◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part22◇◆◇at RAIL
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part22◇◆◇ - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
08/01/09 23:49:46 biUR3yNs0
過去スレ
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?【N700】
URLリンク(2ch.pop.tc)
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?2【N700】
URLリンク(2ch.pop.tc)
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?3【N700】
URLリンク(2ch.pop.tc)
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?4【N700】
URLリンク(2ch.pop.tc)
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?5【300X】
URLリンク(2ch.pop.tc)
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?6【300X】
URLリンク(2ch.pop.tc)
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part7◇◆◇
URLリンク(2ch.pop.tc)
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part8◇◆◇
スレリンク(rail板)
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part9◇◆◇
スレリンク(rail板)
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?10◇◆◇
スレリンク(rail板)

3:名無し野電車区
08/01/09 23:50:16 biUR3yNs0
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?11◇◆◇
スレリンク(rail板)
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part12◇◆◇
スレリンク(rail板)
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part13◇◆◇
スレリンク(rail板)
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part14◇◆◇
スレリンク(rail板)
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part15◇◆◇
スレリンク(rail板)
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part16◇◆◇
スレリンク(rail板)
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part17◇◆◇
スレリンク(rail板)
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part18◇◆◇
スレリンク(rail板)
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part19◇◆◇
スレリンク(rail板)
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part20◇◆◇
スレリンク(rail板)
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part21◇◆◇
スレリンク(rail板)l50

4:名無し野電車区
08/01/09 23:53:23 biUR3yNs0
関連スレ(新幹線関係)
【東京~札幌】北海道新幹線79【4時間以内】
スレリンク(rail板)l50
【あったまってます】東北新幹線スレ36【北東北】
スレリンク(rail板)l50
【こまち】秋田新幹線・山形新幹線27【つばさ】
スレリンク(rail板)l50
【地震】上越新幹線スレッドPART22【大丈夫?】
スレリンク(rail板)
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part33.0【東京】
スレリンク(rail板)l50
【500系】東海道・山陽新幹線スレ58【こだま】
スレリンク(rail板)l50
【鹿児島】九州新幹線 U036【スイッチ】
スレリンク(rail板)l50
東海道・山陽・九州新幹線車両動向予想スレ part3
スレリンク(rail板)l50

5:名無し野電車区
08/01/09 23:55:30 biUR3yNs0
関連スレ(中央新幹線・リニア関係)
リニア中央新幹線を予測するスレ8
スレリンク(rail板)
リニア中央新幹線の理想を求めるスレ
スレリンク(rail板)
リニアモーターカー 7両目
スレリンク(train板)
リニア中央新幹線 Part2
スレリンク(trafficpolicy板)


JR東日本の新幹線高速記録等関係記事
E2系1000番代320km走行試験記事
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
E2系1000番代360km走行試験記事
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
JRが新幹線360km運転に意欲
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
360km運転へ東北新幹線で試験(FASTECH関連)
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
JR高速電車、来月県内で試験走行
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

6:名無し野電車区
08/01/10 00:28:36 8UWC1o210
URLリンク(www.sannichi.co.jp)

7:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
08/01/10 00:53:28 ilGtikJB0
>>1-5 乙




8:名無し野電車区
08/01/10 01:44:31 8J5XsD8K0
>>1-6

今の東北の線形で安全に走行できる速度ってどのくらいでしょうか?
地震による脱線対策には隔壁や脱線防止レールで対策をすれば問題ないかと。
400~450km/hくらいでしょうか。
そこに向けて乗り心地やら騒音の基準を満たすようにしていけばよいのではないでしょうか。

9:名無し野電車区
08/01/10 02:10:24 BytIGeqa0
>>8
尼崎レベルの話なら、R4000C155車体傾斜無しでは約460~470km/hでアウト。
でなきゃ、標準軌なら0.12Gの速度<安全係数込みの限界速度なので
乗り心地限界0.08~0.10G程度で考えている内は無視して大丈夫。

0.08GでもC200にすれば2度傾斜で360km/h近くまで行くし、直線はもう少し出せる。
ただ400km/hオーバーはどこかを根本的に変えないと。
東海道で300km/hオーバーを目指すようなもの。
新青森以北なら、400km/hオーバーどんと来いってレベルになるけど。

C200オーバーは防風壁無しだと万が一が怖いので何だかな。
全車低重心なら可能かもしれないけど。
#理屈の上では、「全」条件下で重心高1370mm以下に抑えられればC250の道が開ける。

10:名無し野電車区
08/01/10 02:45:03 8J5XsD8K0
>>9
㌧です。
最高速走行時に車体傾斜装置が壊れても脱線しないようにしないといけませんからね。
となるとやはりキャパ400km/hの車両で360km/h走行の設定が営業運転では妥当な限界ということですね。
営業運転で大台の400km/hを目指すとなると450km/h程度で走行しても問題ない設計にしなくてはいけないと思われますし。
北海道では400km/hを期待しましょう。
記録用にしても500km/hは無理ですね^^;


11:名無し野電車区
08/01/10 03:01:14 4PLhb2ta0
360km/hとか400km/hとか450km/hとかいくら景気のいいこといってもさ、
騒音問題解決出来なきゃ全く無意味なんですけどバカですか?
机上の空論ばかりしていても時間の無駄ですw

で、その騒音問題を解決する手段は未だ見つかっていない。

12:名無し野電車区
08/01/10 03:16:58 BytIGeqa0
>>11
360km/hについては地上設備の改修に金をかければ大丈夫なことが確認されてます。

しかも北海道新幹線では殆ど問題にならない所ばかりを走ります。
高速走行区間の問題箇所は木古内・長万部・倶知安周辺くらい。
#トンネルとか山間部とか、人家に影響のない区間は騒音不問。

13:名無し野電車区
08/01/10 03:21:44 BytIGeqa0
騒音不問について突っ込まれそうなので、先手打って根拠挙げときます。

解釈基準6条1項但書
> ただし、住宅の建築が禁じられている工業専用地域、現にほとんど人が住んでいない山林、原野、農耕地は上記を適用しない。

14:名無し野電車区
08/01/10 03:35:02 XZ9e5Hl90
北海道はトンネルばっかりだからむしろトンネル突入時の揺れをどうにか
せにゃな。
>記録用にしても500km/hは無理ですね^^;
線形的には不可能ではないが。。

15:名無し野電車区
08/01/10 05:19:14 YGSHJdUb0
>>10
車体傾斜は乗り心地の改善であってカーブの通過限界速度を向上させるためではない
チャリンコと一緒にするな

16:名無し野電車区
08/01/10 05:53:00 5voLVnao0
トンネル内は車内も格段にうるさくなるからね。どこまで快適性を維持できるかだ。

17:名無し野電車区
08/01/10 08:49:40 pazN0QdmO
カーブの通過速度上げるんだったらF1みたいにウイングつけて(ネコミミを巨大化・改良して)ダウンフォース働かせたらどう?
騒音は速度の6乗に比例するんだったら、どう考えても技術的に限界あるし、うまいこと法律の抜け穴ついた方がマシ。


18:名無し野電車区
08/01/10 09:18:34 Gg4VrF0G0
トンネルも改良バージョンで建設してくれよ

19:名無し野電車区
08/01/10 13:07:13 XZ9e5Hl90
>>17
どうせ400km/h出すのはホカイド区間
そこまで神経質になる必要はない

新幹線が出来て後から居住区が出来て「新幹線の騒音云々」を抜かしても
無視

20:名無し野電車区
08/01/10 15:42:55 pLYkknX+0
ネコミミみたいな重い物を屋根につけても重量増と重心が悪くなるだけ

21:名無し野電車区
08/01/10 18:13:42 goHmJXnR0
それが今重要か?

22:名無し野電車区
08/01/10 18:14:21 goHmJXnR0
誤爆ったスマソ

23:名無し野電車区
08/01/10 19:54:59 XCXHOY/VO
1分2km以内に160km/h、
2分12km以内に270km/h、
3分20km以内に360km/h出せる車両ができたら
世界に誇れる表定速度が実現できるんだが。

24:名無し野電車区
08/01/10 20:12:41 F2ZdB2yJ0
R4000およびR5000
C180およびC200で、車体傾斜なしの0.12G(カーブを安全に走行できる最高速度)だとするとどれくらい出せるんだろ?
そこからなんらかの形で傾斜をつけて0.08Gにすればいい。

25:名無し野電車区
08/01/10 23:31:34 7uQYkrgLP
そろそろ400km/hって誰か言わないかね

26:名無し野電車区
08/01/10 23:32:30 8J5XsD8K0
リニアって騒音の問題どうすんだろ

27:名無し野電車区
08/01/11 01:45:09 Mp0V6Yib0
聞かなかったことにする

28:名無し野電車区
08/01/11 03:27:30 3zjAN1s20
>>12
>360km/hについては地上設備の改修に金をかければ大丈夫なことが確認されてます
確認されていませんよ。
どこにもそんなソース(技術的なね)は無い。
新幹線EXがネタでしょうが、この台詞をそのまま受け取っちゃうとは、ゆとり教育の弊害かもね。
こんな台詞なら韓国だって中国だって言えちゃうでしょ?金かければ大丈夫って。
こんなの誰にも言える究極の言葉ですよw
EXのインタビューからは360km/h運転時に75デシベル以下にすることが出来た
という記述はどこにも無かったし、JRの人もあえてかそれに直接触れて無かったし
インタビューした記者も核心付く質問してなかったから余計に曖昧な内容だっただけ。
EXの記事からは360km/h運転は難しかったんだな、としか受け取れない。


29:名無し野電車区
08/01/11 03:37:28 3zjAN1s20
>>13
>トンネルとか山間部とか、人家に影響のない区間は騒音不問。
そういう所で360km/h運転しても全く自慢できないよなw
だってこの条件なら韓国だって中国だって走らせられちゃうぜ?

いくら騒音対策技術で優れてるって自慢しても実現出来なければ
結果的に他国と一緒だよね。
あれだけ自慢しても、結局騒音不問の区間でしか高速運転出来ないんなら
TGV買ってきたほうがマシ。

30:名無し野電車区
08/01/11 06:04:22 yUCPtTV/0
>>29
自慢するのが目的じゃないから何の問題もなし。

31:名無し野電車区
08/01/11 06:27:31 K55rdjwa0
>>28
そうですか、あの本だけでなく音源解析と防音工事の効果から容易に推定できる
ことが加えられる程度じゃ足りなくて明記されてる公開ソースが必要ですか。
それは済みませんでしたね。


>>29
> そういう所で360km/h運転しても全く自慢できないよなw
> いくら騒音対策技術で優れてるって自慢しても実現出来なければ結果的に他国と一緒だよね。
別に自慢する必要ないし。最高速度UPはあくまで手段です。
逆にいえば、自慢のためじゃないからこそ必要なら法と経営の許す範囲で
手段は問わないわけで。

中国? もし他国が400km/h以上出してもそれは好きにやらせておけばいい。
あっちは東京~札幌・博多以上の距離を結ばなきゃならないわけで、
航空対抗のために日本以上の速度が求められるのは至極当然。
輸出競争するんじゃないから、日本は日本のペースでやればいい。

> TGV買ってきたほうがマシ。
軸重の都合上無茶です。

32:名無し野電車区
08/01/11 07:28:50 6ZqHQiQh0
議論している風を装って「何があっても納得しない」と決め込んでる人はスルー推奨

33:名無し野電車区
08/01/11 09:25:51 eOf4XR4MO
ファスZの問題がクリアは難しいってだけで、ファスSについてはは360キロ運転の難とは書いてなかった。
騒音についても何とも書いてなかった。
むしろ従来の車両より改良されたことを書いてた。
実際試験車を造る前にシュミレーションによる実験を何度もやった上で360キロと打ち出したわけだ
実際走らせなければ細かい部分はわからないものの、達成できる見込みがあるから東も費用を出した。


34:名無し野電車区
08/01/11 09:31:04 6ZqHQiQh0
つかいきなり360km/hに引き上げたら「なんだ企業努力って言っても軽いのね」で
整備新幹線が政治的にまずくならんか?

35:名無し野電車区
08/01/11 09:51:17 ydm78mqa0
>リニアって騒音の問題どうすんだろ
トンネル

ど田舎のトンネルとトンネルの間の明かり区間は金でだまらせる。
フタする方が安ければそれで。

36:名無し野電車区
08/01/11 14:12:37 0Aa7hcbw0
>>35
東北北海道、特に盛岡以北はそれと一緒だな。田んぼの下にトンネル掘ったりしてるし。

37:名無し野電車区
08/01/11 14:35:23 6ZqHQiQh0
なんかトンネルのほうが高架より安くなっちゃったみたいだしね。

38:名無し野電車区
08/01/11 17:42:42 Nia3gjOB0
あんまりトンネルばかりだと景色が・・・
E4で盛岡まで行けた時はなかなかの景色だった

39:名無し野電車区
08/01/11 18:37:56 FxcKhsHe0
上下線で別々のトンネルを直線で掘れば500km/h出せるかも
粘着係数と波動伝播速度だけが問題になる

40:名無し野電車区
08/01/11 19:05:39 mkn7VihF0
>ID:3zjAN1s20
その理屈、論外。
君の理屈が通るなら、それこそ500系が320km/h運転してた可能性あるし、
FASTECH量産車も360km/h仕様で出してきてたかもね。

>>37
土木工事自体は大差ないんだけど、
用地買収費のせいで高架の方が高くなる場合があるんだよね。

>>39
俺はそれに加えてトンネル抵抗気になる。

41:名無し野電車区
08/01/11 19:14:56 ydm78mqa0
トンネルはエネルギー消費的には不利でしょうけど、
高速化のネックが騒音問題である以上仕方ないですかね。

見渡す限り畑しか見えないような路線ならともかく、
日本じゃ青森や北海道でさえ新幹線ルート上にはそれなりに民家があるでしょうし。

42:名無し野電車区
08/01/11 19:20:20 eOf4XR4MO
今回の仕様は320キロだが北海道新幹線開通時には360キロ対応に改造にしたりしてな・・・

43:40
08/01/11 19:28:29 mkn7VihF0
>ID:3zjAN1s20
さっき言い忘れた。
>>28
>新幹線EXがネタでしょうが、(以下略)
ふーん、500系320km/h運転の新聞記事をネタだと思ってる人と
対象物が違うだけで、意見の性質自体は全く変わらないねwww

結局のところ>>32氏がおっしゃってるような人物だな、君は。

44:名無し野電車区
08/01/11 19:48:06 kpk4e40O0
トンネルばかりだと飛行機に浮気しちゃうかも。
景色が見られないとね。
あとは騒音。今でも青函トンネル通るとうるさくてかなわん。

45:名無し野電車区
08/01/11 20:15:12 tOvIX3Pz0
煙草を売りにすることはあり得ない以上、
今後の売りとしてはネットと携帯だと思うんだよなぁ
新幹線でこういうサービスを出せればビジネスマンは確実に流れる

46:名無し野電車区
08/01/11 20:19:45 y8rv6panO
高速域ではTGV>新幹線らしいけどどのくらいから逆転するんだろうね?

47:名無し野電車区
08/01/11 20:33:53 hlKBjJGZ0
車両は高速域の方に加速能力を振って、
低速域の加速は、線路側にアシスト機構を持たせればいい。
そうすると、不快ギリギリの加速度だって実現できる。

48:名無し野電車区
08/01/11 22:07:03 RMUudqo9O
リニアモーターブレーキは既にリニモやリニア地下鉄などで実用化されている。
日本ではリニア式が世界でも飛び抜けて普及しているから、
リニアモーターブレーキは当たり前になった。
その流れの中、一般鉄道でもリニア技術を応用してリニアモーターブレーキを
実用化する開発がされている。

49:名無し野電車区
08/01/12 02:23:09 g9/K8+m80
>>31
>音源解析と防音工事の効果から容易に推定できる
推定?
じゃあ確認できてないってことじゃん。
嘘ついたってことね。
ド素人の推定などいりませんよ。素人に限って容易っていうからね。
JRの人の正式なコメントで75デシベル以下とした、という確認は出来てるの?
と聞いているんだよ。

自慢といったことをそのまま受け取ってしまうあたりがゆとりっぽいがw
日本の新幹線の高速化の研究は騒音対策にかなりの時間をかけた割には
何も成果が上がってないね、ということに対して嫌味として言っただけだよw
ま、関係者じゃないんだからあんたが悔しがることじゃないけど。
でも、もっと気になったのはこの発言。

>輸出競争するんじゃないから、日本は日本のペースでやればいい
そうそう、
こういう競争意識が技術者に無いから日本の鉄道技術は発展しないのかもしれない。

>軸重の都合上無茶です。
じゃあICEでもいいよw

50:名無し野電車区
08/01/12 02:31:25 g9/K8+m80
>>40
>ふーん、500系320km/h運転の新聞記事をネタだと思ってる人と
>対象物が違うだけで、意見の性質自体は全く変わらないねwww
500系320km/h運転の新聞記事ではJR西が正式に320km/h運転するといっていた。
EXでの東の技術者の話は曖昧すぎて、360km/h運転可能かどうかの判断が出来ない、
と言ってるんだよ。
にもかかわらず31はあのEXの記事程度で360km/h運転可能と確認できたとか
嘘をついてるから批判しただけ。


51:名無し野電車区
08/01/12 04:07:24 sUhujs2Y0
E2-1000は試験で360km/h出したが500系は試験で何km/h出した?

52:名無し野電車区
08/01/12 05:02:16 G6DrqtiL0
g9/K8+m80
>320km/h運転するといっていた
で?実際出しているのかな?公式に言っても実際その速度で走ってなきゃ
証明にならないよね。
それにね何度も言うけど元々新青森程度なら320km/hで十分だし、試験車両の公式公開の
時も新青森開業で360km/h出すなんて一言も言ってないのよね。
>こういう競争意識が技術者に無いから日本の鉄道技術は発展しないのかもしれない。
そうそう、最近TGVが衝突脱線事故起こしたのはすごかったよね
>じゃあICEでもいいよw
輸送人数って知ってるかな?ボウヤ

東海道新幹線のR2500は片道63kmでカント200mm
R3000が片道48kmでカント180mmだそうな
300系開発当初R3000をどうせならカント200mmにして、今回のN700の傾斜を2度にしてやれば
300km/h走行できたのになぁ。

53:名無し野電車区
08/01/12 05:57:08 g9/K8+m80
>>52
また来たかw
500系320km/h運転の新聞記事をネタだと思ってる人ww
お前このスレに来なくていいよ。40さんにもバカにされてるよ?」

>で?実際出しているのかな?公式に言っても実際その速度で走ってなきゃ
>証明にならないよね。
あっそう?
じゃあファスの320km/h運転もまだ実施してないから証明にならないのか?
そういうがきんちょ丸出しなこと言うのは止めよう。
入ってくる情報からある程度その情報の確度は判るってことだよ。
500系の320km/h運転はJR西の発表から2年後に実施される予定だった。
これが5年や10年後であればまだ不確定要素がある、と予想できる。
(ファスの360km/h運転なんかそういう例だ)
2年という短い期間は問題は解決済みだろうと言えるわけさ。
なのでファス量産型の320km/h運転もおれは信用してるよw

54:名無し野電車区
08/01/12 06:01:05 g9/K8+m80
>>52
>そうそう、最近TGVが衝突脱線事故起こしたのはすごかったよね
だから何?

>輸送人数って知ってるかな?ボウヤ
日本向けにアレンジすりゃいいだけさ。

55:名無し野電車区
08/01/12 06:56:44 g9/K8+m80
ファステックの失敗は前スレにも書いたけどJRの分割(民営化)の負の部分が
残念ながら出てしまったと言えるんじゃないか?
JR西は10年以上前に既にフルサイズ(5列席)では320km/hが限界、
それ以上は車体断面積の縮小化しないと困難、
という結論を出していたと思われるからだ。
西は350km/h運転も発表していて、それは4列席であったからね。
(これもJR西のあの事件でもう開発する余力は無いだろうが。。。)
なので、
 ファスの360km/h運転発表のときのおれの最初の疑問はフルサイズで本当に大丈夫?
だった。結果は見事失敗。微気圧波対策が大変とか、結局JR西の10年前の結論
に戻ってしまったのではないか?
500系のJR西の成果から引き継いだ開発だったなら、結果はもっと違ったものに
なってたのではないだろうか?最初から4列席車体で実験していたとかね。
無論、西と東では要求される輸送人員が異なるから、というのもあるだろうが、
成功しなければ元も子もない。
300km/hオーバーの開発はJR各社の共同開発のほうが効率が良いと思うんだけどね。。。

56:40=43
08/01/12 07:15:44 FsSViy0H0
>ID:g9/K8+m80
本日も突っ込みどころ満載のレス、ありがとう。

>JRの分割(民営化)の負の部分
否定はしないが、東はミニを持っている以上、東の独自開発せざるを得ない場合が多く、
なおかつこの結果にフルの仕様が影響される。
これは東海や西が入り込む余地はほとんどない。

>JR西は10年以上前に既にフルサイズ(5列席)では320km/hが限界、
>それ以上は車体断面積の縮小化しないと困難、
>という結論を出していたと思われるからだ。

なーんだ、君も自分自身による推定を根拠に意見してるじゃん。
>>49読んで恥ずかしくならない?www

>(全体的に)
あれ?この前はパンタがどうのと言ってのに、今度は車体サイズ?
何を軸に意見したいんだ君は?

>>53>>54に対しての突っ込みは後でねwww

57:名無し野電車区
08/01/12 09:34:09 Ywz8p7ZZ0
ID:g9/K8+m80って、西関係者か、関西鉄ヲタじゃないかと思えてきた。
失敗失敗とはやし立ててるけど、要は、スピードアップで西が東に負けて取り残されそうなのが、
悔しくてたまらないから、憎まれ口叩いてるだけではないかと。
TGVを持ってこい、だめならICEだなどと安易に言ってるあたりもめちゃくちゃ。
まともでないことがよくわかる。

確かに騒音対策の面では、FASは思ったほどはうまくいかなかったんだな。
しかし、FASって、騒音対策だけのために作られたわけでないし、
新青森開業対応だけのために作られたわけでもないよな。
札幌開業後には騒音対策を心配しなくていいところで高速を出せそう(>>13 参照)だから、
FAS開発の成果(単に360km/h出せるというのでなく、日常的に360km/h出せる性能の車両の開発という面)は、
そこで存分に活かせるだろう。

だから、現段階で失敗と決めつけてるの馬鹿ってことだよ。


58:名無し野電車区
08/01/12 12:02:49 LaBsGtO30
FASで苦労したのはSじゃなくてZだった、という話 (これも信用できないか?) もあるし、
車体サイズは問題じゃないと思われ。

59:名無し野電車区
08/01/12 12:25:06 GyNLyHKH0
>>58 開発者がZで苦しんでるといっているのは事実、車体サイズが小さいのも要因の一つ

60:名無し野電車区
08/01/12 12:36:04 G6DrqtiL0
>>57
>TGVを持ってこい、だめならICEだなどと安易に
日本向けにアレンジとか言ってるあたり頭おかしいからw
JR同士で共同開発とか全く持って意味不明だし。
要するに500系はすごいんだぞ!って言いたいだけでしょ
こんなバカ相手してたら貴重な休み無駄にするわw

61:40=56
08/01/12 13:15:04 WqeisxXa0
さて、>ID:g9/K8+m80に対して再び突っ込むか。
>>53>>54より前にも突っ込みどころあったわ。

>>49 1段目
こちらとしては
「じゃあ500系の場合は、量産車で320km/hクリアしたっていう確認はできてるのかい?」
と君に全く同じことを聞けるわけだが?
俺が探した限り、無いんだがなあ。

>>50
>にもかかわらず31はあのEXの記事程度で360km/h運転可能と確認できたとか
>嘘をついてる(以下略)
君が500系で320km/h出せると主張しているのと一緒。
今の今まで500系が320km/h営業運転したことがないから、
新聞で「西が発表した」ことが、現段階では「新聞社か西が嘘をついてしまった」格好になっている。
この事実から目を背けんなよwww

>>53
君FASTECHは320km/h営業時間帯走行試験をバンバンやってたって知らないわけじゃないよね?

>入ってくる情報から 以下
>>56の4段目参照www
君に敵対してくる人と全く同じで、君自身推定でモノ言ってるじゃん。
じゃあ何で500系は320km/h運転実現できてないんだい?

>>54
>TGV安全性が日本より劣るということを>>52氏は言っているかと思われる。

>日本向けにアレンジ
いきなり定員座席1列分減なんて、出来るわけねえだろwww

62:名無し野電車区
08/01/12 13:44:20 sUhujs2Y0
500系みたいな試験結果も大して出てない車両にいまだにしがみついてる奴は哀れだ

63:名無し野電車区
08/01/12 13:55:45 YPsbzA3V0
つ スルー

何回もこの手のレスがあるのにいちいち反応する住人たち

64:名無し野電車区
08/01/12 19:15:24 LaBsGtO30
>>59
ごめんごめん、>>55の「フルサイズで大丈夫?」という部分を、
断面小さくすればいいじゃん、みたいな意見と受け取ったので、
高速化にとって、そこがクリティカルな問題じゃない (むしろ、小さいZで苦労した)
ということを言いたかったのだ。

65:名無し野電車区
08/01/12 20:23:31 DPnhMZFe0
>>49
> JRの人の正式なコメントで75デシベル以下とした、という確認は出来てるの?
> と聞いているんだよ。
…公式コメントとして表に出せる話じゃないとまずいん?
回路電圧の件とかシート仕様の件とか出しちゃまずいのはわかるんだが。

あと3dBの所に、5~10dB相当の軽減効果が確認されててかつ大規模採用例が
あるものを追加するのは素人判断でまずいか、そうか…。

66:名無し野電車区
08/01/12 20:33:34 DPnhMZFe0
と、検討例が内部情報って訳じゃないんで。紛らわしい書き方でゴメン。
ただ危険を顧みず内部情報出してくれる方々の行為を無にするような言葉だったから、つい。

公開されてる件は「あと6dB→あと3dB」まで。
グランデで立ち読みできる中の何かにあったはず。

67:名無し野電車区
08/01/12 20:58:03 DPnhMZFe0
連投スマソ。

で、改めて。
技術担当の人が公の場で言ったことでも、技術文献の類でなければ
「確認」て言うのアウトなん?

あとどうも嘘つき呼ばわりされてるみたいだけど、
「音源解析と防音工事の効果から容易に推定できることが加えられる」
つまり技術文献と別分野公用技術の組み合わせなら可能、ってのは
信頼性の補強に繋がる理由ってだけで確認されてる事とは言ってません。
よく読んで。
それとも軽く書かず、論文書くときみたいに一意に捉えられる表現にしなきゃ
いけないんでしょうか? こういう場でも。

68:名無し野電車区
08/01/12 21:32:26 ES9VvIAj0
g9/K8+m80=また鉄な人

69:名無し野電車区
08/01/12 21:44:39 8RhluR4w0
また鉄は 何が目的で新幹線総合掲示板

に出てくるんだろ。邪魔扱いされちゃって・・w
URLリンク(www.fki-co.gr.jp)

70:名無し野電車区
08/01/12 22:46:21 +2c5E+jg0
>>68
違うと思う。
ここではヤツお得意の、テーマと無関係の身内話や、テーマに対して役に立たない知識自慢が無い。
今回の500系の場合は、ヤツ方式だと新聞記事をソースにしてこないんじゃないか?

>>69
自慢して優位に立ちたいだけ。
しかしわかる人にはわかるので、バカにされて終わりwww

71:名無し野電車区
08/01/12 23:06:16 6T5JsIBl0
>>57
違うでしょ
多分500系ネタを隠れ蓑にして鉄ヲタを装いファステックを失敗だと決め付けて
北海道新幹線そのものを無駄な計画と印象操作しようと企んでいる航空厨なんじゃないの?

72:名無し野電車区
08/01/13 00:20:57 YR9i/0Hf0
どっちでもいーや。
バカには変わりない

73:名無し野電車区
08/01/13 01:21:44 sGwH5DiI0
500好きな折れとしては、
こんな形でネタにされるのは不憫でならんww

オマイラ華麗にスルーして何事もなかったかのようにファステックの話題prz

74:名無し野電車区
08/01/13 11:38:23 o1JFpcnd0
技術は日進月歩とは言っても完成させるまでにはかなり長い年月が必要だから絶えず最新情報を提供し続けるのは無理さ

75:名無し野電車区
08/01/13 13:02:58 +bA+69I40
新幹線厨はもう宗教となってしまったといわざるを得ないなw

>>56
>これは東海や西が入り込む余地はほとんどない。
先頭形状とかパンタグラフとか共同で研究できる所はいくつもある。
共通のところは共同でやり、あとは独自でやればいいだけ。
そんな簡単なこともわからないの?

>なーんだ、君も自分自身による推定を根拠に意見してるじゃん。
そうだね、俺の55の発言はおれの個人的な感想でなんの根拠も無い。
55はもともとそういうスタンスで書いてるんで55について色々意見があるのは
問題にしないよ。
でも500系の320km/h運転発表については 事実 だし
ファスの 360km/h運転失敗 も事実。

>あれ?この前はパンタがどうのと言ってのに、今度は車体サイズ?
答えは 両方 だよ?
何か問題ある?

>>57
西厨とかバカ丸出しな書き込みは無視させてもらうw

>だから、現段階で失敗と決めつけてるの馬鹿ってことだよ。
関係者じゃないんだったらそこまでかばう必要は無いはずなんだけどねw
360km/h運転を目標とあれだけ大々的にうたって出来なかったんだから普通の人
からみれば 失敗 です。
普通の民間会社なら 左遷 決定。
競争が無い(と思ってる)鉄道技術者の甘えだなww

76:名無し野電車区
08/01/13 13:08:04 +bA+69I40
>>58
>FASで苦労したのはSじゃなくてZだった、という話 (これも信用できないか?) もあるし、
>車体サイズは問題じゃないと思われ。
どうしてどいつもこいつも1つしか考えられない単細胞ばかりなんだろうw
”より”大変なのがZって言ってるだけであって 両方 大変だったとEXから読み取れんのか?
ゆとり世代の弊害かw

>>60
あのねえ。。TGVとかICEっていったのはあんたらに嫌味を言うために言ったのw
真剣に食いつきすぎ、ワロタ

77:名無し野電車区
08/01/13 13:13:41 +bA+69I40
>>61
読解力無さ杉w
>じゃあ500系の場合は、量産車で320km/hクリアしたっていう確認はできてるのかい?
西の発表で十分。
要するにJR自身のお墨付きが欲しい、ってことだよ。
このスレの住民のお墨付きなど何の役にもたたない。
ど素人の確認とは異なるからね。

>この事実から目を背けんなよwww
救いようの無い奴だな。
何度も同じこと言わせるな。
新聞が言ったんじゃない、JR西が言ったの。
いいかげん理解しろ、痴呆。
そういやジャーナルは見つかったのかw

>君FASTECHは320km/h営業時間帯走行試験をバンバンやってたって知らないわけじゃないよね?
だからファスの320km/h営業運転”も”信じてるって言ってるじゃん?

>じゃあ何で500系は320km/h運転実現できてないんだい?
さあね、ま、何の理由があろうと実現しなかったのは確かに事実だ。
しかし、おれの言いたいことから議論が逸れていってしっまってるが、
10年前すでに”少なくとも”320km/h運転実現一歩手前まで来ていたことは事実。
それから何も変わらなかったね、というのが俺の主張。

>TGV安全性が日本より劣るということを>>52氏は言っているかと思われる
この事故をもって劣るとは断言できない。

>いきなり定員座席1列分減なんて、出来るわけねえだろwww
この上の60へのレス参照。

78:名無し野電車区
08/01/13 13:16:29 W7/ixFxe0
騒音問題について360氏の見解

E2系の360km/h試運転でも騒音レベルが78~79dB(A)でした。つまり、
あと3~4dB(A)削ればよいことになります。これは、先述の新型防音壁
でほぼ達成可能な数字です。更にE954そのものがE2より低騒音なのは確実で、
騒音問題は意外にアッサリとクリアされてしまうと予想しております。むしろ、一番
の問題は、トンネル微気圧波(先頭形状だけでは基準を達成できません。100m
近い長さの緩衝抗が必要です)と、トンネル内の高速すれ違いと予想しております。

斜抗利用工事や、緩衝抗設置工事は、営業開始後に行えます。それで設置を
した例も何箇所もあります。ちなみに、盛岡以北でも、新幹線標準の長さ
17mの緩衝抗しか付いていないトンネルもあり(その1部は抗口が集落
近くにあります)、盛岡以南と同様に対策が必要となります。ただ、緩衝抗
を付けると、坑口付近が高架構造物の場合、重量増と横風で構造物に負担が
かかり、補強が必要な場合があります。これは防音壁の嵩上げでも同じです。

計算上、E2系と同じ車体断面積であれば、先頭部長さを13mにした場合に
300km/h、24mとほぼ1両全てノーズにした場合でも、320km/hが現状非悪化の
限度なので、やはり緩衝抗や、斜抗の利用に頼らざるを得ません。


79:名無し野電車区
08/01/13 13:25:17 +bA+69I40
>>64
>高速化にとって、そこがクリティカルな問題じゃない (むしろ、小さいZで苦労した)
断面縮小がクリティカルな問題じゃない、ってJRの人が言っていたのか?
そんな記述は無かったと記憶してるが?
微気圧波対策は先頭形状だけでは無理で緩衝工が必要とされてる以上、
断面縮小化が有利になるのは明らかだと思うのだが?

>>65,66
>公開されてる件は「あと6dB→あと3dB」まで。
>グランデで立ち読みできる中の何かにあったはず。
すまんが文章が判り憎く理解しにくい。
これの詳細が知りたい。おれも調べようと思う。
JRのお墨付きが欲しい、と言ったのは本音で、
そのお墨付きが実際にあればおれも嬉しい。

80:名無し野電車区
08/01/13 17:37:19 9k2ErayLO
東海道新幹線全線改修工事でカントを全部200ミリにして
車体傾斜二度にしてやれば285~300キロ運転が可能になるんだがなぁ
半径やり直しすることは出来ないんだろうか。リニアの兼ね合いもあるから無理かな?

81:名無し野電車区
08/01/13 18:36:17 f8ekGw/b0
>>80
300km/hが実現しても東京ー新大阪の時短は10分にもならない。

82:名無し野電車区
08/01/13 19:05:31 9k2ErayLO
なら五分短縮のために車体傾斜付けたのはなんだ?ってことになる。
単にカント上げ工事して傾斜二度にしてやるだけだ。300系の時だって出来たんだから、今から少しずつやって
次々世代新幹線デビュー時に300キロ運転出来ればいいさ

83:名無し野電車区
08/01/13 19:09:06 AMCYc88W0
>>81
○第1段階 ▲短縮4~5分
車体傾斜2度、最高速度280キロ、半径2500mカーブ280キロ
○第2段階 ▲短縮4~5分
車体傾斜2度、最高速度300キロ、半径2500mカーブ280キロ

せいぜいがこれくらいじゃないか?
それよりも、加速度向上によるロスの削減のほうに目が行くかもしれない。

以下はこのスレで以前上がった、半径2500m曲線の通過条件
R=2500、C=200
各傾斜角における0.08G、0.1Gでの速度は以下の通り
(ただし、sinθ≒θ、速度は四捨五入で提示)
0度…264km/h、276km/h
1度…274km/h、285km/h
2度…284km/h、295km/h
3度…293km/h、304km/h
4度…302km/h、313km/h
5度…311km/h、321km/h
6度…320km/h、330km/h
7度…328km/h、338km/h
8度…336km/h、345km/h
9度…344km/h、353km/h
10度…352km/h、360km/h

84:名無し野電車区
08/01/13 19:33:57 mrOiO8NZO
最高速度上げるのと最高速度据え置きで加速上げるのと
どっちが速くなるだろね?

85:名無し野電車区
08/01/13 19:37:51 o+/uuFReO
>>82
あんまり効果はなかったらしいよ。
車体傾斜による短縮時間は1~2分じゃなかったかな。
N700の場合、起動加速の良さで1加速ごとに700系からみて90秒位早くなるから
5分の短縮の大部分は加速で稼いでいることになる。

86:名無し野電車区
08/01/13 19:40:45 CSk826Xj0
地上側と車上側のかかるコストの違いは大きいってことか?

87:名無し野電車区
08/01/13 19:41:11 9k2ErayLO
いや300キロにしたら変わるだろ
ただカーブがどれくらいあるのかわからんから計算できないけど

88:名無し野電車区
08/01/13 20:02:42 AMCYc88W0
>>85
のぞみでは直接的な効果は薄い。
ひかり、こだまに投入されて始めて本領を発揮する。

1駅停車のロスが、4分30~45秒→4分
こだまの1駅間の所要時間が1分程度短くなる。

89:名無し野電車区
08/01/13 20:11:35 PnTrohhyO
>>85
それはウソ。90秒というのはデジタルATCによる短縮を含めたもの。
加速力による時短は700系比で一駅停車15秒しか短縮していない。
高速鉄道は加速力を高めても時短は微々たるもんにしかならない。


90:名無し野電車
08/01/13 20:14:59 o+/uuFReO
>>87
東海道なんてほとんどカーブさ。
例えるなら中央西線?

>>88
それはN700のスペックを見たときに同じ事を思ったね。

91:名無し野電車区
08/01/13 21:21:23 OjzrQUnL0
300km/h維持のため4°傾斜をやるんだったら、
狭幅車体じゃないと無理でしょうね。
そうなると輸送力が減るから、実現するとしても東阪リニア完成後。
逆に狭幅車体にすればトンネル対策(微気圧波・すれ違い)はしやすくなるから、
山陽区間で360km/hぐらいは行けるでしょう。

92:名無し野電車区
08/01/13 22:13:42 mrOiO8NZO
山陽はコンクリなんとかするのが先

93:名無し野電車区
08/01/13 22:15:56 DKQC86qJ0
>>79
> これの詳細が知りたい。おれも調べようと思う。
書泉グランデで立ち読みできる各技報の中のどれかにあったはずなんだけど、
吸音板・台車カバーその他の騒音対策の効果を確認するために音源解析した
結果の比較対照をしたって件。
トータルで3dB程度の効果が見えたけど、車両側対策だけではまだ環境基準には
3dB程度足りないな、ってなニュアンスだったと記憶してるんだけど…立ち読みで
一気に読むせいで、書誌とか覚えていないのよorz

時期は結構前。昨年初頭か一昨年じゃなかったかな?


>>87
300系登場時には270km/h走行できる区間が東阪間の1/3しかなかったはず。

カントは査定重心下げない限り200mmで上限いっぱいだから、線形改良するか
傾斜角上げなきゃこれ以上の曲線通過速度は難しいんだよなあ…。

94:名無し野電車区
08/01/13 22:21:06 DKQC86qJ0
> 書泉グランデで立ち読みできる各技報の中のどれかにあったはずなんだけど、
「はず」の意味は、ネット上で公開されてるものかグランデで立ち読みできる技報以外に
直接の技術ソースないからってことで。
検索して見つからないから、多分あれらの技報のどれかだと思う。

95:名無し野電車区
08/01/13 22:41:50 /8OU6e9v0
>>91
そんな必要ないよ
R2500で2.5度285km/hで通過しR3000をカント200mmにして2度以上の傾斜で
300km/h運転可能。

上にも書いたけどR2500は片道63kmでR3000が片道48km
合計111kmだけどのこりの400km近い長さを半径いくつが何kmあるのか分からない。


96:56
08/01/13 23:04:25 mfcb22w00
>ID:+bA+69I40
君おもしろいねwww
人を読解力無いって言う前に、まず自分自身の読解力を疑ってくれや。

>>75 1行目
単純に君のレスにツッコミどころが多いだけだよwww

同じく>>75 2段目
>>56何回か読み直してみなよ。
俺は「ミニが影響する部分で独自開発せざるを得ず、ミニのノウハウが無い東海や西は入り込めない」って言ってるんだぜ。
まあ、そのほかにも東が独自に開発しなければならないことは幾つか在るが、それについては後ほど。

>>77
ここで情報の信頼度についておさらい。
 FASTECH:我々は東自身と新聞社など、何通りかから直接得ることが出来る
 500系:時期が時期だけにやむを得ないが、君が主張している主な情報ソースは新聞社による間接的な情報のみ
まあ、君が十分と言うとおり新聞の情報のみで満足するヤツもいれば、
情報の質によっては、俺のように新聞だけでなくて何通りかのソースを求めないと満足しないヤツもいる。
この辺は個人の好みだが、君が主張する情報の質が悪いって言うことは言っておこう。
その辺今回の高速化についても出す情報を慎重に扱ったり、今後の高速化の可能性についても無責任にヘタなことを言わない東の方が
俺自身は好感を持っている。
俺は別に西を貶すつもりなんて全く無いが、
君の話が真実なら、今は本当に西自身か新聞社かあるいは両方が「結果的に嘘をついたことになってしまった」格好になってるんだから。

>4段目
とくにこの部分。
>さあね、ま、何の理由があろうと実現しなかったのは確かに事実だ
>しかし、おれの言いたいことから議論が逸れていってしっまってるが、(以下略)
ふーん、肝心なことは応えないんだな。
それ言わないと、君自身の主張の正誤が怪しいんだがなあ。

97:≠+bA+69I40
08/01/13 23:07:56 OjzrQUnL0
名前: 360 ◆c65w7bfMNw [sage] 投稿日: 2005/07/01(金) 00:45:41 ID:Vn5FPxAn
500系はおっしゃるように性能的には360km/hも十分可能ですが、大幅な 
改造が必要になるため、新車を設計した方が早いと思います。ただ、車体傾斜装置 
を付ければ(W1編成は準備工事済)、現行の地上設備でも騒音を含めて330km/hまでなら可能でしょう。 
322km/hまでは騒音基準をクリアしているのでもう一歩です。 

名前: 360 ◆c65w7bfMNw [sage] 投稿日: 2005/07/02(土) 03:57:49 ID:PSsquV3y
コンクリ問題は確かにトドメをさしたというのは事実です。500系の320km/h運転 
が実質中止になってしまったのはこの理由が大きいのです。99年ごろには320km/h 
運転を開始する予定でしたので、もし実現していれば350~360km/hの計画が具体化 
していたでしょう。尼崎事故もそうですが、残念でなりません。 

98:56
08/01/13 23:34:08 mfcb22w00
>ID:+bA+69I40
さて、君は簡単に新幹線の共同研究できると考えているようだが、
東の新幹線は、東海・西には無い難しさがあるんだぜ。
一応君自身が挙げたパンタと先頭形状について紹介するわ。

まずパンタグラフ。
「雪害対策」への考慮が必要。
東海道・山陽用車両のパンタグラフがそのまま使っていないのはこれが影響。
さらにミニ用については上下変動幅が大きいので、設計にはこれも考慮しなければならない。
ちなみに、俺自身もさっきまで忘れていたが、東北車両用のパンタの流用なら
皆さんもご存知の通り、九州新幹線800系がE2系1000番台のPS207パンタグラフの耐雪構造を省略したものを使用。

先頭形状
分割・併合用の連結器カバー開閉を考慮した設計にする必要があるので、ある程度デザイン的に制限が加わる。

君は「そんな簡単なこともわからないの?」と言っていたが、
逆に「そんなに偉そうにいうんだったらこのくらい考えられんの?」と聞きたい。

99:名無し野電車区
08/01/14 00:02:39 I7Ha5PU80
>>75
>西厨とかバカ丸出しな書き込みは無視させてもらうw
逆ギレの見本だねえ。
君の書き込みの内容がまともだったら、「こいつは西厨だ」なんてこと書かないよ。俺は。

一度、自分の書き込みを自分で見直してみることをお勧めするよ。
さて、バカ丸出しはどちらか・・・

100:名無し野電車区
08/01/14 00:35:38 bgJbkc160
利府の人なのかな?
こんなとこ書き込んでいるヒマがあったら、
保存車両のハチを駆除して下さいな

101:名無し野電車区
08/01/14 00:53:29 odylubf10
>>100
>>71の言ったとおり航空厨なんじゃないの?

102:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
08/01/14 01:17:57 dTHyzjXf0
こんばんは。

ID:+bA+69I40氏が、だいぶ「話題の中心」になっておられるようですが…。
ID:+bA+69I40氏による、新幹線高速化を半ば絶望視し、
かつ(JR東日本の技術者に対する)厭味ともとれるカキコが散見されますが、
それは、実は、新幹線の高速化に実はものすごい期待をしていることの裏返しに思えてならないですね。
そもそも、このスレッドにあえてカキコを繰り返していること自体、
新幹線の高速化の可能性にすごい関心をもち、期待していることに他ならないと思うのですが…。
(本人は「期待している」という表現を肯定しないと思うが、それでも…。)
まあ、このスレッドの住人の皆さま方の中にも、
「なーんだ。結局320km/h運転かよー…orz」
と感じたお方も少なくないと思いますし、私も正直申しあげてそのような思いでしたから、
ID:+bA+69I40氏の言わんとしていることはわからないでもないです。

まあ、FASTECH360の場合、表向きは
「360km/hでの営業運転が目標」
と言っていましたが、新しいことへの挑戦という側面のほかに、
発生する騒音レベルを測定してデータを集め、
これを地上側の騒音対策の計画投資規模と照らし合わせて、
営業速度を決定するために導入した試験車両ともいえましょう。
さらに言えば、360km/h運転に必要な防音壁や緩衝工の規模も、
そのデータをもとにある程度めどをつけることだってできますね。
(まあこのあたりはなかなかオモテに出てこないのかも知れませんが)
FASTECH360の試運転は、とりあえず今年度までの計画ですが、
2008年度以降も、次世代車両の開発へのデータ供給などのため、
試験運転を繰り返してゆくと思われます。
その後はどういう行方になるかはわかりませんが、
新幹線の高速化のさらなる可能性を黙々と追求して行っていただきたいところです。

103:56=98
08/01/14 01:42:27 cFgrxHUo0
>>102 Hokutosei氏
本年もよろしくお願いしますね。

さて、彼はFASTECHの試験の意義を勘違いして理解していると思われるので、
この文を鼻で笑ってしまう気がします。

前にも彼が出没した時に出た話の流れを、今回の流れを含めておさらいしますと、
ID:+bA+69I40の理解というのは、まあお気づきかと思いますが、
FASTECHの試験期間2005年度~2007年度(今年3月末まで)のうちに
「必ず360km/h営業運転の目処を付けて何が何でも実現させる」というもので、そもそもこれが根本的間違いなんですよね。

実は「最終目標は360km/hとするが、3年間掛けてこれに必要な技術的問題を出来るだけ具体的な形で洗い出し、
得られたデータをもとに可能な限り高速化を図る」ということが、我々が正しく理解すべきFASTECHの試験の狙いと今回の東の高速化と思っています。
それが証拠に東自身は「新青森開業に合わせて必ず360km/h運転を開始する」とは全く言っていません。
むしろこう言っていたのはこれまた勘違い・先走りしたマスコミの方で、今回の東の高速化に絶望しかしていないヤツは、
言い方は悪いんですが、マスコミの言うことばかり鵜呑みにしてしまった結果かなと思います。

104:名無し野電車区
08/01/14 02:25:00 pNx+mbgdO
全日空が工作員(ネット風評監視サービス)を雇ってるらしいからそれじゃね?


105:名無し野電車区
08/01/14 03:09:30 FAZNVoUn0
東京札幌系統はあくまで5列シートにこだわるのかな。4列で車幅細くすればもっと簡単にいけぞうだけど。そのぶん主要駅を16両対応にして16両で運転すれば定員は確保できるかと。コストはそれなりにかかるだろうけど。
東京福岡は山陽が高速化したとしても、根元が東海道だから航空機からシェアを奪うことはできない。

106:名無し野電車区
08/01/14 13:04:00 Inm6rqU20
新幹線、時速360キロ計画 東京―新青森3時間以内で

JR東日本は、新幹線の時速360キロ運転計画に乗り出した。照準は
東北新幹線で、現在の最高時速275キロや、営業運転では世界最速の山陽
新幹線の時速300キロを超える高速列車を開発する。実用化の目標は、
13年とされる東京-新青森間(約700キロ)の開通時。曲線や騒音対策
などで、いまの最高速度を上回って走れる区間は限られるが、航空機との
対抗上、東京-新青森間の所要時間の目安は「3時間以内」としている。
 高速列車の開発は、同社先端鉄道システム開発センターの研究・開発部門の
十数人が中核で、今後、線路や列車運行など鉄道事業部門の担当者も加わる。

 JRによると、高速化だけを考えれば、93年に試験車両で425キロを
達成していることから、大きな障害はないという。だが、1日に何十本もの
運行となる営業運転では最大の課題は「音」。車輪や線路から出る走行音や
モーターの音、車体の風切り音を低減して、沿線への騒音を減らすのが不可欠
という。車内を静かに保つための遮音対策も重要となる。

 東北新幹線は現在、宇都宮以北での時速275キロが最高で、東京-盛岡間を
最短2時間21分で走る。12月1日には盛岡-八戸(青森県)間が開業し、
新たに「はやて」が東京-八戸間(約630キロ)を走るが、最高時速は据え
置きで、同区間の所要時間は2時間50分台となる見通しだ。

 

107:名無し野電車区
08/01/14 13:09:39 Inm6rqU20
 国土交通省などによると、東北新幹線は13年にも八戸から約80キロ延伸と
なり、青森県七戸町などを通って、新青森(青森市)まで開通する見込み。JRは、
プロジェクトの目標をこの時期にあわせている。
 東京-青森間は現在、新幹線と在来線の特急を乗り継いで約4時間半かかり、
旅客輸送の6割を航空が占める。鉄道や航空業界では、新幹線に乗るか、航空機で
行くかの分岐点は「3時間」といわれる。JRは東京-新青森間の集客力を高める
上で、「3時間」の実現が可能な時速360キロ運転計画を立ち上げた。

 東海道・山陽や東北、上越など各新幹線の開業で、東京-仙台、東京-新潟など
の航空路線は撤退を余儀なくされた。11月には、山形新幹線の影響を受け、全日
本空輸の東京-山形線が休止となる。同社は「新幹線で東京-青森が3時間になる
のは脅威」と話す。
_____________________________________



108:名無し野電車区
08/01/14 13:10:58 Inm6rqU20
八戸開業前に出た記事を残しておいた。新聞社は不明。
この時の束の会見内容は分からんけど、それを聞いた記者の噛み砕き方が
問題なのかもな。記者に鉄分多い奴を据えるのも難しいけど、政治的ネタや
スキャンダルでもない技術ネタだから、記者も「先ほど言った~~は、こう
いうことですか?」なんて後から突っ込む奴も居ないだろうし。

問題は、この記者に新青森開業=360km/h開始と思わせてしまうような
発言が束側からあったか否か? というところだろうな。記者は言われた
ことをそのまま記事にしただけなのか、果たまた自分なりに噛み砕き過ぎ
てしまったのか・・・
案外、500系の320km/hのネタも、この口なんでね?


109:名無し野電車区
08/01/14 13:21:27 Inm6rqU20
鉄道記事って、結構、噛み砕き掲載が多いよね?
ま、ネタ発表から実施まで数年ってこともザラだから、
この間、鉄道会社内部では紆余曲折があるんだろうけど。

俺が鉄道記事をナナメ読みすりょうになったのは、前にも
書いたSTAR21製作記事で、STAR21で試験する
ことによって得られた結果により、東北・上越を300km/h
に上げ、TGVに追いつくゾ~~ ってな内容の記事。
束の内部事情で見事外れたし。
でも、STAR~の時に行われた連接・非連接の混合試験で
連接が良ければ新幹線もこっちにするかも? とは読み取った
けど、結果、連接をやらなかったけど、当時最速のTGVが
連接だから、この方式を導入すれば日本も高速化できるなんて
思っていなかったし、STAR~が楔形形状だからといって、
次期東北車両がこういう形になるとも思っていなかったけど。
STAR~の試験後に出てきたE2の肩部分が、かろうじて
STAR~の面影があるくらいだったし。


110:名無し野電車区
08/01/14 13:37:52 W1tm/czH0
よく考えてみろよ
3時間以内で済ませたいなら360km/hはオーバースペックだろ
「320km/h程度で十分じゃね?&整備新幹線区間があるからどーせ260km/hに
なるんだろ」的なコメントが多かったし

勝手に記事を飛躍して書いただけの話。360km/h以上の速度が要求されるのは
札幌開通した時だからあと10年以上先だし。
E2-1000の360km/hでは78~79db程度ってのはどっかに書いてあったな…

111:名無し野電車区
08/01/14 14:03:40 LY9Vp2yI0
>>109
例えば東がこういうソースを出したとして、
・新青森開業時期を目処に東北新幹線の高速化を実施
・目標は新青森~東京が3時間以内
・目標速度360km/hの営業試験車両を制作

「新青森開業時期に東北新幹線を360km/h化、新青森~東京3時間以内」
って記事になってもおかしくないよな。

>>110
記事が出た当初から300km/h~320km/h程度で十分と言われていたよね。

112:名無し野電車区
08/01/14 17:20:32 tUX4iQEC0
新青森は275km/hのままで十分、新函館の時に320~330km/hに
すれば十分って声すらあったよね。
札幌開業の2~3年前には今回のE5(仮)投入開始のように長期耐久兼ねた
営業投入する必要あるとは思うけど、順調に行って2016年頃だから
まだ余裕がある。

ってか多分、FASTECHだけでなくE5(仮)からのフィードバックもする気でしょ。
E2で営業車速度向上の基礎試験やったように。

113:名無し野電車区
08/01/14 20:13:16 FAZNVoUn0
東京大阪を北陸ルートで、大阪から博多まで山陽に直通で360km/hで運転したら、東京博多も航空機から多少は取れないだろうか。
まあ北陸が若狭ルートになることが条件だし、リニアが大阪まで開業したら意味ないんだけど。
東海道から客を取ることはできる。

114:名無し野電車区
08/01/14 20:26:36 Inm6rqU20
いくら目立つ数字だからといって、今回のは360km/hという数字が
一人歩きした格好だね。
新幹線ヲタなら夢のある数字だから、食い付くのは仕方ないけど。

俺も‘石橋を叩いて渡る’主義の束のことだから、新青森程度で
360km/hはねーべ、とは思っていたけど。
3時間と360km/hはどう考えてもリンクしない数字同士だし。



115:名無し野電車区
08/01/14 22:33:15 vfHf9bZa0
ガッカリされている方も多いけど、E2系2000番台が登場するかもって言われてところに
新型の320km/h車両の導入という話だから結果としては良かったんじゃない?

もっとも、E2系2000番台に期待していた俺みたいなのもいるんだけど・・・。

116:103
08/01/14 22:37:10 vYL1uMyI0
さっき鉄道博物館に行ってきた。
ライブラリーで例の「鉄道ピクトリアル1994年1月号」読んだけど・・・。

「やっぱりな」っていうのが俺の感想でした。

117:名無し野電車区
08/01/14 22:39:40 odylubf10
>>113
360km/h運転しても東海道経由より所要時間が掛かるんじゃないの?

118:名無し野電車区
08/01/14 23:27:30 W1tm/czH0
>>116
kwsk
俺も今月中に行く予定

119:名無し野電車区
08/01/14 23:53:14 tUX4iQEC0
>>117
碓氷峠&飯山トンネルの急勾配、高崎~長野間の規格外曲線、
大宮~高崎間の速度制限の全てがクリアにならないと難しい。
ってか300km/h以上出して上野通過でも東京~高崎40分程度かかるのに…。

大宮~高崎発着需要の取り込みやバイパス機能は分かるけど、
東京発着需要の取り込みは流石に無茶。

120:116
08/01/15 00:22:44 x9Amoovj0
>>118
読んでこれただけなので内容を覚えきるまでには至らなかった。
何かにメモしてくりゃ良かったな。古本探してやっぱり買うことにします。
まあせっかくご要望いただいていますし、>>118氏は実際行かれるということなので、覚えている限り、要点だけ。

このスレの話の流れに関しては
・例の記事を書かれたのは試験に携わった技術者と思われる。 (執筆者氏名に肩書き無だが、「試験を遂行する立場」という表現アリ)
・記事の内容は「WIN350での試験内容」が主
・「320km/hで環境基準を達成する見通しが立った」という表現は確かにあるが、500系量産車に反映させるとは言っていない。
・営業用車両(当然現在の500系量産車)では「とりあえず300km/h運転可能な仕様」とする。

と、間違ってたらスマソだが、覚えている限りだとこんなものかな。
記事を読んで印象的だったのは、WIN350の走行速度に当時のGTOが耐え切れず、何度かシステムダウンを起こしたことと
それでも320km/hあたりの速度をキープする動力性能を持っていたこと、
それとトンネル微気圧波は、「技術者の想像以上に低減させるのが難しかった」と彼ら自身が感じていたことだな。

とりあえず読んだら報告よろ。

121:120
08/01/15 00:44:30 x9Amoovj0
あ、補足。

>・「320km/hで環境基準を達成する見通しが立った」という表現は確かにあるが、500系量産車に反映させるとは言っていない。
は、「320km/h営業運転を可能にするための追加技術を、500系に反映させる旨の記載が無い」って意味です。

122:名無し野電車区
08/01/15 01:51:45 fu7+0Ksa0
どうやら、勝負あったようだな。

123:名無し野電車区
08/01/15 01:52:40 fu7+0Ksa0
もちろん、今までの厨対決のね。

つか、高速化試験は昔も今もやってることは
似通っちゃうのね。

124:118
08/01/15 01:56:38 S8AijvmT0
>>121
thx
俺はメモなりしてここにまた書き込むので。

125:名無し野電車区
08/01/15 16:02:05 KE4NOkoi0
フル規格は4列シートにはしないのかな?
細身にしたら騒音もクリアしやすいだろうし、傾斜も大きく出来ると思うんだけど。
列が4/5になったぶん車両を5/4にすればいいのに。
12両なら15両でいい

126:名無し野電車区
08/01/15 16:31:53 IizaVQPJ0
新幹線は輸送力が自慢だからなぁ。
それが収益の元にもなってるだろうし。

127:名無し野電車区
08/01/15 16:33:33 IizaVQPJ0
あ、ごめん、短いのを長くするのか。
それは、連結できなくなるってことだろうけど、
大宮までとか線容量がいっぱいのところを解決すれば、ありなのかな?

128:名無し野電車区
08/01/15 16:37:20 hgwNyr3v0
整備新幹線はホームの有効長が10両(拡張時12両)までなんだから、
3-2シートは必要でしょ。
E3系とE2系だと車体の高さはE3系のが高い訳。
断面積を減らすんならE954のように屋根下げて肩削れば十分。

129:名無し野電車区
08/01/15 20:45:39 PFo26obW0
もちろん3-2より2-2のほうが断面積を小さくできるだろうが
3-2の限界を超えて2-2にしないといけないくらい断面積を減らす必要はないってことか

130:121
08/01/15 21:22:24 sj6oQfsb0
>>123
俺は間違った解釈を正そうと、必要なものを調べて述べただけのつもり。
その割には結構時間使ったが。

そんな俺も厨かいorz
ま、否定はしないでおこう。

さて、シート列数についてだけど、3-2シートによる輸送力が新幹線のウリの1つ。
もちろん例外があり、それを売るにする形式・車両もあるが、
限界まで列1つ減らすぐらいの断面積縮小はやってこないだろう。
FASTECHも3-2なので、出来れば360km/hの速度域でも踏襲したいと東は考えてると思う。

131:名無し野電車区
08/01/15 21:50:10 OBQ3buBK0
>>130

あなたは厨ではなく、厨を撃退したネ申ですよ

132:130
08/01/15 22:38:32 sj6oQfsb0
>>131
まことにthx!!

ちなみに、自分自身の読み間違い・解釈のし間違い違いをの有無を確認すべく、
さっそく例の雑誌を通販で発注しますた。

133:名無し野電車区
08/01/16 01:30:22 MFBuxum40
>>132
入念だねぇ~ 厨と扱ったことを恥ずかしく思う。

もう片方の本物の厨も、今頃必死こいて雑誌取り寄せてるんじゃない?

134:名無し野電車区
08/01/16 10:09:57 34YBoD090
500系が320km/h運転予定してた云々ってのは360氏が言ってたな

135:名無し野電車区
08/01/16 13:50:20 2cDH+GJj0
500系のぞみ320km/h運転へ 99/6/16 (水)

各航空会社の値下げでますます激化する大阪-福岡間の輸送戦争
だが、これに対抗するためJR西日本は現在300km/h運転を行ってい
る500系のぞみの最高運転速度を320km/hにあげる事を発表した。
これにより大阪-福岡間は2時間10分で結ばれる。
URLリンク(kobe.cool.ne.jp)

136:名無し野電車区
08/01/16 14:06:14 4SUSLjGw0
こんな個人サイトじゃソースにはならんな

137:132
08/01/16 17:25:21 2Q7hBcP10
>>133
そちら様もthx!!

正しい議論は、正しい情報を正しく理解してするもんだと思ってる。
そのためには、たまには自分自身が間違ってモノを理解していないか、自分自身を疑わなきゃね。
昨日雑誌を発注したのはその意味合いもある。

今回の「厨」は、俺の理解(>>120参照)が間違っていなければ、
彼自身の理解自体間違ってたことを証明できるね。
まあ彼が雑誌を買う買わないは自由だけど、彼自身読解力が無い可能性が高いから、
「自分の読解力の無さを棚に上げて、変なこと言ってくんなよ」と言いたい。

138:名無し野電車区
08/01/16 20:31:39 bbM8TTlX0
名前: 360 ◆c65w7bfMNw [sage] 投稿日: 2005/07/01(金) 00:45:41 ID:Vn5FPxAn 
500系はおっしゃるように性能的には360km/hも十分可能ですが、大幅な  
改造が必要になるため、新車を設計した方が早いと思います。ただ、車体傾斜装置  
を付ければ(W1編成は準備工事済)、現行の地上設備でも騒音を含めて330km/hまでなら可能でしょう。  
322km/hまでは騒音基準をクリアしているのでもう一歩です。  

名前: 360 ◆c65w7bfMNw [sage] 投稿日: 2005/07/02(土) 03:57:49 ID:PSsquV3y 
コンクリ問題は確かにトドメをさしたというのは事実です。500系の320km/h運転  
が実質中止になってしまったのはこの理由が大きいのです。99年ごろには320km/h  
運転を開始する予定でしたので、もし実現していれば350~360km/hの計画が具体化  
していたでしょう。尼崎事故もそうですが、残念でなりません。  


139:名無し野電車区
08/01/16 21:05:34 5Mosu7kg0
何だ?
360氏も厨全開とでも言いたいのか?

140:名無し野電車区
08/01/17 17:11:16 pyRvaAIh0
良スレだったのに荒れて残念だ

141:名無し野電車区
08/01/17 18:59:54 hYUlcJon0
360氏は別格だろう
500系とE954を比較して進化が無いだの退化だのは強引過ぎるからみんなうんざりしてるの

142:名無し野電車区
08/01/17 20:06:33 NKldvx2F0
鉄ヲタは、普通一般の同年代に対して、著しく社会性、常識、倫理観、道徳観、協調性が退化している。

143:名無し野電車区
08/01/17 20:18:15 103lJVZQO
何を今更
だから鉄道会社だとか、メーカから嫌われるんだよ。
就職ん時でも面接で弾かれやすいよ。

144:名無し野電車区
08/01/17 22:02:57 mcUzqln00
936 名前: Hokutosei ◆m8Y00jftFY [sage] 投稿日: 2005/06/13(月) 22:12:11 ID:LoYhapCh
>>タイトル云々 
皆様にお任せします。 

>>931-934 
新青森開業時での360km/h運転を狙っていますよ。JR東日本は。 
これに併せて「こまち」も盛岡以南で360km/h運転を行う予定です。 
そのために来年の春にFASTECH360Zが出てくるわけですから。 

ちなみに所要時間は東京~盛岡で大体30分程度短縮し、2時間程度で結ばれるのでは。 
東京~秋田はほぼ全列車が3時間半程度で結ばれることになりましょう。 
また、東京~新青森は2時間半程度で結ばれると思います。 
(多少・・・10分程度・・・の誤差はあるのでご容赦願います。) 

で、何でそんなことが言い切れるかといえば、そもそもFASTECH360という試験車両は、 
もう余裕で360km/hで走れる車両を用いて、営業運転に耐えられるだけのモノに如何にやるかをテストするのです。 
(車両の性能試験を最初にやることになっていますが、ここでいきなり405km/h運転の試験をやって、これだけ出せることを確認するのだそうです。) 

然るに、360km/h運転した場合の、騒音レベルや乗り心地のテスト、チェックが繰り返されるのです。 
車両もE954だけで40億円もしたのです。試験期間だって3年もかけるのです。 
これでもし360km/h運転ができなかったら、企業の信用問題に繋がります。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

145:名無し野電車区
08/01/17 22:10:06 ZSCeCp0G0
束は「360km/hできませんですた」とはいってないし(社長みずから「あきらめちゃいねぇ」と宣言しているし)

政治的事情とダイヤ上の問題と新青森までのコストパフォーマンス考えてやらないだけなんだろうし

146:名無し野電車区
08/01/17 22:32:13 tOste3/u0
いきなり360km/hだとダイヤの編成が困難。どうせ整備新幹線区間は260km/hのまま。
だから段階的に引き上げるんでしょ。
札幌延伸時には360km/h狙うだろうが。そうすると在来直通も邪魔だし、札幌行きは毎時3本とか言われてるから、本数が大幅に増加する。大宮新宿間の新線建設が望ましいな。大宮以南も高速で走行できるようになるし。
でも航空機からの旅客を奪いたいとの理由だけで整備新幹線はできないし、東が自前で作ることもなかろう。

147:137
08/01/17 22:39:35 E3LXIL750
>>144
新手の荒らしか?
3年前から現在までのあらゆる変化(試験に関する情報や新青森開業時の高速化に対する考え方の理解の深度など)を
まったく無視してる件。

>>ALL
雑誌(鉄道ピクトリアル1994年1月号)、届きました。
問題になった話については、>>120で書いた内容で概ね合ってて安心安心。
あと、見直してみたら執筆者は西の「総合企画本部技術開発推進部(以下略)」という肩書きが、
何と一番最後に書かれてました。

あと、これを読み直してみて俺は、たびたび出てくる「単線新幹線」って
「高速化」という観点からすると絶対NGと考えることにした。
この記事によると、単線トンネルの120km/h程度の在来線でも
微気圧波問題が発生しているところがあるんだと。

148:名無し野電車区
08/01/17 22:51:39 +/aDuChH0
単線で新幹線走らせる計画が出るとしたら
そんだけ需要がねぇってことだろw

あとトンネルドン問題はよく耳にするけど具体的に騒音の類になるの?
明かり区間走行はもちろんこのトンネルドン音も含めて75db以内に収めろという
環境省のお達しなの?

149:名無し野電車区
08/01/17 22:59:58 /bGA8Dun0
>>142
そんなヲタ全般に言える事を力説されてもねえ

150:名無し野電車区
08/01/17 23:30:07 E3LXIL750
>>148
まあそんだけ需要が無いなら、フル規格の新幹線を造る必要なんぞ無いってことでwww
トンネルドン(トンネル微気圧波)は、俺は環境省による規制があると聞いたことが無いが(ただ知らんだけかも・・・。)、
実際JR各社苦情を受けて沿線住民に対して対策を講じたんだから、
やはりトンネル微気圧波は抑えないといけない(沿線への対策にもやっぱりコストが掛かる)というのが各社の認識かと思われ。

151:アチラさんも本腰上げた
08/01/18 00:42:10 8Kmk7Jf60
426 :名無しの車窓から:2008/01/15(火) 15:52:39 ID:MNdNYBV1

仏アルストム、次世代高速列車AGVの大型契約を受注
URLリンク(www.afpbb.com)


427 :名無しの車窓から:2008/01/17(木) 03:37:34 ID:xCrILhoo
>>426
25両とか ずいぶん少ないな, と思ったら
URLリンク(www.challenges.fr)
によれば 25「編成」じゃないかっ !


152:名無し野電車区
08/01/18 01:05:12 9y4QWhr+0
・・・実績の電車型高速車両をよく売る気になったな?
こいつら鉄道舐めてるのか?

153:名無し野電車区
08/01/18 01:11:35 XjT7TR/a0
おまえよりはよく知ってると思うよ。

154:名無し野電車区
08/01/18 01:16:37 9y4QWhr+0
そうかそうか、それで先月みたいな無様な姿をアピールするのか


155:名無し野電車区
08/01/18 01:24:12 XjT7TR/a0
ブザマな姿って踏切事故のことか?
アルストム関係ねぇじゃん。やっぱ馬鹿だw

156:名無し野電車区
08/01/18 01:43:04 9y4QWhr+0
>>155
やったことのない動力分散をしかも350km/hで走らせる前にやること
があんだろと言いたいんだよカス


157:名無し野電車区
08/01/18 01:56:46 XjT7TR/a0
ないだろ。すぐ厨は動力分散がどうこう言い出すが、本質はなにもかわらねぇよ。
ICE3はあっけなく、ボクちゃんの大好きな新幹線の記録抜いただろw

158:名無し野電車区
08/01/18 02:44:56 9y4QWhr+0
>>157
>すぐ厨は動力分散がどうこう言い出すが
ま、日本と違って基準が緩いから関係ないけどな。

>好きな新幹線の記録抜いただろ
は?何の?まさか330km/hで走っているなんでデマ吹くのか?

159:名無し野電車区
08/01/18 11:31:14 8Kmk7Jf60
分散型の素人だと思っていたドイツがあっけなくやってのけたのだから、
似たようなフランスも出来るんだろ、っていう単純な公式だろ?
実は分散式の研究は相当前から行われていたんだけどね。
それこれも、新幹線電車の影響だろ。

160:名無し野電車区
08/01/18 11:55:38 ZJuZ4d5F0
ドイツって高速列車を最初は電車で考えて実用化したけどコストの問題で初期のICEのタイプで
営業に乗せたんだよなぁ。形式の数字が400だか403だか忘れたけど。

161:名無し野電車区
08/01/18 11:56:57 ZJuZ4d5F0
そうそう、見た目はラインが赤と青のアーバンライナーって感じだった。
昔の図鑑にゃよく載ってたはずだ。

162:名無し野電車区
08/01/18 12:41:05 6r256vRy0
おいおいドイツの技術は世界一ィィィィィィィィィィ!
ICE3が世界最強だからw
TGVなんてゴミ屑

163:名無し野電車区
08/01/18 13:54:03 ZJuZ4d5F0
第二次大戦時点の造船技術について

ドイツ「占領して調べたらわが国のほうが20年遅れてることが判明!火病おこる!」

陸の88艦隊について

日本「工作精度はイギリス>ドイツ>アメリカだね。」

つまりドイツは尖ってる部分はあるにしろ工業力じゃフランスにもイギリスにも負けてるわけね。

164:名無し野電車区
08/01/18 18:13:52 S6HyE/ng0
トンネルドンってのは車体断面積の変化率を小さくすればいいらしいが、同じ変化率でも最終的な断面積が大きいマクースなどでは同じ速度でもドンがでかくなるのかな?

165:名無し野電車区
08/01/18 19:30:51 4szmaZa/O
高速化厨はアフォ。
以上

166:名無し野電車区
08/01/18 20:56:08 6eM9CYa1O
ヨーロッパ高速列車がほとんど動力集中式だったのは、刷子付きモーター時代

167:名無し野電車区
08/01/18 21:34:54 6eM9CYa1O
すまぬ。
昔ヨーロッパの高速列車がほぼ動力集中式だったのは、
往年主流のブラシ付きモーターは保守に手間が掛かるからだろう。
動力分散だとそのモーターの数が増え保守の手間が物凄い。

しかし近年ブラシレスモーターの時代になり、動力分散であろうと
保守の手間はあまり変わらなくなった。

そうると、100年以上も前に三相交流集電誘導電動機・ダイレクトドライブ電車で
時速210キロの特大衝撃を残して長い眠りについたヨーロッパが
大欠伸一声目覚め凛々と動力分散にいかんとするのももっともか?

168:名無し野電車区
08/01/18 22:19:53 tTbeUZ5z0
0系12両みたいな全電動車の整備なんて日本以外でやろうと思えないだろうね

169:名無し野電車区
08/01/19 20:09:57 pb9LnqJ20
トンネルドンは、トンネル側にダンパー付ければ、良いだけの話。

170:名無し野電車区
08/01/19 20:32:35 cWeVkpJM0
トンネル側のダンパーって何のこと?
緩衝口の上部にパイプ(ダクト)を付ける方式なら、東で今試験中だけど。

URLリンク(www.jreast.co.jp)
32~33ページをご覧あれ。

こいつは緩衝口の延長を出来るだけ避けるために試しているもんだけど、
果たして何km/hまで効果が出てるんだろうか?

171:名無し野電車区
08/01/19 23:00:51 naF32gA50
>>164
当たり前だろ
たぶん

172:名無し野電車区
08/01/20 09:45:00 b+I9tzSZ0
>>150
トンネルドンは成田新高速鉄道環境評価の例から見て数値で言えば
家屋地点で20Pa以下が目標のようだ。デシベルで言えば120dBだろう。
ただ、いろいろ調べてはみたが、言われるように法令的規制はないみたい。

URLリンク(www.nra36.co.jp)

120dBは普通騒音の数値としては相当なものだが、
トンネルドンは聞き取りにくい低周波音が主だから、
低周波音の場合は120dBが一応我慢できる範囲とされているみたい。

173:名無し野電車区
08/01/21 02:34:35 XOpBrfDBO
昔、N700で東海道の最高速度を270から280に引き上げるというのがあったけど頓挫したのかいな?

174:名無し野電車区
08/01/21 06:26:07 H3xMGHjy0
>>173 300、500、700を淘汰したらあるかも...


175:名無し野電車区
08/01/21 15:11:14 qI+Wrr1c0
しかし東海道にしても山陽にしても路盤直したいもんだね。


176:名無し野電車区
08/01/21 15:49:39 XOpBrfDBO
こと東海道に関しては列車密度の高さがスピードアップの大きな障害になっているから、路盤直すだけでなく、複複線にすべき。


177:名無し野電車区
08/01/21 20:12:00 zjMvWx220
整備新幹線区間は260km/hって、これ以上の速度認められないの将来的に?

178:名無し野電車区
08/01/21 20:25:26 GWPn8vTSP
>>277
速度向上の可能性はこの先いくらでもあると思う。
ただ、あまり早く発動すると今度はリース料が上がったり、200系で260km/hで設計されている未着工区間がFASで260km/hに変更されちゃうかもしれない。

179:名無し野電車区
08/01/21 21:03:51 4eFxR1mR0
JR束のFASTECH360って、高速化や量産化に向けて成果上がっているの??

180:名無し野電車区
08/01/21 21:47:30 qI+Wrr1c0
新幹線EXvol.6買ってきたけど目ぼしい記事はないな。

せいぜい東海のコムトラックと東のコスモスについて書いてあった程度
あえて両社のシステムを乗せるあたり、東は優れてるんだぞ!と言いたげ・・

181:名無し野電車区
08/01/21 23:33:59 kAGMQGRX0
277に期待

182:ID:+bA+69I40
08/01/22 01:54:21 EX4rWCGp0
仕事でしばらく書き込んでなかったが。。。

>>102
>実は、新幹線の高速化に実はものすごい期待をしていることの裏返しに思えてならないですね。
>新幹線の高速化の可能性にすごい関心をもち、期待していることに他ならないと思うのですが…。
さすがHokutosei氏、分析が鋭いね。
全く持ってその通りですよ。期待が大きかった分、裏切られた感がかなり大きかった。
問題はファスッテックの騒音対策に”さすが”と思われる技術が全く無かったこと、これに尽きる。
遮音板が回折タイプから”ただの板”に退化したときには本当に絶望したよw
500系にはあの先頭形状と断面形状そして翼型パンタがあった。
でもファスには。。。
鉄道技術者に明らかに手詰まり感が漂っている。
そして少なくともここ10年の間に320km/h以上の高速化の話は、能天気なこのスレ住民の一部の希望的観測
以外に聞かれない。これじゃあ新幹線高速化を半ば絶望視しても仕方ないでしょ?

あとさ、どうしても500系の320km/h運転発表を信じようとしない石頭にいいたい。
ジャーナルの記事だけで証明できたと思ってたならわざわざ新聞記事のことを言うはずはない。
ジャーナルの「320km/hで環境基準を達成する見通しが立った」という記述。
500系量産車の「(300km/h運転より)余力を持たせて」設計。
実際、500系の性能が320km/h運転に十分耐えられる設計だったのはみな知ってること。
そして360氏の書き込み。360氏は別格だろうとか自分に都合の悪いことはスルーかよwww
これらから、どうしても信じようとしないバカ以外は普通は信じるはずだ。
少なくとも10年以上前に既に”320km/h運転が手の届く範囲”だったことは確実。
そしてファスはその壁を越えることが出来なかったのも事実。

183:名無し野電車区
08/01/22 02:22:21 R4ZmF26V0
>>182
またバカ丸出しの書き込みを…
>さすが”と思われる技術が全く無かったこと
お前さ、素人の分際でそんなことが分かると思う?見た目「だけ」で判断するのは
バカのすることだぜ?それともお前は具体的に「fastech360は何デシベルです。」って
知ってるのか?
>自分に都合の悪いことはスルーかよwww
てめぇだって十分360氏のカキコをスルーしてんじゃねーかよ。
E2-1000の高速化試験のことなんて書いてあったか100回読み直せ。

それとお前は経営面無視しすぎ。わざわざ航空機が撤退してライバルが
皆無の地域に新幹線通してやるのに無駄に費用かけて360km/h出すとでも
思ったのか?おめでたいというかマスコミに翻弄されているというか。

184:名無し野電車区
08/01/22 02:54:58 iMGVajp50
>>182
多くの人間が「新青森で360km/h出す必要はない」
「本当に必要になるもっと後の段階だろう」
って言ってたのと同じ、いわばごくごく自然な流れに乗っているに
過ぎないのにまだそれですか。

FASTECH試験を受けてすぐに360km/h営業車両が出るなんて、
関連スレでそんな事言ってたのは高速化に執着していた一部の人達くらいです。
大勢は「新函館開業、または札幌開業の頃には~」くらいの冷静な見方か
そもそも時期に言及しないか。

「新青森時点で360km/h」って、憶測記事の類以外にソースありました?
プレスリリースや雑誌発言等にFASTECH試験を受けた「最初の形式」が
360km/hって意味に判断できるだけの、推測以上の何かがありますか?

よく考えて。
FASTECH試験が終わらない内に新形式の製造に入ったことが何を意味するか。
あえて実用化時期について言質取られる表現を避けて書かれていたのが何を意味するか。

185:名無し野電車区
08/01/22 05:49:45 FRltp/9H0
>>183
割り込んで申し訳ないが、
あんたの方がバカっぽいと思うよ。

>>184
> FASTECH試験を受けてすぐに360km/h営業車両が出るなんて、 
> 関連スレでそんな事言ってたのは高速化に執着していた一部の人達くらいです。

そんなこと言うとHokutoseiをはじめだれもカキコできなくなっちゃうぢゃないか!

186:名無し野電車区
08/01/22 09:10:34 8gpnTQ7RO
なら死んで詫びろ

187:120
08/01/22 09:39:04 o6Gz2lzK0
>ID:+bA+69I40
まず一言、見苦しいぞ。

>ジャーナル云々
あれ?ピクトリアルじゃなかったっけ??

>その他、>>182の内容そのものについて
残念だが、FASTECHは500系より進化していると断言せざるを得ない。
ウソだと思うならピクトリアルの94年1月号、100回読んでみな。
それからWIN350→500系量産車開発段階で理想とされた事項とFASTECHの車体、よ~く見てみろ。
自分で主張してきたことが恥ずかしくなってくるぞ、普通の感覚ならな。

最終段については、もはや君自身自滅してるね。読んで笑っちまったわ。
>>96の4段目最終行参照。

あとさ、500系が320km/h運転に十分耐えられる設計ってのは俺だって知ってるが、
さらにみんな知っているのは、それには「動力性能なら」という条件がつくこと。
騒音については「公式な」データが無いので真偽不明で、環境基準的に500系が320km/h営業運転可能とは断言がし切れない。
1つ聞くが、700系は設計最高速度340km/hなんですが、なぜ700系で300km/hあたり出さないんでしょうかね?
おっと、関係無いと言って逃げるなよ。これは君の「鉄道車両への理解度」を試すための質問だからな。関係、大いにありだ。

何?FASTECHが320km/h営業運転の壁を越えていない?
何ウソを書いてんだか・・・。


君、そろそろこっちにカキコすんの止めにしたら?
書けば書くほど自滅していくぜ。

188:名無し野電車区
08/01/22 16:44:12 FRltp/9H0
>>187

ID:+bA+69I40に加担するわけじゃないが、貴殿もちょっと必死すぎないか。
スレのレベル下げてるぞ。

189:187
08/01/22 19:29:52 ivuchVHt0
>>188
気のせい気のせい。俺自身必死になってるつもりは無いな。
ただし間違った理解はちゃんと指摘して、正すようにしないと。

いずれにせよID:+bA+69I40=>>182は、自分が文章の読み間違いやでたらめな解釈をして
主張してきたことが誤りなのがバレたのに、
同じ主張を、それこそ「必死になって」繰り返してばっかりいるから、本当に見苦しい。
まあ、心配なさらなくてもこっち側が必死になる必要は無いね。他のスレ住人も同様。

190:名無し野電車区
08/01/22 22:27:39 jfqIYx590
なんだか結論が出てるような話になってるけども、
FASで360km/hに向けて必要十分な成果が得られたかどうかってのは、
360km/h営業実施に際して、もう一度新規に試験編成を作る必要があるか、
あるいはFASの試験結果だけで営業車両の設計にかかれるのか、って時点まで待たないと
断定的な事は言えないんじゃないかね。

FASの成果を受けた新型が320km/h止まりで、360km/h営業に向けてもう一度新たに試験編成をこさえるようなら、
FASが500系あるいはそのプロトタイプからさしたる進歩が無かったと断罪されても致し方ないと思うが。

もっとも、私的にはFAS自体「札幌まで開通した暁にはこんな車両で360km/hで営業しますよ~」という、
一般向けのアピールが多分に考慮されてるように思えるけどね。
純粋な試験車両なら、あんなに内装に金かける必要ないし。



191:名無し野電車区
08/01/22 23:02:59 R4ZmF26V0
ていうかそれ以前に今回のFas量産型が北海道新幹線開通時まで生き残っているか
どうか?生きていてもどのみちモータ改良工事が必要になる。(今回はあくまで320km/hの
能力を有すると書かれている)
2020年開通!とか言っているけど結局財政の目処が立ってないでしょ。東もその辺分かっているから
こそあえて新函館まで見越した320km/hを設定したのでは?と思わなくもない。
fastech360Zの方も気になるし・・・

192:名無し野電車区
08/01/22 23:27:19 FRltp/9H0
JR東のプレスリリースって、嘘をついてはいないけど、かなりきわどい表現が多いよね。

2004年のFastech発表:「360km/hを目指します」
2007年量産先行車発表:「320km/hです。また、段階的速度向上も検討します」

現実:とりあえず300km/h、2年かけて320km/h

「消防署の方から来ました」みたいな。

193:名無し野電車区
08/01/22 23:30:44 0CljhAnV0
マスゴミがバカでFA、の一言で済むと思う

194:名無し野電車区
08/01/23 00:22:50 XiQ90hqL0
>>192
最初のプレスは別に普通だったぜ「将来的には360km/hを目指します。」
後半のプレスは確かにきわどかったが

195:名無し野電車区
08/01/23 07:06:14 kk1dL8Ft0
新青森なら320km/hで「十分」っていうのを
特定の人がしきりに叫んでるけど、
今の段階で360km/hで営業できるなら
360km/hで営業するでしょ、普通。

技術的未熟の言い訳にしか聞こえないんだけど。

(と書くと、特定の人が320km/hで十分、と
 一生懸命叫びだすんだろうなあ。)
 初代スレなんてみんな360km/hの話しかしてなかったのに。)

960 名前:名無し野電車区 メェル:sage 投稿日:2005/06/13(月) 23:46:28 ID:qJoQ4T+A
このスレを見てみると現時点で360kmへのスピードアップはほぼ確定的
みたいですが、JR東日本としては北海道新幹線札幌延長(当面は函館ですが)
に向けてさらなる速度向上を目指す気はあるのでしょうか?

963 名前:名無し野電車区 メェル:sage 投稿日:2005/06/14(火) 00:00:08 ID:UVeShfrC
>>960
今の時点では確定的な情報は全くありませんが『いずれは400km/hへの速度向上も行われるだろう』というのが
このスレの多数意見です。過去レスを読めば不可能ではないことがご理解頂けると思います。

981 名前:Hokutosei ◆m8Y00jftFY メェル:sage 投稿日:2005/06/14(火) 21:17:47 ID:VnU5fbA6
>>973
このFASTECH360は2007年度まで試験が続けられます。
この車両の量産タイプが世の中に登場するのは早くて2008年度、
実際に営業運転を開始するとなると、それと同時期かもうすこしあとになります。
また、新青森開業は2010年度を予定しています。
しかるに、新青森駅開業と、360km/h運転の開始は、ほぼ同時期と見て構わないと思います。

196:名無し野電車区
08/01/23 07:06:14 kk1dL8Ft0
新青森なら320km/hで「十分」っていうのを
特定の人がしきりに叫んでるけど、
今の段階で360km/hで営業できるなら
360km/hで営業するでしょ、普通。

技術的未熟の言い訳にしか聞こえないんだけど。

(と書くと、特定の人が320km/hで十分、と
 一生懸命叫びだすんだろうなあ。)
 初代スレなんてみんな360km/hの話しかしてなかったのに。)

960 名前:名無し野電車区 メェル:sage 投稿日:2005/06/13(月) 23:46:28 ID:qJoQ4T+A
このスレを見てみると現時点で360kmへのスピードアップはほぼ確定的
みたいですが、JR東日本としては北海道新幹線札幌延長(当面は函館ですが)
に向けてさらなる速度向上を目指す気はあるのでしょうか?

963 名前:名無し野電車区 メェル:sage 投稿日:2005/06/14(火) 00:00:08 ID:UVeShfrC
>>960
今の時点では確定的な情報は全くありませんが『いずれは400km/hへの速度向上も行われるだろう』というのが
このスレの多数意見です。過去レスを読めば不可能ではないことがご理解頂けると思います。

981 名前:Hokutosei ◆m8Y00jftFY メェル:sage 投稿日:2005/06/14(火) 21:17:47 ID:VnU5fbA6
>>973
このFASTECH360は2007年度まで試験が続けられます。
この車両の量産タイプが世の中に登場するのは早くて2008年度、
実際に営業運転を開始するとなると、それと同時期かもうすこしあとになります。
また、新青森開業は2010年度を予定しています。
しかるに、新青森駅開業と、360km/h運転の開始は、ほぼ同時期と見て構わないと思います。

197:名無し野電車区
08/01/23 07:13:38 kk1dL8Ft0
>>184

>多くの人間が「新青森で360km/h出す必要はない」
>「本当に必要になるもっと後の段階だろう」
>って言ってたのと同じ、いわばごくごく自然な流れに乗っているに
>過ぎないのにまだそれですか。

こういう奴、いるよなあ。

>いわばごくごく自然な流れ

めちゃくちゃ不自然だっつうの。

URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(www.jreast.co.jp)

この二つを見比べれば、環境対策はFastechと量産車で同じ。
「騒音対策では360km/hでも基準内なのを確認した、
 しかし営業的見地から320km/hで営業する」
ならばあんたの言ってる事は正しいが、

現状360km/hで基準外なんでしょ?
320km/hでも地上追加工事が必要なんでしょ?

これを「FASTECHの失敗」と言わずしてなんと言うの?

198:名無し野電車区
08/01/23 07:49:28 Sv5HkWdV0
つ吸音材に言及なし
つ設計速度不明(E2は営業速度+40km/hだった)

199:名無し野電車区
08/01/23 08:31:10 kk1dL8Ft0
>>198
>つ吸音材に言及なし

量産車の方には台車カバーって書いてあるけど?

え、ということはだよ?

量産車は320km/h前提としてあるけれど、
床下に吸音材を貼れば360km/hでも騒音対策規制クリアする、

って事だよね?

あんたが言ってるのはそういう事になるけど、それでいいんだよね?


吸音材ってすごいね~w

200:名無し野電車区
08/01/23 08:34:34 1N9ZoWdg0
>>196
>新青森なら320km/hで「十分」っていうのを
>特定の人がしきりに叫んでるけど、
>今の段階で360km/hで営業できるなら
>360km/hで営業するでしょ、普通。
そうか?
じゃあ、上越新幹線の最高速度が未だに240km/hなのはなんででしょう?

>>197
>これを「FASTECHの失敗」と言わずしてなんと言うの?
逆に、それがなんで「FASTECHの失敗」になるの?
360km/hでないと東京~青森間で飛行機に勝てず採算が取れないとか、
札幌まで延伸しても360km/h運転のメドが立たないとかだったら、
確かに失敗だ。
しかし、今の段階では失敗と断じる確たる根拠がないではないか。


201:名無し野電車区
08/01/23 09:00:07 3BTmOFpf0
Fastechって「青森開通時点で360km/h運転すること」が目標だったっけ?

202:名無し野電車区
08/01/23 10:32:09 VWHC4oBhO
もうどっちでもいいんじゃね?
fasが失敗だろうが成功だろうが。

360km/hって数字出しといて結局320km/h止まりだったことを
失敗だと捉えるのかステップだと捉えるのかは
もはや個人の考え方次第。

ま、失敗だと言ってるのは一人のようだし、
躍起になって論破し合うのもムダ。

早く新しい話題があればいいんだが、リニアを除けばそれこそ
束のE5系(仮)くらいしか、新たな高速化のネタがないもんな。

203:名無し野電車区
08/01/23 12:02:14 p3SjhaMMO
世界一つまりフランスに勝つ新幹線を目指すとの発表後
に起きた新潟県中越地震が東北新幹線高速化に何らかの影響をもたらしたのではないか。
だとしたら、むしろ良いことだろう。
これを試練とし脱線対策研究がアグレッシブに進んでいることだろうだし
脱線対策が盛り込まれた上で時速325キロ営業ならば、ヨーロッパより深みある新幹線だと評価されよう。

204:名無し野電車区
08/01/23 13:19:36 XiQ90hqL0
>>195
>今の段階で360km/hで営業できるなら
360km/hで営業するでしょ、普通。
費用対効果という言葉をご存知ですか?道楽で会社やってないんですけど

205:名無し野電車区
08/01/23 14:48:34 0dJM5kAn0
>>204
> 道楽で会社やってないんですけど 

そのとおりだ。道楽ではない。
だとすればこそ、Fastechプロジェクトにカネをかけた以上は
次に出る車両は360km/h営業運転できなければならない。

320km/hで十分という営業判断なら500系当時の技術で十分。

206:名無し野電車区
08/01/23 15:09:04 XiQ90hqL0
単に速度にしか着目してないから技術的進歩がないと思う素人に有り勝ちなミス

たとえばfastech360はの乗り心地、客室内の騒音、居住性、運行経費・整備
また地震対策等などあらゆる面で500系よりも先に進んでいる。
>>205
ならどうして西日本は500系を増備しなかったのかな?
700系は285km/hでN700は300km/hだよ?西日本区間だけでも走らせることは
可能だよね?

207:名無し野電車区
08/01/23 16:08:29 5BDLF673O
このスレみんなアホばっか。
安全性を考えずに高速化を求める基地外厨諸君、
もう一度あの大事故のことを考えなさいよ!
スルーは今回は許さない!
庶民に馬鹿にされてくやしかったらきちんと。説明しなさいね

208:名無し野電車区
08/01/23 16:46:43 7FuMdG8A0
しかしまぁこの加速を見ちゃうと動力集中もバカにできないなぁ。
URLリンク(www.youtube.com)
アハチック 80km/h
フンデルト 100km/h
フンデルトツヴァンチヒ 120km/h

URLリンク(www.youtube.com)
これとか。

209:名無し野電車区
08/01/23 16:57:19 XiQ90hqL0
騒音が・・・

210:名無し野電車区
08/01/23 16:59:32 OzjMyITt0
いやそれ単機でしょ?
客車いっぱいつなげてそれだったらやばいよw

211:名無し野電車区
08/01/23 17:09:33 3BTmOFpf0
高速域で加速度を決定付けるのは動輪上重量と列車の表面積の比だよねー。

212:名無し野電車区
08/01/23 17:57:25 7FuMdG8A0
いや、単機だけどこれだけの加速度でも空転しないでできるんだなと。

213:189
08/01/23 18:18:09 D0V1+J5o0
>ID:kk1dL8Ft0=ID:0dJM5kAn0(?)
やっぱり君おもしろいわ、ずいぶんと必死だな。
自滅、乙。

君の理屈が通るなら、WIN350も 失敗 と言わなければならんし、
君が大好きな500系も その失敗の上に成り立った産物 と言わなければならんなwww
大体にして、量産車である500系と試験車であるFASTECHを完全に同じ土俵で比べて「失敗」で断言すること自体おかしいんだよ。
コピペ連発してやり方がせこいね。単純に自分にとって都合のいいレスばっかり抽出してさ、逆に疲れない?

>>197
>320km/hでも地上追加工事が必要なんでしょ?
500系でもやりましたが、何か?

>>205
>(前略)、Fastechプロジェクトにカネをかけた以上は
>次に出る車両は360km/h営業運転できなければならない。
そう考えてるのは、このスレ内ではたぶん君だけ。
東は塾考した上で「最高速を320km/hに一旦とどめた方が費用対効果が高い」という結論を出したんだぜ。

>320km/hで十分という営業判断なら500系当時の技術で十分。
何?せっかく320km/h営業運転する目処が立ったというのに、300km/hに戻せと?

そう言えば>>187に対する回答その他はまだですか?

214:名無し野電車区
08/01/23 19:15:59 pzmRIff50
>>212
全編成重量を動軸が受けることで成し得ている加速だから、むしろ動力分散型の可能性を示す映像だよね。

215:213
08/01/23 20:32:54 D0V1+J5o0
>今回の東北新幹線高速化における費用対効果
前スレの自己レスのコピペですが、「費用対効果」を議論するたたき台になりそうなので、
ちょっと修正を加えて載せときます。

前スレ876
>今回の東北新幹線の高速化、2000億円もの費用を使う(恐らく2012年度まで)とのこと。
>以下、その内訳。

>地上設備改良に500億円(メインは当然大宮-盛岡間)
> 内容:防音壁嵩上げ、吸音板設置、レール研磨etcの環境対策に130億円
>     架線張力強化、信号設備の改良etcで370億円
>車両に1500億円
> 当然今のJ編成だけでなく、R編成も置き換えになる(ちなみに現在Jは33編成、Rは26編成)
(ソース:ネット上には無いが、某新聞社の1月1日号特集記事 JR東の開発担当者へのインタビュー)←いきなり正確に言うのはとりあえず止めとく。

この記事を読んで俺が思ったのは、
環境対策費(大宮-盛岡間465.2km)がよく130億で済む見込みが立ったなと・・・。

216:名無し野電車区
08/01/23 20:33:39 MKVrooyt0
今出ているイカロスの雑誌で酉関係者にインタビューの中で「西日本も360km/hに
挑戦を・・・?」という馬鹿な質問してる奴が居るな。

今の酉がそんな意欲があるとは思えない。あるなら今頃やってるような・・・?

217:名無し野電車区
08/01/23 20:37:48 pzmRIff50
先月も福山付近で高架のコンクリが剥離して下の在来線の線路上に落ちてた品

218:215
08/01/23 21:05:01 D0V1+J5o0
>>216
俺はこの質問、バカな質問とは思わないな。WIN350で350km/hは目指してたんだからね。
ただし最後の1行には同意。

さて、>>215の続き
高速化におけるコストは、言うまでも無く「車両製造費」に相当のコストが掛かる。
今回も全体の75パーセントを占め、しかも東の場合、一度に2形式(もちろんフルとミニ)の高速新型車両を開発・製造しなければならない。
(まあ、今回はミニの方が遅れたけど・・・)
さらにそこに現在のE2とE3の初期車・後期車の製造時期のタイムラグ、北海道新幹線の新函館・札幌方面への開業の時期を重ねて考えると、
今回の東の高速化ってのはけっこう合理的と思えてくる。
今回320km/hで留めたけど、真に360km/h運転必要な時期になるまで今から最低7年、
そしてそれがJとR両編成の前・後期の製造年のズレとかなりの部分で重なり、
その時間を、さらに360km/h化するための研究・開発時間に丸々充てられるからね。

219:名無し野電車区
08/01/23 21:50:08 XiQ90hqL0
こまちは1997年製もあるし2005年製もあるよな

車両新造費が1500億円か。
1両3億として500両 
フル33編成330両で990億円
ミニ26編成156両の468億円
金額的に東北の全車両置き換えになるな。
余った車両で上越に廻すなり改造して長野新幹線に廻すとか。それと今年は
400系の置き換えもある。こいつは275km/hどまりだけどそのうち300km/hとかに
上げるつもりは無いんだろうか。いずれ北海道新幹線の邪魔になるような

220:名無し野電車区
08/01/23 22:06:47 kk1dL8Ft0
>>202
>失敗だと言ってるのは一人のようだし

少なくとも2人以上いるのは間違いないのだな。
私は今日しかカキコしていないのでね。

221:名無し野電車区
08/01/23 22:08:34 kk1dL8Ft0
>>213
>>ID:kk1dL8Ft0=ID:0dJM5kAn0(?)
>やっぱり君おもしろいわ、ずいぶんと必死だな。
>自滅、乙。

はい、自分以外のカキコは特定の一人が全て書いてると思ってる
精神分裂気味の方はカウンセリングでもうけてなさい。

222:218
08/01/23 22:10:47 D0V1+J5o0
>>219
まあ、確かに1両3億で計算すると、JとR全部置き換えることが出来るね。(実際東はこの編成数で計算。読み直して気づいたww)
俺は1両当たりもう少し高くなると思ってるけど、これは車両が出来てみないとわからないな。
最終的には北海道新幹線の邪魔にならないよう、
東北・北海道系統の長距離運用車両は最低320km/h走行のスペックを持たせなけりゃならない。
むしろ東はそれを狙ってるんじゃないかと俺は考える。

223:名無し野電車区
08/01/23 22:12:13 kk1dL8Ft0
>>213
>君の理屈が通るなら、WIN350も 失敗 と言わなければならんし、

そうだよ。
350km/hをめざしたけど、320km/hまでしかメドをつけられなかった。
営業運転は300km/hまで落とした。

世界最速の、時速300km/hでしか運転できなかった。

10年前にね。

大失敗だよな。

で、FASTECHは360km/hを目指したけど、320km/hまでしかメドをつけられなかった。
営業運転は300km/hすらまだ開始していない。

500系の10年後にね。

これ、大失敗だよね?

違うの?

224:名無し野電車区
08/01/23 22:18:37 4yvj53j6P
>>222
確かE5を別の車両で置き換え無ければならなくなる時期が、
ちょうど北海道新幹線札幌開業直前になるんだっけ?

で、はじき出されたE5は北海道系統以外の運用に・・・上手くできてる。

225:名無し野電車区
08/01/23 22:26:43 D0V1+J5o0
>>221
あら、いらっしゃい。
早速だが、短絡思考、乙。

何のために>>213のIDアンカーの2つ目のIDに(?)って付けたと思ってんの?


>>223
なんだ、WIN350の件わかってんじゃん。
ただ、1つく言うとさ、
>350km/hをめざしたけど、320km/hまでしかメドをつけられなかった。
ってのは
「350km/hをめざしたけど、320km/hまでしかメドをつける見通ししか得られなかった。」と言うのが正解。
実は320km/hの目処は立っていませんでしたwww

>大失敗
俺はそう思ってないがな。
決め付けはいかんよ、決め付けは。
俺の質問(>>187)に応えられないってことは、とうとうそれしか言えなくなってきたか?


>>224
そう!!
まあ俺は札幌開業時はE2-1000の方がその対象になるって考えだけど、
そこまで東が考えてるとすれば、無駄が無くて良いと思うんだよね。

226:名無し野電車区
08/01/23 22:29:31 3BTmOFpf0
あー、そんなこと言ったらTGVなんて575km/hの試験しておいて320km/hとかで運行だから
あの試験失敗とかいくらでも言えるやんけ。

227:名無し野電車区
08/01/23 22:57:54 kk1dL8Ft0
>>225

つまり、

・Win350=500系900番台(1992)は350km/hを目指したけれど、
 結局500系(1997)では世界最速の300km/hでしか営業できなかった。

・FASTECH360=E954(2005)は360km/hを目指したけれど、
 結局量産車(2012予定)では320km/hでしか営業できなさそう。
 東北新幹線は現時点では275km/hでしか営業していない、口だけ番長。

って事でいいんだよね?
この理解で間違いないよね?

で、あんたはこれを「大失敗とは思ってない」と。
あんたが大失敗と認めるかどうか、そんな事はたいした問題じゃない。

win350→Fastech360が13年差、
500系→量産車が15年差。
量産車はまだカゲもカタチもない、空想上の車両。

この事実を我々は認識しておく必要がある。
360km/hで世界最速、などと鉄道ファンや新幹線利害関係者を踊らせた、
その罪は間違いなくFASTECHのプロジェクトにはある。

皆さんへ:
ねえ、「FASTECH」って省略するのやめようよ。
ちゃんと「FASTECH 3 6 0」って呼んでやってよ。
それが嫌なら、500系900番台を「Win」と呼べw


228:名無し野電車区
08/01/23 23:03:30 kk1dL8Ft0
>>226
>TGVなんて575km/hの試験しておいて320km/hとかで運行だからあの試験失敗

TGVが575km/hで「営業運転」しようとしてる、と
あんたは思ってたの?

バカじゃない?

言える事はこれだけだ。↓

JR西日本は1992年に350km/hで営業運転しようと考えていた。
しかし、1997年に世界最速の300km/hでしか営業運転できていなかった。
1999年に320km/hで営業運転できたらいいな、と考えていたが実現できなかった。

JR東日本は2005年に36km/hで営業運転しようと考えていた。
しかし、2008年現在、275km/hでしか営業運転できていない。
2012年に320km/hで営業運転できたらいいな、と考えているが実現できるんだろうか?





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch