08/01/16 09:21:03 A1aXeBnL0
熱海から浜松まで乗ったけど、3両ってのはひどいね。
自分が乗ったときは、すごい混んでて、隣の夫婦がもう嫌だから新幹線に乗りたい
とか会話をしていた。
子供も近くにいて、お母さん降りたいよって泣き叫んでた。
田舎とはいえ、自分が住んでいる三重よりは、結構住宅地とか沿線に建っていて
人口は多いように見えた。
新幹線に誘導したい気持ちもわかるが、そのために地元住民を苦しめるようなことを
してはいけないと思う。
いっそのこと、東海道線をまったく違う私鉄(名鉄とか)にしたら、便利で安い鉄道
になるかも。豊橋から熱海が名鉄だったら、特急とか走らせるんだろうな。
931:名無し野電車区
08/01/16 09:45:54 xsJCHI5M0
俺が高校生の頃、沼津まで通っていた。
当時はまだ国鉄で、沼津機関区があった。
跨線橋も今より長く、ロータリーも今とは比べものにならないくらい、こぢんまりとしたものだった。
旧北口の改札口のところに、そば屋があった。
食べたこと無かったけど。
誰か昔の沼津駅北口の写真、持ってねーかなー。
932:名無し野電車区
08/01/16 09:48:47 eg6BYfbYO
とにかく下りの浜松止まりが多すぎる。朝晩毎時2本、昼間は2時間に1本を豊橋行きにすべきだと思うが。掛川シャトルは朝晩の一部を豊橋から特快or新快として運転したら良いかと。
933:名無し野電車区
08/01/16 10:15:19 J11octZVO
>>930
静岡県は東西の移動がメインだからね。南北への移動なんて東部から山梨県・伊豆半島へ行くくらいしかない。
静岡から浜松までは新幹線で移動した方がいいね。18切符の時は使えないけど+950円で25分しか掛からないのは魅力的だし。
934:名無しでGO!
08/01/16 14:31:59 8SHTAc7gO
島田にも駅蕎麦あったなぁ、といっても改札外だったけど、
隣のKIOSKがベルマート化した時にはもう潰れちゃってたなぁ…
935:名無し野電車区
08/01/16 16:14:43 w7/7ZYkmO
静岡地区で快速を走らせろよ。束からの直通快速アクティー静岡行でいいよ。
936:名無し野電車区
08/01/16 16:45:32 +MbeVczZ0
東海道本線倒壊区間(乞食輸送本線)
937:名無し野電車区
08/01/16 17:55:35 zta7sZEB0
>>934
潰れたというか高齢で引退したんだ
938:名無し野電車区
08/01/16 18:03:52 5Iwwxe3JO
事故だ
939:名無し野電車区
08/01/16 19:48:40 UN1t5LuD0
3両で混雑した電車だったのに・・・
疲れが倍になった、最悪。
940:名無し野電車区
08/01/16 19:50:10 sjb9ZbpHO
三島駅で衝撃だ
941:名無し野電車区
08/01/16 20:21:34 rWGsjav/0
今夜はヨ231系の突発臨は出るかな??
942:名無し野電車区
08/01/16 20:23:50 4dFXKVbg0
E231静岡行き特発マダー?
943:名無し野電車区
08/01/16 20:43:56 w7/7ZYkmO
E231静岡行臨時?なんなら倒壊区間すべて束からの直通にしちゃえよ。
944:名無し野電車区
08/01/16 21:32:08 JedISps30
| / / |文|/ // / (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/. ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧_∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) 夜中は静岡車両区に突撃―!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
|/ .  ̄ (_)`)`)