阪急京都線スレッド Part52at RAIL
阪急京都線スレッド Part52 - 暇つぶし2ch264:名無し野電車区
08/01/15 19:56:16 uPL6BihP0
2007年12月21日22:35

その管理者の行っている庫は納得出来ないですね。

逆に「2チャンネル」なんてありとあらゆる団体や個人の誹謗中傷の嵐ですよね。
あそこのうわさ話を真に受ける人の感覚がよくわからないです。 

2007年12月21日22:48

○○さん

ハッキリ言ってその管理者のレベルの低さに怒りを通り越して呆れ返るばかり、哀れみすら感じますよ。

ブログの管理者とやらにとんねるずのこの詞を贈ります。

情けねぇ、自由が泣いている、OH~情けねぇ、涙も出やしねぇ♪ 

2007年12月21日22:52

顔が見れないこそこういうことがいえるんでしょうね
直接会えば誤解が解けるかも知れませんが
たぶんそんな人とは会いたくないといってくるでしょうね  

2007年12月22日09:07

なんかひどい話ですね!
他のSNSでランキングに登場すると中傷を受ける方がいました。
やっぱり2ちゃんで中傷です、結局SNS脱会になっちゃったり。
ランキングもすごくあやしいです、操作さしていると言う噂もあります。

あまり相手にしない方がいいとおもいますよ、心ない方の中傷で。

265:名無し野電車区
08/01/15 20:01:32 VQ0dMGjcO
>>263
泉北7020は心が狭いアホだから相手にしないが吉。
あいつは自分に自信がないから2chでの人の噂に頼っている。熊猫と同じ。
大河阪急はみんなが思っているほどそんなに評判は悪くない。

266:名無し野電車区
08/01/15 21:14:13 8aNWhMB70
神戸線の9000Fと、宝塚線の9001Fは京都線ばかりではなく一応神宝線にも新車を、
って感じなのだろうか。

まぁ、9000系を増備するよりは当然9300系を増やすのが当たり前だろうな。

267:名無し野電車区
08/01/15 22:00:02 m83CKIzL0
>>265
相手にしないのが吉なのはよねやまだと思うがなwww
阪急阪神HDから情報を得て、掲示板に掲載して
自慢してるからなwww

268:名無し野電車区
08/01/15 22:06:32 bzcAiLHN0
あるSNSからの情報で来ました。
>>263-265で書かれてる大河阪急という人に、あるイヴェントの代金として
貸したお金が返ってきません。
もう時効ですので仕方がありませんが参考にされれば幸いです。

269:名無し野電車区
08/01/15 22:10:28 bzBvLjVm0
>>261
その趣旨で、名鉄7000系は普通運用が多かったり、
西鉄8000系はラッシュ時は大宰府線運用になっているね。

270:名無し野電車区
08/01/15 22:21:27 0eFhw7F9O
SNSのコメントまで持ち出して必死になってるが
逆効果ってことに気づけばいいのにな
そのうち、味方まで敵になるで。

271:名無し野電車区
08/01/15 23:12:58 uXIvK/vE0
>>257
>6355F入場
全検ですか?

272:名無し野電車区
08/01/15 23:39:52 /KFJQwJEO
6355って去年の3月に検査通ったばっかりじゃなかったっけ?

273:名無し野電車区
08/01/15 23:48:33 VQ0dMGjcO
>>268
また根拠のないことを書いて大河阪急の評判を落とそうとしているあたり誰なのかは容易に想像できると思う。

274:名無し野電車区
08/01/15 23:53:32 BygZIehB0
>>273
そうそう。またジサクジエンで同情を買おうとしている大河阪急本人だな。

275:名無し野電車区
08/01/16 06:38:20 g3alQnB0O
ちょっと聞きたい。
ダイヤモンドクロスのミニチュアモデルの告知ポスターがいつまでも貼ってるワケだが、もしかして売れてないとか?

276:名無し野電車区
08/01/16 12:05:20 +aQWmT4h0
そりゃ買わないでしょ。

277:名無し野電車区
08/01/16 16:42:19 R80hcfQo0
6351いたような気がするんだけど、漏れの見間違いかな。

278:名無し野電車区
08/01/16 17:19:31 iRg6pqqk0
6351Fは何故だかちょくちょく動いてる気がする。
本線に出て行ってるのか車庫内をウロウロしてるのかは分からないけど。

しかし本当に6300休車2編成はどうするつもりなのかねぇ?
俺、全く素人なんだけど例えばいきなり本線で運用なんて事できるの?
車や家なんかだと使わなきゃ傷むって一般には言われてるし。




279:名無し野電車区
08/01/16 19:38:29 k8DlA4gQ0
箕面大阪民国急行

280:名無し野電車区
08/01/16 20:45:23 wJlcvLuB0
6357Fが正雀工場のJR寄りのところにいた。

281:名無し野電車区
08/01/16 21:40:26 RNhmW2nV0
>>267
いや、そのよねやま以上にたちが悪いのがいっつぁんでしょ
いっつぁんは大河阪急を利用して熊猫に近づき様々な情報を教えてもらって
それをHankyuNetに掲載し自慢してるから
それもレベルの低い下手な写真で

282:名無し野電車区
08/01/16 22:00:41 P67lFBPV0
>>278
休車の編成が復帰した例なんざいくらでもあるじゃん

283:名無し野電車区
08/01/16 23:56:32 /8EpGkXfO
>>281
まぁ、いっつあんは腹黒い奴だからな。
あいつは善人ぶるのが上手い。

284:名無し野電車区
08/01/17 00:36:58 whlE9KL50
ま、個人たたきもそれくらいにしてやれ。相手するのがあいつは疲れる。

285:名無し野電車区
08/01/17 01:05:02 +WUHUtHI0
何だかさっきから一人で喋っている人がいるんだが大丈夫なんだろうか?
もしかして耳が聞こえないせいなんじゃないの?

286:名無し野電車区
08/01/17 01:06:35 YIH8T9ku0
>>278
休車期間の長さにもよるね。
長い場合は試運転をするし、
場合によっては検査をしてから復帰させることになる。

今の6300系の場合はいきなり復帰も可だと思う。

287:名無し野電車区
08/01/17 01:59:09 U8Hol/tLO
荒木さんの車が危ないですよ!

288:名無し野電車区
08/01/17 17:37:13 B1kmlkBs0
明日より6351F運用復帰。

289:名無し野電車区
08/01/17 18:59:36 9uUW87s40
期待age

290:名無し野電車区
08/01/17 20:32:51 se7YLuRm0
話は変わるが、もうワンハンドル車のアイデントラはすべて交換されて照明が
白色LEDになってるな。 5300系もほとんど交換されて、旧タイプのアイデントラは
3300系と嵐山線の2300系くらいでしか見られなくなった。

昔は8300系が小さな蛍光灯、7300系と6300系は白熱電球だった。
8315Fなんかは特異で緑色LEDの照明だったなぁ。

291:名無し野電車区
08/01/17 21:19:29 Ozu8haMn0
ワンハン要らんから
関西はツーハンでいい

292:名無し野電車区
08/01/17 21:34:48 Y4G5fu/p0
291 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/01/17(木) 21:19:29 ID:Ozu8haMn0
ワンハン要らんから
関西はツーハンでいい

293:名無し野電車区
08/01/17 21:39:54 vGmdUgqz0
9300系がまた2編成増備されるとすると今度の廃車候補は…

294:名無し野電車区
08/01/17 21:40:57 rHrDM2bN0
JR西はJR各社がワンハンドルを導入していても、頑なにワンハンドルを導入しないな。
ヘボ運転士が多数在籍するのなら、負担の少ないワンハンドルを導入しろよな。

295:名無し野電車区
08/01/17 21:56:19 se7YLuRm0
>>293
通特の一部に9300系を投入するとか・・・。

296:名無し野電車区
08/01/17 22:01:44 81BiyQjt0
>>293
休車の二編成…?

297:名無し野電車区
08/01/17 22:04:17 RxoP/YFK0
停車駅の多い快速急行に9300、少ない通特には6300が筋

298:名無し野電車区
08/01/17 22:15:01 se7YLuRm0
通特は1往復1時間40分だから、9300系が5本あれば通特は9300系で回せるなぁ。
単純計算だけど・・・。

299:名無し野電車区
08/01/17 22:31:37 b7mjWnpEO
出来る限り早く6300は全廃してほしい罠

300:名無し野電車区
08/01/17 23:17:07 bJgXRibC0
こうなったら超特急車両として1ドア車両つくれや
特急料金は500円
停車駅は十三・高槻市・烏丸

301:名無し野電車区
08/01/17 23:36:11 90XfTBK8O
平均時速40kmの特急なんて要りマセン

302:名無し野電車区
08/01/18 00:56:35 wR0XaRM+O
2300のモーターは、新製時から交換されずそのままなのでしょうか?

303:名無し野電車区
08/01/18 02:11:43 NuEBkpbs0
正直京阪間で阪急に乗る気がしない

304:名無し野電車区
08/01/18 02:31:51 HOcRnjLc0
河原町―梅田間をJRで移動すんのか。物好きだな( ´,_ゝ`)プッ>303

305:名無し野電車区
08/01/18 03:16:54 QTJGIYNqO
京都線って普通と急行と特急だけですか?神戸線みたいに朝は通勤〇〇、夜は特急と通勤急行と普通だけなんでしょうか?来月から仕事場が京都に変わるので参考にしたいので詳細をお願いします

306:名無し野電車区
08/01/18 04:13:21 ye2xzUaR0
>>305
URLリンク(rail.hankyu.co.jp)

307:名無し野電車区
08/01/18 11:17:36 2nybsJq10
>>297
つか、通勤特急は6300のために設定されている種別だな。

308:名無し野電車区
08/01/18 11:18:13 2nybsJq10
>>304
淀屋橋経由京阪かもしれんぞw

309:名無し野電車区
08/01/18 11:22:16 2nybsJq10
>>293
株主総会では6300置き換えのため、という発言があったらしいから6300。
尤も計画は変わって2300かもしれんが。
6300よりロング特急の廃止が優先されるかもしれないからね。
南海2000や名鉄パノラマカーみたいに2扉でも普通運用とかできんのかな?
6300を7連化して。

310:名無し野電車区
08/01/18 12:45:27 YJuxlZzV0
京都線の7連はほんとウザイ。
いつまでも京阪の名残に浸っとらんと早く8連に統一しろ。

311:名無し野電車区
08/01/18 12:51:48 Dhopi9Vw0
>>310
今はほとんど使ってない河原町2号線の影響かと

312:名無し野電車区
08/01/18 12:51:54 P5mVPIsD0
>>310
大丈夫。そのうちお客が減って7連に統一されるから。

313:名無し野電車区
08/01/18 16:40:59 7/ae4V6L0
2300より6300が先というのは、変な感じだよな。走行距離は別として。

314:名無し野電車区
08/01/18 16:50:36 RW9zr4Qw0
京都線は神宝線とは違って元々お京阪の物だったからな。

9300系の増備が十分になったら6300系は昼間のみの運転(1時間3本)にすればいいと思うな。

315:名無し野電車区
08/01/18 17:28:46 7/ae4V6L0
1500円くらい残ってるラガールで、券売機でラガールって買えたっけ?

316:名無し野電車区
08/01/18 17:45:28 Dhopi9Vw0
ラガールカードでラガールカードは買えない

317:名無し野電車区
08/01/18 18:00:42 OxTJ3Zhk0
全国から訪れる伏見稲荷大社の初詣で客を目当てに、営業所内の
タクシーをすべて別の場所に移動させ、一般駐車場として申請せず
に営業。2時間2500円に引き上げて営業していた。


初詣で、違法駐車場で京阪タクシー本社を家宅捜索
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

318:名無し野電車区
08/01/18 18:51:35 foorWTP10
>>313
たまには2800や5200のことも思い出してあげてね。


319:名無し野電車区
08/01/18 20:37:14 RYb0xF/OO
ただいま仕事帰りで烏丸2024発の「9300系」準急梅田行きに桂まで乗車したオレは勝ち組だな。

320:名無し野電車区
08/01/18 20:42:13 Ehl3hhe3O
>>312
十分減ってる

321:名無し野電車区
08/01/18 21:06:30 NuEBkpbs0
全線通して走らずに高槻市で切ってしまってもいいけど

322:名無し野電車区
08/01/18 21:16:05 DE069vx50
ノンストップ特急が不要と言うのは良く分かる。しかしそれは平日に関する事ではないだろうか?と思う。
休日ダイヤはノンストップ特急はあるべきだと思う。
すいません、俺神戸線ユーザーです。

323:名無し野電車区
08/01/18 21:39:11 33uYqv1NO
>>319
そんな組存在しません

324:名無し野電車区
08/01/18 21:51:19 Bh2EU5Ng0
>>322
休日もノンストップはいらないよ
ちゃんとうまい具合のダイヤが構成されてればいい

325:名無し野電車区
08/01/18 22:29:28 jnSTU3Jb0
>>324
どこのどなたかは存じ得ませんが十三~大宮(烏丸?)間の、特に現特急停車駅の
ユーザーはそれでもいいか知らんが大阪市内から京都へ行くワシ等は今の特急は
はっきり言って“ウザイ”。

高槻市停車になった時から京都線特急の雰囲気がガラッと所帯じみた。
失敗はあれからだ。

326:名無し野電車区
08/01/18 22:30:32 s+ihCZ6m0
まず京急みたいにしろ

327:名無し野電車区
08/01/18 22:38:22 Bh2EU5Ng0
>>325
お前だけのために阪急があると思ってんの?

328:名無し野電車区
08/01/18 22:55:59 8XAkOSju0
>>325
特急スーパーはくとをご利用ください

329:名無し野電車区
08/01/18 23:05:48 lLWBMUrf0
通勤特急→そのまま
特急→快速急行
快速急行→通勤急行
に変更。

330:名無し野電車区
08/01/18 23:32:41 1VMExDdGO
>>325
ノンストップ利用者<沿線利用者の現状じゃねえ…
正直沿線住民からするとノンストップ特急のほうがウザかったりw

331:名無し野電車区
08/01/18 23:45:18 7+f2Lma30
>>330
禿同。
塚、今となっては、大阪市中心部~京都市中心部の間を行き来しないと
いけない用事など、一般の人はほとんどない。

332: ◆Ztdaily2X6
08/01/19 00:22:09 qzDP6DLd0
>>330
塚口&伊丹線住民にとっては神戸線特急がうざかったり!!

333:名無し野電車区
08/01/19 02:24:17 slOSLQho0
97年ダイヤで
・特急は6300系6両 ・急行は10両 ・快速と普通は6両
にすればよい 

334:名無し野電車区
08/01/19 04:00:03 Dxd+zbct0
>>331
アフォ丸出し。何を根拠に一般の人はほとんどないと言えるの?
お前がそういう用事ないだけだろうが。

335:名無し野電車区
08/01/19 04:08:23 OSbxEAPV0
>>325
クソダイヤの始まりが、特急の高槻市停車からだから
改善の第1歩は 特急の高槻市通過 からだよな!!
長天は京都府内の駅なので、大目に見てくれ。

336:名無し野電車区
08/01/19 07:58:44 ARu23wol0
>>335
特急20分間隔になったときから崩れ、
茨木市・長岡天神通過でトドメ。
淡路停車でだめ押し、という感じだろ。

個人的には前快速特急の停車駅
(十三・高槻市・桂・大宮・烏丸)ぐらいが
特急のベストな停車駅じゃないかと思う。

337:名無し野電車区
08/01/19 09:49:11 AV5mD9wT0
沿線の住宅増加に伴って、速達性より地域間利用に重点を置いているのが今の鉄道なのに、
未だにノンストップ論を持ち出すあたり浅はかとしか思えない。

338:名無し野電車区
08/01/19 09:58:24 OHoqQG9/O
正直京都まで乗り通す奴なんてほとんど居ないよ。
仕事しててわかるが、高槻市~桂でほとんど入れ替わる。
それに朝の上りなんて通勤特急廃止にした方がいい。ガラガラ。準急や普通とは大違い

339:名無し野電車区
08/01/19 10:08:20 IQzyh1SJ0
自分の都合&主観ばっかだな。

>大阪市中心部~京都市中心部の間を行き来しないと
 いけない用事など、一般の人はほとんどない。

>正直京都まで乗り通す奴なんてほとんど居ないよ。

「ほとんど」ってどんだけよ?




340:名無し野電車区
08/01/19 10:14:13 37zKFW7d0
同業者が多数暇つぶししてるもようwww

具体的な数教えようか、一列車あたり200人未満だよ

341:名無し野電車区
08/01/19 10:23:25 rp6JYYZ20
優等の停車駅を増やす代わりに本数も増やせば、直通客にとっても中間客にとっても利便性はあがると思うんだが
阪急はやらんだろうけど

342:名無し野電車区
08/01/19 10:50:16 3yMBoWUQ0
>>334>>339
沿線の事業所・就業者数や住宅の数・人口分布を考えたらわかる。

住宅に関しては>>337が挙げているし、ビジネス利用では、>>338
実際に乗っていて感じたことだろう。私も、度々仕事で阪急京都線を
梅田から烏丸まで乗りとおしているが、乗りとおした旅客は少ないな。

>>334>>339が普段阪急京都線に乗っていないのがよくわかるよ。
乗らないやつの要望に応えていたら、旅客が減るだけだ。

343:名無し野電車区
08/01/19 10:59:12 UWk7qcze0
さらに京都線は(平日・大阪への)通勤路線と(休日・京都への)観光路線の側面を併せ持つ。
だから休日と平日で客の流れが大きく変わる。
かつての京王本線みたいに行楽シーズンごとにダイヤ設定してもいいぐらい。

344:339
08/01/19 11:17:51 IQzyh1SJ0
ダイ改では乗降客数を考慮して停車駅を考えてるんだから、
ノンストップ時代とは違い高槻や桂で入れ替わりが目立つのは当たり前。

>>342
>>338が実際に乗っていて感じたことだろう。

これを主観と言ってるんだよ。

そもそも「ノンストップ」って話が出たとたんに

>大阪市中心部~京都市中心部の間を行き来しないと
 いけない用事など、一般の人はほとんどない。

なんて話をすり替える奴がいるから話がややこしくなる。
直通とノンストップは違う。ここを混同してる奴がいる。






345:342
08/01/19 11:53:12 3yMBoWUQ0
「ノンストップ」列車を利用できるのは、「直通客」だけだから、
その旅客割合を考えたら、「ノンストップはいらない」という話だろう。

先のコメントは客として乗っていた時の「主観」であるのは確かだが、
阪急内部が持ち合わせているデータに基づいて、ダイヤが変更された。

ダイヤが変わったから、高槻や桂の入れ替わりが増えたのではなく、
ノンストップ列車に乗っていた旅客が、それが目立つことに気づくように
なったのはそうだろうが。

346:名無し野電車区
08/01/19 12:39:28 80+gTe77O
阪急の場合、その「データに基づいて」ってのがそもそも怪しい。

データ云々より、
お前(阪急)の財布の中身に基づいてダイヤ決めてるんじゃね?と感じるわ。

京都線は他線ほど資金の投資がされてない様子を見ると、尚更そう感じる。

347:名無し野電車区
08/01/19 12:51:25 UBrdZ2k30
>>338
阪急は、京都駅には乗り入れていません。
京都線は、梅田~河原町間を意味します。
河原町駅は、京都市バスで言う四条河原町に当たります

348:名無し野電車区
08/01/19 12:54:24 x/S5a+9+O
>>346
言えてるw
モロに阪急の都合でダイヤを決めてる感がする。
夕方ダイヤなんか誰が便利になったのかわからん感じやしなw

349:名無し野電車区
08/01/19 13:10:49 rp6JYYZ20
>>347
つ京阪神京都駅

350:名無し野電車区
08/01/19 13:15:07 UBrdZ2k30
>>349
そんな駅存在しません

351:名無し野電車区
08/01/19 14:26:48 rp6JYYZ20
京阪神京都駅を知らなかったり
京都人は京都駅のことを京都と呼ばないことを知らなかったり
どうやらよそ者のようだね

352:名無し野電車区
08/01/19 15:00:02 lrLyQxLhO
>>346>>348
平日夕方ラッシュ時ダイヤは6300があるからしゃーない、というダイヤだな・・・

353:名無し野電車区
08/01/19 15:27:34 UBrdZ2k30
>>351がよそ者

354:名無し野電車区
08/01/19 18:40:26 Dxd+zbct0
>>351
釣りならもっとお勉強してからにしたほうが。

355:名無し野電車区
08/01/19 18:45:09 KKq6grF/0
大阪市交の東吹田車庫に阪急の編成が入っているのを
見かけますが、あれって貸し出しですか?それとも
定期的にあそこに入る運用があるんでしょうか?

356:名無し野電車区
08/01/19 19:18:10 Jayf9D1E0
>>355
走行距離調整で阪急車が地下鉄車の運用に入るときや
地下鉄の乗務員の訓練のときに阪急車が東吹田に入る。

357:名無し野電車区
08/01/19 19:25:11 UBrdZ2k30
>>356
個人的なことなんだが堺筋線の各駅の時刻表及び淡路~高槻市間の各駅の
時刻表に阪急車か大阪市交通局車か記載してほしい

358:名無し野電車区
08/01/19 19:52:36 A06RiZBR0
>>357
却下


359:名無し野電車区
08/01/19 20:04:09 OSp4c5cb0
>357
アホ発見!www

360:名無し野電車区
08/01/19 20:06:56 UBrdZ2k30
>>358 >>359
阪急から回答が出ているのだが

361:名無し野電車区
08/01/19 20:12:24 Dxd+zbct0
>>357
激しい鉄ヲタと見たwww
どうせ鉄ヲタするなら、そこまでこだわりたい。



漏れはどうでもいいけど。

362:名無し野電車区
08/01/19 20:15:26 UBrdZ2k30
>>361
オタではないんだが


363:名無し野電車区
08/01/19 20:33:03 spKLJ2zN0
東急田園都市線の渋谷駅では、
列車案内板に東急車の表示を見ましたけどねぇ。

あれって何で出してるのでしょう。

364:名無し野電車区
08/01/19 20:57:51 VJTMC3X40
>>363
東急・東武・メトロ車で車椅子スペースや弱冷房車の位置が違うかららしい。

365: ◆Ztdaily2X6
08/01/19 21:08:14 A06RiZBR0
阪神難波線は出さないと混乱するだろうな。
扉数が違うから。


366:名無し野電車区
08/01/19 21:38:03 JioCUzhBO
負 け 組 フ ォ ー ッ ! !

367:名無し野電車区
08/01/20 00:04:31 iD0rnqV30
今日の昼過ぎくらいに西宮北口のイベントへ行った。
すると偶然か噂の泉北7020をハケーン
他に同年代くらいの連れ数人がいた。いっつあんはいなかったな。
泉北7020はBトレを数箱買いまくってた。
そして、その場で箱を開けうんこ座りスタイルでBトレを組み立て始めた。
もちろん、駅員?が「お客様、ここでBトレインを組み立てられるとほかのお客様に
迷惑になりますので」と注意したが泉北7020やその連れが「うるせー!」と罵倒した。
他の皆も迷惑そうな顔してた。
するとよねやま氏が「おいこら!お前らここで組み立てると他のみんなにめーわくってのが
わからへんのか?はよ、しまえや!続きはうちへ帰ってからやれや!」と一喝した。
だが泉北7020、その連れは素直に従うどころか逆ギレ、「うぜーんだよ!おっさん!」
「平日も日曜日も遊んでるダメダメじじぃが偉そうに説教してんじゃねー」と集団でよねやま氏を攻撃した。
よねやま氏はあっさり引き下がったが、その後によねやま氏と一緒に来てた娘らしき子が「お兄ちゃんたち
見苦しい!はずかしいよ!私はあんたらみたいな人になりたくない!」と大声で叫んだ。
さすがに泉北7020らもこたえたのか無口で立ち去っていった。
すると場内に拍手の音が響き渡った。「お嬢さん、えらいぞ!」とほめた人もいた。

おらはよねやま氏があまり好きじゃないが今日の勇気ある行動を見てちょっと見直した。
そして娘に対する教育もしっかりしているのだと感心した。

泉北7020ってほんまに最低な人間だと思った。

368:名無し野電車区
08/01/20 00:08:30 czLDkS6A0
>>367
その泉北と同じくらいだと思うが、お前も。

369:名無し野電車区
08/01/20 00:21:18 IYwNKakR0
>>367
専用でやれ
スレリンク(train板)l50


370:名無し野電車区
08/01/20 01:27:40 s10xeDLIO
>>367
泉北7020は精神病にかかっていると聞いたことがある。
なんでも人格障害を持っているらしいな。
いっつあんと似たようなものだ。

なにしろ、あの年上の大河阪急に向かって失礼な発言をするくらいだから。
幸い大河阪急が温厚な性格だから何も起こらなくてよかったが、もし短気だったら空手で撲殺されていたかも知れない。

371:名無し野電車区
08/01/20 01:30:42 IXUmBjdFO
コテハンネタ厨は氏ね

372:名無し野電車区
08/01/20 04:57:43 zwUWV7/b0
ここまでひどいと削除人にレス削除を依頼することも考えた方がいいかな

373:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/01/20 08:11:15 Gf3hmGFZ0
OK GL3・5の合わせ技で削除依頼は可能だな

374:名無し野電車区
08/01/20 09:12:41 8piP5TC60
大河阪急自体を削除したいなw

375:名無し野電車区
08/01/20 10:43:22 03o2PvHB0
もし泉北がリンクを通していたらどうなっていただろうか・・・。

376:名無し野電車区
08/01/20 12:46:34 VGKA+tWK0
>>357が言ってるのとはちょっと違うが、6300系は2ドアだから時刻表に案内してるけど、9300系はくロスでも3ドアだから案内がないよな。
クロス厨のオタクは9300系案内も望んでいるだろうな。

377:名無し野電車区
08/01/20 13:44:25 pCWwpwWm0
>>376
9300は運用が固定されていないから不可能だが、
そもそも地下鉄車の運用って固定されているのか?


378:名無し野電車区
08/01/20 13:49:38 GyV8+Pi50
>>377
阪急と市交車の運用は完全固定だよ。

ただ、今は市交車スジの1つが、市交車の新型ATS改造のために阪急車で代用してる。
東吹田に阪急車が1本あるのはそのため。

379:名無し野電車区
08/01/20 14:19:28 tgXHkR0rO
ところで、東吹田の出入庫車は阪急の乗務員が車庫~本線を動かすの?
それとも車庫内に市交の操車担当でもいるの?

380:名無し野電車区
08/01/20 14:38:53 AQ9ICpLCO
>>377
とはいってもある程度は運用が固定されてる>9300
まあ3本とも運用されてるからしょっちゅう代走されるけどな。

>>379
確か阪急持ちじゃなかったっけ?
正雀から東吹田は徒歩かタクシーとか過去スレに出てたような気がする。

381:名無し野電車区
08/01/20 15:18:08 2mmo45wb0
新型ATSって今までとどう違うん?
ダイヤも影響してくる?

382:名無し野電車区
08/01/20 15:22:47 q6sJoOFI0
昭和の時に淡路が高架になっていれば
酉にごっそり客取られずにすんだのに
やっぱり淡路が一番の癌

383:名無し野電車区
08/01/20 16:34:04 tgXHkR0rO
>>380
thx。やっぱり阪急持ちかぁ。

メトロの日比谷線や半蔵門線もそうだが、
自社線内に車庫がないと大変だな。
入庫一つするにしても、乗り入れ先のダイヤを考慮せにゃならんし。

こんな面も阪急が思い切ったダイヤ向上がやりにくい要因なのかもしれんな。
(最大の理由は勿論、阪急のケチ臭さだと思うが)

384:名無し野電車区
08/01/20 17:03:52 T9NIDnOL0
米山=広東包茎=池沼=GO TO HEVEN!

385:名無し野電車区
08/01/20 17:10:08 o0/CiVJY0
上新庄から十三まで早く直線化しろよ
新京阪の亡霊みたいだな
十三から梅田も宝塚線の増設線じゃなく
京都線として届出しろ

386:名無し野電車区
08/01/20 18:38:02 FcKCIzo80
相川と淡路間を直線で結べばいいんだ
そうすればかなり高速化できるよ
上新庄駅はを移設か廃止。

387:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/01/20 18:41:26 OlAYNkOf0
何軒ってレベルじゃねーな>立ち退き

388:名無し野電車区
08/01/20 19:09:12 9UdVDd4u0
外出ならスマンが洛西口付近の高架化が3月着工だそうだ

389:名無し野電車区
08/01/20 19:45:01 bUmjCDT30
>>388
やっとかw

でも東向日手前で降りて、通過してまた登るんだよな。(下り)
東向日もついでに高架化汁!

390:名無し野電車区
08/01/20 19:50:20 2mmo45wb0
>>388
ソースを教えて

391:名無し野電車区
08/01/20 20:00:20 9UdVDd4u0
ソースは京都市。さっきビラが入ってた
URLリンク(www.uploda.org)

392:名無し野電車区
08/01/20 20:26:22 +bJ/Uq9N0
>>388
踏切での渋滞が原因?

393:名無し野電車区
08/01/20 20:36:07 2mmo45wb0
と言う事は、近々阪急から発表があるね

394:名無し野電車区
08/01/20 20:42:12 HylfUmNbO
桂の6356Fの横に6355Fが停まっている。

395:名無し野電車区
08/01/20 20:44:03 Z5gOPlbY0
>>375
仮に通していたとしても泉北7020は元から性格が悪いから叩かれると思うよ。
大河阪急は最初から泉北7020を叩いていないから。

396:名無し野電車区
08/01/20 20:51:36 bUmjCDT30
>>394
さっきは空いてた。
6355はさっき営業走ってたから、夜のお休みだと思われ。

397:名無し野電車区
08/01/20 20:56:02 2mmo45wb0
泉北7020系がどうかしたの?

398:名無し野電車区
08/01/20 21:46:40 gSztgztG0
>>386
崇禅寺と梅田を直s…
というのはネタとしても新京阪は確かに凄い路線だったが
大阪市内の貧弱さが最後まで足を引っ張ってますね。

399:名無し野電車区
08/01/20 21:53:58 GyV8+Pi50
確かに他の路線は大阪梅田近辺は地下線や高架でほぼストレートに走ってるのに、
京都線だけはいきなり民家の間を縫うようにしてカーブだらけで走ってるからなぁ。

千里線なんかは曲線のない区間の方が珍しいし。

400:名無し野電車区
08/01/20 22:34:38 03o2PvHB0
良かったな大河阪急!!
泉北のブログが閉鎖されたぜ!!

401:名無し野電車区
08/01/20 23:01:42 NfL1EnRu0
>>399
まぁあの辺りはいろいろな事情を抱えていますから。

402:名無し野電車区
08/01/21 01:25:30 VpJzvL3Q0
地図を梅田中心に付近を見ていたら、京都線を天六から阪神梅田までつなげられない事も
無いような気がする。幸か不幸か阪急百貨店が立替中だし…。

403:名無し野電車区
08/01/21 01:27:10 zzl/CeMU0
地下鉄は?

404:名無し野電車区
08/01/21 02:24:46 VpJzvL3Q0
>>403
四つ橋線の北進がらみでどっちかを下げる必要があるので阪神線を下げて市バス大阪駅の下
あたりに阪神梅田を移動すれば何とかなりそう。梅田の地下がどうなってるかは別にして。
正確には阪神本線とつなげるという事になりますね。

405:名無し野電車区
08/01/21 09:34:53 N3LAOqbl0
スレリンク(saku板:117-119番)

醜態を晒すなよ・・・

406:名無し野電車区
08/01/21 13:32:37 T9zYKXChO
京阪スレで阪急京都線の悪口が書かれていたよ
よっぽど高槻が憎いみたいだ

407:名無し野電車区
08/01/21 13:35:58 aM3RugEa0
高槻放送協会


408:名無し野電車区
08/01/21 20:11:54 JBDeiiqt0
少し質問なのですが
茨木駅から梅田まで何分かかりますか?
普通と特急で教えてほしいですm(_ _)m

409:名無し野電車区
08/01/21 20:30:02 1BOETVJ20
>>408 答えは言えないけどJRを使っていった方が早いことは確か。

410:名無し野電車区
08/01/21 20:42:38 AG8556lt0
>>409
出発する場所によるな。JR茨木までの移動に時間がかかることもあるから。


>>408
時間帯にもよるから駅すぱあとか何かで調べた方が良いと思われ。

411:名無し野電車区
08/01/21 21:14:40 vcwMBRrU0
今日、6351Fが構内試運転をしてました。
URLリンク(imepita.jp)

412:名無し野電車区
08/01/21 21:16:16 8FQ2NvlY0
>>411
していません

413:名無し野電車区
08/01/21 21:29:45 wFyUk/+gO
>>412
いや、マジで試運転してたよ。

414:名無し野電車区
08/01/21 22:54:53 +1BRotH20
>>400
あれ、ある情報によると泉北7020が規約違反を犯してサーバー管理者から削除されたらしいよ
だから大河阪急とは何も一切関係がない
大河阪急自身は泉北7020に何も手を下してないのだから

415:名無し野電車区
08/01/21 22:59:56 q5YfBjbVO
一部では泉北は大河阪急の被害者だとか寝ぼけたこと言ってる奴多いがな。
大河阪急も大変だよな。
泉北からひどい暴言吐かれたのに加害者扱いされてるからな。

416:名無し野電車区
08/01/21 23:03:43 8ywe1gwA0
>>405
>>405

>>405
>>405

>>405
>>405

>>405
>>405


417:名無し野電車区
08/01/21 23:28:15 owb1mQ4wO
>>408
阪急より東側でない限りJRのほうが速いのは確か。ちなみに特急は16~17分ぐらいだったかな?普通は知らんw

というか茨木市~梅田を普通で行く人っているんかねえ?駅数の少ないC電ならなんぼでもいるけど。
夕方ダイヤで茨木市(または梅田)先着の普通を見る度になんだかなぁて思う。

418:名無し野電車区
08/01/21 23:29:50 1Dr3biqq0
>>411 その女の試運転させろw

419:名無し野電車区
08/01/21 23:33:54 VS5H0mBf0
>>417
ホームにたどり着いた際、先発で梅田まで先着だったら行くでしょ。

420:名無し野電車区
08/01/22 21:39:58 IiA3nFg50
今日の通販特急。5321,3331と後もう1編成。

421:名無し野電車区
08/01/22 23:15:52 wLEbulSlO
今日、阪神の梅田でいっつあんとギヤジローを見かけたよ。
ギヤジロー、老けて見えたwwwあれで24だとは思えん。
ま、ややピザのいっつあんも高校生には見えないがなw

二人は1000系の直通特急を撮影しに来たらしい。
いっつあんが「ここから姫路までは遠いので前もってトイレを済ましておきましょう」と言ったのを受け
ギヤジローも「そうですね。じゃ一緒に行きましょう」と言い一緒にトイレへ入った。
俺もトイレへ行きたかったところなのでいいタイミングだった。

トイレに入るといっつあんはさっさとジーンズを足元まで下げて白ブリーフの横からあれを出して
一気に小便を勢いよく出した。いっつあんのあれはほんまにでかいなw

一方のギヤジローはズボンを少しだけ下げて中のパンツからあれを出して小便を出した。
いっつあんのあれよりも小さかったwしかも包茎だしwww
パンツは黒のボクサーブリーフだった。

いっつあんの小便ってほんまに長いなw俺が小便終えても何秒か出し続けてたし。

二人はトイレを終えると改札を通ってホームに入っていった。

422:名無し野電車区
08/01/22 23:46:24 24798GNc0
特急→「この電車は3ドア車です」→遠目に白色LEDの列車種別灯が見える→
「9300系か?」→3300系リニュ車→(´・ω・`)ショボーン

ってことが何回かあるな。 9300系スジを知る前は。

423:名無し野電車区
08/01/24 00:54:24 B6hINMEZO
丸一日以上書き込み無しって珍しいな

424:名無し野電車区
08/01/24 01:19:19 mIeagUJJ0
>>423
人大杉でIEからの書き込みができないからじゃね?

425:名無し野電車区
08/01/24 02:15:15 8qb1B4kp0
京都線を走る車両は男と女に分けられる(除:6300系,9300系)。
男→7連車,市営車(7連は地下鉄線内乗り入れ不可・特急運用無し、市営車は
        高槻市以北に乗り入れしないなどいろいろと制約がある)
男にも職業選択の自由がなかったり、同じことをやっても男は女と違って
なめられる生き物だからぼろ糞言われる。

女→8連車(8連は特急運用から普通運用まで幅広くこなせる。市営地下鉄線内
    も乗り入れ可能)
女には職業選択の自由がある。女性団体があるので非難もされずらい。
「怖い生き物」と言ってもらえるのでなめられない。


426:名無し野電車区
08/01/24 02:17:05 8qb1B4kp0
次の3つの事例のうち、圧力や非難などにより事実上NGとされているものはどれ?
夫:仕事 妻:専業主婦
夫婦共働き
夫:専業主夫 妻:仕事

427:名無し野電車区
08/01/24 02:37:45 17KF7yv5O
でも俺、そんな7両好きだぜ。

428:名無し野電車区
08/01/24 02:41:49 8qb1B4kp0
2300系は準急の上新庄~南茨木とか高槻市~上牧、大山崎~長岡天神では
揺れが激しいから「怖い」と言ってもらえるから、なめられない列車だな。


429:名無し野電車区
08/01/24 18:08:41 uwPQ/aNn0
>>428
車両に詳しくないけど、大山崎 天神あたりかな、車体が震えるほどに
走るのは、この車両ってことか?

430:名無し野電車区
08/01/24 18:25:34 cPHuXFOFO
場所が明確ならば一概に車両が悪いとゎ言えない。そこの軌道が悪いってことも考えられる。

431:名無し野電車区
08/01/24 18:40:28 IUUyyJYk0
>>429
揺れる車両と揺れない車両がある以上、車両の問題の方が大きいかと。
車中、110度くらいの角度で使っているノートパソコンが
揺れで180度開いてしまう(しかも何回も)のには参った。

432:名無し野電車区
08/01/24 19:17:05 6775KtQaO
>>425-426
負け組フォーッ!!

433:名無し野電車区
08/01/24 20:38:01 8jkh8a950
>>431
ロングシートでPCが使えるぐらいガラガラかあ

434:名無し野電車区
08/01/24 22:38:56 4tevOTr1O
>>427
アッー!

435:名無し野電車区
08/01/25 09:56:41 Bo9KPgwR0
>>433

「きれいでガラガラ」


436:名無し野電車区
08/01/25 20:29:05 q0Ylyoip0
2300とバクさんだと高速走行時にはどっちが揺れるんだろう?

437:名無し野電車区
08/01/26 00:31:51 xqyGqUQAO
おい、おまえら。
休車を解かれた6351Fはいつになったら運用に就くんだ?

438:名無し野電車区
08/01/26 11:37:20 LCXu0PInO
>>435
「はようて」を入れないあたり、さすがは京都線。

439:名無し野電車区
08/01/26 16:09:08 hUoaJ5BdO
特急に3300入ってる。高速域での扱いが大変そう……。

440:名無し野電車区
08/01/26 23:16:08 eYvTC3WH0
>>439
今日の夜は5300系も入っていたな。
URLリンク(imepita.jp)

441:名無し野電車区
08/01/26 23:22:26 KVgWw1yt0
>>440
ヨ!犯罪者

442:名無し野電車区
08/01/26 23:30:12 v5P8uMND0
>>440はウィルス!!!!!!!!!!!!!!
踏むな!!!!!!!!!!!

氏ねや、なるべく。

443:名無し野電車区
08/01/26 23:59:27 xqyGqUQAO
>>440はウイルスどころか、最高に(*´Д`)ハァハァもんじゃねーか!
阪急ヲタにはたまらんねー!

444:名無し野電車区
08/01/27 00:27:57 CKWf2E6QO
京阪スレで阪急京都線がバカにされてたよ

445:名無し野電車区
08/01/27 08:51:31 4a40nMF+O
それだけ糞ダイヤだから仕方ないわな

446:名無し野電車区
08/01/27 10:35:13 Brj6raEI0
こんにちは。
1月13日夜烏丸~桂で3300系特急に乗り、桂で降りたんだが
なんと漏れが降車すると・・・・・・・・・・・・
そこに嘔吐物発見!!!!!!!!!!!!!!
大きい円形のゲロ。白い色をしていた。
周りの客はドン引き状態。悲鳴をあげる人も。
そしたら桂駅の駅員が来て砂をまいて1人で処理してた。
その後隣の準急(3300系)に乗り換えたんだが
発車した時に見えたんだが夜の構内でたった一人でゲロ処理をしていた。
はっきりいってものすごく可哀想だった。
皆さんはゲロを駅で吐かないようにしてください。
利用客そして駅員が可哀想なのでね・・・・・・。

447:名無し野電車区
08/01/27 10:50:59 JyHKtJKb0
桜の季節になったら休日京都線の特急超満員になるからな

448:名無し野電車区
08/01/27 12:53:12 aaR7l6wFO
質問です。
東向日~十三の定期券で、東向日→長岡天神→十三→南方と乗った場合、南方の改札でひっかかるんでしょうか?



449:名無し野電車区
08/01/27 12:56:17 gAr3ZoeC0
>>448
大丈夫だよ

450:名無し野電車区
08/01/27 13:00:42 93wpovkv0
>>446
飲んで1人で見えない場所で吐くのはいいが、今にも吐きそうな状態で駅や列車内などに
入ってきて、その場で我慢できずに吐くやつとかどうにかして欲しいよな・・・。

自分で片付けさせるとか、清掃費用を請求するなどしてもいいと思う。

451:名無し野電車区
08/01/27 13:18:30 xnI0NCd20
飲みに行く時はどこで吐いてもいいように袋を準備するべきである
その前に吐くほど飲むべきではないが

452:名無し野電車区
08/01/27 16:44:14 4a40nMF+O
友達いないから学校行きたくない

453:名無し野電車区
08/01/27 20:23:04 ZdaQWLrv0
<絵掲>
URLリンク(sir2ch.s88.xrea.com)
<マターリサーナイトお絵かきチャット>
URLリンク(www.takamin.com)
<サーナイト総合BBS>
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
<サーナイトうp板>
URLリンク(ec.uuhp.com)
<サーナイトあぷろだ>
URLリンク(ee.uuhp.com)

454:名無し野電車区
08/01/27 21:16:53 lIhBt11p0
現在桂ー西京極間で線路内に異常があって、
河原町行きが停車中。

455:名無し野電車区
08/01/27 21:17:50 lIhBt11p0
先ほど運転再開。

456:名無しさん@線路いっぱい
08/01/27 23:06:19 i/aR5xDO0
崇禅寺・飛鳥民が府知事になった。これからは腐知事と呼ぼうぜ!

457:名無し野電車区
08/01/28 01:21:43 h/4ECLWO0
>>454-455
22時過ぎに利用した時にずっと無線がうるさかったから何かと思ったがそれだったか。
特に遅れているような感じでもなかったので。

458:名無し野電車区
08/01/28 08:04:32 0FvdQA2N0
桂川の橋脚の上に5分ほど停止していて、堤防上の踏切が降りたままだったから、
車で待っていた人はかなり迷惑しただろうなと思うよ。

459:名無し野電車区
08/01/28 13:52:44 k9U//Dit0
質問です。
何で阪急京都線って暖房いれないの?
あの寒波でも暖房はいって無くて泣きそうになった!


460:名無し野電車区
08/01/28 13:59:14 7Dnmx2CV0
お前が半そで半ズボンでいるから

461:名無し野電車区
08/01/28 15:08:11 FTO6iz070
>>459
朝イチで留置とか出庫したばかりの電車だとあまり温もってないことがあるなぁ。

462:名無し野電車区
08/01/28 16:36:57 zU9fVBSGO
確かに今シーズン暖房が弱い。昨シーズンまではケツが暑いぐらいだったのに…
冷暖共にケチの阪急!

463:名無し野電車区
08/01/28 17:05:52 9OdFaWGh0
暑いの寒いの五月蠅いなぁ。
阪急に限らず藻前ら個々の快適温度に合わせられる訳がない。

それに対外的にアピールする、しないはともかく、今やどこの
企業だって省エネのために冷暖房の温度設定は控えめなんだよ。



464:名無し野電車区
08/01/28 18:01:38 BQPc0FUs0
関連質問。弱令車ってなんですか?この季節でもそのステッカー見るのですが

465:名無しさん@線路いっぱい
08/01/28 18:08:15 4QJQCjs50
寒い椰子は3300系5300系の抵抗器の上にでも座ってろ。

466:名無し野電車区
08/01/28 20:18:18 KzqZ9jU+0
椅子の上で十分暖かいけどな。

467:名無し野電車区
08/01/28 22:14:07 wJ5Q4S1A0
冷暖房が弱い?そりゃ阪急がケチだからだ。
そもそもケチなんて今に始まったことじゃない。
薄曇りどころか曇天でも走行中は車内の灯かり消してしまうような会社なんだから。

468:名無し野電車区
08/01/28 22:29:27 YIk7qhCT0
新車すらろくに入れられない貧乏会社


469:名無し野電車区
08/01/28 22:31:06 7Dnmx2CV0
と山陽沿線の住人が申しております

470:名無し野電車区
08/01/28 22:38:00 mPQtH0lF0
梅田19:37発は9300系のスジだけど代走ばかり。
今日は8332だった。

471:名無し野電車区
08/01/28 23:19:30 MdD8VzM/0
>>470
梅田1857準急も9300筋だが最近代走が多いな

472:名無し野電車区
08/01/29 01:26:59 1W1YAOI/0
梅田19:17発だけは確実に9300系が入っていることが多いっぽいな。


473:名無し野電車区
08/01/29 03:33:05 jCyYAwyy0
明日も寒い寒い阪急に乗らなきゃいけない。


474:名無し野電車区
08/01/29 03:48:51 zDNBN6M7O
>>473
カイロ持て

475:名無し野電車区
08/01/29 03:50:55 RlZh/swlO
寒いからこそ冬の京都観光

476:名無し野電車区
08/01/29 05:58:06 qjQHZNp40
>>475
京都観光で寒いのは覚悟のうえにしても、
道中の寒さまでは計算外www

477:名無し野電車区
08/01/29 08:52:20 7L1cJq+G0
阪急京都線9300系が今夏3本増備、
6300系3本を4連にして嵐山線に投入、
観光路線化を明確にするとか。
・・・って書いてたが

478:名無し野電車区
08/01/29 16:36:19 8LWL3YIe0
>>477
ほんまかいな?
6300系を4連 中間T車に運転台設置かな?
嵐山線ならクロスシートでもいいですね
でも、2300のいき場所がなくなる

479:名無し野電車区
08/01/29 16:37:53 lMt9ci6r0
>>478
そんな改造に金かける位だったら中間車外して廃車にすると思うんだがな・・・

480:名無し野電車区
08/01/29 18:14:46 zSeJTEQ60
>>478
635x-680x-690x-645x
で、Tcのどちらかに蓄電池とCPを余剰車から移設、って感じじゃないか?

481:名無し野電車区
08/01/29 18:22:38 HoEl9IQH0
餓鬼の頃、先頭車両の一番前に陣取って、表示幕に
「桂-嵐山」が入ってるのを見た時の事を思い出す。

噂とは言え現実味を帯びた話が出るのが少し寂しいな。

482:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/01/29 18:47:54 VJWNruaF0
いや待て まずは>>477のソース明示が先だろ >書いてたが って事は、れっきとしたソースがあるって事なんだから

483:名無し野電車区
08/01/29 20:09:12 D55k/PL90
>>482
確かに。それまでは妄想として楽しむくらいだな。

>>480
MM'ユニットも確保しておいて
観光シーズンは6連で運転とかできないかな?

484:名無し野電車区
08/01/29 20:46:33 sceP09E/O
こないだの日曜日の京阪トーマス号のイベントでいっつあんを見かけたよ。
三条駅でカメラを構えて待機してた。意外だったな。阪急阪神オンリーのいっつあんが京阪のイベントに来るなんて。
大河阪急の影響をモロに受けたんかいな。

念のため言っとくが見間違いじゃないぞ。
そのいっつあんはキヤノンのEOSKissを首にかけてたし、トーマス号を撮った後にケータイで「能勢電ファン?こちらはいっつあんだけどさ、今三条でトーマス号の写真撮れたよ」と電話してたしさ。
そして決定的な証拠が三条駅のトイレでジーンズとブリーフ下げて小便してたことなんだから。

いやーいっつあんのあれが見れていい日曜日になったよ。

485:名無し野電車区
08/01/29 21:58:00 M1WkomTeO
>>484そんなんどうでもええねん個人妬はうざい、よそに逝け。

486:名無し野電車区
08/01/29 22:31:12 CCiWfzDo0
俺が思うに阪急京都線は何処となく京王線に似てるなと思う。

千里線が相模原線みたいで嵐山線が高尾線みたいだなと感じてしまう。

あと、淡路駅が調布駅にそっくり。

487:名無し野電車区
08/01/29 22:58:01 4NFVm+mX0
阪急で通勤4年目にして始めて気が付いたが6300系は座席ヒーターが
1列とびで、暖房席と無暖房席が交互になっている時がある。

冬は窓側に座るとガラスの冷気が来るんだが、座席ヒーターのあるなしで
寒さがぜんぜん違う事に気が付いた。

488:名無し野電車区
08/01/29 23:15:17 /IszyItOO
>>477
車両製造スレにそんな書き込みがあったが、9300系は今年2本製造のはず。

489:名無し野電車区
08/01/29 23:50:48 7hzdHi6Q0
>>486
淡路は西大寺の方がより似てると思うが

490:名無し野電車区
08/01/30 04:06:36 7MngojBE0
>>487
阪急電車をご利用の際は必ずカイロをご用意くだい。




491:名無し野電車区
08/01/30 13:01:44 M5BISUReO
正雀で今オーバーラン

492:名無し野電車区
08/01/30 13:06:51 woU2V6mrO
>>491
特急電車がオーバーランするのは当たり前だと(ry

493:名無し野電車区
08/01/30 14:08:04 F5P1XouI0
>>486
十三=明大前、淡路=調布+笹塚、正雀=若葉台、桂=高幡不動、
南茨木=分倍河原、山田=京王稲田堤?

494:名無し野電車区
08/01/30 22:03:15 bWYmDFRl0
【東京】男子中学生生パンツ強盗は「金八先生」にあこがれ、授業中に涙を流すほどの熱血先生 犯行当日夜は興奮か 
スレリンク(newsplus板)

これは大河阪急さんですか?w



いっつあんより

495:名無し野電車区
08/01/30 22:23:49 WEp0W8ec0
>>494
いっつあんとは、お前の別名?





496:名無し野電車区
08/01/30 22:49:46 hLUSAlvZ0
>>485
京王とか関東の話を持ち込んでくるお前がどこか逝け!

497:名無し野電車区
08/01/30 23:07:34 kTrpqQ5DO
クロスシートの暖房スイッチは二つあって、奇数席、偶数席の入切ができる。
が、寒けりゃ二つ、温けりゃ一つ、さじ加減は車掌次第。

498:名無し野電車区
08/01/30 23:14:43 H5/QReLa0
地下鉄スレより
これは近々ATS更新orダイヤ改正あるかもよ?

492 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/01/30(水) 13:15:47 ID:5IAKdcUfO
土曜日に、久しぶりに阪急京都線に乗ったら、東吹田に阪急3300が寝てた。
今日、地下鉄関係者に聞いたら、阪急がパターン制御ATSを導入するようで、その対応のために66系を改造しており、予備車として借入れているとのこと。
けいはんな線対応工事での近鉄7000系借入れと同じパターンらしい。

土日は運用から外れていることが多いので、東吹田で寝ているらしい。

ここからは推測だが、近鉄の時には、借入れも無償、改造費用も近鉄持ちにしたコマルなので、今回も無償か?

499:名無し野電車区
08/01/30 23:31:01 IBLd4x1F0
>>498
去年の11月ぐらいからもう66系に改造車がでてるよ
5年以上前から地道に更新してるから
阪急でATS更新してない車両はかなり減ってきてる

500:名無し野電車区
08/01/30 23:34:07 H5/QReLa0
>>499
淡路高架化前にいったんパターンATS対応のダイヤにならないだろうか・・・
今年中とか。

501:名無し野電車区
08/01/31 00:18:55 qmAKms520
あるとすれば摂津新駅開業のタイミングか

502:名無し野電車区
08/01/31 00:36:10 CBCC8YWH0
アーッ!!

503:名無し野電車区
08/01/31 00:41:06 2MSC0aDT0
>>498
それで今日66603Fだったかが試運転してたのか

504:名無し野電車区
08/01/31 05:54:02 DwiWb3V30
>淡路高架化前に

この先数十年もダイヤ改正なしなのか?w

505:名無し野電車区
08/01/31 14:37:36 TEQJC8Rz0
>>497
無神経な人だと細かい調節は無理だろうな
温度センサーと連動できるようにできないんかね
待避ありの普通とかに乗ると凍えそうになる

506:名無し野電車区
08/01/31 15:19:22 sImK8kqhO
>数十年先もダイヤ改正なし

あの阪急がわずか数十年で淡路高架化すると思ってんのか?w

507:名無し野電車区
08/01/31 16:19:10 egZB7+fAO
パターンATSにしたうえで3月16日までのダイヤに戻してくれ

508:名無し野電車区
08/01/31 19:59:08 eGcRsjX/0
本日、1月31日、河原町7時47分発の梅田行の通勤特急。
茨木市駅通過中に急ブレーキ。
車掌から「人身事故発生」とのアナウンス。

5分後に運転再開。

梅田には4分遅れで到着。梅田で検車係が先頭車の下を覗き込んでいた。

阪急は人身事故でも、運転の再開が劇的に早いね。

509:名無し野電車区
08/01/31 20:53:00 4opdfzM4P
茨木市から梅田まで体の一部をくっつけながら走ってたのかもしらんなwww

510:名無し野電車区
08/01/31 21:25:40 cC2p2kaZ0
丁度、仏さんを処理をしたところを見た。仏さんは若い女性だった。

しかし阪急の運転再開の早さは鬼だね。

511:名無し野電車区
08/01/31 21:59:04 0JF2Z1u10
>>508
オレ、その通勤特急に乗ってたよ。マジで。
梅田で画像を撮っておいた。
あんまり鮮明じゃなくてスマソ
URLリンク(imepita.jp)

512:名無し野電車区
08/01/31 22:04:48 OZ2mjXol0
>>511
そんなもんでマルチすな!ボケが。

513:名無し野電車区
08/01/31 22:18:52 jd9/ggncO
>>511
珍しく(・∀・)イイ!画像だな。これならマルチする価値があるな。
GJ!(b^ー°)

514:名無し野電車区
08/01/31 23:30:16 PRCVywak0
>>511
よ!犯罪者

515:名無し野電車区
08/02/01 00:24:37 DuKHuh3c0
あわびみたい・・・

516:名無し野電車区
08/02/01 00:29:17 aPrfXW3F0
準急の停車駅アナウンスってさ

停車駅は、高槻市までの各駅と茨木市・南茨木・上新庄・淡路・南方・十三です

って言うよりも

通過駅は富田・総持寺・正雀・相川・崇禅寺です

って言った方が早くてわかりやすくね?

517:名無し野電車区
08/02/01 00:32:16 Dub3dtaX0
>>516
アホ?

518:名無し野電車区
08/02/01 00:33:23 GUg5ACUZ0
>>516
たしかに。
この電車は富田・総持寺・正雀・相川・崇禅寺には停まりません。
のほうが簡潔だな。それを言い出したら宝塚線や神戸線の急行もだけど。

519:名無し野電車区
08/02/01 00:42:42 DuKHuh3c0
「淡路方面へ向かう電車が到着します」ってアナウンスが流れるのはどの液?

520:名無し野電車区
08/02/01 01:03:45 p1pvizW00
>>519
本線なら高槻市~上新庄だと推測

521:名無し野電車区
08/02/01 01:44:55 QWRedAAbO
え?どことまんねん?!てならん?

522:名無し野電車区
08/02/01 02:36:56 hKcLuPb70
そんなこと言ったら宝塚線の準急なんて、服部・庄内・三国以外全部停車だぜ?

523:名無し野電車区
08/02/01 03:29:12 6jPPhTsy0
ほんま阪急の没落は目に余るわな。

これも外道・小林公平と公一のアホ親子がのさばり続けてるからやろ。

524:名無し野電車区
08/02/01 07:54:28 FUv3H50QO
大宮駅ブックファースト隣に阪神タイガースグッズを売るストアと阪神プレイガイド
阪神系の金券屋が今日オープンするんだが、よく阪急はライバル会社のテナント入居を認めたな

525:名無し野電車区
08/02/01 08:20:20 A3YMGl1K0
>>524氏は頭の中が2年近く遅れているようです。

526:名無し野電車区
08/02/01 10:26:13 WqOhMWCSO
>>524
>>524
>>524
>>524
>>524

527:名無し野電車区
08/02/01 10:49:50 nXxllfdW0
>>524
務所帰り乙

528:名無し野電車区
08/02/01 11:59:01 b3AAF82t0
>>524
宇宙旅行乙


529:名無し野電車区
08/02/01 14:46:54 hKcLuPb70
>>524の人気ぶりに嫉妬。

HPのバリアフリー化計画のPDF見ると、今年度か来年度かに関大前のEV設置起工らしいが、
どのあたりに設置するんだろうな。 これも自治体から補助金出ているのだろうか。
関大前がバリアフリー化終われば、淡路~北千里間はほぼバリアフリー化終了か。
(下新庄は上りエスカレーターだけだが)

530:名無し野電車区
08/02/01 17:28:07 rMWvCIJC0
>>524
コールドスリープ開け乙

>>529
あの駅の何処にEV設置するんだ…EV設置といえば、富田駅は悲愴だよなあ。
京都方は駅脇からの進入しかないし。そもそも大阪方のEVに乗るために
階段降りなきゃいけないけどあそこはどうなってるんだ?

531:名無し野電車区
08/02/01 18:05:37 rO3fZSKi0
>>507
「前に戻せ」ってみんな言うけど、その「前」のダイヤの頃にも「前に戻せ」って言うヤシが多かったよな。
結局、今のダイヤも前のダイヤの延長線だと思うけど。

532:名無し野電車区
08/02/01 19:16:00 rO3fZSKi0
混んでるな。

533:名無し野電車区
08/02/01 19:18:24 Dub3dtaX0
入試だしな

534:名無し野電車区
08/02/02 01:12:03 2/s79Alk0
>>531
いっそのこと20年位前のダイヤに戻してしまえばええやん。
淡路とか長岡天神に特急停めろって言うてるアホは相手にする必要もない。

535:名無し野電車区
08/02/02 02:50:16 tqw8WazX0
>>534
多分その頃までは、阪急百貨店の壁に「梅田・京都39分」って広告
あったよね。十三でたら次は大宮。それが停車駅が次々に増えて今は
46分強かな。
きっとJRとの時間競争があったと思うのだけど、阪急は四条河原町まで
行ってる。仮にJR新快速が29分かかるとして、実際に河原町まで出ようとしたら何分かかるだろうか?
最初から阪急を利用した方が早いだろう。
そこをうまく宣伝すればよかったのだが、今となっては後の祭り。


536:名無し野電車区
08/02/02 05:43:38 fPF+5LIQ0
>>534-535
新型ATSに更新しないと無理です。各停が足を引っ張っていまして特急が走れません。

537:名無しでGO!
08/02/02 07:41:14 UEaNMtHE0 BE:2098829489-2BP(0)
南方の駅は結構栄えているな
新大阪が近いせいか

538:名無し野電車区
08/02/02 09:15:17 IlLF63hD0
>>536
ATS廃止で熟練運転士の目視にすればいいんじゃない。

539:名無し野電車区
08/02/02 09:35:18 UATzEVDKO
格差社会保守
冬の京都観光保守

540:名無し野電車区
08/02/02 11:36:25 FPNwVRRUO
>>531
前のすら神に見えるのが今のダイヤ

541:名無し野電車区
08/02/02 12:14:42 c0nxR7lO0
結局は自分に都合が良いか悪いかだろ。

○○年頃のはネ申ったって、今のほうが良いって香具師も当然出てくる。

542:名無し野電車区
08/02/02 12:25:56 t5EMEu5Z0
>>530 現在の京都線で富田駅がアキレス腱になっているな。
JRと近接している富田駅を便利にすると、さらにJRへの逸走を許すことになる。
一方でJRも摂津富田駅を不便にしているのは阪急サイドからの懇願と言われる。

543:名無し野電車区
08/02/02 12:29:45 sVh7gfrS0
>>541
千里線客と南方・上新庄客にしか利点ありませんが。

544:名無し野電車区
08/02/02 12:56:00 elwmhfC/0
正雀工場で6300系が切り離されてたな。

嵐山線に入るのか?

545:名無し野電車区
08/02/02 13:05:13 c0nxR7lO0
>>543
その断定っぷりも愚かだが、

>今のほうが良いって香具師も当然出てくる。

ってのが

>千里線客と南方・上新庄客

だろうってのが自分で書いてて繋がらないのか?


546:名無し野電車区
08/02/02 14:10:48 sGEiM4vP0
6357Fが出場したてでテカテカになって走ってた。 頑張るねぇ。

>>542
何度も言われていることだが、上りのポイントの制限速度もネックだな。

547:名無し野電車区
08/02/02 19:00:10 cItP0pGI0
かつてのノンストップ特急は時代に合わないだろうし、
別に今の特急を極めてくれれば文句ないけどな。

結局、駅の数の割りに種別が多すぎるんだよ。
昼間は、普通と特急だけで十分。

548:名無し野電車区
08/02/02 19:02:43 b6oMxMj50
昼間は普通(高槻市行き)と準急だけで十分


549:名無し野電車区
08/02/02 19:04:53 cItP0pGI0
それだと漏れが不便w

550:名無し野電車区
08/02/02 20:57:27 dhfyMVH40
もし十分間隔で
特急(十三・烏丸)と普通だけにしたら
特急は何分ではしれます?
線形もいいし待避駅もたくさんあるけど、
それでも普通は邪魔なもんですか?


551:名無し野電車区
08/02/02 21:26:22 sGEiM4vP0
今の昼間のダイヤは、とにかく出来るだけ特急を信号待ちなしで走らせようとしてるな。
淡路の北千里行きが3号線発だと、淡路手前でトロトロになるけど。

552:名無し野電車区
08/02/02 21:49:13 NUvRxfrT0
烏丸駅や大宮駅の河原町側に渡り線があるけどあれって使うことあるの?

553:名無し野電車区
08/02/02 21:52:03 rylF1cc30
URLリンク(www37.tok2.com)

554:名無し野電車区
08/02/02 21:57:48 Xv1eFVcA0
今の停車駅乱発の鈍亀に特急を名乗る資格なし。
急行に改称しろ。
昼間時や日祝の種別は急行・準急・各停でいい。

大阪~京都ノンストップに需要がないって言うてる奴は所詮自己満足に浸ってるアホ。


555:名無し野電車区
08/02/02 22:10:32 rpCBU52d0
7320ってどうなってる?

556:名無し野電車区
08/02/02 22:28:06 sGEiM4vP0
>>555
会誌にも載ってるがリニューアル中。

どこかのページで見た車庫内の5100系を使用した試作品(「7320」と車番がついていた)
を見る限りは、8300系2次車と9300系の中間みたいな顔だったな。

557:名無し野電車区
08/02/02 23:15:07 bJKep8DG0
ただいま2号線に到着の電車は 準急京都河原町ゆきです
この電車は崇禅寺、相川、正雀、総持寺、富田以外の各駅にとまります。

558:名無し野電車区
08/02/02 23:55:27 A+L4AVy4O
今回のダイ改の最大の失態は、特急停車駅増でもなんでもない。
高槻市以西朝ラッシュ下り普通の大減便だ。
準急通過駅をバカにするにも程がある。

559:名無し野電車区
08/02/03 01:09:47 SzdMLm8FO
ATS改良の上ダイヤを戻せ

560:名無しの電車区
08/02/03 01:42:23 57za6clG0
準急の上新庄は通過でよくね?

561:名無し野電車区
08/02/03 02:57:52 5P5bt4LJ0
まあ、西院利用者の俺にとっては笑いが止まらんがね今回のダイヤ改正は。
逆に準急の恩恵は微塵も感じないので、どうとでもなってくれって感じだが。
あと1~2年はまだ使うだろうし。次の改正の頃にはもうこんな小豆電車なんか
乗らなくても良い。最後の最後に運が向いてきたよ。

562:名無し野電車区
08/02/03 03:10:33 mEEGDzER0
>>545
今のダイヤは千里線にとっても不便(梅田方面)。

563:名無し野電車区
08/02/03 03:26:50 UQaxJQTk0
>>562
禿禿しく同感www

梅田発着の北千里行きは、冷遇もいいところじゃないか。
淡路で乗り換えるにしても、京都方面行きを何本かやり過ごしてようやく
北千里行きのお出ましだよ。(゚Д゚)ハァ?北千里は伝家の宝刀かよwww

564:名無し野電車区
08/02/03 07:32:17 dO9qATtEO
>>560
お前上新庄利用したことあるの?
あれだけ客がいるのに今まで優等列車が一つもなかったのがおかしいくらい。更に前ダイヤでは京都→上新庄は相川でのダブル退避、梅田→上新庄は淡路での特急退避なんてふざけた事まであった
ただ、今の上新庄の厚遇はやりすぎだと思う。

565:名無し野電車区
08/02/03 09:32:49 GdECQUhj0
>>564
前ダイヤなんか急行で淡路まで行って、1駅普通で戻ったほうが3,4分早く
上新庄に着けたからな。>>河原町・高槻市・茨木市~上新庄

実際そうしていた人がどれぐらいいたのかは知らないが。

566:名無し野電車区
08/02/03 10:18:47 KTOdQsYO0 BE:1049415449-2BP(0)
上新庄はDQN多いと聞いたが本当か
東淀川だしな。まあ西成や生野に比べればちょっとマシくらい?

567:名無し野電車区
08/02/03 10:39:03 4hJ0hL/E0
生野区は一部区域にチョンが固まってるだけであって、別に平和だと思う。

568:名無し野電車区
08/02/03 10:59:59 gK4iosCf0
今回のダイヤ改正の最大の失敗は
夕ラッシュの準急茨木市ゆきだろ

569:564
08/02/03 11:28:50 dO9qATtEO
>>565
他の人は知らないが、俺の同僚は定期を淡路→烏丸にして淡路で折り返してた。たぶん他にもたくさん居たと思われ
>>566
DQNもやけどキチ害生や池沼も(ry

570:名無し野電車区
08/02/03 11:31:17 LVaBr0L10
快速急行や快速があったらって思う時がある。
特急に関しては、昼間でも快速特急を出したらいいんじゃないかな?

571:名無し野電車区
08/02/03 12:07:23 nJApxFuPO
>>566
西成は日本とは思えない某地区以外は普通じゃなかったっけ。

>>568
さらにそれを淡路で快急と接続させるという…

572:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/02/03 12:54:23 aCi9Xbs80
>>571
西成も生野も物凄く普通の下町だぞ 某京阪スレの民度酎もそうだが、
無闇に一部を卑下したがるヤツって、そうしなければ自分のアイデンティティーが保てないのか?

>>563
今に始まった事じゃなかろう ラッシュ時はどうか知らんが

573:名無し野電車区
08/02/03 13:19:15 JUlfOpFgO
そもそもマスコミが西成イコール某地区みたいな
痛い煽り方してるんだから、仕方ない部分もあると思われ>西成のイメージ

本当、あの地区「だけ」が飛び抜けて凄いのは知ってるが…。

574:名無し野電車区
08/02/03 14:26:25 XpJBgFRH0
>>550
ATSが更新されて、淡路のノロノロがなくなれば、ギリギリ40分台で走れるかどうかって辺りじゃないかな?
40分50秒で走破したって、40分で宣伝できるからね。



575:名無し野電車区
08/02/03 15:24:25 GP2beIzJ0
ところで、摂津市駅は本当にできるの?

576:名無し野電車区
08/02/03 15:49:23 TgeaZenr0
>>575
自治体も絡んでるし、摂津新駅と長岡新駅は確定でしょ。

577:名無し野電車区
08/02/03 15:54:55 jJPRf5jG0
>>575
URLリンク(www.city.settsu.osaka.jp)'摂津市 新駅'

578:名無し野電車区
08/02/03 17:48:17 siq+kPIYO
烏丸→六甲ってどんぐらい時間かかりますか?入試なもので…

579:名無し野電車区
08/02/03 17:50:47 EEjj9HZHO
>>578
ここで訊いてるようじゃ受からんよ。

580:名無し野電車区
08/02/03 17:51:31 LVaBr0L10
>>576
長岡京市に新駅が出来るの?

581:名無し野電車区
08/02/03 18:00:06 HdJZ2N8v0
>>578
十三の乗り継ぎにもよるけど、休日朝なら1時間10~20分ぐらいかな。
ところで、神戸大?

>>580
大山崎~長岡天神の中間だったかな。
たぶん、JR以上に新駅による客引きに必死だと思うw

582:名無し野電車区
08/02/03 18:07:21 z0DFwI980
>>578
URLリンク(rail.hankyu.co.jp)

583:名無し野電車区
08/02/03 18:10:26 z0DFwI980
>>580
仮称「円明寺」駅か。
道路のR478第二外環状線(ニソト)の整備とリンクしてるから、ニソトの着工も見えていない状況じゃまだかなり先の話。

584:名無し野電車区
08/02/03 19:52:57 0BMyWvpVP
>>578
絶対に下見をしたほうがいいと思う
六甲で電車を降りてから駅を出るまでにかかる時間とか,
駅から学校までの坂道の具合とか,
急におなかが痛くなったときの手洗いの場所とか,
行かないと分からないものはたくさんある

585:名無し野電車区
08/02/03 20:23:12 1bshnEeX0
>>578
元神戸大生(茨木市在住)から一言。
試験は休日、となると神戸線も特急(西宮北口乗換)が使えるから、
烏丸~六甲なら1時間半程度で着く。ただし、キャンパスが4つ
(国文、発達、法・経済・経営、文理農)あるから降りるバス停とか、
バス路線、バス乗り場が違う(国文のみ16系統)から、気をつけたほうがいいよ。
トータルで二時間ちょいかな。一番無難はタクシーやけど(大体1000円くらい)。

586:名無し野電車区
08/02/03 20:40:28 TgeaZenr0
俺が大学受験したころは、一度受験会場まで足を運ぶ、なんて常識だったものだ。

今は大学受験の行き帰りにまで親が随伴して、大学は受験中の親の待機場所確保に
頭を悩ませているそうな。 子離れ親離れが出来ないものかなぁ。

587:名無し野電車区
08/02/03 20:44:46 1duDn5Xh0
>>574
新京阪の計画通り上新庄をまっすぐ南下して
桜ノ宮から梅田まで行ってら今でも
JRに対抗できる急行線として活躍できてたかな?
第二阪神線と接続して・・・って妄想に最近はまってます。

588:名無し野電車区
08/02/03 21:14:11 Qm0uEhAW0
>578
ホントホント、あらかじめ下見しといたほーがええよ~。

神戸大なら阪急六甲駅のバス停も16系統(国文方面)と36系統(それ以外)で
バス乗り場の場所が全然違ったりするし、そもそも阪神御影~JR六甲道
~阪急六甲という順で来るから人大杉で乗れない可能性もあるし
駅から歩くかタクシーのほーがえーかもねー。

>585
工学部忘れられてる(;´Д`)


589:名無し野電車区
08/02/03 22:58:57 Q46iysn50
>>583
そっちよりも先に正雀-南茨木間に新駅できるんじゃないの?

590:名無し野電車区
08/02/03 23:26:21 GdECQUhj0
>>586
鉄ヲタなら今でもしてるでしょう。>>受験会場までの道のり確認

591:名無し野電車区
08/02/03 23:32:38 M//uaarA0
>>586
おまけに温情停車も

592:名無し野電車区
08/02/03 23:34:00 GdECQUhj0
松本の副検事の温情停車にはワロタ

593:名無し野電車区
08/02/03 23:58:07 J2fHrq70O
というか最近の高校生や浪人は電車の乗りかたもわからんのか? そんなの学校で習うもんじゃない。

今後は大学入試に一般常識のテストしたほうがいいな

594:名無し野電車区
08/02/04 00:27:10 ieAOqvolO
俺も受験生だが、下見に行かないとか考えられない。


釣られた?

595:名無し野電車区
08/02/04 00:30:36 fM0dl02D0
上り準急は全て高槻市先着じゃないと意味ない。

596:名無し野電車区
08/02/04 00:44:37 UdKArM1o0
河原町(通勤特急)十三(準急)南方 で乗って南方で清算しようと駅員に申告したら
「そのままどうぞ」って言われたんだが、阪急は折り返し乗車を黙認してるのか?

597:名無し野電車区
08/02/04 00:47:21 Vr+Dl6GQ0
>>596
誤乗したんだと思われたんじゃない?

598:596
08/02/04 00:49:20 UdKArM1o0
>>597
やっぱりそうなのかなぁ



599:名無し野電車区
08/02/04 01:04:49 xnuzGUGnO
>>596
河原町~南方と十三の運賃が同じだったから、とか。
実際同じ運賃なのかどうかはしらんけど。

>>594
去年同志社の今出川に受けに行ったけど下見してねえw
まあ今出川駅に着いてからは周りに受験生がたくさんいたから普通に行けたけどな。
というか普通はオープンキャンパスとかで大学に行ったりしてると思うけどな。

600:名無し野電車区
08/02/04 02:35:17 cWwyC3q9O
600☆〃

601:名無し野電車区
08/02/04 03:28:11 Fp7ZYKBtO
>>599
例え運賃が同じでも折り返し扱いになると思ってたんだが


今出川と京田辺?キャンパスを間違えてパトカー使って送ってもらった女受験生も数年前にいたよなw
こんなことでパトカー使うなんて非常識。
ここは韓国じゃねぇよw
他の受験生について行ったら女子大だったというカロリーメイトのCMを思い出した

602:名無し野電車区
08/02/04 03:43:23 E/yBzSFE0
電車の乗り継ぎだとか種別が複雑で、停車駅が判り辛いってのはまだ判る。
でもさ、京田辺と今出川を間違うって完全に本人の過失じゃん。
受験要綱読んでないだけじゃん。そんな低脳のためにパトカー出動とか
許されないよね。温情停車どうのとかいうレベル以前の問題。本人が馬鹿なだけじゃん。

603:名無し野電車区
08/02/04 06:31:51 qRqetauWO
>>601
今年同志社受けるんだが,
受験票みると,会場間違ったら受けられないってことがやたら強調されてる。


604:名無し野電車区
08/02/04 09:20:55 tTgFqi8e0
>>602
ポリさんの中で、ちょうど息子or娘が受験生って人がいたんじゃない?
それでとても他人事とは思えなくなって出動させたとか

ってことも考えられる。

605:名無しの電車区
08/02/04 15:12:43 Yo44MoMF0
京都線て追い越し駅が相川まで無かったり南茨木の客が案外多かったり
なかなかシンプルな種別体系にしたくてもしにくい構造なんやな。

606:名無し野電車区
08/02/04 15:21:58 5xDXhFI80
あれ?淡路・・・

607:名無し野電車区
08/02/04 17:35:12 1JhQNqKd0
今日お昼過ぎ、痴漢?らしきヤツが車掌に連行されてた(@6300系特急)

高槻市で「緊急ドア点検」という名目で停車後すぐにドア開かず
最後尾車両で車掌が非常コック操作して犯人と被害者らしき女性を
先に降ろして駅員に引き渡していた

ちなみに、そう思って見るからかもしれんが
確かに痴漢しそうな感じの男だった

608:名無しの電車区
08/02/04 18:44:18 Yo44MoMF0
淡路は追い越し出来ないことはないが・・・・
やると少しの間千里線を塞いでしまう

609:名無し野電車区
08/02/04 19:35:34 exko+Abn0
淡路は高架化の際に緩急接続できるようになればいいのに。

610:名無し野電車区
08/02/04 21:46:53 mB3A0TboO
そこで4面8線化ですよ。

611:名無し野電車区
08/02/04 23:05:19 8+7usk7Z0
>>610
尼崎ですか・・・まぁ一つの理想体型だと思うけど

612:名無しの電車区
08/02/04 23:18:20 Yo44MoMF0
この場合欲しいのは4面6線だな。
二階建て構造だから阪神尼崎の半分の幅で済むと見てよいのか

613:名無し野電車区
08/02/04 23:52:09 ijKXKF5JO
>>607
その痴漢はいっつあんの親父さんらしい

614:名無しの電車区
08/02/05 00:31:06 TCHn+VxZ0
>>607、613
 くまねこみたいな人相風体だったけど。

615:名無し野電車区
08/02/05 00:43:28 4yGrSYjm0
2階建て2面4線で、高架駆使してあらゆるポイントを設置しまくったら引っかかりって完全に無くなるのかな?


616:名無し野電車区
08/02/05 01:08:49 Pbd43i6f0
島式x2ってとこまでは決まってるはずじゃ?

617:名無し野電車区
08/02/05 01:56:07 bOYeQZlY0
>>615
    _______駅_______
本線/  支線 /   駅  \ 支線   \本線
 ̄ ̄\    ̄ ̄\   駅  / ̄ ̄    / ̄ ̄
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄駅 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
膨大な敷地と線形を自由にできるならこれで梅千×天高(河)、梅高(河)×天千
どっちのパターンでも同時入駅、同時出発ができるけどまぁ現実的じゃないね…


618:名無し野電車区
08/02/05 02:55:37 h52bZgmI0
無理やりジャンクションみたいなのを作ってほしい気もする

619:名無し野電車区
08/02/05 07:27:17 mdLq6gC2O
大河阪急さんやその関係者さんへ

このスレにもあのスレと同様にいっつあん関係のことは書き込まないようにお願いします。

「いっつあん」という単語だけで、すぐに反応する人もいますので。

いっつあんのことは徹底的に無視でお願いします。

620:名無し野電車区
08/02/05 07:34:40 VAngFYJP0
南海・泉北の中百舌鳥駅みたいにしたらいいんじゃないの?<淡路

621:名無し野電車区
08/02/05 07:41:10 hDorhjFm0
>>620
中百舌鳥は単純なY型分岐駅 大昔の桂みたいなもん

622:名無し野電車区
08/02/05 08:04:30 ux11BTzJO
じゃあ近鉄の布施みたいに

623:名無しでGO!
08/02/05 10:09:11 zKnXyQ8g0 BE:699609683-2BP(0)
休日に京都に行くが、特急は烏丸まで満員。途中駅ではあまり
乗降がないな。桂では降りる人は結構いるが

624:名無し野電車区
08/02/05 10:29:04 88yvNAhPO
>>623
休日は観光もあるからね。

625:名無し野電車区
08/02/05 10:31:35 KGu4jZWB0
>>624
神戸線には観光需要なんてないから休日もガラガラでまったりしているのに。
京都線はダイヤから客層から駄目だねぇ。

626:名無し野電車区
08/02/05 10:59:27 p8pbCibR0
またお前か!!


627:名無し野電車区
08/02/05 12:35:31 fop/P4Ds0
>>625
神戸線も土日の夕方は梅田からの買い物客で牛牛詰めになっているぞ


628:名無し野電車区
08/02/05 12:50:03 KGu4jZWB0
>>627
でも三宮→梅田はたいしたことない。神戸は週末もマッタリしていて良い街だね。

629:名無し野電車区
08/02/05 12:52:16 1dJTsoMP0
>>621
大阪方面と京都方面のホームに挟まれて嵐山線ホームがあった時代だな。
もう覚えている人も少ないのだろうが・・・。

630:名無し野電車区
08/02/05 13:03:42 AOwCuPsx0
>>607
痴漢した男も悪いが女性専用車両に乗らなかった女も悪いな
何のために女性専用車両があるんだっつうの!

631:名無し野電車区
08/02/05 17:00:38 p+ROtHYmO
携帯電話オフ車両に公衆電話って一体どういうことなんだ?

632:名無し野電車区
08/02/05 17:18:14 4YI9+B7a0
特急   梅田━十三━大宮━烏丸━河原町
通勤特急 梅田━十三━淡路━高槻市━大宮━烏丸━河原町
急行   梅田━十三━淡路━茨木市━高槻市━長岡天神━桂━西院━大宮━烏丸━河原町
準急   梅田━十三━淡路━正雀━南茨木━茨木市━高槻市から河原町までの各駅
天六急行 天神橋筋六丁目━茨木市━高槻市━長岡天神━桂━西院━大宮━烏丸━河原町
普通   各駅停車


633:名無し野電車区
08/02/05 17:45:58 ivA6f0S00
>>632
専用でやれ


634:名無し野電車区
08/02/05 18:14:14 bC2u0NLo0
停車駅はいいけど、18本/hは過剰だよな。

635:名無し野電車区
08/02/05 18:20:37 +vdsJ/x8O
>631
携帯電話Off車両は、会話の声じゃなく、電波が問題だからじゃないですか?

詳しいことはわかりませんが。

636:名無し野電車区
08/02/05 22:04:08 W3mru+zJ0
>>631
元はポケベル時代に十三~大宮ノンストップで急遽連絡を取りたい人用。

637:名無し野電車区
08/02/05 23:05:34 4yGrSYjm0
西院-梅田、1本で35分ならかなり満足。河原町-梅田、40分で大分満足。
最速列車って何分くらいなんだろうなあ。

638:名無し野電車区
08/02/05 23:23:54 JsPFIS3B0
>>635
最近では、電波というよりも、携帯電話自体に拒否反応を示す機知外客
対策だと思う。

639:名無し野電車区
08/02/06 00:00:09 7hv/fhIW0
>>638
数年前に、おっさん(60歳くらい?)に絡まれたよ。。。
夜の快速急行の車内で(もちろん電源OFF車じゃない車両で)、
メールしてたら「切らんかい!」ってけんか腰に言ってきた。
団塊世代のマナーの悪さ、なんとかならんかねえ。



640:名無し野電車区
08/02/06 00:23:35 h+rGlQUa0
漏れポケベルの打ち方ワカンネーや

641:名無し野電車区
08/02/06 00:57:45 yNYmE1Ab0
>>639
最低限のマナーを守って携帯電話でメールをしてるのなら問題なし。
逆にそういう自己満足に浸ってる輩は一喝してやれ。
俺も同じようなことがあったけど、完膚なきまでに言葉で叩きのめした。

団塊の連中は考え方が自己中心的な糞が多い。
そういう輩に限って難癖つけてきたり混んでるのにドカッと大股開いて座席占領したりしてるわ。
もっとムカつくのは混んでる車内で周りの迷惑考えんと日経新聞広げて読んでるエリートビジネスマン気取りのアホ。

因縁つけてくる団塊の輩に困ったら駅に着いたら車両から引き摺り下ろして駅長室に叩きこんだれ。


642:名無し野電車区
08/02/06 01:10:50 7UO+Y7PrO
阪急は変な客多いよな、JRと比べて。いつも平日夕方阪急梅田でメガネの池沼が
「すいませぇーん、急いでいますから開けてくださあーい」って叫びながら歩いているけど、何急いでんだよ

643:名無し野電車区
08/02/06 01:23:19 uM2ZkRvA0
わしは団塊世代ですがなにか?

確かにそういう(恥ずい)人が目に付くのは事実。(´・ω・`)ショボーン

644:名無し野電車区
08/02/06 01:34:51 Ck20qSmm0
>>639 中年男といえば、私も絡まれたよ。
夜の河原町駅から6300系に飛び乗ったが、優先座席ラベルを見落としていた。
腰を下ろしてから優先座席であることに気付いたが、脚が疲れていたので
まあいいやと立たずにいた。
そしたら、半分酔った中年男が「若い者が優先座席に座るな」と言ってきた。
*30歳半ばで「若い者」と言われたのは悪くなかったけどねw
どーせ次で降りるつもりだったから、「他の席でも言うてこいや!」と
捨て台詞を吐いて降りたとさ。ちゃんちゃん。

645:名無し野電車区
08/02/06 01:45:49 eAFJrE1+O
>>642
確かに。俺JRユーザーだけどあまり池沼を見ない。
主にリーマンの多いJRと学生の多い阪急の利用者層の違いなのかもしれんけど。

まあJRはJRで4人ぐらいの団塊オバハングループが向かい合わせにアホみたいに喋るのがよく目につくけどなw

646:名無し野電車区
08/02/06 01:47:35 nR0g1mGC0
>>644
そんなあなたは団塊Jr?

647:名無し野電車区
08/02/06 01:50:36 eAFJrE1+O
>>646
団塊ジュニアというよりも不適厨だな…
ソースは隣の路線のスレw

648:名無し野電車区
08/02/06 12:32:01 evtqW4YJO
朝のラッシュ時の河原町は千里中央みたいに殺伐としてますか?

死ぬまでに一度でいいから6300系通勤特急で梅田まで座って熟睡したい…

649:名無し野電車区
08/02/06 12:42:24 z9QxQ8uh0
>>648
今の朝の通勤特急(河原町→梅田)って混んでそうじゃない?乗ったことないけど。
停車駅増えてるし。桂とか長岡天神で結構乗ってきそう。

650:名無し野電車区
08/02/06 13:32:56 Yg7OZViN0
北急ってあれだけ運賃安くても、競合路線が全く無いから大幅黒字なんだよね・・・。

651:名無し野電車区
08/02/06 13:48:54 aXo9AcEx0
>>948>>949
昔なら高槻市で立客が目立ってくるところが、今では桂・長岡天神だもんな。
烏丸あたりなら座れるんじゃない?

652:名無し野電車区
08/02/06 14:36:54 eAFJrE1+O
>>650
強いていえば競合してるのは千里線…
まあ丘1つ隔てた所を走ってるから競争にはなりにくいけどな。

千里中央へのバスがたくさんある、御堂筋線に直通してるのが大きいな>北急

653:名無し野電車区
08/02/06 15:00:14 qfgzFz2w0
競合路線が無いのに運賃安いて良心的やん
俺なら北急の運賃上げて、その分を阪急に回す。

654:名無し野電車区
08/02/06 15:16:00 ON/REZ2s0
北急の建設費って万博の時期だけで回収できたんだろ?たしか

655:名無し野電車区
08/02/06 15:21:04 MeeyygKn0
とりあえず携帯電話でメール打つ奴はキー音消してくれ。
電源OFF車両じゃなくてもピコピコと何時までも音が聞こえて
マジでうるさい。

656:名無し野電車区
08/02/06 15:43:34 E4EUIdPa0
うん、阪急電車は静かだからなぁ。

ってことは爆音、爆音って言ってるのはやっぱり単なる荒しなんだな。

657:名無し野電車区
08/02/06 16:34:10 lsg6b1JR0
3300系だって201系なんかと比べたらマシだしな

658:名無し野電車区
08/02/06 16:34:50 oXDyXTy70
3300系が爆音汚物と揶揄されてるけど、2300系・3000系列・5100系・6000系・7000系や
能勢電の1500系・1700系と音の大きさに関しては大した違いがない。
逆に京都線の5300系・6300系・7300系は静かな方だと思う。

659:名無し野電車区
08/02/06 16:50:04 yhGqvXxCO
>>655

物凄く気持ちが分かる。
というより、「ボタン音が鳴る=マナーモードにすらしてない」だからな。
そういうのが多すぎる。

660:名無し野電車区
08/02/06 17:31:52 aBxm/O/t0
そして、そういう中高年ほど優先席の前で殺気立つ。

661:名無し野電車区
08/02/06 17:49:07 eAFJrE1+O
>>658
6300は酷使が祟ってるのか通過音は結構やかましかったり。

というか、爆音汚物と揶揄してる奴は223-1000や205系外扇車がどれだけ喧しいかわかってないのかと。

662:名無し野電車区
08/02/06 17:56:32 R8kqQWVV0
また、大山崎-長岡天神か

663:名無し野電車区
08/02/06 18:16:39 n8zdS8FpO
やっぱり人身事故かと思った

通勤特急が踏切の上で停止したからよ

664:名無し野電車区
08/02/06 18:32:31 JCjtzBie0
2扉車ももう新車を導入してもいいんじゃない?

665:名無し野電車区
08/02/06 18:40:00 ON/REZ2s0
>>664
新型2扉車導入するなら、
まず特急以上の種別を高槻市までノンストップにしないといけないな

666:名無し野電車区
08/02/06 19:29:59 5FXxWWtw0
>>648-649, >>651,
烏丸を7時49分発の通勤特急に乗ることが多いのですが、たいてい座れます。
座れなくても大宮や西院で降りる客が多いので、西院からは確実に座れます。

梅田行き通勤特急ではあるのですが、大宮や西院で半分近くの客が降りる感じです。

667:名無し野電車区
08/02/06 19:37:54 uM2ZkRvA0
天神のあたり去年の11月末にも人身あったね。首と両足が膝からない遺体が
線路脇に何もかぶさずにあったの見た。

668:名無し野電車区
08/02/06 20:01:00 nR0g1mGC0
昨日だったか京都線に乗って気付いた事ですが、烏丸駅はATSの速度制限が
かかっていないみたいでした。場内信号でもないし…。

669:名無し野電車区
08/02/06 20:13:15 zeKDcaAZ0
>>665
特急らしさを取り戻すには、高槻市も通過すべき

670:名無し野電車区
08/02/06 20:15:38 MeeyygKn0
>>666
乗ってる時間が遅いよ。
大阪に出勤するなら6時~7時過ぎまでにみんな乗ってるわ。

大宮駅から乗ってるけど昨年のダイヤ改正で通勤特急の始発が遅くなったから
多くの人が1・2本早い快速急行を利用しているよ。

671:名無し野電車区
08/02/06 21:21:09 8yfhLm2SO
>>670
その快速急行が8連になったからな。早く10連に戻せ!

672:名無し野電車区
08/02/06 21:36:28 8yfhLm2SO
連投だが、休車にするぐらいだったら組替えて6+4で6300系10連にしてくれないだろうか?通勤特急だけでいいから

673:名無し野電車区
08/02/06 21:51:03 jJYWg6Dn0
大阪・関西の発展を考える良識的な掲示板です。
一度ご訪問ください。 

★地理・お国自慢板@JBBS掲示板(良識派)★
近畿・畿内・KANSAIの明るい話題専用スレ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
地理・お国自慢板@JBBS
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


☆大阪百科☆ニュース掲示板
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

☆大阪百科☆ニュース掲示板(携帯版)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


674:名無し野電車区
08/02/06 22:34:12 D5GhSfPp0
>>672
快速急行10連と普通6連の10分ヘッドが最終形態という感じもするな。


675:名無し野電車区
08/02/06 22:35:54 bwjY3m980
今日は6330か。

676:名無し野電車区
08/02/06 23:10:12 bD4XYL8i0
人口の増加がもっと続いていれば6300系固定10連というのも

677:名無し野電車区
08/02/06 23:41:54 Qe+d3P5y0
>>676
それを考慮して、6330形は30番台になったというのをどこかで聞いた覚えが。
10連ならMM’ユニットを1組追加しないといけないし。

↓以下のような感じ
6350-6800-6900-6850- 6820 - 6920 -6860-6810-6910-6450

どこに入れるかはわからんが。

678:名無し野電車区
08/02/06 23:50:30 phqZvNy70
>>650
しかし梅田に出るときは市交の分合わせて350円になるけどな
それでも阪急+能勢電に比べたらなんて良心的な価格設定なんだろう

>>655
電車の中でなくてもうるさいよ
キー音なんてドラマの世界だけで十分

>>658
電動車の数が多いから目立つというのもあるんじゃない?

679:名無し野電車区
08/02/07 00:06:24 ORZFcItA0
>>674
千里線と大阪市交通はどうするのよ?

680:名無し野電車区
08/02/07 00:09:22 72DVPkFn0
>>678
河原町⇔梅田 それどころか河原町⇔俺の南千里も\390
それに比べて桃山台⇔梅田は\350(地下鉄分が\240)
北急線区だけで行き来している香具師は( ゚Д゚)ウマー

681:名無し野電車区
08/02/07 04:40:01 +j26YDbu0
>>661
むしろ3300系は、あれだけの性能の車両を昭和40年代前半に作り上げたことを
評価するべきだと思う俺。 他社の同時期の車両と比べても抜きん出てると思う。
阪急は8300系まではどの車両にも金かけてたからなぁ。

3300系が製造中のころは、高度経済成長期真っ只中、国鉄でヨンサントオ改正もあり、
(その頃に国鉄で大量増産されたのが103系や113系)、鉄道界も大きく動いていた時代だ。

682:名無し野電車区
08/02/07 07:42:24 LiV2+t3t0
>>671
増結用のユニットを8連組み換えに使ってしまったからなあ。
新たに8300を増備するとも思えんし。
9300では梅田方に増結するには極めて不向きだし。
9000の2連を増備するという手はあるか。

683:名無し野電車区
08/02/07 07:46:19 hxynvQYM0
この前サングラスかけて行った本屋の若い巻き髪のねーちゃんあほや!!
わしが「おーい!!有川浩ゆう訳のわからん奴の書いた「阪急電車」ゆう本どこや!!早よせー!!しばくぞボケー!!」ゆうたら
即行「はい!!少々お待ちください!!」わめいて3秒もせんうちに
即行「大変お待たせ致しました!!こちらです!!」わめいとる!!
発作か~!!
即行わしが「な~にが大変お待たせ致しましたじゃ!!全然待ってへんやんけー!!嘘つくなボケー!!土下座して謝罪せー!!」と罵声浴びせたら
即行こいつが「すいません・・・日本語なってませんでした・・・」わめいて土下座して謝罪しとる!!
発作か~!!
当然の報いじゃ!!

684:名無し野電車区
08/02/07 08:03:26 LiV2+t3t0
連投になってしまうが
9300のT-Mcを5本作って
6両の8300の河原町方に連結してしまって8連化
現在梅田方に連結してある2両編成を増結用に回すというのはどうだろう。
これで増結2連は7300、8300とも4本ずつ確保できるので
6300以外の快速急行や通勤特急は10連で運転できるようになる、かな。

685:名無し野電車区
08/02/07 09:11:45 jTYZUYCv0 BE:787060793-2BP(0)
京都は景色が最高だし、遊ぶのにはいいが
住むにはちょっとな。よそ者に排他的なんだろ京都は
伏見区の京都南部と上京区では気質が違うの

686:名無し野電車区
08/02/07 09:16:46 DYHFiBJD0
>>685
京都なんかよりも神戸の方が百倍魅力的。
なのに神戸は観光客が少ない。観光客が少ないから快適に過ごせる。

687:名無し野電車区
08/02/07 09:22:04 nW7Dy2HhO
>>681
言ってる事は同意出来る、が、問題は

未 だ に 第 一 線 で ガ ン ガ ン 走 ら せ て る 事 だ !

688:名無し野電車区
08/02/07 10:07:50 LLsBENSA0


        京 都 人 = 差 別 人


        京 都 人 = 最 狂 の 中 華 思 想


アメリカも早くそれに気付いて爆弾を落としときゃ良かったのにねwwww

689:名無し野電車区
08/02/07 10:11:28 i1VbpgHS0
>>687
そういう見方をしてるのはアンチのヲタだけだよ。
一般乗客は2300や3300がボロだなんて思っちゃいないさ。
例えば8300あたりの中間T車のドン突きを感じるより、
3300のM車のほうが乗り心地良く感じるかもしれない。

あとアンチは、たとえば酉厨なんかは競合する路線ばかり比較するが、
103や113に乗らざるをえない路線だって未だにあるわけで、あの
掃除機のような轟音とトロッコみたいな乗り心地に苦しんでるんじゃないか?

それに較べれば阪急の古い車両は、車両自体も保守もむしろネ申レベルだろ。


690:名無し野電車区
08/02/07 10:23:06 LLsBENSA0
103系は環状線、特に東側半分では速度が遅く、アップダウンも少ない
ので、あのコイルバネ台車でも全然問題ないと思う。音も静かだ。
更新車ならウマーだ。阪和線の普通もそうだと思う。一方、高速、アップ
ダウン路線では酷いな。それと比べれば阪急はどんだけマシかと。
113系でも地盤/路盤の関係か東京口なんかは別に乗り心地が悪く感じたことはない。
東海エリアは轟音かつシーソーのように前後が互い違いに上下するなど、
草津線並みのトランポリンもあったが。常磐線の白電も大概凄かったが。

691:名無し野電車区
08/02/07 10:47:19 n34W8pd+0
>>689
ごめん、俺MT54モーター車だけで、喜ぶわw
四国の113系に乗ってマジ感動した!
3300系の爆音はどうも好きになれない。


692:名無し野電車区
08/02/07 12:52:21 nrbm3jp8O
>>685
上京区・中京区・下京区

学生時代京都市内で住んでいたが、この3区が特に排他的。

693:名無し野電車区
08/02/07 12:58:31 gmKjzfheO
>>692
ただ中心市街ってだけだろ。

694:名無し野電車区
08/02/07 15:55:36 SI98URZS0
>>689
いや、3300系は暖房が弱いように思う。
間違いない。
同じ金払って乗っているのに、3300系が来て寒い思いをすると、
とても損した気分になる。

695:名無し野電車区
08/02/07 16:35:33 1CAJC+o20
京都っていいところいっぱいあるな。

神戸でいいというところは南京町・・とか。

696:名無し野電車区
08/02/07 16:54:41 KiWtcW2C0
平日河原町09時48分の特急梅田行きは
なぜか桂で運転士交代して教習になってるな
横に指導員、運転士は若手

697:名無し野電車区
08/02/07 18:32:44 cYF+fMkD0
京都・河原町行きとか大阪・梅田行きって案内はいらん
河原町行き・梅田行きで分かる
付けるんだったら大阪府内を走ってる間は、京都・河原町行きでも良いが
京都府内に入っての京都はいらん。

698:名無し野電車区
08/02/07 19:29:32 idmQGsEB0
確かに最近の案内はクドイ感は否めないねw

車掌はいいとしても、駅の放送の「京都河原町方面に向かう電車が・・・」はさすがに。

699:名無し野電車区
08/02/07 19:48:44 xspwNJqLO
まぁ、乗り間違えた勉強不足な旅行客客あたりがゴネた結果なんだろうな。>くどい案内

家電の取扱説明書みたいに、これからももっとくどい案内になって行くんじゃね?

700:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
08/02/07 21:01:49 GMPfDy1v0
>>695
っ「福原大仏」

701:名無し野電車区
08/02/07 22:57:51 cYF+fMkD0
大阪にいて、大阪・梅田行きはいらん
河原町にいて天下茶屋行きって大阪・天下茶屋とは言わんし
これもへん。高槻始発で大阪・梅田行きとかもおかしい

702:名無し野電車区
08/02/07 23:04:25 MtKZ1HCo0
なんでそんなに必死なの?

703:名無し野電車区
08/02/07 23:07:56 cYF+fMkD0
>>702
うざいから

704:名無し野電車区
08/02/07 23:09:07 +j26YDbu0
大阪梅田は、大阪の梅田じゃなくて、JRの大阪駅が隣接していることを強調しているのだと思うが。


705:名無し野電車区
08/02/07 23:10:32 s0hzZvPr0
大阪というだけでイメージ悪いのにねw

706:名無し野電車区
08/02/07 23:13:16 MtKZ1HCo0
>>703
ただの自己中かい?

707:名無し野電車区
08/02/07 23:16:24 cYF+fMkD0
>>704
大阪にて大阪・梅田や京都にいて京都・河原町はいらん
兵庫の神戸・三宮は、わかる。
神戸と言う人と三宮って言う人がいてるし

この案内うっとおしい

708:名無し野電車区
08/02/07 23:40:16 dAJNStUS0
兵庫宝塚ゆきでございます。

709:名無し野電車区
08/02/07 23:49:20 cYF+fMkD0
私の投稿ってそんなに暴れてるように見える?

710:名無し野電車区
08/02/07 23:58:53 N/3vqCq6O
この前チョッパの6330乗ったんだが阪急のチョッパって爆音ではないのか?

711:名無し野電車区
08/02/08 00:34:33 2FQ0X7hP0
駅の通過案内
「淡路方面へ向かう電車が通過します」
ってべつに天下茶屋行こうが梅田行こうが大阪なんだから
「大阪方面へ向かう電車が通過します」
でいいと思うんだけどな。それに正雀入庫の試運転電車もあるし。
厳密に言うのなら淡路へはいかないからおかしい。

712:名無し野電車区
08/02/08 00:38:22 lInIqVJx0
それいいな。大阪方面だけならスッキリする。

713:名無し野電車区
08/02/08 00:39:21 D1yYpaJE0
>>709
同じことを2回も書くのはいらん。

714:名無し野電車区
08/02/08 00:42:20 2TiVEypD0
>>711>>712
水瀬までぐらいだったら別にいいけど上牧とか高槻で
それしてしまったら大阪なのに大阪方面って
へんだと思う

715:名無し野電車区
08/02/08 00:45:19 OC5X5R/f0
そんな細かいことに突っ込んでると屁理屈人間って言われるぞw

716:名無し野電車区
08/02/08 01:00:36 lInIqVJx0
結局、梅田,河原町に落ち着くのかw

717:名無し野電車区
08/02/08 01:35:34 unS4TPDe0
>>711
通過案内と同じように、到着案内で「淡路方面」と言ってその後で種別と行き先を言わない駅も多いから
到着時には「まもなく、普通 梅田行きが到着します」
とか言えばいいような気もするが、装置の更新とかが必要なのかな?

通過の場合は仕方ない。
というより、淡路へ行かないけど、「淡路の方向へ行っている」から間違いではないと思うけどな。
まあ、単純に考えれば分かると思うけど・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch