◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part23◇◆◇at RAIL
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part23◇◆◇ - 暇つぶし2ch100:失敗厨
08/02/17 22:27:36 ChACTO7p0
>>99
その通り、97.98は個人的的な主観(便所の落書きはないと思ってるがw)だよ。
まったくもってその通りw
だからこそ、98の後半4行にも書いた情報がもっと欲しい、と。
出来れば360km/h運転に希望を持てる情報がねw

101:失敗厨
08/02/17 22:31:56 ChACTO7p0
主観とはいえかなり当たっている、と思うけどね。
もう360km/h運転を実現するにはファスに残された時間は少ない
(っていうか無い)こと、とか。


102:名無し野電車区
08/02/17 22:50:19 PYxfNuHY0
>>93
www
ダンパー複数付けられるじゃん。
たしかFASでもそうした台車あったよね。ICHでもやっている。
何のためだと思う?w


103:リニア厨
08/02/17 23:01:24 6qb22Cht0
リニアなら360km/hは余裕ですよ!
超伝導じゃなくても、高速型リニモでも行けますよ!
いや、大江戸線式でもパンタがない分、騒音のハードル低いですよ!
えっ?コスト? まあ、長い目で見ましょうよ!

104:ID:0Z+Rrvi/0
08/02/17 23:10:48 rJZyJVNj0
>>97
「FASTECHの試験を基に、新青森開業時に360km/h運転」っていうのにこだわって捉えると、
320km/h営業運転を決めた後のFASTECHからは、確かにオーバークオリティって感じるのは分かるね。
まあこれに譲歩した東は、それが解ってるから不要な装備を引き剥がすんだが。

>で、果たして次の試験車を待たずして”360km/h運転対応車”があるのか?というと(以下略)
これは考え方の分かれるところかな。
FASTECHは一応360km/hを見越した試験ではある訳だから、
これに必要なデータがある程度の数得られてる。(誰か情報持ってたら、くれww)
今FASTECHは320km/h試験が中心のようだけど、単純な動力性能だけだったら360km/hは楽勝だし、
登場してくる量産車も今のE2より格段に360km/h出しやすいから、
金をケチって「試験車また造る必要ない」って考えるかもしれん。
もう一度試験車を造るか、あるいは「時期新型営業車の量産先行車」というかたちでくるかは、考え方次第だな。


>>100
情報が欲しいという点では心底同意。
歯痒さは否めないが、企業秘密ってことで我慢しましょうや。


以上、こちらも便所の落書きでしたw

105:名無し野電車区
08/02/17 23:16:55 y7D0lelr0
仮に、今日の時点で、360キロ運転の技術が完成していたとしよう。
そして、3年後から青森開業に合わせて、あんまり大してやる意味もないんだけれど、360キロ運転を開始すると、
公に発表したとする。
すると、360キロ運転する区間の地上設備を大幅に改良して現時点の車両騒音における360キロ対応にしなければならず、
そのために、防音壁や騒音対策として地上の設備投資に仮に少なめに見積もって1000億円かかったとしよう。
すると、たかだか、トーホク゚の青森に人を運ぶために、来年から地上設備と、見栄を張って360キロ運転する車両の新造のために
さらに1000億かかるとして、合計、三年後の、たかだか八戸から青森に延びただけの、東北どん詰まりの輸送のために、
2000億という(必ずしも必要でない)出費を行うことになる。
360キロ対応の本来の必要性が出る新函館、さらにその後の札幌開業までには、おそらく第一次量産車は、
寿命を迎え、本来の目的のために360キロ運転の性能を使うことなく、廃車される。
その間、無駄に360キロ運転することによる、軌道の破壊など、劣化が促進され、札幌の開業までに、
さらに既存区間の大規模改修を行う必要が出るかもしれない。
つまり、今すぐに360キロ運転を実施したところで、得られるものなどほとんどないという結論になる。

106:名無し野電車区
08/02/17 23:17:23 y7D0lelr0
それに対して、320キロ運転で青森あるいは函館開業を迎える場合は、おそらく地上設備に360キロ運転対応ほど大きな変更を加える
ことなく営業運転を始められるだろうし、新造する車両に320キロの走行に必要な機能だけ詰め込めばいいから、
360キロ運転対応ほど重装備な車両にしなくて済むから、量産するコストが1割とか2割、場合によっては3割ぐらい安く上がるだろう。
おそらく、現行設備に大きな改良を施す必要はなくて、地上設備300億、新車700億の1000億ぐらいで済むのではないだろうか。
320キロ対応の車両から十分な経験が積めるし、320キロ走行の磐石な経験の基盤が出来る。
その間に、並行して、360キロあるいはそれ以上に対応した試験車あるいは320キロ対応車をベースとした360キロ以上の高速試験と
直ちに経験をフィードバックした開発が十分な時間をかけて行うことが出来る。
その間に、新しい技術が開発されて、大きな進歩が加わる可能性もある。
仮に、この間に技術的に開発された成果によって車両側の騒音がさらに減少し、
360キロ運転するための地上設備の側の対応が現在の時点で対応することに比べて半分で済むことになったとしたら、
まさに慌てて360キロ運転を実施する愚を冒さずに済んだということになるだろう。

これらを考えると、やはり320キロ運転で青森開業を迎えるのは、正しい判断だといえる。

107:名無し野電車区
08/02/17 23:29:45 p4S4zw3g0
>>97 >>98 最高速度向上で思い出すのは、300系初代のぞみなんだよね。
220→270km/hと当時としては画期的な速度向上であったんだが、
保安上重大なトラブルを起こしてるんだ。モーターの脱落ね。結構無理して
速度向上したんで、桜井某などといういかがわしい評論家にも突っ込まれて
たりしてた。

360km/h運転に当たっての問題点の整理が出来てるんだから、失敗と
評価するレベルではないぞ。失敗というのは、保安上問題を有する走行性能
であったと評価する場合がそう。今回はそれにあたらないから、成功とまで
は言わないものの失敗とまではいえない。0か1かでなく、0.5という
グレーな感じね。

108:名無し野電車区
08/02/17 23:34:08 rPEgQpsn0
>>106>>107
そんなに簡単にわかることなら最初から360km/hなんて言わなきゃいいじゃん。

109:名無し野電車区
08/02/17 23:40:50 y7D0lelr0
>>108
でも、そのおかげで結果的に北海道新幹線は新函館まで着工された。
だから、必ずしも大風呂敷を広げたことがまずかったとは言い切れない。

110:名無し野電車区
08/02/17 23:43:50 rJZyJVNj0
>>109
>そのおかげで結果的に北海道新幹線は新函館まで着工された。
断言できる材料が不十分。
こういうことやるとまたスレが荒れちゃうので、要注意な。

111:名無し野電車区
08/02/17 23:45:12 xrRrU8Cq0
>>109
函館着工と言っても、北陸と同時着工でしょ。あれは、政治的な理由で決まったもので
ファステックは関係ないよ。

 自分としては、ファステック360と名乗って、営業速度は320km/h。その直後にTGVが
360km/h営業を発表。これじゃあ、バッシングされて当然だよ。周りからは、ただ単に妥協
したとしか評価されないよ。

112:失敗厨
08/02/18 00:01:31 ChACTO7p0
>>111
>自分としては、ファステック360と名乗って、営業速度は320km/h。その直後にTGVが
>360km/h営業を発表。これじゃあ、バッシングされて当然だよ。周りからは、ただ単に妥協
>したとしか評価されないよ。
これ、同意なんだな。
108の言ってることも同意なんだ。
JRが360と言ったのはあえて高くした目標なんかじゃなく、新青森”後”を考えたわけでもなく、
やはり当時は”開発期間内に達成可能”、と考えたから大々的に発表したと考えるのが自然だ。
だって発表当時や現在もそんなノイズ(あえて高くとか新函館とか)は言ってないからね。
ぼくらに入ってきた情報は”360を目指す”と言ったこと、
それが達成できなかった、ということだけ。
それだけが事実なのだから。

113:失敗厨
08/02/18 00:13:11 w3PGm3Gr0
>>104
>(次の試験車無しで)次期新型営業車の量産先行車というかたちでくるか
そうだね、N700なんかはこれにあたるんだろう。
ただ、N700は最高速度は300km/hのままだから実験する要素が少なかったからねえ。

114:名無し野電車区
08/02/18 00:18:22 3S4t8N9z0
技術的な開発が伴うことは、必ずしも「期限までに」「確実に」「当初期待したものが」出来上がるとは限らない。
レンガを積むという作業を行う工事だったら、おそらく期限までに確実に計画したものが出来る。
しかし、未知の部分が存在する技術開発の場合は、その間に何が起きるかはわからない。
無理にスケジュールを決めてそれに沿って中身がどうであろうと見切り発車をするということは
非常に危険であることは、重大な事故が証明済み。
開発スケジュールが多少当初計画よりも時間を要することになったとして、それに対して、
当初の計画発表と食い違ってきているのは、恥だとか、能無しだとか、約束違反だなどとと、
鬼の首でもとったかように言うのは、あまりにも無知だと思うし、考えが足りないと思うよ。


115:失敗厨
08/02/18 00:28:06 w3PGm3Gr0
JR東ほどの大きな会社が、社会に向けて”360km/h運転します”(目標でもね)
と公言したことの意味は大きいんだよ、114が思ってる以上にね。
開発といえど、期限は決まっている。
期限までに出来なければ失敗。
出来れば成功。
これは働くものにとって常識。
360を目標にします、といったのはてきとうな目標であるわけはないんだよ、
360kmが企業にとって必要、と考えたから予算も下りたわけだ。

>開発スケジュールが多少当初計画よりも時間を要することになったとして
単に遅れただけならまだいいんだけどね。
諦めたとなると大きな問題となるだろうね。


116:ID:0Z+Rrvi/0
08/02/18 00:33:33 4PcnHKUb0
>>112
さっき>>104でも言ったけど、
>「FASTECHの試験を基に、新青森開業時に360km/h運転」っていうのにこだわって捉える
ならそういうことになる。

>JRが360(以下)
俺はJR東日本の情報の出し方をどう捉えたかだと思うな。
つまり君のように捉えるヤツ(もしかしたら一般人はほとんどそうかもしれん)もいるだろうし、
そうでない捉え方をするヤツもいる。

ちなみに俺は320km/h運転が正式発表された時点で「あれ?360km/h営業運転は?」という疑問を持った。
JR東からのプレスを読み直してみたら、「なーんだ、そういうことか。いっぱい食わされた気分だなw」と
さっき言った「320km/hでも可とするスタンス」と合わせて
君とは逆に「失敗とまでは言えない」と納得してしまった。(←変な気分にさしちまったら、わりいw)

しかし考えてみりゃ、一般人にとってはJR東が出すプレスよりも
360km/h営業を新青森開業時を目処に目指すなどの変な情報を付け加えた
TVや新聞の方から得るのがフツーなんだよな。
むしろ「失敗じゃない」っていう俺らの方が、変に重箱の隅を突っついてるって見られてるかもしれんwww


長くなっちまったが、要は「失敗じゃない厨」も、
本当に一般的なレベルでは失敗と思われてることを頭に入れて
議論するならする、別の話題にするならしなけりゃならんねってことね。

117:名無し野電車区
08/02/18 00:40:34 ZsGG/RCq0
2012~2013年には東北系統では大規模な車両配置転換が行われるの
でしょ? 一応、東北系統では新青森・秋田行きは320km/hで揃えられる
時期。これで一段落したら(直ぐに北陸金沢開通が迫っているが、ちょっと
ここでは置いておこう)、この時点での新函館~札幌の建設状況を睨んで
更なる高速化への再試験が始まるんじゃないかな?
今のFASTECHを引っ張り出してくるのか、新型試験車をまた造るのか
知らんけど。


118:116
08/02/18 00:48:57 4PcnHKUb0
>>117
>大規模な車両配置転換
そう。
前スレでも書いたが、ここで俺が注目したいのは、
「320km/h運転を毎時2本(臨時含む)のために何編成製造するか」。
とりあえず320km/h営業運転するだけなら、今のJ編成R編成全部置き換えるところまでは必要ないし、
J編成もR編成もそれぞれ製造時期に段付きがあるから、
これを利用してそれこそ2013年から数年後に360km/h営業対応車をするって考えもできちゃう。

119:名無し野電車区
08/02/18 00:55:14 ZsGG/RCq0
ありゃ? ちょっと前までYou Tubeに落ちていた、FAS登場時の
TVニュース動画が全部切られちまってる・・・。

それを見直して、360km/hやります・やりません云々ではなく、
そういうニュースを見て、一般人ってそこまで大感心を持つんかいな?
というのを調べたかった。

確か俺が覚えている限りでは、NHKのニュースが最期までYou Tubeに
残っていたのでと思う。確かその中では「新青森で360km/h」は言って
なかったような気がするのだが、さっきも書いたように、それは別として
関心のない一般人にとっては、仮にそのニュースを見ていたとしても
今まで覚えているもんかね? そんなに一般に訴え掛けるほどの重大
ニュースかね? っていうのを確認したかったんだけど。新青森開業さえ
眼中にない連中だって多いのに。


120:失敗厨
08/02/18 00:56:02 w3PGm3Gr0
またファスのような本格的な試験車を造って試験、っていう可能性は非常に低いと皆もおもうでしょ?
普通に考えて。
それこそ予算的にきついだろうし、そうなら本当にファスの失敗ということになるだろうね。
そうなると
もう360km/h運転は諦める

320km/h対応量産車の小規模改造による試験
のどちらかだと思うよ。

121:名無し野電車区
08/02/18 01:05:51 ZsGG/RCq0
2013年になっても、仮に新函館~札幌に何の変化も無かったら
かなり問題アリだけど、何らか、形になる状況まで進んでいたなら、
今度はJR北も車両開発に口を挟んでくるだろうから、新幹線技術を
持っているJR東も動かざるをえないんじゃないかな?

ぶっちゃけ、新函館までなら東の320km/h車の内装違いをJR北持ち
の車両としてもいいんだし。
でも札幌となると、いくらトンネルの多い路線とはいえ、北の持ってる
気候的なデータも必要になるだろうし。

122:失敗厨
08/02/18 01:08:38 w3PGm3Gr0
>>119
鉄道、特に新幹線への社会の注目度は非常に高いと思うけどね。
マスコミでも大々的に扱ってたしね。
ブログでもかなり広まってたよ。
360をあてにして皮算用してたやつもいたかもしれんしw
っていうかJR自身が公表する意味を見出したからこそ発表したんじゃないの?
意味ないなら初めからマスコミになど公表などしなければいいじゃんw

123:名無し野電車区
08/02/18 01:09:27 DBpxTCOW0
けれど叩くの大好きなマスコミがFAS叩きをやらないのは不思議だね
みのも○んたとか報ステのとあるバカが
「このプロジェクトは失敗に終わったわけですね。まぁ高速化は危険ですから
失敗してよかったですね。」と言い出すかと思ったが。

124:名無し野電車区
08/02/18 01:11:31 ZsGG/RCq0
>>120
んじゃ、一旦、試験が終わってしまい込んでいたFAS編成を、
引っ張り出してくるだけだと思うけど。それをチューンして。
ネコミミだって、340km/h以上でなくては効果が無いという
データも出ているから、耳を使った試験も必要になるし。

新函館~札幌の軌道を排雪構造にしたとしても、車両にも耐寒・
耐雪機能を加えて、地上・車両の両方から寒さと雪の対策を
しなくてはならんだろうし。

125:名無し野電車区
08/02/18 01:13:35 DBpxTCOW0
連続すまんが
360km/hは北海道新幹線開通時には絶対やってくるだろ。金が
かかるとはいえ地上対策さえすればね。もし出ずに320km/hまでなんて
ことになったら北海道新幹線計画そのものがヤバイくなるから。
4時間越えたらムリだよ。


126:失敗厨
08/02/18 01:14:22 w3PGm3Gr0
>>123
前にも書いたけど
JRには直接苦情?がかなりいったみたいだけどね。
ファス320発表時に事件が何も無かったら叩かれてたかもw(それはないかw)

127:名無し野電車区
08/02/18 01:15:11 ZsGG/RCq0
>>123
あんなの造るより、新幹線代金を下げろとか?
そこまで、みのも古館もアホじゃないだろう。
マスコミは軌道造りにはイチャモン付けるけど、
重大な事故でもない限り車両にまで文句つける
ことはないだろう。


128:失敗厨
08/02/18 01:16:23 w3PGm3Gr0
>>124
上にも書いたけど、試験車には使用期限?があったと思ったよ。
税金対策上ね。
だからまたファスを引っ張り出して、というのは無いと思う。

129:名無し野電車区
08/02/18 01:16:34 ZsGG/RCq0
>JRには直接苦情?がかなりいったみたいだけどね。

ここがオマイも悪い所だよ。具体例も無いのに。

130:名無し野電車区
08/02/18 01:17:44 ZsGG/RCq0
>上にも書いたけど、試験車には使用期限?があったと思ったよ。

俺も調べるけど、ちょっとこの辺、自分でも調べてきてよ。

131:失敗厨
08/02/18 01:19:51 w3PGm3Gr0
>>129
関係者=友人から直接きいた話で本当だよ。
友人はJRに同情してたが。
ソースだせ、といわれてもそういうわけで困るが。
だから信じてくれなくてもかまわんけど、少なくともおれの中では真実だ。

132:失敗厨
08/02/18 01:23:51 w3PGm3Gr0
>>130
Win350やSTAR21のとき知った話で詳細は忘れた。
へーそうなんだと当時感心した記憶がある。
あくまで”実験装置”としての扱いになり普通の車両とは扱いが異なる。
原価償却期間がなんたら、だったと思う。
詳しい人、このスレにもいるんじゃない?

133:名無し野電車区
08/02/18 01:59:34 UBgCXbLx0
研究開発用資産の法定耐用年数
機器・装置―その他のもの: 4年

・・・に当たるかもしれないが、
別に法定耐用年数を過ぎたら使ってはいけないというわけではなくて
費用計上できなくなるというだけなんじゃないかな。
詳しいことはわからん。

ちなみに普通の車両は確か13年だったと思う。
(「走るんです」はここのところを突いて「寿命半分」にした)

134:名無し野電車区
08/02/18 02:03:51 +uc9aQiRO
やはりファスZの影響が大きかったんじゃないかなぁ?
というのも、前にある場所でファスの騒音を計ったんだけど68デシベル越えたことなかったんだわ
速度は343キロくらいかな。(動画取って計算した)
もちろん二万そこそこの機器だし、取る場所も多少離れてたんだけど
騒音が問題とはどうも思えないんだよねぇ・・・素人判断だけどさ

135:テンプレ
08/02/18 09:39:21 rG5o7Uxt0
 
     【【【【【 警 告 】】】】】
 
まだ見ていない人は見ておくように。
これ↓を見ておかないと、スレの流れに乗れない。
 
     【【【【【 補 足 】】】】】
 
ムービー部分の右下角にあるグレーの□形ボタンをクリックすると
ムービーをフルスクリーンに拡大して見ることが出来る。
 
●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)


136:名無し野電車区
08/02/18 11:45:16 0tK3ElXi0
失敗厨へ
俺も2スレくらい前で失敗厨(笑)やってたが、失敗って言ってる理由をここまでしっかり書いたのは凄いわ。

だがな、未だに理解出来ないヤツには幾ら言っても無理だよ。
アンチ失敗厨が暴れて荒れるだけだからやめとけって。
普通の人ならその辺を飲み込んだ上で議論してるんだし、別に技術的な面で完全失敗してる訳じゃないからな。

137:名無し野電車区
08/02/18 12:15:38 eq27iDBn0
で・・・・一番肝心な事、言うけどさ。

 このスレ、この後、どーすんの?

おそらく、JR東が360km/h車両を投入するにしても、320km/h車両の置き換え
になる、20年後(札幌開業付近)だと思うよ。それまでは、国内の鉄道車両の
これ以上の高速化は、ない。

 要は、それまで20年間、何を議論するんだよ・・・って話(笑。

138:名無し野電車区
08/02/18 12:21:09 +uc9aQiRO
西日本単独・・・はありえないか。
あとは短編成N700が320やってくるかな~。

139:名無し野電車区
08/02/18 12:28:57 IAzxYQsQ0
だから台湾でやるんだろ。

140:名無し野電車区
08/02/18 13:21:15 y7WMPPUiO
>>138
山陽の高速化は東北よりハードル高いだろ。

141:名無し野電車区
08/02/18 13:36:48 GdDMOVv50
500系こだまで320km/hとか

142:名無し野電車区
08/02/18 14:19:38 pdLhYc5U0
N700じゃ320は無理じゃないの?起動加速度高すぎて

143:名無し野電車区
08/02/18 14:41:06 g+hMvHaxO
>>137
E5の次は10年強くらいでないの?
老朽化したE2を玉突き廃車するために。

144:名無し野電車区
08/02/18 17:46:42 +uc9aQiRO
E2が死亡すんのは2010年くらいだけど・・・。15年と考えてな。1000番台なら2017年からか。
そん時には北海道新幹線が開通時期が分かってるはずさ

145:名無し野電車区
08/02/18 20:30:19 eq27iDBn0
>>143
 秋田と北海道を連結しない前提ならね。

 秋田・山形の車両は、これから2-3年で、新型車両に置き換わる。そうなると、
2025年くらいまでは、ミニ新幹線の投入はできなくなる。それ、以前にフル規格で
360km/h車両を投入した場合、独立運用になるね。

146:名無し野電車区
08/02/18 21:19:07 vNZh5lR00
この前のサイエンスゼロの録画を見たんだけど、びっくりしたよ
フランスの方が速度だけじゃなく、乗り心地や騒音対策とかでも上なんだってな
しっかりした線路とか言ってたんで安全性も上なのか?
安いのだけが取り柄とは、ショックだった

147:名無し野電車区
08/02/18 21:34:36 M0XCKHuy0
>>146
つ スレリンク(rail板:988番)


148:名無し野電車区
08/02/18 21:38:29 yXdG4l5x0
>>142
N700はU43=登り10パーミルで343km/h

>>143
おれは札幌開業まで360km/hが必要ないから
今回作る車両は320km/h仕様にするもんだと思ったが。

149:ななしのs(ry
08/02/18 22:06:59 Eg9r4mNc0
>134 340km/hで68db(A)すか…化けモンだ、ホントの。
これなら360km/hで強引に営業かけても誤魔化せるだろうに、
やっぱfasZの自信が無かったせいなのかなー…

で、この化け物を失敗と言い切る輩の成功とやらはさぞかし輝かしいんだろう。www


サイエンスゼロは金曜の録画まで楽しみを取っておくw

150:名無し野電車区
08/02/18 22:09:34 M0XCKHuy0
>>149
つ スレリンク(rail板:988番)


151:名無し野電車区
08/02/18 22:20:39 u8laSZqB0
>>134
この数字、俺はどんな風に測ったのか詳しく聞きたい。
特に、「騒音測る場所多少離れてた」ってどのくらい離れてたのか。
出来るだけ行政が測る条件と揃ってなければ、信頼できる情報とは言えない。

>>149
とは言え俺も「速度は343キロくらいで騒音68dB」という測定結果が、
本当に信頼できる情報であると願っております。
あと320km/h営業としたのは、Zの他にトンネル微気圧波対策もあるかと。
(費用対効果云々は散々既出なので省略)
FASTECHは、止まってるだけでも化け物だったよ。
すげぇ静かだった。

152:名無し野電車区
08/02/18 22:26:47 M0XCKHuy0
>>120
今回のFASTECHの基本的な設計は、今後の320キロ運転+αの実用車両のベースとなす車体として行われたもので、
ここまでの膨大な費用投入や試験走行までが行われたのも、すべてこの形を実用車両にするため。
今後の開発は、この車体を使っての性能向上や当初目標の360キロに対応させるための「チューニング」レベルになる。
この車体を使って、400キロ対応を目指すのか、さらに別な車体を新しく設計しなおして400キロ超目指すのか、
それとも、東海道と同様に、360キロで高速化は打ち止めにして、高速化の開発はこれで終わりにするのか、
その辺は社内的にもまだ決まっていないのだろうと憶測する。

153:名無し野電車区
08/02/18 22:27:23 beKG4lbU0
>>146
これからスラブ軌道で造られる整備新幹線なのにバラスト飛散の
問題を持ち出すとかバカじゃないかと。
それも東海道新幹線の15年ほど前の話を出すとかどれだけ遅れてるのかと。
>乗り心地や騒音対策
車輌前提条件がちがうのに一概に比較してやがるw
快適性は上と言ったが、これもまた300系と比較した結果なんだろうなw
N700やE2-1000と比較してみろ、と。
TGVはレールが丈夫だとかほざいてるが、実際日本の方もかなり頑丈に造ってるから。
60kgのレールが使われてること知ってるのかね?路盤の固さの問題をレールにまでもちこむって
頭大丈夫なのか?

ま、要するに情報が古いんだよこの教授。鉄道工学そのものは詳しいんだろうが、最新技術は全く知らないと見て取れる。


154:名無し野電車区
08/02/18 22:35:58 TgisPdugO
>>146
単体のデバイス(アクティブサスやアルミ鋼体など)をみれば新幹線の方が技術力が高いが
TGVは理論的に優れた構造を採用している。

TGVは軸距3000mm、新幹線は2500mm。
当然ホイールベースは長い方が高速時の安定性が高くなる。
連接台車で車両の支持点が高いからこれもボギー車より有利。

車両も重量級で当然軽量車両より安定性は高い。

155:名無し野電車区
08/02/18 22:44:39 u8laSZqB0
>>153
>これからスラブ軌道で造られる~どれだけ遅れてるのかと。

俺はそうは思わんな。
問題は雪を付けてきた列車が南下し、わずかな区間のバラスト軌道部分に入った場合。
東京に近い部分は、以外にバラスト軌道区間ってあるからな。
既設済みのバラスト飛散防止マットで完全防止というわけに行くんだろうかね?
その辺の疑問なら、安全のために持っておくべきじゃないかな。

156:155
08/02/18 22:45:37 u8laSZqB0
訂正。

>以外にバラスト軌道区間ってあるからな

意外にバラスト軌道区間ってあるからな

157:名無し野電車区
08/02/18 22:51:27 6Be+s/u70
数年前にも東北新幹線でバラストを民家に飛ばすなんてことをやっちゃってたね。

158:名無し野電車区
08/02/18 23:05:35 0UY2zIrW0
>>153
>TGVはレールが丈夫だとかほざいてるが、実際日本の方もかなり頑丈に造ってるから。
>60kgのレールが使われてること知ってるのかね?路盤の固さの問題をレールにまでもちこむって
>頭大丈夫なのか?

ゆとり?
というより、頭大丈夫?

159:名無し野電車区
08/02/18 23:10:51 0UY2zIrW0
>>153
TGVは、この間完成して世界記録出した最新の路線でも
バラスト敷きつめてるんだが。
なぜだか知ってるよねwwwww

160:名無し野電車区
08/02/18 23:30:11 IciLu5LD0
>>102
試験車なら何やったって良いんだよ
複数ならT4やeast-iだってやってる
パッシブダンパならな

可変ダンパと言うところに問題があるんだよ 
在来用の弱いダンパで新幹線区間高速で走ってみろよ
蛇行動起こして終わりだよ

ってここまで書かないとわからんのか?





161:名無し野電車区
08/02/19 00:07:29 +mZJMq8B0
>>158
お前がアンカーしている部分はレール単体の話なのになんでバラストの話なんだ?
文読め

162:名無し野電車区
08/02/19 00:13:17 ZZm68SVp0
つかあの教授は乗り心地に関しては単に動力集中式だから静かだよとしか言ってなかったような。

163:名無し野電車区
08/02/19 00:41:40 i9DoZ+IS0
>>153
おまえ、鉄ヲタ(それも理論系)が嫌われる理由を一番分かっていない奴だろ?

164:名無し野電車区
08/02/19 00:45:05 i9DoZ+IS0
>>162
インテリアの負けは素直に認めてたね。

165:名無し野電車区
08/02/19 01:19:01 rYL8ktfQ0
>>163
ああ、空気読めってか。
OK、わかったよ。あの教授は正しい

166:失敗厨
08/02/19 03:04:12 scla6dnQ0
>>152
こういうやつが一番困るんだよw
>今後の開発は、この車体を使っての性能向上や当初目標の360キロに対応させるための「チューニング」レベルになる。
JRから聞いてきたの?
この文章はそういう書き方だが?
憶測ならこういう文章にはならないはずだけどね。

167:失敗厨
08/02/19 03:14:12 scla6dnQ0
>>136(失敗厨2号さんw)
お役人みたいだ、という表現で同意してくれた人かな?
気が合いそうだ。
ID:kmTt1xzq0とかID:0Z+Rrvi/0やその他おれの話に乗ってきてくれた
人たちは話の判る人たちだよ。
152はちょっとあやしいけどな。。。

168:失敗厨
08/02/19 03:26:14 scla6dnQ0
>>149
騒音の測定(っていうか音の測定)は結構難しいんだよ。
残念ながら134の測定はあまり信用できない(134さん、気悪くしないでくれ)。
151も指摘してるけど、ちゃんと行政で決められた基準で計ってないと何の意味もない。
ただ、同条件でE2とか他形式の騒音も計っていたら比較という意味で参考にはなるけど。
134さん、どうだった?

ただ、確かにサイエンスゼロでもJRの技術者は騒音対策には自信がありそうな発言をしていたね。
しかもかなりの自信ありそうだった。表情からそれが伺えた。
希望的観測wだけど、ひょっとしたらもう少し時間をくれたら360km/hでも基準クリアできるぜ!
という意味合いだったのかもしれんな(ほんとうに希望的観測w)

169:名無し野電車区
08/02/19 12:18:20 7w4M++laO
>>165
いや、単に「発言の趣旨や背景を考慮せずに言葉尻捉えてる」ことが滑稽なだけかと。

170:名無し野電車区
08/02/19 12:53:04 InxA69M70
新幹線で軸距3000mmは不可能なの?

171:名無し野電車区
08/02/19 13:03:54 ePEHBaDP0
俺が作る

172:名無し野電車区
08/02/19 13:39:13 i9DoZ+IS0
ワシが育てた(AAきぼん)!

173:名無し野電車区
08/02/19 15:06:42 7w4M++laO
>>170
つ300X

174:名無し野電車区
08/02/19 15:09:10 mgh61/b40
>>160
お前、どういう頭の悪さ?
並行する可変ダンパー一つ壊れても蛇行動起こさないようにしとけばイイだけじゃん
wwwwこんなバカ久しぶりだよwwwwwww

例えば、最近の双発機の飛行機でエンジン片方壊れたら、
その瞬間にもう片方が出力増強されるよう自動制御されてるんだが、
そういうの何も知らないだろ。

ねえ、なんで二つ並行する可変ダンパーの片方壊れると蛇行動起きるの?www

175:ID:0Z+Rrvi/0
08/02/19 17:36:17 mtPDa1WU0
>失敗厨
>>167
「話が判る」っていうコメント、うれしいぜ。

さて、本題。>>168について。
>>151を書いたのは俺だが、
まあ素人で行政で決められた騒音測定法をどれだけ再現できるかなんだよな。
当然俺は100パーセントやれとは望まないが、
>>151でも書いたとおり、もう少し測定条件の情報が欲しかった。
それと君の言うとおり、他形式の測定結果があればなおよかったかな。

>サイエンスゼロでの騒音対策コメント
確かにスパイラルアレイの色つき部分(騒音エネルギーが高い部分と思われる)が
FASTECHにはあまり無かったのには驚きだった。
「パンタまわりの騒音エネルギーが半分ほどに減った」というナレーションには「おお!」と思わされた。
ただ同時に、パンタ遮音板込みでその結果だから、遮音板完全スルーに対して「オイ!」とも思わされたなw

176:名無し野電車区
08/02/19 20:35:59 yn3Xq4cD0
>>174
そもそも蛇行動を抑えるヨーダンパーは可変じゃないし。
可変なのは左右動ダンパーだよ。
そういうことを勉強して>>160が釣りだと分かってから書き込みな。

177:名無し野電車区
08/02/19 22:24:34 lYrtw/rG0
>>176そもそも蛇行動を抑えるヨーダンパーは可変じゃないし。
はあ?
可変にすればイイだけの話じゃんw
それにどこかのホムペで可変の話見たような気も。

>そういうことを勉強して
あんた、昔(或いは今?w)先生が黒板に書くことノートに写すのが勉強だった人?w

178:名無し野電車区
08/02/19 22:44:34 0xZwKwlw0
藻前ら、マツケンサンバでも踊ってろや。

179:名無し野電車区
08/02/19 23:52:39 A/rX5kdZO
ここで妄想好きヲタ諸君と一般人との違いを説明しよう!
【妄想好きヲタ諸君】理想と現実の違いがわからない。物理的に可能なこととそうでないことの区別がつかない。
このスレの住人はほとんどこんな感じ。
いくら世界に誇る新幹線も限界というのがある。
前スレでまともでないと自ら認める香具師さえいるくらい。
【一般人】個人差はあるが普通は常識をわきまえ、可能なことを求める。
当たり前のことだが2ちゃんねるは卒業してまともになりましょう!

※これをスルーすること自体「私はまともでありません」と自ら認めるのと同じ行為。

180:名無し野電車区
08/02/19 23:58:53 aEO9Uv/e0
>>179

私はまともではありませんwww

181:名無し野電車区
08/02/20 00:04:19 gptq6wjjO
>>179の私は引退します。
他スレで2ちゃんねる好きはどうしようもないと言われたので、自分は足を洗います。
このように気がつくのが利口な香具師で相変わらずカキコし続ける厨はろくでなし。
現実と理想の違いをわきまえましょう!

182:名無し野電車区
08/02/20 00:19:42 Uuvotcp30
>>181
何分間引退するの。

183:名無し野電車区
08/02/20 00:54:16 wOu39/kf0
>>176
アホは放置に限る

在来線ヨーダンパ減衰力は新幹線の1/3程度
フェールした時に在来用に減衰力になるようにしたら高速時の蛇行動押さえきれないし
フェールした時に幹線用に減衰力になるようにしたら急曲線通過性能が悪くなる

左右動ダンパは壊れたって元300系に付いてたダンパの性能は保証されてる
しかも乗り心地悪くなるだけで安全運転は出来るので問題なし
それだって安全運転出来るって判るまでは本採用控えたんだし


>>177
で どこにあるんだ? 
見たような気だけで話しすんじゃねーよボケ
良いからさっさとソース出せよ







184:名無し野電車区
08/02/20 09:03:04 hSK6f7Ra0
>>183
FasZのヨーダンパは切り替え型か。
URLリンク(jstore.jst.go.jp)
もっともヨーダンパなら片側が死んでももう片方が生きてれば・・・


185:名無し野電車区
08/02/20 13:57:40 Tfci3vhMO
秋田新幹線の在来線用レールをカント上げ工事してもダメなのかな?
軌道幅が1435だから200ミリカントが可能だと思うのだが。あと在来走る時も車体傾斜するとか。
今度の車体はE3より背丈低いからトンネルなんかにぶつかる心配もない筈(量産されないと分からないけど)

186:名無し野電車区
08/02/20 14:14:58 hSK6f7Ra0
>>185
カントを上げても車体傾斜をしても
横圧は減りませんから。
スピードアップや乗り心地の改良にはなるけどな。

台車自体が曲線の方向にすぐ回頭する必要があるが
高速走行用の硬いダンパーが邪魔なのさ。
そこで383もどきの自己操舵・・・

187:名無し野電車区
08/02/20 15:53:25 oRtiFzQp0
>>183
横レスで悪いが、
自分の無知というかバ○を証明しされたみたいだな。www

ゆとりだかニートだか知らんが、少しは言葉遣いに気を付けたらどうかね。

188:名無し野電車区
08/02/20 17:53:46 Tfci3vhMO
>>186
まぁ素直にやれば速度制限かかるわな。
ミニ新幹線がここまで足引っ張るとは思わなかったわ・・・。
線形をやり直しするしか方法ないのかなぁ?
それにしてもフル規格新幹線開発難航の話がちっとも出てこないのは何故?

189:名無し野電車区
08/02/20 18:01:30 Tn9hoNij0
>>188
騒音対策以外は概ね順調だったからじゃないの?

190:名無し野電車区
08/02/20 19:40:34 4dymE+P2O
永久同期&自己通風の組み合わせや水冷採用なんかも、順調に意図した通りの効果を上げたらしいしなあ。

191:名無し野電車区
08/02/20 21:41:30 3SMZNgH00
ネコミミ不要というのは良い成果なのか?

192:名無し野電車区
08/02/20 21:54:12 lwYKvHw10
でしょ。
余計な装備を付けなくとも所定の効果が得られるのなら、それに越したことはない。
しかも、もし敢えて付けるのであれば、当初企図していたよりも
更に高い性能が得られるということをも同時に意味するあるわけで。

193:名無し野電車区
08/02/21 00:10:33 RtNMGsy60
新幹線のブレーキ性能基準は減速度で規定されてるし
ネコミミなしでも400km/hで安全基準は満たしてたはず(どっかにpdfがあったんだが
というか、付いてたとしても騒音が増えるので非常制動時にしか使わないだろう

194:名無し野電車区
08/02/21 00:42:56 k9roOXEi0
そもそも非常制動時に4km以下であればいいし、その緊急時まで騒音に
注文はつけてこないだろ。

195:名無し野電車区
08/02/21 01:00:44 IO434/evO
ってか痛いのは、ネコミミ一組毎に座席一列定員5名の減少が起きること。

196:名無し野電車区
08/02/21 03:28:05 UuFwX0750
>>195
それを言ったら200系の雪切り室だって・・・
前丙形モーターの採用が量産化にこぎつければ
この設備は必要なくなるので、定員+5人になるのかね?

197:名無し野電車区
08/02/21 12:36:02 xd0Y38TZ0
>191
タコイボブレーキパッドがことのほか優秀だったらすい。
これで十分に止まれるのでネコミミは不採用。

198:名無し野電車区
08/02/21 12:49:07 xd0Y38TZ0
そういえば、E2 以降に雪切り室ってあったっけ?
どうやって不要にしたんだろ。

199:名無し野電車区
08/02/21 22:42:40 IeX4XXIT0
おまいら、この本凄いぞ
URLリンク(www.7andy.jp)

200:名無し野電車区
08/02/22 01:29:02 Nbbaw+cM0
>>199 もう立ち読みはした。

201:名無し野電車区
08/02/22 12:29:06 pgeipoLf0
>>200
勃ち読み?


202:名無し野電車区
08/02/22 19:12:47 ps3YtyBbO
Fastech時速335キロ。ブレーキ非常。停止。
制動距離3.8キロ。

203:名無し野電車区
08/02/22 19:29:44 vrZNEEq80
>>202
サイエンスゼロねw
俺も今再放送見ている(というか見直してるw)

しかもこれ(試乗の様子)って、Zの方なんだよね。

204:名無し野電車区
08/02/22 19:33:59 ps3YtyBbO
曲がったデッキ通路は何のため?トイレが客室から見えないため。
なぜフランスは速度上げるか。
ヨーロッパ覇権争いのため。
古代は全ての道はローマに通ずとローマ人。
現在は全ての鉄道はパリに通ずとフランスの政治指導者は考えている。

以上、サイエンスゼロより。

205:名無し野電車区
08/02/22 22:18:27 s/BqcH1W0

873 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/02/18(月) 21:14:15 ID:rG5o7Uxt0
   ファスの500系に似せたタイプは (実態は似て非なる造形だが)
   空力的に悪いと言われる要素を多く含むデザインになってるので
   初めからわざと性能の悪いように作った「あて馬・噛ませ犬」であり
   仕組まれた出来レースという説も有る。

   引退しても衰えない500系の超絶人気を奪うJR束の用意周到な作戦だな。
   広告代理店とかコンサル辺りが仕掛けたのかもな。


882 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/02/19(火) 06:51:20 ID:d3w6VJG/O
    >>873に一票。

   JR海・JR東の500系人気に対する嫉妬・ネタミ・ジェラシーは
   想像を絶するほどの凄まじい物があるからなぁ。
   ネガティブキャンペーンなら十分に有りえる話だ

206:名無し野電車区
08/02/22 22:53:31 s7xCKUayO
@

207:名無し野電車区
08/02/22 23:10:15 7TyotCmm0
陰謀論なんかこのスレの住民は興味ない。


208:名無し野電車区
08/02/22 23:13:51 GAYM0B7k0
次スレ名

  新幹線車内弁当の消費期限はどこまで遅くごまかせる?w



209:名無し野電車区
08/02/23 03:52:39 e9h4LrVe0
もっとも500系の屋根が丸っこいのは空力的には意味が無くて
わざわざデザインの為だけにやったものだしね

210:名無し野電車区
08/02/23 05:16:12 +CuXFuJZ0
↑500系廚の叩きどころが湧いてきましたよw

211:名無し野電車区
08/02/23 06:19:55 e9h4LrVe0
もはや終わった500系の名前を出してやっただけありがたく思え

212:名無し野電車区
08/02/23 06:22:26 j9NHH2Xf0
>>209
屋根が丸っこいと
トンネルすれ違い時の横揺れが激減するので
ああいうデザインになったのですよ。

アンチロール制御と横動制御を完璧にすれば影響なくせるけど
ダンパ定数可変のアクティブ制御ごときじゃそれは無理で
油圧アクチュエーターが必要になるが、そんなの装備している車両は無いよね。
従ってあの形状の意味はあったといえる。


213:名無し野電車区
08/02/23 06:23:22 uDKxroHM0
短編成化するんだから500系なんて早そうな名前やめて50系にしろよw

214:名無し野電車区
08/02/23 09:09:03 5p+wgb5g0
>>213
真ん中で2つに割って3800番代でそ?

215:名無し野電車区
08/02/23 15:58:46 qDSwNVto0
>>213
意味わからん

216:名無し野電車区
08/02/23 21:58:45 fKMk+k+30
>>209
>もっとも500系の屋根が丸っこいのは空力的には意味が無くて
>わざわざデザインの為だけにやったものだしね

知ったか乙
わざわざデザインの為だけにやったのはくちばしw


217:名無し野電車区
08/02/23 22:43:27 e9h4LrVe0
もう上で出てる

218:名無し野電車区
08/02/24 00:25:34 O7EjsX730
 
>>209
何も知らないんだなwww

500系の車体が丸いのは時速350km営業を視野に
車体傾斜装置の搭載を前提に設計したから。

車体傾斜装置とデザイン(設計と同義語)を平行開発していたため
最終的に傾斜角度が何度になってもいいようにとの配慮と
それに加えフル規格新幹線の最大幅×全高を維持したまま
全面投影面積を最小にする空気抵抗低減の意図があったから。


>>216
何も知らないんだなwww

時速300km運転としては500系の先端が必要以上に尖っているのは
時速350km営業を視野に車体をデザイン(設計と同義語)したから。

最終的に騒音の問題で営業は時速300km運転にとどまったが
カッコいいデザインまでわざわざ寸詰まりに変更する事は無いと
外見はオーバークオリティーのまま見切り発車した点を関係者が自嘲しているだけ。

その過程を知らずに自嘲の言葉尻だけ真に受けて舞い上がる厨坊は恥ずかし過ぎ。

219:名無し野電車区
08/02/24 00:36:00 94tuLuY70
薄いコンクリートが悪いんや!

220:名無し野電車区
08/02/24 02:17:17 A2aYhyV7O
500系がデビューしたての頃、
早速、今で言う「N500構想」的な話を聞いた覚えがある

ポシャッたの?

221:名無し野電車区
08/02/24 02:20:48 /oGgw9v+0
500系は外人にも人気がある。
ブサイクなN700は外人にも笑われてるよw

222:名無し野電車区
08/02/24 02:59:16 94tuLuY70
700が個人的に嫌いだ

223:名無し野電車区
08/02/24 03:01:25 uc7XGmpS0
>>218
知ッタカばかwww

224:亡国◎韓
08/02/24 07:46:11 tzByqvMi0
マルハン王国の闇URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
多店舗で展開する場合は方法に問題がある。 各店舗ごとに用意すればいいかもしれないが、それだけ 秘密の漏洩になる。
そこで考え出されたのは、ネットワークによる集中管理である。ネットワークであればその制御装置本体の
設置場所をホール内である必要もなくなる。

「マルハンの店頭公開利益を見込み、第三国経由で 資金調達をする。」 その役目を買って出たのが先のメンバーである。
新韓銀行と新韓生命保険が伊藤忠との三角取引で マルハンへ迂回するというもの。中国も関わっているらしいが
詳細は不明なままである。 金額は具体的に知らされていた。1回目が800億円、 2回目が5~600億円というものであった。

◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
スレリンク(pachij板)←くっけて→1304777/559


225:名無し野電車区
08/02/24 21:28:27 opOs99bY0
最近このスレ元気がなくて悲しいです

青森延長時に320キロ止まりになった事が大きかったですね

皆が高速化に大きい期待をもっていて
 期待の大きかった(今も大きい)人が罵倒に回り
 期待の程々だった人の一部が擁護に回り
激しい対立の後
 期待の程々だった多くの人が去って寂しいスレになってしまいましたね

275キロが300・320キロになることだって大したことです
気をとりなおして、はやて・こまち後継車両でもりあがりましょうや



226:名無し野電車区
08/02/24 23:18:12 qdFdA4T/0
リニアなどの動きが大きいしね。
そっちは最近元気。
あと、北海道新幹線スレもけっこう元気。(これは、主に予算争い関連だけど)

227:名無し野電車区
08/02/24 23:22:54 o/4O97sg0
別に新情報もないからどうにも・・・
量産車輌が出来ればまた盛り上がるかも知れんけど。

228:名無し野電車区
08/02/25 00:16:11 coE85jgB0
>>225
俺は、どちらかというと擁護にまわってた方だけど、高速化にはおおいに期待してるよ。
ただ、青森延長時にこだわりすぎず、将来(札幌延長時だな)に期待するという考えなんで、
罵倒に回った人が、360km/hは未来永劫無理みたいなことを言った時には、強く否定した。

fastechプロジェクトが失敗だったかどうかという対立が起きていたが、
実は、それは本質ではなかった気がする。
失敗を主張していた人は、「失敗=360km/hは未来永劫無理」という解釈をしてたようなんで、
俺は、それは違うという主張をした。
しかし、fastechプロジェクトは、(内部的には)青森延長時に360km/hをいちおうの目標としていたと考えられ、
失敗と言えば、まあ、そう言えるとは思う。
しかし、決して無意味に終わってしまったわけではない(将来に活用されるであろう数々の成果が得られている)し、
その「失敗」は、決して「360km/hは未来永劫無理」を意味するわけではないと俺は考えている。
俺の主張した「失敗とは言えない」は、そういう意味を持っていた。


229:名無し野電車区
08/02/25 00:29:34 aBqowuJF0
失敗厨にもいろいろ居て、>228が言うような原理主義者から、
今回の青森延伸までに間に合わなかったから、とりあえず2007年春に実験が終わる
FASTECH360に関しては失敗、という奴まで、いろいろ居たけどね。

230:名無し野電車区
08/02/25 00:30:46 lIR+XVWo0
>>228
> 失敗を主張していた人は、「失敗=360km/hは未来永劫無理」という解釈をしてたようなんで、

いや、失敗厨が「プロジェクトという言葉の定義上、Fastechは失敗」と言っていたのを、
反失敗厨が「失敗=360km/hは未来永劫無理」と解釈したというのが実際のところなんじゃないの。

>>Hokutosei氏
そろそろコテ復活カキコよろ

231:名無し野電車区
08/02/25 00:31:46 SCjywTcO0
FASTECHで得られたデータから、札幌用車両開発のために
JR北も入れてFASTECH-2を造ればいい話じゃない。

232:名無し野電車区
08/02/25 00:39:24 OY0B3mecO
>>231
いっそ西や九も入れて新幹線高速化のプロジェクトをやれば面白いような…



リニアにかまけてる倒壊は蚊帳の外でw

233:名無し野電車区
08/02/25 01:09:09 coE85jgB0
>>230
いや、失敗厨さんは、360km/hは技術的に無理だった(=失敗だった)、
高速化は320km/hまでで終了、みたいなことをさんざん言ってたんで、
失敗厨さんの主張を「失敗=360km/hは未来永劫無理」と解釈したのは妥当だったと思うが。

>>232
いや、東海を蚊帳の外にすべきでない。
リニア開発で得られる成果は、騒音対策を中心に、新幹線にも役立つと思われる。


234:名無し野電車区
08/02/25 01:27:45 /C0f39J6O
実際求められる速度が違うから全体で研究ってのは難しいかと
東海の場合は270キロありゃ十分主義で着席人数減らしてまで高速化したくないから無理。
西日本の場合同区間限定車両を出す気があるなら加わる。
(北陸新幹線もあるから速度はどうあれ東との共同開発をやる可能性はある)
九州は西日本次第だね。
東が主体で他の会社が研究を手伝うっていうあたりじゃないのかね?


235:名無し野電車区
08/02/25 01:37:57 coE85jgB0
もちろん、東北・北海道と、東海道・山陽・九州では、
求める車両のスペックがぜんぜん違うので、
車両開発を共同でやれと言うのではない。
ただ、個別の技術・テーマについて、共同研究したり、
成果を共有できるものもあるのではないかと。

236:名無し野電車区
08/02/25 01:43:54 4pSBRDwm0
>>232
>リニアにかまけてる倒壊
私を含めてそう思っている人が多いのではないでしょうか?

N700系に関して
・パンタグラフがE2や800系の実績をわざと無視して
 新しい方向に背を向けている様に見える
・台車は300km/hの実績のあった500系の発展型が自然なのに300系の発展型に固執し
 今回はJR西日本に押し付けている様に思える
・今後も傾斜を1度に留めて置くなら怠慢
 もう少し傾斜を強めてR2500Mの速度を少しでも上げるべき
 線形の良い場所では270km/hより高速にすべき
・加速が優れることをアピールしているが
 停車の多いこだまやひかりにこそ重点的に導入すべき
と思います



237:名無し野電車区
08/02/25 03:18:15 OY0B3mecO
>>236
九州直通用の仮称N700改がどれくらいオリジナルN700がベースになってるか…。

西が住金に高速台車を発注したなんて噂もあるから車体傾斜は省略するのか?
先頭車の形状も変更があるのか?

まあその辺りがまずは気になるとこですな。
東海と違って定員を揃える云々など関係ないから思い切ったロングノーズ化も出来そう。

238:名無し野電車区
08/02/25 04:03:48 AD1m7A+O0
>>237
最高速度はたぶん300km/hだろうから車体傾斜は省略するんじゃないかな
先頭車の形状変更はあると思う
800系もベースは700系だけど顔は違ってるし
それに西も九州も特急の見た目にこだわる会社だからね

239:名無し野電車区
08/02/25 04:12:18 qzAiXJxkO
>>236
リニアにかまけているからこそ新幹線にリソースを振り向けることは出来ない。
なぜなら新幹線の高速化はリニア方式を推進してきた自分達自身の自己否定になるからだ。

すなわちリニアを推進するには「鉄道の粘着力は限界」「高速化はもう限界」でなければならない。
新幹線が360km/hを越えてまだまだ高速化が可能だと解ってしまうと至極都合が悪いのだよ。


240:名無し野電車区
08/02/25 07:06:12 WVPnWM3y0
いや、鉄道でもできるけど、リニアの方が安上がり、安全、と分かればそれはそれでOKじゃ?
どっちにしても、前向きに参加する意欲はなさそうだけど。

241:名無し野電車区
08/02/25 09:35:44 4pSBRDwm0
>>237>>238
>車体傾斜は省略
説得力あって悲しいです

ところで
九州は時速260キロに縛られるのでしょうか?



242:名無し野電車区
08/02/25 09:51:23 coE85jgB0
>>236
>パンタグラフがE2や800系の実績をわざと無視して
>新しい方向に背を向けている様に見える
単に自社技術を使って費用を抑えたかったのでは?
リニアとは直接関係ないと思うけど。

>台車は300km/hの実績のあった500系の発展型が自然なのに300系の発展型に固執し
>今回はJR西日本に押し付けている様に思える
別に300系タイプ発展型でも速度性能が劣るわけではないのでは?
N700開発は東海主導だし、500系型台車をはいた車両より東海型の台車をはいた車両の方が数も多いから、
N700の台車も、もともとの東海型の台車をベースにするのが自然かと。

>今後も傾斜を1度に留めて置くなら怠慢
>もう少し傾斜を強めてR2500Mの速度を少しでも上げるべき
>線形の良い場所では270km/hより高速にすべき
確かにこのへんは、リニアにかまけてるからと言われても仕方が無いかもね。

>加速が優れることをアピールしているが
>停車の多いこだまやひかりにこそ重点的に導入すべき
いや、営業的には、看板ののぞみから新型を入れたいでしょう。
これもリニアは関係ないね。


243:名無し野電車区
08/02/25 10:00:38 DHjtDUAp0
>単に自社技術を使って費用を抑えたかったのでは?
>リニアとは直接関係ないと思うけど。

>N700の台車も、もともとの東海型の台車をベースにするのが自然かと。

結論
やっぱり共同開発は必要ないなwww



244:名無し野電車区
08/02/25 10:10:59 coE85jgB0
>>239
確かに東海はリニアにリソースを重点投入しているだろうが、
鉄軌道にまったくリソースをさかないわけではないよ。
それに、リニア向けに開発された技術でも、鉄軌道高速化に使えるものはぜひ使いたい。

>新幹線の高速化はリニア方式を推進してきた自分達自身の自己否定になるからだ。
>すなわちリニアを推進するには「鉄道の粘着力は限界」「高速化はもう限界」でなければならない。
>新幹線が360km/hを越えてまだまだ高速化が可能だと解ってしまうと至極都合が悪いのだよ。

んたこたないでしょwwwww

新幹線の高速化が進んでも、リニア(超電導式)の高速性能に追いつくことは到底無理。
また、リニアはスピード以外にも多くの独自の長所を持っている。
だから、東海はまったく心配する必要がない。


245:名無し野電車区
08/02/25 10:14:06 coE85jgB0
>>243
実は、東海にとってはあまりメリットがなく、東海はそう考えるかも。
どちらかと言うと、他の会社が東海の成果を使うことにメリットがあると考えられる。


246:名無し野電車区
08/02/25 11:42:00 OY0B3mecO
台車云々の話だけど、800系や台湾が500系タイプを採用したのは何でだろう?

247:名無し野電車区
08/02/25 11:50:51 qzAiXJxkO
>>245
東海の仕様に合わせると低いレベルで統一されて技術力の向上が阻害される恐れがある。
新大阪と鳥飼を人質に取られている西方の会社は特に危険性が高いと言える。

例えばパンタだが800系にE2系1000番のパンタが採用されているところをみると
700系よりも良好な性能を示したのだろう。



248:名無し野電車区
08/02/25 12:12:32 GQlIMtzE0
出来るだけ軽量化したかったからじゃないの?
騒音に関しても260km/hならパンタ周りの処理にもある程度自由が利くし

249:名無し野電車区
08/02/25 12:14:22 /C0f39J6O
>>246
台湾の場合、300キロ実績があったのが当時500系しかなかったから。
確か今年何本か台湾新幹線増強させるはず。N700ベースになるかもな?ラインは今そっちになってるから
最初300系をあっちに送り込む予定だったが東海主体の700系が出来たので車体ベースはそっちに・・・。
九州は西の車両しか入ってこないでしょ。整備を将来西にやってもらうことを考えてじゃないの?
ストックも費用面でも有効。

250:名無し野電車区
08/02/25 23:00:38 coE85jgB0
>>247
>東海の仕様に合わせると低いレベルで統一されて技術力の向上が阻害される恐れがある。

何も東海に全部合わせろなんて言ってない。
東海の持ってる技術の中に良いものがあったら取り入れるべしということ。
レベルの低い部分は取り入れなければいい。

東海の技術レベルが低いと決め付けるのも正しいと言えないけどね。

>例えばパンタだが800系にE2系1000番のパンタが採用されているところをみると
>700系よりも良好な性能を示したのだろう。

これだけ見ても、君が単なるアンチ東海だってのがわかる。
800系は260km/h、E2-1000は275km/h、それに対して700系は285km/h、N700は300km/hだぞ。
FASTECHのパンタだって、E2-1000タイプより、700/N700タイプに近い形態だし。


251:名無し野電車区
08/02/25 23:16:41 +5ZXjo7I0
>>250
ちょいとw
>FASTECHのパンタだって、E2-1000タイプより、700/N700タイプ
N700
URLリンク(upload.wikimedia.org)
fastech
URLリンク(upload.wikimedia.org)
全然違いますよ?

技術交流会程度ならやってもいいかもしれんけど、共同研究はないだろうなぁ。
速度も違えば着席人数、線形も違えば路盤も違う。
東や東海にしてみれば動力分散と動力集中くらい会社同士の考え方違うんじゃないかね?
東が東海の何らかの技術を取り入れるとすれば、それは高速化に関することではないことは間違いなさそうだ。


252:名無し野電車区
08/02/25 23:46:45 DEDWSngq0
>>251
はああああ?

�@E2-1000
URLリンク(www16.milkcafe.to)
�AN700
URLリンク(upload.wikimedia.org)

�Bfastech
URLリンク(upload.wikimedia.org)

�BFASTECHのパンタは、�@E2-1000タイプと�A700/N700タイプのどちらに似てますか?


253:名無し野電車区
08/02/25 23:59:58 coE85jgB0
>>251
>全然違いますよ?
そりゃ違うけど、E2-1000タイプはもっと違うと。

>技術交流会程度ならやってもいいかもしれんけど、共同研究はないだろうなぁ。
もちろん東と東海なら、車両の共同開発などまずないでしょう。
最初から技術交流会程度のものを想定している。

>東が東海の何らかの技術を取り入れるとすれば、それは高速化に関することではないことは間違いなさそうだ。
いや、リニアの騒音対策が、もしかしたら役に立つかもしれないと。
(一例が全周ホロ)


254:名無し野電車区
08/02/26 00:03:47 tixrvzU40
>>250
俺個人の意見を言わせてもらうと、
トータルで見れば、東の方がパンタ関連の技術が優れてるかもしれん。
FASTECHはPS207(E2-1000)パンタをベースとして更なる改良を加えることによって、
E2-1000と同様パンタカバー(正確には碍子カバー)を付けずに済ませ、
さらにそれに耐雪構造が加わっているかたちで320km/h化の目処を立ててるからね。

俺自身何度か書いたことがあるが、東の新幹線パンタは上記の騒音低減を目指す他に、
さらにミニ車に関しては在来線部の架線の上下高さ幅に対応できるようにするという、
「追加開発・対策」が要求される。


>>252
700/N700の方が似てると言わせたいの?
俺はFASTECHのパンタはE2-1000の碍子の配置を縦(のような)配置にしたもんだと考えてるので、
「E2-1000の方が似てる」に1票。
N700が決して性能悪いとは言わないが、碍子カバーを付けてる理由を考えると、
現存形式の中で最も優れた構造と言えるかどうかについては、ちと疑問。

>技術交流会
こいつはぜひやってもらいたいもんだ。

255:名無し野電車区
08/02/26 00:04:25 E6/teVfi0
>>252
3者のうちどの2者が似ているか? という問いであれば後2者であろう。

しかし、N700とFasのパンタは、機構的には別物だ。
ヒンジの部分から発生する空力音を低減させるために
「一本主枠構成」にするということは同じだが、
機構部から発生する空力音を低減させるためには
・N700はパンタの機構部全体を縮小させている
・Fasはパンタの機構部を主枠の片側のみにしている
とアプローチが違う。

また、Fasは出現当初はE2-1000のパンタを使用していたが、
その後、2種類のパンタを搭載している。
その写真のパンタはそのうちの一種類であって、
もう一種類はE2-1000のPS-207の機構部を縮小して
ポリマがいしの支持方式を変えたもの。

つまり、Fasにはまだ決定版といえるパンタが無い
(少なくとも公式に「こっちを使う」という情報は無い)。
だから、Fasのパンタは何に似ているか? という質問は、実は意味が無い。


256:名無し野電車区
08/02/26 00:09:20 E6/teVfi0
それから、「技術交流会」の件。
少なくとも集電分野では大昔からやっている。
君たちが考えているほど鉄道ってのは閉鎖的な業界ではない。


257:名無し野電車区
08/02/26 00:16:26 PCDqv2hA0
>>254 >>255

>>250,252です。
詳細な情報ありがとうです。
>>250の最後の一行は取り消します。
ただ、N700タイプのパンタが低性能と断じる根拠がないということが言いたかったので。


258:名無し野電車区
08/02/26 00:22:09 YV2KdtgV0
>>256
そういう「賀詞交換会」「俳句の会」「ゲートボール大会」みたいな儀礼的、形式的な同好会じゃだめだよ。
エアバス社が各国で分担してA380を開発したように、もっと画期的な新型車両を開発して、
それを各社用にカスタマイズして共通のプラットフォームを持つ相互に乗り入れ運用できるような
物を作るという高い目標を持つ。


259:名無し野電車区
08/02/26 00:28:55 E6/teVfi0
>>258
なんだ、参加したことでもあるのかい?
それに、航空機と鉄道車両じゃまるで業界の構造が違うじゃないか。
さらに、地域特性や輸送需要もまるで違うんだから、
共通プラットフォームなんてこしらえたってさして意味が無いことは
さんざんガイシュツのことではないか。
であるからこそ、共同研究開発の枠外で行う、金銭を抜きにした
会合に意味が出てくる。

260:名無し野電車区
08/02/26 00:37:55 YV2KdtgV0
>>259
だから、そういうのを、あまりはっきりとして開発目標もなく金銭も抜きにした「出張品評会」「お達者クラブ」というんじゃないか課。
「世田谷のボロ市」「技術物々交換会」「JR身内見本市(レールショウ)」か。

261:名無し野電車区
08/02/26 00:53:37 2s3wLDbd0
>>260
 言いたい事が、見えてこないのだが?

 JR東海が持っていて、JR東が持っていない技術と、その逆が、どれくらいあるか
提示してくれないだろうか?

 話がアバウトすぎて、技術協力のメリットが見えない。

262:名無し野電車区
08/02/26 01:02:23 YV2KdtgV0
>>261
要するに、新幹線がだんだん延びてくると、もう各社間独自の規格だとか、互換性がないなんていうのは、
自己満足、一人よがり以外の何者でもなくなってくる。
あと15年以内には、東海道系列と東北北陸北海道系列の試験的な直通運転が開始されると思われる。
その後は、JR各社間の新幹線と在来線の事業再編成と共同持ち株会社方式の新幹線会社の発足などがおきるだろう。
儲かりすぎ、自己中、暴走族と化した一部の優良会社は再編により適度な公共性の高い役割を担う旧国鉄の良い面を併せ持つ
健全な公共交通運営会社に生まれ変わらせられる。

263:名無し野電車区
08/02/26 01:11:28 E7phjq6wO
>>258
E231~233系とA-TRAINが通勤車両のディフィクトスタンダードの地位を築きあげたように
新幹線も自然淘汰されて各社共通のプラットフォームが遠からず誕生すると思うよ。

数年後には東北・北陸方面はFastch量産タイプ、東海道山陽方面はN700系がスタンダードとなるわけだし。

その後はどうなるか予想が難しいが、
西日本と九州が320km/h車両を求めるなら山陽・九州もFastch量産タイプに統一されるかもしれんな。
あるいは西日本と九州が独自でサードタイプを開発することになるか。



264:名無し野電車区
08/02/26 01:12:34 YV2KdtgV0
凍解がリニアを具体化して事業化したあとは、東海道新幹線なんて凍解にとってはあまり大切な資産とは思わなくなっているから、
リニアに比べて一段低く見ようとする凍解の方針に従い、各社乗り入れなどは「どうぞご自由に」となる。

265:名無し野電車区
08/02/26 01:26:19 YV2KdtgV0
いずれにせよ、新幹線の高速化や高性能化の開発は、「新幹線車両開発機構」として全技術者を
出向させて共同開発すべし。車両の室内装備やサービスのための設備、インテリアエクステリアデザインなどは、
各社で独自に行ってよい。

266:名無し野電車区
08/02/26 01:39:51 Wok6Q0LW0
>>262
それには大きな課題がある。
東海道新幹線の半径がR4000以上に直し、スラブ軌道にして、東海の着席数の拘り
を捨てたら可能性はある。システムも全面的にやり直さないといけなくなる。
つまり現在の東北・上越・秋田・山形・北陸・東海道・山陽・九州と一斉に管理しなくてはならない。

技術交流会程度に留めるべきだな。在来線の規格統一みたいに新幹線の統一なんてワケにはいかない。
ここまでそれぞれ成熟した新幹線が「いいとこどり」なんてことにはいかない。
後はJR東が東海の株を買占め乗っ取るのを気長に待つんだね

267:名無し野電車区
08/02/26 01:44:00 Wok6Q0LW0
>>265
やる気のない東海とやる気マンマンの東じゃ温度差があるから論外

西と東との共同開発の可能性は(北陸新幹線延伸において)十分あるので
500系を造った功績と東との連携だったら期待できっかもな?

268:名無し野電車区
08/02/26 01:44:20 E7phjq6wO
>>265
それは既に失敗だったと判明している。
JR発足当初は鉄道総研を中心としたそのような開発態勢を取っていたが
それだと企業のニーズに即した研究開発を迅速かつ的確に進めることが出来ない。

まぁ、車両メーカーを含んだ開発競争により自然淘汰されて規格は統一に向かっていくから
そんなに心配するな。

269:名無し野電車区
08/02/26 02:00:44 O/4NzTmx0
新幹線もB787みたいに東レのカ-ボン素材使用したら400kmぐらい出せるかな?

270:名無し野電車区
08/02/26 02:03:27 nVjK+FVE0
スピードアップを阻むのは騒音についてであって重量ではないからそれだけでは無理

271:名無し野電車区
08/02/26 10:14:54 KJ3cvmOz0
でもまぁ、カーボンメインにして軽量化→省エネみたいな流れはあるかもね。
高速化に伴う騒音については、もう地上設備でどうにかするしかねんじゃね?

272:名無し野電車区
08/02/26 11:14:41 I3p7vnVs0
レールをカーボンに出来んのか?

相当静かになりそうw



273:名無し野電車区
08/02/26 11:16:27 Vm3HkNetP
ATCの軌道回路どうすんだよw
・・・あれか、ATACSもどきの無線ATC使うのか

274:名無し野電車区
08/02/26 11:49:44 g4HRSsxn0
いずれ北陸新幹線はどっかで東海道新幹線と物理的に線路が繋がるんだから、
今のうちから少しずつATCなどに互換性を持たせないでどうするの。
いちいち、相互乗り入れする車両を特別に何編成か作って、それに凍解・酉用ATCと束用ATCを二つ乗っけるのか。
最初から完全互換(あるいは互換モードの統一規格)で統一しておけば、車両にも余計なものを積む必要はないし、
相互乗り入れを実施する際に特別なプロトコルの開発とか、切り替えシステムみたいなものを考える必要は一切ない。
将来の余計な開発・維持コストを今から必要なくすることを何でもともと同じ国鉄一家だった同じ穴の狢だったもの同士、
考えないのか不思議。


275:名無し野電車区
08/02/26 12:53:14 KJ3cvmOz0
>>272
レールじゃ、あんまり音を吸ってくれないしなー。
カーボン製の遮音壁なら、普通にできるかも知れんけど。

276:名無し野電車区
08/02/26 13:45:51 vu3xPe1RO
>>274
繋がる可能性はほとんど0だな。
お互い経営がヤバくなったらJALみたいに統合するかもしれんけど。
規格統一など夢のまた夢

277:名無し野電車区
08/02/26 16:47:56 2s3wLDbd0
>>274
繋がらないと思うよ。東海道区間は、増発できる状況じゃないからね。
JR東海も否定的な事を発言している。

 着工まで、かなり時間がある為、今ルートの話を始めると、10年以上も
揉める羽目になる為、着工直前までルート決定は先送りにするらしい。
しかし、案としては京都付近を通り、新大阪付近で接続するのが有力って話。

278:名無し野電車区
08/02/26 16:56:44 7CDEbpQj0
どうしても繋げたいならリニアを開通させて分散させなきゃ
だから俺はリニアには賛成なんだけどね
何で鉄軌道じゃダメかって?
それだと沿線の自治体が駅を造れと文句を言い出しそうだからさ
新幹線だと途中駅無しに対する言い訳が成り立たないから

279:名無し野電車区
08/02/26 17:06:34 2s3wLDbd0
>>274
ATCに関してだが、JR東も東海も、デジタル式の物に最近置き換えてしまった。
次の置き換えは20年後くらいになるのではないだろうか?

↓ATCの互換性
JR九州(ATC-KS) ≒ JR東海・JR西日本(ATC-NS) ≠ JR東(DS-ATC)

統一は、もう手遅れだよ。

280:名無し野電車区
08/02/26 18:08:17 /qZuqVHS0
JR東が東海・西・九州と同じものに変更すりゃいいだけじゃん。

東日本のアホしかいないスレだな、ここ

281:名無し野電車区
08/02/26 18:10:51 /qZuqVHS0
>>262
>あと15年以内には、東海道系列と東北北陸北海道系列の試験的な直通運転が開始されると思われる。
>その後は、JR各社間の新幹線と在来線の事業再編成と共同持ち株会社方式の新幹線会社の発足などがおきるだろう。

なんだ、この妄想w
頭ん中お花畑か?

282:名無し野電車区
08/02/26 23:41:16 SpTmTXFu0
>>280
君も、自分は他人からバカにされているのではないか?
という想像力を持っていたほうがいいと思うよ。

283:名無し野電車区
08/02/27 00:42:35 ewUcByvZ0
ここんところ、ニューススレでは、新幹線関係のスレが目白押し。

【地域経済/鉄道】JR九州、新幹線全線開業を控え鹿児島中央駅の増築を発表[08/02/26]
スレリンク(bizplus板)l50

【建設】リニア中央新幹線は南アルプスを貫通できるか (日経BP KEN Platz ケンセツ的視点)[08/02/05]
スレリンク(bizplus板)l50

【鉄道/地域経済】リニア中央新幹線、運賃は東海道よりちょい高…JR東海会長が講演で[02/20]
スレリンク(bizplus板)l50

【鉄道】どうなる?整備新幹線…ルール無視なら財政再建に逆行 [08/01/08]
スレリンク(bizplus板)l50

【航空/鉄道】東京―大阪間は飛行機?新幹線? 値下げで「消耗戦」 [08/02/17]
スレリンク(bizplus板)l50

【企業統治】新幹線財源をJRへ無理強いするのは「民間経営の独立性を否定する行為。対日投資促進に逆行」・・・産経[2/15]
スレリンク(bizplus板)l50

【建設】JR東海:「リニア中央新幹線」建設に向け、2月末からボーリング調査開始へ[02/15]
スレリンク(bizplus板)l50


284:名無し野電車区
08/02/27 00:58:27 5WKWC4zlO
とりあえず新幹線の規格統一は不可能、と。俺は北陸開業時の東、西の共同開発がどうなるか気になる


285:名無し野電車区
08/02/27 01:08:41 LwHqC/YN0
FASTECHの評価に関するバトルから離れられて嬉しいです

評価は視点・価値観の違いによって様々あり得ることで、その多様性を楽しめた筈なのに
あまりに自らの視点・価値観に重きを置くが為に、他の人の視点・価値観を受け入れられないという
我々2チャンネラーの偏狭さが露わになって不毛だったと思います

とにもかくにも様々な方々からの視点・価値観とそれに基づく評価に接することのできるスレッドに戻って
拝見するのがまた楽しくなりました

ただ
今回のバトルのせいで北斗星様を失うことになってしまったのであれば
その支払いはあまりにも大きく、このスレッドの価値を半減してしまったと思います

北斗星様、是非お戻り下さい

286:名無し野電車区
08/02/27 01:27:20 5RwbgaME0
Hokutoseiは400km/h 400km/hってウザかったから、それを直して
くるならいい。

287:名無し野電車区
08/02/27 01:44:01 x3kSKIae0
>>284
あれは、2chどうこうより、JR東のプレリリースが失敗した話だよ。

 営業速度、世界一の360km/h目指しますと、ファステックを報道陣に大公開
しておきながら、実際の営業速度は320km/hに妥協。その直後にTGVが360km/h
営業を発表。

 技術的な勝敗は別として、プレリリースとしては最悪だよ。妥協したとか、
TGVに負けたとか、何を言われても、おかしくない状況にしてしまったのだから。

288:名無し野電車区
08/02/27 01:49:30 BjM7QwML0
北海道新幹線妄想スレが癌だな

289:名無し野電車区
08/02/27 02:31:11 GU4enhYP0
>>274
仮に将来繋がって相互に乗り入れるとしても、車両側で対応するのがスマートだね。
コスト的にそれほど負担にはならんでしょう。
現に欧州じゃあ複数電源、複数信号方式対応でバンバン走らせてるし。
方式統一のために、現状満足している地上設備を丸ごと取り替えるなんて、
絶対有り得ないと思うけど。

290:名無し野電車区
08/02/27 03:14:34 a1zaRMzJO
>>279
この次に更新する時は全部ATACSになるのかな?






291:東海道新幹線ユーザー
08/02/27 06:13:56 5wCd08pE0
将来、山陽で320キロでの営業運転をする可能性がある。

あと、300キロ超Max実現を願おう

292:名無し野電車区
08/02/27 06:33:40 S9GJb4zGO
>>291
東海道山陽直通を前提にするなら倒壊が拘る定員統一による先頭車のノーズ長さ制限がついてまわるから無理。
東が可能なのはそんな制約がないから。

西も倒壊が絡まないなら可能だろう。

293:名無し野電車区
08/02/27 09:43:15 Fgby0ilD0
北陸ー山陽直通なら330km/hぐらいやるかもよ
西の財布次第だが

294:名無し野電車区
08/02/27 10:14:11 7fY/hQ4d0
北陸ー山陽と東海道ー山陽のどちらが西にとって有益なのかが鍵だけどね

295:名無し野電車区
08/02/27 11:12:50 sZ0g/UD60
>>289
日本並みに高密度かつ安全に輸送出来てたら理由になったかもしれんがね。
それに大阪まで伸ばすかどうかもまだ現時点では未定だし。

リニアが出来ちまったらのその可能性は著しく低下するから。

296:名無し野電車区
08/02/27 16:00:21 5WKWC4zlO
強風で新幹線止まったけど、ガラスのドームで完全に覆ったほうがいいんじゃないかと思ったよ
鳥やら蛇やらが断線の原因にならずに済むし、騒音対策にもなる。
雪対策もいらんし雨の心配もない。
定時率格段にアップだわ

297:名無し野電車区
08/02/27 16:31:07 5oiJWnqI0
札幌地下鉄みたいに高架でも建設費が地下鉄並になるよ

298:名無し野電車区
08/02/27 16:37:12 Fgby0ilD0
ガラスのドームで覆うなら普通にトンネル作った方が安そうだが

299:名無し野電車区
08/02/27 20:06:07 mY8j9qyp0
URLリンク(www1.ezbbs.net)
URLリンク(www1.ezbbs.net)


300:名無し野電車区
08/02/27 21:48:05 x3kSKIae0
>>293
 山陽⇔北陸・関西⇔北陸 って航空と殆ど競合してないんじゃなの?

無理して高速走行はしないだろうし、通例どおり260km/hに収まると思われ。

301:名無し野電車区
08/02/27 22:11:48 fkXs0xxR0
>>296
ガラスのドームに積もる雪の荷重はどうやって受けるのかな?
今の高架橋ってガラスドームの重さを支えられるのかな?
ガラスドームに作用する風圧荷重に耐えられるのかな?

最初っからそういう設計の線路にしておかないと難しいね。


302:名無し野電車区
08/02/27 22:32:00 l2Tywz4t0
山陽・九州新幹線直通用車両のデザインなどについて
URLリンク(www.westjr.co.jp)

303:名無し野電車区
08/02/27 22:36:02 BfG4u5YD0
>>302
完全にJR倒壊に追従・・・・

304:名無し野電車区
08/02/27 22:39:17 BjM7QwML0
もはやJR東海の犬と化した西は哀れ

305:名無し野電車区
08/02/27 23:13:12 fma8hPs+0
>>296
外環その他にあるような、側面だけのものにするほうがいいと思う。

306:名無し野電車区
08/02/27 23:52:47 LsAUlj7R0
>>302

新幹線の高速化にはこれ以上何も期待するなということですね。
ありがとうございました。

307:名無し野電車区
08/02/28 00:01:29 nOC66q/F0
西はもう終わった

もう東にくびったけ

308:名無し野電車区
08/02/28 00:07:56 SzAQ6faN0
>>299
それは、阪神なんば線のか?

309:名無し野電車区
08/02/28 00:15:34 SzAQ6faN0
>>302
7号車は変にスペースが取ってあるな。何になるんだろ?

310:名無し野電車区
08/02/28 00:16:07 1EuDMmFH0
ってことは北陸新幹線の時も東海に気兼ねした西は共同開発ではなく
東が開発した車両をそのまま運用か。
もっともリニアを2020年に完成したるわい!と意気込む東海がいるし
大阪まで延びることは永遠にないか整備新幹線の260km/hで一生終わりそうだな

311:名無し野電車区
08/02/28 00:51:09 ILsrzY9+0
300km/hはあるんじゃないかなぁ
リニアが大阪まで完成すれば北陸新幹線が東海道新幹線に毎時2~3本程度乗り入れも可能だと思うし。

312:名無し野電車区
08/02/28 00:54:03 bMvqjEs20
>>311
だからそれがないってば。
リニアがあるのに整備新幹線の財源なんか国が出すわけがない。
敦賀まで延びれば御の字

313:名無し野電車区
08/02/28 00:58:40 OVdfjGUf0
>>302
重ね重ねN700はダサいな。orz
日本国の旗艦なのにな。orz

314:名無し野電車区
08/02/28 01:09:29 nOC66q/F0
そして驚くほどの窓の狭さ。

新幹線はもう終わった。

315:名無し野電車区
08/02/28 01:19:32 ILsrzY9+0
>>312
敦賀~米原ぐらいなら建設の可能性もあると思うな。
JR西単独でも作れない距離では無いでしょ。

316:名無し野電車区
08/02/28 01:20:45 rTeJpOnD0
これからは
窓が広くても防音壁で(ry

317:名無し野電車区
08/02/28 01:43:59 EVD4xV2O0
>>315
 リニアが出来ても、東海道の本数は減らないから無理。米原での接続は
不可能。

318:名無し野電車区
08/02/28 02:11:30 OUGOlHCvO
システムもお互いそろえると思えない
それだけ東海と東は仲が非常に悪い
技術交流会も実現は難しい。
しかしなんでこんな仲が悪くなったんだろうか?この二十年の中で何が起こった?

319:名無し野電車区
08/02/28 02:30:57 YDKnHJ5L0
こうなったら「JRホールディングス」とか作って、
JR各社が本当の意味でのグループ会社になってくれたらいいのに。

320:名無し野電車区
08/02/28 05:11:40 GQeP/O010
>>318
お互い目指すものが違うから仲が悪くなるのは当然さ
しかも両者の力関係はほぼ互角だから
>>319
その中でも派閥争いが酷くなりそうだけどね
かつての国鉄のように

321:名無し野電車区
08/02/28 10:21:12 3xZJjZ6B0
>>286
啓蟄(3月5日)を過ぎたあたりで、また登場してくるものと思はれ。

322:名無し野電車区
08/02/28 10:22:02 3xZJjZ6B0
>>285
啓蟄(3月5日)を過ぎたあたりで、また登場してくるものと思はれ。

323:名無し野電車区
08/02/28 10:24:11 kaJ8p2xH0
> >>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
> >>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
> >>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
> >>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000


324:名無し野電車区
08/02/28 10:26:47 kaJ8p2xH0
> >>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
> >>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
> >>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
> >>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000


325:名無し野電車区
08/02/28 10:28:07 kaJ8p2xH0
>>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
> >>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
> >>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
> >>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

326:名無し野電車区
08/02/28 10:29:54 kaJ8p2xH0
>>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
> >>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
> >>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
> >>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

327:名無し野電車区
08/02/28 12:15:04 DSjzUV890
>kaJ8p2xH0
調子こいたバカが一匹現れたようだな。

328:名無し野電車区
08/02/28 12:18:46 /nOHEPIn0
>>327
323-326は何か意味があるのでしょうか?
・2chのお約束のメーセージ?
・単なる落書き?

329:名無し野電車区
08/02/28 12:20:41 DSjzUV890
いや~ これでやっと、西方面に関しての妄想ヲタ話しから開放されそうだ。


330:名無し野電車区
08/02/28 14:58:01 ILsrzY9+0
>>317
それはリニアが新横浜経由するかどうかで大きく変わってきそうだな
新横浜経由する場合、新大阪折り返しの のぞみ なら少しは減らす余地がある。

331:名無し野電車区
08/02/28 21:19:05 kaJ8p2xH0
>>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
> >>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
> >>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
> >>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

332:名無し野電車区
08/02/28 21:20:30 kaJ8p2xH0
>>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
> >>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
> >>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
> >>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

333:名無し野電車区
08/02/28 21:20:59 kaJ8p2xH0
>>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
> >>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
> >>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
> >>1-10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

334:名無し野電車区
08/02/28 22:34:51 OUGOlHCvO
調子ぶっこいてるカスがいるな
こういうバカがスレの低レベル化に拍車をかける
自重しろ さもなくば死ね

335:名無し野電車区
08/02/28 23:34:12 YDKnHJ5L0
もはや糞スレと成り果てたな。
「どこまで高速化できる?」の結論も320km/hと出てしまっているし。
そろそろ潮時だ。

336:名無し野電車区
08/02/28 23:37:55 y9IVv+F90
Hokutoseiがファビョったか?

337:名無し野電車区
08/02/28 23:44:16 E81lRCbt0
あいつだろ?
福知山線がどうたらこうたら相手してくれーとか言っていたのが無視されてファビョったんだろ

338:名無し野電車区
08/02/28 23:49:59 s0dqpuevO
>>302
うわ。こりゃひどいな。
つばめとRSの面影がどこにもないじゃん。

直通協議に倒壊が加わっていたからある程度は予想はしていたが想像していた以上にクソすぎる。
新大阪と鳥飼を人質にして相当な横槍があったんじゃないか、、


339:名無し野電車区
08/02/28 23:59:14 GQeP/O010
>>335
そうだね
お前みたいな上っ面しか見ないバカがいる事だし

340:名無し野電車区
08/02/29 00:58:17 6bpUSMgE0
>>335

氏ね



元々糞スレだ

341:名無し野電車区
08/02/29 05:28:02 pmhF9n8J0
Hokutosei乙。

342:名無し野電車区
08/02/29 10:35:13 ciQhDMEcO
400は行けるが、そのまえにリニアが750出して終了

343:名無し野電車区
08/02/29 10:47:13 PMJdN5rB0
>>342
750ってw
すれ違い時にソニックブーム発生してぶっ壊れるぞw

344:名無し野電車区
08/02/29 11:36:34 SZ1VY8PW0
でもまあ、試験線延長で650km/hはガチだろ。
鉄軌が逆立ちしても追いつけないくらいに。

345:名無し野電車区
08/02/29 12:33:40 AaQGDr6G0
>>343
ギリギリのスレスレをすれ違うわけじゃない。

346:名無し野電車区
08/02/29 18:12:51 IfV4R1qQ0
>>344
650km/hだそうがリニアの欠陥は変わらない。
東京~名古屋間(大阪)では距離が短すぎて650km/hで走らせても所要時間の短縮は数分以下、
せいぜいで3~5分。

東京~名古屋には航空路線は就航していない。
よってこの区間でいくらスピードを上げようが利用客は増えない。

300km/hを上回る速度が要求されるのは広島より以西だよ。
この区間で競争するにはリニアじゃダメ。

347:名無し野電車区
08/02/29 18:33:19 IfV4R1qQ0
スピードだけならリニアより航空機の方が速い。

都心の便利な場所から乗換え無しで目的地にアクセス可能で、巨大な輸送力=定員で
予約なしで何時でも乗れることが新幹線の競争力。

名古屋で乗り換えさせるような欠陥システムは必要ない。


348:名無し野電車区
08/02/29 18:54:12 PMJdN5rB0
>>345
つトンネル内

349:名無し野電車区
08/02/29 20:06:39 /jYx6xby0
>>347
大阪まで建設する予定なので問題ない

350:名無し野電車区
08/02/29 20:55:18 3CXbl1JcO
>>343
前に総研・東海・東日本の方がメンバーで行われたリニア研究会によると、
複線トンネル・車両断面積比率がかつての山梨並みの場合、
衝撃波が発生しない速度は時速900キロとされた。
その後の格段の技術進展や最新にした山梨での速度向上試験などで上方修正されよう。

351:名無し野電車区
08/02/29 22:13:15 PMJdN5rB0
>>350
それってすれ違い相対速度1800km/hまで可能ってこと?


352:名無し野電車区
08/02/29 22:13:56 PMJdN5rB0
>>350
それってすれ違い相対速度1800km/hまで可能ってこと?


353:名無し野電車区
08/03/01 00:26:11 A+8oXbQo0
>>350
それってすれ違い相対速度1800km/hまで可能ってこと?

354:名無し野電車区
08/03/01 02:57:16 4CPRBTJ20
346
JR東海内で新幹線とリニアで客を取り合っても意味がないということだな。


355:名無し野電車区
08/03/01 09:11:31 PIGgfAQbO
閉鎖 糸冬了。

356:名無し野電車区
08/03/01 13:14:47 jUF1TSkl0
>>354
つ棲み分け

357:名無し野電車区
08/03/01 15:43:32 Ulcu8Hm4O
>>351
それは減圧複線トンネルでの解析であり減圧単線トンネルでの解析でない。
複線トンネルとはすれ違い走行がなされるトンネル。
よってすれ違い走行を当然考慮。
なお減圧時でも流速は大気圧時と変わらないこともわかったそうだ。流速は増加しない。
それに時速900キロは山梨初期スペックやざらざら凸凹トンネル壁面で計算して
最大流速が音速を越えないということに過ぎず、
すれ違いからの限界速度ではない。

358:名無し野電車区
08/03/01 15:58:33 czWfGFtB0
俺はすれ違い相対速度の限界値が1200km/h付近って聞いたことあるよ
当然、常に無風ってわけじゃないからある程度余裕もたせた数値だろうけど

まぁ上り下りを各別線にすればすれ違い相対速度なんて気にしなくてもいいんだろうけどね

359:名無し野電車区
08/03/01 17:49:18 SIBy9IbC0
鉄軌道はどこまで高速化できる?

1.試験速度
 集電限界=574.8km/h
 脱線限界>574.8km/h(直線の場合)
 粘着限界>574.8km/h

2.営業速度
 騒音基準限界=320km/h(日本の場合)
 財務省限界=260km/h(日本の場合)
 費用対効果による限界:線区によって異なる

以上

360:名無し野電車区
08/03/01 18:57:40 Ulcu8Hm4O
>>358
それは何の方式かわからないが、超電導リニア方式ではないといえる。
結構前の鉄道総研・東海・そして東日本の共同勉強会によると、
減圧超電導リニア方式で44.5平方メートルの複線トンネルを相対速度時速1400キロで
すれ違うシミュレーションもされて、抵抗変化の大きさは新幹線程度であるとされる。
山梨先行区間並みのトンネル断面積ではさらに大幅速度向上となる。
小田急や東急などが落札した山梨延伸トンネルはさらに断面積が広いらしい。
それでもかなり安い値段のようだから、技術といい経験といい大幅進展したのだろう。

よって、北海道新幹線トンネルも世界標準より甚だしく狭小なつまり異常な断面積に甘んじることは駄目で、
断面積を広げる必要があろう。

361:名無し野電車区
08/03/01 19:39:05 jetT8S2SO
>>357
そんな眉唾な未来技術で下駄を履かせるなら鉄軌道でも700km/h以上出せる。
非接触集電が実用化されれば不可能な要因は存在しない。

粘着力はTGVの試験で余裕があることが確認済み、
走行性能も台車の走行安定性は1000km/hで安定走行できるレベルにあるらしい。

NASAが人口衛星で発電した電力を地球に送電する構想を進めているから
非接触集電は不可能な技術ではないが。

362:名無し野電車区
08/03/01 19:42:28 agpWfK5H0
>>359
>  騒音基準限界=320km/h(日本の場合)

そもそもこれが「騒音基準限界」というソースはなんらないのだが
「費用対効果による限界」の可能性もある

363:名無し野電車区
08/03/01 19:58:39 ZxGtaaJA0
>>359 320km/h≠騒音基準限界  

根拠も示さずに勝手に定義しないこと。したかったら汲み取り便所の壁に落書きしろ

364:名無し野電車区
08/03/01 19:59:27 BiKawluh0
>>361

発電衛星からのマイクロビーム送電構想は、静止衛星から固定地上局への送電ではありませんか?


365:名無し野電車区
08/03/01 20:25:59 zUgiMRH70
曇ったら、いきなり減速w


366:名無し野電車区
08/03/01 20:55:40 jetT8S2SO
>>364
衛星から列車に送電するとは言っとらんがw


367:名無し野電車区
08/03/01 21:16:27 Ulcu8Hm4O
>>361
TGV-V150は機関車と電車の混成で実用は全く想定されていない。
それとリニアを遥かに超える62kVき電をもってしても、
35パーミルで時速500キロ均衡は出来なかったようだ。
リニアは営業よりかなり低いであろう電圧、営業より超電導磁石の割合やパワーが低いはずの編成、
長大トンネル、時速550キロスペックの条件にて、
時速580キロ域で勾配80パーミル超相当の加速余裕が繰り返し余裕で確認されている。
こういう事情もあり、減圧還音速以上は超電導リニア前提で勉強されているのだろう。

368:名無し野電車区
08/03/01 21:51:42 jetT8S2SO
>>360
>小田急や東急などが落札した山梨延伸トンネルはさらに断面積が広いらしい。

つまり先行区間の試験結果が思わしくなかったということ。

理屈で考えれば解る。
試験結果が良好なら断面積を縮小してプレスリリースでこれまで主張してきたように
コストダウンの方向に向かうのが道理であるはず。

つまり現状維持どころかコストの増加を許容せざるを得ない試験結果というわけか。

369:名無し野電車区
08/03/02 01:18:40 eDWBSfCo0
>>368
鉄軌道主義者さんかな?
おまいさんが活躍できそうなスレがあるぞ。

北海道新幹線と山陽新幹線はリニアに転換せよ
スレリンク(rail板)l50

中央スレでリニアvs鉄軌道議論をやってた時にはリニアを主張してた俺から見ても、
既存線(特に北海道方面)のリニア化なんてのはひどい妄想だ。
リニアを叩きたければ、上記スレで思う存分やってくれ。


370:名無し野電車区
08/03/02 03:51:37 SnxHt1Z80

>>361がアホ杉な件


371:名無し野電車区
08/03/02 08:30:24 l6mpOife0
>>368
JRTT入札公告によると、リニア延伸区間トンネルの内空断面積は約80㎡だが、
海外の高速鉄道トンネルに比べてむしろ小さめなのだろう。
トンネル断面積拡大は、開業後の速度向上に伴う空気抵抗の増加抑制や
先頭形状の設計自由度の拡大などいろいろ効果を生む。

そう、レイル新幹線にしても然り!
整備新幹線でやられているような60㎡トンネルが小さすぎと
する見解が出るのももっともでは?まさか260km/hだから関係ネと言い出すんじゃないよね。

いろいろな工夫で、新幹線にてもトンネル断面積拡大と工費の抑制が
両立する可能性があると、リニアトンネルが教えてくれているような気がする。

372:名無し野電車区
08/03/02 09:13:17 GlINY5u90
>>371
TGVやICEのトンネル断面積90㎡以上。
これでも、トンネルへの突っ込み速度は300km/h以下(たしか)に制限している。

整備新幹線のトンネル断面積63㎡はまさに260km/h対応のため
(というより現在の新幹線の建築限界ギリギリにあわせているだけ)なので
これ以上拡大されることは無い。


373:名無し野電車区
08/03/02 09:57:58 z1y4OWBaO
>>371
だから先行区間の試験結果が思わしくなかったんでしょ。
試験結果が良好なら断面積を拡大するわけないんだ。 

コスト削減に力を入れるとプレスリリースで繰り返し発言してきているのに
実際にはコストの増加を許容せざるを得ない状況に陥っていると観る。

なるほど。一次車両で問題が発生して現行車両であのようなロングノーズになったか。
それでも定員確保を含め問題をクリアできないので断面積の拡大、すなわちコストの増加を許容せざるを得ないのであろう。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch