□仙台地区スレ Part35□at RAIL
□仙台地区スレ Part35□ - 暇つぶし2ch311:名無し野電車区
07/12/21 23:47:14 SXoM+8JD0 BE:690617838-2BP(0)
空港アクセス線利便向上 宮城・ダイヤ改正

JR東日本仙台支社と仙台空港鉄道が20日発表した来年3月15日のダイヤ改正で、仙台空港アクセス線の利便性向上が図られる。仙台支社は東北線名取―仙台駅間について踏切制御を改善し、朝のラッシュ時の踏切遮断時間を短縮する。
アクセス線では、利用者の少ない早朝時間帯で、上下とも始発の時間を30分程度繰り下げる。飛行機の発着便が多い午前9時台に合わせて、上りは出発前、下りは到着後の時間帯で仙台空港発着本数を増やす。
夜間は下り最終列車の発車を20分程度繰り下げるなど、通勤や買い物客らが利用しやすいようにする。一部は名取駅で東北、常磐両線との接続時間を縮める。運行本数は上下合わせて一日80本で現行と変わらない。
アクセス線開通に伴い、踏切の遮断時間が長くなっていた名取―仙台駅間では、南仙台駅構内の中田西浦踏切(仙台市太白区)と名取駅構内の塩手街道踏切(名取市)で、午前7―9時の自動制御を改良する。仙台市の
調査で、中田西浦踏切は午前7時台の遮断時間が40分を超えていたが、塩手街道踏切とともに一時間当たり5分程度短縮される見込み。

今回の改正でアクセス線や東北線、常磐線の一部は利用状況に応じて編成車両数が増減される。
河北新報  2007年12月21日金曜日


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch