◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part22◇◆◇at RAIL
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part22◇◆◇ - 暇つぶし2ch838:名無し野電車区
08/02/12 16:35:53 kjHmx5Wj0
結局予算的な問題がすべてだよ、社長が会見で明言したらしい

【東京~札幌】北海道新幹線75【4時間以内】
スレリンク(rail板:646番)

646 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 23:35:17 ID:xebJK555
>>635
まず清野社長から、3時間10分とか3時間5分とかの数字はあくまでもこしだめの数字で、
実際にはまだスジを引いていないので正確な時間は分からないとの断りがあり。

清野社長の説明によると、盛岡以北が260km/hのままなのには、2点理由がある。

一つ目は、お金がないということ。
さらに盛岡以南での地上設備の改善箇所はほぼ具体的に決まっているとも。

予算内での速度アップが大前提という話である。


839:名無し野電車区
08/02/12 16:36:27 kjHmx5Wj0
東北新幹線 東京―新青森3時間10分 時速300キロ

JR東日本は6日、東北新幹線が八戸から新青森に延伸する2010年度末に営業最高速度を
現在の時速275キロから300キロに上げ、東京―新青森(約675キロ)を約3時間10分で結ぶと発表した。
東京―仙台は上野、大宮に停車して約1時間35分(現在、最短1時間41分)、東京―盛岡が約2時間15分(同2時間26分)となる。

さらに12年度末に、現在世界最速のフランス国鉄TGVと並ぶ320キロにアップ、新青森までが3時間5分となり、
仙台、盛岡までもそれぞれ3、4分程度短縮される見込み。

東京―青森の現在の所要時間は新幹線と在来線を乗り継いで3時間59分。一時間近く短縮されることになり、
航空機との乗客の争奪戦が展開されそうだ。JR東日本によると、300キロとなる区間は現在275キロで走行している宇都宮―盛岡で、
大宮―宇都宮は275キロ(現在240キロ)となり、12年度末には宇都宮―盛岡を320キロで走る。

10年度末で「はやて」の1日2、3往復を高速化、13年度末には「はやて・こまち」すべてが高速化する。
JR東日本は、時速360キロ運転を目指し、新型車両「ファステック」で研究開発を進め、05年8月に398キロを記録。
この走行試験データをもとに量産型の試作車を製造し、09年春から試験を開始、10年度末の営業走行に間に合わせる予定。

現在の国内最速は山陽新幹線の時速300キロ。JR東日本は、騒音や振動などの環境問題で当面は360キロの実現を見送るが、
「技術的にあきらめたわけではない」としている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


840:名無し野電車区
08/02/12 16:54:19 5+QeFV+Y0
>>838
そらま、新青森程度でバカスカ金なんぞ使えないわな。
ただ今回の高速化で2000億円(地上対策は500億円)を投資するわけだけれど、
360km/hだと
更に跳ね上がるのかね?それとE4の後継車両はどうするんだろう?
東北は2013年度以降はE5(仮)とE6(仮)に統一されるのかなぁ

841:名無し野電車区
08/02/12 18:38:05 +1/Q/co+0
>>840 他>>ALL
見逃されがちなのが1つ。

新青森開業時点でまず200系やE1系の廃止置き換えがよく言われるが、
「E2系のN編成やE4系の初期車も、車齢的には廃車の対象になってくる」ということ。
一応新青森開業時の高速化関連で2000億の金をまわすが、
それと近い時期に、他線区の車両更新にさらにかなりの金を必要とする可能性がある。
俺は無理に東北を360km/h化するのを止めてとりあえず320km/hとしたのは、この辺の事情もあると推測している。
まあE2系のN編成は走行距離が比較的短いんだろうから、置き換えの時期をズラせるかもしれないけど。

まあ、FASTECHベースでの360km/h化だと、
防音壁の嵩上げとトンネル緩衝口の改良または延長で
やはり地上設備への投資額は跳ね上がるだろうね。

842:名無し野電車区
08/02/12 19:14:04 VXwXTv2i0
>予算内での速度アップが大前提という話である。

とりあえず、厨は1000回は繰り返して読んで欲しいな。

843:名無し野電車区
08/02/12 19:21:12 VXwXTv2i0
>>841
新青森開業時は小規模置き換えで、本命は速達系がオール320km/hに
なる2013年じゃない? 
そして、およそ1年~1年半後には金沢開業も迫るし。

地上にばかりカネかけてられん、というのがホンネだろうね。
いくら拒否したとしても、北海道関連で束がいくらか毟り取られる
可能性だってあるし。この辺は政治との駆け引き&交換条件などで
落ち着き所を模索するんだろうけど。

844:名無し野電車区
08/02/12 19:22:33 0Wphxbho0
>>842 何回読んでもだめなやつはだめなんだよ。360キロ信者はね...

845:名無し野電車区
08/02/12 19:40:04 srq9PdGbO
山陽系は、東海が1323席座席配置完全統一を放棄しない限りこれ以上の高速化は不可能か。

東が320km/hが出来る一因にあるのは、定員を揃える発想が元々ないからだろうな。

846:名無し野電車区
08/02/12 19:41:20 5+QeFV+Y0
>>843
そらそうだろ 最初300km/hに設定したのも275km/hとの差を大きくしすぎない
ためのもの。
>本命は速達系がオール320km/hになる2013年じゃない? 
速達系のみならず、車両新造費用1500億円は現行のE2-1000とE3を全て置き換えできる
金額だよ。2005年に新造されたE2-1000は山形新幹線用にも一部渡すんだろうけど
こまち用E3は完全に撤退だな
金沢開業で新造費用をまた捻出するのかねぇ。あるいは西日本だけに出させるのか

847:名無し野電車区
08/02/12 19:43:33 srq9PdGbO
追加。まあ東北は山陽など他の新幹線とは出来が違うからね。

はじめから北海道直通を前提に高速化の余地をたくさん与えているし。

雪や寒さを差し引いても山陽と東北では後者のほうが高速化に最適だろう。
山陽にコンクリ問題がないにしても。

848:名無し野電車区
08/02/12 19:44:16 fZ2haHTw0
東京からの新幹線利用者は頑張っても、新青森ぐらいかな?

849:841
08/02/12 19:48:48 +1/Q/co+0
>>842=843
どうだろ?俺は2012年度初頭時点で320km/h運転に必要な編成数をそろえると思うが。
俺もこの間までは2013年までって考えてたけどね。
今回の高速化の特徴は、車両投入と同時にやるのではなくて、
手探りを加えながらやるということ。

ただし、地上設備ばかりには、あるいは高速化ばかりには本当に金を掛けてられない。
まず東北の車両更新に1500億(現在のJとR両編成の全数置換えを仮定)、
さらに200系とE1とE2系N編成だけで大体30編成になり、それにE4の分が加わると、
やはりこっちにも900~1000億円(少し高めの数字かもしれないが)の金が必要となる。

850:名無し野電車区
08/02/12 20:12:31 IlCAeuLUO
あたしも2ch馬鹿くさいからさよならしよう。

せいぜい他のジャンルでわからないことの質問に使おう。
みんな妄想基地外なら相手することなかった。

851:849=215
08/02/12 20:13:34 +1/Q/co+0
新青森開業時における高速用車両新造費について。

俺が>>215で挙げた車両新造費1500億円という数字がちょっと一人歩きし始めてる様相だけど、
皆さんに後でガッカリして欲しくないのでちょっと補足・訂正などさせてください。

以下、自己レス>>215の修正コピペ(かなり簡略化)

>今回の東北新幹線の高速化費用の内訳

>地上設備改良に500億円(メインは当然大宮-盛岡間)
> 内容:防音壁嵩上げ、吸音板設置、レール研磨etcの環境対策に130億円
>     架線張力強化、信号設備の改良etcで370億円
>車両→Jの33編成、Rの26編成まるまる置き換えと仮定した場合、1500億円(←この部分、あくまで「仮定」)

>目安となる費用総額=2000億円

(ソース:ネット上には無いが、某新聞社の1月1日号特集記事 JR東の開発担当者へのインタビュー)←いきなり正確に言うのはとりあえず止めとく。


ソースとなった新聞記事をもう一度読み直してみたが、
フル用とミニ用、それぞれ何編成投入するか、
言い換えると、E2系J編成とE3系R編成のそれぞれ何編成置き換えるか
現時点では未決定。
つまり、高速用車両新造費に数百億の幅が出ることが考えられる。(←補足したいのはこの部分)

852:名無し野電車区
08/02/12 21:25:37 O/LGBus10
8度まで傾斜できるなら乗り心地の面では400km/hの大台もいけるんだろうな。
やはり騒音がな。リニアとか騒音のこと考えたら絶対無理だろ。

853:名無し野電車区
08/02/12 21:28:12 1F20keih0
道路特定財源から10兆くらいいただこう

854:名無し野電車区
08/02/12 21:41:04 5+QeFV+Y0
>>851
編成数は書いてないのか。
E2-1000の一両あたりの価格が2億5000万~2億7200万
E3の一両あたりの価格が2億5000万~2億8000万
J編成33本*10両=330両、R編成26本*6両=156両
一両それぞれ3億と仮定してJ編成990億円、R編成が468億円=1458億
少なくともR編成に至っては編成数削減が考えられる。
>高速用車両新造費に数百億の幅が出ることが考えられる
でも1500億円という数字は現行のE2-1000やE3を全て置き換えるという
ことでしょ?ただし置き換えるというのは必ずしも同じ数で置き換えるとは限らない。
>さらに200系とE1とE2系N編成だけで大体30編成になり、それにE4の分が加わると、
200系やE1なんかはE2-1000で置き換える可能性が高いのでは?
それにその見積もった額はあくまで東北新幹線対策の費用でしょ?上越は上越で
また計画が別にあるんでしょうよ。無論北陸新幹線もね

855:851
08/02/12 22:08:26 +1/Q/co+0
>>854
そう、高速用新型車の投入する編成数は今でも明示されてないんだよ。

>でも1500億円という数字は現行のE2-1000やE3を全て置き換えるということでしょ?
>ただし置き換えるというのは必ずしも同じ数で置き換えるとは限らない。

そういう理由で数百億の幅も出る可能性あるよって意味。
ソース記事をよく読んでみた結果をもう一度言うが、
高速用車両新造費に1500億を充てると決定したわけじゃない。(←ここ重要、まあ自己レスと逆のことを言ってしまう様で何だが)
俺が挙げたソースの1500億という数字は、もう1度言うが、あくまで「仮定」。
俺個人的には最低限JとRの半分置き換えりゃ済む話かなと考えてる。

>200系やE1なんかはE2-1000で置き換える可能性が高いのでは?
200系とE1系の置き換えだけで済むならE2系1000番台(以下、E2-1000)の転用で済むが、
E2のN編成とE4系(初期車)まで考えると、E2-1000だけでまかないきれないと考える。
だから少なくともE2系N編成とE4系初期車の編成数分の新形式新造も追加で必要かなと。

856:名無し野電車区
08/02/12 22:11:39 b5TR6mHU0
ミニ新幹線がある以上、束は逆立ちしても統一仕様車なんて造れないからな・・・・
今でも運用はかなり厳しいだろうね。
東海道なら仕様統一されてるから
遅延時でもN700スジ以外はどんな車両でも走れて柔軟に対応できる。

857:名無し野電車区
08/02/12 22:55:15 5+QeFV+Y0
>>855
そんな中途半端にそれぞれ半分だけ新型で残り既存車ってことで推し進めるの?
まぁその記事を丸々見たわけじゃないからアレだけど

>E2のN編成とE4系(初期車)まで考えると、E2-1000だけでまかないきれないと考える。
E2のN編成は西日本も関わってくるからまた別件ではないかなぁと。あるいはどうせ260km/hだから
次々延命工事的なものを施すだけにすみそうだけど。(とはいえ車両追加はするだろうけど)
あとE1が延命施したくらいだからE4も延命工事して上越にまわすのでは? 

858:名無し野電車区
08/02/12 23:26:54 +1/Q/co+0
>>857
その辺は西も絡んでくるという意見もごもっとも。
しかしN編成もいずれは置き換えが必要だし、
俺はさらに新青森開業時に近い時期なんじゃないかと、
そしてどうしてもそっちにも投資せざるを得ないんじゃないかと考えてるわけ。
まあこういう予想は個々人の見方の違いが出るのはしょうがないかな。

ただ、1つ聞くけどE1のリニューアルって機器更新のレベルまでやったっけ?
内外装のみの更新で、延命を目的とはしていないと記憶してるけど?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch