◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part23◇◆◇at RAIL
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part23◇◆◇ - 暇つぶし2ch636:名無し野電車区
08/03/14 23:27:29 PFBnlHsiO
三井物産、ブラジル高速鉄道応札へ
URLリンク(www.asahi.com)

応札の主幹事はどこになるだろう?
応札時期の最新形式はN700系だろうけど、システム単位の受注は難しいだろうから
台湾でのいざこざを反省する意味で倒壊の参加はやめておいて欲しい。


637:名無し野電車区
08/03/14 23:38:08 PFBnlHsiO
   応札車両
・韓国    300系(不採用)
・台湾    700系
・中国    E2-1000
・イギリス  E3(改造母体?)
・ロシア   不明
・ブラジル  不明




638:名無し野電車区
08/03/15 01:56:57 IIwWNBm90
>>636
>イタリアやドイツ、フランス、韓国
何かひとつ変なのが混じってないか?

それとブラジルはかなり親日だから日本オンリーになる可能性は十分にある
だが、軍需が絡んでくるとちょっとどうかな~?

それと東海は金輪際やらんと思うよ。どうせまたシステムを混合させてくる
おフランスが入札してくるから。
そうなるとJR東が提供する320km/h新幹線ということになるんだろうね

639:名無し野電車区
08/03/15 04:22:30 c929mGwW0
東のE2系も設計最高は315km/hですぜ
日本だと騒音でだめだけど、ブラ汁ならアリじゃね?

640:名無し野電車区
08/03/15 05:04:37 z+W0f56MO
>>638
ブラジルは親日的だから、とか。

腐った物の見方だな。そのような色眼鏡でビジネスを見つめると肝心なところで判断を見誤る。

親日的だから上手くいくとは限らない。
ビジネスでは相手がいけすかないムカつく奴でも大事な上客や取引先というのは往々にしてよくある。
反対に個人的に好きな奴でもビジネスの利害が関わってくれば、この関係はイコールじゃなくなる。

まぁ、なんだ、>>638は働いたことないんじゃないか?




641:名無し野電車区
08/03/15 08:18:54 g4W784JjO
人情でビジネスやる馬鹿はまだまだ少なくないよ。

642:名無し野電車区
08/03/15 09:25:58 xA3cvF2t0
人情、つうか感情な。
我が国のすぐ近くにもそういう国があるだろ?
しかも複数。

643:名無し野電車区
08/03/15 09:29:53 z+W0f56MO
>>638
ところがインドとカリフォルニア高速鉄道では倒壊が張り切っちゃてるような
観測がみえなくもない。

>>641
人情がダメだとは言っていない。
親日だから成功すると短絡的に考えるのは馬鹿だと言っている。

そもそも親日とか反日いうのは主観的で、複雑な全体像のうち限られた一面でしかない。
ディフォルメ化された片側だけしか見ないで何が解るのだ。

644:名無し野電車区
08/03/15 09:30:58 7ChLumdAO
>>640
残念だがこの辺は国交の善し悪しが八割がた関係する
民間企業じゃどうしようもない圧力がかかるもんでな
台湾新幹線が最後だったがね。
確かに今は働いていないに等しい。現場の第一線を退き隠居爺が言うからお前より詳しいつもり
三十年働けば分かるよ若造

645:名無し野電車区
08/03/15 09:42:45 FRpXCSYs0
問題はどっちがブラジルの国土に適合しているかだが
沿線の地勢はどうなのさね?

646:名無し野電車区
08/03/15 12:39:14 omuqR35G0
どーせ、ODAでの資金提供額で落札相手決めるんだろ。ベトナムの時は
総事業費の7割を日本が無償で提供する事で落札できた。

 今回は2兆なので、落札するとすれば1.4兆円規模の資金援助が落札条件の目安。
そんな金あるなら、国内の鉄道整備しろよと・・・

647:名無し野電車区
08/03/15 12:51:51 vtTZaANO0
ODA援助なら日本にとってプラスになるからいいんじゃない?

インフラ整備=日本企業進出=他国より優先的に事業が行える

食料難になりそうな日本はブラジルの事業に参加して経済的に優位にたたないと
食料確保等難しくなる

648:名無し野電車区
08/03/15 13:25:21 Z5HWlebl0
新幹線の対価として、伯国からどんあ食い物をもらうんだ?

649:名無し野電車区
08/03/15 13:28:18 Z5HWlebl0
今後10年間くらいで、何か日伯の間に記念となるような年ってあったっけ?
そういうのもダシに使ってもいいんじゃね?
ヨーロッパ勢に同様の記念年があるのかどうか知らんけど。

650:名無し野電車区
08/03/15 13:39:16 omuqR35G0
>>647
 高速鉄道建設で、多額の資金供与を行った、中国・台湾から資金供与に見合った
見返りはあったか?ないだろ。中国なんて、E2系もどきを製造する始末。
 
 ベトナムにしたって、経済基盤が貧弱で、数兆円にも上る、資金供与に見合った、
見返りが得られる可能性は、ほぼ0。

 日本と距離が近い、東南アジアならまだしも、地球の真裏のブラジルに、
多額の資金供与したところで、日本が得られる物なんて、何もないだろ。

651:名無し野電車区
08/03/15 14:20:44 LcGgs/TQO
やはり俺はこんな糞スレ立てたスレ主に不満があるね。
基地外みたいなことばかり住人は主張しているんだから。
スレ主の祖母が孫(スレ主本人)とその母親を精神病院に入院させるとまで言ってるのだから、
みんなも軽度のうちに心療内科クリニックに行ったらどうなの?
(このレスをスルーすること自体もう精神的に異常事態)

652:名無し野電車区
08/03/15 14:27:07 z+W0f56MO
>>650
ODAは円建て借款で必ず返済される優良債券だよ。
融資した金額のうち大部分は日本企業に発注されるのだから日本にとってそうそう悪い話ではない。

それよりODAなんかを問題にするなら大部分が米国債で運用されている
9000億ドルの外貨準備金の方がよっぽど問題だと思うが。

これは恐喝そのもの。
なんせ利息も含めて日本に金が1円も返ってこないのだから。
手形もアメリカの中央銀行に保管されていてアメリカの合意がなければ
売却出来ない仕組みになっている。

日本が巨額の債務を抱えながら破産しないのは対外債券を保有しているからだけど
これらは殆んど全部がドル建て、したがってドルが暴落すると日本は終了。

中国なんかはドルが暴落することを予見してユーロにシフトしているけど
そのような独立国として当たり前の対策を取ることさえ出来ない。

653:名無し野電車区
08/03/15 14:36:37 qSIAz89M0
ODAといっても無償と有償で大きく変わってくるだろ。
つか全額返って来るODAとかなくね?

654:名無し野電車区
08/03/15 14:40:25 icjFiAZX0
これもCO2排出権取引とか何とかにならないかな。。

655:名無し野電車区
08/03/15 15:03:48 LcGgs/TQO
母親や祖母に嫌悪感を与えたここのスレ主さん、
もういい加減自分の基地外ぶりを入院前にみんなに打ち明けたらどうなの。
スレ主が無回答ならこんなスレ主妄想好きヲタばかりの低質な糞スレ。

656:名無し野電車区
08/03/15 18:39:40 IIwWNBm90
CO2排出権と同じように騒音権みたいなのが生まれた面白いね
1dbでいくら納めなければならないとか。
かえってそっちの方が安いかも。

ま、技術的に可能ならば不必要な掟だわな

657:名無し野電車区
08/03/15 18:43:42 z+W0f56MO
>>653
ODAは大部分が低利の有償援助で無償援助は殆んどない。
外交下手で国際的に発言力がない日本にとってはODAは唯一の武器といえる。

>>654
それいいな!高速鉄道の技術供与が排出権取引に利用されれば
日本にとって絶大な利益になるだろうなー。


658:名無し野電車区
08/03/15 23:55:50 nDWu+MNOO
ブラジルはバイオでクルマの二酸化炭素排出無くしてしまったからな。
全く格闘技といいサッカーといい手強い。

659:名無し野電車区
08/03/16 00:33:31 VzTExrnc0
完全に無くせるもんなのかあれ?

660:名無し野電車区
08/03/16 01:29:46 uMV5V6Xk0
>>659
バイオエタノールは再生可能なエネルギーだからね。基本的に光合成による植物が
原料なので大気中の二酸化炭素絶対量を増やさないから。二酸化炭素を出さないわけではないよ。

鉄道の環境優位性は変わらんよ

661:名無し野電車区
08/03/16 03:14:09 7pgMC3yo0
>>659
バイオエタノールってCO2は生み出さないけど、NO2を生み出すんだよw
ガソリンよりタチが悪い燃料w

662:名無し野電車区
08/03/16 13:33:32 xXDYubev0
現状のバイオエタノールは色々と問題が多いのも事実。
高速鉄道と環境負荷を比較しても、優位とは言い難いね。
もっとも、今のペースで生産拡大が続けば早晩供給が破綻するでしょ。

663:名無し野電車区
08/03/16 13:45:19 A9c1R3oyO
あれほど優れたブラジル人といえども万能ではないということか。
環境にいい自動車はディーゼルが考えたように食用油が燃料のディーゼル車か。いい匂いがしそう。
鉄道やリニアは原子力発電と揚水水力発電の組み合わせを容易にエネルギー源と出来て、
一番環境親和なのだろう。

664:名無し野電車区
08/03/16 17:13:52 x70v7tenO
当面は軽量化とエンジン効率をあげるあたりが関の山
燃料の代替は難しいよ。

665:名無し野電車区
08/03/16 23:38:23 Kdn27a2VO
なんで九州直通車両はオールM編成なのに起動加速度が2.6なの?もうちょっと高くできると思うけど。

666:名無し野電車区
08/03/16 23:44:17 uu0MWQZQ0
多客期の立ち客のことも考慮すれば、あまり掴まる所の無い新幹線では、
それくらいの加速度が限界なのでは? 
通勤電車ではもっと高い加速度の電車もあったり、路面電車やバスはもっと
高いですが、掴まる所があるし。

667:名無し野電車区
08/03/16 23:59:53 1yVFJ3ff0
九州島内の停車駅が熊本だけだから、高加減速度は不要。

668:名無し野電車区
08/03/17 00:04:32 Iypt5Sfs0
熊本だけにしては遅過ぎる

669:名無し野電車区
08/03/17 00:50:02 Pa/enLxRO
九州新幹線の話が出たから振るけど、
九州開業で入るN700系がプレス発表されたというのに全然話題にならんな。

話題になるような車両でもないがw

まぁなんだ、これから成長する未来ある新路線にあのような車両を入れたらイクナイナ。
今までJR九州の良かったところが全部潰されたと思う。
800系でさえJR九州が造ってきた在来特急のクオリティに比べて
かなりレベルが下がったと感じたが(700系をあそこまで改造したのはむしろ凄いが)
800系と700RSの後継車がどうやったらああまで劣化するのかとorz

670:名無し野電車区
08/03/17 01:04:27 cMF5eXp10
見てくれは諦めたんだよ。

671:名無し野電車区
08/03/17 07:48:28 m8yQdASo0
外観はともかく、車内設備がいまいちだな。
10両固定にはできなかったんだろうか。もしくは博多で8両増結とか。

672:名無し野電車区
08/03/17 08:12:17 5CFXeJ4mO
八両が限度

673:名無し野電車区
08/03/17 20:14:21 DlvDRcvmO
加減速度と最高速度を両立させるのは無理あるのか

674:名無し野電車区
08/03/17 21:35:02 PDUlNJhh0
ってか、高トルク対応にする分設計がタイトになってコスト嵩むのに
効果が微々たるものじゃやろうとしないでしょ。

今回の件に限れば、14M2Tを8Mにすれば単純計算で2.9km/h/s程度は
出せるけど数秒縮むだけじゃなあ。
どのみち、35‰起動モードはあるんだろうし。

それよりも、700→800でS80→U6だったわけだけれども、
N700→九州直通で速度種別がU43からどこまで上がるのかが気にかかる。
10‰均衡速度が遂に350台後半に突入するのか?

675:名無し野電車区
08/03/17 22:22:02 OPLdAvYD0
>>674
速度はパワーの3乗根だから
パワーが+14.3%されるなら速度は+4.55%で359km/hか。

両数が8両に減ってる分、先頭で受けてる抵抗が相対的に増え
かえって釣り合い速度は落ちるかもしれんよ。
16両編成では約10%と言われる先頭部分の抵抗がそのままかかれば
側面部分の抵抗が90%から半減して45%になっても
合計は55%なわけで。
編成両数が50%なのに走行抵抗が55%だったら相対的に1割走行抵抗が増えるんだよ?

676:名無し野電車区
08/03/17 22:41:26 PDUlNJhh0
まあN700すらも具体的なデータ持ってるわけじゃないから、落成待つしかないけどね。
編成長半減の影響とM車比増加の影響のどちらが大きいかも分からんし、
先頭台車が動軸になる影響がどう出るかはあまり楽観視できないし。

とりあえず、あくまで「期待」ってことで一つ。

677:名無し野電車区
08/03/18 01:00:38 sAv4b1XUO
非速達タイプだから速達種別は若干下がるかもね。
オールM編成になっても320化は無さそうだし。


678:名無し野電車区
08/03/18 14:37:55 6Ao6t1eh0
鉄ヲタはどうも、新路線が出来たら全くの新車両を入れねばならん、という強迫観念に
近いものを持っているようだな。

679:名無し野電車区
08/03/18 16:39:36 wmQ8O+9CO
なら九州新幹線内に800系のぞく既存車両を営業運転させられるとでも?
帰れ春廚

680:名無し野電車区
08/03/18 22:09:16 fnVk/Xmv0
>>679
E2なら!60HzもOKだぜ

東海道・山陽系統では確かにいないな。
500系8連も700系8連もユニットカットで35パーミルを自力脱出できない

681:名無し野電車区
08/03/18 22:59:00 gyGyinvh0
列車密度から言って、いったんバックさせるのが吉、などと釣ってみるw

蒸気時代みたいだな。一度見てみたいw

682:名無し野電車区
08/03/18 23:06:33 LBGhZcEp0
つ秋田新幹線

683:名無し野電車区
08/03/18 23:17:32 skCaGc/b0
一人の素人が外観だけで考えれば(登場時期を度外視)、
E2系とE4系の方が700系やN700系より独創的。
会社の事情を抜きにしても8両・10両・16両編成の
営業運転実績もあるし。

684:名無し野電車区
08/03/19 09:31:22 ONbxEBgR0
E2/E4のが内装も凝ってると思うな

685:名無し野電車区
08/03/19 10:49:11 7bTJd4L6O
>>683
E2のみの外観だけで言えば、個人的には独創的とは感じないなあ
ノーズもシャークノーズの延長線に感じるしパンタも下枠交錯だし
E3との連結は確かにインパクトあるが200系からやってるしね
頻繁に東北新幹線に乗る人なら純粋に新しい新幹線と思うだけだと思うな
一般人にインパクトを与えたのはやはり500系ぐらいじゃない?
500系は男性だとヲタじゃなくても形式で通じる場合もあるし

686:名無し野電車区
08/03/19 11:18:46 XetLJtkQO
くだらん

687:名無し野電車区
08/03/19 12:55:13 96uAHFuI0
一般人がカッコいいと思っているのは500とE3だな
ウチのオヤジがそうだからだ

688:名無し野電車区
08/03/19 22:12:43 tEyZQjIx0
500はそうだけど
E3??

689:名無し野電車区
08/03/19 22:16:23 OTSJBZaa0
なんか・・・・鉄道の高速化計画が、当面なくなって

議論することも、なくなったなw

690:名無し野電車区
08/03/19 22:23:16 96uAHFuI0
>>688
細身で複雑な形してないからそう思うんじゃないかな。
俺もE3は500の次にカッコいいと思うけど。

691:名無し野電車区
08/03/19 22:34:40 ymo3jpGu0
E3は、こまちに限って言えばシンプルなスタイルとカラーリングがマッチしている
ただ先頭車の騒音は大きいんだよなw

692:名無し野電車区
08/03/19 23:20:44 96uAHFuI0
だがそこがいい
E3通過の時は轟音たてて近づいてくるからな

693:名無し野電車区
08/03/19 23:25:04 kLT3vlCk0
E3の後継のE6系は、静かになるんだろ?

694:名無し野電車区
08/03/19 23:34:49 ymo3jpGu0
>>693
まぁこれだけ鼻が伸びてれば・・・
URLリンク(w900093.hp.infoseek.co.jp)

695:名無し野電車区
08/03/20 20:02:46 E4jb1ANVO
E4とN700はガチでブサイク!

696:名無し野電車区
08/03/20 20:19:26 435IUSfn0
E4はカワイイが
N700はキモイだけ

697:名無し野電車区
08/03/20 20:28:31 +H2uY9X70
N700のことを悪く書きすぎると嫌500廚が登場して

「自作自演乙」と書く。

に500トウカイ。

698:名無し野電車区
08/03/20 21:24:12 de6Bcb6F0
だれも700系について触れなくなった件

699:名無し野電車区
08/03/20 23:26:53 1E7vuyhQ0
>>698
人間なんて、そんなもんだ。
今、一番の集中砲火はN700なんだけど、不思議と700系の時とは
トーンが違うような気がしないでもない。


700:名無し野電車区
08/03/21 00:26:54 ugWvauCI0
>不思議と700系の時とはトーンが違うような気がしないでもない。
N700の場合、基本的に「見た目以外は」現状維持か進化方向に向いてるからねえ。
あとは高速性能が500よりやや下とか、窓が小さくなったくらいか。

あの形状は速度と環境性能を維持しつつ極限まで客室スペースを確保する、って方針の
結果の産物であることは誰もが認める所であって、コストの為に速度を落とすなんて
アプローチを取った上にあんな形状になった700とはトーンが違うのもある意味当然では?

701:名無し野電車区
08/03/21 00:51:57 mhOBHkd90
700は変顔の切り込み隊長だったのでショックもデカかったけど、散々増備された挙句E4まで出てきて今やだいぶなら慣らされた気がする。

702:名無し野電車区
08/03/21 01:51:22 PNFqvdJD0
700は史上最低のブサイク野郎だったな。N700がでるまでは・・・・
真横から見るとN700よりは700の方がカッコイイんだよな。
てかN700ってボンネットにしか見えん

703:名無し野電車区
08/03/21 13:13:24 AjA+6tXK0
>>702
むなしいのぉ~ むなしいのぉ~

704:名無し野電車区
08/03/21 13:15:54 AjA+6tXK0
>>700
オマケに山陽九州の直通車もN700になっちまったんだから、N700嫌厨も外野から
ワーワー言うしかなくなっただろよ。

705:名無し野電車区
08/03/21 13:50:56 I4iGg0X90
これからは東が320km/h運転するから山陽とかどうでもよくなるよ。
N700乗ったけどかなり狭くて最低だったから西へ行く時は極力飛行機に乗るかな。


706:名無し野電車区
08/03/21 21:53:02 WAkDOZet0
>>705
それはないな

707:名無し野電車区
08/03/21 21:54:48 xoWNYnDa0
N700でもかなり狭くて最低だったから東の新幹線には期待できないな。

708:707
08/03/21 21:56:44 xoWNYnDa0
×最低だったから
○最低だったら

709:名無し野電車区
08/03/21 22:27:18 I4iGg0X90
>>707
窓側に座った時の圧迫感は史上最強。通路側でも窓が小さくて息苦しいね。
FASTECHも期待できる訳じゃないが、もっとマシであることを願う。

710:名無し野電車区
08/03/22 02:39:47 zSsPV3UN0
500系の320km/h運転を頑なに信じなかったやつ、今月号のジャーナルは読んだのかなw
「 320km/hで環境面の条件を 十分にクリア 」
とあるね。
となるとやはりファステックのあんなに大々的に試験して何だったの?
と思わざるを得ないな。
500系から何年経ってると思ってるんだ?
少なくとも騒音面では進歩はあまり出来なかったと。

大丈夫か?JR東?

711:名無し野電車区
08/03/22 03:04:43 zSsPV3UN0
そしてAGVが採用されるかどうかも判らないとか言ってた馬鹿、今月号の鉄道ファン読んだのかなw
AGVがフランス国鉄に採用されるのは 確実 、だそうだw
そりゃそうだわな、疑うほうがどうかしてる。サルコジも出席してたと言ったろ?
さらに永久磁石電動機採用で、電車方式後進国のはずのフランスにもあっさり日本は抜かれて涙目だなw
さら空力解析も進んでいて騒音抑えられてるそうな。
ここでも日本はあっさり抜かれちゃったねw

大丈夫か?JR東?


712:名無し野電車区
08/03/22 03:15:11 zSsPV3UN0
>窓が小さい
AGVなんか360km/hでも窓大きいぜ(トンネルが少ないせいかもしれんが)?
たかだか300km/hであんなに窓小さくしなきゃならないなんて
日本の鉄道技術者はアホばかりだな。
この調子で360km/h運転したら、窓全廃だぞ(大笑)
だいたい300以上出す気も無いのになんで500系より窓小さくせにゃならんのだ?


713:名無し野電車区
08/03/22 05:58:26 YlroQ4xY0
>>710
ジャーナル読んだよ。
500が320km/h営業を断念した理由は、騒音じゃなくて制動距離だったみたいね。
FASTECHのブレーキは高性能で、360km/hからの制動距離が、従来車での270km/hからの制動距離なみに抑えられてるとのことで、
FASTECHは500の320km/h営業断念のネックを見事解決したことになるね。

しかし、500の320km/h営業断念の理由が、騒音の問題でなく阪神大震災の影響だったと誰かが書いてたのは、
正しかったんだな。
震災の影響と書かれるだけでは、どうもあやしげだったんだけど、
本質的には制動距離の問題だったと具体的理由がわかって、納得できた。

しかし、500って、動力性能も騒音も320km/h営業可能なレベルを達成できていたんだね。
もったいないなあ。
高性能ブレーキと車体傾斜の実用化もやってもらって、
320km/hを実現してもらいたかったなあ。


714:名無し野電車区
08/03/22 05:58:56 YlroQ4xY0
>>711
永久磁石同期電動機はFASTECHで採用されてるやん。
しかもそれはうまくいったとのこと。
営業車のデビュー時期が若干ずれるだけで、
抜かれたとかいうほどじゃないと思うけど。

あと、AGVの写真を見た感じでは、
確かに騒音の面でもずいぶん(海外にしては)進化した感じだったけど、
日本の車両以上になったというデータはどこにもないよな。
たぶん、抜かれてはいないよ。

>>712
N700の窓の大きさのことね。
個人的には非常に残念に思ってるよ。
俺たちオタにとっては大きな問題だよな。
しかし、東海道新幹線のメインユーザーはビジネスマン。
別に、窓が小さくなってもあんまり関係ないという人が大多数だろうから、
窓を大きくするための努力をあえてしなかったんでしょう。

ちなみに、窓が小さくなった理由だけど、
車内を広くしたものだから、車体の厚みを減らしながら強度を確保するためにああなったみたいだ。
窓からの眺めより、車内の広さの方が、ビジネスマンからは求められているということだね。


715:名無し野電車区
08/03/22 08:28:13 Hd1RXJKtO
春廚が大量に沸いてるな
四月までは顔出さないほうが良さそうだ

716:名無し野電車区
08/03/22 11:35:05 Jv6Mo7ZuO
>>711
それ書いたの俺だけど、SNCFがAGVを採用するのは確かに固い。
俺が指摘したのはアルストム主導で進んでいる分散動力車両の開発にSNCFが反発しているということ。
現実的にはサルコジが肩入れしているように政経済界からかかる圧力で押し切られるだろう。

ただな、東線は最初AGVを投入すると言っていたのに従来型のTGVを導入しただろ。
既存線はメンテナンス設備が機関車用で造られているから分散動力の移行には大きなコストがかかる。
東線は新設路線で分散動力に移行するチャンスであったのにSNCFは分散動力を拒否してディプレックスを選択した。
これをどう読むか。

最初のAGV試作編成が完成したときはフランスは分散動力に移行するとのアルストム側の発言、観測記事が観られたが
SNCFはPSEの置き換えにディプレックスを選択。当初観られたような全面的な移行はかなり雲行きが怪しくなったと言える。

>サルコジも出席してたと言ったろ?

サルコジはあれだけ声高く自由主義の政策を推し進めておきながら
財務大臣であった過去に経営危機に陥ったアルストムに対して政府資金を投入している。
これもおかしい話だが、片方ではSNCFの民営化を進めておいて政府が経営に介入するような
動きを見せているならSNCFは反発するだろう。



717:名無し野電車区
08/03/22 11:43:42 n85BskjS0
>>714
車体幅が狭くなったから従来どおりの室内空間にするために壁を薄くしたんだろ。

718:名無し野電車区
08/03/22 18:18:36 rgJb12Nj0
>>674
基本的なことなんですが、
九州新幹線の35‰って、どの地点辺りなのでしょうか?
新八代~鹿児島中央は1回乗っことがあるのですが、
よくわかりませんでした。トンネル内??
北陸の碓氷峠付近とかは有名ですが。


719:名無し野電車区
08/03/22 21:08:38 CZOAyOuM0
>>718
分かる範囲で。

筑紫トンネルの北側(博多南の先)
新八代起点117~119km付近(南九州道松元IC付近)
新八代起点123km付近(薩摩田上トンネル)

あと、20~30‰が点在。

720:名無し野電車区
08/03/22 22:59:22 rgJb12Nj0
ありがとうございました。

721:名無し野電車区
08/03/22 23:50:36 xblQWT070
おまえら今すぐNHK教育

722:名無し野電車区
08/03/23 02:56:18 irlAr+Cn0
窓の大小は、車体がどんな剛性の素材で造られて、どれくらいの暑さで、どれくらいの
強度があるかで変わってくるんじゃね?

723:名無し野電車区
08/03/23 06:15:50 JU6QXn+30
>>722
そりゃそうだけど、窓を小さくする真の狙いは車内騒音の低減だろう。
車内に入って来る走行音の50%以上が窓からだって聞くからな。

724:名無し野電車区
08/03/23 10:28:45 cNYIugA50
>>723
軽量化もあるです。
ガラスは意外と重いのです。

725:名無し野電車区
08/03/23 13:24:04 BMTExeO00
ガラスが重いのは意外ということもないかな。

と言いつつN700の普通車の窓はガラスじゃないけど。。

726:名無し野電車区
08/03/23 15:26:24 y4/9my3U0
いっそ窓なくして液晶画面にしちまったら?

727:名無し野電車区
08/03/23 17:12:11 Q1M3q6ar0
>>716
TGV-Duplexの増備は進んでいるが、TGV-PSE取替は別件だろ。
SNCFはオープンに入札させると言ってるけど、AlstomのAGVで決まりだな。

TGV-POS直前の構想だと東線開業時にAGVを、ということだったね。
Duplexベースの編成で中間客車の半分を動台車にしたTGV-NGなんてものも
当初の構想にあったな。

728:名無し野電車区
08/03/23 21:17:51 NvpMKoFCO
このスレの住人の質はとても低い。
基地外だらけだからしかたないか。
だから荒らしになめられるんだよ。
いい加減目を覚ましたらどうなの?
(スルーするならリアル基地外なので
あした心療内科に行きましょう)



729:名無し野電車区
08/03/23 21:39:44 AQtVaE/S0
URLリンク(japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp)

730:名無し野電車区
08/03/23 21:49:50 WwIA2gmN0
>>727
>TGV-NG

なんかワロタ

731:名無し野電車区
08/03/23 23:10:47 Oe8/QYuU0
>>714
>FASTECHは500の320km/h営業断念のネックを見事解決したことになるね
全然違うだろw
ファステックのたこつぼもねこみみも360km/h運転の為に開発されたもの。
320でいいなら、十年も開発に必要ないだろ。
320km/hでいいなら500系ベースで開発すりゃいい。問題はブレーキだけだったんだから。
騒音対策の分の開発費は少なくとも節約できたろう?
ファステックのような無駄な開発費かけるなら
そのぶん運賃安くしろよ、馬鹿JR東。

732:名無し野電車区
08/03/23 23:19:46 Oe8/QYuU0
>永久磁石同期電動機はFASTECHで採用されてるやん。
>営業車のデビュー時期が若干ずれるだけで
量産車で採用してから言えw

>日本の車両以上になったというデータはどこにもないよな。
>たぶん、抜かれてはいないよ
それはどうかな?
段差の無い車体はファステック以上に見えるぜ?

>窓を大きくするための努力をあえてしなかったんでしょう。
そういうのを技術力が無いというんだよ。
アルストムの爪の垢でも煎じて飲んだほうが良いのではないか?
実際AGVは窓の大きさと速度(360)を両立してるのだからね。

733:名無し野電車区
08/03/23 23:51:42 7GYrUnNR0
>>ID:Oe8/QYuU0
俺も鉄道ジャーナル読んだけど、1つ忘れちゃいかんことがある。
500系が320km/hを止めて300km/hとしたのは、「総合的費用対効果」の検討の結果でもある。
環境問題をクリアしていてこれ以上の騒音対策が必要無かったとすれば
多分ATC信号段の1段追加によるコスト増と保守費用の増大が大きな理由だったんだろうな。

734:名無し野電車区
08/03/24 01:15:15 CRrBqqO30
>>732
別に日本とフランス、どちらが優れていると断じる気は無いが・・・

フランスの場合、軌道間中心距離が4.5mあり、車体幅は2850mm程度と狭い。
またトンネルが基本的に無く、あっても断面積が新幹線より広い。
したがって、窓に加わる圧力が圧倒的に小さい。

全く違う土俵で使われるんだから、車輌のみの単純比較は意味を成さない。
大体、SNCFが買うかどうかも解らないし・・・

735:名無し野電車区
08/03/24 01:47:16 rBb0vVz/0
>>732
窓の小ささは車体傾斜の分だけ他の車両より車体幅が狭くなったのを室内空間に影響させないよう壁を薄くしたため。
アルストムは同じ問題にぶつかって技術力で窓大きくしたのでもなんでもない。元から土俵が違って関係なかったってだけの話。

736:名無し野電車区
08/03/24 02:16:09 9JbCxZAKO
>>732
パッと観ただけだが、連接台車と特高ケーブルが剥き出しで、ドア周りの手すりも剥き出し、
窓ガラスと車体にも段差が生じている。

どう観ても空力特性は悪い。
特に先頭車両の連結器カバーとパンタグラフが凄い騒音原になりそうだ。
新幹線と比べるなら700系以下だ。




737:名無し野電車区
08/03/24 02:35:40 szaTl+Cq0
>>731
>>FASTECHは500の320km/h営業断念のネックを見事解決したことになるね
>全然違うだろw
君、事実を理解する能力があるかい?
確かにあのブレーキは360km/hのために開発されたものなれど、
その性能は、500系320km/hの実現を阻んだ制動距離の問題を見事に解決しているじゃないか。

>320km/hでいいなら・・・
近い将来、320km/hじゃ不足になります。
早めに問題に取り組む方が正しい。

>>732
>量産車で採用してから言えw
採用されるよ。まあ見ててみ。

>>たぶん、抜かれてはいないよ
>それはどうかな?
>段差の無い車体はファステック以上に見えるぜ?
俺にはそうは見えなかったがね。
それに問題は段差だけじゃないよ。

>>窓を大きくするための努力をあえてしなかったんでしょう。
>そういうのを技術力が無いというんだよ。
言ってることがとんちんかんだよw


738:名無し野電車区
08/03/24 03:03:24 9JbCxZAKO
>>735
N700の窓が小さいのは軽量化のため。
窓が小さいだけ車体の剛性を上げられるから薄く出来る。

AGV-7の場合、7両編成で16台車270tだから軸重はおよそ16.8t、
こんなに重くても大丈夫ならいくらでも窓は大きく出来るよ。

360氏の解説によれば320km/h以上の高速走行では明かり区間とトンネルを頻繁に出入りするときに
瞬きするように明暗を繰り返すため、快適性の観点から窓は大き過ぎてもダメだそうだ。

739:名無し野電車区
08/03/24 07:24:23 Tt+H/pqJ0
>>738
 今まで、新幹線がTGVより劣っていても、動力方式が異なる為に
言い訳が出来た。

 しかし、AGVは新幹線と同じ動力分散方式。それでも、言い訳をするのは、
さすがに見苦しい。

 そこまで、海外の高速車両にケチをつけて、新幹線の優位さを主張するのは
オカシイだろ。だったら、初めから海外の車両と比較するなと言いたい。

740:名無し野電車区
08/03/24 07:53:13 szaTl+Cq0
AGVの軸重ってそんなに重かったのか。
AGVを日本に持ってきても、300km/hさえ無理だなw

それでもフランスの方が優れてると思いたい奴がいるが、
なおも必死にほえているのはなんとも見苦しいw


741:名無し野電車区
08/03/24 08:34:40 Ju7E2YM9O
TGV廚および500系廚が現われるても、ここの本住人達は相手にしないので


742:名無し野電車区
08/03/24 13:45:41 3pLbufTVO
つまり話をまとめると
日本の車両をフランスの線路で走らせたら
銀河系最強ってことでしょ?

743:名無し野電車区
08/03/24 16:19:42 5R23lVmz0
騒音問題も線形問題も青銅距離問題なくて
なおかつ費用対効果の問題も関係ないというフランスに
日本の技術を持ってけばとりあえず今すぐにでも360km/hは出るだろ

744:名無し野電車区
08/03/24 17:23:49 aIS1jeTx0
また、おフランス厨が来たのですね。
無用に新幹線を貶めなければ、叩かれることも無いのに。

745:名無し野電車区
08/03/24 18:16:50 iLSOA/ve0
>>738
>AGV-7は7両編成で16台車270tだから軸重はおよそ16.8t

まじすか?へー、こんなに軸重重いとはな。
日本だと軸重制限16tの整備新幹線区間乗り入れだけでもキツいじゃんwww

746:名無し野電車区
08/03/24 20:11:17 anDdXdb70
やっぱ最強は、車体幅もヨーロッパにマッチしていて、速度種別もべらぼうな
FAS-Zなんじゃねーの? 
在来線区間もあっちの方が規格が良いから、新線での360km/hが問題無いなら、
AGVよりFAS-Zの方がよくね?

747:名無し野電車区
08/03/24 22:29:06 IQ0xj/3M0
>7両編成で16台車
へ?(ボギーか連接か知らんけど)一両に2台車としても2台車×7両で14台車ですよ
計算合わなくありません?

748:名無し野電車区
08/03/24 22:32:21 rBb0vVz/0
8台車16軸だろうね

749:名無し野電車区
08/03/25 01:11:18 LchWlNGJO
なら八両編成ってこと?
それとも電気機関車みたく両先頭車の台車がそれぞれ三台ずつあるの?

750:名無し野電車区
08/03/25 01:42:28 ZN5QPmtB0
>>749
なんでぇな。7両ってことは連節部分が6ヶ所あるでしょ?その部分の台車6つに編成両端の2つで8台車。

751:名無し野電車区
08/03/25 01:42:56 HuLIj+sg0
7両編成だから正しくは7台車14軸、軸重は16.875tか
ま、むこうは機関車仕様だから路盤も強いし、これでも余裕ってことでしょ

752:751
08/03/25 01:43:58 HuLIj+sg0
あ、俺アホだな。orz

753:名無し野電車区
08/03/25 02:15:08 M4oJ7U0i0
軸重が大きいのは連接台車だからであって、軽量化技術が劣っているからではないんだぞ、馬鹿どもがw
あたかもAGVの軽量化が劣っているかのような書き込みは止めろ、あほがばれるぞ。
新幹線厨はこれだから困るwww

>>734
>大体、SNCFが買うかどうかも解らないし・・・
まだそんなこと言ってるの?

>>735
そういうのを言い訳というんだけど?
そんな言い訳が通じるなら360km/h運転時には窓が無くなってしまうぞw

>>736
AGVの先頭車の台車カバーはファステックよりスマートに収まってますよ。
先頭部からの騒音が大きいのはこのまえのNHKでも見たとおり。
特高ケーブルについては大差ないわ。

>どう観ても空力特性は悪い。
そんなことはない。AGVのほうが優れている。
先頭部が優れているのは上述したとおりだ。

754:名無し野電車区
08/03/25 02:16:39 M4oJ7U0i0
>>737
>君、事実を理解する能力があるかい?
お前こそおれの731の1行目しか読んでないだろうが。
長文が苦手のゆとり世代か?
お前のためにもう一度書いてやるよ。
320でいいなら、500系から十年以上も開発が必要なかっただろ、ということだw
320km/hでいいなら500系ベースで開発すりゃいい。問題はブレーキだけだったんだから。
騒音対策の分の開発費は少なくとも節約できたろう?
ファステックのような無駄な開発費かけるなら
そのぶん運賃安くしろよ、馬鹿JR東。

>近い将来、320km/hじゃ不足になります。 早めに問題に取り組む方が正しい。
それでファステックは玉砕しちゃったというわけねw
だって失敗しちゃったんだろ、360km/h運転。

>採用されるよ。まあ見ててみ。
ほー、JR関係者でもないのにその自信はなんなんだろうねww
まぁ見ててやるよ。
もし採用されなかったらこの書き込み貼って晒し者にしてやるわw
ちなみにおれは関係者じゃないから”採用してから言ってください”としか言ってないんでw

>俺にはそうは見えなかったがね。
センスねーーなw

>言ってることがとんちんかんだよw
おまえがとんちんかんなだけw

755:名無し野電車区
08/03/25 02:31:05 ZN5QPmtB0
>>753
>そういうのを言い訳というんだけど?

そんなハチャメチャな理屈なら
>軸重が大きいのは連接台車だからであって、軽量化技術が劣っているからではないんだぞ、馬鹿どもがw
これも言い訳だな。

756:名無し野電車区
08/03/25 03:01:04 M4oJ7U0i0
>>755
はぁ?
厨の言うことはまったく判りませーーん(藁

757:名無し野電車区
08/03/25 03:02:24 ZN5QPmtB0
>>756
はぁ?
厨の言うことはまったく判りませーーん(藁

758:名無し野電車区
08/03/25 03:02:54 M4oJ7U0i0
755は単純な割り算も出来ないお馬鹿さん。

759:名無し野電車区
08/03/25 03:07:40 ZN5QPmtB0
>>756は割り算の話と勘違いしているお馬鹿さん。

760:名無し野電車区
08/03/25 03:09:51 M4oJ7U0i0
>>ID:ZN5QPmtB0
勘違いだってw
もう救いようの無い大馬鹿貴地外だな。

761:名無し野電車区
08/03/25 03:11:00 M4oJ7U0i0
ID:ZN5QPmtB0のために繰り返してあげようw

軸重が大きいのは連接台車だからであって、軽量化技術が劣っているからではないんだぞ、馬鹿どもがw
あたかもAGVの軽量化が劣っているかのような書き込みは止めろ、あほがばれるぞ。
新幹線厨はこれだから困るwww


762:名無し野電車区
08/03/25 03:28:27 ZN5QPmtB0
>>761
ったく何度もアホだなw

じゃあこっちなら分かるか?
窓が小さいのは車体重量制限が厳しいからであって窓を大きくする技術が劣っているからではないんだぞ、馬鹿がw

763:名無し野電車区
08/03/25 03:32:05 MUSIybdfO
>>753
連接台車だからじゃなくて単純に軽量化技術で劣っている。
全幅3.00mでフル規格より一回り以上小さい編成長132m(AGV7)で270tはシングルスキンで耐寒耐雪装備が付加されている
E3系(編成長128m)220tと比べてもかなり重たい。


騒音対策

Fastechどころか700系以下だと言っただろ。
連結器カバーが空力特性の極めて悪いヒンジ式で、ワイパーの形状も無駄にゴツい。
パンタグラフもアーム自体が大型なうえ集電舟とスタビライザーが小型化されていないので大変な騒音原になるだろう。

その他、連接台車とドア周りの手すりが剥き出しで機器類のパネル開閉部と窓ガラスに段差が生じている。
で、鉄道ファンのAGV記事を読んだところ車内騒音を低減させたとは書いてあるが
車外騒音を抑制したとはどこにも書いてないわけだが。

俺が観たところPOSから進歩していない。

764:名無し野電車区
08/03/25 03:49:46 MUSIybdfO
あと、AGVを観たところ空力を意識したと言っている割に先頭車両の流線形がお粗末だな。
微気圧波は地上側で解決するとしても最後尾となった場合の空力によるケツ振り対策がまるで意識されていない。
360km/hを目指している割に問題を感じていないのだろうか。

TGVは機関車方式でこれまで問題を意識する必要はなかったかもしれんが
AGVでは問題が表面化してくるだろう。

TGVシリーズはアクティブサスペンションの実用化が遅れているから(実用化しているのは日本だけだが)
もしかしたら日本製を採用するかもしれない。既に増粘着装置は日本製を採用しているからな。


765:名無し野電車区
08/03/25 03:57:32 VMQgBAn70
>>754
この回答を見る限り、君はやはり事実を理解する能力がないと言わざるを得ない。
俺は単に、FASTECHのブレーキ性能が、320km/h営業に必要なレベルをクリアする程度までは向上したと言いたかっただけ。
これは事実だろう。
それを、「全然違うだろうw」などと言うのは、君が事実を理解していない証拠だ。

「320でいいなら云々」は、俺の上記主張に関連する話題ではあるが、反論にはなっていない。
君こそが、「長文が苦手のゆとり世代」であることがばれてしまったねw



>>756 >>758
君はやっぱり頭が良くないね。

>>軸重が大きいのは連接台車だからであって、軽量化技術が劣っているからではないんだぞ、馬鹿どもがw
>これも言い訳だな。

これは、「N700の窓が小さいのは技術力がないから」というハチャメチャ理論のまねをして、
君を皮肉ったんだよ。

>>そういうのを言い訳というんだけど?
>そんなハチャメチャな理屈なら

ここに注目すればわかる。


766:名無し野電車区
08/03/25 04:04:44 MUSIybdfO
タイ高速鉄道網、日本技術導入も・副首相表明
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

>タイは日本の新幹線技術の導入を視野に首都バンコクを起点とする高速鉄道ネットワークを整備する方針を固めた。
>このほど来日したスウィット副首相兼工業相が日本経済新聞との会見で明らかにした。


なんかワクワクする。。


767:名無し野電車区
08/03/25 04:10:17 VMQgBAn70
>>754
かったるいけど、やはり>>765で答えなかった部分についてもいちおうコメントあげよう。
君がいかにとんちんかんであるかを、少しでも自覚してくれるよう少々期待してw

>ファステックのような無駄な開発費かけるなら
>そのぶん運賃安くしろよ、馬鹿JR東。

新幹線がこの先も青森止まりで、将来も320km/h以上にあげる必要がないならそれは正しいかも。
しかし、実際には、新幹線はさらに延伸される。
これを考慮できない君こそが馬鹿。

>>近い将来、320km/hじゃ不足になります。 早めに問題に取り組む方が正しい。
>それでファステックは玉砕しちゃったというわけねw
>だって失敗しちゃったんだろ、360km/h運転。

現時点ではたいした問題ではない。
将来のことを考えれば君の主張に説得力がないことは上述の通り。

>>採用されるよ。まあ見ててみ。
>もし採用されなかったらこの書き込み貼って晒し者にしてやるわw

どうぞw

>>言ってることがとんちんかんだよw
>おまえがとんちんかんなだけw

いかにも頭の悪そうな鸚鵡返し乙w


768:名無し野電車区
08/03/25 05:37:34 xzqN5HU80
>>766
お前は馬鹿か?

>高速鉄道網はバンコクと北部チェンマイ、東北部ノンカイ、南部のマレー半島を
>それぞれ結ぶ。副首相は「日本の新幹線並みの技術を導入したい。日本企業の協
>力に期待する」と述べた。

 要はベトナムに殆ど無償で高速鉄道を日本が作るのだから、タイにも無償で作って
くれって言われてんだよ。

新幹線が評価されている訳ではない。日本から金を、巻き上げようとしているだけ。 

769:名無し野電車区
08/03/25 06:31:53 j2VvnCJ1O
>>768
スレ違いになるが問題は無償提供ではないと思うよ
何度か言われてるが、一応ODAか何かの扱いになると思われる
仮に一銭も返されなくても企業進出や国交が良くなれば必ずしもマイナスにはならない
まあ日本がやるから心配だが・・・

770:名無し野電車区
08/03/25 06:54:47 uzVK1GN30
>>769
殆どのODAは返済義務のある形式(円借款)で貸し出されているが、
大半が償還期限を何度も延長し、殆ど返済されていないのが実情。無論、
高速鉄道建設の見返りとして、関税・税制面で他の諸外国より日本が優遇
された実績はなく、実態は無償援助に近い。

771:名無し野電車区
08/03/25 08:21:41 MUSIybdfO
>>770
>大半が償還期限を何度も延長し、殆ど返済されていないのが実情。

稀な範例を取り上げてそれが全体的な事実であるかのように語られているようですが
具体的な範例、大半が償還期限を過ぎても返済していないと断定しているソースを出しなさい。

772:名無し野電車区
08/03/25 08:27:18 MUSIybdfO
>>768
第一に、ベトナムの高速鉄道は無償援助ではない。

第二に、タイが新幹線を欲しがるのは純粋に日本の技術が優れているからだ。

ICEとTGVの定員の少なさは致命的でアジアでは売れない。

773:名無し野電車区
08/03/25 08:29:47 PXPN5peO0
一部例外はあるけどね

774:名無し野電車区
08/03/25 08:56:59 LchWlNGJO
まだどこにもODAによる~なんて書いてないのに勝手に話進めないように
ベトナムは結構だけど。そういうのは記事になってから議論なさい
それに主体は民間企業です。儲かると判断すればやるし、そうでなければやらない。


775:名無し野電車区
08/03/25 16:37:45 lMvVpHZK0
ちなみに、みんなが懸念している中国向けのODAも、返済の遅滞はないそうな。

URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
> 中国やインドネシア、タイ、インド、フィリピンなどは返済の延滞がないというふうに報告も受けております。

まぁ、使い道が問題だから、ちゃんと返してるからって問題が無いってわけじゃないが。

776:名無し野電車区
08/03/25 17:05:31 dGh0m5vWO
題とだいぶそれた感じ。
こんなスレは糸冬了。

777:名無し野電車区
08/03/25 17:52:19 iDv9NKur0
>ID:zSsPV3UN0と>ID:Oe8/QYuU0と>ID:M4oJ7U0i0って、
ひょっとして「失敗厨」さんかな?

今回は残念ながら君の負けだよ。
>>710あたりは、俺は「また彼なりにJR東を皮肉ってんだろうな」と思って見てたが、
その後はポイントとなる事実は書いていないし、個人的見解を一般化しすぎるし、
ウソ(もしくは記事を読んできちんと理解していないと思われること)を書いたりしたもんだから、
皮肉ろうとして大失敗してるぞ。

778:ななしのs(ry
08/03/25 20:07:15 CSC6C9un0
…春だねぇ …

779:名無し野電車区
08/03/25 20:49:45 LchWlNGJO
休み関係なくランダムで現われるでしょ

というかいつまでファスの試験が続くんだろ。今年いっぱい?

780:名無し野電車区
08/03/25 23:31:30 M6p4s4dI0
夜間走行は今年度でひと段落。
あとは日中に320km/hの走りこみをする。

781:名無し野電車区
08/03/25 23:41:58 LchWlNGJO
ずいぶん念入りにやるんだな

782:名無し野電車区
08/03/26 00:07:09 yMLG9T5p0
そりゃま、将来見据えて新機軸をふんだんに(それこそ過剰なレベルまで)
詰め込んでますから。
耐久試験を長くやるに越したことはない。

783:名無し野電車区
08/03/26 01:53:20 GUEUbyYG0
AGVの車外騒音がどんだけ爆音になるか楽しみだな。

ようは、フランスはまだ地盤や地形、沿線環境におんぶに抱っこで、
未だにパワー系でガァ~っと高速で列車を走らせる思想から抜け出して
いないってことだね?
日本からすりゃ、そんな力技で走らせられ、更に国外にも自国有利になる
ように売っているんだから羨ましいけど。

784:名無し野電車区
08/03/26 02:03:50 nEpwRrIK0
海外への輸出は技術の裾野を広げる事にもなるから、
大いに頑張ってもらいたいものだね。
現実にはTGVと比較されたらかなり難しいと思うけど。

ODAもドンドン活用していいんじゃないかね。
日本が今まで主流にしてきたタイドローン方式なら、トータルで見て
経済的なメリットも大きいし。

785:名無し野電車区
08/03/26 10:39:21 I0ed06J00
>>784
紐付き貸付

786:名無し野電車区
08/03/26 11:49:22 3Sup0X/6O
つーかTGV海外売り込みの優位性って価格だけになってないか?

韓国も結局価格に騙されて買ったはいいが、結局凄まじく高くなってしまった・・・


787:名無し野電車区
08/03/26 12:21:11 TpeEx5QU0
価格にだまされたと言うより、
「散々売り込んでごくろうさん、新幹線なんかいらねーよw」という感じでは。

788:名無し野電車区
08/03/26 14:11:16 3Sup0X/6O
今の惨状見てみぃよ
買っときゃよかったと思ってんじゃね?

789:名無し野電車区
08/03/26 14:33:04 TpeEx5QU0
787は入札時。

それから開業まですさまじく時間がかかったから車両はとっくに旧式になっちゃったし、
トンネルドンで車体にひびが入るとかで、開業前にJRに頼ってきたくらいだからね。
今は>>788の通りかと。

790:名無し野電車区
08/03/26 15:33:19 tmx6pFtGO
>>786
コアシステムの価格はどちらも大差ない。
むしろ台湾新幹線の実績とか最近のユーロ高をみると新幹線の方が安いのでは。

TGVは用地拾得が難航する区間は在来線の流用で、新線区間も大半が盛土主体のバラスト軌道だから
全線の大半が高架構造の新幹線に対し大きくコストを抑制しているが。

韓国は標準軌の在来線を保有しているから新在直通を構築できる、提案できたTGVを選択したのは当時としてはベターだろう。

>>788
惨状というほどひどい状況ではない。

もし新幹線を採用していたらソウル付近の用地拾得で相当難航していたはずで
かなりネガティブな結果に陥っていたのでは。

今やってる暫定開業ではテグでセマウル号に対面乗り換えみたいな感じになっていただろうけど
釜山まで直通できるTGVに比べて、良好な結果をもたらしていることは考えがたい。

791:名無し野電車区
08/03/26 15:48:17 ieC31a1q0
↑見て思ったんだけど
TGVの走る在来線の曲線半径ってどうなの?
Fas Zの惨状と比べてどうなんだろう。田沢湖線の曲線があまりにもきつすぎるだけか。

792:名無し野電車区
08/03/26 15:52:36 tmx6pFtGO
>>291
TGVの改良した在来線だと最小曲線半径がR2100~300くらいだったはず。
細かい数値は忘れたがR2000以上あることは確か。

未改良の枝線に行くと日本の在来線並の急曲線はざらにある。

793:名無し野電車区
08/03/26 15:57:16 ieC31a1q0
>>792
なるほど。そんなもんか
未改良路線に入るときは制限もきつめにかかるんだろうね。
日本じゃ在来線区間全線でこれ以上速度落とすわけにいかないしな・・

794:名無し野電車区
08/03/26 19:19:03 VuPkWQFh0
アルプス方面は半径300m程度のカーブも普通にあるからな。

795:名無し野電車区
08/03/26 19:47:35 mODzA/I00
>>791
>田沢湖線の曲線があまりにもきつすぎるだけか。

左様。

はっきり言って、Fasはあんな苦労をするぐらいだったら
田沢湖線の線形を改良するほうがよほどマシだったと思うよ。
なんでもかんでも車両側だけで問題を解決しようとするから…


796:ななしのs(ry
08/03/26 20:03:04 hyDyytGS0
とはいえ、線路改良はキロ5億ばかしかかる。車両でカタがつくならそうしたい罠。

797:名無し野電車区
08/03/26 20:44:36 JqD1mzZb0
東京~盛岡間のスピードアップで時間を稼いで、
東京~秋田間の所要時間を維持できるなら、
無理しないで、田沢湖線内の走行スピードを落としてもいいと思う。

盛岡~秋田間の走行時間が長くなるから、
行き違い設備を増やす必要はあるだろうけど、
線形改良よりは簡単かなと思うので。


798:名無し野電車区
08/03/26 21:03:19 yC3+po+20
>>797
フルで速度かせいで前も出たけど田沢湖線の速度落とせば解決する問題じゃないんだってば。

とりあえず東京(新宿)~札幌をどうしても3:30以内にしたいわけだが、こうなったら
ダイヤの関係上320km/hで仙台まで併合運転してそこで切り離してフルはそこから360
ないし400km/hで飛ばしてもらう。ミニはそこから320km/hで盛岡経由秋田と。

秋田なんて一時間に1本ありゃ十分だしね。

799:名無し野電車区
08/03/26 21:31:08 P3F/0HZH0
>>798
札幌まで直通するようになれば大宮~仙台速達便が毎時1本で足りるとは思えないから、
1本をミニを併結しない札幌速達、他方をミニ併結として新青森(もしくは準速達札幌)行きにするのが現実的では。

800:名無し野電車区
08/03/26 21:51:27 ieC31a1q0
>>799
大宮以南の線路容量は足りる?
福島をなんとかして間隔を最適化すればなんとかなるかね。

801:名無し野電車区
08/03/26 22:46:32 P3F/0HZH0
>>800
東京~札幌は360km/h運転でも4時間弱だから、札幌からの1番列車でも朝の最混雑時間帯にはまだ東京に着かないし、
大宮以南の線路容量が足りなければ足りないで東北と上越もしくは上越と北陸の併結運転とかJRに打つ手がなにもないとは思えない。
まあそれでもなんともならなければ、798のように秋田行きを札幌速達に併結するという手段が残ってるけど。
金沢や札幌行きの列車が1時間に何本も出さなければならないほど盛況なら、必然的に新宿線の建設となる…かなあ。
整備新幹線ぐらい厳しい条件でも公共事業ってだけで叩かれがちだし。

802:名無し野電車区
08/03/26 23:08:28 yC3+po+20
>>801
>東京~札幌は360km/h運転でも4時間弱
いやそれはないだろ。3:40台は狙えるぞ

803:名無し野電車区
08/03/26 23:12:15 P3F/0HZH0
>>802
799も801も特に計算して確認してるわけじゃないし、その辺は言葉のあやということでw

804:元祖失敗厨
08/03/27 00:26:15 KOV3jTJI0
>>777
今回は静観しようと思っていたが、さすがに誤解されたままだと嫌なので。
そいつらは俺じゃないよ。
そもそもおれはファスっていうか日本の新幹線の先頭形状については高く評価してるしね。
過去スレにも書いていたんだけど、計算工学講演会で微気圧波対策の講演聴いて
鳥肌立つほど(笑)感動したくらいだからね。
こと先頭形状の知見に関しては、日本は他の国はもう追うつくことが出来ないほど
先にいってると思うよ(ちょっとほめ過ぎか)。
ただ、320km/h運転に留まったことに関して500系から 結果的に 一歩も先に進まなかった
という 事実 に関して厳しい見方をしてるというスタンスは変えるつもりはないよ。
その点に関してだけはID:zSsPV3UN0と>ID:Oe8/QYuU0と>ID:M4oJ7U0i0と同意だw

805:名無し野電車区
08/03/27 00:28:21 6Ojgy8gf0
N700は山陽では700と比べて9%の省エネらしいが
これはN700の300km/hが700の285km/hよりも9%も電気代がお得ってこと?
教えて、えろい人

806:777
08/03/27 00:30:26 K0qgdbzL0
>>804
そうか、そいつは済まなかった。

807:名無し野電車区
08/03/27 00:40:20 BS7ZL6cp0
>>805
(285/300)^2*0.91=0.82
だから、おそらくそういうことになるかと。

808:元祖失敗厨
08/03/27 00:46:19 KOV3jTJI0
>>806
いや、もう気にしてないよ。
360km/h運転が実現するまで、このもやもや感をひきずってしまうのかいな。。。
ところでそろそろファス量産型の情報(スペック、外観イラスト等)が出てきてもいいころだよな?
っていうか早く見たい。
計算工学講演会では、ほぼファスの形状そのままだったが台車カバーに関してはもっと複雑
な形状をしていたんだよ。サイエンスアイでも、先頭の台車カバーあたりからはまだ騒音源
となっていたようだからその辺が改良されてるかもね。

809:名無し野電車区
08/03/27 00:51:57 K0qgdbzL0
>>808
いやいや、まだ早いだろ。
一応量産先行車登場は来年春の予定だから、
冬頃にならないと情報が出てこないと思うぞ。

810:元祖失敗厨
08/03/27 00:57:09 KOV3jTJI0
>>809
そっか、まだ早いか。
冬まで待ちきれんw

811:名無し野電車区
08/03/27 08:36:19 ACIPckN0O
速度面では何も進んでないってこと?
それとも技術全般的に進んでないってこと?元祖失敗廚さん

812:名無し野電車区
08/03/27 13:33:10 uBHYwa0g0
まあ何だ、会社が違うんだから、速度に対するコンセプトも違うんだろう。


813:名無し野電車区
08/03/27 18:38:39 RaczID7CO
>>753
今回のAGVはICEの領分たる静寂・快適へのアピールで製造されたのだと思う。
連接車で妻面が多くしかも厚板仕立てで4.1メートル高さなのに
あの重量で済んだのは何か秘密が有るのか?
新幹線の領分たる大量輸送へのアピールは二階建てAGVでも登場させてやるつもりなのか。

814:名無し野電車区
08/03/27 21:07:34 eNcYb/9w0
>>813
軸重の面で、二階建て化は無理だと思うが。

SNCFがAGVを今のところ買っていないのも、
TGV-Duplexの方が定員が多いからだと思う。

まあ、トンあたり出力もTGV-Duplexに劣るし、
やはり現在の軸重制限内で連接の動力分散方式にするのは無理があるのだと思う。
というかあの程度の出力で360km/hもでるのか?

815:名無し野電車区
08/03/27 22:08:56 RaczID7CO
>>814
新幹線がべら棒なパワーなのは、トンネルが狭いからでは。

フランスは今回とうとう小田急に倣い、真の連接車になったのだが、
「いっそ連接で行きましょか」なのはそれなりに理由があるのだろう。

816:名無し野電車区
08/03/27 22:13:38 BibeBiQBO
N700系に何度も乗ってると低速域の加速の鋭さ、高速域の鈍さに何とも感じなくなった。
初めて乗った時は感動&嫌悪したのに。慣れって恐ろしい。


817:名無し野電車区
08/03/27 22:32:34 RaczID7CO
>>816
まあN700のためピーク電力消費は大きくなったし
高速域での加速度を低くするのもしかたないだろう。

818:名無し野電車区
08/03/27 22:54:40 t+s9AFpj0
>>817
N700はモーターが特性領域に入って出力が落ちるので
高速域での加速が悪くなるんだよ。
わざとやっているわけではなく、どうしてもそうなってしまうんだ。
例えれば103系の常磐線快速。

819:N氏へ
08/03/27 23:07:17 1u52BD4M0
N氏のブログだけど
一番最後の伝言板の写真消したほうがいいぞぃ

820:名無し野電車区
08/03/28 00:00:24 BJpv7QTM0
>>818
わざとそういう設計にしたと言うこと

821:名無し野電車区
08/03/28 00:21:41 KBECjcna0
300km/h(というか270km/h?)しか出さないのに
あの高速性能は要らん って判断だったんだろね
ところでピーク電力が増えたってのはちょっと違うような気がするんだが。

822:名無し野電車区
08/03/28 00:42:38 xbzqb1zN0
TGVやICEのほうが高速域の伸びはいいのか?

823:名無し野電車区
08/03/28 01:00:08 B8Xyg7ob0
ICEは知らないけど、TGV-AやTGV-Rは最高速度までずっと定出力のままだったかと。

824:名無し野電車区
08/03/28 13:42:36 n8u7zlRa0
ドイツはついにリニアを断念したか

825:名無し野電車区
08/03/28 14:43:57 KBECjcna0
同じく最高速度まで定出力な500系とTGV POSで比べると、
500系のほうがトン当たりで1.3kW程度上回るみたい(Wikipedia情報より計算

けどTGVのほうが断面積が小さいんだよね。過負荷率とかもわからないし・・
というかPOSって最高速まで定出力なのかね?

総合的に見るとTGVのが上かな

826:名無し野電車区
08/03/29 01:04:22 RiQh9ENF0
>>825
TGVもPOSも500系(試作編成だけ情報公開されてる)も最高速度まで定出力

断面積は小さくても平滑化に気を使わなかった場合、空気抵抗が大きくなることは
700系からN700系への進化で証明済み。
TGVが平滑化に気を使っているとは到底思えないので
500系やFasの方が(騒音規制さえなければ)有利なのでは。

827:名無し野電車区
08/03/29 01:39:18 MDqtSJ5x0
昔何かの雑誌で、新幹線の各車両とTGVのトン当たり走行抵抗のグラフが載ってたのを見たんだけど
新幹線の中では当然500系が一番少なく、TGVはさらにその下を行ってたよ
POSだったかどうかは忘れたけど

828:名無し野電車区
08/03/29 02:45:18 neiy5gxn0
>>827
そのとおりで、
TGVのほうが新幹線より平滑化も進んでいるので走行抵抗は当然小さい。。
そもそも平滑化を始めたのはTGVのほうが先。
車体床下の平滑化もTGVのほうが先にやっている。
軽量化も>>813が言うとおりTGVのほうが進んでいる。
割り算もまともに出来ない馬鹿=>>76(759)、>>763は出直しておいでw

829:名無し野電車区
08/03/29 04:04:11 7Eh33Cmb0
>>827
あれは重量あたり、という条件がついていたはず。
新幹線テクノロジー(佐藤芳彦著)P179とかじゃないか?
重量をかけて編成長で割ったりすると、TGVの悪さが目に見えてくる。
何あたりで比較するか、という数字のマジックだと俺は思ってる。

830:名無し野電車区
08/03/29 11:05:05 /Ofwnsbo0
>>827>>829
>新幹線テクノロジー(佐藤芳彦著)P179
俺この本持ってるので見直してみた。(P178とP179)

そもそも「走行抵抗」ってのは
車輪と軸受の摩擦、駆動装置の歯車、駆動用電動機の回転抵抗、車体の空力抵抗etc
からなる。(内容的に同書の抜粋)

それとP179のグラフ(TGVはPSE)なんだけど、
これは「トンネル内、勾配無しでの単位質量あたりの走行抵抗」を表したもの。

TGVは客車方式であることや車体断面積が小さいこと、それとは逆にトンネルが新幹線より断面積が大きいこと
と、走行抵抗が基本的に新幹線より小さくなる条件にある。
ということでこの「トンネル内、勾配無しでの単位質量あたり」という条件下の走行抵抗は
新幹線よりTGVが小さくなって当然なのかなと俺は思う。

831:名無し野電車区
08/03/29 11:22:16 efPmCGEP0
>>830
 そりゃそうだろ。むしろ、変な条件を付けて、新幹線の方が走行抵抗が
低いと言う方が、こじつけ。

832:名無し野電車区
08/03/29 12:01:26 H/hWhvoP0
そりゃ、TGVを褒め称えたい奴が「新幹線よりTGVの方が平滑化技術も上」なんて言うからだろ

833:名無し野電車区
08/03/29 12:01:41 s0Gk5SIX0
 新幹線の先頭形状は、高速化と言うよりは、微気圧波に特化して変な形に
なっているからな。あれで、一回り小さいTGVに勝てるわけがないかと・・・


834:名無し野電車区
08/03/29 12:57:04 zu/Klvq10
>>831
トンネル内、なんていう条件の方がむしろ、こじつけ的な「変な条件」だと思うがね。
トンネルだけを走るわけじゃないし、トンネル断面積で条件は変わってくるし、
純粋に車両の性能を比較したい場合には、不適切な条件だと思うがね。

トンネル断面積が大きい方が有利だから、
トンネル断面積の大きいTGVのデータは、その分、下駄をはいてることになる。
その条件をはずしてしまったら、
走行抵抗の低さで新幹線よりTGVが勝るということを保証するデータはなくなるね。


835:名無し野電車区
08/03/29 13:20:55 J90JHQPN0
TGV PSEは200mで385t、定員345人(wikiより)なので満車では405t
500系は400mが満車で688t(新幹線テクノロジーより)なので
編成長あたりの重量はTGVが35%ほど多い。

空気抵抗の基準を重量あたりから単位長さあたりに直せば
TGV側に+35%の修正をすることになるので
500系のほうが断面積が大きいくせに優秀、となるな。

836:名無し野電車区
08/03/29 15:14:53 MDqtSJ5x0
トンネル内の話だったか。なら、このデータで比較するのはあんまり意味がないね

ただ、話の原点に戻って高速域での伸びがどうって話なら、質量あたりの数字で計算しないと。

空気抵抗に編成長が占める割合は大きくないから、編成長あたりに直すのは意味がないかと。やるなら断面積当たりで比較するとか、かな

837:名無し野電車区
08/03/29 17:01:05 pBDH/vvq0
>>834
アホかい。
新幹線のようなトンネル多すぎの区間を走行させるなら
トンネル内で優れているかどうかは重要だ。

だから、TGVと新幹線車両を比較したいなら、
完全同条件での走行試験をするしかないんだよ。
騒音測定とて、測定箇所の状況によって測定値は異なるんだから。
そのデータをもってきてから論議してくれ。
そんなものは存在しないけど。


838:名無し野電車区
08/03/29 18:18:52 DvD9bcyl0
>>836
空気抵抗の約9割は車両側面で受ける抵抗、すなわち編成長依存。
従って空気抵抗が増大する高速域ほど、長さ当たりで比較するほうが意味がある。

839:名無し野電車区
08/03/29 22:05:33 aKiLuVpu0
>>835
なんでPSEをだすかな?
日本で言えば200系より古い車両なんだが。

840:名無し野電車区
08/03/29 22:07:16 aKiLuVpu0
一番意味があるのは、単位出力あたりの走行抵抗だろう。

841:名無し野電車区
08/03/29 22:50:39 RiQh9ENF0
>>839
>新幹線テクノロジー(佐藤芳彦著)P179
同じグラフに比較対象として載っているから。

最高到達速度の比較として、単位出力あたりの走行抵抗は意味があるが
電動機出力さえ積めば有利になるのは当たり前なので
平滑性でTGVが優れてるぜ、っていう根拠にはなり得ない。

842:名無し野電車区
08/03/29 23:55:58 zeKr8Xj8O
連接車は機械抵抗がボギーより少ないのではないか。
高速鉄道の空気抵抗低減については日仏とも極めた感がある今日、
機械抵抗低減の議論が再燃しそうな気がする。

843:名無し野電車区
08/03/29 23:58:40 W+hJgl+a0
>>842
STAR21の結果では有意差は無かったようだが。

844:名無し野電車区
08/03/30 07:25:00 NL1mnQaf0
>>842
どう考えても
速度の2乗で増える空気抵抗が一番問題。
速度に依存しない機械抵抗なんて、優先順位は低い

845:名無し野電車区
08/03/30 08:31:49 LyvrliR80
>>844
あと空気抵抗を考えた場合、重ければ重いほど有利らしいね。
騒音やトンネルドンより目立たないけど、軽量化をつきつめた新幹線では致命的な技術的課題の一つだよ。

846:名無し野電車区
08/03/30 09:51:33 ohK1MnQsO
営業速度400キロ程度なら関係ない話だな
粘着力>走行抵抗であればいいだけの話

847:ななしのs(ry
08/03/30 13:07:29 6V5SOD/Q0
>843 敢えて今までの2軸ボギーを捨てるほどの差は無かった、
(多少は連接車が有利)だった気がしたが

機械抵抗云々は動力軸が少なければ有利になるけど、
仏が電車形式も選択肢に入れてきているし、現状はあんまし考えていないような

848:名無し野電車区
08/03/30 14:20:14 IoQNLPto0
早い話が動力集中方式におけるメリットが9割がた消えたと

849:名無し野電車区
08/03/30 21:24:12 g0NfY6dp0
いつまで、新幹線とTGVの妄想バトルを続けるんだよw

850:名無し野電車区
08/03/30 21:42:11 o+BV7y4s0
>>849
本来TGVの話題は日本の新幹線との比較として持ち出すべきだと思うのだが
なぜか必死で比較する香具師が後を絶たない罠w

851:名無し野電車区
08/03/31 01:14:52 1JwfqNGr0
いい加減TGVをマンセーし極端に新幹線を全否定するバカが粉々に消えてなくなる
まで永遠に比較は続くな

852:名無し野電車区
08/03/31 03:26:54 3c6gRo6j0
スペインのバルセロナ線では、2008年以降に全線開業
する予定だが、近い将来350km/hで運転予定とのことだ。
この速度を狙う意味は、マドリッド~バルセロナ間を
2時間半で結んで航空機に対抗するためらしい。日本と
条件(空港へのアクセス、航空機の料金等)が違うだろう
から一概には言えないが、北海道新幹線(東京~札幌)
では所要時間をもう少し縮めないといけないのでは。

853:名無し野電車区
08/03/31 10:16:21 +ne4ITUe0
所要時間をもう少し縮める以前に、着工しないことには…

854:名無し野電車区
08/03/31 11:37:42 Srk3e20G0
スペインの350km/hも眉唾。

855:名無し野電車区
08/03/31 12:25:16 yNo/32+UO
怠け者スペインに納期なんていう概念が存在してるとでも?

856:名無し野電車区
08/03/31 12:26:17 FgmJdwuo0
しかし、騒音問題も曲線半径問題もないはずのスペインが未だに350km/hで走れてないってのは、
日本との技術力の差が明白だよね

857:名無し野電車区
08/03/31 12:39:06 mI8TdaHS0
「近い将来」って、一年後?五年後?十年後?

858:名無し野電車区
08/03/31 15:59:33 yNo/32+UO
たかがモータ出力増強なら中国だって出来るのに・・・
まぁ造るのめんどくせぇってんだろ

859:N
08/03/31 17:41:23 RYCC6alY0
>>819
了解(^^)

860:名無し野電車区
08/03/31 22:43:39 s92Jbdwy0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
スーパーグリーン車か…
つまり今回試験した新型アクティブサスペンションが思いのほか良かったのと、
静かな車両になったということかな。それもかなり金がかかって
グリーン車2両にスーパーグリーン車1両ってとこかな。

新青森程度で乗る客がいるとは思えんが、航空機のファーストクラス並みの待遇を
受けられるほどの車両ということなのだろう。


861:名無し野電車区
08/04/01 00:52:54 lUxRHVFK0
>グリーン車2両にスーパーグリーン車1両ってとこかな。

そんなに普通車の定員減らしたいのか?


862:名無し野電車区
08/04/01 10:25:04 TB1NVEZii
10両あるんだぜ?3両グリーンで残り7両指定でいいじゃん。


863:名無し野電車区
08/04/01 14:03:30 OYCxWwz00
こまちはどうすんだ?あれにグリーン2両はありえないよなぁ

864:名無し野電車区
08/04/01 17:12:40 TB1NVEZiO
こまちは普通のグリーン一つ
東のプレスで正式にE5と書かれてた。360キロへの技術もすすめてくってさ

865:名無し野電車区
08/04/01 20:09:09 6vNmtp850
グリーフ車1両にスーパーグリーフ車1両だって。

866:名無し野電車区
08/04/01 23:53:27 /ROax0N30
優等席が2両なんて、国鉄時代の長距離特急を思い出すな。

867:名無し野電車区
08/04/02 00:07:59 v32NiDNWO
連接車ならそう凝ったマニアックメカニズムでなくとも
スーパーグリーンな乗り心地では?

868:名無し野電車区
08/04/02 01:26:18 A+uuoG3t0
>>867
つ STAR21での試験結果  大層な差は無いんだと。

869:名無し野電車区
08/04/02 01:38:10 h18GyUVo0
>>864
>360キロへの技術もすすめてくってさ
プレス見たけど、320km/h運転発表後、正式なアナウンスで
360km/h運転開発継続は始めてじゃないかな。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
諦めてないという発言はあったけど、言い訳風?だったのでイマイチ信用できなかったからね。
ぜひ北海道新幹線開通となる2015年度には実現して欲しいものだ。

870:名無し野電車区
08/04/02 09:23:59 V4rShlQYO
航空機でプレミアムエコノミーってのが出来たから、JRも今あるグリーン料金値下げて最上級のスーパーグリーンを導入ってとこか

871:名無し野電車区
08/04/02 12:20:43 fU0tTiEU0
束のGは、もう充分に下がってないか? 最高でも5000円しないんだろ?

872:名無し野電車区
08/04/02 19:21:29 lNTWA68/0
最安は八戸-東京を、2000円追加で往復Gに乗れる。

873:名無し野電車区
08/04/02 21:59:36 cqlwDXkU0
>>869
JRの車両計画くらい読め。320km/h車両の投入に2013年までかかる。
2015年に、はやて・こまち編成が360km/h車両に、なる訳がないだろ。

URLリンク(www.jreast.co.jp)

874:名無し野電車区
08/04/02 23:18:35 xs3UdpIc0
>>873
俺はなるわけが無いとまでは思わんな。
E2-1000及びE3後期の置き換えの前倒しという位置づけでと捉えれば、
時間的に無理ではないと思う。

ただし、俺も2015年度(新函館開業時)にはやこまを360km/h化してくるかと聞かれれば、
してこないとは思うけどね。

360km/h化を達成できたとしても、盛岡以北の260km/hからの高速化が出来ないと、
それより以南の最高速を上げてもあまり意味が無い。
これからは、先に最低300km/h以上で走れる区間をどれだけ北伸できるかに掛かるね。

875:名無し野電車区
08/04/02 23:36:27 FWj/NICl0
盛岡以北の整備新幹線区間の買取が始まるとも思えんしなー。

ただまぁ新函館まで東北区間320km/hの速度で残り260km/hで行ったとしても
3:40は狙えるから360km/h出す必要はあるまい。
>>873
>はやて・こまち編成が360km/h車両に、なる訳がないだろ
可能性としては薄いけど、単独運転で日に数本程度ならあるかもしれん


876:名無し野電車区
08/04/03 00:18:29 ezKtrF3m0
>>874
>>875
JRのリリース資料とか目を通してないだろ。

 360km/h化を見送った理由は、騒音対策を車両側だけで行うことは困難な事が分かり
地上設備に大規模な設備投資を行う必要がある為。要は、東北新幹線の多くのトンネルに
微気圧波対策用の緩衝工を設置する必要があるから。

 そこまでの設備投資は行えないので、地上設備に大規模な投資をしなくてもよい、
320km/h営業に妥協したと言っている。

 言っている意味分かるよね?360km/h車両を入れれば、すぐに高速化できると言う
話ではない。

877:名無し野電車区
08/04/03 00:28:40 JVCeuNCZO
今回設備投資する中に地上対策費用が含まれてるわけだ。
それが320キロ程度の対策なのか360キロ見越しての対策なのかはしらんけど
将来360キロ出すのは確定なわけだし今のうちから少しずつ対策とっていこう・・・と考えてるかもね

878:名無し野電車区
08/04/03 00:31:17 X883jvoe0
盛岡以南って既存の線形的に320km/hより速く走れるところってどれだけあるんだろう

879:874
08/04/03 00:33:50 dOLqb3yo0
>>876
当然プレスリリース読んでいる。
そして君のレスの中身も重々承知している。
その上で>>874書いたんだがな(笑)

880:名無し野電車区
08/04/03 00:42:17 X+pBBodV0
500系でも制動系以外では320km/hクリアできていたのだとすれば、
E5はせめてあと+10km/h、330km/hは出さなきゃメンツが立たないだろうに。

881:名無し野電車区
08/04/03 00:51:32 dOLqb3yo0
>>878
条件付きで宇都宮以北(ただし仙台近くを除く)全線たぶんいける。

882:名無し野電車区
08/04/03 02:27:46 BZ5LyX940
>>875
>ただまぁ新函館まで東北区間320km/hの速度で残り260km/hで行ったとしても
>3:40は狙えるから360km/h出す必要はあるまい。
おいおい、3時間40分じゃあ全く飛行機と勝負にならないだろw
人々は皆ほぼ4時間と捉えてしまい、話にならないよ。
せめて3時間半を切らなきゃ。
それにこのプレスリリースのタイトルちゃんと読んだのか?
”2020”と書いてあるんだから、せめて2020年までに実現してくださいなw

883:名無し野電車区
08/04/03 04:39:26 Q2nPX5dc0
>>882
東京-広島で4時間でもシェアは5割取れてるよ
それに>>875は2020年の実現を否定するようなことは一切書いてないわけだが

884:名無し野電車区
08/04/03 07:27:52 yLnHISuV0
>>878
 車体傾斜を使えば、全線の2/3程度は、360km/hを出せるらしい。
残りの1/3は、主要市街地(東京~大宮、仙台市街地)、規格外曲線等。

885:名無し野電車区
08/04/03 11:53:28 +ZoWORXE0
>>884
規格曲線のR4000は車体傾斜ありで360km/h出せる?

886:名無し野電車区
08/04/03 12:42:10 sTo3nWLx0
R4000で330km/hって聞いたことある。

887:名無し野電車区
08/04/03 12:48:40 sTo3nWLx0
>>882
新大阪~熊本・鹿児島でどれくらいが新幹線になるかで、予想できるだろう。
東京~新函館3:40なら、5割の攻防くらいは演じられると思うよ。
人間、誰でもそんなに「何でも早けりゃいい」って考えていないから。


888:名無し野電車区
08/04/03 13:22:43 +ZoWORXE0
>>886thx

889:名無し野電車区
08/04/03 14:14:38 GHdMckpD0
いや良く分からんけどさ。
360km/hへの主なネックは地上設備なんだよね。
E5って、地上対応さえできれば既に360km/h運用できるってことはない?
あるいは、ちょっとした改良で対応できるとか。
2015年までに、まるっきり新車両が必須、というわけじゃないとおもうんだがなー。

890:名無し野電車区
08/04/03 18:33:38 wW3iXf7v0
>>886に補足。
R4000でさらに「傾斜角2度」という条件が付く。

それよりもさらに高い360km/hという速度を出すためには
カントを200mmへ引上げ・統一と、車体傾斜角を上げることが必要。
まあ、車体傾斜の方式(現在はエアサス式が主流)を変えると見られてるけど。
乗り心地無視ならR4000でも360km/h内外で曲がれる。
(FASTECHが360km/h近くの速度で盛岡以北の曲線を走行したという情報あり)

891:名無し野電車区
08/04/03 18:49:39 JGpH+hoCO
やっぱりカントのこととかも含めて、費用的に今現在は320が一番現実的みたいだね
この前自分の目で東のファス関連が出てるやつ見たけど、騒音クリア出来たのは330だったし

892:名無し野電車区
08/04/03 19:20:34 bqqubZLH0
>>889
ネコミミを非搭載にして、客室スペースに割り当てたので無理。将来的な
設置も不可能。

要は、E5系が360km/hから非常ブレーキをかけても、4000m以内で停止できない。
無論、新潟の脱線事故の過去もあるので、4000mの縛りは妥協できないだろう。

893:名無し野電車区
08/04/03 21:07:00 16O+jmWA0
335km/hで急ブレーキをかけたらおよそ3.8kmというfastech360の試験結果があった。
(サイエンスZEROより)
340km/h程度の速度は見込めると思う。
ただし騒音問題が今回設置する地上対策を含めクリア出来ていればだが。

さすがに360km/hになると4kmはオーバしてしまうかな。ただ実際騒音レベルが全くと
言って良いほど情報が入ってこないのが残念だ。
>>890
カントって東北新幹線は全部200mmだと思ってたけど違うの?


894:名無し野電車区
08/04/03 21:17:08 cz1tg7Y10
>893

>335km/hで急ブレーキをかけたらおよそ3.8kmというfastech360の試験結果があった。
>(サイエンスZEROより)
>340km/h程度の速度は見込めると思う。

雨の日と、雪の日は、4000m超えますよ。いいんですか?

895:名無し野電車区
08/04/03 21:18:27 JGpH+hoCO
>>893
車両側のみでの騒音許容速度は330まで
ソースは東の社内向け雑誌

896:名無し野電車区
08/04/03 21:21:09 HKjppLEbP
>>895
S単独だと340km/hまでいけるんだっけか。

897:ななしのs(ry
08/04/03 21:23:39 Kl9OYCVl0
>894他 
どうせセラジェット併用しているだろうから、ブレーキ距離に天候は関係ないと思うんだけどどうなの?

898:名無し野電車区
08/04/03 21:31:48 JGpH+hoCO
>>896
確かそうだった
結局足引っ張ってるのはZなんだよな

899:名無し野電車区
08/04/03 22:19:35 16O+jmWA0
>>895
疑うわけじゃないがその雑誌どこで手に入る?
社内専用だから手に入らないのか?

900:名無し野電車区
08/04/03 22:38:49 lJLdLH0y0
>>893
盛岡以南は155mm。

901:名無し野電車区
08/04/03 23:34:00 16O+jmWA0
>>900
げー!
スラブ軌道だから簡単にカント修正できないじゃんかorz


902:名無し野電車区
08/04/04 00:26:24 aAOYtvVl0
>>900
240km/h用としては適切な値だな。
155mmで超過遠心力が0になる速度が234km/hだから

360km/h運転には支障をきたすな。
超過遠心力0.08gとなるのは309km/h(枕バネのたわみを無視)だから
320km/hするにしても車体傾斜は必須。

以下メモ
R=4000m,C=155mmで超過遠心力が0.08gになる速度は
傾斜角度0度で309km/h
傾斜角度1度で322km/h
傾斜角度2度で336km/h
傾斜角度3度で348km/h
傾斜角度4度で361km/h
傾斜角度5度で373km/h

903:名無し野電車区
08/04/04 00:37:17 J0lOy2G5P
>>902
超過遠心力0.09gだとどうなる?

904:名無し野電車区
08/04/04 00:47:43 6KzsI3WL0
乗り心地を無視してまで速度上げないから考える必要もないが
R=4000m,C=155mmで超過遠心力が0.09gになる速度は
傾斜角度0度で316km/h
傾斜角度1度で330km/h
傾斜角度2度で343km/h
傾斜角度3度で355km/h
傾斜角度4度で367km/h
傾斜角度5度で379km/h


905:名無し野電車区
08/04/04 01:00:12 CQYbqLnL0
”東の社内向け雑誌”

社内向け

社内

なんだよ、このスレやっぱJR東関係者が書いてたってことじゃんwww
だから360km/h運転失敗の言い訳ばかりしてたわけね。
納得納得。

906:名無し野電車区
08/04/04 01:10:57 fqAiRvUq0
>>905
あのさ、機密扱いでもない雑誌が、絶対に社外に出ないなんてことはないんだぜ?

失敗厨は色んな‘あー言えば条裕’を考えてくるね。

907:名無し野電車区
08/04/04 01:16:16 d0ckTn9s0
>883
>東京-広島で4時間でもシェアは5割取れてるよ
東京-大阪の強力な路線があっての広島5割であって
東北には全く参考にならない数字。
スパゲティー同士比較したいのに蕎麦持ってきて比較してるようなものだな。

>それに>>875は2020年の実現を否定するようなことは一切書いてないわけだが
2015年の新函館に360km/h必要ないって言ってるんだから同じこと。
それとも2015から5年後に何か劇的な変化でもあるのか?
札幌は間に合わないだろ。

>>887
>人間、誰でもそんなに「何でも早けりゃいい」って考えていないから
新幹線の最大の魅力は何なのか考えれば887の考えは間違っていることが判る。

908:名無し野電車区
08/04/04 01:18:39 d0ckTn9s0
>>906
>あのさ、機密扱いでもない雑誌が、絶対に社外に出ないなんてことはないんだぜ?
そうか?
手に入りにくいものであることは確かだろ。
それが2人もいるのは不自然。
言い訳はみっともない。

909:名無し野電車区
08/04/04 01:23:25 y751EAgL0
何で途中の利用者が多いと有利になるのか?
確かに本数の違いはあるが、スパゲティと蕎麦はさすがに無いだろ。

320km/hでシェアが取れるなら、急いで工事を進める必要も無いわけだ。
のんびり資金の積み立てでもやってんじゃないのか。

910:名無し野電車区
08/04/04 01:29:32 d0ckTn9s0
>>909
>確かに本数の違いはあるが、スパゲティと蕎麦はさすがに無いだろ
えらい違いだろ。利用しやすさがぜんぜん違う。

>のんびり資金の積み立てでもやってんじゃないのか
そんなのんびりしてていいのか?この業界は?JR東関係者さん?
函館まで4時間近くかかっても無問題と。
まあ北海道新幹線なんて仕方なく作っちゃったっていうなら別に構わないが。

911:名無し野電車区
08/04/04 01:30:45 y751EAgL0
>>910
はやては毎時2本、のぞみも定期は毎時3本なわけだが。
シェアが5割から1割になるほどの違いがあるとでも?

912:名無し野電車区
08/04/04 01:32:30 d0ckTn9s0
1割なんておれ言ったっけ?

913:名無し野電車区
08/04/04 01:40:38 y751EAgL0
360km/hじゃないと採算が取れない、みたいな論調だから、頭の中じゃその程度の予想かと思ってね
で、320km/hでも十分シェアが取れるという事はお分かりになられたんですね

914:名無し野電車区
08/04/04 01:42:19 d0ckTn9s0
>320km/hでも十分シェアが取れるという事はお分かりになられたんですね
お前の十分がどこまでなのか判らないからなんともいえんなぁ。
ま、JR関係者だからおれよか詳しいんだろう。

4時間近くもかかって5割とは自信過剰もいいとこだな。
いずれにしても2020までにはぜひとも360km/h運転実現して欲しい。
札幌までなんて出来るかどうかもわからないものなんかに期待しないで。

915:名無し野電車区
08/04/04 01:45:15 y751EAgL0
・・・参考までに、秋田新幹線はほぼ4時間、毎時2本でシェア63%ほど。
少なくとも、航空にボロ負けする可能性は低い。

どこぞの国鉄じゃあるまいし、鉄ヲタどもを満足させるためだけに意味もなく360km/hで運転するなんてまずありえないだろうね

916:名無し野電車区
08/04/04 01:51:56 d0ckTn9s0
320より360のほうがシェアとるのが有利なのは明白。
コストとの兼ね合いがあるのは当然。
それを実現するのが技術力。
出来ないっていうならそこまでの技術力ってことさ。
ほんと、言い訳だけは得意だな、関係者諸氏。

917:名無し野電車区
08/04/04 01:57:32 y751EAgL0
ま、技術がないだの何だのって煽るのだけはバカでも出来るんだけどね。

918:名無し野電車区
08/04/04 01:58:13 d0ckTn9s0
ところでさ、国鉄の失敗って
鉄鉄ヲタどもを満足させるためにやってかからああなっちゃったの?
国鉄時代のほうが高速化後れてたし、
国鉄時代の高速化研究も鉄ヲタどもを満足させるためにやってたのかな?

919:名無し野電車区
08/04/04 01:59:53 d0ckTn9s0
ま、バカっていうのはバカでも出来るしな。

920:名無し野電車区
08/04/04 02:30:09 qVAf/zBIO
新函館の停車であって函館ではないのも痛い部分がある。
サービスアップが別れ目かねぇ。東の打ち出したスーパーグリーンにも頷ける。
それと何も東京~新函館だけからでなく途中駅(大宮、仙台)からも含め利益出ればそれでいいんで
またどうしても三時間三十分を切りたいならホカイドが整備新幹線買取して速度アップするだろうよ。


921:名無し野電車区
08/04/04 03:28:34 n58gkyX00
確かに駅が函館市街にあるわけじゃなくて函館中心部から
20km近く離れた新函館駅ってのは大きなデメリットだな。
市街地直結という飛行機に対するアドバンテージが無いし。

922:名無し野電車区
08/04/04 04:52:59 CV4vfzoJ0
>>902

Hokutosei乙。

923:名無し野電車区
08/04/04 06:42:19 dj0F1/heO
>>899
普通は手に入らないと思う
たまたま読む機会があったから読めた
持ち出し禁止みたいだったよ
だから自分も手元にあるわけではない

924:名無し野電車区
08/04/04 08:23:14 Rg6KmyWB0
とりあえず、赤いIDで粘着してる奴らはキモイということが良く分かった。

925:名無し野電車区
08/04/04 12:42:52 6KzsI3WL0
>>923
ふむ。まぁ車両対策だけで330km/hならたいした進歩か。
さて地上対策でどこまでいけるものやら…

それにしてもZ編成が足引っ張るなー

926:名無し野電車区
08/04/04 12:53:09 P+e10YBk0
>>919
確かに。お前自分で言ってるもんなww

927:ななしのs(ry
08/04/04 19:23:35 3MvrjHpR0
費用対効果を十分検討して、結果得られたのがFAS量産車の320km/hと思ったんだが。
束のやり口なんて、必要なら徹底して手を入れて、必要ないなら徹底して手を抜く
山形と秋田の両ミニ新幹線を見ていれば解りそうなもんだろうて

無論360km/h車両を期待していて個人的にはがっかりはしたが、
自己満足のためだけに過剰スペックを出したところで株主がそっぽ向くだけ。

そもそもAGVだって実車で360km/h出すまで何年かかるやら。
(逆説的だけど、360km/h出したら、束もやるべな、360km/h運転)

928:名無し野電車区
08/04/04 20:22:39 OYwCPy/N0
>>918
国鉄時代は赤字で高速化なんてもってのほか。そんな金あんなら借金返済っ!
でそ。

92年にのぞみとしてデビューした300系の開発計画時は仮称『スーパーひかり』
だったが、あれこそが分割民営化の最大の功績だったからな。

むろん、源流は北陸新幹線用車両だったが、東海道向けへの開発にも役に立った
のはうれしい限りだ。

929:名無し野電車区
08/04/04 20:27:38 6KzsI3WL0
ななしのたん
そういうこと言うと、失敗厨が「なら360km/hで走れる証拠を出せ!」
ってループ入るからストップ

930:名無し野電車区
08/04/04 23:04:56 xmfNKp+q0
d0ckTn9s0って>>915
>どこぞの国鉄じゃあるまいし
って言うのをJNRだと思ってるよねwこの時点で馬鹿確定

>>915
>秋田新幹線はほぼ4時間、毎時2本

秋田新幹線は毎時1本デツ><

931:名無し野電車区
08/04/05 00:45:25 Ep5VPMMi0
>>930
あっそう?
ちがったの?
じゃあさ、鉄ヲタどもを満足させるためだけに意味もなく360km/hで運転する
国鉄はどこの国鉄なのですか?
馬鹿じゃないんだからちゃんと回答してくださいな。




932:名無し野電車区
08/04/05 01:11:45 Ep5VPMMi0
930の回答が楽しみだな。
”鉄ヲタのため”に運転速度を決定してる国鉄ってどこなんだろう。
回答早めにしてね。ちゃんとソースも示せよな。

>>927
>費用対効果を十分検討して、結果得られたのがFAS量産車の320km/hと思ったんだが
現時点ではそれは正で、それは否定してないでしょ?
新函館開業時には360km/h運転がんばれ!って言っただけなんだがな。
むしろJR東に期待してる側の人間で、ファステックは失敗してないと思ってるから。
それに水を差したのかID:y751EAgL0。
2020までに360km/h運転出来なかったときの言い訳を考えてる関係者なのか。





933:名無し野電車区
08/04/05 01:34:46 +PoO8aL10
馬鹿ウザイ

934:名無し野電車区
08/04/05 02:31:41 EbM9YeOq0
>新函館開業時には360km/h運転がんばれ!
こんなとこで池沼やってないで、束にファンレターでも出せばいいじゃん
邪魔。

935:名無し野電車区
08/04/05 02:36:03 Ep5VPMMi0
>>934
邪魔で悪かったなw
930の回答を楽しみにしてんだからお前こそ邪魔すんなよ。

936:名無し野電車区
08/04/05 02:46:09 Ep5VPMMi0
JR東に少しでも厳しい発言をすると異常な反応するよね、このスレ。
薄気味悪ささえ感じる。
手に入りにくい社内向け雑誌を読んでる895へすぐに896もその
手に入りにくい雑誌の読者として反応。
JR関係者が多く書き込んでる可能性は非常に高いね。
ま、確証は無いのでいろんな言い訳してくるだろがね(笑)

937:名無し野電車区
08/04/05 04:29:03 I8odGjn20
>>918 鉄オタを満足させるための高速化研究?なんだそれ?馬鹿発見!

938:名無し野電車区
08/04/05 08:58:47 6cHmp7yB0
>>936
ファステック360と名乗りながら、営業速度が320km/hに妥協されたのが
原因。鉄オタにすれば、許せない期待の裏切りでしか、ないんだろwww

939:名無し野電車区
08/04/05 11:31:53 xenutvAIO
もういいから余所いけ

940:名無し野電車区
08/04/05 12:25:58 27g80nyl0
ここでアホみたいに東叩いてるやつって今回で360km/h達成されないのが余程悔しかったのか?
期待を裏切られて悲しい気持ちはわかるが・・・・

941:名無し野電車区
08/04/05 13:50:32 KnSFrZs90
FASTECH‘360’は、まだ続いていると何度言ったら・・・。

今回のを中間発表的なものと理解できない奴らには閉口するわ。

942:名無し野電車区
08/04/05 14:25:33 Scjk5uhl0
最近、hokutoseiたん出て来なくなったなー
失敗中を諌めてたのが最後だったかな

943:名無し野電車区
08/04/05 14:40:46 7UwD6h6+0
>>942
このスレは恒例の春の劣化まつりで読むに耐えない。
コテならずとも書く気はおろか読む気さえうせるほどだ。

944:572
08/04/05 16:08:47 b6KMaG580
>>572のデータの一部訂正
TGV:5378両 → TGV:5358両
Sud-Est 111編成 1110両 → Sud-Est 109編成 1090両

945:名無し野電車区
08/04/05 17:18:18 ffv31pyK0
次スレしばらくいらねーな
ネタは無いし失敗厨と願望厨の低質な言い争いばっかだし

946:名無し野電車区
08/04/05 17:27:00 xik/KE4h0
ちと話題に乗り遅れたが遅れたがICEの両数。
機関車込みの数値。

ICE1 現在14-15両編成 59本 830両程度 (1本事故廃車、客車・機関車のバラ予備あり)
ICE2 8両編成 44本 352両 (客車・機関車のバラ予備あり)
ICE3 8両編成 67本 536両
ICE-TD 5両編成 11本、7両編成60本 475両
ICE-TD 4両編成 20本 80両


合計2300両程度か?

947:名無し野電車区
08/04/05 21:37:45 uU5s12WM0
次スレ
スレリンク(neet4pink板)

948:名無し野電車区
08/04/05 22:42:15 jjZ102xB0
>>937
>なんだそれ?馬鹿発見!
当然、
915(ID:y751EAgL0)と930(ID:xmfNKp+q0)
に言ってるんだよな?
鉄オタを満足させるための高速化なんて馬鹿言ったのこいつらなんだから。
ところで930の回答は無かったねww

>>941
だからおれは失敗だなんて一言も言ってないから。
函館開通までにがんばれとは言ったが。。。
当然E5はそのままでは360km/h運転には使えないが、
今度はファステックのような大規模な試験車ではなく、E5改程度の
試験車で済むんではないだろうか。

949:名無し野電車区
08/04/05 23:02:55 0jDE0ESW0
>>948
束は当面Fas以上の試験車なんて作らんよ。
360km/h運転のために必要な車両・地上設備のスペックと
それをそろえるための費用はすでに判ったのだから。
現時点で謎になっているのは車両の耐久性ぐらいであって、
その試験は今後も継続して行われる。
それに必要なのは時間だから、新たな試験車はいらない。

950:名無し野電車区
08/04/05 23:09:28 +PoO8aL10
>>948
アンタまだいたの?馬鹿だねwww

951:名無し野電車区
08/04/05 23:16:37 rdtmWMLt0
>>949
FASTECHを暫く眠らせておくってこと?

952:名無し野電車区
08/04/05 23:18:35 DyEm+TVG0
>>948
>函館開通までにがんばれとは言ったが。。。
だからねぇっつうーの。
320km/hがはや・こま併合で完了するのは2013年度
そしてその1年後に新函館が開通する手はずになっている。

新函館が360km/hのおこぼれをもらえるとしたら札幌開通時

953:名無し野電車区
08/04/06 00:14:59 oA0dzUqE0
>>948
まずさ、JRの資料を読んでから書き込めと言いたい。

 まず、ファステックの結果をよく理解しろと。360km/hを出せないのは
トンネル微気圧波問題をクリアできなかったから。これを解決するには、
さらに先頭形状を伸ばすか、全トンネルに膨大な費用をかけ緩衝設備を
つけるかどっちか。

 現実的には、これ以上先頭車両を伸ばして定員を落とすことは無理なので
トンネルに緩衝設備を作る方向で、JRは考えている。よって、新しい試験車両
を作る方向にはならない。但し、緩衝設備は20m級の大掛かりな物になる為、
建設費が跳ね上がるそうだ。

 その為に、費用対効果を考え320km/hに妥協するしか、なかった。

 では、この先、どうなれば360km/h営業が出来るのか?答えは、非常に簡単。
地上設備改良に見合う、収入が得られる見込み(札幌開業)に目処がついたら。
ここらへんの話は、JRとしても公にしていないが、もう分かりきった話。

954:名無し野電車区
08/04/06 01:21:18 emi8seFv0
>>953
そんなの知ってるよ。
本当に問題はトンネル微気圧波問題をクリアできなかったからだけなのか?
例の社内資料とやらでは騒音は330(340)km/hまでしかクリア出来なかった、とのことだが?
だとすると防音壁の改良とかも必要なんでしょ?
函館開通時にがんばれといったのは無論願望が8割だ。
だからがんばれ、なんだよ、まったくうるせーやつらだw
いちいち顔真っ赤にして怒るなつーのw
だから関係者が書き込んでるのかと疑いたくなる。

955:名無し野電車区
08/04/06 01:26:27 05CsRsZC0
>>954

お前こそいちいち顔真っ赤にして怒るなつーのwww

956:名無し野電車区
08/04/06 01:29:00 emi8seFv0
>>955
おれは別に怒ってないよ。
ちゃちゃ入れるだけなら黙ってたほうがいいよw

957:名無し野電車区
08/04/06 01:29:40 5dEX4aZZ0
両方とも目障り

958:名無し野電車区
08/04/06 01:33:32 emi8seFv0
さて、問題はここだ。
>収入が得られる見込み(札幌開業)に目処がついたら。
札幌開業なんてそもそも実現するのか?
するにしても相当な未来だぜ?
それ考えると360km/h運転もかなり先の話になってしまう。
おれはそれにしてはファステックの登場は早いんではと思った。
非常に簡単でわかりきった話なら、JRは正式に360km/h運転は札幌開業時
が目標、というはずだ。言わないのは政治的な配慮とか色々このスレでも言われてたが
そんなの妄想の域を出ないだろ。
なので”行ける”と判断した段階で札幌開業時まで待たずに(2015は難しいとしても)
360」km/h運転してくれるに違いないと。
無論ただの願望だがそれくらいの夢を持っても罰は当たらんだろw


959:名無し野電車区
08/04/06 01:41:12 KFpJ1zu1O
だから毎年少しずつ投資して地上対策させてくんだろ。
そもそも新青森以降担当はホカイドだし。

960:名無し野電車区
08/04/06 01:57:50 5dDd/4tg0
今日のNGID:emi8seFv0

961:名無し野電車区
08/04/06 02:01:50 n47FuYK30
>>960
あっそ、じゃあID変えようっとw
どうせちゃちゃ入れるだけのやつもID変えまくってるしなw

962:名無し野電車区
08/04/06 02:13:01 d3Bk3IOI0
しかし何なの?このスレ。こんなスレ初めてだw
確かに薄気味悪いね。
過去の書き込み見てても気づくけど、JR東にちょっとでも厳しいこと書くと
必ずちゃちゃいれるだけの粘着が取り付くよね。
JR東の関係者というよりJR東で働いてる親を持つ馬鹿ニート息子かなwwww


963:名無し野電車区
08/04/06 02:47:29 5dDd/4tg0
>>945に賛成だな
基地外どもと一緒に闇に沈んでもらおう

964:名無し野電車区
08/04/06 02:47:49 uTE7q4Ly0
>>958
整備新幹線はお前が考えている以上にデリケートで、高度に政治的な問題。
軽々しく「開業させます」なんて大見栄を切れない国なんだよ。
言ったが最後、言った側の責任が後々まで付いて回るし、それを嫌う政治家ばっかだし。

にも増して、JR東が自社管轄外の計画中の路線のことにまで声に出して言うのは、
筋違い。

誰もが「やるんだろ? 造るんだろ?」と薄々勘付いていても、お面被って、そんな素振り
を一つも見せないのが、日本の政界のやり方。

965:名無し野電車区
08/04/06 02:52:00 uTE7q4Ly0
>JR東にちょっとでも厳しいこと書くと

だって的外れ多々だもん。公正・添削は入るさ。

966:名無し野電車区
08/04/06 10:27:23 KFpJ1zu1O
>>962
粘着はお前

967:名無し野電車区
08/04/06 11:07:06 GBT81OVN0
春ってすげえwwww

968:名無し野電車区
08/04/06 12:09:51 OMsv88TT0
 なんかすげーよなwww

 JR東日本の、360km/h営業断念が、人生最大の裏切り行為みたいな勢いで
書き込んでいる奴がいるからなwwww

 ちょっとは、別な趣味持とうよwww

969:名無し野電車区
08/04/06 14:36:39 UkBeB1Hl0
>>368
先ず、断念と使っている時点で間違い。プレス見てみ?

970:名無し野電車区
08/04/06 15:55:48 8hXQPGhI0
東が出した新しいプレス読んでない奴が多いな。

971:名無し野電車区
08/04/06 16:19:52 Bv1bq1ql0
「時速360kmの高速運転等新幹線技術については、さらなる進化をめざして研究開発を進めます」
とプレスリリースで明言されたのは無視ですか、そうですか。

972:名無し野電車区
08/04/06 16:25:49 gTZBmwg3O
E5はまず5編成か。

973:名無し野電車区
08/04/06 16:42:20 8/7RAlPb0
>>971
 奴らにとっては、新青森開業の地点で360km/h営業をしなければ、
納得いかないんだろ?最悪でも、新函館開業時。

試験車両が360km/h目指して試験を続けようが、自分が乗れなきゃ納得いかない。
そんでJRを妬むwww 株式会社にオタの考え強要すんなっーのw

 ホントに春ですねっ。

974:名無し野電車区
08/04/06 17:35:43 UkBeB1Hl0
そうそ、口ではJRに失望したとか何とか言っておいて、その実は乗りたかっただけというね。

975:名無し野電車区
08/04/06 17:36:31 UkBeB1Hl0
まあ、束プレスが出た時点で、ちょっと前から起こっていた失敗・成功議論は終わりじゃない?

976:名無し野電車区
08/04/06 19:10:40 VgQHaa7X0
>>975
それとは違うけど、今後も360km/h目指して研究を続けると正式発表しているので、
議論してもしょうがない。

977:名無し野電車区
08/04/07 13:30:07 U3XeOgivO
問題はいつやるのかって所か。
整備新幹線では北海道が一番優先順位高いと思うのだが、長崎が邪魔に・・・


978:スレ作成者より
08/04/07 14:03:30 q6FDu1paO
このスレは終了。
基地外スレとクレームが来たので。

979:名無し野電車区
08/04/08 04:32:33 sZn35pw60
>>978
君は本物のスレ作成者じゃなくて、このスレに基地外とクレームをつけた本人だろう。
バレバレだから言い訳はしなくていい。

新幹線の今以上のスピードアップが危険だとする君の主張にはきちんとした根拠がないが、
新幹線のスピードアップが危険だと思うのであれば、
君が新幹線を利用しなければいいだけの話。
飛行機、在来線、高速バス、夜行バスなど、新幹線の代わりになる交通機関はあるから、
君の好きな交通機関を使えばいい。

交通機関のスピードアップは多くの人間の要請だ。
速い交通機関が競争力持ち、多くの人間に選ばれているのがその証拠。
だから、鉄道だって生き残るために、
可能な(妥当な安全性を確保できる)範囲でスピードアップを目指すのは当然。
また、それが多くの人から望まれていることだ。
だから、スピードアップを否定する君の意見は、多くの人に支持されない。
実際、まったく相手にされてないだろ。何度同じようなことを書いても無駄だよ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch