阪神なんば線(尼崎~近鉄難波)19at RAIL
阪神なんば線(尼崎~近鉄難波)19 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
08/01/18 19:17:22 hXez7X/tO
2ゲット

3:名無し野電車区
08/01/18 19:50:35 R9PhhT5I0
神戸の繁華街・中華街と、ミナミの繁華街を直接結ぶので、関西以外からの買い物・観光客に重宝されそうですね。

4:名無し野電車区
08/01/18 19:58:48 65C4yayvO
>>1 乙!

5:名無し野電車区
08/01/18 20:14:36 vLaivPk0O
>>1
中華街で、青椒肉絲が食べたいです。

6:名無し野電車区
08/01/18 20:53:06 TLPCN4QGO
>>1 乙です


前に言ってた防音壁は西九条側でも設置が始まったね

途中に保線用の設備があるけどその部分の防音壁はどうするんやろかね

7:名無し野電車区
08/01/18 22:01:35 dGzzTPKv0
青椒肉絲って・・・何?

8:名無し野電車区
08/01/18 22:11:52 xjI7hP4/0
確か計画では奈良~三宮じゃなかったけ?
元町・高速神戸・・・には行かないよね。まぁ実際決まらないとわからないけど。

9:名無し野電車区
08/01/18 22:25:20 Sw1AqPmM0
>>7
 マジレスするとこれ
 URLリンク(www.manma-miya.jp)

10:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
08/01/18 22:26:36 l8gCimuk0
掲示板荒らしとして関西鉄道掲示板界にその名を知られる「みなと鉄道」(矢野信吾)は
就職を機に鉄道掲示板界引退を表明するも、「ズンベロドコンチョ」として掲示板に復帰。
数々の極悪違法行為を反省することなく掲示板を荒らし続けていたが、
再就職と彼女の助言で誠に遺憾ながら掲示板からの引退を宣言。その後の消息は不明。

【別ハンで潜伏中?】みな鉄スレ73【阪神なんば線】
スレリンク(tubo板)

11:名無し野電車区
08/01/18 22:31:39 XdHL/XOv0
肉の入っていない青椒肉絲は、青椒肉絲と呼べないんじゃないか?

12:名無し野電車区
08/01/18 22:44:48 lhMrO0JU0
テンプレくらい貼れよ

13:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
08/01/18 23:24:22 l8gCimuk0
阪神西大阪線延伸事業(西九条-難波):西九条から九条を経て難波へ阪神難波線(西大阪高速鉄道)を建設。
阪神電車と近鉄奈良線が相互乗入。神戸、大阪難波、奈良が一直線に結ばれる。九条のエゴ住民が反対運動・訴訟・妨害。

NISHIOOSAKASENN WEBSITE(原文ママ) URLリンク(www.geocities.jp)
(九条のエゴ住民=(Y.Y.)=オリーブ=XJR=gemclip(~_~)=れがしー管理) 
阪神電車西大阪線の問題点(苦情住民gemclipjp@yahoo.co.jp=XJR管理) URLリンク(db.zaq.ne.jp)
三セク問題に物申す(敗訴原告XJR管理) URLリンク(www.geocities.jp)
九条のエゴ住民画像 URLリンク(www.geocities.jp)
阪神なんば線(尼崎~近鉄難波)18 スレリンク(rail板)
【別ハンで潜伏中?】みな鉄スレ73【阪神なんば線】 スレリンク(tubo板)
(仮称)W板 я(阪神難波線開通妨害派に荒らされる) URLリンク(8009.teacup.com)
西大阪高速鉄道株式会社 阪神なんば線 URLリンク(www.nishiosaka-railway.co.jp)

阪神難波線によるベルリンの壁で九条の街が分断され衰退する! (九条は既に衰退)
九条住民だけのために阪神難波線の建設を中止しろ! (40年前から反対)
九条住民だけのために阪神難波線は地下化しろ! (建設費高騰)
九条住民だけのために阪神難波線は大阪市営地下鉄にしろ! (奈良神戸直通不可)
九条住民だけのために阪神難波線建設には奈良、神戸の税金を使え! (九条も受益)
九条住民だけのために税金で私鉄や奈良、神戸の便宜を図るな! (全線大阪市内)

小田急高架複々線化を妨害するプロ市民テロリストのスローガン「ぐもれ小田急線」をパクって「もぐれ阪神」!
「阪神難波線を妨害する九条のキチガイ住民!苦情のエゴ住民!」byみなと鉄道(=ズンベロドコンチョ=阪神難波線)

14:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
08/01/18 23:31:45 l8gCimuk0

 __| ̄|___    / ̄ ̄ ̄ ̄.>
 |_  __  .|   \,へ マ /
   |  |  |  |   _/   \__   / ̄ ̄ ̄ ̄\
   |  |  |  |   |__| ̄|__|  |  i~~|  |~ヽ  |
   |  |  |  | ___ .|___    __|  |  | .|  |  |  |
   / /  .|  |_/ | _/    \_   |  l_ノ /  / /
  /__/   |___/ \/|_|\__/   \_ノ  /__/

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|| ̄|  / ̄/ <"\     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
 |___    ____|  |______   ||  ||  | /   |  \__>     |  | ̄ ̄ ̄ ̄|   |
      |   |               |   ||_||_| /   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  |____|   |
      |   |               |   |    /   .||__  __| |  ___   ___,|
      |   |               |   |    \/|  |    |  |     |  |    |  |
      |   |               |   |       .|  || ̄ ̄   ̄ ̄| |  |__|  |__
      |   |               |   |       .|  ||__  __| |             |
      |   |               |   |       .|  |    |  |     |  | ̄ ̄|  | ̄ ̄
 | ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |       .|  || ̄ ̄   ̄ ̄| |  |/\\ \| ̄|
 |_________| |_______|       .|_||_____| |____/  \__|

15:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
08/01/18 23:47:41 l8gCimuk0
九条で反対派住民にからまれました  投稿者: 町歩きファン  投稿日:11月13日(日)16時11分52秒

初めて投稿します。
私は町歩きが趣味で、今日、延伸工事の進捗状況ながめながら、西九条から九条経由汐見橋まで歩いてきたのですが、中央大通り西側の、西大阪線が地下に降りるあたりの、反対派とおぼしき住民が多いと思われるあたりで、反対派住民にからまれました。
安治川トンネルから地下鉄九条駅西側へと延びる大きな通りが、昨日から車線切り替えになったようで、その通りを迂回路回ったりしながら歩いていました。
途中、「鉄道工事中」の看板や工法を紹介するパネル、車線の切り替わった道路などをデジカメで撮りつつ歩いていました。
道路をもう一枚撮ろうとして、逆光で露出が狂ったので、補正させるべく、そのデジカメを、ふっと道路沿いの民家方向に向けた途端、
「こら! おまえ、何撮っとるんじゃ!」
と、帽子をかぶったジャージ姿のおっさんに怒鳴られました。
間の悪いことに、その民家は「もぐれ阪神」の例の横断幕が何枚かかけてある、反対派であることが一目瞭然の建物だったのです。
「何ことわりもなく人の家撮っとんねん!(撮ってないって)」「おまえ、どこのもんじゃ?(名乗る必要なんかない)」「どっから来たんじゃ?(安治川トンネルから)」
「さっきも写真撮ってたやろ?(工事の告知看板は撮ったけど、それが何か?)」「道でも写真撮ってたやないか?(公道のど真ん中で道路の写真撮るのに許可なんかいらんわ)」「ウチの家、勝手に撮りやがって。(撮ってへん言うてるやろ!)」
こんなやりとりがあったものの、幸い、殴られもせず、現場を離脱することができました。
しかし、車道切り替えで、いよいよ工事が本格化することになり、反対派住民は相当ピリピリしているようです。
私は1対1だったので、単なる言い争いだけで終わりましたが、反対派住民が複数だったりしたら、どこかの反対派の店舗などへ強引に連れ込まれて、詰問される(逮捕監禁罪になりかねませんけど)ことも想定されます。
現地へ行かれる方は、十分ご注意ください。

16:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
08/01/18 23:57:37 l8gCimuk0
阪神西大阪線の工事認可取り消し訴訟、住民ら二審も敗訴
2007年10月25日

 大阪市の阪神西九条駅(此花区)と近鉄難波駅(中央区)を結ぶ阪神西大阪線延伸事業(約3・4キロ)をめぐり、沿線住民ら76人が電車の騒音で生活環境が悪化するとして、
国土交通相に施工認可の取り消しを求めた行政訴訟の控訴審判決が25日、大阪高裁であった。
若林諒裁判長は「防音壁が完成すれば、重大な騒音被害が起きる可能性は低い」と判断。訴えを退けた昨年3月の一審・大阪地裁判決を支持し、住民の控訴を棄却した。

 高裁判決は、大阪市が実施した環境影響評価に照らし、開通後に沿線の一部の地点で国の騒音基準を上回る恐れがあると認定。
一方で、府と市、阪神電鉄などが出資する第三セクターで事業者の「西大阪高速鉄道」が防音壁(高さ約6メートル)を沿線に設置すれば、騒音は軽減されると判断した。


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |____大阪口頭裁判所____|
       \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /
         \_____________/
          |                |
          | .|\_/ ̄ ̄\___/|   |
          | .\_| ▼ ▼ |_/  .|
          |___\ 皿 /ヽ_______|
           /    .,/ .| ̄ ̄∪|.    \
         | ̄ ̄ ̄ ̄|__.つ|  九  | ̄ ̄ ̄ ̄|
         / ̄ ̄ ̄ ̄_/ /|  条  | ̄ ̄ ̄ ̄\
  ,, _,,,_,,_,,_,,,| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_,)|  敗  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_,,_,,,,_,,,_,,_,_,,,
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  訴  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       |___|


17:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
08/01/19 00:21:49 pJMx/Rh60

  __[]__________
  |    ____        |
  |     |    住 | ___   |
  | ̄| ̄|.|  ┐民 | | | | ||  |
  | ̄' ̄' | も .無 |  ̄ ̄ ̄   |
  |     | ぐ .視 |          |
  |     | れ の |          |
  | ̄| ̄|.| 阪 九 | □□□□ |
  | ̄' ̄' | 神 条 |          |
  |     |└  分 |          |
  |     | 断 断 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ̄| ̄|.| 固 を . | | 武装圧力結社撲滅!
  | ̄' ̄' | 反 許 | \__ _______
  |     | 対..す |     V   |
  |     | ! な . | |\_/ ̄ ̄\_/|
  |     ̄ ̄ ̄ ̄ . \_|        |_/
  |     ┏━┯━┓    \    /ll7 +
  | 九  ┃反│対┃    (    ,つ||
  | 条  ┃  │  ┃     | | |
"""""""""""""""""""""""(__)_)""""

18:海老庵 ◆qCoLlzk5GY
08/01/19 00:32:06 7x+s+I4E0
>>1
     __  __           ___     _  __
  ┌‐┘ └|   l           | /   _|   |__|   l___ /⌒ヽ  /l
  └‐┐ ┌|__| _____   l .′   |     __   _| ヽ.__ノ  .' ! l二二二l 丨 l   丨 l  ロロ
  「 ̄    ̄ ̄| |___  |  |/     ̄|__l l  |      / /l二二¨¨二l | l   | 二二l
  | ロ  「l   |  _/  | /⌒ヽ     __/  | , ―一′/ ____| |  | l_ | |__
  |_____l」___l /___/ ヽ.__ノ    /_____//______/  |____」  |__| |___|

関連スレ
阪神電車を語ろう 次は武庫川団地前
スレリンク(rail板)
【お待たせ】阪神1000系スレッド5【デビュー】
スレリンク(rail板)

19:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
08/01/19 00:32:10 pJMx/Rh60

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |                警告                  |
 |  管理地内へ立ち入ることや、 公道上に障害物を設けた .|
 | り、立ちふさがったり、座り込んだりなどして資材の搬     |
 | 入や車両の通行を妨害するなどの行為は、たいへん危険.:|
 | なうえ、工事の妨害になりますのでお止めください。    .:|
 |  今後このような工事の妨害があった場合は、直ちに必  :|
 | 要な法的措置を執りますので、この旨あらかじめ警告い  :|
 | たします。                             :|
 |_____|\_/ ̄ ̄\_/|.____________|
         \_| ▼ ▼ |_/
            \ 皿 / || <九条のエゴ住民に告ぐ!
            (m9  _,づ|   阪神難波線を妨害するな!
             /     i  ||
           (___∧_)

20:名無し野電車区
08/01/19 01:06:20 et38vj3q0
JR奈良の定期外の乗客数は近鉄新大宮の1.2倍しかないんだな。
定期外だけなら大和西大寺の半分強だ。
JRはお得意の通勤・通学輸送ではそこそこでも、
都市間輸送や観光輸送では弱いみたいだな。
それなのに三宮~奈良でJRは阪神・近鉄に対抗すると思ってたのがいた。

21:名無し野電車区
08/01/19 01:07:53 kmYNgJ8e0
◆Gはみな鉄以下

22:名無し野電車区
08/01/19 01:18:08 eBEXCMyVO
公共の福祉を反対だなんて、後ろ指さしちゃいなさい!
同和利権絡み?

23:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
08/01/19 01:52:17 pJMx/Rh60
鉄道を拒む者達には荒廃あるのみ 投稿者:ズンベロドコンチョ 投稿日: 3月30日(木)19時47分39秒    編集済

こんばんは、ズンベロドコンチョでございます。
さてこの度私は本日南海電車貴志川線を視察して参りました。貴志川線は本来ならば明日終発をもって廃止となる予定でしたが、地元住民の鉄道を愛する強い気持ちにより
岡山電気軌道新設子会社「和歌山電鐵株式会社」(愛称・わかやま電鉄)へ事業譲渡される形により路線存続が叶いました。
2両、ワンマン、殆どの駅が無人、高運賃であり、JRのような高速運行も阪神・阪急のような先進的な各種カードも存在しません。本来なら見捨てられてもおかしくない路線です。
しかし今後生まれるであろう子孫の生命線そして夢を絶やしたくないという地域住民の粘り強い(NHK等の報道による影響を差し引いたとしても)陳情活動により奇跡が起こったのです。
必ずや当該地域は更なる発展が見込める事でしょう。

それに引き換え大阪・九条の恥知らず大馬鹿野郎どもは、
阪神電車(更にはそれに接続する神戸高速鉄道・山陽電車・神戸電鉄)及び近鉄電車にとってたった4Km弱の延伸により飛躍的な利便性向上が12分に見込める西大阪延伸線を半世紀もの間不法に妨害し続け当該鉄道路線沿線住民の夢を奪い続けてきました。
本日司法の手により天罰が下ったわけですが、このような大多数の真っ当な鉄道利用者の夢を自己中心的且つ身勝手なエゴイズムにより奪い続けてきた者どもが「ゆめはんな」沿線に住む資格はありません。
今後も無益な悪あがきを続けるようならば彼らには「荒廃」(まあもう荒廃していて手遅れですが)・「絶望」・「死」の三文字が待つのみです。

24:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
08/01/19 01:55:54 pJMx/Rh60
\ \    阪神難波線万歳!阪神難波線万歳!阪神難波線万歳!    / /
  \ \   阪神難波線万歳!阪神難波線万歳!阪神難波線万歳!  / /
   \ \ 阪神難波線万歳!みなと鉄道万歳!阪神難波線万歳! / /
\_/||\_/ ̄ ̄\_/|.|\_/ ̄ ̄\_/||\_/ ̄ ̄\_/||\_/ ̄ ̄
  |_/\_| ▼ ▼ |_/\_| ▼ ▼ |_/\_| ▼ ▼ |_/\_| ▼ ▼
|\_/ ̄ ̄\_/||\_/ ̄ ̄\_/|.|\_/ ̄ ̄\_/||\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/\_| ▼ ▼ |_/\_| ▼ ▼ |_/\_| ▼ ▼ |_/
,/ ̄ ̄\_/||\_/ ̄ ̄\_/|.|\_/ ̄ ̄\_/||\_/ ̄ ̄\_/||\_
| ▼ ▼ |_/\_| ▼ ▼ |_/\_| ▼ ▼ |_/\_| ▼ ▼ |_/\_|
|\_/ ̄ ̄\_/||\_/ ̄ ̄\_/|.|\_/ ̄ ̄\_/||\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/\_| ▼ ▼ |_/\_| ▼ ▼ |_/\_| ▼ ▼ |_/
\_/||\_/ ̄ ̄\_/|.|\_/ ̄ ̄\_/||\_/ ̄ ̄\_/||\_/ ̄ ̄
  |_/\_| ▼ ▼ |_/\_| ▼ ▼ |_/\_| ▼ ▼ |_/\_| ▼ ▼
|\_/ ̄ ̄\_/||\_/ ̄ ̄\_/|.|\_/ ̄ ̄\_/||\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/\_| ▼ ▼ |_/\_| ▼ ▼ |_/\_| ▼ ▼ |_/
   \ 皿 /      \ 皿 /      \ 皿 /       \ 皿 /
 ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ̄
難波線早期開通! 九条のエゴ住民は阪神難波線妨害をやめろ! キチガイ住民
__________________________________
    ∪ ∪         ∪ ∪         ∪ ∪         ∪ ∪

25:名無し野電車区
08/01/19 02:02:33 eBEXCMyVO
そうだそうだ・メロンソーダ!!
阿呆な住民に、後ろ指さしちゃいなさい!!!!!
公共の福祉がエゴに負けちゃイケナイ♪♪

26:名無し野電車区
08/01/19 07:01:14 C0n8NeBN0
新スレ立ってから12時間・・・テンプレも貼られずにレス数だけ消費
























このスレ終わったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


27:名無し野電車区
08/01/19 12:28:37 8SEwfS4z0
開業する頃にはタイガースが暗黒時代に逆戻りしていて、閑古鳥の鳴く甲子園で野球観戦をしたい。

28:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
08/01/19 16:56:15 pJMx/Rh60
閑古鳥が泣き喚いてる大暗黒時代の九条商店街でショップイングしようZE!

29:テンプレウォガ! ◆Ztdaily2X6
08/01/19 17:24:01 /hjujUzZ0
過去スレ
阪神西大阪線延伸【西九条~難波】
スレリンク(rail板)
阪神西大阪線延伸【西九条~難波】 その2
スレリンク(rail板)
阪神西大阪線延伸【西九条~難波】 その3
スレリンク(rail板)
阪神西大阪線延伸【西九条~難波】 (実質その4)
スレリンク(rail板)
阪神西大阪線延伸【西九条~難波】 その5
スレリンク(rail板)
阪神西大阪線延伸【西九条~難波】 その6
スレリンク(rail板)
阪神西大阪線延伸【西九条~難波】 その7
スレリンク(rail板)
阪神西大阪線延伸【西九条~難波】 その8
スレリンク(rail板)
阪神西大阪線延伸【西九条~難波】 その9
スレリンク(rail板)
阪神西大阪線延伸【西九条~難波】 その10
スレリンク(rail板)

30:テンプレウォガ! ◆Ztdaily2X6
08/01/19 17:25:25 /hjujUzZ0
阪神西大阪線延伸【西九条~難波】 その11
スレリンク(rail板)
阪神西大阪線延伸【西九条~難波】 その12
スレリンク(rail板)
阪神西大阪線延伸【西九条~難波】 その13
スレリンク(rail板)
阪神西大阪線延伸【西九条~難波】 その14
スレリンク(rail板)
阪神西大阪線延伸【西九条~難波】 その15
スレリンク(rail板)
阪神西大阪線延伸【西九条~難波】 その16
スレリンク(rail板)
阪神なんば線(尼崎~近鉄難波)17
スレリンク(rail板)

31:テンプレウォガ! ◆Ztdaily2X6
08/01/19 17:26:11 /hjujUzZ0
参考資料

西大阪高速鉄道公式HP
URLリンク(www.nishiosaka-railway.co.jp)

阪神電鉄ニュースリリース
>西大阪線及び西大阪延伸線の路線名を「阪神なんば線」に決定しました
URLリンク(holdings.hankyu-hanshin.co.jp)
>阪神電鉄尼崎駅付近の改良工事に7月1日着手(2003.6.30)
URLリンク(www.hanshin.co.jp)
>尼崎駅配線計画概要図
URLリンク(www.hanshin.co.jp)
>新型車両1000系が完成
URLリンク(www.hanshin.co.jp)

阪神三宮駅改良完成予想図
URLリンク(www.city.kobe.jp)

32:名無し野電車区
08/01/19 17:43:32 A8kuHSyc0
・・・日刊馬鹿にテンプレ貼られるこのスレって一体orz

33:名無し野電車区
08/01/19 20:12:02 6ypag3Vz0
1000系スレよりかは幾分マシだろ。
あそこは撮り鉄の集会所と化していて、既にスレタイとはかけ離れたスレになっている。

34:名無し野電車区
08/01/19 21:14:19 wK7j/x5S0
>>32
 いつもそうやんw

35:権平 ◆T0e.kDbaK2
08/01/19 21:35:35 9jEOi9Dn0

やはり立ったのね

36:kusanews
08/01/19 23:39:28 jPBA5fko0
いよいよ、来春・・・・・・・・・。

でも、これが、全通すると、西九条から座れなくなるん
やろね・・・・・・・・・・・。
・・で、何となく、楽しみ・・・・・・・・。

そう云えば、来月2日から、西大阪線の発着ホームが変更に・・。

37:kusanews
08/01/19 23:42:52 jPBA5fko0
とりあえず、西九条駅は、上り(予定)ホームの一部に
白のペンキが塗られた他は、今のところ、進展はなし・・。

し尺をまたぐのは、当分先になる見込み・・・。

38:名無し野電車区
08/01/19 23:53:57 UaNeVSi20
>>37
ホームの終端に待合室みたいなの作ってる。
あと、照明器具も更新するため、いったん外してる。


39:海老庵 ◆qCoLlzk5GY
08/01/20 01:53:12 ZK3xKYnV0
>>36-38
こないだ、久し振りに西九条へ行ったら
ホームから幻の階段が見えなくなってた

40:名無し野電車区
08/01/20 22:19:35 L0eJAtt70
名古屋発姫路行き快速急行 
停車駅; 
蟹江、弥富、桑名、冨田、四日市、塩浜、伊勢若松、白子、江戸橋、津、津新町 
久居、伊勢中川、榊原温泉口、青山町、伊賀神戸、桔梗が丘、名張、 
榛原、桜井、大和八木、大和高田、五位堂、河内国分、八尾、布施、鶴嘴、上本町、 
日本橋、難波、桜川、西九条、尼崎、甲子園、西宮、芦屋、魚崎、御影、三宮、 
元町、神戸、新開地、長田、板宿、須磨、垂水、舞子公園、明石、東二見、高砂、荒井、 
大塩、飾磨 

41:名無し野電車区
08/01/20 22:44:39 mVeA9IVu0
daily-wogga

42:名無し野電車区
08/01/21 14:05:20 yGzPllaNO
>>39
今使用していない方のホームの階段は、駅の外側からも見える。


43:権平 ◆T0e.kDbaK2
08/01/21 16:32:07 ohivbNhi0
>>40
運用車両がまったくわからない

44:名無し野電車区
08/01/21 17:37:13 o/YQCuQYO
2600系直角ボックスシートを使います

45:名無し野電車区
08/01/21 20:27:02 gwlpsh5w0
>>44
そいつは廃車されたはず。
代わりといってはなんですが5820系50番台とか。

46:膳テツ@携帯
08/01/21 22:55:21 zZt9XT9KO
荒井停車やと、キモイ。殺すぞ

47:名無し野電車区
08/01/22 15:59:09 3dDf9uJ40
殺人予告ですか?

48:名無し野電車区
08/01/22 22:48:27 tbKVwh+5O
>>47
殺人予告とはなにか勉強しようね、坊や

49:名無し野電車区
08/01/22 23:42:43 dvK7Z5V90
>>48
はいはい>>46

50:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
08/01/23 00:40:26 DwurAsgh0
火あぶりにして37殺しにしたいくらいなのです!!!!!!!!!!!!!!!!!1

51:kusanews
08/01/23 01:47:56 Szl/lfuW0
>>38
となると、上り待合室
予定地点は、中間地点になるのかも・・。

>>39
こないだ、何気にバリケードの奥を覗いて見ると、エスカレーターか階段らしき形跡が・・。

>>42
特に、し尺のホーム
からは・・。

52:名無し野電車区
08/01/23 11:25:14 /+CJbulj0
九条駅の南側出入り口の工事が始まってる希ガス
ユーポスの前ら辺に出来そう

53:名無し野電車区
08/01/23 12:18:55 qtBcfFyr0
>>52
ユーポスで車売ったら、帰りは電車や


54:名無し野電車区
08/01/23 14:55:38 Ol6b/021O
西九条の桁架設、測量したり、作業員が何人か集まってる。

緑の仮桁も少し送り出されてるようだけど、動いている様子は確認できず。


55:名無し野電車区
08/01/23 18:48:50 +9j5whNLO
九条駅でレール搬入やってます


56:名無し野電車区
08/01/23 19:33:28 GhziTKCEO
>>50
それを言うなら、「37564」って言わなきゃ(^-^)/

57:名無し野電車区
08/01/24 03:11:54 Hzf10pzp0
>>54
>少し送り出されてるようだけど

明日はもう少し伸びてるのかな
そして明後日明々後日と… そろそろ仮桁送り出しが始まったのかも

58:権平 ◆T0e.kDbaK2
08/01/24 15:49:55 wGsGPbUd0
>>53
懐かしいネタだな。

59:名無し野電車区
08/01/24 18:10:55 JKPKzE8tO
九条のみなと通り沿いにあるのはガリバーな

60:kusanews
08/01/25 02:16:04 Q4oZE4sQ0
”なんば線”が全通したら、西九条からは座れなくなるのやろか・・。ま、一部列車は尼崎まで10両編成と
なるだろうが・・・。

それにしても、尼崎駅が年々綺麗になって来て行く中、他の駅との
格差は生じないのだろうか・・。

61:名無し野電車区
08/01/25 07:23:21 WzJmIjiN0
っ「出来島」

62:名無し野電車区
08/01/25 08:04:49 uzMFhBY5O
>>53
おおさか東線なら8710かw

63:名無し野電車区
08/01/25 12:20:41 kpuPxcGUO
九条で高架部にも線路搬入中

64:名無し野電車区
08/01/25 13:01:08 CYp04I080
>>63
 キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!

65:名無し野電車区
08/01/25 14:00:33 hWeAFHWVO
で、道床は防振軌道? ラダーは採用しないの?

66:名無し野電車区
08/01/25 19:22:22 bWBUjGXXO
ウーハーと最新式の高性能スピーカーを着けます
列車が通過すると大音量重低音の通過音を発します

67:名無し野電車区
08/01/25 19:45:45 S9gUZk5o0
九条駅にはmiyocoを配置すれば完璧

68: ◆T0e.kDbaK2
08/01/25 21:50:43 d8Z87aNY0
>>66
想像したらかなりかっこよさそう

69:名無し野電車区
08/01/25 22:38:29 PipLm2wG0
>>67
ロングレールでありながら75km/hあたりで走行する
ジョイント音代わりには最適なテンポやなw

70:名無し野電車区
08/01/25 22:47:15 LsPQ//5Z0
>>63
しかしあの高架⇔地下切り替わり部の「スキージャンプ台」はいつまであのままなんだ

71:名無し野電車区
08/01/26 07:38:00 buKwBsF4O
西九条の仮桁、ついに架かりました

72:名無し野電車区
08/01/26 08:22:56 gIZippCd0
>>71
 キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!

73:名無し野電車区
08/01/26 08:29:03 16CIRVHj0
久しぶりにみなと鉄道スレを見た。

74:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
08/01/26 08:32:00 xshU4+Xi0
こんばんワイン!

75:kusanews
08/01/26 16:48:13 PP69XdWo0
>>61

用がなければ、滅多に
利用する事は・・。

76:名無し野電車区
08/01/26 19:04:58 l2CAXiIaO
阪神電車が石切の坂登ったり、近鉄電車が「ボア~」とか唸りながら神戸を走るのか。
今更ながら楽しみじゃのうw

77:名無し野電車区
08/01/26 19:36:15 oBTsVeWsO
あー西九条かかってたのか!
今環状線で通ったばかりなのに見逃したorz

78:名無し野電車区
08/01/26 19:39:56 pgoXXemJ0
早く尻21のでかい窓から六甲山や淀川を眺めたい

79:名無し野電車区
08/01/26 19:56:44 bM13jf2j0
>>77
URLリンク(www1.ezbbs.net)
URLリンク(www1.ezbbs.net)


80:名無し野電車区
08/01/26 20:29:22 Utl6O+JYO
さっき西大寺車庫に停車中の尻21「準急/尼崎」だった

81:名無し野電車区
08/01/26 20:32:16 C4qEertD0
>>80
うp出来るか?

82:名無し野電車区
08/01/26 21:36:43 tVnyABqfO
必要なのは「尼崎」と「三宮」だけか?
「西宮」と「甲子園」は用意しといてもよさそうだけど


まぁLEDならもう表示できるようになってても不思議ではないけどなぁ

83:名無し野電車区
08/01/26 21:38:46 wXDuPaBa0
>>82
「桜川」を忘れてはならない

84:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
08/01/26 21:43:56 xshU4+Xi0
つ「武庫川」「西野」「超苦痛特急」

85:名無し野電車区
08/01/26 22:06:21 +w8EncQNO
急行/九条

86:名無し野電車区
08/01/27 01:41:12 ISQcwEB60
「新開地」とか「須磨浦公園」「東二見」「姫路」なんて入ってたらなぁ…w

87:名無し野電車区
08/01/27 11:41:42 vQqMTVcEO
>>78
でも、石切辺りみたいな絶景は阪神にはないぜ

88:名無し野電車区
08/01/27 21:50:43 q9V+qIIv0
俺は近鉄車の窓から須磨~舞子の海が見てみたいぜ

89:名無し野電車区
08/01/27 22:10:43 kixk3aCIO
同じく俺も須磨~明石の海を見てみたい

90:祝! 全通
08/01/27 22:29:39 Evy4odLy0

JR西九条駅西とJR西九条駅東w

あんなに高い橋を一時的に掛けたんなら阪神西九条駅は、2層にすればよかったのにね。
追い越し設備ないと高速運転出来ないよ。。。


91:名無し野電車区
08/01/28 01:38:05 7LdHrPcQ0
駅置きの情報誌、2月号は九条駅が紹介されているね。

92:名無し野電車区
08/01/28 04:32:22 oV5dKOl5O
近鉄九条が紹介されてるのか

93:名無し野電車区
08/01/28 06:51:16 QSEmzCFWO
京都駅まで5分だからな

94:名無し野電車区
08/01/28 07:24:40 0THgE7xYO
奈良と三宮結ぶ列車は梅田と姫路みたいに名称つけるんかな?やっぱり奈良ライナーと神戸ライナー?

95:名無し野電車区
08/01/28 07:40:32 AaHLxz9hO
>>94
キモッ

96:名無し野電車区
08/01/28 08:07:40 QSEmzCFWO
ナライナー

97:名無し野電車区
08/01/28 08:08:44 QSEmzCFWO
颯爽と三宮に入線する「KYOTO・NARA」ペイントの3220がみたいです…

98:名無し野電車区
08/01/28 10:21:32 RwQ5fch/0
>>97
残念ながらその話は願望で終わってしまいます。
桜川までは来ますが・・・


99:名無し野電車区
08/01/28 14:59:32 EPOG8krV0
西九条 仮桁がまたぎましたね

100:名無し野電車区
08/01/28 16:39:15 mOk/VqevO
次は下の桁を吊り上げ100カキコ

101:名無し野電車区
08/01/28 17:27:15 WOm8FHdu0
何・・・このスレ・・・

102:名無し野電車区
08/01/28 17:37:17 gU7NkgEt0
>>90
高速化する必要ないし西九条に待避設備設けても無駄
既存の高架一回潰して一から造り直しになる
だろうから、その間、千鳥橋~西九条間は運休せざるをえないし 

103:名無し野電車区
08/01/28 17:39:50 trx2CRgG0
バカは放置で

104: ◆T0e.kDbaK2
08/01/28 18:17:36 il7VK7gm0
>>94
付けづらいし名称はなくてもいいんじゃないの

105:名無し野電車区
08/01/28 19:25:15 oV5dKOl5O
近神ライナーでいいよ

106:名無し野電車区
08/01/28 19:48:06 lvbOsNadO
名神ナラーでいいじゃん

107:名無し野電車区
08/01/28 20:38:40 Dv4Dz3zy0
>>106
高速道路か!

108:名無し野電車区
08/01/28 22:29:38 UdPpcQbP0
尼崎駅3番ホーム 西九条行きの新しい時刻表掲示してあるね。

日中、梅田行き特急と1分の連絡時間が確保されている。
ボート開催時の連絡は無理かな?


109:名無し野電車区
08/01/28 22:43:21 8FOtLJIA0
ところで西九条→苦情の下り勾配は見た目30~35%くらいかな?まさか碓井級w

110:名無し野電車区
08/01/28 22:50:05 I+J9aBwg0
>>109
40‰、石切以上の勾配

111:名無し野電車区
08/01/28 22:51:28 fdFcNld50
>>109
40‰
URLリンク(www.nishiosaka-railway.co.jp)
%じゃなくて‰な。

112:名無し野電車区
08/01/28 23:05:21 EOtpGwPl0
まだ神鉄よりはマシだろうか…

113:名無し野電車区
08/01/29 01:18:20 4fP+2CYX0
30%って300‰だよな。鉄道が登れるどころの話じゃないな

114:名無し野電車区
08/01/29 01:34:08 Mpp5BoTb0
ケーブルカーだな。

昔、六甲ケーブルを造る際、国道線用の車両を台車に載せ、
ケーブルで有馬まで山越えする案があったのを思い出した・・・


115:名無し野電車区
08/01/29 02:52:52 Tumg9RFh0
>>108
屋根からつり下げるタイプでは無い時刻表は阪神では初めてかな。

116:名無し野電車区
08/01/29 03:59:52 Mpp5BoTb0
>>115
本線なら、福島(93年地下化)が最も古い。
地上駅なら、今津、西宮、香櫨園(98年下り高架化)。

武庫川線だと、東鳴尾、洲先がさらに古いけど。


117:名無し野電車区
08/01/29 04:58:20 3NR/aG72O
>>114
どこかは忘れたけど、もう廃線になったけど
山頂付近に作った路線に、車両を持って行くのに台車に車両を載せて人力で山頂まで引っ張ったというのがあった
結局数年で廃線になった、苦労が報われなかった悲しい路線

118:名無し野電車区
08/01/29 06:03:30 +8N1Il0IO
信貴山急行?

119:名無し野電車区
08/01/29 18:42:58 K2vT/t2B0
尼崎駅3番ホーム 例の時代遅れの幕式をつけるのか?

120:名無し野電車区
08/01/29 20:24:03 LDLQ0EgRO
ていうか、あれ西九条方面しか出せないし。

今の1番線使う前に、液晶かプラズマの試験やってたから、今検討中じゃね?


121:名無し野電車区
08/01/29 20:47:47 gv2eGGQj0
広報紙の「ホッとHANSHIN」と「Kintetsu News」に、お互いの観光スポットを紹介するコーナーができてるね。

122: ◆T0e.kDbaK2
08/01/30 16:40:35 NcfIoxwm0
少しでも多く利用してもらおうと努力してるんだな。

123:名無し野電車区
08/01/30 22:53:03 Jld4JM+vO
繋がったら阪神は奈良で試合しそうだな。奈良にプロ野球を誘致できるような球場を建てろ。鴻池や橿原をい

124:名無し野電車区
08/01/30 23:05:07 0GaF03aY0
>>123
別に無理に奈良でせんでも
奈良線から京セラドームまで直で行けるんだし

125:名無し野電車区
08/01/31 00:26:49 u61m+3110
近鉄難波で余裕で座れてたのが
座れなくなるんかね

126:名無し野電車区
08/01/31 00:29:33 oJDJWxfx0
難波で乗客がごっそり入れ替わるだろうからそこまで心配しなくて良い

127:名無し野電車区
08/01/31 00:32:22 aYTtaAjf0
>>125
特急をご利用ください。増発しますので

128:名無し野電車区
08/01/31 07:16:34 WZEq4FN80
>>124
京セラドームはオリックスの本拠地だがな

129:名無し野電車区
08/01/31 09:06:14 WTluGwT3O
住民無視で工事を続ける阪神電鉄は倒産しろ

130:名無し野電車区
08/01/31 09:13:41 Q1lQhXxdO
九条住民乙

131:名無し野電車区
08/01/31 09:30:25 b59Faks90
>>125
桜川へ1駅戻って奈良方面行きに乗る客が続出するだろうね。

132:名無し野電車区
08/01/31 09:52:40 0cOSE1Lm0
福山雅治「桜川」

133:名無し野電車区
08/01/31 09:59:28 TIwiVGSX0
>131
難波で改札を近鉄方面側と阪神方面側を分離できればいいのだが…。

134:名無し野電車区
08/01/31 10:08:56 8PgreOq+O
>>129
毎度毎度苦情はうるさいんだよ
さっさと荷物まとめて祖国に帰れ

135:名無し野電車区
08/01/31 10:24:16 5Dsn1HAOO
クレーム・苦情を出す住民が多く住むので、九条と名付けられました

136:名無し野電車区
08/01/31 11:01:07 +UbFuQCbO
まあ実際、開通して喜ぶ住人の方が多いだろうな。
憤懣本舗にも取り上げられないんだから、程度が分かるというもんよ。

9時からですか? 商売頑張ってねっ



137:名無し野電車区
08/01/31 11:54:14 b59Faks90
西九条周辺をOBPみたいに大開発してDQN住民全員追い出せよ

138:名無し野電車区
08/01/31 12:25:08 D8UQCPuy0
>>133
殺人的な混雑でもあるまいし、、、
戻って1本遅らすより立って早く帰りたいと思うけどね。

阪奈特急の乗車率アップには貢献しそうだね。阪神なんば線w

139:名無し野電車区
08/01/31 12:28:19 D8UQCPuy0
今でも難波から座れない人の方が多いし、
狭い難波駅だからかな?
1本あとの快速急行や急行を待つ人っていないね。
長距離利用の多い上本町と違うところ。10分も立ってるなら
電車に乗った方がいいと考えているんだろうね。

140:名無し野電車区
08/01/31 14:15:11 xxf2Nkls0
そこで南海→近鉄なら汐見橋線で乗り継いで桜川から座る

141:名無し野電車区
08/01/31 14:17:09 U18t+Nwk0
それやるぐらいなら、正規に桜川発の定期で折り返し乗車した方がマシ。

142:名無し野電車区
08/01/31 14:18:14 U18t+Nwk0
連投する。
桜川は上下別改札にすればキセルは防げるな。
駅の構造を調べずにカキコ。

143:名無し野電車区
08/01/31 14:44:52 a3vtd25EO
桜川、島式一面じゃなかったっけ?

144:142
08/01/31 14:51:24 U18t+Nwk0
orz

ホームと階段の真ん中に高い柵を設けるのは無理だな、防災上。

145:名無し野電車区
08/01/31 15:55:30 +UbFuQCbO
そこで真ん中に待避線ですよ。
テラ春日野道(旧)w


146:名無し野電車区
08/01/31 17:44:49 0+D7nsnMO
>>137まだ西九条と九条の区別がつかない馬鹿がいるのか・・・

147:名無し野電車区
08/01/31 18:11:43 r147021EO
直通快速、3月開始。
放出から新大阪が開通すると、新大阪経由で尼にいくのかな

148: ◆T0e.kDbaK2
08/01/31 18:22:53 vcrF738i0
>>145
安全上それはないと思う・・・
ないと信じたい

149:名無し野電車区
08/01/31 18:50:51 oJDJWxfx0
駅西側に引上線2本作るのに待避線を挿入するスペースはあるのか?
などとネタにマジレスしてみる

150:名無し野電車区
08/01/31 19:02:29 NA1zkQsw0
>>129
阪神電鉄は、工事を行っていませんが。
工事をしているのは、西大阪高速鉄道の委託である
神戸高速鉄道

151:名無し野電車区
08/01/31 19:54:21 dumRE2IfO
>>147
そして奈良発新大阪経由姫路行き新快速運転開始

152:名無し野電車区
08/01/31 20:26:47 vU3fU+B3O
問題は奈良行快急が難波到着時にどれだけの客が乗ってるかだな。
ドームで人気歌手のコンサートでも無けりゃ満員にはならんだろ。
普段のオリ戦なんて観客数はたかが知れてるし。

153:名無し野電車区
08/01/31 20:42:53 Uq7Eesba0
>>147
行かない というか東淀川~新大阪間でJR尼崎以上の大工事になるのは目に見えてるからしない
尼崎以西に直通させたいなら、JR東西線経由で走らせればよいだけだし

>>150
馬鹿か? 実際に工事をしているのは奥村や阪神建設を初めとする各JVだよ
マジレスすると阪神なんば線工事で神戸高速が関わっているのは尼崎改良工事と三宮改良工事ぐらいだ しかも発注者側

154:名無し野電車区
08/01/31 21:58:48 o9zXqOE80
ちょっと気になったのだが。
奈良線の難波行きは尼崎行きに、逆に阪神なんば線の各停は東花園行きになるのかね。
難波で折り返すのは近鉄特急だけになるのかな。

設備を見ても近鉄からやってきた電車が難波で折り返すのは桜川にあるけど、
逆に阪神からやってきた電車は折り返せるのかな。無理だと思ったのだが、正解かな?

155:名無し野電車区
08/01/31 22:17:48 dumRE2IfO
>>154
近鉄の普通が毎時6本ある
これの半分が尼崎まで走るのだろう
半分は桜川で折り返し、区間準急を阪神線内で各駅停車にして阪神線内の普通毎時6本
快急が3本、急行が3本で快急が三宮まで急行が尼崎までで尼崎で三宮行き直通特急に接続となるだろう


阪神車の運用が東花園までに限られることは考えにくい
西大寺や奈良までくるでしょ?
むしろ快急が近鉄車中心、普通は阪神車中心になるのかも

156:名無し野電車区
08/01/31 22:25:29 eLYWv0xv0
JRを叩き潰してくれる路線になるならとことん応援します!

157:名無し野電車区
08/01/31 22:28:56 eLYWv0xv0
らぴーとを姫路-名古屋で走らせてほしいです。

158:名無し野電車区
08/01/31 22:48:01 GGGMB+Z70
須磨以西からは相変わらずJRと御堂筋線利用の梅田経由の方が便利なんかな?

159:名無し野電車区
08/01/31 23:06:11 TnnOGP2W0
>>150
阪神西九条のJR跨線橋から近鉄難波駅引上げ線端までは、西大阪高速鉄道が事業主体。
阪神三宮から大物駅間のホーム延伸や改良工事は神戸高速鉄道が事業主体で阪神電鉄に委託して工事をしているよ。

160:名無しの電車区
08/01/31 23:35:04 tMuEq/vY0
>>135
おもしろい、ざぶとん1枚。

161:名無し野電車区
08/01/31 23:37:38 9LuvK6AB0
>>153
城東貨物線と東海道本線の合流部には、国鉄時代から下り線へ合流できるよう用地が確保されている。
しかし東淀川駅の踏切の問題で、新たに線路は敷設せず既存の貨物線部分を流用する模様。

162:名無し野電車区
08/02/01 00:43:14 YPtNC61u0
そもそも、近鉄から桜川折り返しは確定でも、営業運転は難波まで、って可能性はないのだろうか?

163:名無し野電車区
08/02/01 01:07:50 i2GT2ADEO
桜川と言えば
桜川ひめこ

164:名無し野電車区
08/02/01 01:18:38 EVAhnOh20
>>155
須磨浦公園まで走る阪神のマネをして、東花園と言ってみたが、
実際は近鉄・阪神ごった煮で運行するのがうまくいきそうだな。
>>162
そりゃ営業運転は難波までだろうな。桜川まで行ってもあまり得ではなさそうだし。
桜川の構造を知らないのだが、もしかするとホームより難波側にあるのでは?
だからこれまでは難波駅の奥で折り返せたけど、桜川駅の手前で折り返すことになるということでは?
詳しいことはわからないから適当言ったけど。

165:名無し野電車区
08/02/01 07:24:54 OL30vXck0
>>164
>>31 よく分からんのならまずはググるぐらいしろよ・・・

166:名無し野電車区
08/02/01 08:30:08 DtcPNfv0O
>>157 アーバンライナーの間違いじゃ…
ラピートは南海(=ω=.)

167:名無し野電車区
08/02/01 09:18:45 3KDb8/9j0
>>164
>>31の西大阪高速鉄道のHPぐらい見てから発言しろよ・・・
ウォガが貼ったものだがまともなものだぞ

168:名無し野電車区
08/02/01 12:34:21 l7O3d4xEO
九条の駅部と高架部それぞれにコンクリート製枕木を搬入してたわ

169:名無し野電車区
08/02/01 12:43:43 Md6XSaWK0
伊勢志摩ライナーは三宮始発にならない?

170:名無し野電車区
08/02/01 12:45:29 CykJzkrr0
>>169
特急は、難波か上本町から
今後、姫路・三宮~奈良・賢島・名古屋方面の特急を運行してもらいたい

171:名無し野電車区
08/02/01 12:49:48 +iCq/Pja0
知名度が低い神戸・阪神間で伊勢志摩を売り出すには三宮⇔賢島の特急運転が不可欠。
さすがに播磨まで伸ばすのは無理!

172:名無し野電車区
08/02/01 13:29:51 xMxFwMji0
でも実際神戸市の人口の半分以上は阪神沿線外に存在してるよな。

西区25万
垂水区22万
須磨区17万
長田区10万
兵庫区11万
北区23万

どう取り込みますか?

173:名無し野電車区
08/02/01 13:31:42 CykJzkrr0
無理ではなく出来ないの間違いだろ

174:名無し野電車区
08/02/01 13:33:17 +iCq/Pja0
阪神三宮駅まで来てもらえば済む話。
幸い、神戸各区から三宮へ線路は伸びている。

175:名無し野電車区
08/02/01 13:36:54 CykJzkrr0
JRでも良いんだが大阪から名古屋方面の直通快速を出してもらえれば

176:名無し野電車区
08/02/01 13:41:05 1pyTU1qnO
>>172
阪神の輸送力にあっていればいい。
人口の比重など無意味。


177:名無し野電車区
08/02/01 13:43:18 dObAg7Cu0
>>175
何で? 安く行きたいならバスにすれば良いじゃん。

178:名無し野電車区
08/02/01 13:44:46 dObAg7Cu0
第2名神が開通することだし 高速空くよ。
早く第2京阪が近畿道に直結してもらいたいね。

179:名無し野電車区
08/02/01 13:46:56 CykJzkrr0
>>177
バスにすれば良いと言うが渋滞したらどうするの?
急いでいて尚且つ時間どおりに行こうとしたら電車しかない

180:名無し野電車区
08/02/01 13:54:17 IwnXm9Zy0
京阪神の人間にとっては新快速や京阪特急のような近鉄特急以上のものに
追加料金無しに乗れるから正直ありえないな・・・
新幹線ほどの快適さなら追加料金払うけどな・・・

181:名無し野電車区
08/02/01 13:58:31 Bnr3D308O
伊勢なんて特急より修学旅行臨としての需要の方があるんじゃない?

あと快速急行や急行は新開地まで乗り入れた方が良いと思うな。

182:名無し野電車区
08/02/01 15:20:46 DsC8o+K70
近鉄直通特急なら車庫のある東二見始発で、

明石(JRから)
舞子公園(四国方面から)
板宿(市営地下鉄から)
新開地(神戸電鉄から)

以東は適当に。



183: ◆T0e.kDbaK2
08/02/01 18:07:30 Pi89cNJv0
>>179
新幹線でいいんじゃないの?

184:名無し野電車区
08/02/01 18:22:48 OM5UvkxWO
>>180
風除室すらなく、座れる確証もない新快速や京阪特急を近鉄特急より上というのは、鉄ヲタぐらいw

185:名無し野電車区
08/02/01 18:35:14 ifgClvaI0
>>184
妄信的に近鉄特急の乗り入れを希望するのこそ鉄オタぐらいだと思うぞw
一般人は無料で速い快速急行の乗り入れの方を希望するな

186:名無し野電車区
08/02/01 19:06:27 wfG+8X66O
阪神・山陽から伊勢まで快急に乗りたがるやつとかいないわけで


そもそも阪神・山陽線内から伊勢への需要自体があまりない
要望があるから走らせるべきだと言ってるのではなく、需要を作るために特急を走らせるべきだという話だろう
特急と快急との比較にはならない
快急があるから特急はいらないというのはおかしい


その特急を走らせるべきかどうかはまた別な問題

187:名無し野電車区
08/02/01 19:07:50 1pyTU1qnO
そこでサザン方式ですよ。

8連くらいで走れたらね。


188:名無し野電車区
08/02/01 19:17:49 1wg3cyYe0
姫路・三宮から難波まで直通快速 難波から特別有料特急

近鉄は律儀に有人特急券販売もしてるし、サービス格差考えて
座席指定システム導入に結構金かかること考えたらこれでおけおけ



189:名無し野電車区
08/02/01 19:38:22 Ky567wbA0
東武鉄道のスノーパルみたいに
姫路から湯ノ山温泉までちんたら走る夜行列車
運転させたらおもろそうじゃね

190:名無し野電車区
08/02/01 20:30:36 Dd0MJL2x0
>>189
かつての新宮夜行のように土日祝限定で太公望列車も面白そうだ
明石へ伊勢志摩へ

191:名無し野電車区
08/02/01 21:23:36 Bnr3D308O
明石なんて対難波ですら阪神なんば線が開業してもJR大阪経由の方が便利だろ。

192:名無し野電車区
08/02/01 22:03:35 wfG+8X66O
対伊勢もかい?

193:名無し野電車区
08/02/01 22:07:04 CykJzkrr0
>>192
ウザい
生意気なこと言うな

194:名無し野電車区
08/02/01 22:07:52 xMxFwMji0
伊勢とかもっと話にならんかもな。
修学旅行で十分な感じだ。
USJみたいなもん。

195:名無し野電車区
08/02/01 22:38:36 whn1h5IpO
大阪ドームで野球やコンサートある時は臨時あるんかな。どうみても難しそうだ。試合終了直後の長堀鶴見は臨時ある。環状はなしだか快速が臨時停車。長堀鶴見にJR、阪神となると分散するから大丈夫かな?東花園からと

196:名無し野電車区
08/02/01 23:31:20 4OK5AOMv0
名姫特急実現を!明姫幹線みたい

197:名無し野電車区
08/02/01 23:56:34 ODbHIrVQ0
直通特急(直通快速急行)を通しても
西大阪線をどうするかが問題だな。

退避線もないし

198:名無し野電車区
08/02/02 00:11:35 tGzd3Tt80
>>195
神戸・阪神間に帰る人は阪神へ
大阪市内に帰る人は地下鉄へ
北摂・京都・南大阪に帰る人はJRへ
河内・奈良に帰る人は近鉄へ

大阪ドームへのアクセスが豊富になるね。

近鉄バファローズがあるときに開通してれば…残念無念。

199:名無し野電車区
08/02/02 00:43:54 /ELqHieu0
快速急行(奈良~三宮)3本/1h 20分毎 阪神車
快速急行(奈良~尼崎)3本/1h 20分毎 阪神車
準急(奈良~尼崎(なんば~尼崎 各駅停車)) 6本/1h 近鉄車

これじゃダメかな?快速急行の停車位置表示を分けるだけで済むし



200:名無し野電車区
08/02/02 01:17:52 ArGY67Ci0

とりあえず、今夜の切替職人乙


201:名無し野電車区
08/02/02 02:42:26 +fUQarFb0
>>199
種別で統一とかせんだろ。走行距離調整めんどいし
ただ、朝のピーク時に阪神10両で奈良線を走らせるのはやめてほしいが

202:名無し野電車区
08/02/02 02:58:27 3gYgNHP6O
利用者にわかりやすくホームの電光表示板で近鉄車と阪神車の見分けをするらしいね
近鉄奈良線は直通までに全駅のホームを新型の液晶タイプの電光表示板に切り替えるらしい
今で2駅だけ新型に切り替わったが
まさか、近鉄急行とか阪神急行とか阪神快速とか種別出来たりして

203:名無し野電車区
08/02/02 10:10:42 oD5cRoKj0
近鉄車 三宮-奈良 快速急行 3本/時
阪神車 三宮-瓢箪山 区間急行 3本/時※
阪神車 各停(尼崎-瓢箪山) 3本/時

※本線内では快速急行+現区間急行停車駅。尼崎以遠各停

204:名無し野電車区
08/02/02 12:04:47 /6TNZTkKO
区急は西宮(甲子園)折り返しだろ常考

205:名無し野電車区
08/02/02 12:41:53 559GjyreO
>>202
近鉄急行とか阪神急行では長いので2文字に略すべき。

206:名無し野電車区
08/02/02 12:45:38 xVg30595O
緊急
阪急

207:名無し野電車区
08/02/02 12:49:09 HD6XCPkg0
相変わらず酷い妄想の垂れ流しだな

208:名無し野電車区
08/02/02 12:54:53 0E70oklCO
>>202
小阪とあと何処?

209:名無し野電車区
08/02/02 14:36:09 wf6dnVK0O
>>129 お前キッショイから死ねよ 今直ぐに どうせお前はDQNだから ホンマに死ねよ どうせそんな事言うのもお前だけだしな

210:名無し野電車区
08/02/02 14:41:11 rylF1cc30
>>202
木曜に奈良線に乗った時、永和か小阪で行き先表示が
新しくなってるなーって思ったらそれだったのか

211:名無し野電車区
08/02/02 15:06:21 EO6D2Upf0
「ビッグステップ」阪神子会社が運営
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

212:名無し野電車区
08/02/02 18:06:52 5yiYJgREO
川島冷蔵庫の番組で
ドーム前駅の工事の取材があったが
ホームにあふれた客を待機させるスペースは
作ってあるらしいね

213:名無し野電車区
08/02/02 18:35:35 g8wM2cLs0
>>210
小阪は液晶タイプ
八戸ノ里、東花園、瓢箪山、生駒はLEDタイプになってる
今後どちらが多く入れられていくのか

>>212
ドーム前の場合はあまりにホーム部が深いから必然的にそういうスペースが生まれるのかも
関西圏で最も深いクラスになるんじゃなかったかな

214:名無し野電車区
08/02/02 21:06:19 CBmaVY2xO
LEDか液晶かはホームの屋根の高さが関係してると思うけど…

215:名無し野電車区
08/02/02 21:12:24 JE2ouAj00
ホーム切替えによって、上りのみは神戸方面から西九条まで直通できるようになったけど、
休日だけでも三宮から西九条までの臨時列車を運行しないかな。
まあ、今現在西大阪線内に単線区間が2ヵ所あるからダイヤ的に厳しいかもしれないが。

216:名無し野電車区
08/02/02 22:00:06 ArGY67Ci0
>>215
西九条のホーム内に車止めがあるから、まだ4連しか走れないぞ。
需要としてはこと足りるだろうけど。

217:名無し野電車区
08/02/02 22:10:16 0oy2ZEUX0
>>213
現在パタパタの主要駅は全て液晶になると予想している

218:名無し野電車区
08/02/02 23:43:23 pnTIqGpF0
>>212
古い情報
去年、夏にやってた放送だ


219:名無し野電車区
08/02/03 16:11:55 U5FIMCtRO
三宮~西九条直通電車運行
→三宮~西宮ノンストップの神運行
→途中駅を爆走
→通過の風圧で ホームの人がグモる
→裁判沙汰
→証拠保全で その車両だけ放置プレー
→運行休止

220:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
08/02/03 19:08:26 wYHAI/OW0
九条のエゴ住民総出でうさぎ跳び祭り開催!ぐもれ阪神!

【別ハンで潜伏中?】みな鉄スレ74【阪神なんば線】
スレリンク(tubo板)

221:名無し野電車区
08/02/03 21:16:45 +wPElH8Q0
快速急行が初めて走ったときは、下りは西宮の次が三宮だったよな。

222:名無し野電車区
08/02/03 22:04:19 wQV3kaBXO
御影駅を通過していた快速急行にむかついていた御影工業OBの俺が来ましたよ~

223:名無し野電車区
08/02/03 23:04:01 1ptODCCc0
>>219
それって昔実際にあったような記憶が・・・。

224:名無し野電車区
08/02/04 02:02:52 vTjM0RJc0
>>219
最後の行を
→さよなら運転を実施
に変更

225:ねこてつ・まもり
08/02/04 11:34:51 1/sQIGaoO
>>211
え゙っwww

ビックステップが大阪ダイヤモンド地下街の物件になるのかよw

226: ◆T0e.kDbaK2
08/02/04 18:03:36 uWKou+WT0
よく考えて見たら近鉄特急直通は実現難しいかも・・・
有料というのを考えたら・・・

227:名無し野電車区
08/02/04 19:53:42 cMC4JZQbO
>>226
もうすぐしたら、小田急の特急が地下鉄に乗り入れを開始します。
これが前例となって、近鉄特急の阪神乗り入れも有り得るのでは?

228:名無し野電車区
08/02/04 19:56:54 V2SvuZC10
まだマスコミが阪神グループって表現使ってくれるなんて有難いやら寂しいやらで複雑(´・ω・`)

229:名無し野電車区
08/02/04 21:09:28 Vn/H+OwwO
三宮に直通近鉄特急なんて近鉄側の人間しか使わんのとちゃう?
こっちとは価値観が違いすぎる。

230:名無し野電車区
08/02/05 00:00:33 qEF76u3Y0
>有料特急
仮に乗り入れがあるにしても解決するべきことが山積だろう。
昼間でもラッシュ並みの本数になるから開かずの踏み切り問題が昼間に及ぶし、
近鉄有料特急の難波以西のみでの利用を認めるのか認めないのか、近鉄特急の
指定券発売システムを阪神にどう導入するのかなどなど、金がかかる割には
技術的に難しく、儲からない問題が多い。
近鉄側としては夢としてあるんだろうけど、この場合近鉄は車両の投資だけで
済むが、阪神は何から何まで負担しなければならない。そこまで投資してまで
する価値のある事業だとは思えない。

231:名無し野電車区
08/02/05 00:07:25 YIlXEmrq0
必死だな
どうせ団体臨程度しか走れないんだからムキになって否定するなよ

232:名無し野電車区
08/02/05 00:35:44 oWOPXimN0
芦屋駅の三宮方で、5mほどホーム伸ばしてるのは、近鉄直通と関係ある?

233:名無し野電車区
08/02/05 04:33:53 5FHMFFKD0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

西九条のJR交差部の桁架設は、これの6分30秒辺りと同じ工法だな


234:名無し野電車区
08/02/05 04:41:33 46gCqyiW0
近鉄特急=有料
という概念があるから、近鉄特急 車 両 の阪神区間での扱いに問題が出てくるのではないかと
 そ れ に ・ ・ ・ Q&Aにあるように

Q3 . 運行ダイヤはどうなりますか。
A3 . 阪神電車と近鉄電車が阪神三宮駅~近鉄奈良駅間を最長とする相互直通運転を行います。
    西大阪延伸線の各駅からは近鉄難波駅・阪神三宮駅・近鉄奈良駅などへ1本の電車で乗り換え
    なしに行くことができます。
    例えば西大阪延伸線の九条駅からの所要時間は近鉄難波駅まで5分程度、阪神三宮駅まで
    30分程度、近鉄奈良駅まで40分程度となる見込みです。
Q4 . 新設駅には全列車が停まるのですか。
A4 . 新設する九条駅、ドーム前駅、桜川駅と西九条駅、近鉄難波駅には全列車が停車する予定です。
Q5 . 運賃はいくらになりますか。
A5 . 現時点では未定です。運賃やダイヤについては、列車の運行を行う阪神電鉄が検討し、
    開業前に公表します。
    なお、運賃は建設に要した工事費や期間などによって決まります。
    運賃を安く抑え、より多くの皆さんに利用していただくためにも、工事費の削減や早期の開業に努めます。

ってことだから、当初計画では近鉄特急の乗り入れはナシってことでwww

235:名無し野電車区
08/02/05 06:58:53 yQqPCOOW0
将来的な話の事をしてるのに、そんな分かりきった事を今更書かれてもな・・・

>>227
小田急の例と近鉄特急の阪神乗り入れ案は、その根本からして全然違うぞ

236:名無し野電車区
08/02/05 08:59:59 OwXl0U9Q0
>>233
全編見入ってしまった。

237:名無し野電車区
08/02/05 11:48:50 lCLG+gxRO
桜川の引き上げ線に入る列車は、難波行きと桜川行きのどっちになるんだろう

まあ普通に考えれば難波~桜川は回送なんだろうが

238:名無し野電車区
08/02/05 12:56:13 K8F/DlbbO
阪神三宮に着いた山陽普通が阪神大石に回送するみたいなもんか

239:名無し野電車区
08/02/05 15:02:56 vCvJjZ3q0
>>234

>     例えば西大阪延伸線の九条駅からの所要時間は近鉄難波駅まで5分程度、阪神三宮駅まで
>     30分程度、近鉄奈良駅まで40分程度となる見込みです。

これって阪神三宮から近鉄奈良が70分ぐらいってことですか?

240:名無し野電車区
08/02/05 15:22:54 xOnOmV780
>>239
阪神線内は甲子園、西宮、芦屋、魚崎に止まることはほぼ確定的だろうから
三宮~西九条は30分程度
西九条~難波は各駅に停車して7分
難波~奈良は現状だと40分±5分
ってことで80分程度になることが予想される

241:名無し野電車区
08/02/05 16:30:55 2zfb7kta0
ハヤテのごとく見てください
二年目がかかってるんです

242:名無し野電車区
08/02/05 18:21:26 YIlXEmrq0
>>237
やっぱ桜川までは回送か。勿体無いなあ

243:名無し野電車区
08/02/05 18:28:40 tS88JB6i0
阪神三宮の3番線は20m車6両編成は入れないようだけど、
どうするんだろうね。駅全体の大規模なリニューアルが予定されてるけど
近鉄乗り入れ開始時には間に合わないでしょ。

本線を使って客扱いを終了したあと高速神戸まで回送?

244:名無し野電車区
08/02/05 19:17:41 OQrvDEae0
>>240
近鉄奈良線の来年度ダイヤ改正が殆ど手をつけられていない件

>>242
>>237はあくまで予想 決定事項じゃない

>>243
元町があるじゃないか

245:名無し野電車区
08/02/05 19:25:11 5FHMFFKD0
>>243
降車ホームを廃止して車止め方向に伸ばすくらいなら、
1年以内にできるだろ。

246:名無し野電車区
08/02/05 19:25:24 tS88JB6i0
>>244
あらそ。んでも元町は三宮よりホーム長ずっと短かった希ガス。

247:名無し野電車区
08/02/05 19:28:42 tS88JB6i0
>>245
自分もそう思ったんだけど、他の対応工事に比して
まったく立ち上がってないあたりが気になったもので・・・

それに、いずれ駅自体を作り替えるってのに、その種の
小手先の改造をするのかな?とも思ったわけ。



248:名無し野電車区
08/02/05 19:30:33 trBn4Oe/0
>>246
「回送車」の折り返しなのに、ホーム長が関係あるのか?しかも、元町のポイントは梅田側だけだし

249:名無し野電車区
08/02/05 19:33:50 tS88JB6i0
>>248
ごもっとも。でも乗員の交替やら、方向幕の確認なんかを考えると
ホームはあったほうがよさげ。

でも元町折り返しが現実かもという気がしてきた。

250:名無し野電車区
08/02/05 19:34:57 sBg2PIgX0
というか、高速神戸までもって行ったら阪急のダイヤの事考えなければならんだろ・・・

251:名無し野電車区
08/02/05 19:38:32 tS88JB6i0
>>250
うんうん、それもある。単にホームや折り返し線の長さから
妄想しただけなんで、本当にどうするんだろうね。

252:名無し野電車区
08/02/05 19:57:36 IPzzBimK0
>>243
中の人によると当面はドアカットで対応するとのこと。

253:名無し野電車区
08/02/05 20:05:12 tS88JB6i0
>>252
ありが㌧!

254:名無し野電車区
08/02/05 20:19:32 3O0xB8dfO
案外近鉄の姫路乗り入れ交渉は阪急とてこずってそうだな、近鉄嫌いの阪急のことだからイジメみたいな扱いをしてるんだろな
姫路まで乗り入れにかかる交渉は5社あるしな、阪急・阪神・山陽・神戸高速・神電、神戸高速線に乗り入れる会社すべてと交渉が必要になる
複雑だわ

255:名無し野電車区
08/02/05 22:52:21 UjwQJOZb0
>>249
山陽の阪急三宮行きは終着後に梅田方面へ移動して本線上で折り返すよ。

256:名無し野電車区
08/02/05 22:59:35 tS88JB6i0
>>255
甲子園に留置線がなかったころの本線上での折り返し、
「2丁ハンドル」を彷彿させますね♪

257:kusanews
08/02/06 02:07:33 vDvXf3E/0
尼崎駅新3番線乗り初めあげ・・。

258:名無し野電車区
08/02/06 02:45:12 bx7FgD9W0
西九条の架設予定日はいつでしょうか?
わかる人います??
来週中には終わりそうですが・・・

259:名無し野電車区
08/02/06 07:15:43 TvPUsuRA0
>>254
神鉄は関係ないだろ、常石・・・

260:名無し野電車区
08/02/06 09:40:17 aHIBGH2g0
西九条の工事現場写真取ってる奴多いな
USJ帰りの団体が工事現場の写真取ってたから、俺もつられて携帯で撮影してしまった

261:名無し野電車区
08/02/06 09:57:55 Ljw2UFD8O
>>259
定石てww
碁打ち乙

262:名無し野電車区
08/02/06 12:56:46 JCjtzBie0
>>255
昨日、夕方たまたま三宮から梅田行き(阪急)
に乗ったんだけど普段は、春日野道方面の乗り場に
山陽車が到着して一旦引き上げた後折り返すんだけど
昨日見たのは、花隈方面から直接新開地方面の乗り場に
入って行ったよ。そう言う運用もあるんだと感じました。

263:名無し野電車区
08/02/06 13:35:38 cKRA9tUQO
>>254
妄想は楽しいね。

264:名無し野電車区
08/02/06 14:14:37 JCjtzBie0
なんば線に関連しないんだがちょっと話題が出ていたので書かせてください。
この前、阪神三宮で山陽姫路行き普通車(山陽車4両)に乗ったら「スルッと
KANSAIネットワークの山陽電車をご利用頂き」って放送していました。
山陽姫路行きは、大石から回送で来て三宮から営業しますが高速神戸まで
阪神の乗務員が担当しているはずなんですがひょっとして山陽姫路行きだけは、
山電の乗務員なのかな?それとも、案内だけ山電に合わしてるの?この前乗った時
高速神戸で乗務員(運転士)が代わっていたけど

265:名無し野電車区
08/02/06 14:23:56 PfBpnO3IO
大石折り返しのは全区間山陽の乗務員が全区間担当するはず。
逆に須磨浦折り返しのは阪神の乗務員が全区間担当するはず。

266:名無し野電車区
08/02/06 14:44:14 JCjtzBie0
>>265
運転士だけが阪神だったんかな?
でも車掌も代わってたような気がしてたけど

267:名無し野電車区
08/02/06 15:50:25 JZmm5Dxh0
阪神もぐれ。
九条住民の意向を無視するな

268:名無し野電車区
08/02/06 16:44:40 c+ERM5POO
無視せずとも九条からもぐります。
九条の皆さんも、お仕事頑張って下さいねっ


269:名無し野電車区
08/02/06 17:05:05 cKRA9tUQO
>>264
直特とその他とが混乱してないか?

270: ◆T0e.kDbaK2
08/02/06 18:52:16 1HiCpOa50
>>254
阪急って近鉄と仲悪いのか

271:名無し野電車区
08/02/06 21:12:39 CUYrBt/+0
苦情のエゴ住民

272:名無し野電車区
08/02/06 21:48:21 KWDAywzT0
>>264
乗務員が代わるのは、直特だけだよ。
それ以外(山陽特急・普通)は阪神線内も山陽乗務員。

273:名無し野電車区
08/02/06 22:31:41 9oOphJ3l0
>>272
須磨行き(須磨浦じゃなくて)の阪神特急は、
高速神戸で乗務員交代&方向幕変更

274:255
08/02/06 23:08:48 V6MOkcMT0
>>262
ちなみに俺は2度とも日曜の夕方に目撃した。
もしかしたら時間帯(というか列車)によって折り返し位置が違うのかもしれん。

そこそこの本数走ってる訳だし。

275:名無し野電車区
08/02/06 23:14:20 JCjtzBie0
>>272>>273
自分は、実際に阪神三宮から普通・山陽姫路行きを利用したことがあるんですが
その時は、高速神戸で運転士が交代していました。

276:名無し野電車区
08/02/06 23:54:47 HKc2l5VB0
>>275
山陽の普通車の神戸での交替は
山陽の乗務員同士で交替してると思いますよ

277:名無し野電車区
08/02/07 07:30:08 OgmZ5KZc0
>>276のとおり 直特以外の乗務員交代はあくまで同じ社同士での引き継ぎ
列車そのものが阪神や阪急に乗り入れない運用だし、直特も高速神戸で
乗務員の交代を行なっているので、ここに詰所おく方が効率がいい
ちょっと前まで新開地止め→高速神戸発の普通車とかがあったのを忘れてはいけない

278:名無し野電車区
08/02/07 18:52:16 HCYHnBl30
阪神梅田駅って西梅田再開発で乗降客が増えてるのかと思いきや、1991年から2006年までの15年間で35%も減ってるんだね。
天下茶屋・中百舌鳥で地下鉄に客が流れた南海難波ですらそこまで減ってないんじゃない?
JR東西線の影響かと思ったけど、姫島駅単独でみても35パーセントの減少だし、
阪神の特急停車駅の中でも元町・御影の次に梅田の減少率が高い。
ホテル阪神などが出来て大発展した感じの福島にいたっては1991年から60%近くも減っているね。
なぜ阪神梅田・福島の乗降客減少がここまで激しいのかわからないけど、
阪神が難波延長に活路を見いだすのもわかる気がする。

279:名無し野電車区
08/02/07 19:16:07 EdOipbd00
>>278
ハービスOSAKA・ENT合わせて、難波延伸と同じくらいの工費なんだよね。
しかも、自費。

補助金出るまで難波延伸を再開しなかったのは、
ビル建ててテナント貸すほど、採算に期待できなかったからではないかと。

それでも新たなアクセスを開拓するのは、
駅前再開発だけでは、既存の鉄道自体を再興させられないと思ったからでは?


280:名無し野電車区
08/02/07 19:32:02 HCYHnBl30
>>279
そりゃ鉄道は収入を得るのに膨大な経費がかかるから当然。
ビルは建ててしまえば、あとは維持費用なんて知れてる。
阪神百貨店が阪神電鉄傘下から阪急百貨店傘下になった今、阪神の鉄道路線だけではとてもじゃないけど大手私鉄とはいえない。


281:名無し野電車区
08/02/07 20:33:31 N/3vqCq6O
姫路行きが阪急梅田発になって空いた分を近鉄奈良~三宮でオッケー?
グループ内だからやりそうなキガス

282:名無し野電車区
08/02/07 21:07:12 cYF+fMkD0
>>281
山陽車を阪急梅田駅で見るようになると異様だね

283:名無し野電車区
08/02/07 22:04:47 tiEnLVWdO
さすがに聖地梅田に他社の車両は入れんだろう

284:名無し野電車区
08/02/07 22:05:36 cYF+fMkD0
乗り入れてくれた方がいい

285:名無し野電車区
08/02/07 22:09:52 GjXo2w920
>>278
JR東西線が出来たし、並走するJR神戸線に乗客がシフトした。
御影の衰退、JR住吉の大躍進。これを見ても判る。
沿線住民が高齢化して電車に乗らなくなったのも大きな要因。

それでも沿線が古い阪神。老朽化した工場が土地を売り、その後に
マンション建設が進む。乗客減は下げ止まった感じがするけど。。

286:名無し野電車区
08/02/07 22:11:48 tiEnLVWdO
阪急は六甲事件の件で山陽を嫌っているから
梅田には絶対に乗り入れさせないだろうな

287:名無し野電車区
08/02/07 22:14:53 YG2W546e0
直特の乗り入れは「阪神」梅田でないと苦しい@垂水

288:名無し野電車区
08/02/07 22:14:54 pMHGtD400
冷蔵庫によると、車両の横幅の関係で山陽車の梅田乗り入れは無理らしい。

289:名無し野電車区
08/02/07 22:19:55 cYF+fMkD0
六甲事件って何?

290:名無し野電車区
08/02/07 22:27:11 pMHGtD400
>阪急神戸線六甲駅列車衝突事故

でググるとよろし。

291:名無し野電車区
08/02/07 22:28:58 cYF+fMkD0
>>290
そう言う事件はありません

292:名無し野電車区
08/02/07 22:32:18 pMHGtD400
どんな検索やってんだか・・・

293:名無し野電車区
08/02/07 22:33:19 HCYHnBl30
>>285
しかし阪神梅田の乗客減少率(1991から2006)は阪神の特急停車駅で元町・御影に次ぐ3位だし、
東西線の影響が大きそうな野田よりも減ってる

294:名無し野電車区
08/02/07 22:34:36 epZiHMDx0
>>289=>>291

295:名無し野電車区
08/02/07 22:35:36 UZxRNhR7O
>>285
阪神は六甲ライナーができた当時は六甲アイランドがここまで発展するとは思ってなかったんだろうな。
しばらく魚崎に優等系を止めなかった所からみても。
そして、早い目に快速を住吉に止めたJRに客を吸いとられたと。

>>288
確か山陽車は中津でガリガリしてしまう恐れがあるんだっけ。
ちなみに京都線だと普通に走れる>山陽車

296:名無し野電車区
08/02/07 22:39:11 pMHGtD400
>>295
うん。なにやら阪急は基本的に狭いらしいね。
三宮から六甲まではわざわざホームを削ったと言うことかな。

297:名無し野電車区
08/02/07 22:43:03 cYF+fMkD0
そう言う事件はありません

298:名無し野電車区
08/02/07 22:51:17 bgK5hbaJ0
>>293
対梅田は一番JR(神戸線・東西線双方)に移行しやすいからじゃないか?>梅田の減少率

対野田はJRに移行するにしても東西線しか無いから、発駅によっては不便だろうし(JR神戸線
快速からだと尼崎で乗換が必要、緩行からでも直通は2本に1本)。




299:名無し野電車区
08/02/07 22:59:05 NxtkaO9u0
阪急六甲駅列車衝突事故
• 1984年5月5日
阪急神戸本線六甲駅構内で、本線に出てきた上り回送列車(山陽電鉄の車両)に、
梅田行き特急が衝突した事故。回送列車の運転士がATSのスイッチを切り、
車掌の合図と信号を無視して発車したのが原因ではないかと言われている。
業務上過失致傷の現行犯で回送列車の運転士は逮捕され、
その回送列車に乗務していた車掌は11日後に山陽電鉄線内で飛び込み自殺した。
大阪陸運局(現在の近畿運輸局)が特別保安監査を行ったところ、安全教育の不徹底が指摘され、
山陽電鉄に対して業務改善命令が出された。
その後、1998年に阪神電鉄と山陽電鉄が大阪=姫路間の乗り入れを開始した際、
山陽電鉄は阪急線への乗り入れを中止した。



300:名無し野電車区
08/02/07 23:07:12 cYF+fMkD0
そう言う事件はありません

301:名無し野電車区
08/02/07 23:10:25 NxtkaO9u0
あったがな

302:名無し野電車区
08/02/07 23:11:01 4wRukjVV0
乗客減少は運賃値上げで普通・定期とも差が縮まったり震災の影響が大きいかと。
福島は東西線の開業に加え、初乗り運賃がJRはずっと120円なのに対し、阪神は100円→120円→140円と逆転。

でもこれほどの減少がなければ直通特急も阪神なんば線も夢物語だっただろうね。

303:名無し野電車区
08/02/07 23:14:12 cYF+fMkD0
そう言う事件はありません

304:名無し野電車区
08/02/07 23:15:45 UZxRNhR7O
ID:cYF+fMkD0=大和路線スレで数日前暴れた自宅専務こと斉藤専務

305:名無し野電車区
08/02/07 23:15:57 nr5VQzz50
ID:cYF+fMkD0 は、大和路線スレでも暴れているので無視するのが吉。

>>295
JR住吉の発展ぶりはすごいな。
なんせ、大阪~三ノ宮(両端を除く)で最も乗降客数が多いとか。
それに、あの駅ビル(seerだっけ?)がジュンク堂、ユニクロ、トイザラスと何でも揃って便利なこと…

306:名無し野電車区
08/02/07 23:22:58 cYF+fMkD0
>>304>>305
何か勘違いをしているようですが
自分は、斎藤でも専務でもありません
名前は、田宮です。

307:名無し野電車区
08/02/07 23:25:22 cYF+fMkD0
>>304>>305
私がその掲示板で暴れたと言ってますがいつ暴れましたか?
私が書きこんでいる写真でもあるんですか?
照明も出来ないのに暴れたとか確信もない事言わないでください。

308:名無し野電車区
08/02/07 23:28:39 cYF+fMkD0
>>307の照明は、証明の間違いです。

309:名無し野電車区
08/02/07 23:34:22 YG2W546e0
>>305
ちょっと気になったんだけど、
LIVのエレベーターから六甲道の方を眺めてたら、
枠にふわふわしたモノが落ちてるんだが、
あれはアスベストなんだろうかロックウールなんだろうか…

310:名無し野電車区
08/02/07 23:39:23 N/3vqCq6O
>>283
その梅田には阪急の子分が乗り入れているコマルの駅もありますが何か?

まあ山陽側を8R化しないと妄想案で終わるわな…だが同じグループとして阪神をパンクさせるようなアホなマネはしないような気もするがな…

311:名無し野電車区
08/02/07 23:39:49 IL3DFy+x0
>>307
419 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 18:34:00 ID:cYF+fMkD0
答えなよ。

422 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 20:13:13 ID:cYF+fMkD0
答えなよ

425 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 21:16:42 ID:cYF+fMkD0
質問もされてないのに答えろって言われてどう言う気分よ?

434 :名無し野電車区:2008/02/07(木) 22:55:15 ID:cYF+fMkD0
あなた、最低な人間だね
人に答えろの一点張りで自分がされたら逃げるって
一番最低

全て大和路線スレからの抜粋 これでも荒らしてないと?

312:名無し野電車区
08/02/07 23:42:26 vnB5j8IL0
埃だよ

313:名無し野電車区
08/02/07 23:42:35 IL3DFy+x0
・・・しかも、さっき確認したら阪急京都線スレでも暴れてるし('A`)

314:名無し野電車区
08/02/07 23:43:03 vnB5j8IL0
>>309   埃だよ

315:名無し野電車区
08/02/07 23:48:00 N/3vqCq6O
ID:cYF+fMkD0 は関西版有馬だな

316:名無し野電車区
08/02/07 23:48:31 cYF+fMkD0
>>311
暴れてませんけど
暴れた暴れてないは人の捉え方によるのですが
私(投稿者)からは、暴れていないと言う回答しかできません

317:名無し野電車区
08/02/07 23:50:29 dmOred040
>>313
真性っぽいから、放置しとけよ。

318:名無し野電車区
08/02/08 00:16:35 2TiVEypD0
>>315
有馬じゃないんだけど

319:名無し野電車区
08/02/08 00:20:43 /lSIAXaF0
>>278
減ったといっても、JR大阪駅から神戸・姫路方面に行く客は
阪神梅田駅から神戸方面に行く客の1.42倍しかいないな。
向こうは複々線で姫路あたりへの客も利用するのだから。
阪神は大健闘じゃないのか?


320:名無し野電車区
08/02/08 00:21:44 9pO5/Qb80
阪急六甲駅の事故
URLリンク(rokko1go.jpn.org)
URLリンク(rokko1go.jpn.org)

321:名無し野電車区
08/02/08 00:23:25 9pO5/Qb80
あ、画像出なかった

322: ◆9QTDfs2q.M
08/02/08 00:41:27 OVr8J+IoO
やれやれ、田宮専務(笑)の次は馬鹿◆G(笑)か…w

323:名無し野電車区
08/02/08 00:52:25 k0SBHe+dO
>>318
レスよく読まんかい!オドレはホンマモンの有馬やあらへんわ!
ホンマモンの有馬はここにおるで
スレリンク(rail板)

324:名無し野電車区
08/02/08 09:27:40 l2pMvk0A0
URLリンク(hissi.dyndns.ws)

俺と見てるスレ似てるなwww

325:名無し野電車区
08/02/08 11:38:04 82E5NRAR0
>>319
◆Gは近鉄スレでおとなしく次の言い訳を考えておけ

326:名無し野電車区
08/02/08 12:42:48 ydCtja/SO
>>319
巣でも書いたが、阪神山陽の直通特急は都合が悪いので無かったことになったの?

327:名無し野電車区
08/02/08 20:15:49 2TiVEypD0
そんな事件ありません

328: ◆T0e.kDbaK2
08/02/08 20:21:21 Ihfv60hW0
>>319
面白いね君

329:名無し野電車区
08/02/08 21:47:08 Lp0Sgudk0
◆Gは旧国鉄厨だから、
国鉄時代から続く悪しき伝統の通勤定期割引(これと震災復旧で阪神から乗客を奪った)
を話題に出せば黙る

六甲道の4線同時走行を生で見てた者だけど、
もし酉がジャッキアップでなく高架建て直しを選んでいれば
阪神がここまで窮地に追い込まれなかったと思うと何だか複雑な気分だ

330:名無し野電車区
08/02/08 22:07:17 TTSvaS540
しかしそんなことされた神戸の復興だけじゃなく日本の物流にも大影響を与えていたぞ。

331:名無し野電車区
08/02/09 03:08:15 ce23vkFqO
自腹復興じゃないんだから、そんな金かかるような事したら兵庫県が潰れるよ借金まみれで
ただでさえ日本で潰れかけ都道府県ワースト2位なんだから兵庫県は、震災で莫大な借金を国からしたからな
県の金で復興させたJRが阪急阪神から大量に客奪ったのは何かね
今のJRがあるのは地震が起きたからだろうね、地震が起こる前のJRなんか東海道本線は赤字だったし、地震に救われたJRだな
地震後ぐらいからじゃないかな、本線に力集中させ始めたのは
客逃がさない為かな

332:名無し野電車区
08/02/09 09:46:31 e344CvdlO
難波駅の尼崎方面行きホームで待ってたら『線路は続くよどこまでも』聞けるの?

333:名無し野電車区
08/02/09 12:41:29 EFXFqPP2O
セルフ駅員から聴けます。

334:名無し野電車区
08/02/09 12:53:35 aXqCz9kKO
7863パンタ壊す
大物で乗客歩く
URLリンク(h.pic.to)

335:名無し野電車区
08/02/09 13:10:23 EFXFqPP2O
もうそのまま1000系に代替→廃車かな

336:名無し野電車区
08/02/09 15:30:41 aXqCz9kKO
>>335
そいつは寂しすぐる

337:名無し野電車区
08/02/09 15:37:04 OtdcXC+n0
間違いなく即廃車だろうな

338:名無し野電車区
08/02/09 17:04:55 jZ6E78YZ0
[チコ街を行く] 2007/10/06 00:41 No.4
9000系ですが、最初は、近鉄線乗り入れ対応に改造する計画だったが、1000系を計80両造ることで、改造をしないという情報を耳にします。今年、定期検査をうけたC#9205~は、車体を洗浄してるので、改造の計画を中止したのかもしれません。


339:神戸電車区 ◆W52Hx5zqW6
08/02/09 17:47:46 jvBY/l8+O
>>338
1000系は70両のはずだが。じゃ今改造している
編成はこれで終わりってことはないよな。

340:名無し野電車区
08/02/09 17:58:30 Eu5R3QRiO
>>339
革銃銀電は全部近鉄対応化するらしいんやろけど。
スズメバチを80両にしても辻褄が合わんような。
近鉄は在来型70両への施工が始まっとるけどなぁ・・・

341:名無し野電車区
08/02/09 18:08:42 WZmayRlu0
5500系って近鉄乗り入れ対象?

342:名無し野電車区
08/02/09 18:12:16 jZ6E78YZ0
>>341
NO!

343:名無し野電車区
08/02/09 18:15:43 EFXFqPP2O
開業までに、9000系5本全ては間に合わないんじゃね?

中間車2両はLEDと橙帯つけてしばらく経つけど、
9201号はまだ出な~い(´・ω・`)


344:名無し野電車区
08/02/09 18:15:49 WZmayRlu0
>>342
対応の工事されていたけど

345:名無し野電車区
08/02/09 18:17:20 jZ6E78YZ0
>>344
連結器なら乗り入れとは別件だけど。
どんな改造?

346:名無し野電車区
08/02/09 18:19:07 WZmayRlu0
運転台回り

347:名無し野電車区
08/02/09 18:22:41 jZ6E78YZ0
>>346
具体的に。
本当なら未出の情報。

348:名無し野電車区
08/02/09 18:24:04 WZmayRlu0
>>347
本当の話
一度見てください

349:名無し野電車区
08/02/09 18:27:05 jZ6E78YZ0
このシーズンだから、厨が出した釣りエサに釣られたかな

350:名無し野電車区
08/02/09 18:30:04 WZmayRlu0
私は、車両に関しては詳しくないので
一度見てみた方が早いですね。

351:名無し野電車区
08/02/10 14:51:33 +j904QSj0
>>349
釣りかどうかは運転台周り見たら分かると思う っても編成が結構あるけど

352:名無し野電車区
08/02/11 13:35:13 lVdn8elVO
一度診てもらたったほうが早い。

353:名無し野電車区
08/02/11 16:30:26 m6K+MtUK0
>>116
東鳴尾・洲先の時刻表掲示は01年のダイ改からだったはず。

354:名無し野電車区
08/02/11 16:31:50 m6K+MtUK0
>>126
難波でごっそりはないと思う。
上本町や鶴橋の需要もかなり(前者は特に通学需要)。

355:名無し野電車区
08/02/11 16:47:50 m6K+MtUK0
>>278
梅田の減少は震災での直通客逸走+沿線住民の高齢化による梅田への出足減。

福島は地下化による駅移設が完全に裏目に出た(JR福島にかなり流れた)。



356:名無し野電車区
08/02/11 16:52:40 m6K+MtUK0
>>284
京都線で阪急車が車両故障を起こしてダイヤが乱れ、北千里発梅田行きのスジに市交車が当たった時、
無理やり淡路で運転取りやめにして(しかも代替を用意せず)まで「梅田駅乗り入れは阪急車のみ」を貫いた
会社であることをお忘れなく。



357:名無し野電車区
08/02/11 16:54:31 m6K+MtUK0
>>293
野田のJR移転層は市バス「野田阪神前」の利用者層がメインだから、意外と阪神に経影響が少ない。

それの証明として、JR東西線の中で海老江が最も乗降客が少ない。

358:名無し野電車区
08/02/11 17:03:41 m6K+MtUK0
>>335
その1000系もあぼーん

359:名無し野電車区
08/02/11 17:39:39 fvclAeCwO
>>356
ポリシーじゃなくて、淡路以西の実績がないから何が起こるか分からない、ってことだろ

360:名無し野電車区
08/02/11 17:59:25 4B7KYO3L0
今まで入線したことがない車両を、そんなややこしいときに入れないって、ふつう。

361:kusanews
08/02/12 01:56:56 zxw18YX70
それにしても、千鳥橋近辺の橋梁工事は、来春までに
間に合うのだろうか・・・・?

362:名無し野電車区
08/02/12 07:31:48 ieif6Fws0
間に合っても、淀川橋梁架け替え工事のときに壊されるから意味なし

363:名無し野電車区
08/02/12 19:49:16 cNcC4oeQO
住民無視!
地域破壊!
阪神電車!

364:名無し野電車区
08/02/12 20:23:47 m4Wuz/zf0
出前迅速!
落書無用!
反対住民!


365:名無し野電車区
08/02/12 20:28:30 m4Wuz/zf0
難波延伸!
地域活性!
賛成住民!


366: ◆T0e.kDbaK2
08/02/12 21:02:37 nSknz/000
高架が阪神高速と間違えそうな構造だな

367:名無し野電車区
08/02/12 23:13:33 nzebfJMGO
利便無視!
費用高騰!
反対住民!

368:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
08/02/13 00:36:41 IswYMB9m0
延伸妨害!
九条荒廃!
気違住民!

369:名無し野電車区
08/02/13 09:01:22 tk345nt70
>>357
そりゃあ阪神野田駅があるからだろ。
加島・御幣島は単独駅、この2つは市バスからの移管と考えても良い。
でも海老江は少し違う。阪神野田駅の乗降客数は激減した。
JRの影響がモロに出ているのは言うまでもない。
それでも阪神梅田とJR北新地の場所により阪神は救われた面が多い。

370:名無し野電車区
08/02/13 09:25:53 upLL95EM0
悪逆無道!
厚顔無恥!
苦情住民!

371:名無し野電車区
08/02/13 10:14:34 1C6QzhNYO
思うに九条ってメチャ便利になるよな。

372:名無し野電車区
08/02/13 10:24:29 m9/pgo+w0
開通と同時にイオンが来るから町から出る必要がなくなるけどね

373:名無し野電車区
08/02/13 10:52:56 7qggpDMc0
>>357
尼     崎 *33,506
加     島 **7,193
御  幣  島 *10,051
海  老  江 **9,833
新  福  島 **7,871
北  新  地 *47,750
大阪天満宮 *22,286
大阪城北詰 **4,237
京     橋 138,142


374:名無し野電車区
08/02/13 10:53:09 MSdL5jc/0
商店街涙目で七転八倒だなw

375:名無し野電車区
08/02/13 10:54:57 7qggpDMc0
ちなみに、すべて「乗車人員」なので、乗降人員は約2倍と思ってください。

376:名無し野電車区
08/02/13 11:36:39 dZH8n5lyO
もう商店街ごと
ドーム前に引っ越したらいいよ

377:名無し野電車区
08/02/13 11:59:52 Q8oFXNZ50
>>373
網島少ないっすね

378:名無し野電車区
08/02/13 17:43:33 fmy0IpE40
青山町ー三宮間で快速急行をつくったら結構ニーズあると思うのだが

379:名無し野電車区
08/02/13 21:26:44 P8DOEoOQ0
山陽姫路ー難波間で快速特急をつくったら結構ニーズあると思うのだが

380:名無し野電車区
08/02/13 22:00:25 YdGNTLT30
明石と垂水と西神は対大阪需要で馬鹿に出来ない地域だからねぇ。

381:名無し野電車区
08/02/13 22:13:48 Q8oFXNZ50
明石~難波なら実際に需要はある
三宮から大阪線に入れるんなら臨時で鳥羽まで走らせるとかじゃないと意味なし

382:名無し野電車区
08/02/13 22:19:43 rFPWU9sV0
西大阪線大物駅、ここは忙しいね。また単線運行になったんだね。
この単線が複線になった時、6両編成が停まる駅として生まれ変わるんだろうね。



383:名無し野電車区
08/02/13 23:07:21 fmy0IpE40
>>381
青山町ー三宮間なら
神戸・芦屋・西宮の近大生、府大生の輸送需要と橿原、名張方面から三宮への通勤需要が見込めるよ。

384:名無し野電車区
08/02/14 00:29:11 yj9+RNUp0
>>382
6両どころか、近鉄21m超大型車の10両や8両編成までもが停まる駅になりますが。

385:名無し野電車区
08/02/14 00:31:58 gFCM9bkL0
>>384
8~10連の急行系は通過のはず。

386:名無し野電車区
08/02/14 00:57:48 5GjmhCpy0
九条は便利になって地価あがりそうだけど、
堀江の4丁目あたりもドーム開発で今より上がりそうで嬉しい。

387:名無し野電車区
08/02/14 01:40:02 Do+QIuYF0
>>385
しかも、単線になる前から6連停まれてるし

>>386
沿線のマンションなどの需要が上がりそう


388:名無し野電車区
08/02/14 09:32:11 RrqPfjX8O
元町から鶴橋まで食い歩き需要があるかも。
中韓急行として走らせてはどうか。

389:名無し野電車区
08/02/14 15:15:57 fEbcHcy30
>>388
 ミナミの食い倒れもあるから日中韓急行だな

390:名無し野電車区
08/02/14 19:08:20 IqLhAih30
こうして見ると「新地快速急行」(略称:新快速)に「日中韓急行」に色々可能性を秘めた路線だなw

391: ◆T0e.kDbaK2
08/02/14 21:28:16 EXzwd9160
なんて国際的な急行なんだ(笑

392:名無し野電車区
08/02/14 21:52:44 0OoGSRpZ0
なら、新しい列車種別は「国際急行」で決まりだなw

393:名無し野電車区
08/02/14 22:05:53 UAESnDG80
垂水~天理「天理急行」

394:名無し野電車区
08/02/14 22:15:12 1YJmbxmu0
>>392
国際会館行き?

395:名無し野電車区
08/02/14 22:31:01 OhSmAyg00
オリエントエクスプレス再来のスレはここですか

396:名無し野電車区
08/02/14 23:46:13 kooy2dXKO
風俗快速 又は風俗ライナーで決まり! 風俗快速で風俗行って自分も快速並に発射なーんて

397:名無し野電車区
08/02/14 23:51:44 PTPu/WsP0
天国経由昇天行きへご乗車どうぞーw

398:名無し野電車区
08/02/15 00:20:50 2LoYMztl0
また糞スレ化かよ('A`)

399:名無し野電車区
08/02/15 01:07:12 o0vtr0WK0
新開地←尼崎→九条間をピストン輸送

ピストン!ピストン!

400:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6
08/02/15 01:13:26 nL7SeIQG0
今だ!>>400ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

401:名無し野電車区
08/02/15 01:33:44 e+wVeg7nO
>>400
死ねや

402:名無し野電車区
08/02/15 09:41:30 NVNgXPtqO
ハッテン場は少ない阪神沿線

403:名無し野電車区
08/02/15 13:48:52 SZof9VoO0
>>399
今里、生駒も含めてあげて

404:名無し野電車区
08/02/15 18:53:34 RrcEMoGAO
当然出屋敷は全列車停車だよな?

405:名無し野電車区
08/02/15 20:28:51 Wrw86S9f0
>>402
ハッテン場が無い

ハッテンしない

発展しない

…。・゚・(ノД`)・゚・。

406:名無し野電車区
08/02/16 00:57:34 vzGSQvldO
>>396だが 風俗快速の停車駅を考えた 新開地ー三宮ー尼崎ー九条ー難波ー日本橋ー今里ー布施ー生駒 以上 車両はピンク色でお願いします ウンコ時間 始発前と17時以降毎時一本で

407:名無し野電車区
08/02/16 02:03:19 DtjxsAnbO
寝ようとしてたら外が賑やかになってきたので、外に出てみると、
西九条駅のJRの高架を越える桁の送り出しが始まってて、
さっき無事に送り出し完了しました。

408:名無し野電車区
08/02/16 03:57:03 EDnmXeFs0
>>407
∩⌒*( ・∀・)*⌒∩ ∩/(・_・)\∩ ∩((・∀・ )x))∩ ばんじゃーい ばんじゃーい ばんじゃーい

409:名無し野電車区
08/02/16 07:48:18 E9TwJEeV0
>>406
かんなみの最寄り駅は出屋敷だぞ。

410:名無し野電車区
08/02/16 08:21:03 ucPtSJww0
>>406
布施ってひょっとして晃生ショーかw
細かいなw

>>407
うp!うp!

411:名無し野電車区
08/02/16 08:23:06 zzZFJbCu0
>>420
 布施の名物でしょw

412:名無し野電車区
08/02/16 09:15:15 CPFuJC2g0
またBBSPINK化してるよ・・・('A`)

413:名無し野電車区
08/02/16 09:52:18 GEhStOMt0
>>407
これでなんばまで継ったのかな

414:名無し野電車区
08/02/16 10:50:53 BUQrcGEM0
>>407
多分繋がったと思う

415:名無し野電車区
08/02/16 10:52:12 BUQrcGEM0
>>413だった

416:名無し野電車区
08/02/16 11:10:48 uNiVmEUSO
西九条のはまだ本設の位置に置いてないのでまだつながってないよ。
今は架設のに乗せててちょっと上に浮いた感じの位置に置いてるよ。

417:名無し野電車区
08/02/16 12:26:44 kFk6HyToO
延伸側にある仮受けの鉄骨を解体しないと、桁が載せられないからね。

トンネルが、3月に貫通じゃなかったっけ?


418:名無し野電車区
08/02/16 13:54:07 e3XO545v0

近鉄車10両で207m
阪神車11両で208m

奈良線の輸送力云々をいうなら阪神車は11両にしたらいい

419:名無し野電車区
08/02/16 14:01:53 e3XO545v0
近鉄車10両で207m ドア数40
阪神車11両で208m ドア数33

しかしドア数的にはかなり差があり、
乗り降りに時間がかかり、ダイアを乱す可能性があるな。


420:名無し野電車区
08/02/16 14:06:02 shqerX2jO
めちゃくちゃ可愛い娘(♀)のアナルほじくって抜いたら指に茶色いのが付いてるときのうれしいようなあれなような微妙な感覚って…

421:名無し野電車区
08/02/16 14:06:41 e3XO545v0

近鉄輸送力の足を引っ張る阪神車。
せめて新車は近鉄にあわせてほしかった。

19m車はマルーン色に塗装しなおして阪急で走らせるべき。
今津線や宝塚線にマルーン色ジェットカーが走る。

422:名無し野電車区
08/02/16 14:16:13 IMxjGujx0
はやく生駒山をのぼる阪神車を見たい

423:名無し野電車区
08/02/16 14:24:28 dWlhlQL/0
>>421
だが、20.9m6両でも阪神には止まれない駅がたくさんあるからな。
1000系が18.9mなのはそのため。

微妙な差ではあるのだが…難しいようだ。

424:名無し野電車区
08/02/16 14:26:06 EWfbNMETO
本日も近鉄特急をご利用いただきましてありがとうございます。
この電車は山陽姫路行き特急、山陽姫路行きの特急アーバンライナーNEXTです。
停車駅は~
宇治山田、大和八木、鶴橋、大阪上本町、大阪難波、西九条、尼崎、阪神三宮、山陽明石、網干です。


425:名無し野電車区
08/02/16 14:29:17 8rutmCbP0
輸送力の話ならこの計算のほうが

近鉄車20.0m×10両=200.0m
阪神車18.3m×11両=201.3m

関西私鉄で有数の乗降両方多い路線でドア数減少は痛い。
西大寺・生駒・鶴橋・難波…

426:名無し野電車区
08/02/16 14:38:04 PLxLPZrB0
>>421
阪神が近鉄のサイズにあわせるのは無理。

ただし今後は、けいはんな線の車体寸法と同サイズにして
阪神近鉄双方が19M4ドア車を共通設計し、近鉄7020系
ベースの車輌を製造すればいいだけ。
今後は阪神近鉄双方で19M4ドア車を大量製造し、
最大編成12両(約220m)の長編成にすればいい。
21M車10両分以上の輸送力を確保できるはず。
余剰のシリーズ21大型車は大阪名古屋系統に
転用してサービスアップを図ればいい。
(近鉄通勤車は大阪線と奈良京都橿原線との直通はない)



427:名無し野電車区
08/02/16 14:59:50 8rutmCbP0
>>373>>377
桜橋+大阪でも東西線開通直前の大阪単体(47万位)を下回ってるしね。


428:名無し野電車区
08/02/16 15:48:29 IeTSoUrxO
>>424
姫路行きなのに網干かよ

429: ◆T0e.kDbaK2
08/02/16 17:39:39 Apheqn+V0
>>422
私も
5年前までは考えられない風景だw

430:名無し野電車区
08/02/16 18:12:20 kFk6HyToO
はやく朱雀門をくぐる阪神車を見たい

431:名無し野電車区
08/02/16 18:31:16 WI+s1nHF0
早く安全側線に突入する阪神車を(ry

432:名無し野電車区
08/02/16 18:53:12 KizJUTvK0
事故らすなよw

433:名無し野電車区
08/02/16 19:04:00 GEhStOMt0
 淀川鉄橋を渡る近鉄車もいいね

434:名無し野電車区
08/02/16 19:25:29 S34qv5Xb0
もし九条の防音壁が無かったとしたらきっとすごい迫力のある走行風景が広がってただろうな
乗ってる側からも地上側からも

435:名無し野電車区
08/02/16 20:34:32 EWfbNMETO
本日も近鉄特急をご利用いただきましてありがとうございます。
この電車は~賢島行き特急、賢島の行き特急でございます。
これより停まります駅は~
飾磨、明石、新開地、高速神戸、阪神三宮、西宮、尼崎、西九条、近鉄難波、上本町、鶴橋、大和八木、宇治山田、鳥羽、志摩磯部、鵜方でございます。
座席は、全席指定です。喫煙車は1号車です。

436:名無し野電車区
08/02/16 20:34:34 q1nnzOcR0
阪神車と京都地下鉄車が並んでる姿が見れるのか。

437:名無し野電車区
08/02/16 20:46:10 lzuNJz/v0
>>435
東二見、垂水、板宿が停車駅から外されてるだけで客が乗らなさそうな雰囲気がするわなw

438:名無し野電車区
08/02/16 20:53:20 EWfbNMETO
本日も、山陽電車をご利用いただきましてありがとうございます。
この電車は、特急姫路ライナー、近鉄名古屋行きでございます。
停車駅は~
飾磨、大塩、高砂、東二見、明石、舞子公園、垂水、須磨、板宿、高速長田、新開地、高速神戸、西元町、阪神三宮、御影、芦屋、西宮、今津、甲子園、尼崎、西九条~上本町までの各駅と、
鶴橋、布施、大和高田、大和八木、榛原、名張、桔梗が丘、伊賀神戸、榊原温泉口、伊勢中川、津、白子、四日市、桑名でございます。


439:名無し野電車区
08/02/16 20:57:02 reYq2GKO0
東二見、垂水、板宿が停車駅に入ったのに>>435よりガラガラの列車になりそうな件

440:名無し野電車区
08/02/16 20:58:51 lESjScftO
結論:山陽に有料特急は不要

441:名無し野電車区
08/02/16 21:51:07 oQlsCcmsO
この際だ有料特急は、姫路から上郡まで新線作って智頭急行に乗り入れて鳥取まで走らせたらいい
智頭急行は標準軌用に線路1本足して標準軌も走れるように

費用は自治体からカツアゲで

442:名無し野電車区
08/02/16 21:54:50 reYq2GKO0
智頭急行を電化する費用を出せる自治体はどこにもないだろう

443:名無し野電車区
08/02/16 22:04:50 Y6CNyFeF0
智頭急行なんて、電化の必要がない典型例。
高性能DCの活躍の場。

とか、色々突っ込みどころはあるけど。

それ以前に、必要性すら感じられん。
南紀方面急行・鈍行に南海発の編成が付いてた時代もあるにはあったが。

444:名無し野電車区
08/02/16 22:06:51 DOvuN3cCO
>>436
生駒駅では阪神車と大阪市交車の並びも見られるようになりますね(^-^)/

445:名無し野電車区
08/02/16 22:08:41 reYq2GKO0
>>443
もともとあそこは国鉄智頭線(建設凍結)を鳥取までの高速新線として活用するために
追加工事をした路線だからね
工事の際「電化+160km/h対応工事」と「非電化で130km/h対応工事」の選択肢があったが
電化では費用が170億、非電化では費用が20億ということで今の形になった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch