あぼーん
あぼーん
64:名無し野電車区
08/02/21 00:14:49 jDDM5orXO
>>60
ちょw練馬通過ww
65:名無し野電車区
08/02/21 00:38:34 vfmbnUkt0
10両でも8両でもなんでもいいから、とにかく終電をあと30分だけでも伸ばしてほしい!!
66:名無し野電車区
08/02/21 01:24:53 iMMtYXmJ0
池袋のECHIKAって、M-F連絡通路にできるの?
(完成予想図にはお店らしきものはなかったが)
それとも、Fのコンコース?
67:名無し野電車区
08/02/21 02:25:34 RPomMKTi0
>>66
M、FだけじゃなくてYも繋ぐんじゃね?
3つの連絡通路部分がエチカになるってこった
68:名無し野電車区
08/02/21 04:32:09 vfmbnUkt0
YとFは…つなげられないですよね
69:名無し野電車区
08/02/21 04:45:17 vfmbnUkt0
あー、間違い;
YとMだった
70:名無し野電車区
08/02/21 15:00:05 Is8vcB8pO
有楽町線のホームゲートの設置の話は凍結になったの?
71:名無し野電車区
08/02/21 23:27:57 wm6ho6AL0
豊洲の池袋方面ホームに柵設置するスペースがない場所が多いんだけどねぇ
月島もそうだぜ
72:名無し野電車区
08/02/21 23:39:22 7qaZSvEm0
MSEが豊洲と新木場に来るから付けないと思う
わざわざドアカットするのもアレだし
73:名無し野電車区
08/02/21 23:54:08 17LS/I3l0
そういえば東池袋を作るかもって話は、まだ生きてるの?
正直いらないとおもうけど…。
あと、渋谷のHP更新されたね。もうすぐだな。
URLリンク(miyashita-park.jp)
74:名無し野電車区
08/02/22 00:12:54 PzfiySdb0
>>73
1番、4番への分岐とホームの間にクロス入ってるね。
1番と2番、3番と4番それぞれ同時発着できるな。
東急との乗り入れ開始からの使用なんだろうけど。
75:名無し野電車区
08/02/22 00:51:05 rhP/+i9G0
渋谷駅の真ん中ホームは、東急が来るまでゴミ捨て場になりそうな悪寒。
DQNばっかだし。
76:名無し野電車区
08/02/22 11:04:31 pElxAKdC0
副都心線と丸の内線の連絡通路だいぶ出来てきたね
網越しに階段が見える
77:名無し野電車区
08/02/22 11:51:13 HladW/8v0
>>60
川越-横浜はイランだろ。JRで大宮出ろよ。
中華街-飯能・三峰口なら観光路線でアリだと思うが。
あと、練馬停車忘れてるぞw
78:名無し野電車区
08/02/22 13:12:01 JJXDqMvD0
あと、小竹向原停車しないと問題では……
79:名無し野電車区
08/02/22 13:34:50 Xowh6zIT0
>>77
時間とコスト的に副都心経由の方がいいと思う。
80:名無し野電車区
08/02/22 14:04:44 BszlXtYW0
この調子だと新宿三丁目の折り返し線も当面は深夜早朝の留置に使われるのみになりそう
81:名無し野電車区
08/02/22 15:04:48 OsSCky3l0
完成後の石神井公園・練馬・小竹向原、
中目黒・自由が丘・武蔵小杉・菊名は通勤特急が停車し、特急は通過
東横線は快速を新設して、特急を補う。
82:名無し野電車区
08/02/22 15:25:46 x6R+/g1F0
>>80
引き上げ線は池袋方に設置だっけ?
渋谷~新宿三丁目間の列車設定なんて終電しか意味なさそう
そもそもあれは東横直通の運用調整用だしな
83:名無し野電車区
08/02/22 15:47:24 SGzYHQwf0
>>73のサイトに公開されてる写真見たら、ホームゲートの扉部分が
透明のガラスみたいになってない?枠組みだけあってカバーが
被されていないだけなのかな。
84:名無し野電車区
08/02/22 18:53:50 w+xcIYmw0
>>78
新線池袋辺りで西武の乗務員が乗り込んで、小竹向原通過中にデッドマン装置に注意しながら交代すればおk。
練馬に着いたらATS切り替え中にメトロの乗務員は下車。
メトロ乗務員は便乗で竹電に戻る。
85:名無し野電車区
08/02/22 19:20:09 Tbb5Pr+l0
>>84
>小竹向原通過中にデッドマン装置に注意しながら交代すればおk。
今日はどうしたことか、メトロのウテシが座ったまま席を譲ろうとしない
↓
小竹のホームを行き過ぎるので仕方なくその上に乗っかる西武のウテシ
↓
頬を赤らめてコチラを見つめるメトロのウテシに思わず・・・
86:名無し野電車区
08/02/23 01:01:14 f7HDRm/90
副都心線なんてどうでもいい。
俺にとっては、以下が唯一の関心事。
(1) 有楽町線は昼間5分間隔になるか?
(2) 有楽町線は深夜の本数が増えるか?
(3) 有楽町線の老朽電車は淘汰されるか?
87:名無し野電車区
08/02/23 01:07:00 4PwPNr35O
唯一じゃないじゃねーか
この欲張りめw
88:名無し野電車区
08/02/23 01:55:02 g/bnHfctO
>>86 選ぶなら2しかない。
有楽町線は17時から23時まで特に20時から23時は各3、4本増やすべき。
22時23時台は西武線直通増やして、
終電をもっと遅く汁
三行目は副都心線分で叶いそうだけど、二、四行目は変わらない悪寒
89:名無し野電車区
08/02/23 02:54:09 P8FfiZfC0
>>83
単にホームドアが開いてるだけだと思うよ。
トンネル壁の仕上げの違いがガラス戸のように見える気はするけどね。
90:名無し野電車区
08/02/23 08:25:42 3fGPt+TJ0
>>86
オマエは学習能力がないのか?
メトロが改善なんかする訳ないだろ。
今の実状のまま副都心線が開業し、
ただでさえ不便な有楽町線の環境に、
いっそうの不確定要素が持ち込まれるだけ。
オマエにとって快適な環境なんて、どう考えても実現しない。
不満なら、銀座線の沿線にでも住むんだなww
91:名無し野電車区
08/02/23 11:00:27 RjUTzufv0
副都心線ってやっぱり大江戸線ぐらい深い不快位置からの乗車になってしまうんでしょうか?
92:名無し野電車区
08/02/23 11:31:36 RIDS2zqL0
07系2本って、今も和光市で冬眠してるのか?
93:早川徳次
08/02/23 12:09:27 IMASylHf0
避難所、半蔵門線&日比谷線を語りたくなったらどうぞ♪
【東京地下鉄総合スレ】
スレリンク(rail板)
94:名無し野電車区
08/02/23 15:40:21 b68bEBT80
>>91
東新宿以外はそうでもないんでない?
95:名無し野電車区
08/02/23 17:43:55 5Yz8DoA4O
>>91
副都心線もそうなるとすると、利用者としては多少とは言え不快な
気分にもなりかねないよな…。
96:名無し野電車区
08/02/23 18:04:32 SbteKJ06O
副都心線内優等列車の種別は「快速」?
97:名無し野電車区
08/02/23 18:07:49 B6m+H+Wq0
>>92
今も和光車庫にあるみたいだよ!
今年中に千代田線にあげるみたいな話聞いたよ。
98:名無し野電車区
08/02/23 18:44:28 RIDS2zqL0
>>97
そうか…。
何かMSE絡みで小田急車が2運用削減されるって話が出たからもしやと思って。
99:名無し野電車区
08/02/23 19:34:08 L2dqRHNq0
6000系って7000系より古いけど置き換えの計画ないよな
100:名無し野電車区
08/02/23 20:41:05 K7iQ72gK0
副都心線向け10000系の増備及び南北線向け9000系の増備(これは真実かどうかは不明)が終われば、順番的にそのような感じがする
101:名無し野電車区
08/02/23 22:41:22 KHxzedxt0
>>98
日中のアルバイト運用削減だけらしいから、日中はメトロも車両に余裕あるし問題無し。
代わりに4000形の江ノ島線や小田原入線が定期化するらしい。
メトロ車の本厚木乗り入れ復活もささやかれているがどうなる?
102:名無し野電車区
08/02/23 22:41:47 KHxzedxt0
あ、スレ違いすぎだね。ごめん。
103:名無し野電車区
08/02/23 23:18:44 FS8IzQfzO
>>96
快速以外にも、急行や特急、準急が考えられる。東横線が直通する頃は通勤特急も含むと思われ。
104:名無し野電車区
08/02/23 23:29:56 Lgl7blp/0
>>96>>103
運用開始時は急行で運行し、東急直通時には特急と通勤特急が増やして、急行と同じ停車駅にする
そうすれば西武側や東急側で案内する種別は2つに減らせるね。副都心線の優等は東横線内でも優等になること前提だが
105:名無し野電車区
08/02/23 23:30:28 RIDS2zqL0
いや、不定期だけど新木場発着のベイリゾート号があるからメトロ線内で特急はマズいだろ。
106:名無し野電車区
08/02/23 23:51:42 C/Ev3aya0
東新宿駅は大江戸線の乗り換え口、入口に副都心線「池袋・和光市・森林公園・所沢・飯能」
って書いてるところにシールが張ってあった。
107:名無し野電車区
08/02/23 23:53:05 cgNDpvm20
>>92
和光基地で並んで冬眠中
108:名無し野電車区
08/02/24 00:00:16 m0SxsEet0
いつまで眠らせるつもりなんだろうか…
109:名無し野電車区
08/02/24 00:01:05 SWFh1xwu0
>>105
東武伊勢崎線の特急は有料だけど東上線の特急は乗車券のみでいける
副都心線急行運転区間とベイリゾートの運転区間は重複しない
だからあんま問題ないと思う
110:名無し野電車区
08/02/24 01:05:41 ZNo4i7Sn0
>>105
京成みたいにベイリゾートの時は頭に『特急』と付けずに『ロマンスカー』と付ければOKなんじゃない?
111:名無し野電車区
08/02/24 01:22:33 ekJghtSF0
>>66何でFとMしかつながらないの?
>>69のようにMとYをつなげてもいいと思う。あの様子じゃムリかな?
112:名無し野電車区
08/02/24 04:55:01 +CFrcycB0
>>111
今の構造じゃ無理。
MとYのホームが同じ地下2階の島式だから、上か下で繋ぐしかない。
上は一般通路で無理。下はF線が邪魔になる。
113:名無し野電車区
08/02/24 06:24:19 25WZZpWS0
東上線や西武線側で乗り入れ優等を設定すると種別名を考え直す必要がでてくるかもしれない。西武には有料特急があるし。
ただ、東横は将来相鉄との乗り入れも控えているのでややこしいが、相鉄も現在2種類だから相鉄さえ了解してくれれば種別名変更は何とかなるといえなくもない。
114:名無し野電車区
08/02/24 10:26:44 hyW4jY86O
>>113
東武半直開始時有料急行存在
115:名無し野電車区
08/02/24 10:45:38 Sia+eTMt0
>>114
そのときは○○準急の乱立で対処してたからなぁ……。
名鉄みたいに西武の特急を「快速特急」にすればいいんじゃないかと妄想してみる。
116:名無し野電車区
08/02/24 12:08:26 hsYwbw500
>>115
京成のように「レッドアロー」という種別にしてしまうのもひとつの方法。
117:名無し野電車区
08/02/24 13:57:48 blcYWg+X0
副都心線の存在意義不明。無駄な路線。
山手線
埼京線
湘南新宿ライン
複々々線なのに、さらに無駄な路線を作るなんて。。。
118:名無し野電車区
08/02/24 13:59:35 h/HwSg1K0
>>117
よ、非東京人!
一度来てみな!
119:名無し野電車区
08/02/24 14:02:44 W3WzuE8HO
脱寡占状態。
政府、都とでその路線の混雑解消・予備路線の確保。
120:名無し野電車区
08/02/24 14:04:08 gYdhjblV0
埼京線と湘新を別カウントしてる時点で釣りだろ
121:名無し野電車区
08/02/24 14:09:42 W3WzuE8HO
将来的には(2029年をメド)に営団と都心全私鉄は一つの会社になる
122:名無し野電車区
08/02/24 14:15:03 Ob0dVB+h0
>>121
え・・・営団?
123:名無し野電車区
08/02/24 14:15:11 aSV/oDuh0
>>117
複々々線・・・?
線路が6本あるのは普通三複線と呼ぶし
そもそも線路6本ないし
124:名無し野電車区
08/02/24 14:20:20 k+6LBBV/0
>>117
複々線しか無い罠。
しかも渋谷や新宿のホームは使いにくいし、今は棲み分けが出来ている。
・湘新、埼京=遠方→新宿
・山手=近距離間移動
どちらかが片方の役割を果たすことはできず、増発も不可能で実質対処不可能な状態。
また、メトロだけでは池袋→新宿や、そもそも他地域からメトロで新宿方面へ出るには丸ノ内線しかないし、
メトロのネットワークを考えても重要だと思う。
125:名無し野電車区
08/02/24 14:31:38 UcxWpt2b0
>>117は西武新宿線の線路もカウントしてしまったんだろうなw
田舎物乙
126:名無し野電車区
08/02/24 15:09:53 bEjOh2JrO
>>121
らめえw
127:名無し野電車区
08/02/24 15:32:32 KBCLrrqhO
早々と都営では副都心線路線図を各駅でのせはじめました。
URLリンク(p6.ne7.jp)
128:名無し野電車区
08/02/24 15:46:19 aV6jwd7vO
>>125で思いついたが、西武新宿~新宿三丁目に支線を引いて、
三丁目止まりの東急車を西武乗り入れできないだろうか?
西武新宿の地下化&駅の向きを90°変える必要があるが。
129:名無し野電車区
08/02/24 16:11:29 koEScCo+0
>>121
大東急?
130:名無し野電車区
08/02/24 16:14:09 k+6LBBV/0
>>127
ちっちゃすぎてミエねぇ
>>128
西武は高田馬場接続で東西線へ乗り入れる計画では?
131:名無し野電車区
08/02/24 16:34:06 yxb4qIK00
急行の停車駅は既に決まっているのに発表しないのは通過駅の地元の反発を食うのをギリギリまで逃げているからだろうな
利用者の便よりも保身を第一に考えている公共サービス企業にあるまじき体質
132:名無し野電車区
08/02/24 16:37:19 jj0JUekx0
>>117
埼京線と湘南新宿ラインは同じレール使ってるだろ。
だから複々線じゃ?
133:名無し野電車区
08/02/24 16:48:43 SWFh1xwu0
>>131
急行停車駅が無駄に増やされるよりはマシ
134:名無し野電車区
08/02/24 17:22:33 rDqzdPpm0
自分の妄想をもとに弾劾する奴は痛いよな。
あと、やたらと地元の駅に急行をとめたがる奴も。
135:名無し野電車区
08/02/24 21:20:53 blcYWg+X0
現状でも山手線で充分なのに
さらに赤字確実な路線作ってどうするつもりなのだろうか。
136:名無し野電車区
08/02/24 21:23:57 6oVvmfwUO
>>135
副都心線は埼京線と湘南新宿ラインに対抗するために作られたのか?
137:名無し野電車区
08/02/24 21:50:13 QqIl8kUI0
>>117
山手線乗ると池袋新宿間はかなり空いてるけど、新宿渋谷間は混んでるから。
代々木→原宿が内回りの最混雑区間。
渋谷の埼京線湘南新宿ラインのホームの位置を山手線に付ければ
いいんだろうけど、用地がないからどうしようもない。
副都心線も新宿じゃなくて新宿3丁目だから抜本的な解決にはならないだろうね。
138:名無し野電車区
08/02/24 21:59:53 LtGsjw9EO
>>137
東横がどくまでは埼京はあのままだろうね
139:名無し野電車区
08/02/24 22:05:07 BDBk2rGl0
ID:blcYWg+X0の言い分が良く分からないのだが
どこをどう見たら赤字確定なのか?
具体的に示して欲しい
140:名無し野電車区
08/02/24 22:17:40 GrlnjeDr0
>>139
恒例のアンチだからスルー&あぼーん推奨
141:名無し野電車区
08/02/24 22:23:03 cUUg+qJV0
アンチと言えば、日暮里舎人ライナーのアンチもすごかったな。
142:名無し野電車区
08/02/24 22:23:38 6oVvmfwUO
ところで快速運転は池袋~渋谷間だけど停車駅は池袋、新宿三丁目、渋谷か?
ちょっと言い過ぎか…
143:名無し野電車区
08/02/24 22:29:09 6oVvmfwUO
でもホームドア設置によって安全に駅を高速で通過できるからこれは良いよなぁ
144:名無し野電車区
08/02/24 23:18:02 J0OrU/1yO
>>142
>ところで快速運転は池袋~渋谷間だけど
ソース
確定したとどこにある?
145:名無し野電車区
08/02/24 23:44:37 SWFh1xwu0
>>139
乗車率300%が大好きの痴漢野郎だからスルーした方がいい
146:名無し野電車区
08/02/25 00:21:03 D82Rb5PO0
>>132
そう、思う。6本だったら、>>123氏のように三複線と言うと思う。
複々々線って言ったら、複々線が2つ、つまり8線路あることになる、
と思うのだが...。
147:名無し野電車区
08/02/25 00:33:52 SskHobI+O
>>144
ウィキだよ
ついでに勝手に快速停車駅も予想してみた
快速が停車するとすれば新宿三丁目が1番可能性が高い気がする
148:名無し野電車区
08/02/25 00:42:19 SskHobI+O
氷川台に住んでる漏れにとっては超ウホウホなんだが果たしてどうなんだろうね
まだ計画段階だからな
有楽町線(副都心線)も徐々に東急田園都市線や東西線みたいな色彩を帯び始めてるな
149:名無し野電車区
08/02/25 00:46:46 SskHobI+O
やっぱりこれも言い過ぎだなOTL
でも東武東上線の客が副都心線開業による直通運転で簡単に利用するのかな?
150:名無し野電車区
08/02/25 01:14:04 KIHYjoRv0
お客は安いほうに流れる。
151:名無し野電車区
08/02/25 01:37:12 SskHobI+O
それは言えてるね
152:名無し野電車区
08/02/25 01:52:51 SskHobI+O
でも他の路線と直通運転に加えて副都心線内でも快速運転を行うから確実に黒字になるだろうな
153:名無し野電車区
08/02/25 02:11:19 z7RwAEOJO
>>147
脳内妄想曝け出し編集合戦のウィキがソースですかw
154:名無し野電車区
08/02/25 02:21:16 57d05L0b0
ID:blcYWg+X0の馬鹿さ加減が笑える(笑)
155:名無し野電車区
08/02/25 02:51:56 SskHobI+O
>>153
じゃあお前何か知ってるの?
156:名無し野電車区
08/02/25 02:56:03 cxH4aVGK0
種別はどうあれ副都心線はシンプルなダイヤになるだろうね
予想だと
優等 和光市・小竹向原・池袋・新宿三丁目・渋谷
ただ、現行の和光市ー池袋の所要時間が、東上各停<有楽町<東上優等
なので通過するメリットがあまりなかったり。
157:名無し野電車区
08/02/25 03:40:03 SskHobI+O
現時点では池袋~渋谷間のみ快速運転を行うらしいからな
池袋~和光市間でも快速運転をするには2面4線構造を持つ小竹向原駅だけではさすがに足りない気がする
そうでもないか…
158:名無し野電車区
08/02/25 03:49:05 SskHobI+O
でも池袋~和光市間も利用者多いからなぁ
とりあえず池袋~和光市間は各駅停車だけの方が無難だと思うけどねぇ
159:名無し野電車区
08/02/25 03:55:10 wmFzyWam0
千川・要町も全部止めるのかな?
160:名無し野電車区
08/02/25 04:07:35 SskHobI+O
追い越し構造ないから止めるんじゃないのかな?
161:名無し野電車区
08/02/25 04:07:38 ob/nsPDt0
>>155
まあまあ、そう熱くなるなって。
Wikiはデマが書き込まれてることが多々ある。
公式発表があったならまだしも、まだ開業してない路線で
公式から優等に関する情報がほとんど出てないようだから、
Wikiの情報の信憑性は微妙。
公式には池袋 - 渋谷間で急行運転11分~とか書かれてるけど、
これはあくまでJRと比較するためにこの区間だけ抜粋した可能性もあるから、
Wikiを信じるのはまだやめといた方がいい。
んで>>153は特に優等運用に関する情報は知らないと思う。
162:名無し野電車区
08/02/25 04:23:48 SskHobI+O
そうなるとただ公式情報を待つのみだな
163:名無し野電車区
08/02/25 09:29:01 Dk1hYKZo0
>>161
てか、wikiには公式発表の「山手線併走区間で急行運転を実施する計画である」とあるだけで
「それ以外の区間は各駅停車のみ」とは書かれていないのだが。
記されていないことは肯定とも否定とも言えない。ちょっとした文章を扱った経験があればわかることなのだが。
SskHobI+Oの早とちりというか、行間を脳内補完して思い込んだだけだろう。
失礼な言い方だが、リア厨にありがちなことだ。
164:名無し野電車区
08/02/25 09:39:36 uIHfgyG80
Wikipedia を Wiki と略すんじゃねーよ
165:名無し野電車区
08/02/25 09:55:00 Tj2ao7PQ0
重度のWikipedia信者乙
166:名無し野電車区
08/02/25 10:08:56 uIHfgyG80
逆だよ
Wiki っつーのはもっと幅広い概念なんだよ
その一実装である Wikipedia を Wiki と混ぜるな
ゲーム機全体をファミコンと呼ぶなというのと同じだな
167:名無し野電車区
08/02/25 10:17:43 VxTuye9w0
嘘と偽りの世の中になってきたな
168:名無し野電車区
08/02/25 13:19:06 qiSwqDZu0
山手線内回りの最混雑区間は2004年以降、新大久保→新宿なってるけどね。
169:名無し野電車区
08/02/25 17:33:04 Uucr4M4k0
東武とか西武とか、
田舎臭い車両が渋谷を経て東急に入ってくるのが許せないな。
横浜でそんな糞車両を見たくないし乗りたくもない。
あぁ~、ウゼ~
170:名無し野電車区
08/02/25 17:55:59 y7PDJdi50
東急(笑)
171:名無し野電車区
08/02/25 18:33:43 q5PUMNqp0
雌車キティの東横車こそいらねーよ。
副都心線に入ってくんな。
172:名無し野電車区
08/02/26 00:03:04 br0o9tJI0
つまり有楽町線なら入ってもいいってことだな。
173:名無し野電車区
08/02/26 00:06:46 UJo/OK6n0
>>157
快速って事は現行の(西武から)快速新木場を快速渋谷に変更するって事?
174:名無し野電車区
08/02/26 00:23:09 noj1ePf9O
>>172
南北線経由になりますが。
175:名無し野電車区
08/02/26 00:43:22 7qpBCTKP0
>>147
新宿三丁目に停車することは誰でもわかる
176:名無し野電車区
08/02/26 00:56:54 JzCqmJxu0
小竹向原をどう使うかだよな、、
日中、常に西武・東武側から同時発着をするのか練馬方式で捌くするのかが気になる。
あと渋谷駅は浅草線浅草みたいに二面二線で留置線なしの可能性が高い。
かなり電車を詰めて運用すると思うよ
177:名無し野電車区
08/02/26 03:07:17 NoCS+VkR0
>>163
なんだ、そうだったのか。こりゃ失礼。
Wikipediaの項目を見てからレスするべきだったよ。
>>164
いつもは@wikiとかとの区別のためにフルで書くんだけど、
ちょい長いから省略しちゃったw
でもそんなにきつい言い方するほどでもないと思うがな。
178:名無し野電車区
08/02/26 03:10:22 LpUYRIicO
詰めて運用するとなると快速列車の低速運転は余儀無いな
東西線みたいに快速区間でスピードを出すことはなさそうだな
179:名無し野電車区
08/02/26 03:12:21 LpUYRIicO
なんだか文章がビミョーに変だなOTL
180:名無し野電車区
08/02/26 08:36:21 rXIVvFzI0
急行は初電のみ(北参道のみ通過)。イナカッペ涙目。
181:名無し野電車区
08/02/26 10:50:42 LpUYRIicO
>>180
釣り乙w
182:名無し野電車区
08/02/26 16:51:24 cHC9jgIB0
>>176
当面、渋谷駅は現・新線池袋駅と同等の折り返し能力しかないってことか。
銀座線浅草駅は終端に留置線3本あるけど。
183:名無し野電車区
08/02/26 20:06:40 7rwVHgGLO
椅子を改良した電車を標準にしないと殺人が起こるぞ?
地下鉄だけに余計腹が立つわ
184:名無し野電車区
08/02/26 21:30:43 LpUYRIicO
日立のAトレ車はずっと座ってると痛くなるからな
まぁ殺人までは起こらないが…
185:名無し野電車区
08/02/26 22:24:08 BunkGnQQ0
副都心が西武線直通じゃなくて俺涙目
186:名無し野電車区
08/02/26 22:45:24 +zR2Iu/+0
>>149
東武の近中距離の激高運賃のせいもあり
新宿・渋谷へは副都心線経由がのきなみ70~100円安くなるからな。
さらに、本数が少ないせいで、上り川越でも座れない急行
それなら和光市で副都心線始発に座ってったほうがいいってことになる。
パスモ・スイカならのってからルート決めることもできるんだし
187:名無し野電車区
08/02/26 23:00:03 gsFVZZMOO
>>185
両方じゃなかったっけ?
188:名無し野電車区
08/02/26 23:06:27 mcGIRMN70
>>186
暇だったので調べてみた。
都市計画13号線の起終点である、志木~渋谷の1か月通勤定期
志木~東上線~池袋~JR~渋谷 11590+5040=16630
志木~東上線~和光市~メトロ~渋谷 6510+8560=15070
(和光市~渋谷のメトロ定期運賃は、距離が同じ桜田門までの運賃)
東上線にびた一文金を掛けない東武が、TJライナーを設定して
利用客の繋ぎとめを図ろうとする位に焦り始めたのは、普通運賃・
定期運賃ともに副都心線経由の方が有利な区間が続出しているから、
なのかも知れない。朝ラッシュ時だったら、所要時間でもメトロ有利だし。
189:名無し野電車区
08/02/27 01:19:50 6QrcmKf00
無駄な路線作って税金の無駄遣い。
JRで充分なのに。
190:名無し野電車区
08/02/27 01:32:56 m1CKWsB40
>>189
テメーの払った税金なんか役人のマッサージチェア代で十分だ
191:名無し野電車区
08/02/27 18:47:14 mtPKCxOR0
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
10コテもやっぱり新色化、黄色帯消滅か?
ところで幕板部の茶帯が貼られてないけど、まだ貼ってないだけなのかこれが10コテの識別点なのかどっちだろう。
192:名無し野電車区
08/02/27 18:59:02 RrmZhEDc0
>>191
有楽町線と副都心線の車両って共通運用になるの?
193:名無し野電車区
08/02/27 19:38:01 rhQX6R4+O
>>192
半年ROMれ
194:名無し野電車区
08/02/27 19:52:15 uF4oz71p0
10連は共用41本、8連は専用15本ということしか判らない
運用が共通になるかどうかは不明
他に
東武が
9000系7本
9050系2本
50070系4本
の10連13本
西武が
6000系14本
6050系8本
の10連22本?
が地下鉄線内で運用可能
195:名無し野電車区
08/02/27 19:56:39 iYChsIaw0
東武はこのペースを保つと、6月14日までに9000系列の副都心線乗り入れ対応改造がほぼ終わる。
後は9105F・9152Fがどういうタイミングで乗り入れ改造を実施するか?
196:名無し野電車区
08/02/27 21:49:02 Mpx8S6JK0
>>191
有楽町線は副都心線の支線ですって言わんばかりの扱いだなぁ
些細なことだけど、せめて茶と黄を同じ太さにしろよって思う
197:名無し野電車区
08/02/27 21:54:25 +tN4IDVW0
黄色帯は消滅します。
数ヶ月前の鉄道ファン誌で既出だよ。
198:名無し野電車区
08/02/27 22:20:12 cZfq4Gjs0
>>196
俺もそれは思ったw
199:名無し野電車区
08/02/27 22:21:24 qHNnsyhs0
>>196
じゃあなんだ、東西線は有楽町線の支線か。
かつての07系カラーより。
200:名無し野電車区
08/02/27 22:41:26 84KI0BLT0
最近、池袋-和光市間で自動放送が流れなくなったんだが
もう内容変更の準備を始めたのかいな。
201:名無し野電車区
08/02/27 23:11:57 zdInn1gB0
>>197
廃車対象ではなく13号対応工事対象からも外れてるV車が何本かある。
これらは黄帯のまま残る…予定なんだがメトロの朝令暮改はいつものことなんで分からんw
202:名無し野電車区
08/02/27 23:23:48 q7XEzwEI0
>>199
あれは東西線じゃなくて三田線です
と揚げ足をとってみる
203:名無し野電車区
08/02/27 23:43:22 iHT/X2qLO
>>188
善く善く考えればJRは確かに運賃が高い罠
速達性には勝れてるが…
204:名無し野電車区
08/02/28 00:35:32 BNjYlwPi0
都営13号線とか、りんかい副都心線とか、しばらくは間違えた言い方するやつがいるんだろうなぁ。
北参道と表参道、西早稲田と早稲田、雑司が谷と荒川線雑司が谷…待ち合わせとか間違えそうだ。
205:名無し野電車区
08/02/28 01:22:16 Ms52gjBh0
13号線なんて一度として正式名称になったことがない言い方するのはヲタだけ
りんかい副都心線はりんかい線で通ってるから無問題
表参道はそれ自体がブランド化してるので間違えようがない(北参道は覚えてもらえないだろうな)
早稲田と西早稲田でとやかく言うぐらいなら都電と東西線でとっくに問題になっている
雑司が谷で待ち合わせるやつなんていない
>>204 の言ってるのはただのいちゃもん
206:名無し野電車区
08/02/28 02:01:59 oTJY9t7J0
東京メトロ13号線という正式名称の線は知らんが、
昔から運輸省の答申にあった東京13号線なら良く知っているぞ。
207:名無し野電車区
08/02/28 02:11:26 svJtkgrt0
表参道→北参道と間違える奴はいないと思うが
北参道→表参道と誤認する奴は絶対に出ると思う
208:名無し野電車区
08/02/28 02:13:52 PqPZqBUJO
>>205
言えてるね
209:名無し野電車区
08/02/28 02:37:11 +8kZ0NTq0
13号線という呼称を使うのはヲタだけじゃないぞ。
俺が知る限り車両改造などに携わる人間には
今でも13号線、または13号で通ってるそうだ。
210:名無し野電車区
08/02/28 03:04:08 J3XdVZHr0
>>209
> 車両改造などに携わる人間
業界内じゃんw
211:名無し野電車区
08/02/28 06:49:32 HnxLm95K0
ヲタの心配は大半が杞憂
212:名無し野電車区
08/02/28 08:38:57 lrw1x2NO0
>>186 茶帯のほうが広いからそう見えるが実際の格は都心を通る有楽町線の
ほうが格段に上。副都心線なんて南北線よろしく昼間はガラガラの千日前線だ。
213:名無し野電車区
08/02/28 08:54:29 1ZclautwO
俺は通学で雑司ヶ谷使うよ学習院から近いもんね
214:名無し野電車区
08/02/28 09:17:06 M0o2PjYs0
関連スレ
東横線副都心線直通ダイヤ予想スレッド【2013年】
スレリンク(rail板)
215:名無し野電車区
08/02/28 09:54:32 JAI3OUER0
>>197
つまり黄色帯が消えれば本物の「うんちくん」になるわけだ。
216:名無し野電車区
08/02/28 10:05:04 vOXB0swWO
7000黄色帯only消える感じ?
217:名無し野電車区
08/02/28 16:32:11 88gmky5V0
東上線に乗ってたとき、乗り換え案内で車掌が「13号新線」っていってた
218:名無し野電車区
08/02/28 19:59:48 d0UZUaaP0
JRの相模原駅と小田急相模原を間違えた俺にとっちゃ、雑司が谷なんて間違えたうちに入らん。(w
219:名無し野電車区
08/02/28 20:15:58 Vns9PIFc0
新宿駅の無理やりでもつけてほしかったな~
220:名無し野電車区
08/02/28 21:18:16 PyuZSZHC0
>>219
無理やりくっついてるよ。新南口に。
221:名無し野電車区
08/02/28 21:54:18 Vns9PIFc0
>>220
JRとの連絡乗車は出来ないだろ~?
222:名無し野電車区
08/02/28 22:23:20 5WNETnjM0
口臭街道の下に地下道作ってなかったっけ?
223:名無し野電車区
08/02/28 22:29:09 JsAWB2D70
6月14日開業 副都心線・新「渋谷駅」公開 2008年2月28日 URLリンク(www.mxtv.co.jp)
6月14日に開業が迫る池袋と渋谷を結ぶ新しい路線「副都心線」。その終点となる新しい渋谷駅できょう、土木
学会の見学会が開かれました。
東京メトロ副都心線・渋谷駅は2001年から東急文化会館跡地の地下で建設が進められていましたが、6月14日
に満を持して開業する予定です。建設が進む渋谷駅の一番の目玉は深さ20メートルにもなる吹き抜けです。地
下3階のコンコース部分からホームがある地下5階を見渡すことができる構造になっていて、開放感のある駅に
なっています。また、地中にある宇宙船をイメージした「地宙船」も注目です。これらのデザインは表参道ヒルズ
などの設計をした世界的建築家・安藤忠雄さんが手がけました。
東急電鉄の犬塚さんは「これから渋谷の街全体が駅を中心に再開発を控えています。目玉となるものを用意
しているので、ぜひ渋谷駅を利用してもらいたい」と話し、また、社団法人土木学会の石井会長は「私たち土木
技術者はインフラの仕事に誇りを持って取り組んでいる。(副都心線開業で)都民だけでなく首都圏の人々の生
活が飛躍的に便利になることを期待しています」と話しています。
池袋と渋谷を結ぶ東京メトロ副都心線は6月14日に開業を予定していますが、新しい渋谷駅から線路はさらに
伸び、2012年度中に東急東横線と相互乗り入れする予定になっています。
224:名無し野電車区
08/02/28 23:49:01 JXCXy/CC0
>>223
西武6000が映ってるからメトロ車以外もすでに入線済みなんだね。
225:名無し野電車区
08/02/28 23:52:57 zqi9N/7cO
丸ノ内線新宿三丁目駅新宿御苑方にいたら東武9000系のモーター音が聞こえた。
試運転やってるんだなと改めて感じた。
226:名無し野電車区
08/02/29 11:00:35 YC/lN8ys0
URLリンク(www.yama.ne.jp)
227:名無し野電車区
08/02/29 12:32:13 29rJMHVP0
渋谷って開業当初から東急式のサイン類設置なのかねえ。
228:名無し野電車区
08/02/29 12:37:08 umAxUVET0
>>227
管理が東急だから
当然サイン類も東急でしょ。
229:名無し野電車区
08/02/29 13:45:12 XglMrfM+O
そうなると東武の車両が入線するのか東京メトロの車両が入線するのか西武の車両が入線するのかがわからなくなるね
230:名無し野電車区
08/02/29 15:32:52 Hw/y9yIt0
>>229
半蔵門線のアレか。
一般人にとっては無用な情報だとは思うが。
231:名無し野電車区
08/02/29 15:39:03 xkXGgc2v0
ヲタや社員なら業務用時刻表の運行番号見てどこのクルマだか分かるんだから確かに無用だな
232:名無し野電車区
08/02/29 15:58:53 YC/lN8ys0
>>221
新宿駅 東西自由通路 完成は16年度
URLリンク(www.shinjuku-shinbun.co.jp)
URLリンク(www.shinjuku-shinbun.co.jp)
北側で東西を結ぶ通路を作るらしい(PDF重いので注意)
233:名無し野電車区
08/02/29 16:14:09 XglMrfM+O
>>230
そうか…
234:名無し野電車区
08/02/29 17:38:44 cbdUHsGPO
竹ノ塚
235:名無し野電車区
08/02/29 19:05:40 YbpBgUYb0
あ~あ
渋谷で東武や西武なんて糞車両を見なく無いな。
埼玉の田舎臭い私鉄は来るなよ。
臭くてたまらん。
236:名無し野電車区
08/02/29 19:31:52 cPDWlgtc0
>>235
ネット弁慶乙www
237:名無し野電車区
08/02/29 19:34:09 jQ+PCDzrO
>>227>>228
田都渋谷は無理矢理メトロ式の駅名標のスペースに東急のをいれたから非常に見苦しいことになってるがw
238:名無し野電車区
08/02/29 21:36:08 9uGQiXV6O
>>235
西武はまだだが…
東武はもうきてるのではw
239:名無し野電車区
08/02/29 22:58:50 XglMrfM+O
ネット弁慶には何を言っても無駄だよ
240:名無し野電車区
08/02/29 23:06:09 YbpBgUYb0
>>236
>>239
いやぁ、今日も大漁
馬鹿がたくさん釣れた
241:名無し野電車区
08/03/01 00:30:15 LjRza2CK0
>>226
新宿西口駅と西武新宿駅に地下道が出来ればすごく便利なんだけど。
ルミネ延伸は結局しないの?
242:名無し野電車区
08/03/01 00:37:50 eAJXMRnI0
>>232
それは小田急が難色示していて実現が危ういって聞いたぞ。
メリットがあるのが京王ユーザーで、自分とこは工事の弊害やら売り場面積が減るとかで嫌がってるらしい。
むしろ甲州街道地下に作りたいらしいがそれは京王側が妨害している。
243:名無し野電車区
08/03/01 03:11:05 PSJsMMQ5O
>>241
サブナードでいいじゃん
244:名無し野電車区
08/03/01 03:18:09 sWUysN/CO
>>240
鉄道会社に電話ですら抗議する勇気もなくてここでバカみたいに釣り仕事ですか…
大変お疲れ様です
せいぜい鉄道会社に電話でも入れられるように頑張ってね、現実逃避の臆病者
245:名無し野電車区
08/03/01 03:36:12 sWUysN/CO
どうせ「また釣れた」というような負け惜しみの反応がまた返ってくるんだろうな…
反応が返ってこなければ釣りのプロになったようだが
246:名無し野電車区
08/03/01 03:57:58 kO0Y/Va70
公式を見てて思ったけど、雑司が谷の出入り口、都電乗り換えしにくい仕様・・・?
247:名無し野電車区
08/03/01 06:26:52 Ou/I7a170
439 :名無し野電車区:2008/02/29(金) 15:27:44 ID:Sizw5oMpO
先回りして小竹向原で9101Fを見てきたんだが、
ホームドアは余裕で大丈夫だったんだか。
どうして入線できないという事になってるの?
451 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 00:23:38 ID:8m5PtZNt0
>>439
TASCの停止位置許容誤差が±30cmくらいだったと思うけど、
それでも全てのドアが余裕でしたか?
456 :名無し野電車区:2008/03/01(土) 02:40:08 ID:SAH7BF1m0
>>451
9101~9201までのドア8箇所を撮影しました(携帯撮影)
URLリンク(oqazwsx.hp.infoseek.co.jp)
ホームドア自体稼動してない(常時空きっぱなし)なので
運用可能なだけなんでしょうか・・・
見張り(?)のおじいさんが常時各ホームにいます。
248:名無し野電車区
08/03/01 10:14:48 LjRza2CK0
>>242
でも、もう実際に工事は進んでいるんだけどね。
249:名無し野電車区
08/03/01 16:08:02 QMJi0AlU0
ところで、副都心線ができたら、
有楽町線も昼間5分間隔になるのか?
深夜も増発されるのか?
されないとしたら大混乱必至だな。
250:名無し野電車区
08/03/01 16:17:26 R0l7Aoz20
小竹~和光市のキャパからすると、却って減便されそうな気がする・・・
池袋~新木場の区間運転なんて言ってるし。
251:名無し野電車区
08/03/01 16:19:08 EP3kXjEg0
西武有楽町線の本数しだいな気がする。
252:名無し野電車区
08/03/01 17:19:57 gvR1ut9TO
>>250
07系の復活に期待!
253:名無し野電車区
08/03/01 17:32:35 QQd02s/R0
かつて、朝6時30分くらいに池袋を出る和光市行きの前の方の車両に、
靴を脱いでシートで横になっている50歳くらいのおじさんがいた。
そのおじさんは小竹向原で降りる。
以前は靴をシートの前に揃えて置いていたのだが、ある時から靴は自分のカバンの中に
しまうようになった。
どうもおじさんが寝ている間に、誰かに靴を隠されてしまったらしい。
小竹で降りるときに、靴を探していたがどうにも見つからない。
ついにおじさんは裸足で降りていった。
今から15年くらい前の話。もうあのおじさんはおるまい。
254:名無し野電車区
08/03/01 18:42:27 bvRoRLhC0
>>252
「当車輌、一部のドアは片扉ずつしか開きません。」
「自称ピザな方は貫通路付近のドアへお回り下さい。」
255:名無し野電車区
08/03/01 21:08:07 R0l7Aoz20
「池袋 池袋 終点です この電車は車庫に入ります。
和光市方面へおいでの方は、一度改札を出て6番線へお回りください」
256:名無し野電車区
08/03/01 21:46:52 sWUysN/CO
いや、出なくて済んだハズだが…
257:名無し野電車区
08/03/01 22:08:47 Um6ggPhRO
メトロ07系のあと2本は和光で放置プレー
258:名無し野電車区
08/03/02 00:18:07 7RdsC63o0
07系はホームドア出来たって問題ねぇぞ!
普通に走るから安心しろ!
259:名無し野電車区
08/03/02 00:20:27 S7ZnNNLA0
>>257
遊んでるんだったら東上に来て8000を追い出しておくれ
260:名無し野電車区
08/03/02 01:08:46 +l0EAj5K0
07は新木場行きで復活。。
261:名無し野電車区
08/03/02 01:26:07 HEVOJqrL0
有線池袋と副線池袋は連絡通路で結ばれるのかな?
有線池袋の、東武側改札脇のトイレのあった部分(現在工事中)から
通路ができるって可能性はないかな
262:名無し野電車区
08/03/02 03:39:04 j6kxwGh0O
>>261
有線池袋と副線池袋って何ですか?
それとIDがヘボですね
263:名無し野電車区
08/03/02 04:06:41 uDzE21j10
>>262
なにこいつ?
264:名無し野電車区
08/03/02 07:56:42 IGshqvc20
2012年以降のお話
副都心線が東横線とつながっています。
さて、新幹線に乗るには品川と新横浜のどちらから乗りますか。
※新横浜は別途乗り換え
265:名無し野電車区
08/03/02 08:07:42 gvg7cT/30
>>264
池袋以北なら副都心線池袋→ラチ内丸線連絡通路で丸線乗り換え→東京から乗車
266:名無し野電車区
08/03/02 08:40:28 yEbm384n0
>>264
池袋以北なら、池袋で山手線→東京から乗車
下手すると埼京線に追い抜かれる東北新幹線の東京~大宮みたいに、
東京~新横浜できつい速度制限でもあれば、所要時間面で新横浜からの
乗車も考えられますけど、そこまで遅くないでしょ?
267:名無し野電車区
08/03/02 10:07:58 RuOZQFJU0
赤塚~小竹向原住民で立教大など池袋西口へ通ってる人は
今の新線池袋が大事。(成増は東上線が早い)
新線池袋は僕たちの青春なんだー!
268:名無し野電車区
08/03/02 10:10:24 6vQfK3Jp0
渋谷駅の内装画像がまだ少ないな。開業前に見学会あれば行きたいな。
269:名無し野電車区
08/03/02 11:13:52 FOYoYUXR0
>>264
池袋以北なら、どこから乗るか、どこまで行くかにもよるが
新横浜のほうがいいかな。
運賃が微妙に安くなることを期待して。
菊名の乗換が面倒だが、池袋、品川、東京に比べて
最終的な移動距離は短くてすむような気がする。
新横浜は駅が小さいからね。
乗車時間自体はどれも変わらず、誤差の範囲かと。
270:名無し野電車区
08/03/02 11:41:08 j6kxwGh0O
>>263
すまん
意味がやっとわかったOTL
271:名無し野電車区
08/03/02 11:51:28 TWxnk7rg0
乗り換えは菊名じゃなくて田園調布or日吉だよ。
渋谷→東横線→日吉→目黒線相鉄線→新横浜
272:名無し野電車区
08/03/02 14:57:19 AvbMv0OC0
東横線副都心線直通ダイヤ予想スレッド【2013年】
スレリンク(rail板)l50
273:名無し野電車区
08/03/02 18:51:47 Cfqzwc1t0
>>268
何年先の話をしてるんだ?
274:名無し野電車区
08/03/02 19:32:13 /8+gDs2F0
>>273
3ヶ月くらい先の話じゃね?
275:名無し野電車区
08/03/02 19:42:41 j6kxwGh0O
3ヶ月くらい先かいな
工事早いね
276:名無し野電車区
08/03/02 22:47:31 nPlLAKOX0
>>275
早いってあと3ヶ月で開業じゃん。
277:名無し野電車区
08/03/02 23:00:55 v2quZamkO
>>276
東横線だぞ?
278:名無し野電車区
08/03/02 23:03:10 NACIgdsM0
>>273>>277
ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ i,;;;;;;!
゙i,;;;;t ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙ ヾ;;f^! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト.;;;;;》 =ニー-彡ニ''"~´,,...,,. レ')l. < おまえは何を言っているんだ
t゙ヾ;l __,, .. ,,_ ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l. \____________
ヽ.ヽ ー=rtσフ= ; ('"^'=''′ リノ
,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,' ヽ . : :! /
~´ : : : : : `ヽ:. ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
: : : : : : : : : : ヽ、 /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
:f: r: : : : : : : : !丶 r-、=一=''チ^ ,/ !:: : :`丶、_
: /: : : : : : : : :! ヽ、 ゙ ''' ''¨´ / ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
〃: :j: : : : : : : ゙i `ヽ、..,,__,, :ィ":: ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
ノ: : : : : : : : : : :丶 : : ::::::::: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :\
279:名無し野電車区
08/03/02 23:04:56 tDaPZPPv0
>>271が早いって話じゃね?
それできるのは2019年だぞ。
280:名無し野電車区
08/03/02 23:21:38 Xu5xyLG60
>>279
いやいや、直通運転が何年後になろうとも渋谷駅はあと3ヶ月で開業ダス。
281:名無し野電車区
08/03/03 00:13:28 VCtykc7j0
何この意味不明な流れは
まあ、そもそもの原因は>>273がアンカーを>>271とするのを間違えたところにあるみたいだが
282:地下鉄の電車はどこから入れたんでしょう?
08/03/03 00:41:10 xMfuZCAg0
スレ流れワロスw
283:名無し野電車区
08/03/03 03:45:12 +5/o3gH6O
>>225
トイレ撤去された付近で待ち合わせしたんだけど聞こえてキタ!!
東武9000系は特徴的な音だからすぐわかる。
新宿まで東武の車両が進出して来たんだなと
(新宿でも二丁目よりだけどw)
毎日、東武線を利用する俺にとっては感慨深いものが込み上げてくる。
284:名無し野電車区
08/03/03 03:53:36 5qRJTsoY0
>>271>>281
そうっぽいね。ただのアンカーミスかなw
>>275>>277
ということで東横渋谷の地下駅の内装は3ヵ月後にわかるっていうね。
285:名無し野電車区
08/03/03 11:01:49 MZAT9iEl0
>>283
二丁目よりの方ですか?
286:名無し野電車区
08/03/03 14:15:22 SKXn2ASd0
>>284
って事はその後直通工事って訳か・・・
本当に早いね
287:名無し野電車区
08/03/03 14:18:41 6HOA8TIw0
>>286
おまいの釣りがイライラしてしょうがないんだが
288:名無し野電車区
08/03/03 14:21:02 SKXn2ASd0
>>287
えぇ?
違うのか?
289:名無し野電車区
08/03/03 15:03:32 lcsg/RgFO
でもさぁ
直通運転開始したら4社線直通だろ?
川越から横浜中華街まで行くのか?
290:名無し野電車区
08/03/03 15:07:08 EeXIodUG0
順当に考えればそういうことになる
西武6000改なんか、車庫で「特急 元町中華街」出してる写真があった
291:名無し野電車区
08/03/03 15:33:09 fV+pR9c00
>>290 その画像うぷってくれー
292:名無し野電車区
08/03/03 15:53:36 IbRSJDZeO
丸ノ内線と副都心線ってつながってたっけ?
293:名無し野電車区
08/03/03 15:54:41 wPpAU/H80
>>292
まだ繋がってない
今工事やってる
294:名無し野電車区
08/03/03 18:29:10 2YM0TW2C0
156:機場特快 2007 06/17 22:03
[ 編集 ]
9102編成 列車無線本体の
線区チャンネル
東・目(東横・目黒)
田・大(田園都市・大井町)
空欄が2つ
東上
本線
295:名無し野電車区
08/03/03 18:46:25 o1hjium20
渋谷で東武や西武なんて糞車両を見なく無いな。
埼玉の田舎臭い私鉄は来るなよ。
肥やし臭くてたまらん。
296:名無し野電車区
08/03/03 19:04:44 j12zW6VpO
>>295
まあまあ。
既に半蔵門線ホームと埼京線・湘南新宿ラインホームには埼玉車が来てるじゃまいか。
297:名無し野電車区
08/03/03 19:54:49 lcsg/RgFO
>>295
鉄道会社に抗議しましょう
もしかしたら動くかもしれないですよ
298:名無し野電車区
08/03/03 19:56:39 BMJWzEAY0
急行を明治神宮前に止めてください
299:名無し野電車区
08/03/03 20:05:06 lcsg/RgFO
>>298
さぁどうでしょう
とりあえず東京メトロからの発表を気軽に待ちませう
300:名無し野電車区
08/03/03 20:35:36 mtIiBOAf0
西武と東急・みなとみらい線が直通運転するまでみんな無事平穏に過ごせてると良いな。
日本がそれまでに大不況でアボンしなきゃ良いけど。
301:名無し野電車区
08/03/03 20:40:36 oyzXg8IDO
久々の明治神宮前厨キタ!
302:名無し野電車区
08/03/03 20:46:59 2GhglGFG0
>>295
JRは栃木から来てる電車もありますよw
303:名無し野電車区
08/03/03 21:27:50 8wxLX6/H0
雌車臭い東横車はメトロに入ってくんなよwwwwwwww
304:名無し野電車区
08/03/03 21:31:26 f9i8c5jP0
>>291
6000 元町・中華街で画像ググったら「普通・元町・中華街」は見つけた。
305:名無し野電車区
08/03/03 21:51:32 ZQu9ug8n0
群馬からも来てるし。。
それよりJRに王手をかけられた東横地上ホームを目に焼き付けておけ。
306:名無し野電車区
08/03/03 22:12:17 lcsg/RgFO
池袋~渋谷間の快速運転の所要時間が埼京線・湘南新宿ラインとあまり変わらないことからおそらく新宿三丁目にしか停車しないかもな
各駅だとだいたい山手線と同じ所要時間になる
307:名無し野電車区
08/03/03 22:59:15 X3n645Yf0
副都心線は最終的にはメトロ東武西武東急みなとみらい相鉄の6社乗り入れになるのかな
308:名無し野電車区
08/03/03 23:03:18 V/Fs+VPl0
要は山手線と副都心線とは
池袋 ─ 池袋
目白 ─ 雑司ヶ谷
高田馬場 ─ 西早稲田
新大久保 ─ 東新宿
新宿 ─ 新宿三丁目
代々木 ─ 北参道
原宿 ─ 明治神宮前
渋谷 ─ 渋谷
という対応だからな…
そう考えれば、時間的な競争のことを考えると
優等の池袋~渋谷間は新宿三丁目しか停められなくなる。
309:名無し野電車区
08/03/03 23:28:23 fV+pR9c00
>>304 見つからない・・おれのググり方が悪いのかな・・
URL上げてくれると助かる
310:名無し野電車区
08/03/03 23:44:31 oR6K/dY9O
女性車の位置、東横側に合わせて真ん中の車両に変更出来ないのか
ねぇ…。乗り換えで不便で不便でたまらんよ…。
311:名無し野電車区
08/03/04 00:05:08 nOPks8ez0
東横はまだ先の話じゃん。
つーか川越市から元町中華街まで直通で行くやつなんかいるの?
312:名無し野電車区
08/03/04 00:22:55 DHYu9HN50
>>309
304では無いが。
URLリンク(trafficsignal.jp)
313:名無し野電車区
08/03/04 00:25:11 3fOXBsRn0
>>312
URLリンク(trafficsignal.jp)
ウソ電(とも言えない小ネタ多数)
↓
西武6000系 幕式 元町・中華街行き
↓
URLリンク(trafficsignal.jp)
314:名無し野電車区
08/03/04 00:27:03 Y/DYvrci0
LEDじゃなくて幕ではないですか。
315:名無し野電車区
08/03/04 00:39:25 +HSQAK4P0
去年の小手指イベントでスタッフが「東急線の表示は出ない」って言ってたからまだROMが入ってないかと。
メトロ10000系はすでに表示できてるけどね。
思えばあれが07系の引退イベントだったのか…。
316:名無し野電車区
08/03/04 00:49:00 okKdZ0ROO
>>314
その内フルカラーの6000改でも表示されると思う
317:名無し野電車区
08/03/04 01:02:16 8mFaNmgG0
>副都心線は最終的にはメトロ東武西武東急みなとみらい相鉄の
6社乗り入れになるのかな
秩鉄が抜けているw
元都営6000で乱入
318:名無し野電車区
08/03/04 01:24:20 2+3rGKHe0
>>294
肝心の有楽町線・副都心線がないな
319:名無し野電車区
08/03/04 04:23:34 IlKVVZkQ0
>>269
西武新宿→(徒歩で)新宿→(小田原線で)小田原 →新幹線
320:名無し野電車区
08/03/04 08:32:05 aGq7QN0m0
とっくの昔にフルカラーLEDがトレンドになっているのに、
いまだに2色LEDなんて、屁泥10000形は恥ずかしいですねw
321:名無し野電車区
08/03/04 09:15:51 X20ySRRhO
>>294
9000って田都は限界的に大丈夫?
322:名無し野電車区
08/03/04 10:07:22 qJuZnE6i0
営業時間外なら地上区間はいけるかと。
323:名無し野電車区
08/03/04 11:59:31 SrjfLPUx0
確かにね
鷺沼の車両基地でお休みするぐらいなら大丈夫だろ
324:名無し野電車区
08/03/05 00:06:37 Z+1CuKn00
>>318
メトロ線は乗入れ他社の空間波無線と異なり誘導無線なので
無線機器箱が別体となる。故にメトロ線の表示がない
325:名無し野電車区
08/03/05 00:14:37 5PsXQJkQO
なんで07を中途半端に残したんだろ?
Aトレ05と交換する手もあったろうに。
326:名無し野電車区
08/03/05 08:57:37 SxCc/S5zO
>>269
相鉄連絡線が完成すれば東武西武方面から乗り換え無しで行ける。
327:名無し野電車区
08/03/05 09:29:51 YprzzvRP0
丸ノ内線で池袋~東京は約15分なのに、何が嬉しくて新横浜まで行かにゃならん?
東北・上越・長野新幹線もあるのに、東海道新幹線のみの発想もなんだかねえ。
328:名無し野電車区
08/03/05 09:51:22 2iV9Y9y10
>>326
10年以上先の話をされてもねぇ
329:名無し野電車区
08/03/05 12:09:58 Fa/c3bMl0
>>321
9000の幅は2780mmで8000や08と同じだから一応大丈夫。
330:名無し野電車区
08/03/05 13:00:05 Cq6i7Bk00
>>294
空間波無線は、東急・東武共通の車上装置になってるわけだ。
331:名無し野電車区
08/03/05 17:41:01 sg/8fPy50
新木場観察blogに7101Fの写真があったが、幕板の茶色帯貼られてた。
10連も8連も外観は特に差は無い模様
332:名無し野電車区
08/03/05 17:50:50 rd2E+4xhO
>>325
東西・千代田の様子みてるだけかと
333:名無し野電車区
08/03/05 18:25:16 T1czhBRt0
>>332
散々ガイシュツだが、元々07101Fと102Fは千代田行き予定分で、
07103Fから106Fは東西線行き予定だった。
そのうちの千代田行き分が残っているわけだね。
334:名無し野電車区
08/03/05 18:50:05 V5MG5oFW0
07は千代田線も走れると思うけどな
小田急の車両限界が問題だから無理だという説もあるけど、
車体に関しては5000、8000、1000、2000、ロマンスカーが、
床下に関しては防音カバー3000が走ってるんだから大丈夫だろ
335:名無し野電車区
08/03/05 19:05:23 T1czhBRt0
>>334
06とほとんど一緒だし、漏れもそう思うが、また寸法厨が
出てくるので止めとく。
いずれにしても、まだ代替となる10000が来ていないから、
予備車という名目で取ってあるんジャマイカ?
336:名無し野電車区
08/03/05 20:11:35 36zupruy0
西武や東武の糞車
副都心線への乗り入れ禁止
田舎臭くてたまらん
渋谷に来るな
337:名無し野電車区
08/03/05 20:49:27 sx1ZRKGa0
7000の中間運転台
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)
338:名無し野電車区
08/03/05 22:19:02 UYfECXRq0
副都心線は税金の無駄。
即刻建設を中止してほしい。
339:名無し野電車区
08/03/05 22:21:49 sx1ZRKGa0
>>338
池袋~渋谷の混雑を知らない田舎物乙。
340:名無し野電車区
08/03/05 22:40:04 Ln5Iror70
>>337
そこに放置してある2両組は解体される奴か。
341:名無し野電車区
08/03/05 22:57:50 PRMu7/vs0
新線池袋の立教側出札が10m移動して前あった所は鉄板が設置されてる、
改札は変わってない。○イ正面玄関交差点の地上入口も池袋駅西口側が改装
閉鎖中で、○イ玄関側に入口が開いている。新線池袋にフォームドア設置未稼働
342:名無し野電車区
08/03/05 23:32:08 WEbhI89G0
>>339
メトロ社員乙
こんな路線なくても混雑は自然に解消されるのに本当に税金の無駄遣い
343:名無し野電車区
08/03/05 23:44:21 k6TkshSf0
>>342 URLリンク(uub.jp)
沿線人口が増え続けてるのに?
344:名無し野電車区
08/03/06 00:14:58 1trL3nBY0
副都心線開業効果みたいですね。
91 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 22:17:29 ID:pSm+NOaQO
「カップヌードル」の日清食品 大阪から東京に本社移転
日清食品は3日、10月1日付で移行する持ち株会社「日清食品ホールディングス」の
本社機能を東京に置くと発表した。世界初の即席めん「チキンラーメン」を発売した
昭和33年以来、経営の中枢機能を置いてきた大阪を離れることになる。
これまで大阪と東京の2本社制を敷いてきたが、グループ戦略の企画立案、
実行機能の強化を図るため東京本社に一本化する。
移転は7月をめどに実施し、現在の東京本社(東京都新宿区)に新本社を置く。
大阪本社には約200人の従業員がいるが、近畿圏の販売を統括する大阪営業部
のみを残し、経営戦略部や財務部、生産管理部など大半の人員を東京に配転する。
登記上の本社も大阪から東京への移転を検討する。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
345:名無し野電車区
08/03/06 00:57:01 8aWkPe3G0
>>337
奥:やだよー!まだ走りたいよー!8両化だなんて東急のバカぁぁーー!アアァァァァーーーガガガバキ!!
左:ガクブル((((;゜Д゜))) <次オレらだ・・・
手前:20年も経たずに廃車なんて・・・オレなんて改造まで受けてるのによ・・・
右:とりあえず今は逃れられた・・・
4編成分を集めれば、もう1本作れたのに・・・
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)
346:名無し野電車区
08/03/06 01:22:26 Q/d7mYjaO
ここで東武や西武の車両が糞だの税金の無駄だのガタガタ文句を言ってる香具師は鉄道会社に直接言えよ
どうせ臆病で抗議すらできないからここに書いてるんだろ?
トンネルの採掘、レールの敷設、架線の配線等はもう完全に終わった
あとはホームが出来上がるを待つのみ
今更工事を中止しようとしたってもう完全に遅い
副都心線アンチ、残念ですがゲームオーバーです
自分の高い理想ばっか言うのはいい加減にやめて下さい
本当に嫌なら山手線を使って下さい
347:名無し野電車区
08/03/06 01:29:29 Q/d7mYjaO
まぁ別にいいか
アンチなんて極少数だしな
348:名無し野電車区
08/03/06 01:34:50 aPIW+uJh0
>>345
JRなら、先頭車化改造&サハ→モハ化改造で再利用するのにな
349:名無し野電車区
08/03/06 01:53:57 3/mZznEwO
それって某廣島の115(ry…
350:名無し野電車区
08/03/06 02:02:43 3Y5JRYtd0
>>342
お前ってやつは・・・
その混雑が解消されるとまでの間、毎日8時台に乗車してみなさいってこった
351:名無し野電車区
08/03/06 02:08:02 3+3HAZMv0
せっかくできたトンネルは有効活用すればよい。
但し、メトロが運営するから糞になる。
東急・東武・西武が共同運営する事業体に運営を任せて、
直通3社の乗客が便利に使えるようにすればよい。
352:名無し野電車区
08/03/06 02:50:26 Q/d7mYjaO
お前がやればいいだろ
353:名無し野電車区
08/03/06 04:05:51 hVWwkf/X0
>>342
少なくともお前が払う税金には無駄遣いかどうか議論する価値はないな
354:名無し野電車区
08/03/06 07:13:57 4Up9/LWA0
副都心線は失敗が目に見えている公共事業は中止すべきだよ。
355:名無し野電車区
08/03/06 07:26:49 hVWwkf/X0
>>354は失敗が見えている人生は中止すべきだよ
356:名無し野電車区
08/03/06 08:23:49 2or7WWxr0
何度も言うがATOとホームドアが遅れの原因。
撤去するか開け放しにして運用をやめるべき。
357:名無し野電車区
08/03/06 08:43:00 mxRPV9KV0
>>346
田舎民必死ですね
さぞかし渋谷に直通されることが嬉しくてしょうがないんですね。
でも貴方みたいに臭い人間が来るところでは御座いませんので。
あしからず。
358:名無し野電車区
08/03/06 10:25:10 oeekyUm5O
スルーしましょう。
359:名無し野電車区
08/03/06 10:41:47 Eyd+bBz30
すでにメトロって民間会社なのだが……
360:名無し野電車区
08/03/06 11:02:00 Z8LCL1tb0
>>357
田舎民って東京は田舎民の集まりですが・・・
連休のUターンラッシュとかあれは一体何なのですかって話になってくると思うがな
つーかつじつまの合わない話ばっか繰り出す基地外アンチのオナニースレと化していますな
哀れな基地外アンチ、そしてネット弁慶
361:名無し野電車区
08/03/06 11:18:48 PqdOUw1L0
>>359
まだ株は政府保有だから国鉄のようなものだろ。
362:名無し野電車区
08/03/06 12:34:08 mxRPV9KV0
>>360
もう一匹、臭い田舎民発見。
苦しい言い訳、ご苦労様。
363:名無し野電車区
08/03/06 12:35:11 IJYR3spd0
副都心線できても混雑は解消されないよ
なぜなら誰も使わないもん
東武とか西武とかが乗り入れるキナ臭い路線なんか
364:名無し野電車区
08/03/06 12:47:09 p1gaH1R9O
とりあえず自分にとって便利になれば後はどうでもいい
365:名無し野電車区
08/03/06 12:59:57 Z8LCL1tb0
>>362
お、矛盾点突きつけられてまともに言い返せない挙句それか・・・
負け惜しみお疲れ様です
>>363
東武とか西武とかが乗り入れるキナ臭い路線だから誰も使わないってそんなこと言ってるのはお前だけだよ
366:名無し野電車区
08/03/06 13:24:41 mxRPV9KV0
本当のこと言われたからって
そんなにムキになって言い返したりして・・・
臭いキモヲタ野郎くん
今日も馬鹿がたくさん釣れた。
367:名無し野電車区
08/03/06 13:29:29 vWNiJu220
まぁアレだ、>>363はJR池袋~渋谷間でメトロへの振替輸送が必要となった時が来ても、JRを使ってくれ。(w
368:名無し野電車区
08/03/06 13:31:52 IJYR3spd0
ダサイタマ県民発狂中
369:名無し野電車区
08/03/06 13:40:45 Z8LCL1tb0
>>366
ちゃんとまともに反論しろよタコ
言葉の選択肢が少な過ぎて「今日も馬鹿がたくさん釣れた」と言い逃れが来ましたか
敗北宣言お疲れ様、鉄道会社に抗議すらできない臆病者
370:名無し野電車区
08/03/06 13:41:23 Bhxvnd100
新宿3丁目
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
371:名無し野電車区
08/03/06 13:43:55 Bhxvnd100
明治神宮前
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
372:名無し野電車区
08/03/06 13:47:13 +mTXqlDc0
>>369
お前の負け
大汗かいて、真っ赤な顔しているのが目に浮かぶ www
373:名無し野電車区
08/03/06 13:52:05 Z8LCL1tb0
>>372
文章から見てそうなだけであって現実大汗かいて、真っ赤な顔してませんから・・・
お前の負けって何ですか?
まじめに反論して下さい
ひねくれた返答はもうたくさんだから・・・
374:名無し野電車区
08/03/06 13:59:13 Z8LCL1tb0
そんなに嫌ならさっさと鉄道会社に電話入れろよ
何こんな所でウダウダ文句ばっかり言ってんだ
375:名無し野電車区
08/03/06 14:02:51 mu9kjWBl0
>>362 名前: 名無し野電車区 Mail: 投稿日: 2008/03/06(木) 12:34:08 ID: mxRPV9KV0
苦しい言い訳、ご苦労様。
■ID: mxRPV9KV0の発言に対してID: Z8LCL1tb0は
>>365 名前: 名無し野電車区 Mail: sage 投稿日: 2008/03/06(木) 12:59:57 ID: Z8LCL1tb0
>負け惜しみお疲れ様です
>>369 名前: 名無し野電車区 Mail: sage 投稿日: 2008/03/06(木) 13:40:45 ID: Z8LCL1tb0
>敗北宣言お疲れ様、
と自らの語彙の貧弱さを露呈してる有り様です。
ど田舎のニート君、馬鹿丸出しだね。
376:名無し野電車区
08/03/06 14:09:57 4y0VeQKT0
ニュー速とかより酷いド直球な埼玉煽りやってるんだね、ここって
377:名無し野電車区
08/03/06 14:10:31 Z8LCL1tb0
どんどんとアンチがやってくるね
貧弱か、まともに反論できない藻前らの方が実に貧弱だ
そんなアンチの似たような返答ばっかりじゃ正直飽きる
だんだん漏れも面倒臭くなってきた
378:名無し野電車区
08/03/06 14:11:21 llsVfCqj0
Z8LCL1tb0
ムキになってアホみたい、ってかアホか
まあ痛いところ突かれて哀れだな
そろそろ君の大好きなお母さんに泣きついたら?
ケンカして負けちゃったよ~ってね。
379:名無し野電車区
08/03/06 14:11:40 84+IlIeu0
>>377
荒らしを相手にするなよ
380:名無し野電車区
08/03/06 14:17:56 llsVfCqj0
>>377
>貧弱か、まともに反論できない藻前らの方が実に貧弱だ
学習能力無いって言うか、こいつリアル馬鹿だね。
>>375の言っている意味がわからないんだな。
読解能力も知能もゼロ。
それに友達もゼロ。
ネット掲示板だけがお友達のキモ野郎
ってとこか。
381:名無し野電車区
08/03/06 14:21:08 iEorADL00
>>380
自作自演
必死に自己擁護、乙
382:名無し野電車区
08/03/06 14:22:20 Z8LCL1tb0
>>379
そうだな
もうこの辺にしておくか
荒らしってだいたいageる上なおかつまともに反論できない香具師が本当に多いよなぁ
まぁ副都心線が開業したって別に実質的な被害を被る訳でもないしな
とりあえず基地外アンチをこの板だけ好きにさせておくか・・・
383:名無し野電車区
08/03/06 14:24:05 iEorADL00
>>377
>だんだん漏れも面倒臭くなってきた
面倒になるぐらいのまともな文面書いてないじゃん。
だから叩かれるんじゃないの?
384:名無し野電車区
08/03/06 14:26:18 84+IlIeu0
============言い合いはここまで============
385:名無し野電車区
08/03/06 14:27:19 PDvispf10
相手にするからつけ上がって偉そうなこと言い出すんだろ…
386:名無し野電車区
08/03/06 14:28:30 cruipKpe0
>>382
>そうだな
>とりあえず基地外アンチをこの板だけ好きにさせておくか・・・
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
敗北宣言
387:名無し野電車区
08/03/06 14:29:10 Q/d7mYjaO
>>371
もう駅がそこまで完成したんだね
深夜に東武や西武の車両も乗り入れさせてホームで開閉テストでもやってるのかな?
造りが目黒駅と何となく似てる希ガス
388:名無し野電車区
08/03/06 14:31:21 cruipKpe0
>>387
ID: Z8LCL1tb0 = ID: Q/d7mYjaO
同一人物?
389:名無し野電車区
08/03/06 14:39:10 84+IlIeu0
>>370
副都心線の車両が駅に入るところなのかな?
390:名無し野電車区
08/03/06 15:14:21 Q/d7mYjaO
それにしても新宿三丁目駅も深いな
まるで南北線みたいだな
白金高輪駅みたいにエレベーターで降りて長い階段下って改札抜けてまた長い階段を下っていくことはなさそうだけど…
391:名無し野電車区
08/03/06 15:24:47 P2uhktg40
>>390
そうか?
丸の内線と都営新宿線の間を通してるから
言われるほど深くは無いかと。
392:名無し野電車区
08/03/06 15:42:02 Q/d7mYjaO
そうだな
よくよく考えれば地上から近めの方がアクセス良いよね
393:名無し野電車区
08/03/06 16:43:29 sF2+y1KT0
10317の新木場よりのナンバーシールが消えてる。
製造から1年足らずで剥がれるのって走るんですでさえ見たことないのに…
394:名無し野電車区
08/03/06 16:58:06 gFvUQfc3O
東新宿駅も深すぎ
395:名無し野電車区
08/03/06 20:14:12 N4O/kdG80
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
396:名無し野電車区
08/03/06 20:39:29 5jt1VC/n0
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
397:名無し野電車区
08/03/06 21:10:33 ZiErwOtT0
池袋サンシャインシティ
渋谷マークシティ
新宿?
398:名無し野電車区
08/03/06 22:56:30 zlZ8G7DG0
国土の均等な発展が必要。東京に列車はもういらない。
格差是正大切。東京いらない。
399:名無し野電車区
08/03/06 22:57:32 Q/d7mYjaO
東京いらないと言われても人集まってきてるが…
400:名無し野電車区
08/03/06 22:58:48 zlZ8G7DG0
東京また税金無駄使い。副都心線いらない。
日本は平等であるべきで、山の手線やいろんな電車たくさんあるのに、
副都心線は失敗する。
401:名無し野電車区
08/03/06 23:31:34 Dz/LBTfE0
ID:Q/d7mYjaO
とりあえずアンチはスルーしとけ。
2ちゃんじゃ反論する方がかえって荒れるし。
402:名無し野電車区
08/03/06 23:53:56 k9yqHIFa0
駅ナンバリング入りの開業ポスターが貼ってあったな@練馬高野台
>>324
西武6000系の無線機の表示(左から)
・池袋
・新宿
・東横
・有楽町
・(予備)
・(予備)
403:名無し野電車区
08/03/06 23:57:36 uprezQUp0
新しい路線が開通したら、まずは全駅トイレ制覇だろ
404:名無し野電車区
08/03/07 00:00:02 Q/d7mYjaO
>>401
はいよ
405:名無し野電車区
08/03/07 00:44:12 NInWRrQP0
トミー プラレール ライト付東京メトロ副都心線10000系
06/19発売予定 \1,800-
1スピード走行。先頭車ライト付き。後尾車ライトギミック付き。
トミー プラレール 地下鉄副都心線ダブルセット
06/19発売予定 \3,600-
406:名無し野電車区
08/03/07 01:18:32 RUcdB/V10
ふるさと納税に対して、国のお偉いさんが石原都知事と会談したときの話
国「地方を助けないといけないんです!地方の痛みを分かってください!」
石原「じゃぁ東京の痛みは誰が分かってくれるんですか?」
俺は石原は好きじゃないが、このときばかりは正論だと思った
407:名無し野電車区
08/03/07 01:50:59 czUa025uO
副都心線のホームドアの高さが南北線並かと思ったら実は半分程度だったか…
そうなると駅の通過の際も低速で決まりだな
408:名無し野電車区
08/03/07 03:07:50 wQYoZt270
>>407
つくばエクスプレスは随分な速さで(体感的にだが)地下駅を通過するけど
あれは鉄板的に低速なの?
よく知らんがホームドアの高さで通過速度が決まるとは知らなかった。
409:名無し野電車区
08/03/07 03:41:38 czUa025uO
スマン、ちょっと言い過ぎた
大方予想を言ってみただけだよ
410:名無し野電車区
08/03/07 04:32:54 2iwfVo/s0
>>403
その発想はなかった
411:名無し野電車区
08/03/07 07:22:10 POts3CwrO
07:17
和光市発新木場行き。
車掌室のドアを開けっ放しで車掌が居なくなり、しばらく帰って来なかった。
その間に誰かが入り込んだら、どうするつもりだったんだ?
忘れ物を取りに行ってたらしく、ニヤニヤしながら
車掌が戻って来たが、危機管理の意識が低すぎる。
412:国民は騙されるな!東京都の地方税は島根県や鳥取県以下!
08/03/07 07:25:16 7TrIS6wW0
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
マスコミや政治家の捏造に騙されてはいけません!
「東京都の一人当たりの地方税収は○○県の○倍です」
「だからふるさと納税で調整しましょう!」
こんなもっともらしい捏造に騙されてはいけません!
これにはカラクリがあるのです。
上のリンクの通り、実際は「地方交付税」として、
もう過剰すぎるくらい地方は東京から税金を奪い取っています!
一人当たりの平均では、東京より島根や鳥取のほうがはるかに
税収は多いのです。
つまり「地方交付税」として、現状でも過剰すぎるくらい
税金がばら撒かれているのです。
成長性の乏しい地域に、一人当たりで東京よりはるかに多い
税金が「地方交付税」として過剰なまでに交付されているにも
かかわらず、さらに「ふるさと増税」だの「東京は裕福」だの、
まったくもってウソです。
マスコミや政治家のカラクリに騙されてはいけません!
413:国民は騙されるな!東京都の地方税は島根県や鳥取県以下!
08/03/07 07:26:14 7TrIS6wW0
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
マスコミや政治家の捏造に騙されてはいけません!
「東京都の一人当たりの地方税収は○○県の○倍です」
「だからふるさと納税で調整しましょう!」
こんなもっともらしい捏造に騙されてはいけません!
これにはカラクリがあるのです。
上のリンクの通り、実際は「地方交付税」として、
もう過剰すぎるくらい地方は東京から税金を奪い取っています!
一人当たりの平均では、東京より島根や鳥取のほうがはるかに
税収は多いのです。
つまり「地方交付税」として、現状でも過剰すぎるくらい
税金がばら撒かれているのです。
成長性の乏しい地域に、一人当たりで東京よりはるかに多い
税金が「地方交付税」として過剰なまでに交付されているにも
かかわらず、さらに「ふるさと増税」だの「東京は裕福」だの、
まったくもってウソです。
マスコミや政治家のカラクリに騙されてはいけません!
414:名無し野電車区
08/03/07 07:45:04 cBfPuS4xO
>>411
つ客セ
415:名無し野電車区
08/03/07 09:31:41 J09X9I7x0
>>407
メトロ公式の副都心線サイトにある東新宿駅の完成図を見ると、
奥のホームは普通のホームゲートだけど、手前のホームは通過線のためか南北線みたいなホームドアに見える。
416:名無し野電車区
08/03/07 10:05:56 czUa025uO
副都心線は本当に多彩だな
417:名無し野電車区
08/03/07 11:14:30 37067YYBO
副都心線新宿三丁目駅は後つけなのに、浅く出来たな。東新宿は深すぎ。
418:名無し野電車区
08/03/07 11:36:52 OKKhkKbi0
東新宿駅だけは準南北線だ
ここで快速列車が追い越すって訳ね
419:名無し野電車区
08/03/07 14:36:18 Y5JLzig+0
地球環境のために、駅の緑化なんてどうかな?
ホームに花壇をつくって杉の苗木を植えるとか超オススメ
木が大きくなったら伐採してベンチをつくる
420:名無し野電車区
08/03/07 15:00:32 3K3CEI7s0
渋谷で東武や西武なんて糞車両を見なく無いな。
田舎臭い私鉄は来るなよ。
肥やし臭くてたまらん。
421:名無し野電車区
08/03/07 15:10:23 eQVAH97G0
そういえば、副都心線てもうひとつ駅の構想があるんだよな。
422:名無し野電車区
08/03/07 15:28:26 Q+nOh+rcO
>>420
東武はとっくに渋谷に来てるんですが何か。
423:名無し野電車区
08/03/07 15:31:32 A5TsHoER0
そういえば朝日新聞が、今日の朝刊で、
道路特定財源に地下鉄(副都心線)が使われているってのを
叩いていたな
424:名無し野電車区
08/03/07 15:56:09 iQ8j1O4r0
>>423
逆だろと突っ込んでみる
425:名無し野電車区
08/03/07 15:57:32 CUGAGzjW0
道路財源に地下鉄・・・・・・?!?!?
426:名無し野電車区
08/03/07 16:07:01 A5TsHoER0
まちがえた、すまん
427:名無し野電車区
08/03/07 16:13:23 zyBVf4mf0
地下鉄って道路の真下を走ってるし
渋滞緩和の目的もあるんだから悪くないだろ
428:名無し野電車区
08/03/07 16:18:50 czUa025uO
ブッチャケ悪くない
開業すれば一気に東上ユーザーが流れ込むぞ
429:名無し野電車区
08/03/07 17:08:52 6CCbGuXF0
>>421
東池袋?
430:名無し野電車区
08/03/07 17:17:20 qrquvX780
>>429
その辺り。
準備工事済みの筈。
431:名無し野電車区
08/03/07 17:53:40 lEg89N5fO
副都心線東池袋は豊島区の東池袋再開発次第。
432:名無し野電車区
08/03/07 18:49:47 37067YYBO
東上・池袋線沿線に住む奴らが増えるな
433:名無し野電車区
08/03/07 19:47:22 70noMzZP0
いいよ、来なくて
田都にまわせよ
434:名無し野電車区
08/03/07 19:54:40 czUa025uO
絶対無理
435:名無し野電車区
08/03/07 20:03:59 LG/Y8q/E0
>>430
準備工事って?
436:名無し野電車区
08/03/07 20:09:39 VZUD1Z7k0
>>419
>木が大きくなったら伐採してベンチをつくる
オイ(w
やっぱり緑化といえば、車両の屋根緑化だろ
437:名無し野電車区
08/03/07 21:25:12 T/lEqzt/0
>>419
杉だと?言語道断だ馬鹿たれ!花粉症というものを知らないのか!
438:名無し野電車区
08/03/07 22:04:17 C0b9PW4nO
>>433
高橋恒太乙w
439:名無し野電車区
08/03/07 22:27:08 TnD5+E2K0
>>419
地下鉄のホーム緑化って光合成の関係で難しくない?
弱い光でも十分に光合成できる植物ってあるのかな。
440:名無し野電車区
08/03/07 22:46:11 aCf2ZpypO
>>439
今の時代銀座の地下に農場があるのに情報弱者は…
因みに緑化を容認してる訳ではないのであしからず。
441:名無し野電車区
08/03/07 22:47:09 cBfPuS4xO
>>439
確か、陰性植物は出来たかも…?間違っていたらすまん。
442:名無し野電車区
08/03/07 22:48:22 J09X9I7x0
>>423
公共交通の工事に使われてるだけまだマシですwwwww
443:名無し野電車区
08/03/07 23:58:09 qEKOaC9k0
地下鉄ホーム緑化ってどんだけ強力な光を当てないといけないんだ
電気代の無駄
農場と違って金になるわけでもあるまいし
444:名無し野電車区
08/03/08 00:20:35 tXy5Lc+S0
>>440
へぇ、それは知らなかったわ。
銀座の地下農場について興味あるから調べてみるか。
445:名無し野電車区
08/03/08 00:28:54 sFQm6sSy0
開業を間近に控えて面白いスレになってきたなw
必死なアンチもワロタw
446:名無し野電車区
08/03/08 00:58:58 G+hCXJVR0
もやしで地下緑化w
447:名無し野電車区
08/03/08 01:03:26 cs5lA99C0
小竹向原のホームに10両か8両かを知らせる電光掲示板ができたいみたい
でも8両の位置が9両目にあるような気がするんだけど
イマイチ何を表示するのかよくわからん
448:名無し野電車区
08/03/08 01:04:43 Lgr7+rBA0
>>447
> でも8両の位置が9両目にあるような気がするんだけど
中央をそろえたらそうなるな
449:名無し野電車区
08/03/08 01:04:47 9WknP+1s0
>444
銀座じゃなくて大手町な
450:名無し野電車区
08/03/08 01:06:20 4A5Ee9Mz0
銀座はハチミツだっけか
451:名無し野電車区
08/03/08 01:10:28 4U2lYgKT0
>>442
ミュージカルも東京芸術劇場か国際フォーラムで演れば有楽町線集客になって
このスレにも関連したかもw 副都心線との共通運用もあるだろうし
452:名無し野電車区
08/03/08 01:26:37 QQwFwfBm0
8両編成は、基本的に小竹向原-渋谷で使われるよ。
453:名無し野電車区
08/03/08 01:54:19 zqIdARoRO
緑化なんてどっかの国みたくペンキで壁や床を塗(ry
454:名無し野電車区
08/03/08 07:14:11 eHi2EGx/0
>>444 >>449
地下農場? ああ、あれか。
あれ大手町から東銀座まで繋がってるよ。
455:名無し野電車区
08/03/08 07:15:43 QFTUx7FaO
問題はいかにして和光市始発の有楽町線新木場行きを減らさないようにするかなんだよな。
特に8時44分始発新木場と、8時47分始発新木場と2本続けて始発が来るのは神ダイヤなのでこれは動かしてほしくないな。
逆に8時36分の始発新線池袋なんか全くのガラガラなので、渋谷まで開通したところで大して用事はない。
ついでに、少しわがままを言わせて頂くと、例えば、36分新線池袋に椅子の硬い50000系を使って、47分新木場は9000系が優先的に来るようにするべきである。
客の乗る距離を考えればフカフカの9000系を有楽町線に充当するのは当然のこと。
456:名無し野電車区
08/03/08 07:21:11 BswcE/pjO
>>430
準備工事ってどの位まで進んでるの?
千川・要町みたいにホームとかあるのかな。
457:名無し野電車区
08/03/08 09:58:40 JKpnw9Ek0
>>456
URLリンク(www.city.toshima.tokyo.jp)
「なお、豊島区では、地下鉄13号線の建設にむけて、東池袋地区への駅設置を要望し、
東京地下鉄株式会社(旧帝都高速度交通営団)との間に、将来、東池袋四丁目市街地
再開発事業が進捗し、相当の利用客が見込めるようになった時期に、新駅設置のための
工事を行うものとする、確認書を締結しています。」
ということで、準備工事などしていないのでは?
458:名無し野電車区
08/03/08 10:00:36 gyE7CfvMO
>>455
日立のAトレ車は皆椅子が硬いんだが…
東武の車両に限った事ではない
459:名無し野電車区
08/03/08 10:09:34 NKObnRGM0
メトロ10000も硬い部類だけど東武50000の硬さは異常
460:名無し野電車区
08/03/08 11:13:36 SN5Dfh3W0
>>459
メトロ10000も東武50000も全く同じシートですよ。
ただし東武50070はメトロ10000よりも若干シートが柔らかくなっています。
461:名無し野電車区
08/03/08 11:50:40 muRJDTKFO
東武の更新、新型車両が当初から匂うのは俺だけか?
462:名無し野電車区
08/03/08 12:20:34 gyE7CfvMO
>>460
東葉高速の車両も硬いよ
ずっと座ってると痛くなる
463:名無し野電車区
08/03/08 12:24:41 NKObnRGM0
>>460
そうなの?
でもメトロ10000のほうが柔らかく感じるんだが
464:名無し野電車区
08/03/08 16:14:19 dt/Zxw/v0
東池袋など、新駅予定なんて地元を協力させるための方便だよ。
作るなら、全額地元負担でということだよ。
465:名無し野電車区
08/03/08 16:46:43 eqj9R/c80
駅作るかもしれないからお金だしてねー、…って新駅詐欺かい。(w
466:名無し野電車区
08/03/08 16:56:41 d8hD3PF0O
そもそも新線の駅の場所が悪い。
多摩モノレールの立川北、立川南じゃあるまいし…
467:名無し野電車区
08/03/08 17:30:40 RaE1Fxx/0
>>465
倒壊がリニア作るときにマジでやりそうw
468:名無し野電車区
08/03/08 20:25:25 tzZoKS6tO
大久保通り明治通り交差点デカイ工事してるね
469:名無し野電車区
08/03/08 21:08:02 gyE7CfvMO
まぁ副都心線開業に向けて急ピッチでやってるからな
470:名無し野電車区
08/03/08 21:56:16 gHOKrn5qO
副都心線開通後の有楽町線と副都心線の女性車の設定車両について、
皆が一番良好だと思うのはどれ?
1.副都心線と相互乗り入れする予定の東急東横線に合わせて、中
間車に設定変更。
2.東急東横線と相互直通開始時に、中間車に変更。
3.現状の位置のまま。
471:名無し野電車区
08/03/08 21:57:19 vv5zGEAL0
4.廃止
472:名無し野電車区
08/03/08 21:57:31 mrQ/rO+P0
>>470
4.女性専用車の廃止
473:名無し野電車区
08/03/08 22:02:38 9U/efhp70
4.スイーツ専用車両廃止して老人、妊婦、傷病人、障害者のための優先車両に変更した方が良い
474:名無し野電車区
08/03/08 22:21:32 9WknP+1s0
>470
開業を待たず即刻廃止
475:名無し野電車区
08/03/08 22:21:39 gWZ3Jt0G0
>>447
今日、午前11時前に、小竹向原駅2番線に7000系8両編成が止まっていた。
停車位置は10両編成の2~9号車の位置に止まっていた。
側面行先表示が回送/○号車の交互表示となっていたが、
回送で○号車表示は不要では・・・。
>>455
何が言いたいんでしょうか?
毎朝使っている「神ダイヤ」を残して欲しいということか?
使用車両の限定についても意味不明。特に「客の乗る距離を考えれば
フカフカの9000系を有楽町線に充当するのは当然のこと」って、
何が当然なの?個人の願望しか書かれていない。
476:名無し野電車区
08/03/08 23:12:01 iyTMiyEL0
川越に友達がいる俺は、早いとこ副都心線開通して欲しい。
477:名無し野電車区
08/03/08 23:13:56 gyE7CfvMO
まぁそういった個人のご要望につきましては是非とも鉄道会社に言って欲しいものですよね
478:名無し野電車区
08/03/08 23:20:27 gHOKrn5qO
>>471-474
即刻、廃止案が4連発とはw。
廃止が良いに越したことはないが、せめて、両端車に設定を継続す
るのはやめて頂きたいところだな。
479:名無し野電車区
08/03/09 00:31:29 x5DISSuc0
副都心線目当てで志木に引っ越してきたけど
和光市までなんですね。
480:名無し野電車区
08/03/09 00:48:54 8zSXosHfO
乗り入れするから大丈夫
481:名無し野電車区
08/03/09 01:00:16 oBmoT0f30
>>473
大賛成です!
乳幼児を抱えた方、ご老人、妊婦の方、傷病や障害をもつ方等を保護する目的の車両な
ら、社会的弱者の社会的保護という公益的な目的にもかないますから、こちらの方こそ重
要視されるべきと思います。このような車両が設けられるというのであれば、私としても一
般車両の多少の混雑は我慢する気になります。
それにくらべ、今の女性専用車両は、どうみても男性客の輸送量低下を正当化するだけ
の公益的意味合いを有していないと思います。女性専用車両を正当化する唯一の道は、
男女の輸送割合に見合った男性専用車両を併設すると言うことに尽きると思います。
482:名無し野電車区
08/03/09 01:07:18 /6JODSwr0
雌車を正当化する方法なんかないよ。
男性専用車なんか併設したって、余計に男女間の軋轢を増すばかり。
483:名無し野電車区
08/03/09 06:21:20 C98u257c0
女性専用車の時間帯に通勤していないが、もし目の前に専用車が来たらそのまま乗るつもり
法の下の平等に反する規定は違憲なので無効
無視して乗っても問題ない
484:名無し野電車区
08/03/09 09:31:04 gfEwqH9N0
>>483
鉄道営業法第34条第2号違反
通報されまつよ
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
485:名無し野電車区
08/03/09 10:19:58 T2AncSA80
廃止しなくとも雄車を設定すればおk
誘導
■全国共通 女性専用車両 総合スレッド Part19■
スレリンク(rail板)
486:名無し野電車区
08/03/09 10:22:42 K2hzLM9t0
新宿三丁目駅で都営新宿線に乗り換える場合、乗換時間はどれくらいになりそう?
487:名無し野電車区
08/03/09 10:46:15 mMmmG7+n0
ゲイ専用車
488:名無し野電車区
08/03/09 11:49:31 CXDj1MyV0
花園神社のとこにあった歩道橋って開通後にまた作り直すとかないんだよね
近くの2段式(?)の横断歩道は使い勝手悪いからもっと北側に持ってきてほしいな
489:名無し野電車区
08/03/09 11:57:15 KJqbvHWp0
>>484
いつの法律持ち出してんだよw
現行法では女性専用車両への立ち入りに関する法律はないぞ
あくまで鉄道会社のお願い程度
490:名無し野電車区
08/03/09 12:05:39 mMmmG7+n0
女性専用車と言っても、視覚障害のある人は男女関係なく乗車可能
鉄道会社は↑もしっかりアナウンスすべき
491:名無し野電車区
08/03/09 13:08:16 9VmN6cri0
いやいや、女性専用車って強制じゃないぜ。
あくまで『ご協力をお願いしている』だけであって、乗っても問題ない。
けど乗務員から『ご協力をお願いされる』けどね。
492:名無し野電車区
08/03/09 13:40:53 oHRXxFb20
>>486
丸ノ内線→新宿線の乗換時間より多めに見て約5分。
なにしろ場所がいいんで重要な結節点になるでしょうね。
493:名無し野電車区
08/03/09 13:48:07 +cOxeWEPO
丸ノ内線新宿三丁目駅と副都心線新宿三丁目駅ってほぼ真下?だよね?階段一つで乗換え可能かな?
494:名無し野電車区
08/03/09 14:04:30 tEdUcnL9O
前に、ホームゲートの設置開始の話があったけど、それはどうなったの?
495:名無し野電車区
08/03/09 14:50:46 QF2pOXzn0
鉄道営業法第34条第2号は現行の法律です。
ローザ・パークスみたいに誰かが逮捕されないとこの国は変わらないのかもね。
496:名無し野電車区
08/03/09 16:20:13 KR+lNYWY0
>>492
トンクス
乗換がスムースだったら、沿線に引っ越そうと思ってるんだけど、何しろ
5月までに決めないと行けないんで迷ってるだよね。
497:名無し野電車区
08/03/09 16:58:29 3JJR2vi50
副都心線⇔京王線で乗るとき
新宿三丁目で都営新宿線に乗換えると都営一駅分だけ初乗り取られるんだよね
(メトロとの連絡運輸で少し割引になるかも知れないが)
特例措置とかなんないかな?
498:名無し野電車区
08/03/09 17:06:07 CObvGkhQ0
>>497 A/新宿から丸の内線を使う
499:名無し野電車区
08/03/09 17:25:35 QHBpEhtu0
>>497
都営新宿線乗り換えで新宿まで乗れば、連絡割引が利いて副都心線
運賃+\100。
それを払うのが惜しいのなら、歩け。近いんだし。
500:名無し野電車区
08/03/09 18:35:53 Bg4b80XEO
500ゲト
501:名無し野電車区
08/03/09 18:43:18 LOPMgOgC0
>>495
実際飛び乗っただけで痴漢現行犯にされた例はあるぞ。
まあ、台湾みたいに利用者の不満が募って自然消滅って形がベストだが
日本の雌車支持団体は、煎餅もそうだがチュチェ系(北朝鮮関連)の人権団体がメインだから
プロ市民を排除できる防諜体制が整わないとどうにもならんな。
502:名無し野電車区
08/03/09 18:53:28 DO46HoTK0
>>470
現状のままだとA線の最後尾のみ雌車でしょうけど、朝の渋谷→池袋間はどうなるのかねぇ。
混まないようだったら、雌車指定しないで欲しいもんだが。
503:名無し野電車区
08/03/09 20:55:29 +cOxeWEPO
>>497
白金高輪-目黒みたいにしてほしいよね。
504:名無し野電車区
08/03/09 21:28:07 6ftuTuauO
>>499
東南口らへんに出口出来るみたいだから新線新宿まで歩けば?
それか丸ノ内線に乗り換えて新宿。これならメトロだけの運賃だし。これは各線新宿⇔副都心線新宿三丁目を徒歩で乗り換える場合に金額を上げないで定期を一枚にするのにも使える。300mだからほとんどのケースは値段変わらない。
505:名無し野電車区
08/03/09 21:32:37 6ftuTuauO
>>470
おそらくずっと現状維持。
東横直通後は渋谷駅の問題もなくなるから東横を5号車にする必要もない。ついでに言えば夜は廃止だろうな。西武や東武で下りすらやってない路線で夜のガラガラ上り各停とかで設定しても形骸化するのが目に見えてるし。
506:名無し野電車区
08/03/09 21:37:21 ORnub71L0
朝ラッシュ時間帯にダイヤ乱れが発生し、急遽8連車が新木場行きに入りしかも女性専用車解除無しとかだったら地獄だな。
507:名無し野電車区
08/03/09 23:22:51 q4nZ0x0y0
>>484
その法律が違憲だから無効だって話なんだけど
508:名無し野電車区
08/03/09 23:42:11 wJSlXbEE0
判例として確立されない限り
違憲であったとしても法としては有効。
509:名無し野電車区
08/03/09 23:47:45 tEdUcnL9O
>>505
関係者の方ですか?
510:名無し野電車区
08/03/10 00:47:37 ETKNOQNe0
>>508
判例がないから訴えてくれたら争うよ
511:名無し野電車区
08/03/10 07:16:50 dM40JhP50
>>510
最高裁の判決が下るまで10年以上も後ろ指を指されながら
職も家族も失うリスクを負いつつ争えるのかい?
512:名無し野電車区
08/03/10 07:40:59 nlqOL9Sv0
副都心線って名前はどうも古臭いイメージがあるなあ
いかにも団塊オヤジが考えそうなネーミング
今の都庁所在地としての都心は新宿なんだから
新都心線ならいいと思うんだが
513:名無し野電車区
08/03/10 17:04:00 RcZYFPvQO
都庁前駅に貼ってある副都心線がのっている地下鉄路線図を見ると、
山手線内側の池袋、新宿、渋谷のスカスカ感が薄らいでいる。
514:名無し野電車区
08/03/10 17:11:43 Z1pKMD/UO
関東地方鉄道各社からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
車内マナーのご協力お願い致します。
515:名無し野電車区
08/03/10 18:14:55 vfpi1C900
PASMOで例えば池袋⇔明大前の定期券買ったら
もしや便利な京王線直通に都営の運賃含まず安く乗れるのか!?
516:名無し野電車区
08/03/10 18:16:03 vfpi1C900
例が悪かった
雑司ヶ谷⇔明大前で
517:名無し野電車区
08/03/10 18:18:12 1HkkJ8t80
定期は経路指定しないと買えないだろ
518:名無し野電車区
08/03/10 21:00:47 DWS5+f/uO
>>512
都心部行かない意味で副都心線は正解だと思うが。新都心線だと、それこそ将来的に時代遅れと言われる。
>>513
その地図の岩本町を見ると萌えそうで萎える。(スレ違いスマソ
519:名無し野電車区
08/03/10 22:40:47 UtSt6AN+0
山手線西側の地下鉄網って、弱いな
520:名無し野電車区
08/03/10 22:59:33 LVNZcWncO
今するべきことは、女性車の廃止だよ。それが無理なら、せめて中
間車に再設定してくれよ。副都心線の開通に合わせて変更するなら、
今からでも間に合うだろ。
521:名無し野電車区
08/03/10 23:26:12 0a93o0zkO
せめて中間車は激しく同意。
メトロ各線で先頭車に設定は基地外にもほどがある。
522:名無し野電車区
08/03/10 23:46:11 Tl0dXaLJ0
メトロで先頭車や最後尾が女性専用車はアホ
西武や東武で中間車が女性専用車もアホ
廃止するしかないな
523:名無し野電車区
08/03/11 04:20:31 +iHLOi6mO
廃止はさすがに無理でしょ
痴漢被害が増えるだけだよ
524:名無し野電車区
08/03/11 05:42:17 GWL7hKdX0
増えないだろ
専用車が無くなっても車両ごとの男女比は1割も変わらないだろうし
525:名無し野電車区
08/03/11 06:02:34 xVcB/AVR0
>>523
むしろ減る
専用車の隣が減るからね
526:名無し野電車区
08/03/11 07:37:03 uJDo/lCB0
>>525
頭おかしいんじゃねーの?w
雌車廃止厨全員が馬鹿だと思われるから、そんな基地外レスはやめれ
527:名無し野電車区
08/03/11 07:51:19 a6t1fAL2O
>>526
?とwを重ねて用いるな。
それだけでバカなのではと疑ってしまう。
528:名無し野電車区
08/03/11 11:22:39 oMYCFKmTO
523みたいに洗脳されてるやつは創価の思う壺なんだろうな。
529:名無し野電車区
08/03/11 11:34:04 yZUxs+iN0
混雑緩和する理由として痴漢をなくすというのもあるんだから
混雑緩和を目的として作られた副都心線は雌車を設定すべきでない
530:名無し野電車区
08/03/11 11:39:56 L4GfMevK0
本気で痴漢防止をいうなら男女完全分離がスジ。
朝は定期券利用者が圧倒的多数で
その男女比は定期券販売記録で把握できるんだから
車両数を利用者数の男女比と
1人あたり平均床占有面積の男女比にしたがって分配するのが正しい。
1両だけ女性専用車両を作るなんてのは痴漢防止にも何にもならない。
妊娠のような生理的理由に基づかずに
女性にのみ社会的権益を与えるという点で完璧に性差別。
公明党と創価学会は「痴漢撤廃の名目の陰で性差別を助長した
政治団体・宗教団体」として後世に名を残した。
531:名無し野電車区
08/03/11 11:41:45 Oug/6X9n0
スレ違いなのでこちらに誘導
■女性専用車両(雌車)@路線・車両板Part18■
スレリンク(rail板)
■全国共通 女性専用車両 総合スレッド Part19■
スレリンク(rail板)
■女性専用車廃止しろで1000を目指すスレ■
スレリンク(rail板)
532:名無し野電車区
08/03/11 12:11:18 TacriYvjO
試乗会はやるのか?
533:名無し野電車区
08/03/11 12:22:29 dw0dUyyMO
チョッパのままの7000で副都心対応っていたっけ?
534:名無し野電車区
08/03/11 12:47:59 EZyFFKxaO
東横が直通になると渋谷行きが原則なくなるから残念。
535:名無し野電車区
08/03/11 13:53:37 +iHLOi6mO
>>528
実際に漏れは創価の会員じゃないんだけど(´Д`)