08/01/09 17:36:17 UEPDGOjs0
>>109
別に差別するものではないけど、果たして車椅子使用の乗客が
一列車に何人いるかどうかってことになると、そうはいないでしょ?
完全なバリアフリーなんて考えてたら没個性な設計にしかならなくなる。
トイレも「男性小用トイレなんて作るな」というのと同じになるぞ。
いわゆる身体が不自由な人たちが文句を言いすぎると、
彼らは人の親切がそんなに必要ないのかい?と逆に思ってしまうよ。
彼らにとって不便な面が残っている事こそ、人との繋がりが保たれるのでは
ないかと思うのだが・・・
タッチ式の話に戻すと、彼らが文句を言ってくるのであれば、
通常は自動式にしておいて、混雑時にタッチしてもらう方式にするとか・・・
あ、今度は普段新幹線に乗り慣れていない人たちが困るかw