★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その15★★at RAIL
★★トワイライトエクスプレス(寝台特急)日本海 その15★★ - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
08/01/29 09:24:00 RlZh/swlO
2

3:名無し野電車区
08/01/29 10:55:02 8C3Fy7OBO
>>1 乙!

4:名無し野電車区
08/01/29 11:16:12 vRrdfFMMO
>1
乙彼summer

5:名無し野電車区
08/01/29 11:34:24 FC5KcO78O
トワイライトエクスプレスを毎日運転にしる

6:名無し野電車区
08/01/29 12:25:02 X4I/ARxT0
>>1


シンデラ残席状況。
1/28 20:00頃に、1ヵ月後の2/28(木) 1号シンデラをゲットしました。
その時点で残5室、私が買ったので残4室でした。
10時打ちが必要な状況ではないですが、お早めに。

7:名無し野電車区
08/01/29 18:46:38 8C3Fy7OBO
前スレで変な形で1000を取ってしまった orz

8:名無し野電車区
08/01/29 19:22:08 q9v11RFfO
>>1
乙。
>>5
1編成足りないし増備予定がないからしません。


9:名無し野電車区
08/01/29 19:54:37 GvJQL3ynO
>>1乙です。


こちら8001列車車掌です。これより無線の通話テストを行います。8001列車運転士さん応答願います、どーぞ。

10:名無し野電車区
08/01/29 21:01:59 RKv/2la10
こちら8001列車機関士です。この先、本線線路が見当たりません。
8001列車車掌さん応答願います、どーぞ。

11:名無し野電車区
08/01/29 21:08:14 FTBwBAOiO
>>6
平日でそれなら金土曜日の下りはヤバそうだな。
昼休み頑張ってみるかな
2/23は既に埋まってるし…

12:名無し野電車区
08/01/30 00:34:49 F/hEIn5/O
下りロイヤル欲しいが、仕事帰り何気には無理か?

13:名無し野電車区
08/01/30 13:41:54 SWjcM+4h0
シングルツイン・ツインは、ソファ兼用のようだが、
寝るとき凹凸が気になることはないの?

583系やロネの場合、敷布が装備されていなかった?

経験者の話が聞けたらと思う。

14:名無し野電車区
08/01/30 14:12:24 GSxnx3ei0
特には気にならなかった。
座った時、大阪行きはハシゴの関係で椅子の横幅が狭い方に座ることになる。


15:名無し野電車区
08/01/30 17:30:41 HpRMcjuU0
開放A寝台の上段なんて、中央通路式のB個室以下だと思わないか?

16:名無し野電車区
08/01/30 17:36:40 HpRMcjuU0
>>12
上りロイヤルでも難しいのに
発売日当日の仕事帰りなんて、まず無理
狙い目は、発車2日前の夕方以降~発車前日
俺、発車前日の下りロイヤル取った事がある。

17:名無し野電車区
08/01/30 17:52:46 HpRMcjuU0
>>13
たしかに、ソファー兼用ベッドの凸凹気になるといえば気になる
583系や開放Aの下段の様な厚みの敷布は無かったが、
下に敷く薄いマットが装備されていた。

18:名無し野電車区
08/01/30 18:20:09 DOMWJB/f0
1日に「日本海1号」に乗って津軽鉄道のストーブ列車に乗りに行きます
だけど雪なんだよね~
羽越線規制されなきゃ良いんだけど…

19:名無し野電車区
08/01/30 18:33:47 aYOsTaQ60
>>15
俺もそう思う。

20:名無し野電車区
08/01/30 19:04:40 LT6Qc7qgO
>>15
同意。あれで臆面もなくシングルツインやサンライズのシングルよりボッタ料金をとり、A寝台なんて。

21:名無し野電車区
08/01/30 20:33:42 Nvg3aZyH0
>>15
同じく禿道、アレを残すなんてホント客いらないのかね?
空箱運ぶより、個室使って少しでも客呼ぼうとはおもわんのかな

少なくとも日本海シンデラはそれなりの搭乗率だったはず。
前、平日で取れなかったし・・・


22:名無し野電車区
08/01/30 20:53:40 Ek9UVM2G0
>>15
残す気がないから、開放Aにして客離れを演出するんだろうな。

23:名無し野電車区
08/01/30 22:07:13 F/hEIn5/O
>>16
さっき21時過ぎに駅、帰りがてら寄ってみましたが
やっぱロイヤル全滅ですた…朝一じゃないとダメかやはり

24:名無し野電車区
08/01/30 23:04:18 7HobG1bq0
>>15の人気に嫉妬。

25:名無し野電車区
08/01/31 00:54:06 pQ/tYzLq0
だからわざと不人気車両残して、ダイヤ使いにくくして、料金も不遇にして
客を減らしてるんだろ。

そうすればさっさと廃止できるからな。w

26:名無し野電車区
08/01/31 01:00:26 nuaelyob0
>>16 仕事前に10時打ちを頼んで、出社したらよかったのに。
昼休に取りに行けば、おKのはず。

27:名無し野電車区
08/01/31 01:10:41 nuaelyob0
26は>>12さんへのレスでした。

28:名無し野電車区
08/01/31 01:19:03 G19I/Ff4O
>>13
それはあるよ。
オイラはシングルツインを一人利用の時は上段で寝てる。
一応、下段にもシーツ敷いて寝れるようにはするけど、足伸ばして酒飲んだり本読んだりするのに使って寝る時は上段で。

29:名無し野電車区
08/01/31 21:06:20 yCQf21iq0
>>22がイイこと言った

30:名無し野電車区
08/01/31 21:41:40 CrvjJm010
>>22
開放寝台だと、個室より定員が多いから、利用客が一両あたり10人だとしたら、個室なら利用率100%だが、開放Aだと36%だものね。
B寝台のほうが圧倒的に多いから、たいして影響ないかもしれないけどね。

一本に削減され輸送力が減る分、定員が28人で少しでも多い開放A寝台にしたのかなぁ・・・。

31:名無し野電車区
08/02/01 02:11:23 3FkfGXkm0
日本海の営業努力がたらん

32:名無し野電車区
08/02/01 11:51:48 6XyBOj/W0
>>22
演出もなにも、事実として客離れするだろう。個室志向の客は離れるよ。
安けりゃいいならB寝台でいいし。A寝台は料金も高いし、中途半端。

33:名無し野電車区
08/02/01 12:43:47 753LryrNO
3/1下りシンデラ全滅 orz
さりげなくプラチナ化してる
来週旅行会社の10時打ちにかけるしかない

34:名無し野電車区
08/02/01 17:35:55 DvxF4hT90
ダイヤ改正後の「日本海」に不満がかなり有るようだな?
俺も不満、普通のサラリーマンの定時は17時頃、
京阪神地区のやつでも定時まで仕事をしてからでも間に合った日本海3号は良かった。
シンデラが無くなる件も不満だが、定時まで仕事をしてからでも間に合った
3号のスジが無くなるのも不満。

35:名無し野電車区
08/02/01 17:48:05 aTFHhxsBO
>>34
普通のサラリーマンはそんな列車には乗らない

ヲタの為にある列車でもないしな



36:名無し野電車区
08/02/01 17:53:09 GMPSRGph0
普通のサラリーマンはサンダーバード雷鳥にしか乗らない残念だけどww

37:名無し野電車区
08/02/01 18:15:53 753LryrNO
ビジネス利用でなくてアフターで使えないという事じゃないか?

38:名無し野電車区
08/02/01 21:59:59 0pPBFT//O
4001レに乗車中

ただ今、おやすみ放送中

明日の鷹ノ巣まで無し

前は東能代出てからだったんだけどな…

ちなみに定刻

39:名無し野電車区
08/02/01 22:19:24 5fnTSwkn0
>>34
まったく同意
オレも仕事終わってからの旅行時、大阪駅までどんなにがんばっても1時間かかるのよ
だから3号は非常に重宝してた

>>35
おまえアホやろ? 
アフターのことに決まってるやんけ 

死んだれや
カス

40:名無し野電車区
08/02/01 22:51:50 jnXM/wka0
いつまでも個室連結しなかったら客離れも起こすわな

41:名無し野電車区
08/02/01 23:30:23 yq2YWUii0
日本海側は、新幹線網が発達していないので
寝台は結構重宝するみたいだけどね。

前に乗ったとき(数年前)は、夜中の移動で結構のっている人居たよ。
おかげで個室取れなかったけど

日曜上りのシンデラ何とか取れた、でもギリギリのスケジュールだな (^^;
少しでも何かあったら遅刻・・・・
有給取ろうかな?年度明けに消える有給も全く使っていないし・・・・

42:名無し野電車区
08/02/01 23:44:59 aTFHhxsBO
>>39
普通の人は仕事終わりに寝台で旅行なんて行かねえから


それが理解出来ない重症ヲタは死ね(笑)


43:名無し野電車区
08/02/02 00:04:31 B6ymZp5N0
高槻でのトワイすれ違い萌え

44:名無し野電車区
08/02/02 01:03:58 jKvXgHib0
>>42
全くだ
仕事終わってそのまま寝台乗るリーマンがどれだけいるってんだよな
自分基準でしか考えられないやつって怖いな

45:名無し野電車区
08/02/02 01:43:50 ABsjrPNBO
重症ヲタは自分基準でしか物事考えられないんだろ。


ヲタの常識は一般人からみたら非常識だって事を理解出来ない脳みそなんだな

46:名無し野電車区
08/02/02 02:02:21 eeJH+S/s0
>>45
自己紹介乙

47:名無し野電車区
08/02/02 02:30:02 GN1LAKfh0
宮脇翁は特殊事例だってのが分かってないんだろ。

48:名無し野電車区
08/02/02 05:14:18 7pl71k3lO
また廃止厨がいるよ。
出張に使うサラリーマンも結構いると思われ。

49:名無し野電車区
08/02/02 05:25:13 DT2IVYVr0
日本海も安楽死作戦だな。
どう逆立ちしても寝台列車全廃へ向けて動いている。
ヲタが騒ごうが時代の流れには逆らえない。

50:名無し野電車区
08/02/02 06:46:04 jmVQyNSM0
日本海の改正後のスジがどうしてああなったかと言うと、途中駅乗客救済の為。

以前、昼間に「白鳥」という特急が大阪-青森間で走っていたが、乗客はほとんど新潟を境に
分かれていた。新潟で半分が降り、また半分ぐらい乗ってくる、と言った具合だった。

大阪から夜遅く出る場合、きたぐにという急行がある。ビジネス利用を言うならばコレで救済可能。
関西-新潟間の客はこちらで吸収できるし、新潟駅でも乗り継ぎが出来る。

日本海1号のスジが残ったのは、敦賀・福井・金沢・富山などと言った北陸の主要駅から乗る客を吸収できるから。
現・3号のスジではそれが出来ない。
逆の便も、きたぐには新潟-関西輸送中心、日本海は東北乗車-北陸下車が出来る様にしてある。
大阪を遅く出る日本海のスジを生かすと、北陸(福井、石川、富山)での乗車・下車ができなくなる。
関西で乗る客だけの都合じゃないんだよ。


51:名無し野電車区
08/02/02 07:53:54 U/KrIskJ0
>>50鉄ヲタは自分の都合しか考えられないんだから何言ってもしゃあないよww

52:名無し野電車区
08/02/02 09:28:19 L+Lm5bYq0
33>
日本海の列車名がなくならないのしても、カードキーとか
シャワーカードがもらえるのは3/14までだからね。
あと酉タイプのシンデラも絶滅するしな。

53:名無し野電車区
08/02/02 10:33:21 m8Q5cE1GO
>>48
> 出張に使うサラリーマンも結構いると思われ現地到着日が公休日か遅番でないと使えないが。運休・遅延も珍しくない為、ビジネスユースはそれなりというのが実状。

54:名無し野電車区
08/02/02 11:41:47 Kzt4YbM/0
やっぱ二択だと1号のスジで弘前・青森の客より、
3号のスジで秋田までの客狙いが現実的な線じゃないのか・・・

<チラ裏>
先日、乗ったときの向の客(医者)は山形での学会だったみたい。
ちょうど開放A寝でそれを見たから高木ブーの死んだ医者を思いだした・・・

55:名無し野電車区
08/02/02 12:04:09 8iOqOHGI0
>>53
とりあえず改行おぼえろ。

>>54
その医者、死んでた?

56:パウエル
08/02/02 12:29:15 GKm0vUs4O
8001列車入線遅れましたが、定刻発車しました。まもなく、上りのトワイとすれ違うと思われます。随時レポします。

57:名無し野電車区
08/02/02 12:33:14 gnUx1lcnO
パウエルサン
いいですな。(o^o^o)
レポよろしく

58:パウエル
08/02/02 13:31:05 GKm0vUs4O
湖北に入って外は雪が積もってますよ。マキノ通過しました。食堂車の営業も始まりました。結構な入り。ロビーカーは夫婦一組が写真を撮ってるのみで閑散としている。漏れも持ち込んだケーキでティータイムにします。

59:パウエル
08/02/02 15:38:04 GKm0vUs4O
映画、スクールウォーズやってる。テラオモシロス。金沢着。

60:名無し野電車区
08/02/02 18:04:07 rPMa5I3QO
>>54
俺も高木ブーの死んだ医者ネタは覚えてるな。
その前にもタクシーの中で運転手が死んでいる故人タクシーのネタがあったから、寝台ネタでいかりやが「別のオチ考えろよ」と言ってたな。

61:名無し野電車区
08/02/02 19:03:18 fHkwmm1t0
>>54.>>60
URLリンク(jp.youtube.com)

62:名無し野電車区
08/02/02 19:08:51 xZKwynC40
>>62氏ね

63:名無し野電車区
08/02/02 19:56:26 8iOqOHGI0
>>62
自殺するの?

64:名無し野電車区
08/02/02 20:08:20 5E8mMwqv0
>>33
下りはどうよ?

65:名無し野電車区
08/02/02 20:08:51 5E8mMwqv0
スマン。上り…

66:名無し野電車区
08/02/02 20:36:07 SOCvbAtz0
>>パウエル氏
いま電波の弱い区間と思うけど、ここ見れるかな?
今日たまたま北小松で下りトワイライトを撮ったので、下手な写真ですが乗車記念にどーぞ。

URLリンク(upload.jpn.ph)

67:名無し野電車区
08/02/02 20:58:30 BNPYY4sr0
>>50
3号の福井・金沢はそれほど遅い時間でもないぞ。

68:名無し野電車区
08/02/02 21:26:13 Ukq2X36s0
>>52
旧「あさかぜ」のシンデラはタイへ輸出されるしな。

69:名無し野電車区
08/02/02 21:27:51 Ukq2X36s0
オロネ24
下段はベッドの幅は広いし、空間にも無理が無く、
「あけぼの」のソロよりも居住性は上だと思うが。

70:パウエル
08/02/02 21:28:24 GKm0vUs4O
66さんありがとうございます。やっと現在地が分かりました。あつみ温泉を通過。さすがに揺れが気になってきました。外は真っ暗だし、少し寝てしまって、どこ走っているか、全く分からなかったので。電波も悪いですね。

71:名無し野電車区
08/02/02 22:34:14 XlETvtqMO
全く関係無いのに>>66さんの優しさに惚れそう

72:パウエル
08/02/02 22:59:51 GKm0vUs4O
今夜のおかず 阪急神戸線スレより拾い。
URLリンク(imepita.jp)
パウエルはこんな人間ですねん。(笑)


73:名無し野電車区
08/02/02 23:27:04 E+QWApgi0
日本海のシンデラ葬式&プルマンプレ葬式に逝ってきます。
でも本命は小坂製錬硫酸輸送。
3月小坂製錬新型炉本格操業開始。




74:名無し野電車区
08/02/02 23:53:08 i6gOhRuhO
新大阪で日本海3号を見かけたが、3分遅れだったせいかえらい停車時間短かったな。乗り込んだ客もいなかったし。
客車はA寝台ともう一両白帯だった他は金帯で25形100・200番台中心だったと思うが、オハネフの屋根にアンテナ付けたり車掌窓が小さくなったりボロボロだった。
北斗星誕生前の頃の25形0・100・200番台混合編成とはだいぶ変わったね、青森の客車は。

75:パウエル
08/02/03 01:07:01 ba5artGGO
現在地大館駅。定刻運転。眠いけどトンネル通過まで起きてるつもり。

76:パウエル
08/02/03 01:08:48 o8yWWz7bO
眠たいんでもう寝ます。
青函トンネルはどうでもいい

77:パウエル1号
08/02/03 01:13:32 ba5artGGO
おやすみなさい、パウエル2号さん

78:名無し野電車区
08/02/03 01:50:32 N9AmzMIt0
これを機にトワイライトの毎日運転、函館停車を実現してほしい。
若干ダイヤ変更して青森停車もいいかも。

79:パウエル1号
08/02/03 08:49:07 ba5artGGO
おはようございます。8001列車は定刻運転してます。北海道は晴れ、雪が反射してまぶしいです。まもなく札幌に着きます。

80:名無し野電車区
08/02/03 09:52:27 051ej6wpO
パウエルサンレポ乙でした。

81:名無し野電車区
08/02/03 10:39:16 0SS3nVK1O
2/27下りシンデラ全滅。やっぱキャン待ちは無理かなぁ

82:名無し野電車区
08/02/03 18:03:47 fclD+mPe0
日本海の乗車記をググっていたらこんなの出てきた・・・・

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
この放置プレイではオタしか乗らないな・・・

83:名無し野電車区
08/02/03 18:13:02 OKHBxuZh0
シンデラ、そこまで老朽化したからもう使えないということか。

84:名無し野電車区
08/02/03 18:23:25 EduqB4Na0
正直これで乗りたいと思う人誰も居ないよな・・・

85:名無し野電車区
08/02/03 20:52:54 xcx1BHNU0
今日の青森に着いた3号はヲタが10人くらい居たな。

86:名無し野電車区
08/02/03 21:02:59 +vTVsCXo0
)ノ
オタを舐めるな! あと一回は是非乗りたい。
あかつきにのりましたがなかなか良かったと思ってる
でも老朽化は流石にかなりのモノでしたがね、

87:名無し野電車区
08/02/04 01:08:55 KF7fTmNq0
シンデラはあかつきも似た状態だったな。
リクライニングも壊れてたし。

88:名無し野電車区
08/02/04 03:18:15 MQttuFy40
老朽化で限界です。

89:名無し野電車区
08/02/04 07:11:40 nJS044vi0
日本海2号、4号はなんで廃止?

普通に1号、4号がつかえんだろ

90:名無し野電車区
08/02/04 07:12:21 nJS044vi0
修正、>日本海2号、3号でした

91:名無し野電車区
08/02/04 08:04:39 m/nazQN6O
日本海にはモトトレールで乗った事あったが、かなり不便だった思い出があるなぁ。
いつの間にか企画自体なくなっていたが。

92:名無し野電車区
08/02/04 13:08:59 2iDkWbbC0
トワは、今後、廃止される事は無いだりろうな?
1往復になる北斗星・カシ・トワが廃止されたら国内の寝台列車は終わり

93:名無し野電車区
08/02/04 13:40:41 dBaTeatY0
>>92
10年以内に「夜行列車」というものがなくなると思いますよ。

94:名無し野電車区
08/02/04 14:01:14 stWwHq5OO
北海道新幹線全面開通した後がヤバそうだが
トワイ・カシオ・北斗星・サンライズだけは残ると思いたい

95:名無し野電車区
08/02/04 19:35:11 x+/skdaC0
>>93
ムーンライトがいるぞ

96:名無し野電車区
08/02/04 20:27:56 4TttJMSZ0
きたぐにはいつ頃廃止になる?
北陸新幹線全通時?

97:名無し野電車区
08/02/04 20:51:26 JlX1vVUx0
>>87
あれとて改造されてから15年以上は経ってるよね?


98:名無し野電車区
08/02/04 21:53:56 MA1QdiM60
>>96
きたぐには車両がそろそろやばいよな・・・・。
3電源対応の寝台電車、またできないかな(285系交流対応でもいいけど・・・)

99:名無し野電車区
08/02/04 22:01:01 W0GxWZQfO
>>93
JRの旅客列車は2時から4時まで運転されなくなります。

100:名無し野電車区
08/02/04 22:11:09 4TttJMSZ0
あかつきの車両をきたぐにに投入しても同じか…

101:名無し野電車区
08/02/05 01:14:51 FmIlO6UKO
>>98
> きたぐには車両がそろそろやばいよな・・・
東車583よりボロいかも。使い倒すなら、ゴロンとか二段Bに改造汁!開放Aと四列グリーンからインチキの匂いがする。

102:名無し野電車区
08/02/05 08:46:46 o0MmsdfV0
「北陸」は走行距離短いのに、編成内容良いな。
有料でもシャワー有るし。
ダイヤ改正後の日本海なんとかしろよ、客離れが進むぞ。

103:名無し野電車区
08/02/05 09:35:56 lxfogdhU0
きたぐにの四列グリーンより、あかつきのレガートのほうが快適だものな(wwww
ま、インチキとまではいわないけど。

104:西日本旅行鉄道
08/02/05 09:49:05 1B7OEqwg0
>ダイヤ改正後の日本海なんとかしろよ、客離れが進むぞ。

こっ、コラッ!
バラすなよ、自然死させるつもりなのに。


105:名無し野電車区
08/02/05 10:03:19 4tan+PEe0
>>100
きたぐにの客車化なんて問題外。ましてや14系なんて。

106:名無し野電車区
08/02/05 17:56:46 hui43NtT0
>>105
10系新造でヨロ

107:名無し野電車区
08/02/05 21:43:45 4232de9a0
なはつきの車両を日本海に投入ってのはだめなのかな?
寒冷地対応じゃないからだめかも。

108:名無し野電車区
08/02/05 21:45:12 4232de9a0
JR九州の社長によると、
「客車でも採算取れないことはないが、めんどいんだよねえ」
ってことらしいからなぁ。

109:名無し野電車区
08/02/05 22:36:26 UjwQJOZb0
まぁ、在来線も極力速達化しないと政治屋どもがJRに金出させて新たな新幹線を
引かせようとするからなぁw

110:名無し野電車区
08/02/06 01:11:33 bODPv4or0
>>102
鉄オタで常に満席にして営業妨害してやれ
乗車率100%でも廃止するかもしれんがw

111:age厨 ◆ocjYsEdUKc
08/02/06 01:24:57 qOqMmvdu0
あかつきに付いてるシングルツインとツインの合造車、
廃止になったら24系化改造してトワイライトに繋げて、
個室率を上げてくれないかな。
Bコンパートなんて1両ありゃ十分でね?

112:名無し野電車区
08/02/06 01:32:55 frYRDH4c0
それより日本海にB寝台3段のドア付を

113:名無し野電車区
08/02/06 03:02:41 bODPv4or0
トワイライトの1両増結するのは無理なのか?
繁忙期につなければ>>111の改造車つなければなかなかいいのに

114:名無し野電車区
08/02/06 03:05:42 frYRDH4c0
でもソロみたいなボロボロのは付けられないよな?

115:名無し野電車区
08/02/06 08:03:17 4zCrkMfc0
ぶっちゃけトワイライトの乗車率ってどうよ?
スイートはまぁ論外として、ロイヤルは発売日ならOKレベル?
他は当日OKレベルなのかな?

116:名無し野電車区
08/02/06 09:28:47 I7yaoZwFO
>>115
数年前の7月頃に下りトワのロイヤルを乗ったが、一ヵ月前の10時でも瞬殺だったよ。4回目にして取れた時は思わず発狂しちまったがねw
ダイナーの予約は取れなかったので、ルーム予約にした

117:名無し野電車区
08/02/06 09:49:19 rkR088kp0
>>115
ロイヤルはコンマ1秒の争い。

個室はコンマ1秒とは言わないけど、よほどの閑散期でない限り比較的早めに売れる。
休みが絡むと秒殺レベル。
Bコンは休みが入ると当日で売り切れるかな、レベル。


ただし、発売日よりも当日のほうが取れる可能性は高い。
トワは旅行会社持ちが多いし、個室はテンバイヤー放流分もあるので、
実質当日は乗車率は半分以下というのもある。
これは売り方の問題でもあるけどな。

118:名無し野電車区
08/02/06 09:53:18 Qo1D8c190
>>110
満席になったらJRはもうかるじゃないか。
まじで営業妨害するなら、金輪際のらないことだ。

>>117
半分以下なんて、転売屋ーのせいで、実際のJRさん、損害うけてるんだなぁ・・・(汗

119:名無し野電車区
08/02/06 11:38:15 cigad3RkO
月曜が祝日で、実質土日月曜日三連休の中日、日曜日の上りツインをツアーで予約しようと考えいます。 個室番号を指定すると取れる確率はとてつもなく少ないって本当ですか?
奇数偶数を指定するだけにした方が良いでしょうか・・・どうしても取りたい個室があるのですが

120:115
08/02/06 19:25:00 4zCrkMfc0
げっ!まだそんなに人気あるんだ。
もういい加減取りやすいかなと思ったのに・・・・
ロイヤルはもう暫くお預けかな?

121:名無し野電車区
08/02/06 19:35:00 A2/WaQmOO
さっぽろ雪祭り昨日から開催だから
終わるまでゲット無理かな~
つうか閑散期っていつだよ?
全然空いてねえぞ、下りの個室

122:名無し野電車区
08/02/06 19:39:59 A2/WaQmOO
>>116
えっ、ディナ-って5日前まで予約しないと無理
とかじゃなかったっけ?

123:名無し野電車区
08/02/06 21:28:00 k2nTLnAzO
>>122サン
>>116サンが言うのは、ディナーが満席のため、日本海御膳をルーム予約したのではないかと。ちなみに両方とも予約は乗車日の五日前まで。

124:名無し野電車区
08/02/06 21:39:07 A2/WaQmOO
成る程、失礼した
下りロイヤル+仏料理ディナ-で乗りて~

125:名無し野電車区
08/02/06 22:55:52 XpBD3eAlO
下りトワイは季節関係無く、とりずらいね…上りは比較的にとりやすい。北斗星なんかも同じことじゃないかな。

126:名無し野電車区
08/02/06 23:02:45 A2/WaQmOO
上りだと現在国内唯一のランチがないのだ…
後、上りだと夕食時に揺れの大きめ区間に
当たってしまうらしい

127:名無し野電車区
08/02/07 01:37:12 RhVgHj4M0
>>118
JRは廃止したいんだぞ

128:名無し野電車区
08/02/07 09:40:39 VqIF4RKX0
>>127
廃止を妨害するために、満席にするってこと?
なんか、赤字第三セクターとか廃止を妨害するために、地元でみんなで乗るのを思い出した。

129:名無し野電車区
08/02/07 10:01:46 YNvi553mO
ロイヤル獲得バトル三戦二勝の俺は、単に運がいいだけなんだろうか?負けた時はB寝台を取ったが、羽越事故で旅行自体がパー。だからトワイライトは、ロイヤルしか乗った事がない。続く

130:名無し野電車区
08/02/07 10:05:34 YNvi553mO
続き『北斗星・トワイライトの予約』スレには、30回ロイヤルに乗ったっていう猛者もいる。俺は次回は、一番日の長い夏至の頃のトワイライトを狙うぜ。もちろんロイヤルをな。


131:名無し野電車区
08/02/07 12:38:47 kQ+/s0mCO
>>128
そしてその後引いて再び苦境に…の繰り返しかいな。

132:名無し野電車区
08/02/07 14:07:26 LNyQc5XgO
新婚旅行でどうしてもトワイライト乗りたくて、行き先を北海道に決めました。
チケット取れるかどうか不安でしたが、意外なほどあっけなく、下りロイヤルと食堂車ディナーが取れました。今からワクワクです。

133:西日本旅行鉄道
08/02/07 14:19:08 Ec6R8zLo0
おめでたう。

134:名無し野電車区
08/02/07 19:38:47 Rvmo16mDO
つうか新婚ならスイ-ト死ぬ気で取れよ

135:名無し野電車区
08/02/07 19:48:27 E1wqCcfjO
妄想なんだから、そっとしといてやれ。

136:名無し野電車区
08/02/07 20:12:29 LNyQc5XgO
>>134
それも考えたけど、会社で旅行の休暇が決められてしまってて、多少可能性のあるロイヤルを狙った。
>>135
残念だったな、現実で。

137:名無し野電車区
08/02/07 20:22:18 fa1Ltyt90
新婚、うらやましいな・・・。
おめでとうだよ・・・。

138:名無し野電車区
08/02/07 21:11:07 wd+JVhmr0
>>126
昔上りに乗ったが,夕食時に揺れが大きい印象はなかった。
上りはディナー2回目の最中に青函トンネルに入ってしまうのでサロンでの説明会に参加できないのがネック。
揺れがあるとしたらウテシの技量によるもの(仁山や青函トンネルの下り,五稜郭でのカマ交換)が大きいと思われ。

139:名無し野電車区
08/02/07 21:55:47 Rvmo16mDO
青函トンネル通過時のサロン車掌説明会って
一昨年あたりで廃止されたんじゃなかった?

140:名無し野電車区
08/02/07 22:08:40 cUzPO+W3O
>139
復活キボンヌ!!
投書にご協力下さいノシ

141:名無し野電車区
08/02/07 22:22:57 rwUPZpzS0
なんでトワイの食堂車は女性スタッフが多いんだろ?
結構、不自由なんじゃないかなぁ

142:名無し野電車区
08/02/07 23:25:57 MKAMvbhD0
今月末に東北行きを考えてますが、日本海3号のA寝は
朝は寝台解体をするんでしょうか。
寝台のままだと起きてからの居心地が悪そうなんでB寝に
するか迷ってます。

143:名無し野電車区
08/02/07 23:30:12 ivicp6RG0
たしかそのまんまだったような…

144:名無し野電車区
08/02/08 07:58:24 +xjF5oIDO
>>125
下りはメインの列車だからな。
上りは車両戻しついでに営業しているという解釈で差し支えない。

145:名無し野電車区
08/02/08 09:13:41 BjRbAOJ/0
上りトワイライトエクスプレスなのですが5月のゴールデンウォーク明けの
平日(5/12~15 5/19~22 5/26~29)なら1ヶ月前売り日の午前中なら
ロイヤル1部屋なら取れますでしょうか?

どうしても早朝から10時までは仕事で抜けられないものでして・・・

146:名無し野電車区
08/02/08 10:14:20 1FKj+ToRO
無理じゃない?
10時に行けないなら旅行代理店数カ所に頼んでおけばいいやん

147:名無し野電車区
08/02/08 10:22:24 +yghBdZ9O
>146
そんな詐欺行為はだめです

148:名無し野電車区
08/02/08 10:30:04 A6lHl5seO
先の事は誰にもわかりません。

149:名無し野電車区
08/02/08 10:33:57 pWaKyWlOO
3/8下りシンデラゲト!
多分最後の一枚、10時ピッタリじゃ無かったので結構焦った。

150:名無し野電車区
08/02/08 12:17:00 hS1S1hqr0
なは:デュエットのキャンセルでねぇ・・・

151:名無し野電車区
08/02/08 12:17:46 hS1S1hqr0
>>150
スレ間違えた。すんません。

152:名無し野電車区
08/02/08 12:33:29 teZLHGuE0
>>141
トワイライトの女性スタッフもひょっとしたら派遣社員だったりしてな。

153:名無し野電車区
08/02/08 13:34:47 5lrAWANk0
食堂車従業員の全員が売上金の一部着服の記事を読んだ時、「あの可愛らしいお姉さんも」とショックを…。

154:名無し野電車区
08/02/08 18:26:08 UUCXA36S0
>>139-140
その代わりといっちゃ何だが、起床時間帯にかかる
上りのトワイライトでは車内放送で青函トンネルの説明放送が延々と行われる。
世界最長のトンネルの座も、後数年・・・最長の座を降りたとき
説明すら行われなくなるるのだろうか。

上りの食堂車のディナータイムで、トンネル通過中にかかる
2回目の予約客がみんな1回目に移動したがって
テーブルの割り振りがうまくいかなくなり相席が嫌がられたのと、
下りは未明の早い時間帯で結局眠れなくてしまうというんで、
やらなくなってしまったんだとさ。

155:名無し野電車区
08/02/08 18:41:06 YRVmfKo40
>>142
解体はしない。
寝台状態のままでも、足伸ばしたりゴロゴロ出来るから良いと思います。
個人で勝手に座席に変えている人を見たことがあるので、座席転換は個人で
出来るみたいです。
その行為が良いか悪いかは分かりません。


156:名無し野電車区
08/02/08 19:20:09 RLSN4RZm0
下段は解体しても、座るだけなら頭上のスペースはそれなりにあるからな。

157:名無し野電車区
08/02/08 19:42:50 S4B8J1Ba0
上野→(北斗星orカシオペア)→
札幌→(トワイライト)→
金沢→(北陸)→
上野→東京→(サンライズ)→出雲か四国か
っていうのやりたいなぁ…

158:名無し野電車区
08/02/08 20:59:48 zX31BXquO
明日の下りシングルツイン最後の一席ゲット(^^)v
本当はロイヤルが欲しかったけど(>_<)

159:名無し野電車区
08/02/08 22:18:25 iL/kzcgsO
日本海1号はやくも遅れいる…

160:142
08/02/08 22:57:25 3cl0Rtdf0
>>143>>155>>156
やはり解体は無しですか、返答有り難う御座います。

>>159
1号が遅れてていると言うより、アーバン内の線区が乱れえてます。


161:名無し野電車区
08/02/09 07:41:55 DUahS8dzO
今日本海1号車中ですが約40分遅れで走行中。何でも高岡付近の霧と坂町でのポイント故障が原因だとか。

162:名無し野電車区
08/02/09 09:21:40 eIR3EIz+O
北斗星やカシオペアのディナ-は大した事はないが
トワイライトのディナ-だけは乗るなら食っとけ
ってホントですか?

163:名無し野電車区
08/02/09 14:22:46 wrvRF3IC0
>>147
なんで詐欺行為なんだよw
複数取れたら残りをちゃんとキャンセルすればいいだけ。

もっとも、複数なんてまず無理だとは思うがw

164:名無し野電車区
08/02/09 19:20:23 5qKtQlaq0
只今、キモ下乗車中

165:名無し野電車区
08/02/09 21:25:06 u5tdFYWP0
>>162
すくなくとも、がっかりするような内容ではない。
そして、食った後の満足感、満腹感が違う。
料理のよさだけでなく、パンも3種類くらいでてくるしな。

166:名無し野電車区
08/02/09 22:36:37 LEPDE94p0
プレヤデスの兄ちゃん達、営業時間外にタバコ スパスパ喫ってない?

167:名無し野電車区
08/02/09 23:48:42 VcokF/so0
>>162
旅行雑誌の企画でトワイ、トセイ、カシの乗車&切符入手の企画が有ったけど、
トワイのディナーと下りのランチは高評価で、トワイ乗るならディナー食べないと意味が
無いとか書いてたな。
ただ朝食は夕食を頑張りすぎた旅館の様との評価。
トセイ、カシのディナーは20年前のペンションのディナーの味との表現で、懐石御前の
方がましとの評価だった。

168:名無し野電車区
08/02/10 00:10:31 LlpQU+N5O
>>167
去年の自遊人11月号の特集だね
他の乗車記よくあるポエムっぽさがなく
ぶっちゃけてる感じがよかった

169:名無し野電車区
08/02/10 00:24:09 0RaYIYeB0
オクでの入手の顛末の辺りはぶっちゃけすぎw
ライバル誌らしきIDまで公開してたし。

170:名無し野電車区
08/02/10 00:30:04 0SDimVfY0
編集部は東京だろうに
ビューカードとれTELとかの正攻法スッ飛ばして
ヤフヲクで落札してしまったアレね。

171:名無し野電車区
08/02/10 00:51:34 LlpQU+N5O
同時期に出てたライバル誌の一個人で同じくカシオと
トワイの「大人の優雅な乗車記」を普通にしてたから、
余計はっちゃ気た感じがあった。自分的には
リアルが伝わった自遊人の方がよかった

172:名無し野電車区
08/02/10 06:53:10 VTXhoANEO
>163
同じ名前で複数他店申込み?
ありえない。
どっちみちツインクルがやるのに・・・

173:名無し野電車区
08/02/10 16:15:49 X1Ec8O4P0
10時打ちしてもらうなら旅行会社である必要は無いかと。
ヒマそうな駅に事前にお願いしておけばおk。

174:名無し野電車区
08/02/10 17:50:15 frz/Anab0
開放Aの下段は相変わらず
カーテンの上にスキマがあって
覗かれ放題なのか?
Bは確か目隠しがあったと思うが。

175:名無し野電車区
08/02/10 20:45:50 VtlGZlhcO
日本海2号に遅れ。

176:名無し野電車区
08/02/10 21:18:33 Gxdnk+C50
>>175
何かトラブル発生?

177:名無し野電車区
08/02/10 21:27:59 VtlGZlhcO
奥羽本線森岳駅で車両トラブルの為。

178:名無し野電車区
08/02/10 21:46:01 Gd/+xC/E0
機関車故障かな?

179:名無し野電車区
08/02/10 21:54:09 l1AZ4Uwj0
日本海自体のトラブルでなく、先行列車のトラブルが原因みたいだね

180:名無し野電車区
08/02/10 22:03:37 S9mvS6/UO
先行の上りかもしかだな。
大館で抑止喰らって30分ぐらいの遅延で発車した。

バカ停の間、バルブし放題でウマーだったよ。

181:名無し野電車区
08/02/11 00:10:56 iOFtVi5ZO
日本海1号乗車中。
暗闇の海の上に満天の星空!
凄い、感動…

182:名無し野電車区
08/02/11 00:52:19 tKMwpuR90
トワイライト雑感…ずっと昔から思っていたことなのだが…。

運転開始当初より五稜郭で方向転換しているトワイライトエクスプレスだが、
なぜ函館に入らないのかかねてから不思議であった。
下り列車については、あと30分~1時間程度遅い時間に走らせ、
函館に6時台前半に到着できるダイヤにすればと…。
大阪を出るのは13時以降になると思うが、
ランチを済ませて列車に乗るような感じでもよいでしょう。
札幌に到着するのは早くても10時半になるが、それでも道内各地を回って…。

上りの「トワイライト」はちょっとゆったりしすぎのダイヤなのも気になる。

まあ、上下とも13時半ころに出発して10時半ころに到着するダイヤなら、
毎日運転の芽も見えてきそうな気までするのだが…。
(札幌での折り返し時間が厳しいか…。)



183:名無し野電車区
08/02/11 07:48:53 oF580nw4O
>>182
一応下りは青函トンネル工事の為に時間ずらすんだが。

184:名無し野電車区
08/02/11 11:00:48 BsJSAnft0
>>182
酉は大阪から青森函館へ行く客は日本海を使えと言いたいんだろう
函館で客扱いしないのに函館まで走らせる必要はない
札幌行きか函館行きか分からないような列車は札幌-函館が空気輸送に
なる率が当然高まり、札幌行きの設定の意味がなくなるのは当然だ

札幌の折返しだって今より短くすると、こんどはコヒが乗入れを許可しないだろう
たぶん大阪発を12:00から始めてすべてを組んでるんだろうから
大阪発を13:30から始めて組みなおしても支障はないんだろうが
そうすると今度は「トワイライトの景色」がなくなってしまう・・・

185:名無し野電車区
08/02/11 11:43:41 HpNvBETn0
今でも札幌折り返しはかなり極限まで絞っているみたいだからな。
特に食堂車のスタッフは。

186:age厨 ◆ocjYsEdUKc
08/02/11 21:50:08 zsrjAvLUO
トワイライトEXPの車両だけど、種車が種車だけに相当ガタが来てない?
リニューアルしたといってもそれは内装の話であって、
鋼体や水周りや台車の方には、ちゃんと改修の手を入れたのかな?
走行区間も区間だし、走り込めば塩害もくると思うんだが。

187:名無し野電車区
08/02/11 22:07:07 yWi3I74S0
オロネ24はダイヤ改正の後も走るの?

188:名無し野電車区
08/02/11 22:22:27 BsJSAnft0
全検を出場しても、なお「ガタ」があるから走れないなんて車両は旧客だってないよ
走ルンですみたいなヘンな構体と24系は別物と考えておいた方がいい

189:名無し野電車区
08/02/11 22:46:15 2cEQ7kRx0
>>187
元気に走りますよ。

190:名無し野電車区
08/02/11 22:55:29 Yp6F2YfS0
>>182
そもそも上りは22時間弱なんだし、「定期列車」にすればダイヤ上の優先度が高まり
使い勝手がよくなる。
毎日運転だが、時々大阪で一段落とし(そのまま折り返さず車両交換)すればなんとかまわるかと。

191:名無し野電車区
08/02/11 23:25:02 fDN6jAjHO
>>186
そんなヲタレベルで考え付く事なんてやるのは当たり前だろ。




192:名無し野電車区
08/02/11 23:33:06 jEdHZbkQO
最近トワイライトの食堂車で昼飯が食えるって聞いたから
大阪~敦賀で冷やかし乗車したいんだが
とりあえず飯は食べれる?

193:名無し野電車区
08/02/12 00:11:00 eoT0k29b0
空いてるときなら余裕。
先客が居るときには、注文する内容にもよるが大急ぎで食えば何とか。

194:age厨 ◆ocjYsEdUKc
08/02/12 00:12:10 5G1DaF9P0
>>188
いや、例えば全検でどこか具合が悪くなった所が見つかっても、
それに対する交換部品とかがちゃんと用意してあったり、
それらの交換部品は今後も、業者がきちんと継続して作って
いくんだろうかと心配になるんだよ。
24系だって年々その数が減っていってるんだし。

>>191
これからもそうだと良いんだけどね。

195:名無し野電車区
08/02/12 00:48:06 uE0dBGip0
>>194
まあ、車でいう純正部品みたいなのは無いだろうね。
交換部品とかもつくる所がなくなるか、今までつかってたものの代替で
これ使おうとかなるだろう。

大阪環状線の電車しかりw


196:名無し野電車区
08/02/12 00:57:54 jKXUA/UT0
>>194
部品っていっても半導体みたいに在庫なくなったらあぼ~んじゃなくて
手作り的な部品もあるから物理的には維持していくのは可能では?

197:149
08/02/12 01:04:23 On5BrJKw0
どうせ最後なので、思い切ってシンデラ往復。
幸いに3/9日の4号の空きがあったので、
2/24分の予約変更を行った。 

列車遅れませんように (-人-)ナムナム

198:名無し野電車区
08/02/12 02:18:43 r1ow6x270
部品で心配なのはキハ283だな( 一応、北海道つながりで )。

一応、新潟トランシスがFHI鉄道部門のサービス継承会社なんだろうけど、
キハ283みたいな、出鱈目ギミックと出鱈目価格は相手がFHIだから出来た話だから
新潟トランシスにキハ283の台車を新製させようなんて思ったら
元( FHI )値の2倍で出来るのかどうか…

かと言って、帯広以東のスーパーおおぞらに操舵台車はもう欠かせない気もするし…

199:名無し野電車区
08/02/12 18:16:23 wJ9OFKZhO
>>190
長距離ゆえの遅れやすさもあるから運用を詰めすぎる訳にもいかんて。


200:名無し野電車区
08/02/12 19:02:12 RzgD6x8WO
今日たぶん遅れる。羽越本線風規制

【羽越本線 運転見合わせ】羽越本線は、強風の影響で、あつみ温泉~小波渡駅間の上下線で運転を見合わせています。

【越後線 運転見合わせ】越後線は、強風の影響で、吉田~柏崎駅間の上下線で運転を見合わせています。

201:名無し野電車区
08/02/12 19:06:37 5yashT940
197>
それもいい選択だと思う。
乗りたくとも乗れなくなるからね。
日本海のシンデラの思い出。(Priceless)


202:名無し野電車区
08/02/12 19:16:17 5hQtN7fV0
明日は運休か?

203:名無し野電車区
08/02/12 19:22:19 RzgD6x8WO
羽越本線再開したが、風規制中。
信越本線の柿崎~直江津 風規制で遅れ
湖西線や北陸本線、東北の日本海側がいつ規制来てもおかしくない。新潟の日本海側ほぼ遅れ

204:名無し野電車区
08/02/12 20:23:26 nPdKgtIX0
新潟風やばいぞ>長岡
雷・風雪等注意報発令中

205:名無し野電車区
08/02/13 00:54:11 sU12cwn10
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

206:名無し野電車区
08/02/13 10:18:10 Er9NXmTx0
JR西公式

東北地方の悪天候が見込まれるため、本日(2月13日)始発駅を出発する次の寝台特急列車の運転を取り止めます。
日本海1号・3号(大阪→青森) 日本海2・4号(青森→大阪) トワイライトエクスプレス号(大阪→札幌)。 

207:名無し野電車区
08/02/13 12:00:03 YApBk3XX0
JRになってから、運休多すぎ。

208:名無し野電車区
08/02/13 17:05:51 Uox/+yyP0
特にあの事件が起きてからはね例の特急いなほ14号の脱線事故以降だけどorz

209:名無し野電車区
08/02/13 17:44:28 GQCkpjGOO
トワイライト、明日の札幌発もウヤだね

210:名無し野電車区
08/02/13 18:15:54 iAWqXDZE0
こうなりゃ、村上~三瀬間と遊佐~西目間と羽後亀田~新屋間に風除けの柵でも作れば運休少なくなるだろね
でも笹川流れが…orz

211:名無し野電車区
08/02/13 18:18:25 hVR0+/g20
防風林でもつくれば?

212:名無し野電車区
08/02/13 18:35:06 NSsg9Rtz0
トンネルにしちまえ

213:名無し野電車区
08/02/13 18:54:42 iAWqXDZE0
>>211
何処にどうやって木を植えるんだか…
特に村上~三瀬間と吹浦~象潟間なんて…

あと泊~市振間と柿崎~柏崎間にも防風棚が必要だな

214:名無し野電車区
08/02/13 22:38:00 fmnKwGF4O
>>207
15年ほど前に4001レ-4004レの車販の仕事をやってたが出すだけ出して途中で抑止とかあたりまえ。
その頃から比べたらすぐウヤにしてくれる今がウラヤマシ

215:名無し野電車区
08/02/14 00:22:08 D+eE7JBW0
>>214
その頃って車販が函館まで行ってた頃じゃ無い?

216:名無し野電車区
08/02/14 00:28:55 sygp053eO
>>215
そうですね
大阪から函館まで全区間乗務でした。

217:名無し野電車区
08/02/14 01:06:57 GcX4E8dy0
トワイライト運休多すぎだな。

218:名無し野電車区
08/02/14 01:17:10 PyZBmfjRO
>>217
気象条件が厳しい日本海側を走るから、仕方ないベ。
特に沿線に県庁所在都市が無かったり、新幹線接続のための高規格在来線の
整備・維持が中々なされていない、直江津~長岡とか新津~秋田は、
何か起きると直ぐ停まっちゃう。

219:名無し野電車区
08/02/14 06:24:11 NMbIbCZ+0
>>218
直江津~長岡は北越急行ができたからなまさか地震を予知した訳でないだろが

220:名無し野電車区
08/02/14 06:49:11 AzNbbS30O
プレヤデスで売ってるトワイライトのロゴが入ってる北海道ワインの値段っていくらか分かる人いますか?
来週グループで乗るんですが、酒がなくなった時の為の参考に聞いておきたいと思いまして…

221:名無し野電車区
08/02/14 07:30:54 6pIqQW9LO
>>220
ハーフボトルで値段は1500円なんだけど、まだあったかな?先日雪祭り行くときに乗車した札幌行きでは、ロゴ入りはなかったような。ちなみに昨年12月にロイヤルに乗ったけど、この時はあったよ。ただ、今回からメニュー変わったらしく神戸ワインが消えたのは残念。

222:名無し野電車区
08/02/14 09:36:58 JF4apGTU0
>>206
3連休の時でなくて良かった。3連休はちょうど雪祭りの時期とも重なってたし。
雪祭りの時の3連休はトワイライトにとってもGWや夏に次ぐ書き入れ時だしな。


223:名無し野電車区
08/02/14 10:35:51 BGZiqixG0
3月14日シンデラ最終日がウヤにならない事を祈る

224:名無し野電車区
08/02/14 11:00:06 AzNbbS30O
>>221
ありがとうございます!
酒が無くなった時の為と記念ついでに買ってみようかと思ったんですけど、売ってればいいな~

225:名無し野電車区
08/02/14 17:36:30 HrNBdBZO0
>>223
春の嵐がね。
無理やりでもやるんジャネ?

226:名無し野電車区
08/02/14 18:31:41 y7JcDX8Q0
>>215
車販が函館まで乗ってた頃によく函館まで使ったな
たぶん空いてる寝台を車掌に聞いたんだろうと思うけど、一般客と同じ開放Bで寝てたよね
車販の人って満席の時ってどうしてたの?
あと乗務してる車販の人って全て男の人だったよね
富山近くでも後ろのカニまで足運んでビールとか買ったけ…
それが、知らない間に車販が金沢までなっちゃったけどね

懐かしい話だな…

その「1号」も函館まで行かなくなり、ついにこの春には…


227:名無し野電車区
08/02/14 18:49:57 CeYFwIdMO
最後のシンデラ取れた人いる?

228:名無し野電車区
08/02/14 19:45:42 kv+7NmhL0
俺は土曜日仕事で無理なので3/8にした。
最後って競争率どんなモンだろう?

3/8も結構厳しかったよ。

229:名無し野電車区
08/02/14 19:51:54 Vc2HdGnA0
最終日の「日本海3号」って青森着が1218なんだね。
まぁたいしたことじゃないかもしれないけど・・・・。

230:名無し野電車区
08/02/14 20:01:22 QGcKlHSdO
>>227

取れた。しかもBしかないと連絡入って折り返し電話したらAソロ空きが出たって駅の方に言われて…銀河撃沈だったからちょっと嬉しい。

231:名無し野電車区
08/02/14 21:54:24 4G0GOaeU0
津軽大好きで大阪から日本海で行き来してます
2号がなくなるのが痛い
いずれは全廃で、新幹線か飛行機になってしまうのでしょうね

232:名無し野電車区
08/02/15 00:40:45 qoC6CEOYO
>>226
1号車と7号車に調整席があったから満席でも大丈夫でした。
ただ修学旅行団体のときはカニで寝たこともありますね幸いそういうときにカヤにあたったことはないですが

233:名無し野電車区
08/02/15 00:41:25 qoC6CEOYO
>>226
1号車と7号車に調整席があったから満席でも大丈夫でした。
ただ修学旅行団体のときはカニで寝たこともありますね幸いそういうときにカヤにあたったことはないですが

234:名無し野電車区
08/02/15 00:52:27 WSUIXDhNO
>>230
Aソロ?

235:名無し野電車区
08/02/15 02:51:06 KzkbM7raO
英語wikiで「日本海」をrenameするかどうかが争われています。
URLリンク(en.wikipedia.org)
ぜひ、ID登録をして、Oppose(反対)に投票して下さい。
朝鮮人のねつ造を許してはいけません。
「Sea of Japan」を守りましょう!

236:名無し野電車区
08/02/15 09:42:19 rzomo7oqO
先程、新疋田発車していきました。通りすがりなんで何号かは不明。
釜はローピン。

237:230
08/02/15 17:06:00 70z0Z9gRO
>>234

ビンゴ!

238:名無し野電車区
08/02/15 17:25:32 PXb408Ra0
まぁ、思考がチープな方向へ向く癖が染み付いちゃったんだろうな。

239:真人
08/02/15 19:44:24 TkGpv6E/O
>>234

備前!

240:名無し野電車区
08/02/15 19:49:24 r4UvA/x+0
11日の上りトワイライト(ロイヤル)札幌→大阪に乗ってきました。
もちろん、ダイナープレヤデスでの食事も堪能してきました。
ウェルカムドリンクはもちろんロゴ入りラベルのワインをセレクト。
ティータイムにぜんざいがあったのは驚いたけど、うまかった。
行きの北斗星と比べると雲泥の差
一言で言うと満喫度は
トワイライト>>>>>>越えられない壁>北斗星
だった。

241:名無し野電車区
08/02/15 23:09:28 sNFNkec70
オマール海老のソーセージの美味さは、ものすごく酒が進む。
メインのフィレステーキは完全に霞んでしまう。
これから味わう人には、この一品だけは時間をかけて味わうようおすすめする。

かぶらのポタージュとオマール海老のソーセージにデザートをつけるだけで
コースとして出来上がってしまってるのに更に二品付くんだからな。

242:名無し野電車区
08/02/15 23:11:29 sNFNkec70
あと、パブタイムの芋のフライは北斗星の朝食に付いてくる
しなびたフライドポテトとは比べ物にならん位、
表面はサクッと中はホクホクとしている。

243:名無し野電車区
08/02/15 23:55:41 DkauHYHC0
値段の差は大きいと言うことかな・・・・
伊達に1マソ越えないというわけか

244:名無し野電車区
08/02/16 03:46:04 OL3HGiVSO
下りのランチメニューのソースカツ丼も旨いよ。

245:名無し野電車区
08/02/16 07:33:12 QTrTCptQO
昨日、銀河→トワイ→北斗星の流れのチケット買った
「A寝台下段→ロイヤル→ロイヤル」で贅沢したかったが
現実は「B寝台上段→シングルツイン→ソロ」という結果
仕事帰りにみどり窓口何気に寄りではこれが限界か?

246:名無し野電車区
08/02/16 08:13:20 0ovEgX5S0
現在日本海1号いかりがせきで停車中。ほかの車両故障の影響だそうです。バス代行検討中と放送あり。車内ちょっとさむい...

247:名無し野電車区
08/02/16 08:33:57 0ovEgX5S0
タクシー代行になりそうです。14台弘前からこちらへ向かっていると放送ありました。

248:名無し野電車区
08/02/16 10:25:45 b0jItZtGO
さっき、今日札幌発のシングルツインを泣く泣く払い戻ししました。
マジで旅行どころじゃない状況になってしまったよorz
誰か駆け込みで乗る人いたら、どうぞ…

249:名無し野電車区
08/02/16 11:01:24 C/r9GN2v0
青森までと弘前までの2系統のタクシー代行でした。

250:名無し野電車区
08/02/16 11:10:54 3OKm7LDf0
>>249

おつかれ

弘前から青森ってあと1時間ぐらいの距離なのにねぇ。

251:名無し野電車区
08/02/16 11:58:47 QLbwrSQqO
来月、日本海4号のシンデラで青森→大阪乗車するのですが、この時期窓が曇って車窓はあまり期待できないでしょうか?
また青森駅の入線時刻は発車何分前くらいなのでしょうか?
ご存じの方ご教示願いますm(__)m

252:名無し野電車区
08/02/16 13:59:14 N00I/lxY0
車窓は運次第
青森入線は1858


253:名無し野電車区
08/02/16 16:40:33 QLbwrSQqO
251です。252さん情報サンクスです!

254:名無し野電車区
08/02/16 19:32:24 Za47NFOoO
シングルツインからキャンセル待ちでロイヤルゲットしたんですが、ウェルカムドリンクのトワイライトのロゴが入ったワインってロゼもあるんですかね?
有るか無いか知ってる方いましたら教えてください

255:名無し野電車区
08/02/16 19:53:24 YpGB9Uz00
残念ですが、赤か白しかありません。
それに、缶のお茶と気持ち程度のおつまみが付きます。
私的には、おしぼり(できれば布のぬくぬく)がほしいですね。

256:名無し野電車区
08/02/16 20:50:18 Za47NFOoO
>>255
ありがとうございます

やっぱり無いですか~
じゃ~白を飲んでみようと思います

257:名無し野電車区
08/02/16 21:20:16 GTiJMcTOO
ダイヤ改正でトワイライト編成が京都所へ転属するのは本当?

258:名無し野電車区
08/02/17 08:17:54 HWHb3ZwdO
日本海4号、シャワー故障中。昨日聞いた段階ではただの凍結だったんだけど。

湖西線めちゃくちゃにつき敦賀で待ちぼうけ。

259:名無し野電車区
08/02/17 08:54:47 LzjD2O1uO
>>258
まだ敦賀発車しませんか?
雷鳥4号が約40分遅れで近江中庄駅を通過していきました。

260:名無し野電車区
08/02/17 08:58:30 HWHb3ZwdO
>>259
当方は敦賀で下車。
大体20分遅れくらいで敦賀を出ていきました。そんなに極端な遅れではないかも。

シャワー惜しかったな・・

261:名無し野電車区
08/02/17 09:07:31 LzjD2O1uO
>>260
シャワー残念でしたね。
シャワーカードはもらえたんでしょうか?
4004列車は近江中庄を約15分遅れで通過していきました。
このどか雪で15分程度とはさすが鉄道ですが、湖西線内がかなり乱れているのでさらに遅れるかも。

262:名無し野電車区
08/02/17 12:00:30 LzjD2O1uO
上りトワイライト、約20分遅れで北小松通過。
湖西線内おおむね上りが20~40分遅れってとこです。

263:名無し野電車区
08/02/17 19:48:55 337yylCE0
今朝青森着の3号 少し遅れてた
トワイライト釜だった模様

264:名無し野電車区
08/02/17 22:12:26 m+Vzt21a0
今日の二号は今のところ、定刻通りの運転ですか?

・・・やはり遅れてます?

265:名無し野電車区
08/02/18 12:20:51 B3gT6f7zO
今日青森に着いた1号で殺人犯が護送されたらしいな金沢→青森 警官多数居たとニュース観た

266:age厨 ◆ocjYsEdUKc
08/02/18 17:19:34 QquucPJ/0
>>265
へー。なんかリアル西村京太郎トラベルミステリー、
みたいな事やってんな。
こう言っちゃなんだが、犯人護送に日本海を使うと
何となく雰囲気として合うな。
サンダーバードじゃ絶対に雰囲気読めてない。
トワイライトは論外w。

267:名無し野電車区
08/02/18 17:59:52 c4gsgNhTO
>>266
まあトワは青森止まんないし

268:名無し野電車区
08/02/18 18:27:38 zgghiGa0O
>>265
リアル西村(ry
すまん、>>266と同じ事しか思い浮かばんかったorz


4001レ8分遅れらしいぞ

269:名無し野電車区
08/02/18 18:32:13 zgghiGa0O
連投スマソ

京都発車、牽引機は113(トワイ)

270:名無し野電車区
08/02/18 18:38:16 FMVXUjUB0
殺人犯護送のニュース、さっきテレ朝で流れた映像は青森到着時のカニ24-100が映ってた。
テールマークの辺りに雪が付いててイイ雰囲気だった。報ステでも流れるかも…

271:名無し野電車区
08/02/18 18:43:50 GzzFUS/M0
しかし寝台特急で殺人犯護送とは刑事の人寝てられないんじゃない?

寝たらまた犯罪繰り返してたかも知れないし…

あと新津や鶴岡に酒田で下りる事だってあっただろうにね

ってか殺人犯が同じ列車で護送されてるって知ったら一緒に乗ってる乗客心境はいかにw

272:名無し野電車区
08/02/18 21:41:41 F6woVLi8O
>>271ちょww
寝台列車だろうがなんだろうが犯人護送中の刑事が寝ると思ってるのか?
それって運行中の列車の運転士や車掌が寝るのと同じ事だぞ。

273:名無し野電車区
08/02/18 22:10:47 RR5Kni4c0
そもそも寝台を使って犯人護送なんて初めて聞いたわ。
開放だったのか、個室だったのかがポイントだな。

274:名無し野電車区
08/02/18 22:51:48 QmEwKvwT0
ってか西村京太郎の世界だなw

275:名無し野電車区
08/02/19 01:24:51 oTBB2wGo0
トワイライト事件を思い出す

276:名無し野電車区
08/02/19 01:38:42 r5wOxDMRO
ダイヤ改正後、日本海に北斗星の北編成SA1・B1とSA1・B2/食堂車スシと東編成のロビーカーお下がりで頂戴なぁ?皆さんはいかがですか?【現実的には厳しいのはわかってるけど…】

277:名無し野電車区
08/02/19 01:46:54 ybwYyTBT0
おまえんちのNゲージじゃないんだぞ。

278:名無し野電車区
08/02/19 02:27:46 WWfrRze90
この前(前月末)、ロイヤル乗ったときにはウエルカムドリンクが紅茶か珈琲しかなかったよ。
ワイン何てあったのか・・・。行きのシングルデラックスと比べると広くて良かったけど。

279:名無し野電車区
08/02/19 02:51:31 oTBB2wGo0
トワのサービスが縮小にむかっているのか?
いやな悪寒・・・・。
メニューも減ってるって情報あったしな
トンネル説明会もなくなったし

トワの灯だけは消さないでほしい。

280:名無し野電車区
08/02/19 07:18:11 p4nCbysN0
青森開通したら日本海廃止、函館開通でトワイライトエクスプレス廃止か?


281:名無し野電車区
08/02/19 10:18:06 hMTUSLTJ0
>>277
ふふん。俺は、HOゲージさっ。

>>278
未成年だと思ったのでは?
でも、つまみセットとか廃止されたっぽいし、止めたのかもしれん。

282:名無し野電車区
08/02/19 11:32:48 JvN7FfMe0


283:名無し野電車区
08/02/19 14:59:30 RIaHfatc0
12日に上りトワイライトのロイヤル乗ったけど、ウェルカムドリンクでワインもらったぞ。
つまみセットもあったぞ。


284:名無し野電車区
08/02/19 16:52:49 r5wOxDMRO
そりゃあ多分検札の時、未成年【童顔】に見えたから、車掌が食堂車のスタッフに伝えたのでは?

285:名無し野電車区
08/02/19 17:18:07 VuF0snGU0
しかし、未成年だったらジュースの選択肢もあったんじゃないかと。
漏れが一月上旬に乗ったときは、アルコール類もあったよ。

286:名無し野電車区
08/02/19 22:58:46 DD4FeqJnO
シングルツインって言ったのにツイン出してくる
緑窓口の爺さん、やっぱ名前悪いよコレ
シングルデラックスと勘違いするオッサン駅員も

287:名無し野電車区
08/02/19 22:59:10 xWeS6UxS0
>>273
昔は白鳥がよく護送に使われてた。
乗り換えが少ないほど護送にかかる手間が少なくて済むから。
その昔、連絡船に手錠と鎖でつながれた坊主頭の集団が連絡船に乗ってくると、
白鳥から乗り換えて、真夜中だというのに騒いでた修学旅行の工房がいきなりおとなしくなった話を思い出した。
ちなみに、護送された囚人の行き先は網走だったとか。

288:名無し野電車区
08/02/19 23:11:47 YWuLlZpKO
>>280
トワイライトは新函館開業の少し前、北陸新幹線金沢開業までにあぼん。

289:名無し野電車区
08/02/20 00:16:10 w3h/T1J70
んなわきゃねーだろ

290:名無し野電車区
08/02/20 02:42:14 SQcscTD00
普通に考えたら金沢開業時が妥当な線だろ

291:名無し野電車区
08/02/20 07:40:23 anZLQ6j1O
トワイライトのディナーに子供用の食事はありますか?
大人1人子供1人で乗車したいのですが・・・

292:名無し野電車区
08/02/20 08:07:13 K9+Un9k9O
>>291
ないよ

293:名無し野電車区
08/02/20 08:15:50 Dex4O3tnO
>>291
パブタイムにすれば?

294:名無し野電車区
08/02/20 09:18:25 2z9uzfq70
子供がいくつか知らんけど、繁忙期じゃない限り相席にはならないから、
テーブルに席は確保できるはずなので分けて食べれば?

295:名無し野電車区
08/02/20 13:02:44 anZLQ6j1O
皆様レスありがとうございます。
10歳男児なので、取り分けなら足りないしフルコースじゃ・・・悩みます。

296:名無し野電車区
08/02/20 13:48:08 iSgXrFTJO
メニューショボい

297:age厨 ◆ocjYsEdUKc
08/02/20 13:55:18 +E6Q8jRZO
>>295
子のための社会勉強だと思って、二人分で予約したら?

298:JR西日本
08/02/20 14:35:58 JpUJo1f60
今回のダイヤ改正後も存続する「日本海」1往復は、現行のダイヤで1・4号に当たる列車なのは
分かったんだけれど、現行の1・4号で使用されているJR西日本の宮原総合運転所の24系25形客車が、
シングルDXも含めて廃車となるのであれば、ダイヤ改正後も存続する1往復に使用される客車は、
JR東日本の青森車両センターの24系客車っていうことになるんだよね?
ということは、引き続き、開放式(プルマン型)A寝台車も連結されるのかな?

299:名無し野電車区
08/02/20 14:49:49 w/wpMWlq0
寝台特急廃止数日前から満席になる。
こういう傾向って西日本だけとか?
サイバーステーション調べてみたら、最終日から数日遡ると
「なは・あかつき」は×の満席または△で空席多少あり。
「日本海」は4本とも各種寝台○。ゴメン、「銀河」を調べ忘れてた。




300:名無し野電車区
08/02/20 16:26:53 JQOZcaDS0
>>298
時刻表

301:名無し野電車区
08/02/20 17:12:39 mPQo8zhO0
トワイライトはカシオペアと同じで、乗車することに意義のある豪華娯楽列車なので、廃止はないと思うなぁ。


302:名無し野電車区
08/02/20 18:05:31 HVhFYSldO
強風祭りはじマタ

104:名無しさん@平常通り :2008/02/20(水) 16:27:49 ID:ulnMl/OwO
越後線
強風の影響で、上下線の一部列車に遅れと運休

信越本線
強風の影響で、直江津~長岡駅間の上下線の一部列車に遅れ

弥彦線
強風の影響で、東三条~吉田駅間の上下線に遅れ

303:名無し野電車区
08/02/20 18:05:50 R8jjtpFkO
やっぱり乗って楽しむは必要だよね?単なる移動だけなら飛行機や新幹線を使えばいい…時間の使い方が下手な日本人じゃ無理か?新型トワイはオール2階建てステンレス車両か?

304:名無し野電車区
08/02/20 19:30:59 on8JlIjOO
>>298
青森の客車も今は25形編成と言った方が当たってる。
今の銀河編成とたいして変わらんし。

改正後は北斗星で浮いた車両も加わるかもしれんし、24形はA寝台以外消滅じゃね?

305:名無し野電車区
08/02/20 19:32:45 x0+CKLIj0
素人でスマソ。トワイライトエクスプレスって毎日走っているの?

306:名無し野電車区
08/02/20 19:46:12 b4oaML9H0
普段は週4日、多客期は毎日運転
時刻表に載ってる列車番号でトワは下り8001
8000番代は臨時、覚えておくといいよ

307:名無し野電車区
08/02/20 19:54:14 anZLQ6j1O
上りのティータイムに、食べる物はありますか?

308:名無し野電車区
08/02/20 20:14:09 b8VP2eg50
急行あきた復活しねーかな。まだ幕はあるみたいだけど

309:名無し野電車区
08/02/20 20:19:48 MnXQssz6O
>>304
改正後は北斗星で浮いた車両も加わるかもしれんが、北斗星スレで見たが、期待するほどの両数ではないかも。

310:名無し野電車区
08/02/20 20:30:22 x0+CKLIj0
何曜日に走っているの?

311:名無し野電車区
08/02/20 22:20:40 decMjyk90
>>310
希望は何曜日?

312:名無し野電車区
08/02/21 01:18:55 rw3gKSYJO
>>307
パスタとか焼きうどんくらいだな。

313:名無し野電車区
08/02/21 03:15:37 gc8NJS9J0
午後2時過ぎなら、それだけ出せれば上等だな。
あんまり重い物食べても、夕飯が近いし。

314:名無し野電車区
08/02/21 03:29:44 nNURD9Bd0
>>308
もうあきた

315:名無し野電車区
08/02/21 05:18:02 HXf8QNRIO
銀河下りでトワイ下りでカシオペア上りの流れで
行きたいが、トワイ個室取れないとか、カシオペアが
一編成で3週しかないから日程繋がらないとか
銀河満席とか三位一体できねー銀河は残り時間
もーねーのに…

316:名無し野電車区
08/02/21 06:11:52 xiMW0oFNO
現在、日本海1号に乗車中。
秋田を35分遅れで発車。けど長く乗れて運がいいとか思ったりw

317:名無し野電車区
08/02/21 06:33:53 GJQGOjGdO
さらに1時間半遅れれば特急券代も返金でうまー!

318:316
08/02/21 06:43:48 xiMW0oFNO
>>317
さすがにそこまでは遅れないでせうw
今は快調に走ってるし。
ちなみに遅れの理由は案の定、強風のため安全を確認しながら運転したため、とのこと。

319:名無し野電車区
08/02/21 07:53:14 joadJRgwO
>>312
嘘いうなよ。
食事は無いダロ

320:名無し野電車区
08/02/21 08:41:20 sA6uZstt0
上りは飲み物だけで食べ物はないよ。

321:名無し野電車区
08/02/21 10:25:53 Fo/sWH/oO
日本海4号遅れてます?
いまどこかな?

322:名無し野電車区
08/02/21 11:30:18 ZUr66M7l0
上りも2月末までの限定で「ぜんざい」がある。

323:名無し野電車区
08/02/21 12:50:37 XD6OkHVvO
>>309
せめて200番台で24系ハネ置き換えはあってもいいとは思うが、近い将来廃止になるであろう列車はそのままという可能性はあるよな。

324:名無し野電車区
08/02/21 14:35:15 HXf8QNRIO
今の視点から見てトワイのサ-ビスレベルの頂点は
いつ頃だったか?

325:名無し野電車区
08/02/21 16:53:01 skt05y+IO
今月初め久しぶりにトワイライトに乗ったけど和朝食の内容が変わってたけど、やっぱコストダウンかな?

でも北斗星の朝食よりはまだ良いね♪

326:名無し野電車区
08/02/21 18:37:13 ztW/YjPZ0
>>325
刺身無くなってガッカリ

327:名無し野電車区
08/02/21 18:55:42 U8xdJz200
朝食に刺身なんて聞いた事ないな

328:JR西日本
08/02/21 19:34:09 zmnt356+0
>>304

「日本海」用の青森の24系も、白帯の純粋な24形は、ほとんどオハネフだけのようだね。
ごく稀に、オハネにも、金帯の25形に混じって、24形が1・2両は入るようだけど。

329:名無し野電車区
08/02/21 20:06:22 skt05y+IO
>>326
そう!刺身が無くなってたし、朝食の予約する時写真見せられて、
え?こんなに しょぼかったっけ?って思った

330:名無し野電車区
08/02/21 20:18:18 a4vQKs7k0
名物のグッズの訪問販売もなくなった
データーは雪祭り期間中、去年の9月にはあったが

331:名無し野電車区
08/02/21 21:21:38 a77pt4+FO
>>330
訪問販売って、ワゴンサービスによるものだよね。
おいらも雪祭り期間中に往復乗車したけど、ちゃんとクルーの尾根遺産まわっていたよ。
あと、朝食の件、何か物足らないと思ったら、刺身がなかったのね。因みに夕食は五稜郭積み込みの弁当だったよ。

332:名無し野電車区
08/02/21 21:50:25 a4vQKs7k0
書き方がまずかったかな
訪問販売は、一部屋ごとにノックすることを言いたかったのだが
販売にはまわってたし放送もあった
しかし、ノックは放送も何もなかったよ



333:名無し野電車区
08/02/22 07:04:13 FBk51oUdO
URLリンク(f.pic.to)
日本海3号、酒田を定時発車

この時期に鳥海山を拝める事ができるとは‥神に感謝!

334:名無し野電車区
08/02/22 08:00:04 ArtxbdIEO
日本海のシングルデラックス、一回乗ってみたかったのにな…。
あの瀬戸からの転用車。
それも叶わぬ夢か…。

335:名無し野電車区
08/02/22 18:45:02 wbAWUKxc0
転用もだが、あかつき号の間合いで青森まで早岐の車両が行っていたということの方がすごいと思う。
日本海のダイヤの乱れは、山陽線、鹿児島線、長崎線まで飛び火していたけどね。 

336:名無し野電車区
08/02/22 18:54:14 oS1hqGN10
>>335
確かあまりにハードな運用だったので、客車の車輪が
破損した事故もあったな。

337:名無し野電車区
08/02/22 18:57:54 pE4OV7lvO
明日明後日の運休フラグ立ちました。かなりやばい冬型 等圧線混みすぎ

338:名無し野電車区
08/02/22 19:57:37 VfKuz1OrO
例年あと2回はドカ雪くるだろうからな

339:名無し野電車区
08/02/23 02:00:10 5VMmlD1vO
寒暖差の激しい所を行き来してたら、車両の寿命も縮むよね?特に鋼製車両じゃ傷みが早い…

340:名無し野電車区
08/02/23 04:40:51 QDo9lVqN0
さらに塩害もあるからなぁ

341:名無し野電車区
08/02/23 08:21:36 lhYWQw2wO
はやくも、運休決定。

342:名無し野電車区
08/02/23 08:23:08 Kkx5j0VsO
公式逆じゃねえか?東北が北国、日本海が信越って違うやろ
【東北北海道方面夜行 運休】本日(23日)発車の急行「きたぐに号」は、大雪と強風が見込まれるため、上下列車が全区間で運休となります。


【信越北陸方面夜行 運休】本日(23日)発車の夜行列車は、大雪と強風が見込まれるため、以下の上下列車が全区間で運休となります。寝台特急「トワイライトエクスプレス号」「日本海1~4号」


343:名無し野電車区
08/02/23 10:41:44 WTZ6veF50
しかし運休が多い大阪から長岡へ行く時使う事が多かったこれでは使えないww

344:名無し野電車区
08/02/23 10:50:44 mqk2LNnX0
質問!

トワイのB寝台ツインは、2部屋並ぶと間仕切りを外して一部屋
に出来ると聞いたのですが、本当ですか?
B開放が4人個室になるのは知ってます。

345:名無し野電車区
08/02/23 12:26:09 /4yH374oO
>>344
ツインの部屋番号1番と2番な。

346:名無し野電車区
08/02/23 14:58:11 mqk2LNnX0
早速返事ありがとうデス。
と、いうことはそれ以外は無理って事か・・・・('A`)

347:名無し野電車区
08/02/23 15:54:08 bk2MoDBRO
開放Aの下段に初めて乗ったが、予想を遥かに上回る乗り心地に思わず感心!
他のハネやロネより静粛性は上だと感じた。初めからA寝台用車両として造られた故、防音に関してはかなり気を使っていた事が伺える。ひょっとしたら、開放ロネだけは20系と同様、床にコルク材が敷き詰められているのではないか?と、思える程に音自体が軽やかだった。

348:名無し野電車区
08/02/23 16:36:29 qpiiCjDnO
>>347
アスベ(ry

349:名無し野電車区
08/02/23 20:49:07 5VMmlD1vO
JR西日本は早々と老朽化した485系雷鳥を2011年度までに新型車両に置き換えると発表…トワイは無視か?自分とこの看板列車は放置プレーかい…

350:名無し野電車区
08/02/23 20:59:55 fVq28MOu0
>>347
大きな窓から伝わってくる騒音が寝ていて辛かったな、俺は。
起きている間は楽しかったが。

>>348
東の車両はすべてアスベ(ry除去済 とマジレス

>>349
リニューアルやったばかり。
もっとも、将来、新型客車を導入する可能性は低いだろうな・・・
機関車の老朽化も深刻だろうし。

351:名無し野電車区
08/02/24 00:36:24 3SWlp7Vk0
電車のトワだと雰囲気でない。
なんとか歴史ある列車にしてほしいものだ

352:名無し野電車区
08/02/24 00:51:17 s+ggiy/b0
トワ色の285系というのもそれはそれでありかもしれない。
もっとも今の客車の方が好きだが。

353:名無し野電車区
08/02/24 01:09:09 zJk0hG5t0
>>351
能登が旧客から489にかわるときも同様のことを言っていた人が
時刻表の巻末にいたのを思い出した
あれから何回も489に乗って、雰囲気とは何か、についてかんがえている

354:名無し野電車区
08/02/24 01:20:32 bMjx/PEJO
>>353
82年に14系座席+寝台に置換え93年に489系化のはずだが?

355:名無し野電車区
08/02/24 01:25:51 iDFKI4I30
>>335
×山陽線、鹿児島線、長崎線
○山陽本線、鹿児島本線、長崎本線

356:名無し野電車区
08/02/24 01:41:23 zJk0hG5t0
>>354
たしかに14系が間にあったあった
とにかく寝台が消えた前後のことについてを指す

357:名無し野電車区
08/02/24 03:52:58 upFJKhVb0
>>355
また沸いてんのかお前
ほんとうぜーよと釣られてみるテスト

358:名無し野電車区
08/02/24 13:16:39 g/Ej3w0q0
トワイライト 運休キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!

359:名無し野電車区
08/02/24 14:31:59 5iukr5ka0
札幌から回送かな

360:JR西日本
08/02/24 15:01:21 vMuQkzpL0
>>349>>350


トワイライトが廃止になれば、トワイライトよりも車齢の新しいカシオペア(1999年に製造)も、
ジョイフルトレインとして不定期運行となるか、トワイライトと同時に廃止となる可能性もありますね。
1往復に統合された北斗星も、同時に廃止となる可能性が高いと思われます。
その頃には、敦賀のEF81ばかりでなく、田端のEF81も、大部分は廃車になっているはずですから。

もちろん、北海道新幹線が新函館駅まで開業した時点でですが・・・・・。

361:名無し野電車区
08/02/24 15:03:19 voC7O0cn0
札幌からの回送が新津をとおったらおしえてくれ。


ちなみに新潟は荒れてはいません。
羽越線が問題だが

362:名無し野電車区
08/02/24 15:05:22 voC7O0cn0
連投スマソ
今日書店で時刻表みたら日本海と北斗星の表示が
『日本海』、『北斗星』になってて寂しかった...

363:名無し野電車区
08/02/24 15:13:07 Y/2TSC2qO
仕方ないこれも時代の流れだよ、今のうちにたくさん乗っておいた方がいいよ…

364:名無し野電車区
08/02/24 17:40:43 1mc+ppkf0
早速時刻表買ってみたが、
下りの秋田着5:35は早すぎるな。
1時間半、せめて1時間繰り下げた方が良いと思う。

365:名無し野電車区
08/02/24 18:02:45 JoTuuYnIO
>>364
トワイの到着は逆に遅くなったな
9:50過ぎとは

366:名無し野電車区
08/02/24 19:56:15 JPkwEtje0
>>362
時刻表みたけど、日本海の車販廃止みたいだね。

367:名無し野電車区
08/02/24 20:27:07 biaDRTHAO
グモスレに日本海2号が、奥羽本線で踏切事故の当該とある。1号は、米原経由にした。

368:名無し野電車区
08/02/24 20:28:51 biaDRTHAO
良かった当該じゃない模様でも抑止

369:名無し野電車区
08/02/24 22:00:38 jrrSe3nrO
遅れのいなほ7号に乗車中
八郎潟で21:49に2号と交換した
すでに2時間45分遅れ。
釜はトワ機です。

明日、大館付近で下りを撮る予定なので
遅れの情報有ればお願いします。

370:369
08/02/24 22:36:57 jrrSe3nrO
続いて、二ツ井で22:20ごろこっちが停車中に4号通過。
約1時間遅れ。
釜はローピン。

371:名無し野電車区
08/02/24 22:38:39 VhCypRer0
>>360
そこで、寝台新幹線の登場

372:名無し野電車区
08/02/24 23:10:39 FLRuB73Q0
>>369
>>370
情報乙

こんな状況で回送トワイライトは帰ってこれるのかなあ…

373:名無し野電車区
08/02/25 00:17:34 RNJ8JG8z0
>>372
水曜日の大阪発になるから、ゆっくり帰ってこれるよ

374:369
08/02/25 07:25:45 edeHBO90O
大館駅の掲示では。
1号とあけぼの約30分遅れ。


375:名無し野電車区
08/02/25 14:07:56 q4wYe4QdO
>>364
現行1号は5:28だから少し繰り下がった?

376:名無し野電車区
08/02/25 14:57:39 l7yZ97uVO
明日のトワイライト
スイートとったんだけど家に寝台券を忘れてきたんだけど、どうしたらいいんだ。

377:名無し野電車区
08/02/25 15:11:47 ZcqT0iqB0
>>376
もしかして、現在位置は自宅から1000k以上?

378:名無し野電車区
08/02/25 15:29:46 X4Jke+RC0
>>376
家には誰も居ないのか?

379:名無し野電車区
08/02/25 15:34:19 r2mRdCmgO
今日だけは、>>376を応援するスレに変更

380:名無し野電車区
08/02/25 15:41:44 l7yZ97uVO
一人暮らしなんで誰も家にいません

ちなみに札幌にいます。

381:名無し野電車区
08/02/25 15:47:08 X4Jke+RC0
酉に問い合わせてみたが、寝台券は持ってないと厳しいらしいぞ。
乗車券については新たに買っても再収受証明で手数料を除いた額が帰ってくるが。
あきらめるな。あきらめるなよ。

382:名無し野電車区
08/02/25 15:52:54 l7yZ97uVO
>>381
わざわざ調べてくれて
ありがとう


383:名無し野電車区
08/02/25 15:55:51 l7yZ97uVO
乗車券は後から買ったんであります。

とりあえず、みどりの窓口に行って交渉してきます。


384:名無し野電車区
08/02/25 16:04:44 X4Jke+RC0
酉HPには、駅で事情を話せば何とかなりそうな事も書いてあるぞ。
とりあえず緑窓行って来い!

385:名無し野電車区
08/02/25 16:16:04 MdHo/tH3O
4002は6時間遅れ、4004は5時間遅れで到着。
4001の発時間も遅れるだろうね。

386:名無し野電車区
08/02/25 16:17:25 HvUCh69AO
どうか、無事乗れますようにノシ
でも、そんな大事な肝心な物を忘れて来札しちゃったとんだおバカな>376を観に札幌駅に行っちゃおうかなノシ

387:名無し野電車区
08/02/25 17:47:09 20S33K2PO
早めに駅で訳を話して、再発行してもらい、後日原券と一緒に持っていけば、手数料320円差し引いて払い戻し出来るけど。

388:名無し野電車区
08/02/25 18:05:30 dVaDuKvI0
今後>>376は、家に切符を忘れることは無いだろうな。

389:369
08/02/25 18:40:36 edeHBO90O
2号大館を定時発車。
昨日の上りはそこまで遅れたのか、
本当は2号で帰りたいけど
遅れが怖いんで東京周り銀河で
帰るつもり。

指定券忘れで乗れても
一応料金は払わないといけないだろうな。
あとで払い戻しで。

390:名無し野電車区
08/02/25 18:45:50 l7yZ97uVO
>>376です
携帯が電池切れでこんな時間になりました

念のため昨日泊まったホテルに電話したところ、ありました。
お騒がせしてすいませんでした。

391:名無し野電車区
08/02/25 19:05:37 X4Jke+RC0
>>390
よかったな

392:名無し野電車区
08/02/25 19:13:25 G984Kl47O
>>376さん よかったねp(^^)q
明日スイートに乗ったら実況ちょっとして欲しいな~
俺は1番安い個室のシングルツインにしか乗ったことないのでね(*_*)
ところで明日発の大阪行きですか?

393:名無し野電車区
08/02/25 19:33:42 X4Jke+RC0
1-1か2-3かどっち?

394:名無し野電車区
08/02/25 20:03:06 wsj1WIfaO
新ダイヤ、発車時間同じなのに、なんで到着時刻が
50分後になるんだ?

395:名無し野電車区
08/02/25 20:04:20 2oqcf5QZ0
>>376は彼女と乗るのか?
でもシングルユースはすごく金持ち


>>392>>380見ると詳細が分かる。

因みに漏れは札幌発の展望だた。もちろんかみさんと
これは余談だが、機関車が堪能できるししかも敦賀のループも堪能できる
青函トンネルも堪能できる。ただ五稜郭から後部のため分岐点には注意
ものすごくゆれるここでシャワーは厳禁!セクースは良いかも。

396:名無し野電車区
08/02/25 21:47:06 S+ARs0hK0
今日3月3日の4号のシンデラ取れた。残り1だった。
2週間前は満席だったので諦めて銀河でも乗りに行こうかなと思ってたけど
粘って良かった。嬉しくてワクワクがとまらん。

ところで6番て進行方向に対してどっち向き?

397:名無し野電車区
08/02/25 22:14:04 lToX8R000
>>394
青函トンネルの工事のため
カシオペアとトワイの青函トンネル通過時刻が
工事の時間帯と重なるため繰り下がる。
青森までの運転停車が増えそうだな。

398:名無し野電車区
08/02/25 23:00:54 wsj1WIfaO
>>397
どうもです、て事は以前時刻に
復帰ってかなり先か?

399:名無し野電車区
08/02/25 23:06:57 r2mRdCmgO
>>376
よかったな。人ごとながら、安心した俺ガイル

400:名無し野電車区
08/02/25 23:16:22 bYOvl7Ue0
で、今日の夕方敦賀を通って大阪へ戻ったトワは返却かいそうですか?

401:名無し野電車区
08/02/25 23:17:23 IugGE6/O0
北海道への高速列車が開通したら標準軌だから
ナローゲージの在来線はどうなるんだろう?
北斗星も廃止?

402:名無し野電車区
08/02/25 23:19:02 JmUZuAPW0
寝台新幹線は?

403:名無し野電車区
08/02/25 23:24:42 m6OWGDfe0
>>402
専用スレに逝ってくれ

404:名無し野電車区
08/02/25 23:25:44 BapUF+NQO
大阪行きは、偶数が進行方向。

405:名無し野電車区
08/02/25 23:36:46 d59uvNIK0
>>404
ありがと


406:名無し野電車区
08/02/26 08:39:37 Q1LH9P9j0
>>401

貨物列車の需要もあるから青函トンネルあたりは秋田新幹線とかと同じ3軸ですよ。

407:名無し野電車区
08/02/26 18:00:31 +qPLWqzjO
>>406
奥羽本線も一部そうなってるしな

408:名無し野電車区
08/02/26 18:14:27 EW5K33tq0
竜飛海底とかに待避線つくるのかな?


409:名無し野電車区
08/02/26 19:44:15 DyDu9QiV0
坑口両端ならつくるだろうなあ

あと、倍増以上の変電所増強と
新幹線の本線にデッドセクション

410:名無し野電車区
08/02/26 19:50:29 m2IVZU1x0
>>407
廃止ジャマイカ

411:名無し野電車区
08/02/26 20:04:31 zw8aggdo0
>>406

札幌( 若しくは、新小樽 )まで新幹線が通ったら
海峡線は純粋な標準軌路線になる予定だけどね。

それはともかく、

取り敢えず暫定であるにしても、3線軌で営業に供された段階で
貨車を牽引する複電圧対応のカマの詳しい話が出てこないんだよね...

取り得る方法としては

1.複電圧対応のカマを新製
2.既存のED79( 50番台限定か? )を複電圧対応改造
3.時間により架線電圧を切り換え( 狭軌車輌は夜間のみ )
4.3線軌で利用している段階では架線電圧を20Kvとし、新幹線車輌側を低電圧対応型とする

他にもあるかな?

412:名無し野電車区
08/02/26 20:13:27 uDTOidE30
>>411
貨物専用新幹線に貨物列車そのまま乗せるだっけ?

413:名無し野電車区
08/02/26 20:13:35 DyDu9QiV0
>>411
標準軌のみ?
予定では貨物はどういう形態になるの?

414:名無し野電車区
08/02/26 20:38:11 +qPLWqzjO
そこでフリーゲージSRCと言ってみる

415:名無し野電車区
08/02/26 20:56:49 X5i+dwZG0
>>414

束があんま好きじゃないんだよね( その影響でコヒも …雪害・塩害っつー要因もあるし ) >> FGT

416:名無し野電車区
08/02/26 22:22:03 +qPLWqzjO
テスト

417:名無し野電車区
08/02/26 23:15:32 tneeY4pMO
海峡線は専門スレがあるからそっちで
やって欲しいが、電圧切り替えなんかやってたら
ミスってアボーンだな、EHを改造するほうが費用、手間の面で有利だろ。
後はトレイン イン トレインが実用化されるかどうかだな。

418:名無し野電車区
08/02/26 23:19:10 +qPLWqzjO
テスト

419:名無し野電車区
08/02/26 23:20:36 +qPLWqzjO
4号車両点検のため遅れ出てるみたいだが

420:名無し野電車区
08/02/27 01:22:37 1IA1BspfO
>>413
三線軌条だよ。

421:名無し野電車区
08/02/27 01:25:15 WZ82S1wN0
>>420

時限的な施策だけどね

422:名無し野電車区
08/02/27 06:20:20 SDce5EEA0
青函貨物はこの方式で決定じゃないの?
URLリンク(motor.geocities.jp)

423:名無し野電車区
08/02/27 06:42:33 kGWn1esXO
URLリンク(c.2ch.net)
誰か拾って下さい

424:名無し野電車区
08/02/27 08:23:31 YDP/PoTlO
4004列車、金沢を2時間遅れで発車

425:名無し野電車区
08/02/27 12:15:56 OhLLrKyMO
4004レ先ほど山崎通過
あと3分早ければ撮れたのにorz

後ろを試6781M(281A607)が走ってます。

426:名無し野電車区
08/02/27 13:27:21 OhLLrKyMO
連投スマソ
8002レ向日町通過

427:名無し野電車区
08/02/27 14:48:16 48JtxE9W0
4004レの車販さんって、カニに荷物を載せて乗るんだな

428:名無し野電車区
08/02/28 11:16:46 E7oLdmHZ0
AV撮影列車、乙!!


URLリンク(www.gloryquest.co.jp)




429:名無し野電車区
08/02/28 12:37:51 SomuMIfsO
夕食ディナ-は予約した方がいいでしょうか?
北斗星やカシオペアと違い、パブタイムは
酒とつまみ程度しかない、と聞いたのですが…

430:名無し野電車区
08/02/28 15:57:44 5SGvpQIO0
今日の上りトワイ、札幌→東室蘭間のウテシがラストランらしい。
車内放送でその旨紹介してたよ。
家族も乗車してるとな。
感動的な話だ。

431:名無し野電車区
08/02/28 18:37:45 FR2BXO1PO
札幌行トワイライトで長岡、新津まで乗る人っているの?

432:名無し野電車区
08/02/28 19:33:27 GjDhzhPg0
富裕層か知らないが
上野←→仙台をよく使う人はいると聞いた

433:名無し野電車区
08/02/28 19:44:59 7+fIpCT00
>>430

美談だな。

434:名無し野電車区
08/02/28 20:04:47 kyJf5DP70
>>431
直通が夜行急行きたぐにしかないし昼間どうしても行きたい場合は使うけどww

435:名無し野電車区
08/02/28 20:56:08 xqwxR6foO
トワイライトのパブは酒の肴になるものばっかりだから、夕食は予約するか、乗る前に弁当買ってた方が良いと思いますよ
ちなみにパブののメニューでご飯物は、ビーフピラフしかなかったはずです

436:名無し野電車区
08/02/28 21:58:13 wns7LD6cO
おっ同志がいるのか。

東室蘭駅で機関車付近に同僚さんやらご家族が駆け付けてた。
そして東室蘭の停車はまさに職人技だった。

お疲れ様です

437:名無し野電車区
08/02/28 22:14:06 s6eD6oSa0
SA1にもう一人いるぞww

438:名無し野電車区
08/02/28 22:48:35 e1zGN9w/O
>>430
ブルトレウテシはベテランが多いからなあ

439:名無し野電車区
08/02/28 22:50:05 t1Sn9UyP0
>>436

いいね~♪どんな風な案内だったの?車内放送

440:名無し野電車区
08/02/28 22:57:19 OZ/kZ6Eh0
>>430
トワイライトがウヤにならなくてよかったね。

441:名無し野電車区
08/02/28 22:57:34 e1zGN9w/O
今度日本海4号で秋田~大阪乗るんですが秋田~大阪の乗車券往復買った場合、乗車券の経由には羽越・信越・北陸・湖西・東海道以外に上越・東北等も含まれますか?

442:名無し野電車区
08/02/28 23:21:44 GjDhzhPg0
>>441
上越、東北を含む乗車券が必要ということ?

443:名無し野電車区
08/02/28 23:22:13 YjY/ehPF0
ウテシって何?

444:名無し野電車区
08/02/28 23:28:07 aRbyMgGSO
443へ、運転士の事を言う。

445:名無し野電車区
08/02/28 23:38:28 e1zGN9w/O
>>442
はい
秋田から大阪行くのの帰りにそのまま日本海縦貫で帰るか東海道→上越→羽越あるいは東海道→東北→磐越or陸東西→羽越or北上→奥羽のいずれかで帰れればなと思いまして

446:名無し野電車区
08/02/28 23:41:02 3uQ57Q2iO
8002車内から記念パピコ
まだ秋田県か…。

447:名無し野電車区
08/02/28 23:41:56 sqEYs6Px0
普通に往復にならないだろ。

448:名無し野電車区
08/02/28 23:54:16 fM794uhu0
>>430
もし俺が乗ってたなら、駅着いたら機関車降りてくる時に拍手で迎えてやる。
車内じゃ花束とか用意できんからな・・・

449:名無し野電車区
08/02/29 00:09:05 SNhOFB86O
>>448
チラ見だけど
東室蘭で20人位お迎えが居た希ガス。花束もいた。

450:名無し野電車区
08/02/29 00:23:01 VmYnSpkcO
>>435
夕食時に食堂車調製の弁当があると聞いたが
何時頃販売なんだろか?
数量限定なのかな?

451:名無し野電車区
08/02/29 02:06:05 ohKwGeRO0
>>450
食堂車のスタッフが各部屋に夕食の弁当と翌朝の朝飯の予約を聞きにくるよ。
弁当は積み込み駅弁の時もある。

452:名無し野電車区
08/02/29 03:25:32 kxiG1Ntx0
>>441
往復乗車券は、同じ経路を通ることになります。

453:名無し野電車区
08/02/29 04:31:51 NizDu9nIO
俺含め4人も乗ってるのか。

>>439
登別発車後に車掌が、
「私ごとではございますが、本日東室蘭まで運転する運転士が本日最終乗務になります。
トワイライトのような動力を持たない車両は前に機関車を連結し、運転士の腕により乗り心地が決まりますが、本日も大変素晴らしい運転です。
ありがとうございます。ご家族の皆様、お疲れ様でした。」

すまん一度寝てしまってあやふやになっちまった。

>>448
そうしたかったが、停車2分程度ではもう1日北海道で過ごさないといけない羽目になりそうなので、心の中で。

454:名無し野電車区
08/02/29 04:49:22 cmWBUnft0
>>453
東海だったらそんな公私混同の車内放送したら懲罰の対象になるだろうなw

455:名無し野電車区
08/02/29 05:52:16 PKLV5xW50
>>450
運がよければ1500円の弁当にありつける。
普通の駅弁より豪華だったが、それほどでも。(割高感はさほどない、個室で景色見ながらなら悪くない)

>>454
ナゴヤ系企業は管理が厳しいからな。名物後輩指導という名の「いじめ」も。


456:430
08/02/29 08:13:05 PFLhSRYI0
8002のみんな、もはよう。
富山を出たね。

>>453
まさにそんな感じだったよ。
補足㌧クス!

457:名無し野電車区
08/02/29 08:50:48 PzKS6/gQO
>>453
レチ氏GJだな。
全道が泣いた

458:名無し野電車区
08/02/29 10:14:47 SNhOFB86O
>>456
同じく8002からおはようさん。
敦賀が楽しみだねぇ。

459:名無し野電車区
08/02/29 10:17:22 geAcpbLH0
改正後の日本海は車販廃止ってウワサが。
もしそうだとしたら、上りも北陸本線内で朝食が買えないよな。
敦賀駅ホームとかもダメっぽい。前夜、乗車前に仕入れるしかないか?

460:名無し野電車区
08/02/29 10:47:42 KyHeDXE30
大阪駅ホームにも京都駅前にもコンビニあるから
まあなんとかなるでしょ。

461:名無し野電車区
08/02/29 11:24:23 SNhOFB86O
8002防護無線ktkr

462:名無し野電車区
08/02/29 11:31:11 3BNNg7jH0
>>460
おれなら京都まで来たらもう降りてしまい
にしんうどんにする
あれはいつもうまいね

463:430
08/02/29 11:39:46 Mxf+0YH+0
8002マキノ→近江今庄間で防護無線傍受。
3分ほど非常停車したが、北陸線のもので
湖西線は関係ないため通常速度で運転再開。

464:名無し野電車区
08/02/29 12:12:14 NizDu9nIO
北海道からの長い旅も終わりが近づいてきました。京都で下車します。

430さん、大阪まで乗車の方々、お気をつけてノシ

どの列車もそうだけど、乗るたびに思い出が増える。良いな、この感覚。

465:名無し野電車区
08/02/29 12:18:55 JSAzWxU/O
>>452
了解しました。ありがとうございます。

466:名無し野電車区
08/02/29 12:34:43 SNhOFB86O
うちの部屋のシャワーが
あと14分17秒も残っている件

467:名無し野電車区
08/02/29 14:05:58 WOiJO/XgO
シャワー時間ってスイ-ト・ロイヤル・共同
それぞれ何分だっけ?

468:名無し野電車区
08/02/29 15:29:50 /RKl1Amy0
案外住人が乗ってるもんだな。
トワイライト・日本海乗車実況スレとかあってもいいんでない?

469:430
08/02/29 15:47:11 3w2j8/4E0
家に着いた。
みんなお疲れ。

>>467
共同はシャワーカード購入で6分間。
4分ぐらい余ったけど最後まで使い切ったよ。

>>466
14分うらやましいな。6分はけっこう焦る。

470:名無し野電車区
08/02/29 15:52:53 bx2adw/20
ちゃんと、
スイート>ロイヤル>公衆
と時間に差が付いているのが面白い。

残り1分になると、自爆するかのようなブザー音が鳴るのでびっくりしたよ。

471:名無し野電車区
08/02/29 17:15:26 NizDu9nIO
帰宅後即出勤でいま休憩中

スィートが25分?
ロイヤルが20分
サロンのが6分

俺は7分くらい余った


472:名無し野電車区
08/02/29 19:07:22 WOiJO/XgO
ディナ-って寝台チケット取ったら同時に予約しないと
すぐ埋まるってホント?
やっぱ定員分座席ないから?

473:名無し野電車区
08/02/29 19:11:24 /RKl1Amy0
GPSロガーを持ち込んで、8002の走行軌跡を取ってみた。
Googleマップで全線の(゚Д゚)ウマーなデータが。
マキノの緊急停車もバッチリ残ってましたw
いいお土産になった。

474:名無し野電車区
08/03/01 00:45:41 CI8pC5PxO
テスト

475:名無し野電車区
08/03/01 00:52:49 FLv4U5tI0
>>473
うp

俺は下り銀河にロガーを持ち込んでみたけど、翌朝確認したら
丹那トンネルのところで電波が長時間遮断されたおかげで
記録が止まってた。

476:名無し野電車区
08/03/01 02:11:15 12dsEpfi0
>>454
西日本なら日勤教育

477:名無し野電車区
08/03/01 11:04:20 5eS0+keK0
>>475
WBT-201でTimeMachine-Xだが見られるか?
スレチスマソ

478:名無し野電車区
08/03/02 00:38:37 yxYd8HrW0
ただ今乗車中の方いますか~?

479:名無し野電車区
08/03/02 00:40:45 s1Bq/2Fr0
>>477
うちもWBT-201だから大丈夫

480:名無し野電車区
08/03/02 01:52:07 yxYd8HrW0
>>479
URLリンク(www11.axfc.net)
パスは8002で。



481:名無し野電車区
08/03/02 04:12:55 s1Bq/2Fr0
>>480


482:名無し野電車区
08/03/02 09:01:32 kgzCYZtk0
>>480
みれん....
どうやってみるの?

483:名無し野電車区
08/03/02 09:54:08 s1Bq/2Fr0
>>482
TimeMachineXのtk2フォルダに解凍したデータを入れたらTMXを起動、
データ変換→TK2タブをクリック、データ名を右クリックして「To Google Maps」をクリック、
変換が終わったらGoogle Mapsタブをクリック、
変換済みのデータ一覧から見たいタイトルをダブルクリック、ActiveXを許可。

うちは電子地図Zi:を使ってるから、NMEAに変換してzlogで走らせて遊んでる。

484:名無し野電車区
08/03/02 11:29:08 0Jkuln5zO
どなたか 日本海4号 の現在の運行状況教えて下さい! 淀川の河川敷で待ってるが定刻より1時間も遅れてる!
北陸線内が濃霧で遅れてるとは聞いたが…

485:名無し野電車区
08/03/02 13:54:33 kgzCYZtk0
>>483
???
よく分からないので諦めます
ありがとうございました

486:名無し野電車区
08/03/02 15:18:47 vz2yleVVO
そんなにガンガン今でも遅れるんだ
来週が凄く心配だ
((((゜д゜;))))ガクガクブルブル

487:名無し野電車区
08/03/02 15:34:43 hkFsTe4y0
今週トワイライト・来週日本海乗ります。
切符買ったの28日だったけど、両方ともB寝台上段しか取れなかった。

488:名無し野電車区
08/03/02 19:07:10 oqR1NddVO
乗車まで毎日、空いてないか聞きに行くと良いかも。
漏れはキャンセル待ちで3日前にロイヤルをゲット

489:名無し野電車区
08/03/02 20:33:11 haLPCoA30
>>484

金沢-富山間が濃霧で列車が大幅に遅れたみたいですね。

当方も今日、淀川の河川敷に撮影に出かけた口です。
北陸本線関連では、きたぐにと日本海2号迄は定刻通り、その後はサンダーバード2号が雷鳥4号のスジ、
雷鳥4号がサンダーバード6号のスジで来たので最初は湖西線抑止で米原経由?と思いましたが、サン
ダーバード6号が雷鳥8号のスジで来ない時点で別の理由での大幅遅れと察して、日本海4号はあきら
めて帰りました。

大阪駅でサンダーバード21号が北陸本線濃霧のためウヤと聞いて、遅れた理由を初めて知りました。

490:age厨@白鳥34号 ◆ocjYsEdUKc
08/03/03 17:28:05 xXF6aLjPO
今夜、約15年ぶりに日本海に乗ってくる。

491:名無し野電車区
08/03/03 18:47:14 ptLI7FSK0
昨日の午前中の北陸線は濃霧に3092レの釜故障でズタボロだったな

492:名無し野電車区
08/03/03 19:26:58 9lDIEvbq0
1号無くして3号接続すればいいのに

493:名無し野電車区
08/03/03 21:32:39 sY9Gbv57O
下りトワイ乗車中。
大きな遅れもなく、快調に走行しているもよう。
ダイナープレヤデスのディナーもいただきました。人生初のトワイ、最高に楽しんでます。

494:age厨@日本海4号 ◆ocjYsEdUKc
08/03/03 21:46:56 xXF6aLjPO
大阪行きのシングルデラックスに乗車してるけど、オーディオ装置ぶっ壊れてるorz。
東能代出たら雹だか雨が降ってきた。天候良くない様だ。

>>493
冬の内浦湾の朝もやけは綺麗だよ。

495:名無し野電車区
08/03/03 23:29:33 dy7/gnew0
>>493
悪天候が続いてたのでウヤにならないか心配されたでしょう。

496:age厨@1号車4番 ◆ocjYsEdUKc
08/03/03 23:55:19 xXF6aLjPO
日本海4号遅れなく順調に南下中。もしかしたら札幌行きトワイライトEXPとは、
もうすれ違ったかしら。値段も設備も中途半端なせいか、
今まで避けていたシングルデラックスに初めて乗ってるけど、
洗面所とオーディオと机の間隔は丁度良いかも。
しかしいかんせんソロより一回り広く取りテレビと洗面所内蔵しても、
この価格じゃ淘汰されるのは仕方ない気がするな。

497:名無し野電車区
08/03/04 06:38:59 WHX26GrMO
>>493です。>>495さんのおっしゃる通り、ウヤだけが心配で仕方なかったですが、無事運行されてホッとしてます。
まもなく洞爺。天気は穏やかに晴れてます。

498:age厨@4004レ ◆ocjYsEdUKc
08/03/04 07:13:57 5zBlAZ4YO
日本海4号、さっき加賀温泉を発車。流石にもう眠れない。
撮影は福井と敦賀になるかしら。

499:名無し野電車区
08/03/04 09:21:23 GVNj7IlnO
ジェロが海雪歌いながらトワイライトエクスプレスの宣伝はいけてます。


500:age厨@4004レ ◆ocjYsEdUKc
08/03/04 10:14:21 5zBlAZ4YO
福井~敦賀濃霧徐行で遅れが出たものの、大阪へは時間通りに走行中。
吹田工場の脇を通って間もなく新大阪。
結局お客さんは半分も乗ってなかったな。これじゃあ減便もしゃーない。

501:名無し野電車区
08/03/04 10:17:23 Yb6dTGoYO
EF81-501(高)

502:名無し野電車区
08/03/04 19:00:16 Re12q+5MO
明日の下り初乗車。
楽しんできます!

503:名無し野電車区
08/03/04 20:02:36 vWJcY0kP0
>>498
あれ?加賀温泉止まるの? しらさぎに乗り換えたいんだけど
金沢早いんだよね。

多分ドア空かないんでしょうね・・・orz

504:名無し野電車区
08/03/04 20:36:52 kQby9Lpr0
>>502
俺の分まで楽しんできてくれ!

505:名無し野電車区
08/03/04 21:25:45 PKS9RTgh0
>>502
トワイライトなら俺も明日乗るよ。B寝台だけどw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch