あぼーん
あぼーん
245:あぼーん
あぼーん
あぼーん
246:あぼーん
あぼーん
あぼーん
247:あぼーん
あぼーん
あぼーん
248:あぼーん
あぼーん
あぼーん
249:あぼーん
あぼーん
あぼーん
250:あぼーん
あぼーん
あぼーん
251:あぼーん
あぼーん
あぼーん
252:あぼーん
あぼーん
あぼーん
253:あぼーん
あぼーん
あぼーん
254:あぼーん
あぼーん
あぼーん
255:あぼーん
あぼーん
あぼーん
256:あぼーん
あぼーん
あぼーん
257:あぼーん
あぼーん
あぼーん
258:あぼーん
あぼーん
あぼーん
259:あぼーん
あぼーん
あぼーん
260:あぼーん
あぼーん
あぼーん
261:あぼーん
あぼーん
あぼーん
262:あぼーん
あぼーん
あぼーん
263:名無し野電車区
08/03/01 10:17:07 /rmhwest0
>>241
道州制になる方がリニア開通より早ければ、静岡だ山梨だというのは関係なくなりますね。
在来の東海道新幹線静岡駅と山梨リニア駅を域内交通として素早く結ぶことこそが身延線を殺さないで北静岡駅の実現と考えることができそうです。