08/01/11 14:58:45 VJveo0VJ0
コテ成済ましって削除対象だっけ?
150:名無し野電車区
08/01/11 20:28:19 3m5va6s/0
>>149
?
151:名無し野電車区
08/01/11 22:10:43 vPeQtwku0
>>143 たくさん歩くけど..
静岡-(\320)-清水…1km…東名清水=(\1380)=東名松田…1.5km…
新松田-(\610)-登戸-(\450)-東所沢 合計\2760で小田原経由より\10安い
静岡-(\230)-清水…2.5km…東名清水=(\1430)=東名松田…1.5km…
新松田-(\610)-登戸-(\450)-東所沢 合計\2720で小田原経由より\10安い
決して万人におすすめではない。御殿場で途中下車できるとか、確実に座れそうとか、
メリットが全然ないわけじゃないけど。
152:151
08/01/11 22:11:43 vPeQtwku0
2番目は小田原経由より\50安いだった。スマソ。
153:名無し野電車区
08/01/11 23:19:22 7Cd5xa8u0
>>151のルートは俺には同じに見えるのだが。。。 明日、眼科に行ってこようっと
154:名無し野電車区
08/01/11 23:44:33 Wh3HIVHy0
>>143
鉄道利用は必須?
静岡-新宿西口バスターミナル
往復切符4500円
西武新宿-所沢 360円
合計 2610円
静岡730新宿1045 もしくは1000新宿1300
安く、それなりに早くなら。座れるしJR東海バスだから安心
格安ツアーバスとかもあるだろうけどお勧めしない
155:名無し野電車区
08/01/12 09:18:50 mR7gXIYpO
車両についての質問です。
パンタグラフの集電部なのですが、擦り板の部分は絶縁されているのでしょうか?
あれだけ常時大電流に晒されていると、磁化してしまうのではないかなと…
(カーボンスライダーを使用していれば問題ないとは思いますが…)
どなたか電装関係に詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
156:名無し野電車区
08/01/12 09:23:00 mi9qeD7a0
>>147
今回はおすすめルートの、登戸経由で試してみようと思います。ありがとうございました。
>>151
歩く覚悟はありますが、清水駅から東名清水まではちょっと遠い感じです。・・・ありがとうございました。
>>154
バスを使う方法もあるんですね。今回は電車のルートにしようかと思います。
今度、バスで試してみようと思います。ありがとうございました。
157:147
08/01/12 10:22:20 +UFhFo1h0
>>156
ああ、それがいいよ。種明かしすると俺はあんたの逆で静岡に行くことが時々あるので、
あんたの為だけに調べた訳じゃないのだ。自分でもそのルートを使っているのだ。
帰りはさすがに気力が無くて新幹線+ロマンスカーを使って楽することもあるけどな。
便の頻度はどこも多いし時間的料金的にもリーズナブルといえるし、乗り換えも単純明快で間違いようがない。
新幹線は割高感を感じるけどロマンスカーで小田原~新百合ヶ丘は悪くない気分だね。
ちなみに小田原では食事も名産品の買い物もできるけど、登戸は何も無いからね。
駅構内から外に出れば食事ぐらいはできるけど。府中本町も駅構内ではコンビニ、立ち食いそば、サンドイッチ程度だ。
もし競馬開催日だと府中本町はカオスになっている事を覚悟する必要がある。
俺がアドバイスできるのは、これですべてです。
158:名無し野電車区
08/01/12 10:41:24 tzqwdKV4O
>>135誰か答えてもらえませんか?
159:名無し野電車区
08/01/12 12:18:11 s7jLElBA0
今度、廃線になる三木鉄道に乗りに行きます。
2泊3日の予定ですがおそらく2日、下手したら1日で目標達成(撮りたい絵を撮り終わってしまう)の可能性があります。
で、残った時間で他の路線も撮ろうかと思うのですが何かお勧めはありますか?
ちなみに川崎市住民なので兵庫以西が望ましいです。
一応、乗り換えついでに大阪環状線と鉄道博物館。水間鉄道か途中下車して豊橋鉄道なんかを狙っているのですが…。
なんで水間、豊橋かと言うのは単に昔乗ってた車両、東急7000や7200が走っているからです。
160:名無し野電車区
08/01/12 12:57:48 Nc/gnbt60
>>159
お勧めといわれてもその人の好みの問題だから・・・。
三木鉄道の近くには同じく三セクの北条鉄道があるし、神戸電鉄もある。
足を伸ばせば猫駅長の和歌山電鉄もある。
市電が好きなら阪堺電車も。
城東貨物線のDD51は早めに撮っておいた方がいいかも。
161:名無し野電車区
08/01/12 13:48:41 +UFhFo1h0
>>159
関西は詳しくないから特にアドバイスもできませんけど、他にも廃線になりそうな路線もあるのじゃないかなあ。
せっかくそこまで足を伸ばすのなら、そんな路線も撮ったらよろしいかと。
"廃線になりそうな路線"でぐぐれば、そんな情報が分かるのでは。
俺は具体的には知らないけどさ。
撮り鉄といっても車両に妙味を見つけるのか路線か駅か人それぞれだからねえ。なかなか。
162:名無し野電車区
08/01/12 14:17:13 Qa5p+dID0
>>158
鯖のメンテでもあったんじゃね?
163:名無し野電車区
08/01/12 19:53:21 XdQEyUGs0
御茶ノ水駅の構内寸法を調べたいのですが、どう調べればいいのでしょうか?
実際に寸法調べる方法はどうみても不審者ですので…
図面データまでのリンクなど教えていただけたら幸いです。
どうかお願いいたします。
164:名無し野電車区
08/01/12 21:12:32 BGvxExUuO
>>163
あふりか象が好きっ!
165:名無し野電車区
08/01/12 21:16:22 MuNlDxkq0
>>163
卒業論文?
直接東京支社に問い合わせたら?
166:名無し野電車区
08/01/12 22:06:10 lEw1dCZQ0
>>163
ある会だの手先じゃないなら目的をいえ!いっても信用しないけどな。
167:名無し野電車区
08/01/12 22:10:11 zwmM10DG0
>>163
「構内」というのが、建物の寸法なのか敷地なのかわからんが。。。
国土地理院の1万分の1地形図なら1mm=10mだから、10m単位まで推測できるし、
昭文社とかの東京の地図なら、1/3000くらい(1mm=3m)のもあるはず。
168:名無し野電車区
08/01/12 22:47:29 /EEKDKQJ0
>>167
グーグルアース、ヤフー、国交省、国土地理院のいずれかの航空写真を
大きめに印刷して、仰せの地図と並べてみる。(ゼンリンの地図が望ましい)
航空写真と地図の両方で、例えば描かれている医科歯科大の敷地の長さでも
物差しで測れば、その何cm差があるかで縮尺の比率がわかるから、
航空写真の縮尺がわかる。
そこで航空写真に描かれているホームの幅や長さを再度物差しで計れば。
169:名無し野電車区
08/01/12 23:23:01 37Ttx2n20
>>168
中の人ですがゼンリンの地図は参照できる精度はございませn
googleMAPの家の形とかのデータの同様です
JRとか鉄道系会社は図面とかくれないから難儀するんですよ
スマソ
170:名無し野電車区
08/01/12 23:23:39 XdQEyUGs0
皆様ありがとうございます。
>>165さん卒論ではないですが、課題で構内の平面図を書いてプレゼンしようかと
思っただけです
171:869
08/01/12 23:29:10 6L0F5GjU0
>159
阪神西大阪線、1時間もあれば終日3運用の全列車が撮れる
いまなら引退間近の7800-7900と新車1000系の両方が撮れる
可能性大
172:名無し野電車区
08/01/13 00:55:26 ssj/EWEv0
これはマニアックになるのか良くわからないのでつが。。。
201系(形?)について質問です。
ウィキペによると、中央線での予備車2編成完全引退は2010年までの先のことらしいのですが、事実上の引退(毎日見られなくなる、E233の調子次第の運行となる)はいつですか?
また、今中央線に行くとしたら、201に出会える確立はどれくらいでしょうか?この前に少し乗ったら、ほとんど見かけなくて・・・
さびしいので、雄姿や雄音を録っておこうとおもいまして。
173:名無し野電車区
08/01/13 01:10:49 bPI5FeCA0
>>172
とりあえず、中央線向けのE233系の投入は残り4編成で、10日に1編成のペースで増殖中
中央線向けのE233系は10連貫通と6連+4連の合計が57本(570両)となる予定なので、
E233系の投入完了後に201系に遭遇できる確率は単純計算で57:2=28.5分の1
車両の検査期限がどの程度残っているかにもよるが、201系が残る原因となってる
武蔵小金井駅付近の高架化完成までは、おそらく現状と同様にE233系の10連貫通運用と
共通で使用されることになるのではないかと
174:名無し野電車区
08/01/13 01:21:08 +O40a0sA0
>>170
そのレベルなら歩測でも十分
慣れた人なら誤差5%程度だしな
175:名無し野電車区
08/01/13 15:27:00 njUen9tk0
成田空港駅でいつも思うのですが、
スカイライナーは音もなく停止するのにNEXはなんであんなに
キーキー五月蠅いんでしょうか?
176:名無し野電車区
08/01/13 20:27:03 WGcEC/FX0
>>155
擦り板を絶縁してどうやって架線から電流を取り出すんだ?
ちなみに、擦り板の材質はカーボンまたは銅系合金を使うことが多いが、
鉄系合金が使われる場合もある。
(但し、鉄系合金を使った場合、トロリー線の摩耗が速くなるという副作用がある)
177:名無し野電車区
08/01/13 23:46:23 Bh3yyw0s0
質問者は帰っちゃったけど・・・
>>168
> グーグルアース、ヤフー、国交省、国土地理院のいずれかの航空写真を
> 大きめに印刷して、仰せの地図と並べてみる。
航空写真は、結局は写真なので、遠近感による歪みがあるよ。
一定の範囲を1枚の写真にしているものだから、
四隅にある建物はそれぞれ外側に倒れ込んでいる。
178:163
08/01/14 05:17:17 rVeuNfu20
163です
バイトやら他の課題やらで手つけてませんでした。。。
どうやら平面図の入手はできないみたいですね…
列車自体の寸法とかレールの幅とかってわかる方いらっしゃいますか?
179:名無し野電車区
08/01/14 05:30:32 39qE49KP0
レールの幅は決まっているだろうがjr在来線なら。
平面図をやたらうぇbで公開するって、あんた悪用する輩がいたらどうするの?
なんでも公開されていると思ったら大間違い
180:名無し野電車区
08/01/14 06:29:36 /wDPNP1n0
テロリストか?
181:172
08/01/14 10:44:44 +m06gE8W0
>>173
ありがとうございます。
ってことは今は4編成しか201は走っていないのですか・・・
えーっと、57本E233が居ても足りないから2本201が残るのか、57本で十分だけど高架化で残しているのか、どちらですか?(←理解力足りなくてすみません)
一応、毎日201は2010年までは走り続ける、ということですね?1時間ホームで待っていれば遭遇する可能性が高い、ということでいいのでしょうか。
182:名無し野電車区
08/01/14 11:34:53 I+HGnLau0
調べても出てこないので教えてください。
このあいだ近鉄に乗りました。
運転席の後ろあたりの車体の下のほうに
逆三角形の▽こんなマークがありましたが
あれって何の印なんでしょうか?
よろしくお願いします。
183:名無し野電車区
08/01/14 13:28:40 SD98sBW10
>>181
武蔵小金井駅付近の高架化完成までは、E233系57本では足りないので201系が2本残るということ
この2本は武蔵小金井付近の高架化完成時点で不要となるものであって、2010年いっぱい
残るというわけではない点には注意
>>182
その印のところの床下または印が貼られてるフタの中に非常用のドアコック(ドアが手で開けられる
ようになる)がある
184:名無し野電車区
08/01/14 13:29:35 Y/fba9/40
>>182
主電源スイッチの場所を表してる。
そのマークの下側についているスイッチをOFFにすると、編成全体の
電源が落ちる(主に線路付近で落雷等があったときなどに使用する)
185:名無し野電車区
08/01/14 13:46:43 I+HGnLau0
>>183-184
ありがとうございました。
とりあえず床下に重要な機器のあるマークなんですね。
次回訪問した際に確かめてみます、みなさんに感謝!
186:名無し野電車区
08/01/14 15:49:25 8Qp3wNaa0
>>182
会社によって形は違う。
例えば東武は下向きの大きな矢印だったりする。
187:名無し野電車区
08/01/14 17:42:04 MpnelvXq0
厄神駅で三木鉄道の線路とJR加古川線の線路って繋がっているのですか?
(Googleの航空写真では繋がっているようにも見えますが)
188:名無し野電車区
08/01/14 18:08:29 AzvtLSM10
>>187
三木鉄道3セク転換の際に切断済み
189:名無し野電車区
08/01/14 20:42:13 MpnelvXq0
>>188
有難うございます
190:172
08/01/14 21:46:26 +m06gE8W0
>>183
ありがとうございます。
一応安心しました。いつか行ってきます。
191:名無し野電車区
08/01/14 21:49:36 3Vh9DmQkO
始発・終点・通過待ちなどの時の後って最初ゆっくり走りますよね?あれはなぜゆっくり走るんですか?
192:名無し野電車区
08/01/14 22:19:21 zd5D9+NS0
>>191
時間差マルチは氏ね
193:名無し野電車区
08/01/15 19:22:00 52vLQIOO0
マルチとはいえ、よく見る質問だな
平均すると1スレで1回は聞かれているんじゃないか?
>>1のFAQに入れたらどうだ
194:名無し野電車区
08/01/15 19:22:51 SVRLGT8e0
faqはwiki形式にすれば管理は楽だと思うが
だれかたのんだ
195:159
08/01/15 19:45:54 sMvfQmxo0
>>160-161
アドバイスありがとうございます。
どちらかと言えば三木以外は車両メインで撮影すると思います。
もっと時刻表などを参考にしてどこを周るか青写真を書いてみます。
>>171
ありがとうございます。
ネットで調べてみましたが全長が短く、なんとなくローカルな感じがいいですね。
短い路線が好きなのでちょうどいいかも知れません。
あと1か月で三木に行くのでそれまで色々調べてベストショットを撮れるよう検討します。
ありがとうございました。
196:名無し野電車区
08/01/15 20:35:48 cUzFbPS4O
豊橋駅のホームのようで階段から行けないあれは何ですか?
197:名無し野電車区
08/01/15 20:57:21 NE+2xfCJ0
二俣線のホーム跡のことかな?
198:名無し野電車区
08/01/15 21:05:25 iznkI3VB0
>>196
国鉄二股線の気動車が東海道線に乗り入れて豊橋駅まで来ていた時代のホーム跡のことかな。
199:名無し野電車区
08/01/15 22:45:41 K8W/tddR0
1983年の「国鉄全線各駅停車 東海道360駅」に掲載されている配線図によれば、
「9、10番線 二俣線」というのがあるよ。
200:名無し野電車区
08/01/16 00:06:55 YXBlhpPo0
成田エクスプレス(新宿から成田空港へ向かう場合)で進行方向向きの席ってどこなのですか?
以前窓口で係員に「進行方向向きの席」と頼んだら、わからないと言われたので、次はこちらから「○○番○席でお願いします」と言った方がいいのかなと思いまして。
201:名無し野電車区
08/01/16 00:18:13 e8ZYAdZu0
>>200
URLリンク(www.tsubamenet.com)
基本は車両の中央を境に車体の中央側を向く形で前向きと後ろ向きに分かれてる
3連に連結されてるグリーン個室+普通車の合造車の普通車部分と、ワールドカップの時に
増備した6連×2編成の普通車全部は座席が回転可能なので全座席が前向き
「車両の後ろのほう」と頼めば間違いないと思うが、黙っていてもまず前向きの座席から販売して
前向きの座席が満席になると後ろ向きの座席を売り始めるというシステムになっていたはず
202:名無し野電車区
08/01/16 06:42:27 gDOP6/FQO
>>191ブレーキ故障してないか?(^O^)
203:名無し野電車区
08/01/16 21:00:13 D6lHzYkB0
近頃運転士さんが座布団を持ち歩いていないのですが、運転席の椅子の座り心地が良くなったのですか?
204:名無し野電車区
08/01/16 21:07:54 7GYZuZkw0
>>203
痔を治した
205:名無し野電車区
08/01/16 22:55:23 ldd037bF0
どうでもいいようなクレームを付ける人が多くて
うちの会社で座布団などの私物の持込が禁止になりました。
206:名無し野電車区
08/01/17 00:59:54 W5N9kZ290
高崎線の1階建てのグリーン車に乗りたいんですが
運用はどうやって調べれば良いのでしょうか?
207:名無し野電車区
08/01/17 01:02:18 KT4NO00b0
>>206
211系の運用については、「高崎線」でググる
ネタとか煽りとかでなくマジで
平屋がついてる編成と2階建て2両の編成は共通運用だから、これは運次第
ただし上野で最悪でも211系の運用を2~3本待てばだいたい乗れる
208:名無し野電車区
08/01/17 01:04:45 a1JqzhSoO
池沼
DQN
~厨
↑
意味を教えて下さい
よく出て来ますね
209:名無し野電車区
08/01/17 01:13:51 jEfevl7D0
>>208
鉄道とはまったく関係ないだろ。w
ここで勝手に調べてくれ。
URLリンク(www.media-k.co.jp)
210:名無し野電車区
08/01/17 01:14:26 W5N9kZ290
>>207
ありがとうございました
211:名無し野電車区
08/01/17 01:22:30 X6VqFiKGO
>>197-199
二俣線は天浜線の国鉄時代の名前ですね。
新所原から豊橋まで行っていたとは。
どうもありがとうございました。
212:名無し野電車区
08/01/17 01:26:51 a1JqzhSoO
>>209
けち
213:名無し野電車区
08/01/17 20:16:19 sipZCTkJ0
ただの煽り屋か
214:名無し野電車区
08/01/17 20:35:31 DMONf3Wy0
鹿島臨海鉄道のレールの種類を知りたいのです。
50Nが入っているのでしょうか?。
215:名無し野電車区
08/01/17 21:51:07 e3efpUsj0
電車の電動機(モーター)出力を調べたら
抵抗制御類(界磁添加励磁制御なども含む)の旧型のほうが
VVVFインバーター制御の新型より出力が大きい傾向にあって最初は驚きました
それで、よく考えると直流モーターは回転の半分でスイッチを切っていますよね?
中学の時にモーター作りでエナメルを半分だけ紙やすりで削って残り半分は絶縁のために残しておくと教科書に載っていました
つまり、半周は電流で力を加えて加速、半分は慣性で惰行ですよね?
三相交流だと、反対側の半周も電流で力を加えて加速するから性能がアップしているんですか?
単純に抵抗制御類の2倍の出力がでるから、100KWのインバーター車があったら100×2=200KWの抵抗性御車と同じ出力ってことですか?
あと、歯車比(ギア比)もインバーターは高い(軽い)歯車で加速しやすい傾向になっているようですが
回転数でも回転力でも上記のとおりの性能アップで高速域でも息切れせず、加速度大幅アップなんですか?
216:名無し野電車区
08/01/17 22:05:23 SFlujaeq0
>>204-205
痔が治ってない運転士さんは災難だったのですね。
217:名無し野電車区
08/01/17 22:34:50 qVW1ktaa0
旧高架から新高架へのきりかえってどうやるの?
ようはルートが変わるってことなんだけど
途中までは旧高架であるところから新高架にきりかえって
まぁ播但線のことなんだけど
1夜でできるってあっちのスレで言われたんだけど
実際にこういった例ってどっかであった??
218:名無し野電車区
08/01/17 23:10:40 OqZf/59n0
>>217
播但線?知らないけど、単線だろ、これ。なんかどうにでもなりそうだが。
この手の工事は、仮線や仮ホームを使いながら段階的に進めるものだが、播但線はどうだかな。
土地に余裕があるなら新線を旧線から分岐する形で作って、ポイントを切り替えて新線に移行して、
そっちが軌道にのってから、ぼちぼち旧線を解体するという事もできるが。
どうもいまいち質問の主旨が分からないなあ。ごめんね、答えになってなくて。
219:名無し野電車区
08/01/17 23:15:53 j0A0QnyA0
>217
古い例だと阪急梅田と大阪駅の高架切換工事。
1934年5月31日から6月1日にやってる。
橋脚を作っておいて、その近くに橋桁を予め建設しておき、クレーンで橋桁を橋脚に
載っけて固定。
阪急の高架とか架空線は撤去工事とかを行い、線路は地上に降ろす。
国鉄側は橋桁を固定した後、諸々の付帯工事の実施。
流石に今は此処まで乱暴な事はしないけど。
220:名無し野電車区
08/01/17 23:23:45 etWoi5H/0
>>217-218
高架線から地上に降りる箇所で旧線ギリギリのところまで高架線からの新設線の
線路を引いておいて、深夜の終電と初電の間のに旧線と新設線を接続するのが普通
接続する際のレールの移動は人力で押したり引いたりするのが普通だが、
最近では大型クレーンでマクラギごと吊り上げて移動することもある
↓は姫路駅の高架化の時の山陽電車の工事の模様
URLリンク(www.ku-gyou.net)
この時は工事が大掛かりで終電から初電まででは全然間に合わないので
1日運休して工事をした
221:名無し野電車区
08/01/18 21:04:26 8WBgVAdT0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
この記事では、堀田駅のホーム2面+通過本線の構造を「2面4線」と表現していますが、それではホームが4番線あるという意味になるのではないですか?
「相対式2面2線ホームの間に通過本線がある」という表記が正しい気がしますが
そもそも「面」の意味がよくわかりません
222:名無し野電車区
08/01/18 21:04:57 8WBgVAdT0
×4番線ある
○4番線まである
223:名無し野電車区
08/01/18 21:40:01 GACxAVGo0
>>215
模型のモーターの場合と違って、工業用(直流)モーターの場合、回転子は
多極になっており、常にいずれかの極のコイルに電流が流れて回転力を発生
させるようになっている。
(整流子は回転方向に対して斜めに取り付けられており、極の変わり目の部分
では隣り合った両方の極のコイルに電流が流れるようになっている)
直流モーターと言えど、電流が流れている間は、一回転の間で惰性で回って
いるところはないよ。
224:名無し野電車区
08/01/18 22:08:43 9Babiq4C0
>>221
ホームは両側が線路に面していても片側だけしか線路に面していなくても1面と数える
線路はホームに面していても面していなくても1線と数える
「相対式2面4線」なら納得する?
225:名無し野電車区
08/01/18 23:05:46 8WBgVAdT0
>>224
>「相対式2面4線」
確かにこれなら自然な気がします
ありがとうございました
226:名無し野電車区
08/01/19 18:45:47 0UpKTNmt0
すいません。
関西圏なんですが、
どこかの駅を入力して、そこからのある程度のエリア料金表(図でなくてもいい)が表示できるサイトってないですか?
227:名無し野電車区
08/01/19 20:51:46 M1oNlrfi0
>>226
JRなら
URLリンク(ryokou.gozaru.jp)
228:名無し野電車区
08/01/19 20:54:53 0UpKTNmt0
>>227
ありがとうございます。
229:名無し野電車区
08/01/19 22:29:05 hxmWRnkr0
>>221
ちなみに小田急線狛江駅だと「間に通過線をはさんだ対向式2面4線の高架駅である」。
堀田駅は「複々線2面4線の相対式ホームを持つ高架駅。」
「相対式2面2線ホームの間に通過本線がある」
この3つとも可。
単線駅の片側ホームを1面と数え、1面1線。
単線でも退避可能駅では、島式ホームの両側に線路が面しているのが多い。
島式ホームも1面と数えるので、これは1面2線。
複線駅で島式ホームの場合も1面2線。
複線でも単線駅の例の片側ホームが向かい合っている構造を相対式、対向式、または対面式と呼び、2面2線。
複線の退避可能駅は島式ホームが2つある構造が多い。これは2面4線。
複線の退避可能な駅には相対式ホームの2面2線の間に島式1面2線がある構造の例もある。これは3面4線。
複線で上り、下り線のどちらか片方だけが退避可能な駅では、島式と片側の組。これは2面3線。
複線で元は島式の1面2線であってもホームが手狭になり、後付けで片側ホームを増設した駅もある。これは2面2線。
ホームに面しない通過線専用の場合がある。その場合でも基本的な数え方は変わらない。
外側通過線は島式1面4線、内側通過線は相対式2面4線のように数える。
待避線と通過線をそれぞれ別にしている構造もあり、2面6線構造が該当する。
このほかに京成本線青砥駅の二層式でも2面4線。
京阪本線淀屋橋駅では、ホームは島式ホームの1面しかないが、
片側を段違いにすることで片側に2線ある。そして逆側では縦列停車で1線でホームが2つ有る。これは1面3線。
通過線や縦列停車がある為、必ずしもホームの数と線の数は一致しないのである。
私鉄のターミナルでは乗車用ホームと降車用を分離したり、京成成田駅のように、有料特急用ホームが
あったり、様々なバリエーションがあるが、例を挙げるときりがないので本稿はここで一端終わりたい。
230:名無し野電車区
08/01/19 23:04:52 4ZG0ZxUf0
>>229
詳しくありがとうざいます
駅構造は魅力的ですよね
231:名無し野電車区
08/01/20 20:15:50 Ib95+zLh0
VVVFって、可変電圧可変周波数なのですが、
電圧や周波数が可変する範囲を教えてください。
232:名無し野電車区
08/01/20 22:31:32 L8KEHOEbO
いまR202で松浦鉄道100形を積んだトラックの車列と出くわしました。
佐世保の高架化で佐世保線経由の回送はできなくなったままなんでしょうか?
そもそも、この100形はどこに行くんでしょうか?台車を積んだトレーラーは松本ナンバーでした。
233:名無し野電車区
08/01/20 23:07:15 BbmoFqS20
>>231
そんなの使われるモーターによって違う。
234:名無し野電車区
08/01/20 23:14:11 4zEFTWhn0
>>232
最近入った新車の代替で廃車になった車両かと
行先はわからんが、博多港あたりからミャンマーかどこかに輸出するとかじゃね?
輸送距離が短いと鉄道利用の輸送(甲種輸送とか)は逆に高くつくからな
235:名無し野電車区
08/01/21 08:29:54 IfDXCvr70
>>215
つ短時間定格
236:名無し野電車区
08/01/21 17:28:08 V0Gf0M7W0
もし気動車のディーゼルエンジンがガソリン(レシプロ)エンジンだとしても
キハって言うの?
237:名無し野電車区
08/01/21 20:13:18 QmiUu+Wp0
>>236
戦後しばらくの間まで残っていたガソリンカー(代表:キハ42000→キハ07)
も「キハ」だった。
ついでに言えば、大正時代に登場したの蒸気動車(キハ6410)も
タービンエンジン(キハ391)も全て「キハ」。
(但し、蒸気動車の場合、形式名が「ホジ」→「ジハ」→「キハ」と変遷している)
つまり、自前で発動機を持っていて、その動力で動く機関車以外のものは、
全て気動車(キ)であるということ。
238:名無し野電車区
08/01/21 21:31:24 vYt9DOFK0
1月13日の15時40分ごろ、JR東海清洲駅の旅客線を、黄色の三両編成のディーゼル車が
岐阜方面へ通過して行きました。この辺りでは全く見ない車両なのですが、どういった車両か
なのか分るものでしょうか?
239:名無し野電車区
08/01/21 22:03:25 ukKxdyF90
>>238
とりあえず「キヤ95」「ドクター東海」でググるべし
240:名無し野電車区
08/01/21 22:12:27 jaCn9WWr0
>>238
その日の記事みつけた
URLリンク(itempo.jp)
241:232
08/01/21 23:57:55 lk1GC7qrO
>>234
解体なら佐々でもユンボでできるし、もう全検なんて車齢でもないし、何なんだと思いました。
ドナドナもありかな~と思いつつ見送りましたよ。回答ありがとう。
242:名無し野電車区
08/01/22 00:31:01 9ZT30JA40
磐越西線の会津若松以西は非電化区間だと思ってましたが、少なくとも会津若松~喜多方間では
電線が張ってあったのですが何のためですか?
将来電化されるんですか?それとも電化してるけど敢えてディーゼルを走らせてるんですか?
243:名無し野電車区
08/01/22 00:32:53 rr6m0KRw0
>>242
普通に電車が走ってますが。
244:名無し野電車区
08/01/22 05:23:23 xsAs8qT/O
これ以上高めたら
どんな粘着制御をもってしても確実に空転、滑走して実現できないという
加減速の限界値ってどれくらいなんでしょうか?
特に平坦かつ乾いた踏面の場合。
245:名無し野電車区
08/01/22 11:27:51 jslVQQjV0
>>242
会津若松~喜多方間は電化区間ですな。
昔は上野~喜多方の直通特急があったから、そういう便宜を図る為、電化区間と直通し
電車を走らせるには当然ながら電化するしかない。
同区間はそうした運転系統とは異なり非電化区間との直通列車も走る。
電化区間と非電化区間の直通は、当然電車は走れないから気動車か蒸気機関車で牽引するしかない。
ちなみに八高線では高麗川~八王子を俗に八高南線と呼び電化区間である。
これは明らかに川越線・中央線との直通を目的としたものである。
八高線の場合は、運転系統は高麗川で分離され全線を直通する便が無い。しかし気動車なら
直通しようと思えば可能である。磐越西線の場合は、喜多方で運転系統を分断できない、直通ニーズも
あるということだろう。
他に例を挙げれば、関西本線の電化区間である名古屋~亀山の一部を走る快速みえも気動車である。
これも非電化区間と電化区間を直通する運転系統の例である。
さて質問に戻ろう。
Q.将来電化されるんですか?
A.会津若松~喜多方間は既に電化区間である。
Q.それとも電化してるけど敢えてディーゼルを走らせてるんですか?
A.yes.非電化区間と直通する便はディーゼルか蒸気機関車の牽引によるしか運行不可能だから。
246:名無し野電車区
08/01/22 11:48:48 KAraRxjW0
昨日、総武快速線の品川~錦糸町間を乗ったのですが、
地下鉄に比べてトンネル内は車内の騒音が大きく感じられました。
地下鉄の車両というのは、JRの車両と違い防音対策などしているのでしょうか。
247:名無し野電車区
08/01/22 12:32:22 vzF8Vc6k0
防音対策ってのは基本的に線路周辺住民のためにされるものであり、
車両に乗ってる人のためのものではないよ。
そんな246は昔地下鉄において「暑いときは窓をあけてください」だったのを知らないんだろうね。
あと、地下鉄はそんなにスピード出ませんから。
248:名無し野電車区
08/01/22 19:06:25 NUxkb1hF0
EF81が故障で2モーターカットで走った(らしい)というサイト(記事)を見たのですが、
この機関車はそのような走り方が出来るのですか?
(交流区間では直流に変換して)直流電気機関車と同じようにシリース段から起動すると思うのですが・・・
249:名無し野電車区
08/01/22 22:30:04 QBoV17IX0
最近、この板がIEでは見れなくなったのは何故ですか。
250:名無し野電車区
08/01/22 22:36:04 A8N3yEW00
>>249
普通に見られるが?
とりあえず「インターネットオプション」から「インターネット一時ファイルの削除」を実行してみ
251:249
08/01/22 22:42:27 QBoV17IX0
いや、IEで見ようとすると「もうずっと人大杉」って言われちゃうんだよ・・・
252:名無し野電車区
08/01/22 22:45:53 A8N3yEW00
>>251
あら、人大杉か
それは事実上解決不可能
2ch専用ブラウザ入れなされ
253:名無し野電車区
08/01/22 22:46:29 MWSLf/x90
サーバの中の人の都合かと
運用情報板へ行けば何か分かるかもしれない
254:名無し野電車区
08/01/22 22:49:49 nxTAmtTL0
>>251
23 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 21:25:11 ID:M5Ydh90Z0
4 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる メェル:sage 投稿日:2007/12/28(金) 14:35:14 ID:94Z4zvph0
DNS変更も伴うので鯖移転終了後、繋がらない人は↓
1. きーぼーどの ウィンドウズ ボタンを ぽち。と押す
2. 出てくるメニューから 「ファイル名を指定して実行...(R)」を探す
3. 新しく ウィンドウが出てくるので そこに ipconfig /flushdns とコピペする
4. Enter を押す
5. 以上で 終了です(`・ω・´)
※プロパイダによっては時間が解決するまで待つ必要もあります。
6 名前:root▲▲ ★ 投稿日:2007/12/28(金) 14:38:07 ID:???0 BE:1459182-PLT(81818)
>>4
おお。
4. と 5. の間で、ブラウザを起動しなおすと完璧かも。
場合によってはIEなど、自分で抱え込んでいる場合があります。
24 名前:root▲▲ ★[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 22:10:07 ID:???0 ?PLT(82009)
>>23 に加えて、
実装がぼろいルータの DNS キャッシュサーバが、
古いデータを抱え込んだままになる場合があるようです。
ということで上記でも直らない場合は、
ルータの再起動をするといい場合があります。
255:名無し野電車区
08/01/22 23:57:19 P312LcHM0
基本的な質問なのですが、ジパング・学割・大人の休日倶楽部・往復割引・レール&レンタカー・周遊きっぷなど、一定の距離以上になって初めて適用になりますが、ここで言う「○○km以上」ってのは、営業距離なのですか? 運賃計算キロなのですか?
時刻表の、駅名の横に乗ってる距離で考えればいいのですか?
256:名無し野電車区
08/01/23 00:12:15 /CpINrYD0
>>255
営業キロが基準
時刻表の駅名の横に載ってる「営業キロ」の距離で判断すればよい
257:名無し野電車区
08/01/23 00:16:34 4kzTMQuy0
>>252-254
仕方がないから2chtuboというのを入れて辛うじて書いてます・・・
258:名無し野電車区
08/01/23 00:23:33 dru16ZW6O
>>245
> 電化区間と非電化区間の直通は、当然電車は走れないから気動車か蒸気機関車で牽引するしかない。
DLじゃダメなのか?
259:名無し野電車区
08/01/23 01:14:10 06d7vlT70
>>258
磐越西線の旅客列車での話だろう
でもばんえつ物語号もDL牽引で運行された事もあったな
260:名無し野電車区
08/01/23 02:44:40 DC8cHIiw0
>>257
147 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:08/01/23 02:24 ID:iCC5aB0k
read.cgi停止による人大杉で困っている人は2ch専用ブラウザを使いましょう。
IEなど、ふつうのWebブラウザをどーしても使いたいならこのページを読んで
頑張ってね。
Webブラウザで「人大杉」を回避する
URLリンク(sakura.45.kg)
261:名無し野電車区
08/01/23 02:49:46 JfR1pr6UO
山梨の塩崎から長野駅まで行きたいのですが、
途中、車内改札はありますでしょうか?
また、あるならば切符を見せるだけでよいのでしょうか?
262:名無し野電車区
08/01/23 11:41:52 R9cPrPm2O
下関から門司までの切符を買って下関の自動改札を通過し、別に所有してる4枚切符(改札を通してない)と併用して博多まで行って、
博多の自動改札に下関~門司の切符と4枚切符の二つを突っ込んでも大丈夫?
263:名無し野電車区
08/01/23 11:46:09 1AkiSAVo0
>>261
そんなもんわからん。
あずさだったら確実にある。
普通列車でも時たまある。
切符見せる以上の事ってなんかあるのか。
>>262
だめです。
264:名無し野電車区
08/01/23 18:47:56 vZISIT+/0
>>257
一番ポピュラーなのがjane
265:名無し野電車区
08/01/23 18:54:42 R9cPrPm2O
>>263
博多の有人改札でも無理?
266:名無し野電車区
08/01/24 07:39:18 bJKf8vhw0
>>261
「塩崎」?「塩山」のこと?
267:名無し野電車区
08/01/24 11:53:17 QoqDCH+3O
本屋さんで売ってるJR時刻表で、新幹線の、700系とN700系は書いてあるけど、
その他の車両の運行状況っていうのは分からないのですか?
268:名無し野電車区
08/01/24 12:02:09 FmlP1NCD0
>>265
有人改札でその旨伝えればOKなはず
>>266
竜王と韮崎駅の間にあります。
>>267
JTBの時刻表
269:名無し野電車区
08/01/24 12:12:10 QoqDCH+3O
>>268
ありがとうございます。明日、本屋さんへ行ってみます。
270:名無し野電車区
08/01/24 12:49:32 HCg/4/jDO
いまさっき新大久保あたりで湘南新宿の下り線を203系千代田線・常磐緩行線用が回送で走ってました。
それで、最後尾車掌室の進行方向左側窓からコードが車体下へと伸びてました。
何かの試験ですかね?
271:名無し野電車区
08/01/24 13:07:58 zxoxtkor0
大きな幹線道路の中央分離帯に柱をたてて、高架の上にモノレール・新交通システムや
高速道路が通っているという光景はよくありますよね。Linimoなんかもそうですね。
でも、普通鉄道の例はおそらく日本で殆ど無いと思うのですが、なぜでしょうか?
都心では無理かも知れませんが、地下鉄の郊外区間などではそのようにすれば
建設費が圧縮出来そうなものですが。
272:名無し野電車区
08/01/24 13:29:14 uaJ6qKgl0
なくはないと思うけど、
その前に郊外だったら、高架にせずにそのまま道路の真ん中に線路引いたほうが建設費安いじゃないか。
郊外というだけに、まだ未開発地域で土地があるわけだから、そのまま地上線で。
そのような道路建設と一体となって整備してる例はいくらでもあるでしょ。
273:名無し野電車区
08/01/24 13:33:39 FmlP1NCD0
ぶっちゃけ(都市)計画との兼ね合いでしょ。
先に道路の計画が出来てるか、両方見込んで計画したかの違い。
リニモやアストラムラインなどは後者。
274:名無し野電車区
08/01/24 13:46:23 zxoxtkor0
>>272-273
なるほど。ありがとうございます。
あと、今思いついたのですが
普通鉄道は道路に合わせた急曲線に対応しにくいからというのもありそうですね。
地下鉄でも、カーブだと民有地の下を通過してたりしますからね。
モノレールや高速道路は急曲線があっても大丈夫ということで。
275:名無し野電車区
08/01/24 14:08:22 TTtwmJ5l0
地方鉄道法と鉄道事業法に道路用地上に線路は敷いちゃいけないって条文があるんだよ。
国交大臣の認可を受けるか軌道法の適用を受ければ道路上でもいけるけどさ
276:名無し野電車区
08/01/24 14:38:55 0GjGy08Y0
>>275
>軌道法の適用
大阪市営地下鉄御堂筋線だね。道の真ん中走ってるし。
277:名無し野電車区
08/01/24 15:08:45 m+6I1E9Z0
>>271
あるよ。横浜市営地下鉄の北新横浜~新羽駅間はそういう構造。
278:名無し野電車区
08/01/24 19:46:34 36OgfLk10
東北新幹線で座席の幅が一番広い車両ってどれですかね?
(シートピッチのことではないです)
279:名無し野電車区
08/01/24 19:49:21 WJJ0FyRV0
>>270
これかな
URLリンク(1st-train.net)
大崎の東京総合車両センターで、自動車の車検に相当する検査を受けてきた車両を
所属区所の松戸に持ち帰るための回送電車
常磐緩行線用の車両は常磐緩行線~千代田線内用のATCは搭載しているが
他路線走行用のATS搭載しておらず、東京総合車両センターへの行き帰りには
他路線走行用のATSを仮設しているので、そのためのコードが延びてるものかと
280:名無し野電車区
08/01/24 21:27:51 OtPDlOaV0
>>278
MAXの自由席2階の3+3列シート。
281:名無し野電車区
08/01/24 22:02:02 BAQ/LKyQ0
>>280
実質1×1w
282:名無し野電車区
08/01/24 22:28:38 JJYlCMtA0
>>278
「一人分の幅」なら400系のグリーン席が最も幅が広く、次点がE4系のグリーン席だ。
上越新幹線専用だけどE1系も広い。ただしこのサイズは肘掛けの幅も含んでいることに注意。
出典: 座席サイズの研究
URLリンク(tokyo.cool.ne.jp)
283:名無し野電車区
08/01/24 23:03:48 pr5YeOZz0
もしかすると板違いかもしれませんが、よろしければ教えてください。
大阪環状線について。
もうかなり昔(少なくとも、環状線に今宮駅が無かった頃)になりますが、
今宮駅付近で、環状線内回り線のさらに内側に
「高架」の跡のようなものが数十メートルほどあったのを記憶しています。
これは何の痕跡だったんでしょうか。
私は環状線を昭和48年頃から利用していて、その頃からこの高架跡があって
ずっと気になっていたのです。
284:名無し野電車区
08/01/25 07:03:45 a840X3ks0
>271
っ大阪市営地下鉄中央線・御堂筋線
っ北大阪急行線
つか、郊外の場合普通鉄道を新規で引くほど需要が少ないというのもある。
既存の鉄道線を利用して都心直通を確保するという前提でもない限り、
通常は新交通システムのように少ない需要でもペイできる交通機関を選択する場合が多い。
そして何より重要なのが、いくら絶縁されているとはいえ、直流1500V(ないしは交流20000V)が流れていると言うこと。
万が一架線が切れて路面に垂れてしまうと、道路交通も寸断する大惨事を引き起こしかねないと言うのがある。
(そうでなくても絶縁破壊(これの大規模なものが雷)が起こる危険性もある)
だからかどうかは知らないが、道路中央に高架橋を立てて通すケースだとほとんどが750V以下の低圧電流。
しかも第三軌条などできるだけ切れにくい構造になっていることが多い。
285:名無し野電車区
08/01/25 07:48:19 A/xbMSYH0
>>284
逆じゃないか?
第三軌条方式ゆえに低圧電流なんだと思うんだが
それに、架空電車線方式が危険だから作られないとすると、
高架化の際に、高架の北側に環境側道を設置するよう
指導している東京都の方針が謎な訳だが…
新交通やモノレールは道路特定財源を活用でき
また必要な構造物の大きさも鉄道より小さいため、
幹線道路との一体整備をする場合や
既存の幹線道路に導入する際に採用されやすい。
そのため、通常の架線が使われにくいと考えたほうが正確ではないだろうか
286:284
08/01/25 18:57:09 a840X3ks0
>285
言われてみるとそうだな。反省。
しかし、一体で整備される道路って基本的に主要道路じゃね?
大阪の御堂筋にしろ、阪神高速にしろ。
>高架の北側に環境測道
ヒント:日照
287:名無し野電車区
08/01/25 23:43:28 r7JBLev10
周遊きっぷはゆき券とかえり券がそれぞれ無いと(つまり往復しないと)ゾーン券も売ってくれませんが、レンタカーの場合、「JRを通算して201km以上利用すること」とあるので、往復ではなくて、例えば以下のような感じでも良いにですか?
往路のみしかJRを使っていないのですが・・
・東京→広島 新幹線
・広島でレンタカーを借りる
・広島でレンタカーを返す
・飛行機で広島から東京へ帰る
288:名無し野電車区
08/01/25 23:45:06 r7JBLev10
あ、レール&レンタカー料金でレンタカーを借りられ、JR線きっぷがレンタカー割引になるかってことです。
289:名無し野電車区
08/01/25 23:55:12 8eiQx/78O
道路の上の線路に架線が張ってあると危ないというなら
わざわざ高架の下に道路をつくるような指導はないんじゃないか
ということでないの?
290:名無し野電車区
08/01/26 02:11:57 Gb0hPhkf0
>>284
> そして何より重要なのが、いくら絶縁されているとはいえ、
> 直流1500V(ないしは交流20000V)が流れていると言うこと。
これ、本当に正しい回答なのか?
踏切の上空には2万ボルトの架線がある場所もあるし、
路面電車の架線だって600ボルトある。
踏切でクルマや竿を架線にひっかける事故は実際に年に何回かあるが、
高架上の架線が地面近くまで垂れ下がることなど絶無と言っていいのでは。
291:名無し野電車区
08/01/26 02:21:34 pG8em/q90
1500Vが危ないのなら
架空送電塔を道路近くに作らないだろw
根拠の無い憶測はあまり言うもんじゃないな
道路計画と鉄道計画を一緒にして、
同じ箇所を通すのは普通鉄道では事例が少ないだけの話だろ
292:名無し野電車区
08/01/26 02:31:20 Gb0hPhkf0
>>283
現地にまったく詳しくないのですが。。。
ここに写ってますね(昭和49年)
URLリンク(w3land.mlit.go.jp)
URLリンク(w3land.mlit.go.jp)
で、現状がコレです。
URLリンク(maps.google.co.jp)
比べると、架道橋の数や位置、緑地帯の形成から、一番外側の線を撤去したように見えるので、
現・環状線内回り(グーグルマップの衛星画像でオレンジ色の103系が走っている線)になるべき
高架橋と推測いたします。
293:名無し野電車区
08/01/26 06:26:37 gn0UrTSK0
>>287
おk
ただし、レール&レンタカー割引では、自由席であってものぞみ号には乗れないので注意。
294:名無し野電車区
08/01/26 11:21:04 QtNOuPaQ0
>>290
俺もそう思うわ。架線説は多分に怪しい。
やはり鉄道の歴史を振り返って考察してみたい。
そもそも初期の鉄道はモータリゼーション以前の明治・大正時代に敷設されている。
都市計画なんて概念すらない時代に鉄道ブームで我先にと免許取得を争った。
鉄道行政と道路行政は軌道法に依拠する路面電車を除いては、一元化されなかった。
道路計画と鉄道計画が一元化される機会はニュータウン新線ぐらいではなかろうか。
295:名無し野電車区
08/01/26 12:48:07 LFI7zIrkO
阿佐ヶ谷→四ツ谷→銀座→築地
のルートで定期を作りたいのですが、阿佐ヶ谷→四ツ谷で1枚、四ツ谷→銀座→築地で1枚定期を作るのと、阿佐ヶ谷→四ツ谷→銀座で1枚、銀座→築地で1枚作るのは、どちらがよいと思いますか?
296:名無し野電車区
08/01/26 13:14:36 XRAWqRWZ0
>>295
そもそも何で2枚に分けたいのか意味が分からん。
四ツ谷で飲む時に割引サービスがあるとか女の子に見栄を張れるとか?
んー見当つかんな。
297:名無し野電車区
08/01/26 13:23:52 LFI7zIrkO
>>296
みどりの窓口でこのルートだと1枚には出来ないって言われたんですけど・・・
298:名無し野電車区
08/01/26 14:14:01 jDyrQFpV0
>>297
メトロの駅では買えなかった?
299:名無し野電車区
08/01/26 14:16:38 LFI7zIrkO
>>298
メトロだと1枚で買えるんですか?知らなかった・・
300:名無し野電車区
08/01/26 15:29:14 LM8lqwtH0
>>284は>>286で反省しているようだから、もうこのくらいにしてもいいと思うけど
「ヒント:日照」というのが馬鹿っぽい。
301:名無し野電車区
08/01/27 16:55:43 e35QLqYU0
国鉄時代の電車に乗ると、停車したときに、
「カカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカカ」
という音が鳴るんですが、あれは一体何なのでしょうか?
302:名無し野電車区
08/01/27 17:52:10 fkwaoaSo0
直江津駅ではくたか2号からくびき野3号への乗り換えは不可能でしょうか?(1008着 1009発)
303:283
08/01/27 18:06:50 amjYBTJN0
情報トンクスです。>>292
304:名無し野電車区
08/01/27 18:20:09 8gI16N7+0
>>301
ブレーキの動作やドアの開閉などに使用する圧縮空気を得るためのコンプレッサーの動作音かと
通常は2~5両に1箇所の設置なので、うるさくて気になるなら他の車両へ移動すればおk
305:名無し野電車区
08/01/27 19:34:03 BqsniPOR0
>>302
はくたか「2号」なら余裕。1時間くらい時間が余るけどさ
306:名無し野電車区
08/01/27 19:37:47 fkwaoaSo0
>>305
すいません時刻表みたらはくたか4号でした
直江津駅で接続みたいなのはしてないんですかね?
307:三国人
08/01/27 20:55:02 uYSusQ560
寝台列車の1人用個室を2人で使う際のベッドを、「補助ベッド」という人と「エキストラベッド」という人がいますが、どっちが正しい言い方なのですか?
308:名無し野電車区
08/01/27 20:55:21 Fy3gsvYP0
【問題】
2008年1月現在のダイヤでは、上り下り1本ずつ(1往復)が設定されている臨時列車で、
このうち下りは、運転日には、大阪駅を12:03に発車し、北陸本線、羽越本線、津軽海峡線、函館本線、
などを経由して、終点の札幌駅には21時間4分後の翌朝9:07に到着する、
深緑に黄色の帯を1本という独特な塗色の車両で知られる“豪華寝台列車”といえば、
その列車名は片仮名12字で何というでしょう? (解答は平仮名でも可。)
アタック25 in VIP 今夜は「第4回 鉄道カルト大会」。(21:20まで参加受付中!)
スレリンク(news4vip板)
309:名無し野電車区
08/01/27 21:08:33 e35QLqYU0
>>304
あ、なるほど!
ありがとうございました。うるさいわけではないんですが、1年ほど前からずっと気になっていたので
スッキリしました。
310:名無し野電車区
08/01/27 21:41:15 wET+SC1X0
>>308
トワイライトエクスプレス
311:名無し野電車区
08/01/28 11:55:32 p3ACHWMtO
質問です。
JRで、定期券+特急券で特急に乗れる路線で、A駅~B駅~C駅とすると
自分はB~C間の定期を持っているのですが、
A~B間の運賃+A~C間の特急券で、A~C間を特急に乗ることはできますか?
312:名無し野電車区
08/01/28 12:21:37 p3ACHWMtO
すいません。上げときます。
313:名無し野電車区
08/01/28 12:26:10 1WY4Fdwx0
切符買って改札でハンコ押される前に
例えば自分のシャチハタでハンコ押したり
ボールペンかなんかで落書きとかしたらその切符は無効になるの?
エロイ人教えて
314:名無し野電車区
08/01/28 12:45:23 25/bs66s0
↑大阪大学外国語学部の椿原慎二容疑者のくせに生意気言うな!
315:名無し野電車区
08/01/28 14:56:27 TD5qt0gh0
>>313
私文書偽造の犯罪
316:名無し野電車区
08/01/28 17:51:51 1hO2rGyU0
>>315
使用開始前の切符は、刑法上、有価証券の扱いになるから、
私文書偽造罪ではなく、有価証券偽造罪になる。
317:名無し野電車区
08/01/28 18:50:38 f9w+Hnd00
偽造なのか?
ていうか鉄道会社側に損失出ないし・・・
法律には疎いから適当言ってみる
自分で切符にメモ書いていたりする人はいるよね(さすがにそれには何も言われないw)
318:315
08/01/28 21:49:31 tiHxULDf0
>>316
フォローthx.そうだった。有価証券だったね。
>>317
>ていうか鉄道会社側に損失出ないし・・・
そういう要件は法律に無い。つまり全然関係ない。
たとえば変造して私的に切符のコレクションをしていても有価証券偽造罪に該当するのだ。
法理的には有価証券に対する信頼を損ねたという意味で損害を与えたことになるのだ。
それが表面化して現実に罪を問われるかどうかというのはまた別な話。
法を守らない人間の権利を法が守ることが無いのが原則。
つまり切符の改ざんを理由に鉄道会社に乗車を断られても、文句言えないってこと。
319:名無し野電車区
08/01/28 23:29:16 2XE2Kp1I0
>>311
おk
320:名無し野電車区
08/01/29 22:03:58 sfhQzxGF0
>>317
>>318氏が書いてあるとおり、有価証券は使う意思がなくても偽造しただけで罪になる。
あと、狭義の偽造(有価証券もどきを作る)だけでなく、変造(元々ある有価証券の一部
を消したり余計なものを書き加えたりすること)も罪になる。(刑法162条)
ついでに言うと、偽造・変造した有価証券を実際に使用したり、使用させる目的で他人に
(有償無償を問わず)渡した場合は、偽造有価証券行使罪という別の罪に問われることになる。
(刑法163条)
ちなみに、罰則はどちらも3か月以上10年以下の懲役。(複合罪の場合、4.5か月以上15年以下になる)
321:名無し野電車区
08/01/29 22:10:57 qwIQwuTU0
切符として(金銭的)価値があるから有価証券というのは分かるんだが、
有効期限が切れてる切符の場合はどうなるの? 変造したらやっぱり罪なの?
322:名無し野電車区
08/01/29 22:38:36 HNN0SaRn0
東京駅の乗り換え時間が知りたいです。
東海道新幹線から成田エキスプレスに乗り換えます。
総武本線のホームに行くわけですが、実際どれくらいの時間がかかりますか?
時刻表では新幹線→総武本線の地下ホームは15分となっていました。
余裕を持って15分見ておけば大丈夫だと考えているのですが間違ってないでしょうか?
323:名無し野電車区
08/01/29 23:12:25 iElguNha0
>>322
普通に歩いてまっすぐ迷わず行ければ15分で大丈夫というくらい
歩く早さによっては余裕がない場合もあるので、余裕を持たせたいならそれ以上見るべし
324:名無し野電車区
08/01/29 23:17:24 HNN0SaRn0
>>323
レスありがとうございます。東京駅にはなれてないので、もう少し余裕を見ることにします。
325:名無し野電車区
08/01/30 01:08:49 Pg3gKNfc0
>>322
予めイメージを掴んでおくとよい
URLリンク(www.jreast.co.jp)
326:名無し野電車区
08/01/30 01:19:23 Q6GabdxiO
京都府京北町にはなぜ、鉄道が走らないのか?または、計画あったのか?何かの理由があるんでしょうか?
327:名無し野電車区
08/01/30 01:22:29 lUma5VRb0
新大阪から岡山の乗車券と、新大阪から新神戸の乗車券を買いました。
そしたら、きっぷの印字、新神戸の方は普通に「新大阪→新神戸」だったんですが、岡山までの乗車券には「大阪・新大阪→岡山」となっていました。
なんですかこれは。
乗車券が「大阪市内」とかなるならわかるんですが。
特急券は自由席の場合は「東京・品川→新大阪」みたいに表示されるのも見たことがあるのですが、「大阪・新大阪」は初めて見ました。
328:名無し野電車区
08/01/30 01:27:17 HuUy9lUK0
>>326
JRバスがあるからね。そのへんから調べていけば。
329:名無し野電車区
08/01/30 01:28:25 2fauIvuk0
>>322
品川乗換えは検討しました?
東京での乗換えより楽だし(標準乗換え時間:8分)
判りやすいと思います。
330:名無し野電車区
08/01/30 02:43:11 kW47xk5p0
E231・E233系の設計思想について教えてください。
209系のように十数年で廃車にする可能性を視野に入れてるわけではないものの、
かといって従来の電車と同じ方針に立ち返って30、40年使うつもりも無いのだと
聞いたことがあります。
331:名無し野電車区
08/01/30 09:25:09 WFur+Dac0
>>327
URLリンク(www.jr-odekake.net)
に基づく乗車券です
332:名無し野電車区
08/01/30 22:23:48 vvj3/TwY0
>>321
有効期間がまだあるように変造したら、当然のことながら罪になる。
(実際にあった話としては、磁気定期以前に期限切れの定期券の
日付を書き換えてそのまま使っていたのがバレてタイーホというのが
いくつもある)
333:名無し野電車区
08/01/30 23:34:49 Pg3gKNfc0
>>327
姫路ルール
時刻表にも書いてあるよ
334:名無し野電車区
08/01/30 23:47:41 lUma5VRb0
「101kmを越える乗車券は途中下車できる」はずで、例外は「~市内」になってるきっぷでその市内での下車だったと思います。
でも東京→山科(新幹線京都経由)のきっぷで京都で途中下車しようとしたら、ここで回収になるとか駅員に言われたのですが、なんで?
335:名無し野電車区
08/01/30 23:50:55 sLX9OliZ0
>>334
東京→山科の切符は通常なら売ってもらえないはずだが
ちなみに通常は東京都区内→京都市内の切符となるので京都駅で下車するならそこで回収
336:名無し野電車区
08/01/31 00:55:10 VDkM7mh20
東京メトロの千代田線には何故新車が増車されない!
似たような有楽町線や半蔵門線には あんなにイッパソあるのに…
同期だった小田急の初期の乗り入れ車両(銀色じゃないヤツ)は いずこへ…
337:名無し野電車区
08/01/31 02:42:02 VEhD862n0
>>330
そういうのは本スレで聞いたほうが良いんじゃないかと
俺が思うに、209における「十数年で廃車にする可能性を視野に入れている」という表現と
231における「30、40年使うつもりもない」という表現は、実質的には
ほぼ同じ事を意味しているような気がするんだが。。。
338:名無し野電車区
08/01/31 02:43:13 VEhD862n0
>>336
ちょっと前の中央快速線と同じような状況かと
339:名無し野電車区
08/01/31 10:23:47 Ih80CeLIO
質問です
早朝(3~4時)にりんかいフリーで、A駅から東京へ行こうとしています
A駅の券売機はその時間利用できないと、前日に買っておくしか無いですか?
また、最寄りの駅がA駅より東京から遠いB駅なのですが、
そのB駅で、翌日にA駅から乗るりんかいフリーを購入できますか?
別の手段として、車内で乗車券を買って、
上野の清算所でりんかいフリーにすることは可能ですか?
よろしくお願いします
340:名無し野電車区
08/01/31 10:54:37 E/ticQpX0
>>339
もしかして、購入日に必ず使わなければならないと思い込んでいますか?
341:名無し野電車区
08/01/31 11:11:13 Ih80CeLIO
>>340
有効期間は買ってからでなくて、改札を通ってからということでしょうか
でしたら前日購入で問題ないという事ですかね
342:名無し野電車区
08/01/31 11:43:24 07+QovFX0
>>336
入るだろ・・・MSE
>>341
前日に購入しても、翌日から有効にしてもらえればOK。
また、A駅がどこかはわからないが、切符の有効期間が2日以上あれば、そのままでもOK。
343:名無し野電車区
08/01/31 12:27:44 xU6j74ku0
カルテット4人用B個室寝台って昔ありましたが、
あれって上段は、3段ベットレベルだったのですか?
また、室内の写真が詳しく載っているサイトはありますか?
検索してもうまくたどりつかないです。
344:名無し野電車区
08/01/31 16:18:44 Ih80CeLIO
>>342
ありがとうございます
りんかいフリーの期限は2日なので、
東京で1泊するなら前日に窓口で翌日有効にしてもらえばいいんですね
345:名無し野電車区
08/01/31 22:10:18 ymvzGP5e0
>>343
カルテットでは3段寝台の上段を残したわけではない。
上段寝台を撤去後、中段寝台を一番上まで上げた状態で固定して
上段として使用した。
(中段は電動昇降タイプで、昼間は下段を座席として使うために寝台を
上段のすぐ下まで上昇させることができた)
そのため、本来の上段よりは低くなっている。
ちなみに、後の3段寝台の2段化でも同様な手法をとっている。
(この時は、中段を2段寝台上段と同じ高さまで上昇させて固定した)
346:名無し野電車区
08/01/31 22:23:24 MxKVP/4/0
>>239,240
大変遅くなりましたが、御回答ありがとうございました。
客車では無かったんですね。
347:名無し野電車区
08/02/01 14:14:49 Pfq+2mZV0
秋田新幹線こまちって全席指定席ですが、
盛岡→秋田は在来線扱いだから自由席「的」なものが無かったりしませんか?
少しでも安くするために、例えば、「東京から盛岡までは指定席で、盛岡から秋田は自由席」みたいに出来るのでしょうか?
あと、改札さえ下りなければ、盛岡でこまちを下車し、後続のこまちに乗っても、通しの特急券で計算されますか?
(のぞみ→ひかりの乗継ぎの時は、後続すぐのひかりではなく、どのひかりに乗っても通しの特急料金で大丈夫でした。
やまびこ→はやての乗継ぎの時も、どのはやてでも大丈夫でした)
348:名無し野電車区
08/02/01 16:14:35 8kxfTsHH0
京葉線の201系って、なぜラインカラーの赤ではなくブルーなんでしょうか?
349:名無し野電車区
08/02/01 17:17:27 0ZssoC+m0
>>347
盛岡に用がないならこまち回数券使って秋田まで一気に行け
350:名無し野電車区
08/02/01 17:30:44 ufb8pJBU0
駅の自由通路って駅舎に含まれるんですか?
351:名無し野電車区
08/02/01 17:37:53 LfC+0HWvO
昔はあった、中央線の駅から武蔵野線を経由して一本で大宮に行ける列車って、今はないんですか?
あるとしたら、埼京線の駅は通りますか?(たしか西浦和を、西浦和駅には止まらずに貨物の線路を使って埼京線の方角へ行っていたような
352:名無し野電車区
08/02/01 19:13:39 vQGWjNXc0
>>351
今もあるよ。快速むさしの号。昔は新幹線リレー号と称した時期もあったが。
快速むさしの号のルートは埼京線とは全然関係無い。
北朝霞駅~大宮駅間はノンストップ。というかホームのある線路を通っていない。
大宮駅行きは西浦和駅の手前から貨物線に転線してしまうから当然西浦和にも停まれない。
中央線で停まる駅は八王子駅、立川駅だけ。ただし府中本町駅発の便は西国分寺駅に停まる。
353:名無し野電車区
08/02/01 22:31:36 rywtVN2K0
>>350
一般には駅舎に含まれる
ただし、JR化後に新設されたり改築されたりした駅舎では、自由通路部分の所有権は
駅所在地の自治体が持つ(維持管理費用も自治体が負担する)のが一般的
354:名無し野電車区
08/02/01 23:43:27 0EM1rKJL0
>>347
盛岡~秋田は立席特急券(自由席特急券同等の料金)で、
空席があれば座ることができる。
後段、出場しなければ通し料金もおk
355:名無し野電車区
08/02/02 00:05:00 xx2UXAgk0
すみません、教えていただきたいのですが、
踏切の音(カンカンカンというやつ)はどの路線も同じなのでしょうか?
例えばJRの踏切と私鉄は同じ音ですか?
356:名無し野電車区
08/02/02 02:01:22 LrRGbEZiO
質問です。
明日、土日切符であちこち行くのですが、下記の使用車両知ってる方
ご教授願います。
あずさ7号
ワイドビューしなの7号
あと、あずさの指定席がD席だったのですが、
進行方向のどっちでしょうか。新宿から乗ります。
357:名無し野電車区
08/02/02 02:42:39 OdF6BFGO0
マルチ乙
スレリンク(train板:404番)
358:名無し野電車区
08/02/02 03:27:52 MS82XwxX0
>>348
103系のカラーを踏襲したんだと思う>スカイブルー
103系は京浜東北線から転属して色を変えなかった(海沿いで青系を残したか?)
赤系の色は205系(ステンレス)に貼るフィルムの色だったので塗料がなかった…ってことはないか
359:名無し野電車区
08/02/02 07:23:52 kGdUDbcH0
>>355
会社によって(警報機のメーカーによって)異なる。
東武などは日本信号製で固められてるが、以前は踏切1つごとに違う音がした。
>>358
京浜東北から転属した103は大目玉のまま走ってたのに萌えた
360:名無し野電車区
08/02/02 07:46:30 piAzbpGHO
>>351
富士急から直通の河口湖からの電車は、快速むさしの号と違い、中央線(除西国分寺)も武蔵野線も(除西浦和)に各駅に停まるが、これにしても武蔵野号にしても本数が少ない。
『ホリデー快速』という名前の割に各駅停車なのも変な感じだが。
361:名無し野電車区
08/02/03 01:32:56 yuLwfcmz0
総合板の質問スレで質問する方が適切かもしれないが……
2/10(日)に海老名で小田急→相鉄の乗り換えを予定しています。
(経路全体は新松田→海老名→横浜→羽田空港の予定、なおバスは渋滞を懸念して使用しないつもり)
旅行前と言うことで大型のキャリーケースを抱えています。
そこで質問ですが、海老名駅では階段のみでの乗り換えとなる部分はありますか?
(新松田は駅舎側から回ればエレベータがある、横浜は相鉄ジョイナス内のエスカレータが使える)
海老名市のホームページを参照しても今一よくわからないので、識者の方回答をお願いします。
362:名無し野電車区
08/02/03 01:40:05 /37uYM6J0
>>361
URLリンク(www.odakyu.jp)
363:名無し野電車区
08/02/03 01:53:20 yuLwfcmz0
>362
㌧くす。
相鉄手前は階段、か……。
364:名無し野電車区
08/02/03 05:32:02 kGD18Q6/0
>>363
ん?駅前を経由すればバリフリに見えるが?
365:名無し野電車区
08/02/03 13:25:55 qlmUd32o0
貨物などまだ初心者なので教えてもらいたいのですが
EF65PFの初期型、中期型、後期型というのはどこで分かれるんでしょうか?
366:名無し野電車区
08/02/03 13:35:51 QjAeWUg10
次のダイヤ改正で東海道線のライナー使用車両はどう変わるんでしょうか?
367:名無し野電車区
08/02/03 14:31:56 WMwWnZax0
>>365
信憑性や内容についてはいろいろ言われているけれど。
そういう概要を知りたいときにはwikipediaが便利。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
368:名無し野電車区
08/02/03 16:45:34 qlmUd32o0
>>367
wikiで5回ぐらいずっと読んでたんだが
区切りが1056と1096のところしかわからなかった。
でも某サイトでみたところ1038が初期型、1041が中期型っぽいんだよなぁ
自分が間違えているだけかもしれないが・・・
369:名無し野電車区
08/02/03 23:54:39 jLjf9GOH0
「レール&レンタカー」で、
URLリンク(www.jreast.co.jp)
を読む限り、個室系統各種、開放型A寝台は割引にならないようです。
これは次のどちらの意味なのですか?
A 「個室料金(寝台料金)が割引にはならない。特急料金部分は割引になる」
B 「特急料金も無割引(つまり全部分が正規料金)」
370:名無し野電車区
08/02/04 02:35:10 Ziic60XC0
>>361
海老名駅は2月3日に通路が切り替わり臨時改札口が閉鎖された
>>362のものは旧のもの
今は駅前を経由する乗り換え方法しかない
一応バリアフリーだが時間がかかるのでその辺は要注意
乗り換え検索サイトだと5分ぐらいで乗り換える回答を出すが
5分だと混雑状況によっては荷物がなくても間に合わないかも
時間帯によっては渋滞を考慮しても東名松田からのバスが一番かも
371:361
08/02/04 18:26:29 I5zWmSCM0
>370
㌧クス。
検索サイトが乗り継ぎ待ち11分って吐いたからたぶん問題ないと思います。
(データイムは相鉄も小田急も10分間隔なので……orz)
372:名無し野電車区
08/02/04 19:35:40 x+/skdaC0
「特雪」なるものが米坂線あたりで運行され、普通列車の時刻が変更になったそうですが
地方の閑散地域で、旅客列車の時刻を変更する必要があったほど「特雪」は遅いのですか?
373:名無し野電車区
08/02/04 20:00:54 Lb5FiFk50
>>372
雪かきしながらだから
自転車くらいの速度になることもあるらしい
374:名無し野電車区
08/02/04 21:13:03 oV9/0GMU0
>>369
Bが正解。元々寝台料金は割引対象外。但し開放B寝台に限り、特急料金が
割引かれるということ。もっとも、最大で310円しか割引かれないけど。
375:名無し野電車区
08/02/04 21:21:55 oV9/0GMU0
>>372
おおむね運転速度10km/h程度でスジを引くらしい。
それでも雪の状況によっては遅れが出ることもあるらしい。
ちなみに、排雪列車(ラッセル)の場合は、35~45km/h程度の
運転速度になる。(ある程度速度がないと、ラッセルの効果がないため)
376:名無し野電車区
08/02/04 22:16:09 wL3tmFWu0
加給器(ターボチャージャー、スーパーチャージャー等)が付いてる気動車って現行であんの?
377:名無し野電車区
08/02/04 22:19:16 OO/VGV0W0
>>376
何様のつもりか知らんが、質問するなら弁えろ。
378:名無し野電車区
08/02/04 22:49:10 x+/skdaC0
>>373
>>375
ラッセル車とは除雪の方法自体が違うのですね
ありがとうございました
スッキリしました
379:名無し野電車区
08/02/04 23:51:33 8N+av1Vs0
>>376
何様のつもりか知らんが、現在ではついてない車両はかなりの旧型車のみ
国鉄型でも181系やキハ65あたりからは過給器(スーパーチャージャーに相当)が標準装備
JR化後の車両ではアフタークーラーもほぼ標準装備となってる
380:名無し野電車区
08/02/05 00:20:25 C494F+Ly0
すみません。検索をかけては見たのですが、モノがモノだけに手を焼いています。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
↑wikiのオハ33の画像なのですが、左下の所属表記(大ミハソ)の右側にある三角形が二つ組み合わさったような「且」に似ている記号の意味は何でしょうか。
ご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。
381:380
08/02/05 00:21:43 C494F+Ly0
失礼しました。「大ミハソ」ではなく、「大アカソ」でした。訂正いたします。
382:名無し野電車区
08/02/05 23:42:54 4IGO1Lo+0
>>380
詳しい事は忘れたが、照明か電気関連の指示。
識者の降臨を頼む。
383:名無し野電車区
08/02/07 02:26:58 KLG5J/Rb0
これが俺だが文句あるか?! くれぐれもネットでばら撒くなよ
URLリンク(zip.2chan.net)
384:名無し野電車区
08/02/07 16:31:46 yq/SK9UhO
新幹線について質問させてください。
九州新幹線全通後の山陽・九州両新幹線相互乗り入れが決まり、
これに際し、N800系(仮)車両を新開発するとの事ですが、
現800系をベースにハード&ソフトを改良する手段はとれなかったのでしょうか。
山陽・九州の両ATSに対応させる他にも課題は多いのですか?
山陽より高低差が大きくカーブも多い九州のルートを現800系は走れるのだから、
改良すれば山陽に乗り入れさせるに充分だと思うのですが。
385:名無し野電車区
08/02/07 17:08:42 EdsPEI430
>>384
私は以前某半導体メーカで設計やってたんですが、
あくまでも一般論的な答えにしかならないのだけれど、
(現状有するモデルをベースに)イチから新規で設計するのと
現状モデルのモディファイで対応させるのとでは、
結果として大差がないどころか、逆に後者の方が金掛かったりするんですよ。
現モデル設計時の思想と現在要求される水準って激しく乖離している事が多く、
”改良”なんていいながら、実は箱と端子以外中はまるっきり違うなんてよくある話なんです。
386:名無し野電車区
08/02/07 19:14:14 cVbmR+xO0
簡単に言えば10年前の部品が手に入りにくいとかそんな理由やね。
387:名無し野電車区
08/02/07 23:04:34 iQycuUWpO
ちょっと質問させてくださいな。
明日、金町から明大前まで行くんだが、金町7時40分発くらいで考えて
1:金町→北千住→日暮里→新宿→明大前
2:金町→新御茶ノ水→(徒歩)→小川町→明大前
3:金町→代々木上原→下北沢→明大前
だと、どれが良いだろうか。ちなみに時間はそんなに大差ないみたい。
運賃は1のパターンが安いが、乗り換えが厄介。
2だと乗り換え一回だが、1に比べて運賃が高い。
3だと自分が井の頭線を使ったことないので、混雑の具合が全く分からない。
どなたか、よろしくお願いします。
388:名無し野電車区
08/02/07 23:17:42 yq/SK9UhO
>>385-386
なるほど。ご回答ありがとうございました。
389:名無し野電車区
08/02/07 23:43:26 YDUSDfEP0
>>387
金町-西日暮里-(山手線)-新宿-明大前でいいんじゃね?
390:387
08/02/08 00:31:10 qEc2hpnrO
>>389
レスありがとう。
割高になるから西日暮里経由は避けていたんだが、やはりその方が良いのか…
391:名無し野電車区
08/02/08 00:42:01 f9KSXx240
>>390
Suica利用なら金町~千代田線~西日暮里~新宿の運賃は410円で、そんなに割高とはならない
(JR線のみ利用の金町~新宿だと380円)ので参考まで
URLリンク(www.jreast.co.jp)
392:387
08/02/08 01:13:24 qEc2hpnrO
>>391
レスありがとう。
Suicaだとそんなに変わらないのか。恥ずかしながら知らなかった…。
参考にさせていただきます。それにわざわざ調べてもらって申し訳ない。
393:名無し野電車区
08/02/08 17:44:46 z0wSPa4uO
質問です。スレチだったらごめんなさい。
明日羽生~武蔵境に8時前後に着くように行くのですが、どうも電車に乗り慣れていなくてできるだけ座れたり、空いていたりするルートで行きたいのです。
羽生→久喜→新宿→武蔵境
羽生→新越谷→西国分寺→武蔵境
だったらどちらのほうが良いですか?
また、他に良いルートがあるとかどの時間帯が良いとかあったら教えて頂けると有難いです。
よろしくお願いします。
394:名無し野電車区
08/02/08 18:57:22 4Fi9OKrn0
>>393
羽生-(半蔵門線直通)-大手町-(丸の内線)-東京-(中央線)-武蔵境
大手町は編成後ろのほうのエスカレーターを上るだけ
東京は地下通路で直結かつ中央線の始発駅
大手町~東京は1駅なので混雑しても大丈夫だろ
明日は午後からの雪で湘南新宿ラインが運休となる可能性があるので、
帰りも武蔵境-(中央線)-新宿または四ツ谷-(丸の内線)-赤坂見附/永田町または大手町
-(半蔵門線直通)-羽生など、湘南新宿ラインの利用を避けたルートのほうがいいかもしれない
395:名無し野電車区
08/02/08 20:57:35 z0wSPa4uO
>>394
ありがとうございました。
396:名無し野電車区
08/02/08 23:12:19 NOrmjj8m0
>>394
東京駅は三越前から歩いた方が早いんじゃね?
397:名無し野電車区
08/02/08 23:19:07 4Fi9OKrn0
>>396
歩く距離は大手町経由のほうが短い
大きな段差はエスカレーター完備だし、屋外に出なくていいので明日みたいに雪が降っても安心
398:名無し野電車区
08/02/09 01:26:32 uxvgG6pUO
こないだ仙山線に乗ってたんだが、運転席から「ペー」って音がした後、
カーブ区間でウテシが後ろの車両見てた(?)んだけど、これってなんですかね?
399:名無し野電車区
08/02/09 07:56:48 grT7XGHf0
>>397
中央線だしな
400:名無し野電車区
08/02/09 10:04:27 gljlPdM30
400get!
401:380
08/02/09 18:49:43 N/NC+Rn50
>>382さま
お礼が遅くなりすみません。蛍光灯関連だったか、たしかそういう関係だったとうっすら覚えてはいるのですがよく判らなくて困っておりました。
専門のスレにも迷惑がかからない程度に当たってみようかと思います。ありがとうございます。
402:名無し野電車区
08/02/09 18:55:46 haQK/XeOO
新幹線について質問させてください。
(1)フル規格の新幹線停車駅(着工中、着工決定済を含む)の中で、
JR在来線や私鉄、3セク鉄道、自治体運営鉄道などの乗り入れが
全くない駅はどれくらいありますか?
(2)北陸新幹線の管轄はJR西日本とJR東日本のどちらになるのでしょうか?
(3)九州新幹線800系車両には「つばめ」の名がつけられていますが、
全通後、速達便や博多以東行きの便などには、東海道・山陽新幹線の
「ひかり」「のぞみ」のように、「つばめ」以外の名がつけられるのでしょうか。
(4)北陸新幹線の敦賀以西は計画上どんなルートになっていますか。
以上、ご教示願います。
403:名無し野電車区
08/02/09 19:18:40 Lh2v32JB0
>>402
(1)は時刻表などを見て自分で調べれ
(2)は未定だが上越(仮)を境界に東京方がJR東日本・金沢方がJR西日本の運営になると言われてる
(3)は未定
(4)は北陸線沿いに米原へ出て東海道新幹線に接続する、湖西線沿いから京都の市街地北側を
経由して新大阪で東海道・山陽新幹線に接続する、小浜から京都の市街地北部を経由して
新大阪で以下略、の3ルートの構想があって、どれにするかは未決定
404:名無し野電車区
08/02/09 22:52:27 /GvSVsen0
(1)は「乗り入れの無い新幹線駅を語れ」みたいなスレッドを立てておくと
誰かがリストアップしてくれそうな気がするw
405:名無し野電車区
08/02/10 00:19:15 0C0ex0P60
新岩国なんかが揉めそうだな。
406:名無し野電車区
08/02/11 00:54:27 n0izBuFS0
>>405
御庄だね。
東京駅の京葉線ホーム⇔新幹線ホームの移動に比べると断然こっちのほうが近いw
407:名無し野電車区
08/02/11 02:14:46 kRqL4c3g0
三河安城、新花巻、佐久平
あたりも在来線と同一駅扱いしているだけに見えるし。
408:名無し野電車区
08/02/12 08:29:51 hjqnVXY80
おい、土日きっぷって富士市でも買えるのか?
409:名無し野電車区
08/02/12 10:55:06 B3YLMPz9O
ICOCAで改札入って駅なか利用 列車撮影して隣駅で降りたら時間制限にひっかかりますか?
410:名無し野電車区
08/02/12 10:59:28 FkHrlk790
>>402
(1)はウィキペディアマジお勧め。
411:名無し野電車区
08/02/12 10:59:27 bbWQi49E0
URLリンク(cgi.2chan.net)
ぶさいく女
412:名無し野電車区
08/02/12 12:28:48 Bl51LVjO0
>>408
口のききかた覚えてから出直せ
413:名無し野電車区
08/02/12 13:21:47 tCWPh5jKO
>>409
推測ですが、大阪や東京では大回り乗車制度があるので、時間制限は無いのではないでしょうか?
紙のきっぷで同じ様な事をしている人と話をした事があるのですが、
「最悪 カメラを見せて改札を通してもらう」
と言っていました。
なお、名古屋では大回り乗車制度が無いので、TOICAには時間制限があります。
414:名無し野電車区
08/02/12 16:22:17 5jlJxyI10
質問です。
はやとの風に乗るのですが、自由席はまだ普通乗車券だけで乗れるのでしょうか?
2月23日乗車予定です。
415:名無し野電車区
08/02/12 20:30:05 mwyssQxd0
>>409
引っかかる場合がある(不正行為を心理的に防ぐ目的)
その場合は有人改札できちんと説明できればきちんと処理される。
416:名無し野電車区
08/02/12 22:50:04 pcB25yIG0
>>414
一応公式には乗れると書いてあるな
417:名無し野電車区
08/02/12 22:51:37 dd2R4LS90
質問です。
駅の乗降客数の推移が知りたいのですが、まとめサイトとかあれば教えてください。
私鉄や地下鉄のサイトを探したのですが、最新の数字しか出ていませんでした。
ご存知の方、お願いします。
418:名無し野電車区
08/02/12 23:18:47 Fm7At3PK0
質問なんですが
たとえば広島から新幹線に乗って東京までいきたいといったときに、
2月13日に行きの切符買って、2月20日に帰りたいので
往復くださいとかってできないのでしょうか?
行きと帰りで何日間空いてたら
「あ、帰りは行き先で買ってくださいね」ってなるんでしょうか??
よくわからないです。
それと在来線で「○○まで往復ください」っていうのは基本的に当日帰る場合
のみですよね??
419:名無し野電車区
08/02/12 23:26:37 03zt/BNr0
>>417
各都道府県の「統計要覧」に掲載されてる
Webに掲載がなければ県立図書館などで必要な年度の「統計要覧」を借りろ
>>418
広島~東京の往復切符の有効期限は有効開始日から12日間
2月13日に広島を出て2月20日に帰ってくるなら、普通に「13日に広島を出て20日に帰ってくる
東京までの往復ください」でおk
帰りの新幹線の特急券・指定券なども広島で買える
420:名無し野電車区
08/02/12 23:27:16 4A9BIhw00
>>417
国土交通省図書館や県立図書館等へ行って統計見たほうが早いかも…
何処の駅?
421:名無し野電車区
08/02/12 23:28:37 Fm7At3PK0
あ、それとその広島→東京間の場合600km以上なので
往復ききますよね?
その場合、行きと帰りの期間が空くと無理なんでしょうか?
それと先日JR前空駅で視覚障害者の方が転落して亡くなられましたが、
あれは駅員が案内した後に転落したそうですね。しかもあの駅には
点字ブロックがなかったとか。
この場合、駅員は死亡した家族から過失を問われるのでしょうか?
それとも点字ブロックを設置していなかったJR側が責任を問われるのでしょうか?
どちらでしょうか?
422:名無し野電車区
08/02/12 23:30:59 Fm7At3PK0
>>419
ありがとうございます
では「行きの日時」から12日間ということですね
「広島・東京間では」ということはほかの期間でも変わってくるのでしょうか?
423:471
08/02/12 23:46:24 fYrynGAU0
>>419-420
ありがとうございます。
武蔵小杉と豊洲を調べています。探してみます
424:名無し野電車区
08/02/12 23:47:51 03zt/BNr0
>>422
利用する距離による
基本原則は、100kmまでは当日のみ有効、200kmまでは2日間有効、以後200km増えるごとに
1日ずつ延長(大都市近郊区間内やICOCAを使う場合など、距離にかかわらず当日のみとなる
例外もあるが、今回の件では無関係)
往復切符の有効日数は片道切符の2倍
したがって、広島~東京は894.2kmなので、片道切符なら6日間有効、往復切符なら12日間有効となる
425:名無し野電車区
08/02/12 23:55:18 03zt/BNr0
>>423
東京都の統計要覧
URLリンク(www.toukei.metro.tokyo.jp)
川崎市統計書
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)
いずれも適当な年度の「運輸・通信」の項目を選択
上記でも掲載されてない分は図書館へ
426:名無し野電車区
08/02/13 00:06:47 lnEPFyl40
>>425
重ねがさね㌧
427:名無し野電車区
08/02/13 17:38:16 +V0VYo4I0
米子空港拡張にからむ境線の迂回についてですが、
迂回ルートはどのあたりを通るんでしょうか?
大篠津も廃止のようですが、新駅になるのかな。
新ルートや新駅(?)が分かるサイト等はありませんか。
路線長はどのくらい長くなるんだろう。
428:名無し野電車区
08/02/13 18:51:44 jA18KmOk0
>>427
とりあえず概略図と上空からの写真
URLリンク(www.pa.cgr.mlit.go.jp)
URLリンク(mytown.asahi.com)
大篠津は廃止して別途米子空港のターミナル最寄りの位置に新駅を設置
(手続き上は駅移転となるかもしれんが)
大篠津の交換設備は1つ境港寄りの中浜に移設だそうだ
429:名無し野電車区
08/02/13 21:15:45 PoieO6rs0
>>414
遅くなりました。ありがとうございます。
430:名無し野電車区
08/02/13 21:26:42 kK8MeutJ0
URLリンク(up.2chan.net)
すいません。これどこの国の鉄道だかわかりませんか?
431:名無し野電車区
08/02/15 00:18:54 Z8pbXAaf0
列車のミュージックホーンってどうして特急型が中心なんですか?
小田急はロマンスカー、名鉄はμスカイやパノラマスーパー、JR東日本も特急型だけ
JR西日本の223系とJR四国の5000系とつくばエクスプレスぐらいしか普通型でミュージックホーンが無い気がしますが
通過駅が多いと鳴らす機会が多いのでミュージックホーンで快音化しているんですか?
223系の一部と5000系は瀬戸大橋線で瀬戸大橋区間が大半で駅も少なくて鳴らす機会は少ないですよ。
432:名無し野電車区
08/02/15 05:20:58 UAZ+Dphw0
おおさか東線に乗ってみようと思うのですが
難波-俊徳道って料金はいくらなのでしょうか?
ぐぐっても分かりませんでした。
433:名無し野電車区
08/02/15 11:18:25 4hVn7IX00
>>432
googleで「難波から俊徳道」って入力してぐぐれ。
434:名無し野電車区
08/02/15 11:20:08 iVNqxAb10
>>433
まだおおさか東線は対応してないんですよ…
435:名無し野電車区
08/02/15 11:25:10 4hVn7IX00
すまん開業前か。
ちょっと手計算してみるから待て。
436:名無し野電車区
08/02/15 11:33:40 AIPbEA8g0
一応突っ込んどくけど、「料金」はかからないからな、普通列車だけだから。
かかるのは運賃。
437:名無し野電車区
08/02/15 11:37:47 4hVn7IX00
最短経路がJR難波-新今宮-久宝寺-JR俊徳道の15.9km290円だな。
438:名無し野電車区
08/02/15 11:49:03 iVNqxAb10
>>437
ありがとう
439:名無し野電車区
08/02/15 15:21:57 QVDJcM820
岐阜駅(JRでも名鉄でもオッケー)から長野のJR上田駅に行きたいのですけど
Yahooで調べると、どうしても、いったん東京に行く経路しか表示されない。
どうして?いったん東京にいかないとどうしても上田にたどり着けないのですか?
なんとか最短の方法を教えてください。今度の日曜17日、岐阜から朝早く出発したいです。
よろしく御願いします。
440:名無し野電車区
08/02/15 15:27:17 2wLhe3580
>>439
岐阜→長野、長野→上田で二回検索するのを薦める
441:名無し野電車区
08/02/15 15:48:01 KmOMHEjT0
>>439
距離的最短は確かに名古屋から中央線かもしれないけど、
時間的最短は東海道新幹線→北陸新幹線かもしれん。
442:名無し野電車区
08/02/15 16:09:16 4hVn7IX00
>>439
こんなんでどうだ?
URLリンク(transit.yahoo.co.jp)
経路2
07:30出発 11:15到着
3時間45分(乗車3時間29分、ほか16分)
距離:296.9km
運賃:片道8,000円(乗車券5,180円 特別料金2,820円)
乗り換え:2回
時間 経路 運賃
岐阜 地図 宿泊施設 クーポン グルメ バイト
07:30~07:48
1駅 JR東海道本線新快速・豊橋行 4,620円
名古屋[ 出口案内 ] 地図 宿泊施設 クーポン グルメ バイト
08:00~10:42
7駅 JR特急ワイドビューしなの3号
篠ノ井 地図 宿泊施設 グルメ
10:46~11:15
6駅 しなの鉄道・小諸行 560円
上田 地図 宿泊施設 グルメ バイト
443:名無し野電車区
08/02/15 16:50:20 8TfLvbQS0
>>439
ここなら、経由駅指定可能
URLリンク(ekitan.com)
444:439
08/02/15 17:11:04 QVDJcM820
みなさまありがとうございました。やっと東京にいかなくてもすむ方法が
わかりました。いろいろなプランがありますねえ。この中から時間的 料金的に
最適なものを選んで行きたいと思います。ありがとうございました。
445:名無し野電車区
08/02/15 18:41:23 n7QtVUOy0
質問です。
奥羽本線の新庄までと、田沢湖線は新幹線導入により標準軌になりましたが、
・新幹線が走らない区間は狭軌のまま?
・標準軌になったことによって、普通列車の速度もアップした?
のでしょうか?
あと今日乗った「こまち」のグリーン車では、弁当の空箱などゴミ回収におねーさんが来ていましたが、このゴミ回収サービスは普通車でもあるのですか?
446:名無し野電車区
08/02/15 18:43:22 NsGVsBq20
運転士はどうやって距離を測っているのですか?
速度制限や徐行区間の解除後、車両の長さだけ速度制限は続きますが、ちゃんと列車が制限区間から出たか分からなければなりませんよね
京急では編成ごとに目安の標識がありますが・・・
447:名無し野電車区
08/02/15 18:52:52 1oRGswXQ0
>>445
新幹線車両が走らない区間は狭軌のまま
最高速度が85~100km/h→110km/h、曲線通過速度が所定→所定+10km/h程度にスピードアップした
ゴミ回収は普通車でもやってる
448:名無し野電車区
08/02/15 21:42:58 jS1MWQF40
>>447
普通列車の清掃は基本的に終着駅のみじゃなかったか?
449:名無し野電車区
08/02/15 21:43:41 jS1MWQF40
普通「車」か・・・スルーしてくれw
450:名無し野電車区
08/02/15 22:53:52 RgsMbfeF0
>>446
経験則
現実問題として、運転士は自分が担当する線区の条件を事細かく覚えていて標識を見なくても制限通り運転できないと勤まらない
451:名無し野電車区
08/02/15 23:02:31 NsGVsBq20
>>450
標識などなくても暗記しているのですか・・・すごい
ありがとうございました
452:名無し野電車区
08/02/15 23:27:47 z8d0mrnFO
↓の是政線って存在するのですか?
【艇界の】3618海野ゆかり6【タカラジェンヌ】
スレリンク(kyotei板)
982:怒るでななし :2008/02/15(金) 21:07:11 ID:8KzE8ilP
>>973
ほう、月月、、、、に気づく奴がいるとは驚いた、普通は水とくるとこだが
水曜日って中日でだれるだろうが、俺は中へこみが嫌いでね、一週間ずっと
気合い入れっぱなしって意味であえて火火と書いた、おめえさん中々やるじゃねえか
ちょっと気に入ったぞ
>>974-981
ふざけるな、データってぇものはなあ、ただ単に過去の思い出じゃねえんだよ
そこから未来を少しだけだが予測できる貴重なものだ、俺のデーターをなめてもらっては困る
次は女子王座前の肩慣らしなのであまり無理をせずにレースをしてください
でも勝っちゃうんでしょうね、みなさん是政線に乗って応援に行こうー
海野さん応援してますがんばれーそっれオー
453:名無し野電車区
08/02/15 23:40:06 1oRGswXQ0
>>452
西武多摩川線(路線図の下のほう、他の路線とは独立してる路線)の終点が是政
URLリンク(www.seibu-group.co.jp)
是政線と言うか是政行きだなw
454:名無し野電車区
08/02/15 23:40:51 aHwnnM070
>>452
正式名称で是政線と言うのは存在しませんが、
西武鉄道 多摩川線のことを指しているのだと思います。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
武蔵境~是政を結んでいるので。
女王王座は途中駅横にある競艇場のことでしょう。
455:名無し野電車区
08/02/15 23:45:35 oJtuWTaT0
>>452
西武多摩川線の旧称だな。
うちの祖母は今でも「是政線」と呼んでる。
あの辺りにずっと住んでる人には今でも是政線で通じる。
456:452
08/02/16 00:44:06 PfdnmoswO
ご回答ありがとうございます
457:名無し野電車区
08/02/16 13:58:31 YhiTsL8oO
日曜日の夜(18~20時)の東京→名古屋ののぞみの指定席は早めに買わないと売切れますか?
458:名無し野電車区
08/02/16 18:29:24 squIcj3V0
質問します。
明日、大回り乗車で、和歌山→奈良→京都→大阪→紀伊田辺で友人の家に行こうと思います。
僕は久しぶりに京都に行くので、新幹線を少し見ていこうと思います。それで思ったのですが、入場券って改札出なくても買えるのでしょうか?
買えるのであれば、購入方法を教えてください。お願いします。
459:名無し野電車区
08/02/16 18:32:00 squIcj3V0
すみません、紀伊田辺じゃなくて、紀伊中ノ島です。すみません。
460:名無し野電車区
08/02/16 18:43:23 +uIgosxoO
>>458=>>459
入場券は乗り換え改札付近の切符売り場で購入出来るが、
「ここまでの乗車券を出して」と言われるので、
あなたのケースの場合「買えない」という結論になる。
461:名無し野電車区
08/02/16 18:57:34 5hA/rpqi0
>>458
入場券では無理なようなので、京都から新大阪まで新幹線に乗るってはどうかな?
自由席なら840円で、ルール上は何ら問題ない。
駅員に聞かれたら、「どこからどのように来て、どこへ行くのか」をはっきり言えばおk
462:459
08/02/16 19:12:26 squIcj3V0
>>460-461
入場券は買えないのですね・・・。ありがとうございました。>>461さんの言うように、自由席に乗ることします。ありがとうございました。
463:名無し野電車区
08/02/16 19:31:22 dmnPq7zd0
>>461
大回り乗車で新幹線は乗車できない。
新幹線は近郊区間のエリア外。
464:名無し野電車区
08/02/16 19:56:56 Omf2YCX50
あれ?大阪近郊区間の場合、新幹線は新大阪~西明石間がダメじゃなかった?
465:461
08/02/16 20:05:09 5hA/rpqi0
>>463
それは関西なら新神戸を挟む場合じゃない?
京阪間に関しては規則上ダメとは書いていないし、
元車掌だった人の本にもOKのように書いているけども。
それから、>>459氏、入場券が売ってもらえる場合もあるようだ(別会社、別駅だけど)。
便宜的な扱いかもしれないが、一回窓口で事情を話して入場券を売ってもらえるか丁重に聞いてみては?
あくまでもダメもとでね。ダメなら特急券買えばよい。
466:459
08/02/16 22:50:45 squIcj3V0
>>465
では、駅員に明日聞いてみます。だめだったら新幹線自由席買おうと思いますが、結局新幹線には乗車できないのですか?
467:名無し野電車区
08/02/16 22:59:34 /o6X/ijX0
できません
468:459
08/02/16 23:18:50 squIcj3V0
>>467さんは乗れないと言ってますが、どうやら乗れるみたいです。なんか裏切ってしまったようですみませんがありがとうございました。
URLリンク(yhy03213.ld.infoseek.co.jp)
469:名無し野電車区
08/02/16 23:20:35 5hA/rpqi0
>>466
総合板の大阪近郊区間大回りスレのまとめwikiから過去スレ見て、
「新幹線」などでスレ内を検索してみてください。乗車報告一杯あるんで、参考に。
470:459
08/02/16 23:23:41 squIcj3V0
>>469
すごいたくさんありますね。ありがとうございます。参考にさせていただきます。
471:名無し野電車区
08/02/19 11:37:01 d0y2QYB60
保守
472:名無し野電車区
08/02/19 11:44:55 WgdIxyqf0
椿原慎二はまるで朝青龍 反省なし、打つ手なし
473:三国人
08/02/19 11:54:12 Vg/94+1SO
羽田空港行く際に東京モノレールと京浜急行、どちらが需要あるの?
俺自身は安いし早いから昔は京浜急行使ってたけど、今は空港快速ならモノレールの方が安いし、羽田空港で階段登らないでいいし、運賃も変わらないのかな?
だから今ではモノレール使うようになったんだけど、京浜急行使う人はどんな理由から?
単純に、山手線で、品川か浜松町か、先に着いた駅で乗り換えるって感じかな?
あとモノレールといえば立川のあたりにモノレールがありますが、これは『多摩都市モノレール』という名前だった気がしますが、JR立川駅の放送や看板では『多摩モノレール』という表現しか見ません。
最近、名称が変わったとか?
474:訂正
08/02/19 11:55:37 Vg/94+1SO
×モノレールの方が安いし
○モノレールの方が速いし
475:名無し野電車区
08/02/19 12:15:09 Bum+k0zl0
>>473
前段
横浜方面から鉄道利用なら,直通がある京急一択だろう。
後段
会社名が「多摩都市モノレール株式会社」
通称が「多摩モノレール」。
476:名無し野電車区
08/02/19 18:47:04 ArW+ksYbO
直流1500Vと交流25000Vを相互に走行可能な車両ってあるの?
或いは、そのような車両は作ることは出来るのですか?
477:名無し野電車区
08/02/19 19:08:58 slO5pBZv0
>>476
常磐線・北陸線の列車や九州から下関に入る列車などは全てそのような車両を使っていますが何か
478:名無し野電車区
08/02/19 19:21:10 YMmZyThW0
>>476
在来線の交流は2万ボルトじゃなかったか?
479:名無し野電車区
08/02/19 19:35:35 slO5pBZv0
>>478
ああそうか
素で間違えてたスマソ
フランスだと在来線が直流1500Vと交流25000Vを採用してるからTGVをはじめ多くの車両は
直流1500Vと交流25000Vの両対応だな
国内だとフリーゲージトレインの試作編成が直流1500Vと交流25000Vの両対応になってる
480:名無し野電車区
08/02/19 20:30:59 ODmtgX5A0
>>476
現行車両では、EH500が該当する。
青函トンネルに新幹線が通ると、この区間の電圧が25kVに昇圧されるが、
EH500の場合、既に25kVへの対応が済んでいる。
なお、同区間を走行するED79は準備工事中、485系や789系の電車は
新幹線開業と同時に転出するため、25kV対応工事は行われていない。
481:名無し野電車区
08/02/19 20:32:39 ArW+ksYbO
>>479-480
ありがとう
482:名無し野電車区
08/02/19 20:54:17 5jQ07j0l0
>>476
> 或いは、そのような車両は作ることは出来るのですか?
電圧1.25倍で作れなくなるってこたーないぞ。
483:名無し野電車区
08/02/20 00:38:54 1NbwW0ZV0
>>473前段
住んでる場所によって違うと思う
三田線沿線のうちからだと安さ早さに分かりやすさも加えて浅草線経由の京急一択だもの
484:名無し野電車区
08/02/20 00:57:46 ypZVvALU0
寝台特急の個室ってコンセントありますか?
例えば富士・はやぶさなんか、18時に東京出発ですので寝る時間(23時頃)になるまで暇なので、携帯でゲームでもやっていようかと思うのですが、充電が・・・。
485:484
08/02/20 00:59:32 ypZVvALU0
フジサン特急、成田エクスプレス、スペーシアの個室にはコンセント無かった記憶があります(記憶違いかもしれませんが)。
寝台車はどうなんでしょう?
ひかりレールスターの個室なんかありそうだけど、ないかな・・?
486:名無し野電車区
08/02/20 01:10:03 Ig7x1ger0
>>484
寝台車のコンセントは基本的にヒゲ剃り用なので、個室内に洗面台があればコンセントもあるし、
洗面台がなければコンセントもなかった(ただし車端の洗面所にはある)かと
出先で汎用的に使えるこういうのを買うべし
URLリンク(www.sanyo.co.jp)