前の人が好きな鉄道車両をけなす第2次車at RAIL
前の人が好きな鉄道車両をけなす第2次車 - 暇つぶし2ch690:名無し野電車区
08/04/06 19:15:41 jZIgv5010
所詮は165系の足回りを流用したポンコツ


デザインがパーフェクト
JR371系あさぎり

691:名無し野電車区
08/04/06 19:19:48 X/8Tagac0
>>689
リニューアル前より見た目がダサくなったなw
>>690
偽新幹線w


永遠のロイヤルエンジン、EF58 61。これは誰もけなせまい

692:名無し野電車区
08/04/06 19:52:18 FOZ4zI7/0
ふ、不敬罪でタイーホしないでねっ!

「ウンコ色のEF58」


同じくウンコ・・・もといマルーン色の
阪急6300系

693:名無し野電車区
08/04/07 00:58:58 geSqEuzo0
汚物

TX1000/2000

694:名無し野電車区
08/04/07 02:30:24 vlx4O97nP
常磐酔っ払い御用達のテーブル付きなTX2000
長距離無配慮オールロングのTX1000
そして、両者とも共通してなんか前面が微妙


E531系のがスマートでいいよな。

695:名無し野電車区
08/04/07 15:32:33 BbCZuL5IO
前面がブサイク

京王9000系と聞いた日にゃ…大好きです

696:名無し野電車区
08/04/07 15:33:14 8QK71ZJZO
どこが?運転台下がガラ開き。帯が単色ゆえグリーン車のデザインも微妙。

スマートさならE231-800。車体は勿論、209-1000譲りのあの前面と爽やかな配色は近年稀に見る傑作だと思う。

697:名無し野電車区
08/04/07 16:49:34 gIkt3NCoO
所詮は丈夫になっただけの209系。

E217更新車

698:名無し野電車区
08/04/07 16:53:19 4M5J2FSd0
113のほうがいい

583系

699:名無し野電車区
08/04/07 17:02:10 5NMGwYsYO
無駄な寝台電車


223系

700:名無し野電車区
08/04/07 17:03:44 4M5J2FSd0
所詮通勤型

EF65535

701:名無し野電車区
08/04/07 19:56:17 hi4+9LbC0
鉄ヲタ集めの糞釜。この釜が来るとDQNが増えるから、ATS-PF積まないで大正解。
コイツが引退してくれたお陰でキモヲタも少しは減るから嬉しいよ。

EF65-1041

702:名無し野電車区
08/04/09 22:28:06 CcT6YcdJ0
前面のHゴムが白くて、何か違和感がある件。

↓ボロくったっていいんだよ!いやボロ極めちゃってるからいいんだよ!
 旧・鹿島鉄道キハ600

703:名無し野電車区
08/04/10 08:19:39 lY1Meg0PO
廃線(笑)

京王7000系VVVF車

704:名無し野電車区
08/04/10 13:03:18 NH6DBikC0
ボロはボロらしく9000に置き換えられろよ。無理するなって(笑)




昨日発表された京成電鉄最高傑作新AE形
知らなかった人はこれ(↓)を見よ
URLリンク(www.new-skyliner.jp)

705:名無し野電車区
08/04/10 16:40:28 xT8xuGxe0
何コレ?だっさwwwwwww
EXEの足元にも及ばねぇなwww


EXE最高。VSEなんかよりよっぽどイイ!!

706:名無し野電車区
08/04/10 16:45:30 GXv683AP0
こんな車両小田急らしさに欠ける。

小田急から外れるが、

阪急9000系最高。
乗り心地良かったぞ。

707:名無し野電車区
08/04/10 16:48:15 0DljiE0tO
数少なすぎ!
LEDは雨の日見にくい!(・ω・)














京阪3000 サイコ?

708:名無し野電車区
08/04/10 16:54:56 GXv683AP0
所詮ボロ


同じ京阪でも、9000系

709:名無し野電車区
08/04/10 17:03:18 CweDUfJqO
ドアチャイムをつけろ、糞車両

113系

710:名無し野電車区
08/04/10 17:08:14 VqiZmnOu0
コイルバネ台車だっせー(プ


京成3500形

711:名無し野電車区
08/04/10 17:24:55 lVDdPqW+O
更新しても古臭い、ある意味凄い車両w
車内の黄ばみやばいし


Keio8000

712:名無し野電車区
08/04/10 19:07:39 0DljiE0tO
ちょっと古くね?





















2 0 1 系 N 3 0 更 新 車

713:名無し野電車区
08/04/10 19:14:28 +1WFK5bu0
元祖省エネ電車も今となっては電気食い虫









あぼーん間近だけれども、エーデル車両。
一度だけ乗ったけど、ゆとりの設計が好み

714:名無し野電車区
08/04/10 21:50:43 ec9wx9ykO
肝心の展望室が狭くてたまらなかったんですけど。

JR九州キハ66系SSL。爽やかでカッコイイ!

715:名無し野電車区
08/04/10 22:48:52 e3k6JoO90
58+65のSSL色と同じ特別仕様内装かと思いきや・・・
緑の化粧板に青のモケットで超原型。リニューアルする気無いなら塗り替えるなよ。


爽やかなカラーと徹底的なリニューアルを受けた車体+DT32/TR69の重厚な走り。
上沼垂の485-3000は特急型の決定版だ。

716:名無し野電車区
08/04/11 00:12:55 gY02w0+i0
所詮は爆音汚物。


小田急4000形

717:名無し野電車区
08/04/11 08:23:54 TtBLciOXO
E233系の丸パクリ。日車ブロックの3000形の方が愛嬌がある
全く快速急行や急行にも進出しやがって…

という訳で小田急新3000形8両固定編成

718:名無し野電車区
08/04/11 08:51:42 AOUbjRqL0
>>717
もう見飽きた今さらのJRモドキ顔。

伝統のパステルカラーマスク、京王井の頭線1000系。

719:名無し野電車区
08/04/11 21:19:31 liFL8ouD0
色でごまかしてバリエーションの無さを隠すとは実に京王らしいwww




蒸気機関車C62
こいつを…けなせるもんならけなしてみろよ…

720:名無し野電車区
08/04/12 15:15:26 eUVHRzzFO
「どっこい大作」のOPに登場していたが、そいつより大作の方がかっこよかった。
「どっこい!どっこい!どっこいどっこいどっこいどっこい!!」
残念ながら流石のC62も脇役だあね。


新幹線は、500系も好きだが、隠れたエース「ひかりレールスター」も最高!
新大阪~博多間の出張には、正直のぞみよりこいつをチョイスしたい。
この車両なら楽しく快適に「ECO出張」できる!

721:名無し野電車区
08/04/12 17:46:12 nKe1BoO50
指定席の座席のゆとりはいいのだが、いつ乗っても
乗車率が高くてね・・・。
最近はのぞみで隣に人が乗って来ない方が快適になってきた
俺ガイル

12系客車のオリジナル。
現役時代に乗ったが、あのマターリ感が好き

722:名無し野電車区
08/04/14 18:41:02 H2Y9p1aSO
偽ブルートレイン



相鉄8000系

723:名無し野電車区
08/04/14 18:56:30 CFn/VUGsO
前面デザインが変
西武9000系

724:名無し野電車区
08/04/14 19:05:32 FHZXxW550
抵抗制御の方が良かった


隠れた名車、西武20000系

725:名無し野電車区
08/04/14 20:57:29 vLv9JNkK0
所詮は顔面シンデレラ(灰被り)w




THE平均値車両 東急9000系

726:名無し野電車区
08/04/14 21:04:22 hFEQEkzhO
地味杉。

キハ8500

727:名無し野電車区
08/04/14 21:53:50 4rRfTnqT0
会津鉄道へ転用と言えば聞こえはいいが、
擁するに都落ちだからな・・・


キハ75の快速「みえ」

728:名無し野電車区
08/04/14 21:58:33 FHZXxW550
所詮しЯ凍解wwwww


キハE130。加速が気動車とは思えない。

729:名無し野電車区
08/04/14 22:01:48 4rRfTnqT0
水郡線に都会チックな車両は似合わんよ。
つか、少し混んだだけで客を立たせようと言う発想は
言語道断
所詮し尺束詰め込みクオリティwww


鑑賞用と割り切れば悪くはない253系
さあ、思う存分けなしてくれ

730:名無し野電車区
08/04/14 22:02:33 KKvRayTV0
ドアの化粧板の色がケバ過ぎヤバ過ぎ。もうちょっと普通の色にしてくれ・・・
(それを言ったらJR九州の車両はどうなるとか、無粋な突っ込みは無しよ)

↓メトロ06系

731:名無し野電車区
08/04/14 22:04:13 KKvRayTV0
>>729 被ったorz
いやもう・・・A料金でボックスシートとかナメとんのかと(ry
欧州基準と言われても・・・ここは日本だぞ?
え、「アメリカ合衆国ジャパン州だ」?米国でも優等列車はリクライニングですw

改めてメトロ06系↓

732:名無し野電車区
08/04/15 07:30:52 6CSqplb/O
数が少な過ぎて存在感薄い
小田急2000形
コイツが来ると嬉しくなるよ

733:名無し野電車区
08/04/15 15:50:11 1eelBreL0
サイドビューが不恰好。

阪急9300系最高!
美しい車両だ。

734:あ
08/04/15 17:20:13 dPlrrkbBO
微妙....
快速急行に来られたら込むんだよね(^_^;)

















じゃあ40系

735:名無し野電車区
08/04/15 17:22:23 t9vuSFAiO
前面ダサ杉クロス固杉。次は8200系ベース前面×9000系水準座席で頼む。

東京メトロ5000系。最後の最後に残ったのがアルミ試作車だなんて誰が予想しただろうか。

736:名無し野電車区
08/04/15 19:47:00 Y4g9Whza0
予想Guyデス。

そこ、古いって言うなよ


ということで
ゲッパ。

737:名無し野電車区
08/04/16 17:48:52 77bvHAWOO
>>736
帰れよバカ

>>735
別に車両に罪は無いが、もしアルミで量産されてたら、今でもフル編成で東西線に居れたかもしれないな。

同じく最後に残ったアルミ車。山陽電鉄2000系保存車。なにしろ日本初だからな。

738:名無し野電車区
08/04/16 22:52:42 KKkTiiYo0
なんかありきたりのデザインだねぇ


E231系国府津車はマジですごい すべてのJR東日本の普通列車の中でもトップクラス
小山と比べて、シートはよくなったし、クロスも増えたし そして速度(特に特別快速)は速いし
何よりも 前面 と モーター音 が蝶・サイコーだし

そんなわけでE231系国府津所属車両を 前面&モーター音 だけで叩いてみてください できるかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch