/04/08 21:30:27 13mOAwM00
秩父祭りの時に、20000系が運用に入っても問題無いからなぁ~

195:名無し野電車区
08/04/08 21:37:17 aZ1Y568tO
お前が問題無くても他の人は十分問題視してるぞ

196:名無し野電車区
08/04/08 21:54:14 13mOAwM00
そっか・・。
飯能付近に住んでるから、感覚として分からんかった。
秩父祭りの時に頻繁に走ってるから、問題無いかと思って。

トイレかぁ~ あるか無いかで全然気持ちの持ちようが違うもんな・・。

197:名無し野電車区
08/04/08 23:38:10 NEYZNCviO
秩父線だと乗ってる最中にトイレにいきたくなっても、
なかなか途中下車は難しいのでは?
せっかく乗ったのに、降りたら最低30分は待たされるんだし。

198:名無し野電車区
08/04/09 01:00:16 mxq3Nuo8O
ウンコに時間のかかるおれは30分は桶w

199:名無し野電車区
08/04/09 05:29:53 B4rqEqRX0
ID:13mOAwM00

4月8日の暇人ランキング、他を差し置いてダントツ1位おめでとう。

200:名無し野電車区
08/04/09 05:39:31 PkcchtV30
>>199
おぅ!ありがとよ。
今は人大杉状態だからだろうな。
なぜか1位になってしまう。

201:名無し野電車区
08/04/09 06:27:00 5ulx8T8E0
メトロ都心線内回り{池袋(副都心線)→新宿三丁目(丸の内線)→池袋}は、
JR山手線内回り{池袋→池袋}より早い。


202:名無し野電車区
08/04/09 07:49:08 Bh37vvptO
通勤準急の幕が変わったのっていつから?
今朝気付いた!

203:名無し野電車区
08/04/09 10:42:25 33djXY7nO
>>201
2回も釣りですか?

204:名無し野電車区
08/04/09 12:34:52 TtYo5yhWO
>>202


205:名無し野電車区
08/04/09 14:56:12 Bh37vvptO
>>204
大泉学園で見たんだが9000系の通勤準急幕が紺色に変わっていたから 、いつ変わったのかなあと。


206:名無し野電車区
08/04/09 17:00:20 V3DzMhLf0
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)

207:名無し野電車区
08/04/09 19:01:33 rXH1SCWzO
>>205
つ4ドアスレ

208:名無し野電車区
08/04/09 19:02:37 rXH1SCWzO
4ドアスレが落ちてたとは…

209:名無し野電車区
08/04/09 19:04:48 rXH1SCWzO
古い方を見てたorz

210:名無し野電車区
08/04/09 22:21:28 BeW2rZJ50
スレ違いだけど、新型スカイライナーの内装(とくに座席)が
レッドアロー(更新車)に似てると思わない?

211:名無し野電車区
08/04/10 08:07:47 zh0/tT04O
小竹向原経由の定期を持っていて、西武の池袋から練馬まで乗ると、170円引かれるけど普通に乗れるってこと?

212:名無し野電車区
08/04/10 09:11:13 kjWQ+siK0
いま見た2000系の側面の行き先表示幕もも変わってたな。
準急は緑が深い色になった。
そしてなにより行き先が黒地に白文字になった。
LEDの見た目に合わせたのかな?

213:名無し野電車区
08/04/10 10:30:20 HCwta+H/0
今更ながら263Fの存在を知ったよ
池袋線でも見られるのかな?

214:名無し野電車区
08/04/10 11:00:52 MvBELq6B0
>>211
それはSUICA/PASMO定期券でチャージ済みの場合だからじゃないのか?

215:名無し野電車区
08/04/10 11:52:14 i8ZSDt/AO
相変わらず駅の発車案内に流れる運転情報は記入ミスが多いな。

216:名無し野電車区
08/04/10 12:42:09 uM7GDEUGO
新宿線はほとんどの駅で案内表示器のテスト中が表示されていた

217:名無し野電車区
08/04/10 14:31:13 ecPKes4ZP
振替輸送の案内表示の最後
。。
ワロタwひろゆきかよwww

218:名無し野電車区
08/04/10 15:10:41 MvBELq6B0
>>217
案内文の末尾に

とか
(ry
を付け加えられるよりはマシだろ

219:名無し野電車区
08/04/10 18:42:06 Jn+5hneG0
中央快速線は、人(ry
嫌すぎるw

220:名無し野電車区
08/04/10 19:14:37 8M43cVA40
>>218
ソレは嫌すぎるw

快急 飯能www 10両 4ドア
停車駅 石神井公園・ひばりg(ry

221:名無し野電車区
08/04/10 19:32:24 Gc/o9oJwO
3マソが来た時

準急(笑) 所沢(笑) 8両(笑) 4ドア(笑)

222:218
08/04/10 19:38:43 MvBELq6B0
>>219>>220
ネタを振った俺も、さすがにコレを見たら吹いたwww

223:名無し野電車区
08/04/10 19:59:49 5sSCU6AX0
>>220
ダイヤ混乱時の案内にm9(^Д^)って付いてたら暴動になりそうだな

224:名無し野電車区
08/04/10 20:04:37 p+KtLom/0
Дとか^って入ってるのか?

225:名無し野電車区
08/04/10 20:17:31 YNH+sghC0
← 2番線の発車は
快速   東京          8:00
  見ろ!人がゴミのようだ!m9(^Д^)

226:名無し野電車区
08/04/10 20:27:45 MvBELq6B0
>>224
メーカーの開発者が2chフリークなら、確実に入れてると思う。

227:名無し野電車区
08/04/10 21:18:46 OrPhIUnU0
お待たせだお!( ^ω^) ご乗車ありがとうだお!( ^ω^) 急行池袋行きだお!( ^ω^)

228:名無し野電車区
08/04/10 21:59:58 vcon1SzC0
遅延情報:フヒヒwwwメトロ線内で発生した車両故障の影響で池袋方面の電車に遅れが出ています。サーセンwwwww

229:名無し野電車区
08/04/10 22:04:58 8fVqAPSs0
お前らそのへんにしろw

230:名無し野電車区
08/04/10 22:36:06 wA5oXP4OO
あり得ないから安心汁

231:名無し野電車区
08/04/10 22:55:46 o0qh0EzA0
この前新幹線車内の文字ニュースで犯行予告事件の絡みだと思うが
「2ちゃんねる」としっかり流れていたのにはワロタ

232:名無し野電車区
08/04/11 01:08:49 ou9oRcMA0
>>224
ギリシャ文字くらいなら出るかもねぇ。

233:名無し野電車区
08/04/11 08:08:10 QeUsNer/O
>>228
最後のサーセンwwwにワロタw

234:名無し野電車区
08/04/11 19:11:36 ilpzTdgWO
こんな時間に線路内立ち入りと異音感知の模様

235:名無し野電車区
08/04/11 19:14:29 NUXvg3VeO
線路に入ったヤツは保護されたって
死んでほしかったがまた時間がかかるだろうからまぁいいか

236:名無し野電車区
08/04/11 19:16:47 ePbp5ZVGO
複々線内で優等が詰まりに詰まってる。

ホーム行ったら、メトロ10000の準急が通過線に止まっててびっくりした。

237:名無し野電車区
08/04/11 20:10:44 s7jQRq0L0
トイレ内と地獄だよね

238:名無し野電車区
08/04/11 20:38:22 8gxmQd/w0
種別(ry
行き先(ry
時刻(ry

通勤準急の新しい幕は紺、通勤急行の新しい幕は黄色だった。
まだ新旧の幕が混在してる。

239:名無し野電車区
08/04/11 21:57:04 GcIY4JmU0
池袋2038発の急行に乗ったんだが、
2000系だが、急行幕がオレンジでローマ字表記もついていた。

240:名無し野電車区
08/04/11 22:14:20 R3ws7/iy0
>>239
2063FはフルカラーLEDの対象じゃなかったのか

241:名無し野電車区
08/04/12 00:16:08 83KDvldQ0
副都心線開通したら定期券の経路変更の手続きって出来るの?
もう半年の定期買ってしまったんだけど。

242:名無し野電車区
08/04/12 00:32:28 lAnxOPz+0
>>240
ライトな鉄ヲタなのでそのへんの話はよくわからないんだが、
気づいたことは、

1. 急行の部分がいつもの赤ではなくてオレンジだった
2. ローマ字もついてた
3. LEDではなくて幕にしか見えなかった。

飯能からの折り返しは↓これだと思うんだが・・・。
URLリンク(dennsya-nikki.cocolog-nifty.com)


243:名無し野電車区
08/04/12 00:41:50 JtOQHLkcO
>>241
できない

244:名無し野電車区
08/04/12 00:46:10 WCKNuWXY0
払い戻してから新規で買うしか・・・・

245:名無し野電車区
08/04/12 08:06:12 yCTUaiQOO
>>242
俺もこれは幕式に見える

246:名無し野電車区
08/04/12 10:52:29 O7/4lskk0
どう見ても幕だろ

247:名無し野電車区
08/04/12 11:54:54 O/x+Yzu30
昨日池袋で、発車時に「ピンポン―ドアが閉まります、ご注意ください」と言う構内自動放送が流れたのを始めて聴いたのだが、

あれって、いつから導入されたんだろう。。

248:247
08/04/12 11:56:28 O/x+Yzu30
「始めて」⇒「初めて」に訂正。

サーセン

249:名無し野電車区
08/04/12 11:57:49 A1Osz5E3O
>>247
6000系の改造車だけ

250:名無し野電車区
08/04/12 12:01:53 hLd2LG6u0
というか「構内」ではなく、車両のスピーカーから出ている音声なのだが・・・

251:247
08/04/12 12:18:17 O/x+Yzu30
>>249-250

あ、そうなんでつか・・・これまた失敬でつ。

orz

252:名無し野電車区
08/04/12 18:08:08 v6sOadXt0
2088号車の、下りの時に進行左側のLED表示が、数日前から表示されないままになってる。

253:名無し野電車区
08/04/12 19:20:09 STSA1i/20
2188だったような・・・。

もう2週間くらい表示されていないかと思う。
近いうちのROM入替で修理かな。

254:名無し野電車区
08/04/13 11:34:17 wrE4D61m0
通勤準急が練馬に止まるなんて最悪だな。

でも、清瀬の俺から見ると、準急、通勤準急、快速、各停が止まるようになるから、
練馬で大江戸線に乗り換えるのもありだな

255:名無し野電車区
08/04/13 14:33:46 /G4SuaFv0
新しい種別幕の色がややこしくて酷いわ

特に、
ちょっと濃い青→快速
ちょっと薄い青→通勤準急

暫く見間違えそう

256:名無し野電車区
08/04/13 14:39:17 Gw6fq/Tk0
準急は緑系統にしてほしいよね
ダメなら縞模様で

257:名無し野電車区
08/04/13 15:05:01 5g/yDIqU0
通勤準急の色が変わるなんて・・・・

258:名無し野電車区
08/04/13 15:09:29 ev4Kk8VI0
>>254
新線でなく大江戸線へのシフトが進んだら西武涙目だな。

>>255
青~緑っぽい色は練馬停車
黄~赤っぽい色は練馬通過
と考えると吉。赤は特急ね。

259:名無し野電車区
08/04/13 15:43:37 HXoc+iabO
>>254
うちの親は喜んでます

260:名無し野電車区
08/04/13 16:01:49 4M8w+7La0
狭い大江戸線がますます混むのだけは勘弁願いたい

261:名無し野電車区
08/04/13 16:03:23 rsWaNTxHO
>>259
大泉学園町在住の俺、涙目

区間準急復活、直通快速に接続…無理か(´・ω・`)

ところで、石神井公園の高架の完成っていつ?

262:名無し野電車区
08/04/13 16:04:31 SNkZ6snY0
>>258
そうか?
沿線開発が進むから、良いんじゃない?
これからは、副都心線沿線の企業相手に商売できるんだし。

263:名無し野電車区
08/04/13 16:46:34 SoZyD4ZW0
準急・快速は新桜台も通過してほしいよ。


264:名無し野電車区
08/04/13 16:47:50 QUtAW9V/0
2155Fの種別幕と側面方向幕交換済

265:名無し野電車区
08/04/13 17:10:12 JAG6wGnI0
確かに新桜台は毎時4本になっても仕方ないレベル
でもどうせ停車し続けるんだろうな。

266:名無し野電車区
08/04/13 17:20:39 SoZyD4ZW0
練馬と小竹向原で長時間停車、新桜台にも停車。
時間的には、小竹向原を発車する頃に、池袋に行けてしまう。

267:名無し野電車区
08/04/13 17:22:37 usmEsmSf0
新桜台通過したところで小竹と練馬で時間調整だろ。
通過する意味ねえよ。

268:名無し野電車区
08/04/13 17:33:26 /wwQYowE0
次のダイヤは時間調整がなくなるかどうかもキーだな。

269:名無し野電車区
08/04/13 17:47:03 /wwQYowE0
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)
小竹の3番線のこの表示を見ると、
小竹向原で和光市方面同士の緩急接続をやるんだな。
そうなると西武方面は石神井までの複々線化が完成しても
本数は増えないってことなのかね。

270:名無し野電車区
08/04/13 19:03:21 zPh1DJ4j0
平日昼間や土日は池袋乗換え、朝夕夜のラッシュ時は地下鉄直通。
これが便利な気がするけど。

現状、急行で池袋に行くと、和光市方面から来た1本か2本前の有楽町線に乗れる。



271:名無し野電車区
08/04/13 19:28:08 ig4aTjO90
新桜台快速も停車ですか。うわー。絶対副都心線に定期切り替えないわー。
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)


272:名無し野電車区
08/04/13 19:33:33 Gw6fq/Tk0
たってひと駅で決めるですかー

273:名無し野電車区
08/04/13 19:38:59 5g/yDIqU0
結局時間か面倒(池袋乗換え)か選ばざるを得ないと

274:名無し野電車区
08/04/13 20:27:19 /wwQYowE0
でもこのまま地下鉄直通ルートにシフトしないとなると
ますます地下鉄方面の列車の利便性を優先させるようなダイヤに
なりそうで怖いから、ある程度はシフトしてもらいたいわ。
混雑、p緩和してほしいし。

275:名無し野電車区
08/04/13 20:51:12 21lLxmjg0
区間準急ってなんぞー

276:名無し野電車区
08/04/13 21:50:43 ePUStfJf0
何らかの理由で10両編成が各停運用につかなきゃいけない時の種別?

277:名無し野電車区
08/04/13 21:53:49 V1tkodN20
種別はメトロと西武・東武で変わるのか?
その組み合わせが一通りならいいが複数なら訳判んなくなるな。

なんだかんだ東急のため「なのか?」

278:名無し野電車区
08/04/13 22:14:00 vBS0R1Lx0
副都心線の電車が千川・要町に止まるのか。
半蔵門線が外苑前に止まらないように、千川・要町を通過してほしい。



279:名無し野電車区
08/04/13 22:22:35 qPHO8oLy0
>>278
何をいまさら。
だから今はわざわざ「千川・要町は通過です」って言ってるわけだよ。
ホームもばっちり準備してあったんだよ新線開業時から。

280:名無し野電車区
08/04/13 22:37:03 vBS0R1Lx0
急行・通勤急行・通勤準急だと練馬を通過して池袋まで行ったのが、
練馬と小竹向原で時間調整して、さらに新桜台・千川・要町に止まるのか。

快速 池袋行きも、新桜台・小竹向原・千川・要町に止まる使えない電車になる。


281:名無し野電車区
08/04/13 22:50:54 oHn9oeoo0
>>269
たぶん、東武と西武とで直通の本数を揃えるという合意のようなものがあるのでしょう。
和光市には、メトロそれ自体がきているので、乗換えが便利だが、練馬の場合は、自社線(西武有楽町線)なので、乗り換えるにも本数が少ない。
どうしても東武の方がメトロに流れるでしょうね。
そういう意味で、西武の直通はなかなか増えないかも。

282:名無し野電車区
08/04/13 23:08:11 P1zz+usoO
>>280
何言ってるの?
朝の快速池袋ゆきは小竹向原から急行に種別変更する快速渋谷ゆきになるんだよ。
有楽町線系統も千川と要町は通過の準急ができるから準急新木場ゆきは計5駅通過になるはず。

283:名無し野電車区
08/04/14 00:15:18 oBP/ejyu0
プレスもまともに読めない馬鹿がいるな。

284:名無し野電車区
08/04/14 00:46:31 shcifFkz0
>>282
┐(´д`)┌

285:名無し野電車区
08/04/14 01:35:30 5agztN8p0
>>258
「普通」は濃いねずみ色だたな

286:名無し野電車区
08/04/14 04:42:20 5D1vJyb/0
7000系が試運転で小手指発車。
何だこれ?

287:名無し野電車区
08/04/14 06:58:04 n994IIwm0
山岳部を走り、運転手の負担が大きい秩父線に、
飯能着6時-7時半までの朝ラッシュ時間帯だけ、
定速制御機能がある30000系を投入してほしい・・。

飯能で2両編成を補強して、池袋方面に直通させて。
さすれば、秩父線各駅から池袋への時間短縮ができる。

頼むわ。

288:名無し野電車区
08/04/14 07:09:54 n994IIwm0
どうせ、6時-7時半まで武蔵丘から補充される列車があるんだから、
それを秩父線に利用してほしい。

289:名無し野電車区
08/04/14 08:50:07 92bufY60O
いつになったら武蔵丘に駅作るんだよ


飯能市はなにしてるんだよ

290:名無し野電車区
08/04/14 09:35:24 kHjVdukQ0
あまり貧乏自治体をいじめてやるなw

291:名無し野電車区
08/04/14 10:20:42 n994IIwm0
飯能は特例債使えるから、まだ余力あるよ。

292:名無し野電車区
08/04/14 11:20:56 dA2e/iJv0
モノにはプライオリティというものがある。無論、市民やユーザーにとっての
プライオリティなどではなく、政財官界にとってのそれだがな。

293:名無し野電車区
08/04/14 12:04:06 3sZE9fpX0
>>289
南入曽にも駅を作るという話があったけど・・

武蔵丘は副都心線乗り入れで車庫が足りなくなるから、小手指の車両が回されるだろう


294:名無し野電車区
08/04/14 12:09:37 n994IIwm0
>>293
なぜ、横瀬駅の広大な車両基地を使わないの?
西武の社員も住んでいるのに!!

295:名無し野電車区
08/04/14 12:09:47 o3e8mQX5O
そういえば副都心

296:名無し野電車区
08/04/14 12:11:17 o3e8mQX5O
そういえば副都心線開業に備えて西武6000改が増えてきたな
幕車を見る機会があまりない

297:名無し野電車区
08/04/14 12:12:09 n994IIwm0
あの6000系はATOはついてるのかな?

298:名無し野電車区
08/04/14 12:23:49 oBP/ejyu0
そろそろメトロ7000の8連改造車の試運転が始まりそうだな。
東武では今日から試運転みたいだし。
4ドアスレによると、西武にも1ヶ月前の深夜に一度入線したみたいだけど。

299:名無し野電車区
08/04/14 12:32:51 odN9toRA0
今朝の試運転はメトロ7000の8両だたよ。試運転表示で走ってた。

300:名無し野電車区
08/04/14 12:34:18 oBP/ejyu0
>>299
サンクス。
じゃあ今どこにいるんだろう?
武蔵丘?

301:名無し野電車区
08/04/14 12:40:55 odN9toRA0
いんや、上ってたからメトロに帰ったんじゃないかな。

302:名無し野電車区
08/04/14 12:50:57 oBP/ejyu0
>>301
ありだとう。
じゃあいつ来たんだろうね。
メトロ10000みたいに誘導障害が発生したりしたのかな。

303:名無し野電車区
08/04/14 13:01:23 3sZE9fpX0
副都心線はメトロの車庫が無いから、西武か東武に置かざるを得ないだろう
西武の場合は保谷か小手指が妥当なところ。

そうすると、小手指の車両基地が一杯になるから、それらが武蔵丘に転地されるはず

いずれにせよ、車庫不足は否めない

304:名無し野電車区
08/04/14 13:02:27 3sZE9fpX0
>>294
清瀬駅に広大な車両基地なんかあるのか?

305:名無し野電車区
08/04/14 13:03:18 EIoY0Y6i0
副都心は和光を拡張して対応

306:名無し野電車区
08/04/14 13:08:54 n994IIwm0
>>304
秩父の横瀬駅脇に車両基地があるんですよ。
そこに昼間と夜に置いておけば良い。

307:名無し野電車区
08/04/14 13:15:25 tTidqvbE0
>>302
深夜にきたという事は誘導障害とかの試験じゃない?
足回りに関しては大丈夫だとは思うんだけど。
メトロ10000系の時はメトロ側が取り付ける機器を間違えて誘導障害が起こった。
最初は原因不明だったらしいけどね。

とは言うものの、2000年にB修を受けた7103F、7111F、7116F、7120Fや
VVVF改造された7104Fや7105Fは改造後も暫くは西武線に来なかった。
7104Fと7105Fの方は誘導障害発生が原因。
7101Fは改造後、すんなり西武線にやってきた。

308:名無し野電車区
08/04/14 13:16:51 0F6v1unc0
>>304
狭小な電留線がありもす

309:名無し野電車区
08/04/14 13:34:06 Wt1wV58C0
夜の池袋構内で特急券発売機で5分前のキャンセル表示見てると
「16」「16」「16」「5」
の時がやたらと多いんだけど何でだろう
(「5」の位置はその時によって違うけれど)

キャンセル分なのに同じ枚数になっていることが多くて
残枚数を均等に割り振っていないのも疑問。

310:名無し野電車区
08/04/14 13:38:56 3sZE9fpX0
>>304
横瀬か・・
清瀬と間違えた・・・orz

311:名無し野電車区
08/04/14 13:39:54 n994IIwm0
確かに、紛らわしいもんな・・。

312:名無し野電車区
08/04/14 13:43:19 3sZE9fpX0
スマン

しかし、横瀬から車両を出すとなると、横瀬ー飯能間は回送なのか?
客を乗せたところで大して居ないだろうから、車両の輸送コストが無駄じゃないか?

秩父線内の車両(4000系)は全部横瀬でいいと思うけど

313:名無し野電車区
08/04/14 13:51:52 n994IIwm0
朝は秩父から池袋に通ってる人が多いから、
各駅停車扱いで飯能まで出す。

10両編成を走らせられないんだけどねぇww

314:名無し野電車区
08/04/14 14:01:07 n994IIwm0
朝だけ、秩父線沿線から池袋方面に向かう人は多いよ。
学校も会社もそっちにしかないから。

朝は4000系を走らせるより、
キャパシタを生かして回生車両を直通で走らせた方が良いんじゃないかなと。

昔は特急が10両編成が走ったみたいだけど、
今は無理なのかな・・。

315:名無し野電車区
08/04/14 14:22:19 3sZE9fpX0
そもそも、6000とか20000系って秩父線を走れるのか?

316:名無し野電車区
08/04/14 14:25:16 tTidqvbE0
20000系は普通に毎年入ってるだろ
臨時電車で

317:名無し野電車区
08/04/14 14:38:33 n994IIwm0
走ってるよ。秩父祭りの時に8両編成で。
池袋行きの乗客が阿鼻叫喚になってるくらいに乗ってる。

318:名無し野電車区
08/04/14 17:12:22 PJd0J6yNO
爆音10000系・4000系
URLリンク(f.upup.be)

319:名無し野電車区
08/04/14 17:27:28 jAAPfe950
URLリンク(www.youtube.com)
これいつの時代のどこの駅かわかる人いる?

320:名無し野電車区
08/04/14 17:36:21 5MxL2+N80
ホームが直線、下りの通過列車が6両っぽいからおそらく特急。
ひばりヶ丘か?
待避線にいるのが新2000系っぽいから90年代前半くらいじゃないか。

321:名無し野電車区
08/04/14 18:46:34 3sZE9fpX0
>>320
101系の窓枠がグレーに塗られていたころか。
(グレー塗装をやめたのはいつからだ?)
池袋線の上りで待避線がある駅となるとひばりが丘だろう。
(石神井公園は待避線の形が違う)

恐らく急行だと思うが、ひばりが丘であの混雑では石神井公園では乗れないよ~


322:名無し野電車区
08/04/14 18:53:38 PJd0J6yNO
今の西武線の混雑がどんだけ昔よりマシかよく分かる動画だな

323:名無し野電車区
08/04/14 18:57:14 3sZE9fpX0
>>322
ただ、乗客人口が当時と今では全然違うから、単純な比較は出来ない。
それに、時差通勤やフレックス制とかがまだ浸透していなかった時代だし。



324:名無し野電車区
08/04/14 19:52:14 5MxL2+N80
ちなみに、この動画をひばりヶ丘駅、90年代初頭の朝の最混雑時間帯して
手元の時刻表第9号(91年3月改正号)、10号(同12月改正号)を参照すると
この動画の車両はひばりヶ丘746発急行、待避線は751発準急、
下り線通過の特急は池袋730発ちちぶ3号かと思われる。

ちなみにこの急行が出た後すぐ、通快が通過する。準急は2本退避。

325:名無し野電車区
08/04/14 20:06:54 3sZE9fpX0
91年3月はバブルが弾ける直前か・・・
しかし、3月と12月の2回にダイヤ改正をしたようだけど、何かあったのか?


326:名無し野電車区
08/04/14 20:10:13 jAAPfe950
>>324
すばらしい分析ありがとう。
2本退避があるからこんなに必死の乗ろうとしていたわけか。
この列車石神井公園ではどうなってしまうのか?圧力でドアが開かないんじゃないかな。

でも91年だと有楽町線とも繋がっていなかったし、
練馬あたりでも地獄絵図が展開されてたのでは。

到着してドアが開いても降りる人を通す様子もなく、ひどいマナーだし、
押し屋の押し方もなんか手荒い。

327:名無し野電車区
08/04/14 20:17:50 kDbgRO2y0
1990年だと209%
小田急や田都よりも上ですね。
URLリンク(www.ne.jp)

最近と比べると差は歴然
URLリンク(www.mintetsu.or.jp)

328:名無し野電車区
08/04/14 20:21:10 n994IIwm0
ぶっちゃけ、東京に住むのが悪い。

329:名無し野電車区
08/04/14 20:30:03 NncAHX8a0
警棒片手に警官がホーム巡回してたんだけどひばりヶ丘で何かあった?

330:名無し野電車区
08/04/14 20:30:28 n994IIwm0
テロ警戒でしょ。

331:名無し野電車区
08/04/14 20:34:44 1/dqGO5m0
俺は体感的には常に今でも混雑率250%
週刊誌なんて読んでらんない

332:名無し野電車区
08/04/14 20:37:10 jhPSWA2Z0
西武もキセルバスターしてるんだね。
池袋地下改札でオサーンが駅員と私服係員に両側挟まれて連行されててワロタ
中に入った記録が無いとか何とか言い合いになってたな

333:名無し野電車区
08/04/14 20:41:38 P0oxk4B8O
昔池袋線って混雑のせいで窓ガラスが割れた
とかいう話を聞いたことあるな

334:名無し野電車区
08/04/14 20:54:05 A3KK7Kms0
今日の朝の東久留米であろうことか普通ワンマン改造車から流れる放送が流れた件について

335:踏切少年
08/04/14 20:56:19 shcifFkz0
新幕の「急行」のオレンジは急行らしくないな

336:名無し野電車区
08/04/14 21:00:53 LMDSXC0Z0
今日の朝、通勤準急池袋行きの種別表示が緑色じゃあなくて、青色だったのはなぜ?

337:名無し野電車区
08/04/14 21:10:58 6ezL2dAL0
>>336
つ 2000系字幕交換編成

338:名無し野電車区
08/04/14 21:17:26 LMDSXC0Z0
>>337
2000系字幕交換編成とは具体的になんですか?
教えてください!

339:名無し野電車区
08/04/14 21:19:58 1/dqGO5m0
>2000系字幕交換編成とは具体的になんですか?

もう少しわかりやすく

340:名無し野電車区
08/04/14 21:22:04 d6/2/DZz0
>>338
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)

341:名無し野電車区
08/04/14 21:25:27 PJd0J6yNO
なんか関西の103の幕みたいな文字だな

342:名無し野電車区
08/04/14 21:36:51 Z+khGf5E0
>>334
6000系改造車の車外スピーカから流れる乗降促進音。

343:名無し野電車区
08/04/14 21:37:27 BCZRbOLJ0
>>326
この動画の2両目あたり、ホームの屋根から看板が吊ってあるでしょ。
今でもあるかわからないが、ここには
「朝ラッシュ時の急行、通準の1,2両目は大変混雑するので、それ以降の車両をご利用ください」
みたいに書いてあった。

後ろの2両ならある程度余裕はあったのだが、なにしろひばりは今以上にホーム端っこが狭くて
準急から乗り換えの客も含めてあのあたりに人が並ぶもんだから、もうカオスだったよw

344:名無し野電車区
08/04/14 21:39:21 A3KK7Kms0
>>342
池袋線でも流れるようになったのか

しかし通勤準急が青ってのは・・・最初見たときは通勤快速が復活したかと思った

345:名無し野電車区
08/04/14 21:43:20 obuCOqIKO
>>340
GJ!
慣れるまでは来ても9000と勘違いしそうw

>>341
先週関西出張で103乗ったけど、酉のは種別が小さく見にくかった

346:名無し野電車区
08/04/14 21:45:10 LMDSXC0Z0
>>344
通勤準急が青だと少し快速とも間違えやすいかも?
・・・通勤快速復活してほしい。

347:名無し野電車区
08/04/14 21:49:05 A3KK7Kms0
>>346
禿同だが1日に2本のまま復活されてもねえ・・・


通勤快速が復活するとなれば区間準急も復活するのだろうか

348:名無し野電車区
08/04/14 21:58:26 LMDSXC0Z0
>>347
そういえば、区間準急もあったね。
 

区間準急の停車駅ってどこでしたっけ?(上り)だと。

349:名無し野電車区
08/04/14 22:03:08 govCQaopO
練馬までの各駅→池袋。

350:名無し野電車区
08/04/14 22:05:31 1oGcv6EB0
練馬からの各駅→池袋。


快速渋谷?
準急新木場?

351:名無し野電車区
08/04/14 22:08:27 1/dqGO5m0
通勤快速は西所沢に止まってもいいんじゃないか?といつも思ってた

352:名無し野電車区
08/04/14 22:15:13 LMDSXC0Z0
6000系改造車も急行渋谷行きや快速渋谷行きと表示されますよね?

353:名無し野電車区
08/04/14 22:28:02 A3KK7Kms0
準急に練馬高野台、富士見台、中村橋を足したもの

354:名無し野電車区
08/04/14 22:56:04 OUQwllTQ0
>352
渋谷の行き先は見たことないけど、
最近、小手指で、
普通 飯能 12K
とか、
準急 小手指 12K
とか表示してる

355:名無し野電車区
08/04/14 23:47:37 kIJ6HKrCO
>>345
9000とはHMと前面の車番の有無、それにパンタで見分けがつくけどな。
種別の色、赤は何に使われるんだろ?

356:名無し野電車区
08/04/14 23:48:27 P0oxk4B8O
>>355
特急に決まってるだろ

357:名無し野電車区
08/04/15 00:01:51 bWeG11Al0
>>307
7000系では最後の方まで7120Fに
西武対応保安装置が付いていなかったのが
理由じゃなかったけか?

358:名無し野電車区
08/04/15 00:29:43 Udn4HkJW0
>>355>>356
新幕の「急行」もギリギリで赤だよ。旧幕の「急行」は深紅の赤。
特急を濃いピンクにするつもりだろうから見分けやすいように
少し朱色に近い退色した赤に変えたんでしょう。

359:名無し野電車区
08/04/15 00:52:45 LkVTjghzO
で、池袋の電光掲示板はいつフルカラーLEDになるんだい?

360:名無し野電車区
08/04/15 01:01:45 1toZL9kCO
特急なんて専用の車両しか使わないんだから、
急行と幕の色が一緒でも問題ないと思うけど…

361:名無し野電車区
08/04/15 01:13:37 U5YaFZzK0
6000の場合は東急線内で特急を表示することはあるんじゃない?
まぁ幕じゃないけど。

362:名無し野電車区
08/04/15 07:19:09 a8IyIQPs0
数年後東横線が副都心線に乗り入れてきたら
副都心・有楽町はじめ東横・東上のどれかがトラブったらイケ線も影響を受ける
下手したら日比谷線や伊勢崎線の影響まで受けるかも
さらに数年後東横が相鉄方面につながったらさらにw
湘新見たいに遅れることがデフォみないな線になるんかな
楽しみ

363:名無し野電車区
08/04/15 07:21:50 duKaGac/O
楽しみってww
でもそう思うなぁ


364:名無し野電車区
08/04/15 07:45:52 rjXGNFfU0
種別幕の色の件は、ユニバーサルデザインに対応するからかな。
真っ赤とか真緑というのは使えないらしい。
朱色、青緑のように混合色を使わないといけないんだとさ。
特に最悪なのが黒地に赤のサイン。西武には無いかな。

365:名無し野電車区
08/04/15 07:51:23 GdOVY1xLO
通勤準急って練馬で、「後続の副都心線直通列車が遅れている為、しばらく停車いたします。」って事にならないよね?
そうしたら、ふざけんなし。

366:名無し野電車区
08/04/15 08:58:11 FllkpgQbO
>>365
ちょっとレスに子供感が出まくってる

367:踏切少年
08/04/15 09:46:58 gxusqydT0
>>362
副都心線乗入れ中止で対処するだろ
埼京線や、東西線のように

368:名無し野電車区
08/04/15 10:01:18 xFWqL98K0
今朝は2本の通勤急行が2000系10連だったけど、新幕の通勤急行は違和感すごい。

>>364
>朱色、青緑のように混合色を使わないといけないんだとさ。
こんなの強制されたくないね。
見やすいのが一番だと思うけど。

>黒地に赤のサイン
つレッドアローの前面幕

369:名無し野電車区
08/04/15 10:20:05 c8wydMnY0
>>319
の恐ろしい映像に唖然…。
でも、昔はこれが普通だったんだろうね。

今では、石神井公園でさえ、ここまでは見かけないな…。

流石にこういうの見ると、小手指で座れるのに感謝せねばと思う。

370:名無し野電車区
08/04/15 10:46:08 MXV89ykyO
車内が暑いんだよ!
さっさと冷房入れろやクソ会社!

371:名無し野電車区
08/04/15 10:48:48 3g+fU7580
>>369
>>319
だけど、この時代まではいわゆるバブル景気とかあって、基本的に給料は毎年上がっていたし、
それこそ不動産売買で一儲けした連中もいるわけだ(全員がバブルで大損をしたわけではないから)。

就職難なんてなくて、むしろ、人手不足で青田狩りが多かったそうだ。
(大学そのものに超有名企業の募集が来て、そこで希望すれば入れた時代)
株価も3万円から4万円に迫っていたし・・

悪い面だけじゃない。
むしろ、今の方が通勤事情が改善されても、肝心な職場があぼーんということもあるし、
毎年給料が上がるなんてことはあり得ないことだ。

このころは、西武グループ(=コクド)が一番輝いていた時代かもね。



372:名無し野電車区
08/04/15 11:01:02 c8wydMnY0
>>371
なるほど…。
確かに、世の中全体としては明るかったんでしょうね…。

今じゃ、考えられませんね…。

ある意味、昔はお客へのサービス向上の精神が、
あまり必要無かった時代、とも言えそうですね。

373:名無し野電車区
08/04/15 11:12:57 3g+fU7580
もちろん、昔からサービスはしていたよ(まだ新宿線の地下化複々線計画があったころだし)。
バブル期まで日本の景気はどんどん上り調子だから、地方から都心へ流入
する人が多く、それがあまりにも急で大量すぎて鉄道が付いていけないと・・

それは鉄道だけでなく、住宅もそうだった。
このころじゃないか?通勤片道2時間とか新幹線通勤が始まりだしたのって

極端な話、世の中景気が良くて、自分の給料も毎年確実に上がれば、多少の
不便があっても我慢できるものでしょう。

その逆が今。10代の連中ならともかく、50代のオヤジが切れる始末だから・・
よっぽど会社でストレスが溜まっているんだと。


374:名無し野電車区
08/04/15 11:15:49 XnO+B7/L0
フルタテみたいな語り口だな

375:名無し野電車区
08/04/15 11:19:50 ctEjRkrMO
一ヶ月前池袋から乗ったとき空いてんのに冷房かけてたレチいたよ
おかげで寒かったorz

376:名無し野電車区
08/04/15 11:21:44 3g+fU7580
当時人気の職種が銀行や総合商社・証券会社だったからね・・・
それも、理系でも。

プロ野球選手でドラフトに指名されたけど、銀行に行きたいってプロ入りを
拒否した香具師までいたんだぞ。
理由:銀行の方が儲かるからw

377:名無し野電車区
08/04/15 11:37:59 3g+fU7580
印象に残ってるのはヤクルトに指名されて拒否した
黒須陽一郎(立大)日本興業銀行に入社したとおもうが
今はみずほ銀行だっけ、彼は幸せなのだろうか
同様にドラフト指名されてないかもしれないが
志村亮(慶大)熊谷組いったと思うがほんとに満足なのかな


黒須は日本長期信用銀行です。
ちなみに、みずほは第一勧銀+富士銀行+日本興業銀行が合併してできた
グループで長銀とは関係ないです。
 志村は三井不動産。慶大から熊谷組にいったのは鈴木哲(のち西武入団、
その後、広島にトレードされた)。



378:名無し野電車区
08/04/15 12:16:22 b8k1pXgW0
>>367
乗り入れ中止して分離するとダイヤ通り走れるのか?
多かれ少なかれダイヤは乱れる
俺は多少不便でもダイヤ通り走ってほしい

379:名無し野電車区
08/04/15 12:42:03 U5YaFZzK0
>>378
直通を中止すると各駅停車の本数が減るから
優等がことごとく途中駅から各駅停車になるもんな。

380:名無し野電車区
08/04/15 14:52:19 Fp/pshTqO
前にダイヤ乱れで下り準急が区準になったのに入間市くらいになると定時なってたっけ
あの時のウテシはかっこよかった

381:名無し野電車区
08/04/15 15:03:49 KB0Djeg20
車掌忘れ去られているな


車掌さん像があるのは大泉学園でおk?

382:名無し野電車区
08/04/15 15:10:11 Udn4HkJW0
>>380
運転整理も、乗り入れ再開に備えて地下鉄対応車を無駄に西武池袋行きに出せないし
乱れた直後の行っとけよりも、ダイヤ再開直前の配車さばきが大変だよな。

383:名無し野電車区
08/04/15 15:12:06 KB0Djeg20
>>382
そこはコンピュータがやってくれる

384:名無し野電車区
08/04/15 15:31:37 3g+fU7580
西武は野球終了時のダイヤが何パターンもあるし、臨時のダイヤに臨機応変に
対応できる方だよ
もちろん、急行が各駅になったり、乗り入れが中止されることもあるが、
メトロのダイヤの乱れが西武に大きく影響することは少ない

385:名無し野電車区
08/04/15 16:46:06 h4pK5N+o0
西武は田都や常磐各停みたいに路線丸ごと地下鉄直通ではないから、
乗り入れ先が乱れてもなんとかなるのでは。

386:名無し野電車区
08/04/15 16:48:29 3g+fU7580
西武池袋線・秩父線

池椎東江桜練中富練石大保ひ東清秋所西小狭藤稲入仏元飯東高横東吾西正芦横秩
袋名長古台馬村士高神泉谷ば久瀬津沢所手山沢荷間子加能飯麗手吾野吾丸久瀬父

●━━━━━━━━●━━━●━●━━━━●● 特急
●━━━━●━●━━●━●━━●━●●●●●●●●●●● 快急
●━━━━●━●━━●●●●●●●●●●========== 急行
●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●========== 快速
●━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●========== 準急
●━━━━●●●━●━●●●●●●●●●●========== 通急
●━━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●========== 通準

●━━━━━●━━━●●●●●●●●●●========== 通快
●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●========== 区準

387:名無し野電車区
08/04/15 17:09:16 KB0Djeg20
略字ひどすぎwwwwwwww
通勤快速のデータが古いぞ、途中から東久留米も止まるようになった筈

388:名無し野電車区
08/04/15 17:12:12 3g+fU7580
下の2つは今は無いから、今度のダイヤ改正で復活が期待される。
東久留米は必要か?


389:名無し野電車区
08/04/15 17:15:50 KB0Djeg20
東久留米は利用客の数の割に降りる人多いからねえ
てか漏れの最寄り駅は東久留米

390:名無し野電車区
08/04/15 17:18:06 KB0Djeg20
通勤快速の停車駅間違ってるな
ウィキペより引用
URLリンク(ja.wikipedia.org)

途中停車駅の変遷
1988年12月5日改正(運転開始) - 所沢-大泉学園-池袋
1992年12月14日改正 - 小手指-所沢-大泉学園-池袋
1993年12月6日改正 - 飯能-入間市-小手指-所沢-大泉学園-池袋
1998年3月26日改正~2001年12月15日改正(廃止) - 小手指-所沢-東久留米-大泉学園-池袋

391:名無し野電車区
08/04/15 18:10:49 3g+fU7580
なるほどねえ・・
漏れは大泉しか止まらない、ということが印象に残っていたけど、所沢から
先も快速急行並の停車駅だったのね
(飯能-入間市-小手指-所沢-大泉学園-池袋は凄すぎる!)

でもこれは朝の1,2本しかなかったんだよね、たしか・・・
副都心線の乗り入れもあるし、復活は難しいかな?
練馬が重要になってきたからなあ・・


392:名無し野電車区
08/04/15 18:21:48 Udn4HkJW0
>>391
通勤快速は、停車駅の数とは裏腹に前を行く準急を抜かないし、その準急を
江古田で退避していた各停が池袋に通勤快速より先着させるために割り込ま
れていたからすげー遅かったよ。

393:名無し野電車区
08/04/15 18:31:57 3g+fU7580
大本営発表!!

URLリンク(www.keihan.co.jp)
URLリンク(www.keihan.co.jp)
URLリンク(www.keihan.co.jp)
URLリンク(www.keihan.co.jp)
URLリンク(www.keihan.co.jp)


394:名無し野電車区
08/04/15 18:34:00 3g+fU7580
>>392
この時期はまだ複々線が完成していないでしょ
もっとも、今導入してもたいして変らないと思うけど・・

それより京阪の力の入れ用を西武も見習えよ

395:名無し野電車区
08/04/15 18:40:08 Z70pEMr8O
2063F等の方向幕が新しくなってる件は、既出ですか?

9000系っぽくなってた。

なんでLEDにしなかったんでしょうね。
個人的には、幕の方が見やすくて好きですが。

396:名無し野電車区
08/04/15 18:40:28 0YQFvVlt0
野球ダイヤの時、普通・球場発ひばりが丘行
というのを見たことある(by 空気読めないやつ)

397:名無し野電車区
08/04/15 18:44:00 Udn4HkJW0
>>393
その京阪の新3000系って3M5Tだけど、レール面への食い付きは大丈夫か!?

398:名無し野電車区
08/04/15 18:53:31 3g+fU7580
わからん。
しかし、これじゃあ阪神だよ・・orz



399:名無し野電車区
08/04/15 18:54:30 3g+fU7580
京阪中之島線開業 2008年10月19日(日)

URLリンク(www.keihan.co.jp)
URLリンク(www.keihan.co.jp)


京阪線のデザイン一新
URLリンク(www.keihan.co.jp)

1.2ドア,クロスシート:特急(上が赤で下が黄)

2.3ドア,セミクロスシート:快速急行用(上が紺で下が白)
快速急行(中之島~出町柳):所要65分、新型3000系車両(2+1のセミクロス)

中之島、渡辺橋、大江橋、なにわ橋、天満橋、京橋、守口市、寝屋川市、香里園、
枚方市、樟葉、中書島、丹波橋、七条、祗園四条、三条、出町柳

URLリンク(www.keihan.co.jp)

3.3ドアロングシート車:一般(上が緑で下が白)


詳しくは、大本営発表より
URLリンク(www.keihan.co.jp)
URLリンク(www.keihan.co.jp)
URLリンク(www.keihan.co.jp)
URLリンク(www.keihan.co.jp)
URLリンク(www.keihan.co.jp)
URLリンク(www.keihan.co.jp)

400:名無し野電車区
08/04/15 19:06:10 4D7/bNt/O
京阪が頑張っているのは結構だが、どう考えてもスレ違いでは?何が大本営だよ(呆)

401:練馬在住の茨城人
08/04/15 19:13:52 0EdlrYuVO
おけいはん凄ぇ気合い入ってんな。
練馬に来る前京阪沿線に住んでたが、ポンコツ電車ばっかだったのになぁww久し振りに京阪さ乗りたくなってきたわ

ま、西武も間もなく(笑)がデビューするし副直も始まんだからよかっぺよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch